JP5188181B2 - 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物 - Google Patents

血中アルコール濃度上昇抑制用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5188181B2
JP5188181B2 JP2007532189A JP2007532189A JP5188181B2 JP 5188181 B2 JP5188181 B2 JP 5188181B2 JP 2007532189 A JP2007532189 A JP 2007532189A JP 2007532189 A JP2007532189 A JP 2007532189A JP 5188181 B2 JP5188181 B2 JP 5188181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
food
alcohol concentration
salt
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007532189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007023931A1 (ja
Inventor
恵理香 加々美
幸治 森下
正男 木村
秀男 河部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Original Assignee
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD filed Critical KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority to JP2007532189A priority Critical patent/JP5188181B2/ja
Publication of JPWO2007023931A1 publication Critical patent/JPWO2007023931A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188181B2 publication Critical patent/JP5188181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4172Imidazole-alkanecarboxylic acids, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/191Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more hydroxy groups, e.g. gluconic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有する、血中アルコール濃度上昇抑制用組成物に関する。
過度の飲酒による酩酊状態においては、飲酒を伴う社交の失敗、意識障害に起因する事故、事件が増加すること等社会に与えるマイナス要素が大きい。
従来、飲酒後の血中アルコール濃度を低下させるまたは上昇を抑制する物質または組成物として、柿酢(特許文献1参照)、キャベツ、赤紫蘇、人参およびパセリの絞り汁の混合物(特許文献2参照)、オタネニンジンの水性溶媒抽出物のエタノール不溶物(特許文献3参照)、グリセロール(特許文献4参照)、茶抽出物とポルフィリン系色素を含有する組成物(特許文献5参照)、ペピノ抽出物(特許文献6参照)等が知られている。
一方、急性アルコール中毒モデルにおいて、アラニン、スレオニン、ロイシン、イソロイシン等のアミノ酸の単独投与では生存率が上昇するが、アルギニン、リジン、オルニチン等のアミノ酸、α-ケトグルタル酸、リンゴ酸、オキザロ酢酸、ピルビン酸等の有機酸の単独投与では生存率は上昇しないことが知られている(特許文献7参照)。
特開昭63−141562号公報 特開平2−138128号公報 特開平5−170659号公報 特開平6−14751号公報 特開平6−256201号公報 特開2001−58952号公報 特開昭61−50917号公報
飲酒後の血中アルコール濃度の上昇を抑制することにより酩酊状態を抑止し、適度な酔いを楽しむという快適な飲酒状態を創出させる医薬品、機能性食品等が望まれている。
すなわち、本発明の目的は、血中アルコール濃度上昇抑制用組成物を提供することにある。
本発明は、以下の(1)〜(14)に関する。
(1)塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有する血中アルコール濃度上昇抑制用組成物。
(2)塩基性アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、またはシトルリンである上記(1)の組成物。
(3)有機酸を含有する上記(1)または(2)の組成物。
(4)有機酸が、酢酸、乳酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、またはクエン酸である上記(3)の組成物。
(5)組成物が医薬または食品添加剤である、上記(1)〜(4)のいずれか1項の組成物。
(6)上記(5)の食品添加剤を含有する飲食品。
(7)塩基性アミノ酸またはその塩の有効量を、必要とする対象に投与または摂取させることを含む、血中アルコール濃度上昇抑制方法。
(8)塩基性アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、またはシトルリンである上記(7)の方法。
(9)有機酸をさらに投与または摂取させることを含む、上記(7)または(8)の方法。
(10)有機酸が、酢酸、乳酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、またはクエン酸である上記(9)の方法。
(11)アルコール血中濃度上昇抑制用組成物の製造のための、塩基性アミノ酸またはその塩の使用。
(12)塩基性アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、またはシトルリンである上記(11)の使用。
(13)有機酸をさらに使用することを含む、上記(11)または(12)の使用。
(14)有機酸が、酢酸、乳酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、またはクエン酸である上記(13)の使用。
本発明により、塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有する、安全で効果的な血中アルコール濃度上昇抑制用組成物を提供することができる。
図1は、オルニチンによる、エタノール摂取後の血中エタノール濃度上昇抑制効果を示すグラフである。グラフの■は対照群を、○は試験群1(オルニチン塩酸塩摂取)を、△は試験群2(オルニチン塩酸塩およびクエン酸摂取)を表す。また、縦軸は、血中エタノール濃度(g/L)を、横軸はエタノール摂取後の経過時間(時間)を表す。 *および**は、スチューデントのt検定において、それぞれ危険率5%および1%未満で対照群に対して有意差があることを表す。
図2は、ヒスチジンによる、エタノール摂取後の血中エタノール濃度上昇抑制効果を示すグラフである。グラフの■は対照群を、○は試験群1(ヒスチジン摂取)を、△は試験群2(ヒスチジン塩酸塩摂取)を表す。また、縦軸は、血中エタノール濃度(g/L)を、横軸はエタノール摂取後の経過時間(時間)を表す。 *は、スチューデントのt検定において、危険率5%未満で対照群に対して有意差があることを表す。
図3は、リジンまたはシトルリンによる、エタノール摂取後の血中エタノール濃度上昇抑制効果を示すグラフである。グラフの■は対照群を、△は試験群1(リジンクエン酸塩摂取)を、○は試験群2(シトルリン摂取)を表す。また、縦軸は、血中エタノール濃度(g/L)を、横軸はエタノール摂取後の経過時間(時間)を表す。 *は、スチューデントのt検定において、危険率5%未満で対照群に対して有意差があることを表す。
図4は、リジンによる、エタノール摂取後の血中エタノール上昇抑制効果を示すグラフである。グラフの■は対照群を、○は試験群1(リジン塩酸塩摂取)を表す。また、縦軸は、血中エタノール濃度(g/L)を、横軸はエタノール摂取後の経過時間(時間)を表す。 *は、スチューデントのt検定において、危険率5%未満で対照群に対して有意差があることを表す。
図5は、アルギニンによる、エタノール摂取後の血中エタノール上昇抑制効果を示すグラフである。グラフの■は対照群を、○は試験群1(アルギニン摂取)を表す。また、縦軸は、血中エタノール濃度(g/L)を、横軸はエタノール摂取後の経過時間(時間)を表す。 *は、スチューデントのt検定において、危険率5%未満で対照群に対して有意差があることを表す。
本発明で用いられる塩基性アミノ酸としては、オルニチン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、またはシトルリン等があげられるが、オルニチンが好ましい。また、上記塩基性アミノ酸は、それぞれを単独で用いる他、2種以上の混合物として用いてもよい。また、上記塩基性アミノ酸は、それぞれL体、D体、およびL体とD体の混合物のいずれを用いてもよいが、好ましくはL体を用いる。
塩基性アミノ酸の塩としては、酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等があげられる。
酸付加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、α−ケトグルタル酸塩、グルコン酸塩、カプリル酸塩等の有機酸塩があげられる。
金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等があげられる。
アンモニウム塩としては、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム等の塩があげられる。
有機アミン付加塩としては、モルホリン、ピペリジン等の塩があげられる。
アミノ酸付加塩としては、グリシン、フェニルアラニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸等の塩があげられる。
本発明で用いられる有機酸としては、酢酸、乳酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸等があげられるが、酢酸またはクエン酸が好ましく、クエン酸がより好ましい。また、上記有機酸は、それぞれを単独で用いる他、2種以上の混合物として用いてもよい。
本発明の組成物は、上記の塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有させる他、更に上記有機酸を含有させてもよい。本発明の組成物に有機酸を含有させる場合、塩基性アミノ酸またはその塩と有機酸との配合重量比は、好ましくは1対0.01〜100、より好ましくは1対0.1〜10、特に好ましくは1対1〜1.5である。
本発明の組成物は、医薬または食品添加剤(以下、本発明の医薬または食品添加剤ともいう)として用いることができる。
本発明の組成物を医薬として用いる場合、塩基性アミノ酸またはその塩をそのまま投与することも可能であるが、通常各種の製剤として提供するのが望ましい。
製剤は、有効成分として塩基性アミノ酸またはその塩を含有するが、更に任意の他の治療のための有効成分を含有していてもよい。また、それら医薬製剤は、有効成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
製剤の投与形態は、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口投与または、例えば静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができるが、経口投与が好ましい。
投与する剤形としては、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよいが、経口剤として好適に用いられる。
経口投与に適当な、例えばシロップ剤のような液体調製物は、水、蔗糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸誘導体、安息香酸ナトリウム等の保存剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な、例えば錠剤、散剤および顆粒剤等は、乳糖、白糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニトール、ソルビトール等の糖類、バレイショ、コムギ、トウモロコシ等の澱粉、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム等の無機物、結晶セルロース、カンゾウ末、ゲンチアナ末等の植物末等の賦形剤、澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク、水素添加植物油、マクロゴール、シリコーン油等の滑沢剤、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロース、ゼラチン、澱粉のり液等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを添加して製剤化することができる。
非経口投与に適当な、例えば注射剤は、好ましくは受容者の血液と等張である塩基性アミノ酸またはその塩を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注射用の溶液を調製する。
また、これら非経口剤においても、経口剤で例示した防腐剤、保存剤、フレーバー類、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤などから選択される1種またはそれ以上の補助成分を添加することができる。
本発明の医薬中の塩基性アミノ酸またはその塩の濃度は、製剤の種類、当該製剤の投与により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、塩基性アミノ酸またはその塩として、通常は0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜80重量%、特に好ましくは1〜70重量%である。
本発明の医薬の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度により異なるが、通常、成人一日当り、塩基性アミノ酸またはその塩として通常は50mg〜30g、好ましくは100mg〜10g、特に好ましくは200mg〜3gとなるように一日一回ないし数回投与する。
投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。
本発明の組成物を食品添加剤として用いる場合、塩基性アミノ酸またはその塩をそのまま使用することも可能であるが、上記の製剤と同様な方法により、塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有する食品添加剤を調製してもよい。
本発明の食品添加剤は、必要に応じて他の食品添加剤を混合または溶解し、例えば粉末、顆粒、ペレット、錠剤、各種液剤の形態に加工、製造される。
本発明の食品添加剤を含有する飲食品(以下、本発明の飲食品ともいう)は、飲食品中に本発明の食品添加剤を添加する以外は、一般的な飲食品の製造方法を用いることにより、加工、製造することができる。
また、本発明の飲食品は、例えば流動層造粒、攪拌造粒、押し出し造粒、転動造粒、気流造粒、圧縮成形造粒、解砕造粒、噴霧造粒、噴射造粒等の造粒方法、パンコーティング、流動層コーティング、ドライコーティング等のコーティング方法、パフドライ、過剰水蒸気法、フォームマット方法、マイクロ波加熱方法等の膨化方法、押出造粒機やエキストルーダー等の押出方法等を用いて製造することもできる。
本発明の飲食品としては、例えばジュース類、清涼飲料水、茶類、乳酸菌飲料、発酵乳、冷菓、バター、チーズ、ヨーグルト、加工乳、脱脂乳等の乳製品、ハム、ソーセージ、ハンバーグ等の畜肉製品、蒲鉾、竹輪、さつま揚げ等の魚肉練り製品、だし巻き、卵豆腐等の卵製品、クッキー、ゼリー、チューインガム、キャンディー、スナック菓子等の菓子類、パン類、麺類、漬物類、燻製品、干物、佃煮、塩蔵品、スープ類、調味料等、いずれの形態のものであってもよい。
また、本発明の飲食品は、例えば粉末食品、シート状食品、瓶詰め食品、缶詰食品、レトルト食品、カプセル食品、タブレット状食品、流動食品、ドリンク剤等の形態のものであってもよい。
本発明の飲食品は、血中アルコール濃度上昇抑制用の健康食品、機能性食品、栄養補助食品、特定保健用食品等の飲食品として用いることができる。
本発明の食品添加剤または飲食品には、一般に飲食品に用いられる添加剤、例えば食品添加物表示ハンドブック(日本食品添加物協会、平成9年1月6日発行)に記載されている甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤、漂白剤、防かび剤、ガムベース、苦味料、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、製造用剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。
本発明の飲食品中への本発明の食品添加剤の添加量は、飲食品の種類、当該飲食品の摂取により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、塩基性アミノ酸またはその塩として、通常は0.1〜90重量%、好ましくは0.5〜80重量%、特に好ましくは1〜70重量%含有するように添加される。
本発明の飲食品の摂取量は、摂取形態、摂取者の年齢、体重等に応じて異なるが、通常成人一日あたり、塩基性アミノ酸またはその塩として、通常は50mg〜30g、好ましくは100mg〜10g、より好ましくは200mg〜3gとなるように一日一回ないし数回摂取する。
摂取期間は特に限定はないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。
本発明の医薬または飲食品を、飲酒前、飲酒中または飲酒後に投与または摂取することにより、血中アルコール濃度の上昇を抑制することができる。
以下に、塩基性アミノ酸による血中アルコール濃度上昇抑制効果を調べた試験例を示す。
試験例1
試験には、DBA/2Crマウス(オス、7週齢、日本エスエルシー社より購入)を用いた。飼育条件は、室温22±2℃、湿度35±15%、飼料および水は自由摂取とした。
各試験群は5匹のマウスで構成し、まずエタノールを体重1kgあたり4gとなるよう経口投与し、その30分後、対照群のマウスには蒸留水を、試験群1のマウスには体重1kgあたり2gのオルニチン塩酸塩(協和醗酵工業社製)を摂取させるように調製した水溶液を、試験群2のマウスには体重1kgあたり0.935gのオルニチン塩酸塩と1.065gのクエン酸(和光純薬社製)を摂取させるように調製した水溶液を経口投与した。
エタノールの投与開始1時間後から4.5時間後まで、各マウスの血中のエタノール濃度をF−キットエタノール(ロシュ・ダイアグノスティックス社製)を用いて測定し、各群における平均値を算出した。また、有意差検定はT検定により行った。
結果を図1に示す。図1より、試験群1、試験群2のいずれにおいても、エタノール投与後の血中エタノール濃度の上昇が顕著に抑制されることが示された。また、試験群2では、特にエタノール投与後90分以内における前記効果が顕著であった。
以上の結から、オルニチンによる血中アルコール濃度上昇抑制効果が明らかとなった。
試験例2
試験例1において、試験群1のマウスに体重1kgあたり2gのヒスチジン(協和醗酵工業社製)を摂取させるように調製した水溶液を、試験群2のマウスに体重1kgあたり2gのヒスチジン塩酸塩(協和醗酵工業社製)を摂取するように調製した水溶液を経口投与した以外は、試験例1と同様の試験を行った。
結果を図2に示す。図2より、試験群1、試験群2のいずれにおいても、エタノール投与後の血中エタノール濃度の上昇が顕著に抑制されることが示された。
以上の結果から、ヒスチジンによる血中アルコール濃度上昇抑制効果が明らかとなった。
試験例3
試験例1において、試験群1のマウスに体重1kgあたり2gのリジンクエン酸塩(協和醗酵工業社製)を摂取させるように調製した水溶液を、試験群2のマウスに体重1kgあたり2gのシトルリン(協和醗酵工業社製)を摂取するように調製した水溶液を経口投与した以外は、試験例1と同様の試験を行った。
結果を図3に示す。図3より、試験群1、試験群2のいずれにおいても、特にエタノール投与後90分以内における血中エタノール濃度の上昇が顕著に抑制されることが示された。
以上の結果から、リジン、シトルリンによる血中アルコール濃度上昇抑制効果が明らかとなった。
試験例4
試験例1において対照群と試験群1の2群構成とし、試験群1のマウスに体重1kgあたり2gのリジン塩酸塩(協和醗酵工業社製)を摂取させるように調製した水溶液を経口投与した以外は、試験例1と同様の試験を行った。
結果を図4に示す。図4より、試験群1において、エタノール投与後の血中エタノール濃度の上昇が顕著に抑制されることが示された。
以上の結果から、リジンによる血中アルコール濃度上昇抑制効果が明らかとなった。
試験例5
試験例1において対照群と試験群1の2群構成とし、試験群1のマウスに体重1kgあたり1gのアルギニン(協和醗酵工業社製)を摂取させるように調製した水溶液を経口投与した以外は、試験例1と同様の試験を行った。
結果を図5に示す。図5より、試験群1において、特にエタノール投与後90分以内における血中エタノール濃度の上昇が顕著に抑制されることが示された。
以上の結果から、アルギニンによる血中アルコール濃度上昇抑制効果が明らかとなった。
以下に、本発明の実施例を示す。
オルニチンを含有する錠剤の製造
オルニチン塩酸塩136.2kg(協和醗酵工業社製、L-オルニチン塩酸塩)、微結晶セルロース36.0kg(旭化成ケミカルズ社製、アビセルFD101)、ショ糖脂肪酸エステル6.6kg(第一工業製薬社製、DKエステルF-20W)、リン酸カルシウム1.2kg(太平化学産業社製、リン酸三カルシウム)およびβ-シクロデキストリン20.0kg(日本食品化工社製、セルデックスB-100)を、コニカルブレンダー(日本乾燥機株式会社製、CB-1200ブレンダー)を用いて混合した。得られた混合物をロータリー圧縮成形機(菊水制作所社製、VIRGO524SS1AY)を用いて、圧縮成形圧10kNで圧縮成形し、直径8mm、250mgの錠剤を製造した。
オルニチンおよびクエン酸を含有する錠剤の製造
奈良機械製作所製M-2型(スクリーン0.5mm)で粉砕したクエン酸(協和ハイフーズ社製)1000g、オルニチン塩酸塩1000g、および還元麦芽糖水あめ(林原商事社製、粉末マビット50M)2747.5gの混合物を、水を用いて流動層造粒乾燥機(フロイント産業社製、FLO-5)で造粒した。得られた造粒物4557.6gにスクラロース(三栄源エフ・エフ・アイ社製)2.4gとショ糖脂肪酸エステル(長瀬産業社製、DKエステルF-20W)240gとを混合した。得られた混合物をロータリー圧縮成形機を用いて、圧縮成形圧10kNで圧縮成形し、直径9mm、300mgの錠剤を製造した。
オルニチンおよびクエン酸を含有する飲料の製造
オルニチン塩酸塩1.28kg、エリスリトール3kg(日研化学社製)、クエン酸0.05kg、人工甘味料3g、香料0.06kgを液温70℃で水50Lに攪拌溶解し、クエン酸でpHを3.3に調整後、プレート殺菌を用いて滅菌して瓶に充填後、パストライザー殺菌し、オルニチンおよびクエン酸を含有する飲料を製造した。
本発明により、塩基性アミノ酸またはその塩を有効成分として含有する、安全で効果的な血中アルコール濃度上昇抑制用組成物を提供することができる。

Claims (3)

  1. アミノ酸またはその塩としては、オルニチン、ヒスチジン、もしくはシトルリンまたはそれらの塩のみを有効成分として含有する血中アルコール濃度上昇抑制剤。
  2. 有機酸を含有する請求項1記載の血中アルコール濃度上昇抑制剤。
  3. 有機酸が、酢酸、乳酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、またはクエン酸である請求項2記載の血中アルコール濃度上昇抑制剤。
JP2007532189A 2005-08-25 2006-08-25 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物 Active JP5188181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007532189A JP5188181B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-25 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243641 2005-08-25
JP2005243641 2005-08-25
PCT/JP2006/316678 WO2007023931A1 (ja) 2005-08-25 2006-08-25 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物
JP2007532189A JP5188181B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-25 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007023931A1 JPWO2007023931A1 (ja) 2009-02-26
JP5188181B2 true JP5188181B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=37771669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532189A Active JP5188181B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-25 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5188181B2 (ja)
CN (1) CN101247801B (ja)
WO (1) WO2007023931A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105325A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. シトルリン含有飲料
JPWO2008105384A1 (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 協和発酵バイオ株式会社 シトルリン含有錠剤
FR2913885B1 (fr) * 2007-03-22 2012-07-20 Univ Paris Descartes Utilisation de la citrulline pour le traitement des pathologies liees a une augmentation de la carbonylation des proteines
EP2215915B1 (en) * 2007-11-16 2017-04-05 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Citrulline-containing beverage
JP4964793B2 (ja) * 2008-01-22 2012-07-04 アサヒ飲料株式会社 シトルリン含有飲食品及びその製造方法
ES2660962T3 (es) 2008-07-28 2018-03-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Composición farmacéutica fotoestabilizada
JP2010115124A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Iwata Kagaku Kogyo Kk 血中エタノール濃度を減少させるための黒糖醗酵生産物
JP5687423B2 (ja) * 2009-10-22 2015-03-18 協和発酵バイオ株式会社 アルコール性疲労改善剤
WO2011051742A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Modutech S.A. Preparation comprising amino acids and plants and its activity in the alcohol detoxification
JP5227978B2 (ja) * 2010-01-08 2013-07-03 キリンホールディングス株式会社 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
JP2013124243A (ja) 2011-12-15 2013-06-24 Matsutani Chem Ind Ltd 血中アルコール濃度上昇抑制剤
ITBO20120226A1 (it) * 2012-04-24 2013-10-25 Alfa Wassermann Spa Composizioni comprendenti ornitina alfa-chetoglutarato, processi per il loro ottenimento e il loro uso.
JP6573756B2 (ja) * 2014-08-22 2019-09-11 アサヒグループホールディングス株式会社 トマト含有飲食品
JP2019043861A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 アサヒグループホールディングス株式会社 乳酸/ピルビン酸比の改善用組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143678A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Nakano Vinegar Co Ltd 深酔い防止アルコ−ル飲料の製造法
JPH06116144A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shuichi Kimura アルコール性肝障害予防用組成物
JP2002226370A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nara Institute Of Science & Technology シトルリンを含有する活性酸素消去剤
WO2002074302A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Riken Compositions d'acides amines utilisees pour ameliorer l'insuffisance hepatique
JP2003144088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Hikari Seika Kk 呈味改良剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141562A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Nakano Vinegar Co Ltd 血中アルコ−ル濃度低下作用を有する食品
GB9725061D0 (en) * 1997-11-27 1998-01-28 Tagg Npd Limited Revitalisation formulation
DE69910746T2 (de) * 1999-06-26 2004-06-17 B. Braun Melsungen Ag Wässrige Lösung für parenterale Nahrung
CN100418548C (zh) * 2003-05-18 2008-09-17 漆又毛 一种药用组合物及其用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143678A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Nakano Vinegar Co Ltd 深酔い防止アルコ−ル飲料の製造法
JPH06116144A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shuichi Kimura アルコール性肝障害予防用組成物
JP2002226370A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nara Institute Of Science & Technology シトルリンを含有する活性酸素消去剤
WO2002074302A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Riken Compositions d'acides amines utilisees pour ameliorer l'insuffisance hepatique
JP2003144088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Hikari Seika Kk 呈味改良剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012020251; Pharma Medica vol.5, no.8, 1987, p.75-80 *
JPN6012020254; Toxicological European Research vol.1, no.5, 1978, p.311-315 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101247801B (zh) 2012-08-22
CN101247801A (zh) 2008-08-20
WO2007023931A1 (ja) 2007-03-01
JPWO2007023931A1 (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188181B2 (ja) 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物
US7932288B2 (en) Composition for relieving subjective symptoms of fatigue
JP6255079B2 (ja) シトルリンおよびアルギニンを含有する即効性血中アルギニン濃度上昇型経口剤
JP5085541B2 (ja) 疲労軽減剤
JP5053535B2 (ja) 寝つきまたは寝起き改善用経口剤
US20150141514A1 (en) Agent for preventing deterioration in vascular endothelial function or improving vascular endothelial function
JPWO2007119503A1 (ja) 寝起き改善剤
JP2007161642A (ja) アルコール性肝障害抑制剤
US20170281582A1 (en) Enhancer for eating activity and/or gastrointestinal activity
JP2008143811A (ja) 脂質代謝促進組成物
JPWO2015137387A1 (ja) 筋肉増強剤
JP2008120754A (ja) 抗疲労剤
US20070027214A1 (en) Orally administered agent for improving skin condition
JP4847732B2 (ja) 冷え症改善剤
US20060258746A1 (en) Oral medicament for improvement in going to sleep or waking
JPWO2007049628A1 (ja) 血液流動性改善剤
JPWO2007119502A1 (ja) 便通改善剤
JP6052566B2 (ja) 疲労臭抑制剤
JP5997425B2 (ja) オルニチン含有組成物
JP2009161534A (ja) 抗鬱・抗ストレス剤
JP2012126669A (ja) アルコール性疲労改善剤
KR20210003716A (ko) 외분비 촉진제
JP2009179575A (ja) 頻尿改善剤
JP2018174734A (ja) 苦味抑制剤、それを含む食品組成物、医薬組成物、及び苦味抑制用キット、並びに苦味抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250