JP5184531B2 - 多連スロットル装置 - Google Patents

多連スロットル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5184531B2
JP5184531B2 JP2009525445A JP2009525445A JP5184531B2 JP 5184531 B2 JP5184531 B2 JP 5184531B2 JP 2009525445 A JP2009525445 A JP 2009525445A JP 2009525445 A JP2009525445 A JP 2009525445A JP 5184531 B2 JP5184531 B2 JP 5184531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
gear
shaft
attached
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009525445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009017189A1 (ja
Inventor
大輔 濱崎
淳 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2009525445A priority Critical patent/JP5184531B2/ja
Publication of JPWO2009017189A1 publication Critical patent/JPWO2009017189A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184531B2 publication Critical patent/JP5184531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、エンジンの吸気口に接続されその吸気口に供給する空気量を制御する多連スロットル装置に係り、特に4気筒以上のV型エンジンに接続される多連スロットル装置に関する。
車輌のエンジンにおいては、排気量が大きくなり多気筒になるにしたがって搭載スペースや軽量化の観点から、V型エンジンが採用されることが多い。
エンジン本体がコンパクトになると、当然にエンジン本体に取りつけられる各装備についても小型化の要求が高まる。そして、そのなかで大きなウェイトを占めるのがスロットル装置である。特に二輪車のエンジンにあっては、搭載スペースの制約が大きいことから、エンジン本体とともにスロットル装置の小型化の要請が非常に高い。
近年は、二輪車においても従来のキャブレター方式に替わって電子制御方式が採用されるようになり、スロットルボディのスロットルバルブはスロットル・ポジション・センサ(TPS)によりスロットルシャフトの回転角度を制御してDC(直流)モータで駆動される。V型エンジンのようにスロットルシャフトが2本の場合は、二つのDCモータが用いられる。一般に、アイドリング時のエンジンの回転を適正にするためにスロットルバルブの開度の調整(以下、単に「同調」という)が必要である。同調はスロットルシャフトを回動させる同調機構により行うが、V型エンジンのようにスロットルシャフトが2本の場合、それぞれのスロットルシャフトで同調を行うと、スロットルシャフト間の同期がずれて、異なる同調状態になってしまうおそれがある。そこで同期ズレを防止するため、二つのスロットルシャフトが連結ロッドによりリンク結合する構成とし、一方のスロットルシャフトの同調が他方のスロットルシャフトへ反映する構成が開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−239234号公報
ところで、多連スロットル装置を複数のDCモータで駆動する構成では、装置全体の重量が増加してしまい、また、取りつけスペースの観点、さらにコストの観点からDCモータを一つにしたいという要請が強い。また、DCモータが複数である場合、スロットルシャフトだけでなく、それらDCモータ自体の動きを同期させる必要があり、正確に同期させるのは難しいという課題がある。また、スロットルシャフト同士の同期については、特許文献1のように、連結ロッドで二つスロットルシャフトをリンク結合させることも考えられるが、振動防止や外部からの衝撃により同調がずれやすい等の観点からこのような構造は避けたい。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、複数のスロットルシャフトを一つの駆動力で駆動させたコンパクトな多連スロットル装置を提供することにある。
本発明に係る装置は、多連スロットル装置に関する。この装置は、それぞれに二つ以上のスロットルボディに回転可能に支持された二つのスロットルシャフトと、同一のスロットルシャフトを回転可能に支持するスロットルボディ間に配置されて、駆動手段の駆動力を前記二つのスロットルシャフトに伝達する歯車と、前記歯車を内部に収容するとともに、異なる前記スロットルシャフトに取り付けられた二つのスロットルボディを連結する駆動力伝達手段収納ケースと、一方の前記スロットルシャフトに取り付けられる同調機構とを備え、前記同調機構は、前記歯車に取りつけられ、前記駆動力伝達手段収納ケースから延出する第1の調整部と、前記スロットルシャフトに回転可能に取りつけられ、前記第1の調整部と嵌合する第2の調整部と、前記第2の調整部を前記スロットルシャフトに対して回転させる操作を受け付ける操作手段と、前記スロットルシャフトに外環されて前記第2の調整部を前記第1の調整部側に付勢し、前記第1及び第2の調整部の嵌合を保持する付勢手段とを有する。
また、前記駆動手段が、4個の前記スロットルボディに囲まれた領域に設置されてもよい
た、前記第1及び第2の調整部の嵌合は、テーパ嵌合であってもよい。
本発明によれば、複数のスロットルシャフトを一つの駆動力で駆動させたコンパクトな多連スロットル装置を実現できる。
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に「実施形態」という)を、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本実施形態に係るスロットル装置10の上面斜視図である。また、図2は、スロットル装置10の平面図である。
スロットル装置10は、多連装となっており、より具体的には、二輪車の4気筒V型エンジン(図示せず)に取りつけられる4連装のスロットル装置10である。
スロットル装置10は4連装であり、第1〜第4のスロットルボディ20a〜20dの4つのスロットルボディを有する。以下、第1〜第4のスロットルボディ20a〜20dを区別しないときは、単にスロットルボディ20と称する。そして、第1〜第4のスロットルボディ20a〜20dは、それぞれ、第1〜第4のスロットルバルブ23a〜23dを備える。
図中、第1のスロットルボディ20aは左下、第2のスロットルボディ20bは左上、第3のスロットルボディ20cは右下、第4のスロットルボディ20dは右上に配置されている。
スロットル装置10は、図示のように、上下に平行に配された第1のスロットルシャフト21及び第2のスロットルシャフト22を有する。第1のスロットルボディ20aの第1のスロットルバルブ23aと第3のスロットルボディ20cの第3のスロットルバルブ23cは、第1のスロットルシャフト21に取り付けられている。そして、第1のスロットルボディ20aと第3のスロットルボディ20cとに回転可能に支持されている第1のスロットルシャフト21の回動にともなって、第1のスロットルバルブ23aと第3のスロットルバルブ23cは開閉動作を行う。同様に、第2のスロットルボディ20bの第2のスロットルバルブ23bと第4のスロットルボディ20dの第4のスロットルバルブ23dは、第2のスロットルシャフト22に取り付けられている。そして、第2のスロットルボディ20bと第4のスロットルボディ20dに回転可能に支持されている第2のスロットルシャフト22の回動にともなって、第2のスロットルバルブ23bと第4のスロットルバルブ23dは開閉動作を行う。
そして、第3のスロットルボディ20cと第4のスロットルボディ20dとは、ギアケース11で一体に連結している。詳細は後述するが、図3に示すように、ギアケース11内部には第1のスロットルシャフト21と第2のスロットルシャフト22とを駆動させるモータ15が配置され、またモータ15の駆動力を第1のスロットルシャフト21と第2のスロットルシャフト22とに伝達させる第1〜第6の歯車41〜46(第4の歯車44については図4参照)を有している。
このように、第1のスロットルシャフト21と第2のスロットルシャフト22とを駆動する手段を一つのモータ15とする構成としたため、モータを二つとする構成に対してスロットル装置10を軽量化できる。また、モータ15を、4つのスロットルボディ20に囲まれる空間に配置したため、スロットル装置10をコンパクトにできる。また、比較的重量のある構成要素をスロットル装置10の中心側に配置しているため、スロットル装置10の重心位置をより中心に配することができ、スロットル装置10が搭載されるエンジンの重心位置をより中央に配することができる。つまり、例えば二輪自動車の運動性能の向上に貢献できる。
図1及び図2に戻り、図示のようにギアケース11には、凸状のモータ収納部13を有するギアカバー12が取りつけられている。また、ギアカバー12には、第1のシャフト孔31と第2のシャフト孔32とが形成されており、第1のシャフト孔31からは第1のスロットルシャフト21が延出しており、また、第2のシャフト孔32からは第2のスロットルシャフト22が延出する。
また、第1のスロットルボディ20aと第3のスロットルボディ20cは、第1の取付シャフト73と第2の取付シャフト74とで連結されている。同様に、第2のスロットルボディ20bと第4のスロットルボディ20dは、第3の取付シャフト75と第4の取付シャフト76とで連結されている。
さらに、第1のスロットルボディ20aと第2のスロットルボディ20bの左側には、第1のスロットルボディ20aと第2のスロットルボディ20bとを連結する第1のブラケット71が取りつけられている。同様に、第3のスロットルボディ20cと第4のスロットルボディ20dの右側には、第3のスロットルボディ20cと第4のスロットルボディ20dとを取りつける第2のブラケット72が取りつけられている。
第2のスロットルボディ20bと第4のスロットルボディ20dとを連結する第4の取付シャフト76には、スロットル変換部14が取りつけられて、スロットル変換部14から延びるスロットルワイヤ(図示せず)に対するユーザの操作量を回転量に変換する。そして回転量に変換された操作量は、スロットル変換部14と同軸に取りつけられた第1のTPS16が検知する。そして第1のTPS16が検知した回転量に応じて、モータ15が駆動する。そして、上述したように、モータ15の駆動力は、第1〜第6の歯車41〜46により第1のスロットルシャフト21と第2のスロットルシャフト22に伝達される。なお、第1のスロットルシャフト21と第2のスロットルシャフト22の回転量は、第2のスロットルシャフト22の左側端部に、同軸となるように取り付けられた第2のTPS17が検知する。
ここで第1のスロットルシャフト21への駆動力の伝達経路について説明する。図4は、モータ歯車40及び第1〜第6歯車41〜46の配置を模式的に示した図である。図3及び図4に示すように、モータ15に設けられたモータ歯車40は、第1の歯車41と歯合している。第1の歯車41はさらに、第2の歯車42の外形部分に当たる第2の歯車大径部42aと歯合する。第2の歯車42は、第2の歯車大径部42aと同軸であり、小さな径を有する第2の歯車小径部42bを有し、第2の歯車小径部42bは第3の歯車43と歯合している。第3の歯車43は平歯車の一部が取り除かれた扇型形状であり、軸中心部分でリング形状を有したリング先端部51が一体に取りつけられている。このリング先端部51は内部に第1のスロットルシャフト21を挿通している。リング先端部51は、後述するように同調機構50の構成要素の一つであり、第3の歯車43に固定され、かつ第1のスロットルシャフト21に連結している。リング先端部51は、ギアケース11にギアカバー12が取りつけられたとき、第1のシャフト孔31から延出する大きさになっている。
第2のスロットルシャフト22への駆動力の伝達経路について説明する。モータ歯車40は、第1の歯車41と同様に、第4の歯車44と歯合しており、さらに、第4の歯車44は第5の歯車45の第5の歯車大径部45aと歯合する。そして、第5の歯車大径部45aと同軸の第5の歯車小径部45bは、第6の歯車46と歯合する。第6の歯車46は、第3の歯車43と同様に歯車の一部が取り除かれた扇形形状であり、軸中心部分で第2のスロットルシャフト22と固定されている。
つぎに、同調機構50について説明する。図5は、同調機構50の構成を示した図である。同調機構50は、第1のスロットルシャフト21に取りつけられた第1のスロットルバルブ23a及び第3のスロットルバルブ23cと、第2のスロットルシャフト22に取りつけられた第2のスロットルバルブ23b及び第4のスロットルバルブ23dとの開閉動作の同期調整を行うための手段である。この同調機構50により、エンジンがアイドル状態のときの第1のスロットルバルブ23a〜第4のスロットルバルブ23dの開状態を調整し、適当な空気量がエンジンに供給されるようにする。
同調機構50は、リング先端部51と、リング接触部52と、シャフト取付リング53と、同調SP受けレバー54と、同調レバー55と、同調スクリュー56と、嵌合用スプリング57とを有する。
図示のように、リング先端部51の端部に凹状の嵌合凹部58が形成されている。また、リング接触部52は、リング先端部51と同様に、第1のスロットルシャフト21を円周方向に覆うようにリング形状を有している。そして、リング接触部52の右側端部、つまり、第3のスロットルボディ20c側の端部は、リング先端部51の嵌合凹部58と嵌合可能な凸状の嵌合凸部59が形成されている。
また、リング接触部52の左側端部、つまり、第1のスロットルボディ20a側の端部には、同調レバー55が取りつけられている。そして、同調レバー55の更に左側には、嵌合用スプリング57を介装して、シャフト取付リング53が取りつけられている。シャフト取付リング53の右側端部には、同調SP受けレバー54が取りつけられている。そして、シャフト取付リング53は、取付ネジ60により第1のスロットルシャフト21と固定される。
また、同調SP受けレバー54と同調レバー55とは、同調スクリュー56により円周方向の相対位置が調整可能になっている。つまり、同調スクリュー56を調整することで、リング接触部52が回動する。すると、嵌合凸部59と嵌合凹部58との嵌合により、リング先端部51がリング接触部52とともに回動する。すると、リング先端部51に固定されている第3の歯車43が回動する。そして、第3の歯車43の回動が、第2の歯車42、第1の歯車41、モータ歯車40、第4の歯車44、第5の歯車45、第6の歯車46と伝達し、最終的に、第2のスロットルシャフト22が回動する。そして、第1のスロットルシャフト21の回動の量と、第2のスロットルシャフト22の回動の量が一致するように、モータ歯車40、第1〜第6の歯車41〜46までの歯数が設けられている。このようにして、第1〜第4のスロットルバルブ23a〜23dの同調が行われる。
このように、同調機構50において、同調SP受けレバー54と同調レバー55による操作量を第3の歯車43に伝える構成部材を、リング先端部51とリング接触部52の二つの構成部材としたため、同調機構50の組み付け性が損なうことがない。つまり、同調機構50を組付けるためにギアカバー12を分割した構成にする必要がない。また、同様に組み立ての際に同調レバー55や同調SP受けレバー54を通すために、第1のシャフト孔31の大きさを大きくするといったことが必要なく、ギアカバー12の密封を適切にできる。
また、リング先端部51とリング接触部52との連結を、嵌合凹部58と嵌合凸部59とのテーパ嵌合とし、さらに、嵌合用スプリング57がリング接触部52をリング先端部51の方向へ付勢する構成としていることから、嵌合凹部58と嵌合凸部59の寸法が摩耗により変化した場合であっても、嵌合凹部58と嵌合凸部59の嵌合を適当に維持し、同調機構50の機能を適正に保つことができる。
ここで、図6に示すように、第3のスロットルボディ20cの外周のスロットルシャフト21が貫通する部位には、円筒ボス24cが一体に突設されている。円筒ボス24cには、スロットルシャフト21の軸受18cが嵌合保持される。軸受18cは、ギアケース11に形成された貫通孔11cにも嵌合している。このようにして、スロットルシャフト21は、軸受18cにより、ギアケース11及び第3のスロットルボディ20cに回転自在に支持される。図示しないが、第4のスロットルボディ20dの外周のスロットルシャフト22が貫通する部位も、ギアケース11の貫通孔11d及び第4のスロットルボディ20dの円筒ボス24dに嵌合した軸受18dで、スロットルシャフト22をギアケース11及び第4のスロットルボディ20dに回転自在に支持する同様の構成となっている。
また、ギアケース11と第3のスロットルボディ20cの円筒ボス部24c間の隙間には、Oリング等のシール部材81cが介設されている。また、ギアカバー12のスロットルシャフト21及びリング先端部51が貫通するシャフト孔31には、Vシール等のシール部材82cが介設されている。シール部材82cは、ギアカバー12とスロットルシャフト21の外周に設けられたリング先端部51との間に介設される。同様に、ギアケース11と円筒ボス部24d間の隙間にはOリング等のシール部材81dが、また、シャフト孔32にはVシール等のシール部材82dが、それぞれ介設されている。
このように、ギアケース11とスロットルボディ20c,20dとの間にシール部材81c,81dを介設するとともに、ギアカバー12のシャフト孔31,32にシール部材82c,82dを介設したため、これらのシール部材81c,81d,82c,82dによるシール作用によってギアケース11の密閉性が高められ、外部からギアケース11内への泥や水等の侵入が確実に防がれてギアケース11内の歯車40〜46の円滑な作動が確保される。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本実施形態に係る、スロットル装置の斜視図である。 本実施形態に係る、スロットル装置の平面図である。 本実施形態に係る、ギアケースの内部構成を示した図である。 本実施形態に係る、ギアケースに収納されているのモータ歯車及び第1〜第6歯車の配置を示した図である。 本実施形態に係る、同調機構の構成を示した図である。 本実施形態に係る、ギアケースとスロットルボディとの取付状態を示した図である。
符号の説明
10 スロットル装置
11 ギアケース
12 ギアカバー
13 モータ収納部
15 モータ
20a 第1のスロットルボディ
20b 第2のスロットルボディ
20c 第3のスロットルボディ
20d 第4のスロットルボディ
21 第1のスロットルシャフト
22 第2のスロットルシャフト
31 第1のシャフト孔
32 第2のシャフト孔
40 モータ歯車
41 第1の歯車
42 第2の歯車
42a 第2の歯車大径部
42b 第2の歯車小径部
43 第3の歯車
44 第4の歯車
45 第5の歯車
45a 第5の歯車大径部
45b 第5の歯車小径部
46 第6の歯車
50 同調機構
51 リング先端部
52 リング接触部
53 シャフト取付リング
54 同調SP受けレバー
55 同調レバー
56 同調スクリュー
57 嵌合用スプリング
58 嵌合凹部
59 嵌合凸部
60 取付ネジ
81,82 シール部材

Claims (3)

  1. それぞれに二つ以上のスロットルボディに回転可能に支持された二つのスロットルシャフトと、
    同一のスロットルシャフトを回転可能に支持するスロットルボディ間に配置されて、駆動手段の駆動力を前記二つのスロットルシャフトに伝達する歯車と、
    前記歯車を内部に収容するとともに、異なる前記スロットルシャフトに取り付けられた二つのスロットルボディを連結する駆動力伝達手段収納ケースと
    一方の前記スロットルシャフトに取り付けられる同調機構とを備え、
    前記同調機構は、前記歯車に取りつけられ、前記駆動力伝達手段収納ケースから延出する第1の調整部と、
    前記スロットルシャフトに回転可能に取りつけられ、前記第1の調整部と嵌合する第2の調整部と、
    前記第2の調整部を前記スロットルシャフトに対して回転させる操作を受け付ける操作手段と、
    前記スロットルシャフトに外環されて前記第2の調整部を前記第1の調整部側に付勢し、前記第1及び第2の調整部の嵌合を保持する付勢手段とを有することを特徴とする多連スロットル装置。
  2. 前記駆動手段が、4個の前記スロットルボディに囲まれた領域に設置されることを特徴とする請求項1に記載の多連スロットル装置。
  3. 前記第1及び第2の調整部の嵌合は、テーパ嵌合であることを特徴とする請求項1又は2に記載の多連スロットル装置。
JP2009525445A 2007-07-31 2008-07-31 多連スロットル装置 Active JP5184531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525445A JP5184531B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 多連スロットル装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199308 2007-07-31
JP2007199308 2007-07-31
PCT/JP2008/063741 WO2009017189A1 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 多連スロットル装置
JP2009525445A JP5184531B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 多連スロットル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009017189A1 JPWO2009017189A1 (ja) 2010-10-21
JP5184531B2 true JP5184531B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40304417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525445A Active JP5184531B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-31 多連スロットル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7861687B2 (ja)
JP (1) JP5184531B2 (ja)
WO (1) WO2009017189A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8827894B2 (en) 2000-04-03 2014-09-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US8888688B2 (en) 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US9427282B2 (en) 2000-04-03 2016-08-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US9808140B2 (en) 2000-04-03 2017-11-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US10512392B2 (en) 2008-02-06 2019-12-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004044140A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Impulslader im Ansaugtrakt einer Verbrennungskraftmaschine
JP2009092018A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを備えた車両
JP5901255B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-06 株式会社ミクニ 多連スロットル装置
JP7219063B2 (ja) * 2018-01-23 2023-02-07 株式会社ミクニ スロットル装置
KR102003924B1 (ko) * 2018-06-15 2019-07-26 주식회사 현대케피코 전자 제어 스로틀밸브 장치
CN111425306B (zh) * 2020-05-14 2022-07-26 重庆渝辉机械有限公司 组合式多缸电子节气门总成
CN111425307B (zh) * 2020-05-14 2022-08-05 重庆渝辉机械有限公司 联动式多缸电子节气门总成

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256900A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Yamaha Motor Co Ltd V型エンジンのスロットル制御装置
JP2004132290A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP2004132289A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP2005207549A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mikuni Corp 軸連結部構造
JP2005290995A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mikuni Corp 多連式スロットルのバルブシャフト連結機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630432A1 (de) * 1986-09-06 1988-03-17 Porsche Ag Betaetigungseinrichtung
US5803044A (en) * 1995-05-31 1998-09-08 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle valve synchronization mechanism
JP4052139B2 (ja) 2003-02-10 2008-02-27 株式会社ケーヒン V型エンジン用2連気化器
JP4732272B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
JP4634355B2 (ja) * 2006-09-26 2011-02-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関のスロットル制御装置
JP4726828B2 (ja) * 2007-03-05 2011-07-20 川崎重工業株式会社 吸気用スロットルアッセンブリ及び該吸気用スロットルアッセンブリを備えたv型エンジン
JP4800282B2 (ja) * 2007-09-29 2011-10-26 本田技研工業株式会社 V型4気筒エンジンの吸気量制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256900A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Yamaha Motor Co Ltd V型エンジンのスロットル制御装置
JP2004132290A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP2004132289A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP2005207549A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mikuni Corp 軸連結部構造
JP2005290995A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mikuni Corp 多連式スロットルのバルブシャフト連結機構

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8827894B2 (en) 2000-04-03 2014-09-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US8888688B2 (en) 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US9138132B2 (en) 2000-04-03 2015-09-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US9427282B2 (en) 2000-04-03 2016-08-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US9808140B2 (en) 2000-04-03 2017-11-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US10105036B2 (en) 2000-04-03 2018-10-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US10327625B2 (en) 2000-04-03 2019-06-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US10736490B2 (en) 2000-04-03 2020-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
US10893794B2 (en) 2000-04-03 2021-01-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US11026564B2 (en) 2000-04-03 2021-06-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US10512392B2 (en) 2008-02-06 2019-12-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities
US10952594B2 (en) 2008-02-06 2021-03-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Segmented instrument having braking capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009017189A1 (ja) 2009-02-05
US20100132663A1 (en) 2010-06-03
JPWO2009017189A1 (ja) 2010-10-21
US7861687B2 (en) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184531B2 (ja) 多連スロットル装置
JP4502916B2 (ja) 絞り弁制御装置
JP4502911B2 (ja) 絞り弁制御装置
US6295968B2 (en) Throttle apparatus for internal combustion engine
JP2002256895A (ja) エンジンのスロットル制御装置
JP4544603B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
US10794484B2 (en) Transmission structure for vehicle
JP2007278123A (ja) スロットルバルブ制御装置
US9255623B2 (en) Engine with inclined cylinder
JP5192319B2 (ja) スロットル装置
JP2004060525A (ja) 可変吸気装置
JP4555756B2 (ja) 絞り弁制御装置
WO2021038641A1 (ja) エンジンの電子制御スロットル装置
WO2020144788A1 (ja) 電子制御スロットル装置
JP2006009780A (ja) 吸気量制御装置
JP5355673B2 (ja) エンジン
JP4916563B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP4280754B2 (ja) 内燃機関のリフト可変動弁装置
JP2004162680A (ja) 電動式スロットルボデー
JP5143275B2 (ja) エンジン
JP7401407B2 (ja) エンジンのスロットル装置
JP2013032734A (ja) スロットル装置
JP2007278217A (ja) V型多気筒エンジン用連装スロットルボディおよびv型多気筒エンジン
JP4916529B2 (ja) エンジン
JP4916562B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250