JP5197628B2 - 流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器 - Google Patents

流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5197628B2
JP5197628B2 JP2009548573A JP2009548573A JP5197628B2 JP 5197628 B2 JP5197628 B2 JP 5197628B2 JP 2009548573 A JP2009548573 A JP 2009548573A JP 2009548573 A JP2009548573 A JP 2009548573A JP 5197628 B2 JP5197628 B2 JP 5197628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sealing
frame
container
hermetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009548573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517884A (ja
Inventor
クリスチャン ブラッチ
Original Assignee
エクソリューション ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソリューション ゲーエムベーハー filed Critical エクソリューション ゲーエムベーハー
Publication of JP2010517884A publication Critical patent/JP2010517884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197628B2 publication Critical patent/JP5197628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/506Rigid or semi-rigid members, e.g. plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/5072Details of hand grip, tear- or lift-tab
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器に関し、該収容容器は、開口部を有し、平面上に配された収容カバーを備え、収容カバーにおける該開口部は、密閉要素により密閉が可能である。
本発明は、また炭化物を有する金属からなる収容容器に関し、密閉要素の使用に関するものである。
このような種類の収容容器は、よく知られている。例えば、このような容器として、従来の飲料用缶などがあげられる。表面部分が型抜きされていて、ハンドルとして提供され、ハンドルを引張ることにより、カバー表面から型抜きされた表面部分が取り外される。従って、缶は開けることができる。しかしながら、このような開口機構であれば、再度閉じることは不可能である。
密閉要素とカバーを有する再度閉鎖することが可能な缶も存在する。これらの缶には、缶を閉じることが可能なプラスチックの容器カバーが組み込まれており、このカバーから密閉要素が切り離され、缶を開けることができる。上述したこのような種類の缶のカバーにより、一度密閉要素を取り外しても、再度閉めることが可能となる。
欧州特許第1607341号では、引き出すことが可能な密閉要素を備えた収容カバー及び閉鎖手段が開示されている。該閉鎖手段は、収容カバー上に配されており、これにより、一度密閉要素が取り外されても、開けられた収容カバーは、再度閉めることが可能である。
缶を大量生産することを考慮に入れ、新しい缶閉鎖カバーは継続的に開発が行われている。缶カバーの少しの節約もしくは少しの利点であっても、シンプルな缶の大量生産を行うのに際しては、大きな節約となる。
従って、本発明は、流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器の開発に基づくものであり、これにより、容易に製造可能であるとともに、多くの顧客に対して利益を提供する。
このような収容容器における問題点は、以下により解決される。密閉要素は密閉フレーム及び密閉カバーを備え、容器内の中身を出す際には、密閉フレームは密閉カバーに接続されたままにして、これら密閉フレーム及び密閉カバーは少なくとも別々に分離させる必要がある。また、密閉フレーム及び密閉カバーは、収容カバーの平面にほぼ配置させることで解決される。
本発明により、密閉要素を備えた収容カバーは、収容カバー上に複雑な追加要素を備えた形態であっても、手間なく製造可能である。たとえ収容カバーが、カバー平面において密閉要素及び閉鎖機能を有する要素と組み合わされた状態であっても、前記収容カバーは、手間なく、製造可能である。
実施例によると、本発明の収容容器を提供することで、各々の収容容器は、収容カバー上の閉鎖要素が障害とならずに、積み重ねることが可能である。
密閉要素を収容カバーに固定する際に、特に、密閉要素が少なくとも部分的に開口部にまで至ると、好適であることが判明している。
好適な実施例によれば、密閉フレーム及び密閉カバーが、所定の切断点にて、1つの部品として統合され、提供されている。これにより、密閉要素は、単一の部品として製造可能となる。例えば、プラスチックから成る部品を射出成型で製造すると、密閉フレーム及び密閉カバーは、収容容器の中身が出るに、所定の切断点を利用することで、容易に分離される。1つの部品とする実施例により、製造を促進し、密閉要素と収容カバーを結合させる。
密閉フレームの密閉カバーを互いに容易に分離可能とするために、ノッチが密閉フレームと密閉カバーの間に配することが提案される。もう1つ別の実施例では、溶接線が密閉フレームと密閉カバーの間に配される。
意図する使用方法によっては、一度収容容器が開封されても、密閉カバーを収容容器に接続されたままであることが有益な場合もある。このことが可能となるように、所定の切断点に加え、密閉フレームと密閉カバーとの間に更なる接続点を設ける。このさらなる接続点を設けることで、たとえ一度密閉フレームと密閉カバーが所定の切断点にて取り外されたとしても、密閉フレームと密閉カバーはしっかりと統合されている。しかしながら、更なる接続点を設けることで、特に統合は容易に割れるため、所定の切断点に沿った特定の箇所において、密閉フレームと密閉カバーの切断を行うことが促進される。
生産に関する理由だが、特に、密閉フレームと密閉カバーを1つの部品として製造する場合において、同じ素材で密閉フレームと密閉カバーを製造するには準備が必要である。とくに、射出成型が可能なプラスチック素材が必要である。従って、密閉フレームは、射出成型もしくは射出圧縮成型により製造されることを提案する。
しかしながら、密閉フレーム、密閉カバーそして適切な場合、ハンドルについても、異なる必要条件を満たす必要がある。さらに、これら部品間の接続領域についても、特定の必要条件を満たす必要がある。密閉要素は、異なる素材から成ることを提案する。
最新の射出成型装置であれば、プラスチック素材の様々な部品の共押出が可能である。さらに、素材の選択により、射出成型部品における形状、特定の領域の特性についても操作可能である。従って、例えば、密閉フレームは、密閉カバーとは異なる素材により形成されることもある。しかしながら、遷移領域、フランジなどの固定領域、切断領域については、これら周囲の素材とは異なる素材により形成されることもある。これにより、特に、プラスチックで変形されやすく、弾性を備えた素材が結合され、例えば、頑丈な密閉フレームとより即座に変形可能な密閉カバーを組み合わせることが可能である。
従って、密閉フレームと密閉カバーは、サンドイッチ射出成型により製造されることを提案する。これにより、例えば、密閉フレームは密閉カバーとは異なる素材により形成される。しかしながら、密閉フレームと密閉カバーとの間の遷移領域を異なる素材で形成することも可能である。もしくは、更なる部品、例えばハンドル、もしくはハンドル接続部を異なる素材で形成することも可能である。サンドイッチ射出成型は、また、密閉要素のさまざまな部分をさまざまな色で選択してもよい。
密閉要素が注ぎ口を有し、中身が出ていく際に有益である。この注ぎ口は、好ましくは、密閉フレームの上に形成される。これにより、密閉カバーから取り出し、中身を出す際、注ぎ口は収容カバー上にあるままである。しかしながら、開けてからも密閉カバーが密閉フレーム上にある場合、密閉カバーもまた注ぎ口として形成される。
密閉要素を収容カバーに接続させる数多くの可能性はある。密閉要素は少なくとも、外に向かって放射状に、***型のフランジを有する。このようなフランジにより、密閉要素はフランジと、収容カバーの内側に固定される。もしくは、密閉要素は、収容カバーの外側に固定される。
特定の実施例において、収容カバーの開口部の境界領域が提供され、該収容カバーは、密閉要素の2つのフランジの間に支えられている。これにより、収容カバーに対する密閉要素が安全かつ正確に配置することが可能である。
特定の実施例において、密閉要素は、ネジもしくは口金を介して、開口部の境界領域に接続される。これにより、密閉要素、そして特に密閉要素の密閉フレームは、収容カバーの開口部に締め付けることが可能である。
特に、有益な実施例により、再度閉鎖可能となる。この目的のため、密閉カバーが用意され、一度密閉フレームから取り外されても、密閉カバーは閉鎖キャップとして密閉フレームに再び接続される。密閉カバーは、従って、第一密閉機能を備え、該密閉カバーは、密閉フレームに所定の切断点を経て好適に接続されている。これにより、使用者は、
収容容器が送付される際に、収容容器が第3者により前もって開口されていないことを確保することが可能である。一度密閉要素が取り外されると、密閉要素は、従来であれば、無駄になるが、それに対し、本発明においては、密閉要素は、閉鎖キャップとして密閉フレームに再び接続されるよう形成されている。
密閉カバー及び密閉フレームの実施例によっては、一度密閉カバーが密閉フレームから取り外されても、密閉カバーは、略同じ位置で密閉フレームと再び接続される。逆に、密閉カバーが提供される有益な異なる実施例では、一度密閉カバーが密閉フレームから取り外れると、密閉カバーは、密閉フレームの外側にある、切断点の外側に再び接続される。従って、収容カバーを開けるために、密閉カバーは一度密閉フレームから取り外されると、密閉カバーは、元の位置に対して、180度回転し、再び収容容器上に設置され、収容容器を閉じる。
このようにして密閉カバーが有益に提供されることで、再び収容容器を閉じる際、一度密閉フレームが取り外されると、密閉カバーは、閉鎖キャップとして密閉フレームに固定的に再び接続される。特に、固定的な接続により、密閉カバーは、容易に密閉フレームに再び接続され、さらにその後、収容容器は、容易に繰り返し開閉することが可能である。
密閉カバーを提供する代替可能な実施例において、一度密閉カバーが密閉フレームから取り外されると、密閉カバーは、粘着性を有する細長い一片を介して閉鎖キャップとして密閉フレームに再度接続可能に形成されている。粘着性を有する細長い一片は、特に密閉カバー及び密閉フレームとの間の単純かつ特に平坦な状態で接続を行う際、一時的な収容容器の密閉には特に適切である。
密閉カバーは、閉鎖キャップとして、ネジもしくは口金の閉鎖要素を介して、密閉フレームに接続されることで、容易に取り外し、再設置が可能となる。密閉カバーを提供する有益な実施例では、一度密閉カバーが密閉フレームから取り外されると、密閉カバーは閉鎖キャップとして、密閉フレームの円錐型クランプに挿入されるよう形成されている。この場合、円錐型クランプのみで適切な接続をもたらす。しかしながら、円錐型クランプはさらに、密閉フレームの密閉カバーの最適な配置が行えるよう、閉鎖キャップとして密閉フレーム内に固定的に配置を行うことが可能である。
使用者は、例えば、指で密閉要素を収容容器に圧入することが可能である。しかしながら、ハンドルが密閉要素の開口部に取り付けられていると、有益である。この種のハンドルは、様々な方法により取り付けられる。
従って、例えばハンドルがしっかりと密閉要素に取り付けられていると有益である。特に、ハンドルが密閉要素と共に1つの形態で設計される。ハンドルが密閉カバーの上に成形されると有益である。
追加的な若しくは代替可能な実施例として、所定の切断点に作用するように、ハンドルを配置することがある。この目的の場合、第一の変更例として、レバーもしくは偏心器が形成され、ハンドルが供給される。これにより、所定の切断点で切断を促進する。もう1つ別の実施例では、ハンドルは、鋭利部分を有するように設計され、所定の切断点に作用する。
特に効果的な実施例として、ハンドルが閉鎖キャップに組み込まれる事例が挙げられる。
今回のハンドルの事例の1つの実施例では、密閉フレームと固定的に接続される閉鎖キャップの一部として形成される。ハンドルの代替可能な実施例では、ハンドルが収容カバーに固定的に接続されている。
容易に密閉フレームから密閉カバーを分離させるとともに、連続的に密閉カバーを密閉フレームに再度固定するために、第2ハンドルが密閉カバー上で第1ハンドルに対向する側に配されることを提案する。
液体で満たされた収容容器は特に、第2密閉要素によって閉鎖された第2開口部が、カバー上に設けられることが提案される。収容容器は、第2開口部を経て容器の中身が出されるように、空気は第2開口部を経て収容容器に空気が連続的に流れ込む。
収容カバーにおいて、第2開口部が第1開口部とほぼ対向するセクターに形成されることが効果的である。
開示される閉鎖機構は、幅広い種類の収容容器に適している。しかしながら、特に缶の高さを増大させることなく、閉鎖要素が缶カバー上に容易に形成させることができるので、特に効果的に缶にこの種の閉鎖要素を設けることが可能である。
幅広い範囲の閉鎖要素がプラスチック及び紙の合成による収容容器に対して使用されていることが記載されてきたが、平坦且つ再閉鎖可能な閉鎖要素を有する金属による収容容器も存在する。従って、本発明の1つの実施例として、金属からなる収容容器が提供される。特定のタイプの閉鎖要素のみが配されるよう、高さを制限するため、収容容器が継目を有するカバーを備える場合、有益である。
本実施例における閉鎖要素は、このタイプの収容容器の幅広い領域において幅広く適用可能である。このタイプの閉鎖要素により、収容容器は炭酸の液体で充填されてもよい。この場合、内圧が上昇しても、閉鎖要素が耐えることができなければならない。従って、閉鎖要素は、レモネードもしくはビール等で満たされた収容容器に対してもさらに幅広く適用可能であることが望ましい。
本発明はまた、炭酸飲料で満たされた金属からなる収容容器にも及ぶものである。該容器は開口部がプラスチックで形成されている。本発明は、プラスチックからなる密閉要素についても範囲が及ぶものであり、該密閉要素は炭酸の液体で満たされた金属からなる収容容器にも用いることが可能である。
図面では複数の実施例が示されている。これらは単に異なる実施例であり、どのように本発明を実施するかを提示するものである。また、これらの実施例は、本発明の範囲を制限するものではなく、当業者に対し、更に進展した実施例を提供するものである。
図1は缶の平面概略図を示す。 図2は、図1の缶の線I−Iの側面図を概略的に示す。 図3は、内部フランジを有する閉鎖要素の側面概略図である。 図4は、外部フランジを有する閉鎖要素の側面概略図である。 図5は、内部及び外部フランジを有する閉鎖要素の側面概略図である。 図6は、ハンドルが上昇した状態にある閉鎖要素の側面概略図である。 図7は、ハンドルが上昇するとともに密閉カバーが降下した状態を示す閉鎖要素の側面概略図である。 図8は、密閉カバーが取り外された閉鎖要素を示す閉鎖要素の側面概略図である。 図9は、回転可能な関節ハンドルを有する閉鎖要素の側面概略図である。 図10は、関節ハンドル及びレバー取手を有する閉鎖要素の側面概略図である。 図11は、第1位置にある、関節ハンドル及び鋭利部分を有する閉鎖要素の側面概略図である。 図12は、ハンドルが第2位置にある、図11の閉鎖要素の側面概略図である。 図13は、吊持可能なハンドルが閉じた状態にあることを示す側面概略図である。 図14は、図13に示す閉鎖要素が開口している状態を概略的に示す。 図15は、収容容器の継目端部に吊持された位置にある閉鎖要素を概略的に示す。 図16は、係合可能なカバーを有する閉鎖要素の側面図を概略的に示す。 図17は、ハンドルが上昇した状態にある図16の閉鎖要素を概略的に示す。 図18は、図16の閉鎖要素が、僅かに開いている状態を概略的に示す。 図19は、カバーがクリップで留められている状態にある図16の閉鎖要素を概略的に示す。 図20は、注ぎ口を有する閉鎖要素の側面図を概略的に示す。
図1は、収容カバー2上の収容容器1の平面図を示し、該収容カバーは中央から外れて配されている開口部3を備え、該開口部3は、密閉要素4により閉鎖されている。密閉要素4は、密閉フレーム5と密閉カバー6からほぼなり、該密閉カバー6は収容カバー2の平面にほぼ位置する。
図2に示す部分は、密閉要素4が上方フランジ7と下方フランジ8を備えた缶カバー2をどのように固定するかを示している。フランジ7及び8は、密閉カバー6を保持する密閉フレーム5をほぼ形成する。
図3及び図4は、各々密閉要素を示し、密閉要素には、下方フランジ8もしくは上方フランジ7のみが提供されている。
図5乃至図8は、密閉フレーム5から密閉カバー6を取り外すことにより、密閉カバー2の領域の収容容器の開口する状態を示す。本目的の場合、密閉カバー6は所定の切断点9を介して、密閉フレーム5に接続されている。せん断力により、所定の切断点の領域で、密閉フレームと密閉カバーとの間の接続は第1ポイントで切り離され、このせん断力は、ハンドル10が上昇した際に生じる。さらに、図7に示すように、ハンドル10を引っ張ることで、密閉フレームから密閉カバーが取り外され、収容容器が開口する。収容容器の内部の物質が出される際に、密閉カバー6は、密閉フレーム上に残る。代替的に、密閉カバーは、図8に示すように、密閉フレーム5から完全に取り外され、開口部3の妨げが全くなくなる。
図9は密閉要素11を備えた収容カバー2を示し、該密閉要素11は密閉フレーム12と密閉カバー13を備えている。ハンドル14により密閉カバー13に連結されていて、該ハンドル14は、異なる素材からなり、密閉カバー13を密閉フレーム12から取り外す働きを有する。
図10に示されるハンドル15が突起16を備えることで、密閉カバー13を密閉フレーム12から取り外すことを促進する。ハンドル15が上昇する間、突起16は、所定の切断点9の方へと押圧される。これにより、密閉カバー13と密閉フレームとの間の接続が解かれ、より容易にこの切断点9で缶を開口させることが可能である。
図11及び図12に示される実施例は、ハンドル17上の鋭利部分18が提示されている。ハンドル17が軸を中心にして回転すると、鋭利部分18が所定の切断点9に対して係合し始める。これにより、ハンドル17の圧力により、所定の切断点にて開口し、所定の切断点9に鋭利部分18が押圧される。
特に、密閉カバーを処分しない場合、密閉カバーは密閉フレームから垂れ下がり、不便を生じさせる。従って、図13乃至図15は、ハンドル20が収容カバー22の継目端部21から固定されて、吊持されている状態を示している。この目的の場合、密閉カバー24が密閉フレーム23内に取設されている際に、密閉フレーム23が缶カバー22に固定される。ハンドル20は、密閉カバーとともに伸張し、これにより、ハンドルがフック形状の端部25を用いて、缶カバー22の継目端部21から吊持され、前記ハンドル20は密閉カバー24の一端に配されている。
図16乃至図19に示す閉鎖要素30では、密閉カバー31が密閉フレーム32に配されていて、該閉鎖要素30は、特に容易に閉鎖可能となっている。密閉フレームは、僅かに円錐形状に開いた開口部33を備え、該開口部において、密閉カバー31が第一に固定される。密閉フレーム32と密閉カバー31の接続により収容容器はしっかりと固定される。
密閉カバー31はハンドル34を備え、ハンドルが上昇することにより、密閉カバー31と密閉フレーム32との間の接続がまず解消し、密閉カバー31は密閉カバー31上のハンドル34を引っ張られることにより、密閉フレーム32から取り外される。ハンドル34が上昇し、密閉カバー31が密閉フレーム32から取り外される状態が図17及び18に示されている。
密閉カバー31が全体として密閉フレーム32から取り外されるとすぐに、この密閉カバー31が上下反対の配向で密閉フレーム32に固定される。本目的のために、密閉フレーム32上に、環状突起35が提供され、該突起は刻目を有し、これにより、環状突起36は密閉カバー上に提供され、該密閉カバーは前記刻目に係合する。
密閉要素31は結果として、上下反対の位置で密閉フレーム32に対して押し戻され、突起36は、突起35において、密閉カバー31を密閉フレームに固定的に接続させる端部を取り囲む。
この場合、ハンドル34は、収容容器内側に到達し、密閉カバー31をよりしっかりと掴むことができる。追加的なハンドル37は、第1ハンドル34とは反対の密閉カバー31側に配される。
図20に示される実施例は、図2に示される実施例とよく似た構造になっているが、この閉鎖要素40、注ぎ口42は概略的に図示されたものである。これら閉鎖要素40及び注ぎ口42は、密閉フレーム41上に提供されている。

Claims (22)

  1. 平面に配される収容カバー(2)と、
    前記収容カバー(2)において、密閉要素(4)により閉鎖される少なくとも1つの開口部(3)を備える、流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器(1)であって、
    前記密閉要素(4)が密閉フレーム(5)と密閉カバー(6)を備え、該密閉カバー(6)は、容器内の物質を出す際には、所定の切断点(9)で少なくとも部分的に互いに分離され、
    前記密閉フレーム(5)は、容器内の物質を出す際には、前記収容カバーに接続されたままであり、
    密閉フレーム(5)及び密閉カバー(6)は、収容カバー(2)にほぼ平坦に配されており、
    前記密閉要素(4)は少なくとも部分的に開口部(3)にまで延伸し、
    収容容器(1)はさらに、所定の切断点(9)を切り離すことにより密閉要素(4)を開口するためのハンドル(17)を備え、ハンドル(17)が所定の切断点(9)を切り離すためのピン(18)を備えていることを特徴とする、流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器。
  2. ハンドル(17)への押圧およびピン(18)の所定の切断点(9)への押圧により所定の切断点(9)を切り離すために、ハンドル(17)が回転軸(19)まわりに回転する間、所定の切断点(9)で係合する状態になるようにハンドル(17)のピン(18)が配されることを特徴とする請求項1記載の収容容器。
  3. 前記密閉フレーム(5)及び前記密閉カバー(6)は、所定の切断点(9)とともに1つの部品として形成されていることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  4. ノッチもしくは溶接線、前記密閉フレーム(5)と前記密閉カバー(6)との間に配されていることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  5. 所定の切断点(9)に加え、さらに前記密閉フレーム(5)と前記密閉カバー(6)との間が接続されていることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  6. 前記密閉フレーム(5)は、射出成形もしくは射出圧縮成形により製造されることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  7. 前記密閉フレーム(5)と前記密閉カバー(6)は、サンドイッチ射出成型により製造されることを特徴とする、請求項6記載の収容容器。
  8. ハンドル(17)は、継目端部(21)において、フック形状の端部(25)により、前記収容カバー(2)と固定的に接続されるよう、形成されていることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  9. 前記密閉要素(4)は外周に向かって放射状に突出する、***型の少なくとも1つのフランジ(7,8)を有することを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  10. 前記密閉要素(4)は、フランジ(8)を収容カバー(2)の内側に固定することを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  11. 前記密閉要素(4)は、フランジ(7)を収容カバー(2)の外側に固定することを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  12. 前記収容カバー(2)における前記開口部(3)の境界領域は、前記密閉要素(4)の2つのフランジ(7)(8)の間に設けられていることを特徴とする請求項記載の収容容器。
  13. 前記密閉カバー(6)が前記密閉フレーム(5)から取り外されると、前記密閉カバー(6)は、閉鎖キャップとして前記密閉フレーム(5)に再び接続可能となるよう形成されることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
  14. 前記密閉カバー(6)が、前記密閉フレーム(5)から取り外されると、前記密閉カバー(6)は、前記切断点の外側に再び接続されるよう形成され、前記切断点は、前記密閉フレーム(5)の内側に配されることを特徴とする、請求項13記載の収容容器。
  15. 前記密閉カバー(6)が前記密閉フレーム(5)から取り外されると、前記密閉カバー(6)は、閉鎖キャップとして前記密閉フレーム(5)に固定的に再び接続されるよう形成されていることを特徴とする、請求項13記載の収容容器。
  16. 前記密閉カバー(6)が前記密閉フレーム(5)から取り外されると、前記密閉カバー(6)は、閉鎖キャップとして、前記密閉フレーム(5)の円錐型クランプに挿入されるよう形成されていることを特徴とする、請求項13記載の収容容器。
  17. 前記ハンドル(17)は、前記密閉要素(4)にしっかりと接続されることを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  18. 前記ハンドル(17)がレバーもしくは偏心器を形成することで、所定の切断点(9)で切断を促進することを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  19. 前記ハンドル(17)が密閉要素(4)に統合されていることを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  20. 前記ハンドル(17)が密閉要素(4)の一部として形成され、該密閉要素(4)は、前記密閉フレーム(5)に固定的に接続されることを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  21. 第2ハンドル(37)は、前記収容容器の内側に位置する前記密閉カバー(30)側に配され、前記収容容器の外側に位置する第1ハンドル(34)とは反対側に配されることを特徴とする、請求項記載の収容容器。
  22. 第2密閉要素によって密閉される第2開口部は、前記カバー(2)に提供されることを特徴とする、請求項1記載の収容容器。
JP2009548573A 2007-02-12 2008-02-12 流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器 Expired - Fee Related JP5197628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007007372A DE102007007372A1 (de) 2007-02-12 2007-02-12 Verpackung für rieselfähige oder fließfähige Produkte
DE102007007372.2 2007-02-12
PCT/DE2008/000235 WO2008098558A1 (de) 2007-02-12 2008-02-12 Verpackung für rieselfähige oder fliessfähige produkte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517884A JP2010517884A (ja) 2010-05-27
JP5197628B2 true JP5197628B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39317153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548573A Expired - Fee Related JP5197628B2 (ja) 2007-02-12 2008-02-12 流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20100038372A1 (ja)
EP (1) EP2117943B1 (ja)
JP (1) JP5197628B2 (ja)
KR (1) KR101183567B1 (ja)
CN (1) CN101687567A (ja)
AT (1) ATE505404T1 (ja)
AU (1) AU2008214978B2 (ja)
BR (1) BRPI0807582A2 (ja)
CA (1) CA2677981C (ja)
DE (3) DE102007007372A1 (ja)
ES (1) ES2365102T3 (ja)
MX (1) MX2009008593A (ja)
PT (1) PT2117943E (ja)
RU (1) RU2433941C2 (ja)
WO (1) WO2008098558A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8857644B2 (en) 2008-11-26 2014-10-14 B.E. Inventive, Llc Container
EP2354021B1 (de) 2010-02-02 2012-12-26 Klaus Thielen Behälterdeckel sowie Verfahren zur Herstellung eines Behälterdeckels
DE102010013531B4 (de) 2010-03-31 2020-10-29 Gregor Anton Piech Dosendeckel
US8695832B2 (en) 2010-02-02 2014-04-15 Klaus Thielen Can lid and method for producing a can lid
EP2354022B1 (de) 2010-02-02 2012-12-26 Klaus Thielen Dosendeckel sowie Verfahren zur Herstellung eines Dosendeckels
EP2502838B1 (de) * 2010-07-19 2013-12-25 Red Bull GmbH Dichtungskonstruktion, insbesondere für wiederverschließbaren Gebindedeckel, wiederverschließbarer Gebindedeckel, enthaltend diese Dichtungskonstruktion, sowie Gebinde, enthaltend diesen Gebindedeckel
DE102013206615A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Hirschmann Automotive Gmbh Wiederverschließbarer Verschluss für ein Behältnis
DE102015110773A1 (de) 2015-06-05 2016-12-08 Can2Close Gmbh Behälterverschlussvorrichtung und Behälter
DE102015112428A1 (de) 2015-07-29 2017-02-02 Gregor Anton Piech Dosendeckel
CN105540025B (zh) * 2015-12-14 2017-10-24 江阴市鑫宝铁塑制品有限公司 防伪包装桶
DE102016103801A1 (de) 2016-03-03 2017-09-07 Gregor Anton Piech Dosendeckel wiederverschliessbar
DE102017101864A1 (de) 2017-01-31 2018-08-02 Ardagh Metal Beverage Europe Gmbh Verschlussanordnung für einen Getränkebehälter
EP3584191A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-25 Top Cap Holding GmbH Metallischer dosendeckel
RS61973B1 (sr) 2018-12-17 2021-07-30 Re Lid Eng Ag Sistem za zatvaranje konzerve za piće
CN114030762A (zh) * 2021-11-15 2022-02-11 瀚森恒业(北京)商业有限公司 包装盒的封口结构、封口结构的生产工艺和包装盒

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416688A (en) * 1966-07-29 1968-12-17 Southern Mfg Co Bait container
NL6909797A (ja) 1968-08-05 1970-02-09
US3608771A (en) * 1969-03-12 1971-09-28 Ex Cell O Corp Disposable pressure container
FR2094200A5 (ja) 1970-02-06 1972-02-04 Cebal Gp
JPS4876685A (ja) * 1971-11-23 1973-10-15
US3807595A (en) * 1971-11-23 1974-04-30 Nat Can Corp Reclosable easy opening container
US3998354A (en) * 1975-03-31 1976-12-21 Song John S Reusable sealed plastic cover
US4372460A (en) * 1981-05-18 1983-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil-resistant closure system
US4516689A (en) * 1984-06-22 1985-05-14 The Procter & Gamble Company Easy open/reclosable container with pouring lip and hold-open feature
US4669640A (en) * 1984-06-26 1987-06-02 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Meiji Milk Products Company Limited Sealed gable top carton having a mouthpiece of one piece molding
JPH0333629Y2 (ja) * 1984-12-07 1991-07-17
US4813578A (en) * 1988-03-11 1989-03-21 International Paper Company Self opening pour spout and screw cap
JPH06346Y2 (ja) * 1988-09-08 1994-01-05 天龍化学工業株式会社 広口容器用蓋装置
US5054642A (en) * 1989-03-15 1991-10-08 Tenryu Chemical Industry Co., Ltd. Lid device for wide-mounted container and method of producing the same
EP0433502A1 (en) * 1989-12-20 1991-06-26 Chin Sea Chen An improved ease-opened can
US5249695A (en) * 1991-03-05 1993-10-05 Portola Packaging, Inc. Spout fitment closure plug
JPH0714197Y2 (ja) * 1991-04-19 1995-04-05 天龍化学工業株式会社 広口容器用蓋装置
US5145086A (en) * 1991-05-17 1992-09-08 Krause Arthur A Captive tear tab with protective means for container opening
US5090596A (en) * 1991-09-09 1992-02-25 Knight Robert W Plastic perforative spout device
US5443175A (en) * 1994-04-19 1995-08-22 Crown Cork & Seal Company, Inc. Resealable closure device
US5437382A (en) * 1994-09-30 1995-08-01 Gluckman; Jerome D. Safety lock pill container
JP2644459B2 (ja) * 1995-07-17 1997-08-25 天龍化学工業株式会社 広口容器用蓋装置の製造方法
DE19613246A1 (de) 1996-04-02 1997-10-09 Schmalbach Lubeca Wiederverschließbarer Deckel für Getränkedosen
US5944205A (en) * 1998-01-22 1999-08-31 Lajoie; Ronald J. Automatic air venting rigid plastic baby bottle
US6024234A (en) * 1998-11-09 2000-02-15 Abbott Laboratories Closure device for a membrane sealed container
DE19904837C1 (de) * 1999-02-08 2000-04-13 Cct Creative Closure Technolog Kunststoffverschluß mit integrierter Ausgießhilfe
US6766917B1 (en) * 2002-09-11 2004-07-27 Blewitt, Iii John J. Closure with hinged hook
US20060201944A1 (en) * 2003-01-24 2006-09-14 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easily openable container lid with resealability and method of producing the same
US20040159665A1 (en) 2003-02-13 2004-08-19 Gloria Morrissey Easy opening venting and resealable container closure
US7434703B2 (en) * 2004-09-27 2008-10-14 Rexam Prescription Products Inc. Child-resistant tamper-indicating package

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008214978A1 (en) 2008-08-21
EP2117943A1 (de) 2009-11-18
US20100038372A1 (en) 2010-02-18
ES2365102T3 (es) 2011-09-22
CA2677981A1 (en) 2008-08-21
RU2433941C2 (ru) 2011-11-20
MX2009008593A (es) 2010-01-25
DE102007007372A1 (de) 2008-08-14
KR20090112753A (ko) 2009-10-28
KR101183567B1 (ko) 2012-09-17
JP2010517884A (ja) 2010-05-27
EP2117943B1 (de) 2011-04-13
DE112008001021A5 (de) 2010-01-21
PT2117943E (pt) 2011-05-25
ATE505404T1 (de) 2011-04-15
DE502008003165D1 (de) 2011-05-26
CA2677981C (en) 2012-09-25
CN101687567A (zh) 2010-03-31
RU2009134173A (ru) 2011-03-20
BRPI0807582A2 (pt) 2014-07-01
AU2008214978B2 (en) 2011-07-21
WO2008098558A1 (de) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197628B2 (ja) 流通性もしくは流動性を有する物質の収容容器
RU2326034C2 (ru) Гарантийная шарнирная пробка для запечатанных пленочным материалом бутылок и других емкостей с текучим содержимым
US6460712B2 (en) One-piece tamper-evident closure system with a resealable, hinged lid
US20100206875A1 (en) Package with a sealing region
US7934616B2 (en) Flip-top closure for composite and cardboard packaging
US20130180989A1 (en) Container
EP0371002A1 (en) A spout for a sealed carton for containing liquid product
JP2008531410A (ja) 蓋の密封を改良した閉鎖装置
AU2010202106A1 (en) Tamper Evident Closure Assemblies
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
JP2002520232A (ja) 液体充填容器用排出口組立体
JPH09183443A (ja) 液体容器栓およびその製造方法
US20180327150A1 (en) Reclosable container for dipping and squeezing
JP3362724B2 (ja) 密封包装方法
EP1899239A2 (en) Self-closing fluid container
US8087571B2 (en) Pouring package and pouring member formed from a wall extending over an opening
EP1218254A1 (en) Spout for containers
CA2519839C (en) Flat, low pourer-closure with laminate or foil break-off element for composite packs or container openings, which are closed with a thick foil
JPH11227816A (ja) 耐熱容器用キャップ
JP4407878B2 (ja) 押出容器用蓋
WO2021166850A1 (ja) 液体充填容器用口栓および同口栓を備えた液体充填容器
JP4018390B2 (ja) 流出量の切り替え可能な注出口付きキャップ
JP2004182277A (ja) 容器の注出装置及び注出装置用キャップ
FR2832388A1 (fr) Recipient refermable, ainsi que procede et dispositif pour sa fabrication
JP2004067195A (ja) 注出口栓及び液体用包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees