JP5175194B2 - 微細構造接着品及びそれから製造される物品 - Google Patents

微細構造接着品及びそれから製造される物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5175194B2
JP5175194B2 JP2008530203A JP2008530203A JP5175194B2 JP 5175194 B2 JP5175194 B2 JP 5175194B2 JP 2008530203 A JP2008530203 A JP 2008530203A JP 2008530203 A JP2008530203 A JP 2008530203A JP 5175194 B2 JP5175194 B2 JP 5175194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
alkyl groups
film
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008530203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507963A (ja
JP2009507963A5 (ja
Inventor
エー. シャーマン,オードリー
エイチ. マズレック,ミエチスロウ
ジェイ. ウィンクラー,ウェンディ
ジェイ. ドラヘイム,エリカ
エー. メイックスナー,ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009507963A publication Critical patent/JP2009507963A/ja
Publication of JP2009507963A5 publication Critical patent/JP2009507963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175194B2 publication Critical patent/JP5175194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、本出願と同日付で出願された、同一出願人による、同時係属中の米国特許出願第11/222,284号(シャーマン(Sherman)ら、発明の名称「接着剤組成物及びそれから製造される物品(Adhesive Composition and Articles Made Therefrom)」)と関連している。(整理番号 60940US002)
(発明の分野)
本発明は、多官能性シロキサン及びビニルモノマー類を含む、微細構造接着品に関する。本発明はまた、接着品を含む積層品に関する。
シート、フィルム、テープ等のような接着品は、主に予備接着又は接着剤の「クイックスティック(quick stick)」作用のために、正確な位置に、かつ空気の閉じ込めなく、基材に塗布することが難しい場合が多い。これは、高接着強度及び/又は低温粘着特性を有する接着剤を含む接着品に特にあてはまる。
例えば、石鹸水又はタルクのような塗布助剤の使用を含む、接着品の塗布をより容易にするための多くの方法が開発されてきた。容易に取り外し可能及び/又は再配置可能である接着層を有するような、型押し又は構造化された接着層を有する接着品もまた開発されてきた。
その上に接着層を有する第一の基材を備えた接着品であって、該接着層が多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーと1種以上のビニルモノマー類の、硬化した接着剤組成物を含み、そして該第一の基材が高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック又はこれらの組み合わせを備え、該接着層が実質的に連続で、アレイ又はパターンを形成する微細構造表面を有する接着品が、本明細書で開示されている。接着品は、基材に塗布された際、長期間の後でさえ取り外し可能又は再配置可能なままである。接着品は、転写接着フィルム及び光学用途における塗布に好適な積層品に用いられてもよい。
多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーは、次式で表わされる。
Figure 0005175194
(式中、
Xは、独立して、ビニル官能基を有する一価の基であり、
Yは、独立して、二価の結合基であり、
Dは、独立して、水素、約1〜約10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
Rは、二価の炭化水素基であり、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
mは、0又は1であり、並びに
nは、約15〜約1000の整数である。)
接着層は、次式で表わされる単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーをさらに含んでもよい。
Figure 0005175194
(式中、
qは0又は1であり、
sは、1、2、又は3であり、
rは、約15〜約1000の整数であり、
R7は、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、ヒドロキシル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択される一価の基であり、
Xは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Yは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Dは、独立して、水素、約1〜約10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
Rは、二価の炭化水素基であり、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、並びに
mは0又は1であり、
ただし、qが0の場合、Yは、XとYは(メタ)アクリレートを形成する
Figure 0005175194
である。)
接着層は、1種以上のビニルモノマー類を含む。1種以上のビニルモノマー類は、ソフトモノマーとハードモノマーの混合物を含んでもよく、該ソフトモノマーは、ホモ重合する場合、約0℃未満のTgを有するモノマーであり、かつ該ハードモノマーは、ホモ重合する場合、約0℃を超えるTgを有するモノマーである。ソフトモノマーは、約5〜約21個の炭素原子を含むアクリル酸のエステル、約8〜約22個の炭素原子を含むメタクリル酸のエステル、又はこれらの組み合わせであってよい。ハードモノマーは、分岐(メタ)アクリレート、約5〜約7個の炭素原子を有する(メタ)アクリレート、カルボン酸のビニルエステル、スチレン誘導体、アクリルアミド誘導体、アクリロニトリル誘導体、又はこれらの組み合わせであってよい。一実施形態では、ビニルモノマーは(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、又はこれらの組み合わせを含む。
例えば、接着層は、約2〜約10重量%の多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーと、約2〜約10重量%の単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーと、約85〜約96重量%の1種以上のビニルモノマー類と、を含んでよい。
接着品は、第一の基材と反対側上で接着層に隣接する剥離ライナをさらに含んでもよい。
また、高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせを含む第一の基材と、第一の基材に隣接し、多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーを含む接着層と、第一の基材の反対側上で接着層に隣接し、高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせを含む第二の基材と、を含む積層品も本明細書で開示されている。第一の及び/又は第二の基材は、偏光フィルム、プリズムフィルム、光導体、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、液晶ディスプレイ、グレアコントロールフィルム、透明表面保護フィルム、覗き見防止フィルム、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。また、積層品を含む光学デバイスも、本明細書で開示されている。
特に指示しない限り、本明細書及び請求の範囲で使用される形状、量及び物理的性質を表す全ての数は、「約」という用語によって修飾されることを理解されたい。したがって、特に指示しない限り、本明細書及び請求の範囲に記載される数値パラメータは、本願明細書において開示される教示を利用している当業者によって得られようとしている所望の性質によって変更可能である近似値である。
光学用途における使用に好適な、接着品が、本明細書で開示されている。該接着品により、ユーザーは、2つの基材間で欠陥のない積層を製造できるようになる。基材に接触すると、接着品の接着層は自然に濡れ、自身の重さで引き下げられることにより、基材の表面全体を濡らすことができる。このように、塗布工程の間又はその後、圧力はほぼ又は全く必要ない。自然に湿潤が発生する際の容易さは、ほこり粒子の周囲でさえも、それらが「濡れた状態」になるのに十分小さく、かつ接着層により閉じ込められた場合、空気はほとんど又は全く混入しないことを意味する。接着層は、ユーザーにとって取扱い易いように、それ自体に接着しない。接着層は、長期間たった後でさえ、取り外し可能及び/又は再配置可能である。
本明細書で開示された接着層は、多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマー及び1種以上のビニルモノマー類を含む。所望により、単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーを接着層に用いてもよい。多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーは、式Iを有する。
Figure 0005175194
(式中、
Xは、独立して、ビニル官能基を有する一価の基であり、
Yは、独立して、二価の結合基であり、
Dは、独立して、水素、約1〜約10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、及び置換アリール基から成る群から選択され、
Rは、二価の炭化水素基であり、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
mは、0又は1であり、並びに
nは、約15〜約1000の整数である。)
5kMAUSと呼ばれる、多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの一例は、式中、
Xは、
Figure 0005175194
であり、
Yは、
Figure 0005175194
であり、
Dは水素であり、
Rは、
Figure 0005175194
であり、
、R、R、及びRは、−CHであり、
mは1であり、並びに
nは、約15〜約1000の整数であり、並びに
XとYはメタクリレートを形成する。
多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの別の例は、式中、
Xは
Figure 0005175194
であり、
Yは、
Figure 0005175194
であり、
Dは水素であり、
Rは、
Figure 0005175194
であり、
、R、R、及びRは、−CHであり、
mは1であり、並びに
nは、約15〜約1000の整数であり、並びに
XとYはアクリルアミドを形成する。
多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの別の例は、式中
Xは、
Figure 0005175194
であり、
Dは水素であり、
Rは、
Figure 0005175194
であり、
、R、R、及びRは、−CHであり、
mは0であり、並びに
nは、約15〜約1000の整数である。
多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーのさらに別の例は、式中、
Xは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Yは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Dは水素であり、
Rは、
Figure 0005175194
であり、
、R、R、及びRは、−CHであり、
mは0又は1であり、
nは、約15〜約1000の整数であり、並びに
XとYは、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドのどちらか一方を形成する。
上述の多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマー類は、米国特許第5,314,748号及び国際公開特許第94/20583号に記載されているように調製されてよく、該特許の開示は参照として本明細書に組み込まれる。接着層で用いられる多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの量は、約45重量%以下であってよい。接着層で用いられる多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの量はまた、約2〜約35重量%、又は約4〜約20重量%であってもよい。
接着層は、式IIを有する単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーを含んでもよい。
Figure 0005175194
(式中、
qは、0又は1であり、
sは、1、2、又は3であり、
rは、約15〜約1000の整数であり、
R7は、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、ヒドロキシル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択される一価の基であり、
Xは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Yは、独立して、
Figure 0005175194
であり、
Dは、独立して、水素、約1〜約10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
Rは、二価の炭化水素基であり、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、並びに
mは0又は1であり、
ただし、qが0の場合、Yは、XとYは(メタ)アクリレートを形成する
Figure 0005175194
である。)
一実施形態では、単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーの分子量は、rが約120〜約150であるように、約10,000である。別の実施形態では、rが約130〜約135であり、この単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーは10kMACと呼ばれる。単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマー類の調製は、国際公開特許第94/20583号中に見出すことができ、この開示は参照として本明細書に組み込まれる。接着層で用いられる単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーの量は、約45重量%以下であってよい。接着層で用いられる単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーの量はまた、約2〜約35重量%、又は約4〜約20重量%であってもよい。
接着層は、1種以上のビニルモノマー類を含む。様々の1種以上のビニルモノマー類を、接着層に用いることができる。一実施形態では、1種以上のビニルモノマーはソフトモノマーとハードモノマーの混合物を含み、該ソフトモノマーは、ホモ重合する場合、約0℃未満のTgを有するモノマーであり、かつ該ハードモノマーは、ホモ重合する場合、約0℃を超えるTgを有するモノマーである。
一般に、ソフトモノマーは、粘着性の又は粘着性を高め得る接着層が得られ得るように選択される。ソフトモノマー類の例としては、約5〜約21個の炭素原子を含むアクリル酸のエステル類、約8〜約22個の炭素原子を含むメタクリル酸のエステル類、及びこれらの組み合わせが挙げられる。例えば、ソフトモノマー類は、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−メチルブチル、アクリル酸4−メチル−2−ペンチル、アクリル酸sec−ブチル、アクリル酸イソノニル、アクリル酸イソデシル、又はこれらの混合物であってよい。
一般に、ハードモノマーは、接着層の凝集力が得られ得るように選択される。ハードモノマー類の例としては、分岐(メタ)アクリレート類、約5〜約7個の炭素原子を有する(メタ)アクリレート類、カルボン酸のビニルエステル類、スチレン誘導体類、アクリルアミド誘導体類、アクリロニトリル誘導体類、又はこれらの組み合わせが挙げられる。例えば、ハードモノマー類は、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、酢酸ビニル、酢酸イソプロペニル、スチレン、ビニルトルエン、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、塩化ビニリデン、又はこれらの組み合わせであってよい。
一実施形態では、1種以上のビニルモノマーは(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、又はこれらの組み合わせを含む。
接着層中の1種以上のビニルモノマーの量は、接着剤組成物の総量に対して約55〜約98重量としてよい。ソフトモノマーとハードモノマーの混合物において、ソフトモノマーは1種以上のビニルモノマー類の総量の約30〜約98重量%としてよい。
一実施形態では、接着層は、約2〜約10重量%の多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマー、約2〜約10重量%の単官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマー、及び約85〜約96重量%の1種以上のビニルモノマーを含んでよい。
1種以上の架橋剤を接着層中に用いることができる。架橋剤の例としては、(メタ)アクリル酸1,6−ヘキサンジオールジ、アクリル酸1,4−ブタンジオールジ、及びアクリル酸トリメチロールプロパントリが挙げられる。一般に、架橋剤の量は、接着層の総重量に対して約5重量%未満である。
接着層は、多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーの硬化した接着層を含む。例えば、米国特許第4,181,752号に記載されているような、蛍光ブラックライト電球を用いることにより、硬化に紫外線を用いることができ、これらの電球は、300〜400ナノメートル波長域において、平方センチメートルあたり7キロワット以下の照射率を提供するため、低強度と見なされる。好適な光開始剤としては、ベンゾインエーテル類、ベンゾフェノン及びその誘導体類、アセトフェノン誘導体類、カンフルキノン(camphorquinone)及びこれらの混合物が挙げられる。重合はまた、熱反応開始剤の存在下で熱放射を用いて行われてもよい。好適な熱反応開始剤類としては、ペルオキシド類、例えば、ラウロイルペルオキシド、アゾ化合物類、例えば、アゾ−ビス−イソブチロニトリル、過硫酸塩、例えば、過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムが挙げられる。一般に、光開始剤及び熱反応開始剤は、接着層の総重量に対して約5重量%以下含まれる。
均質性を改良するために、少量の非反応性希釈剤を接着層に添加してもよい。混合物の重合を妨げない、好適な希釈剤の例としては、酢酸エチル、シクロヘキサン、ヘキサン、トルエン、酢酸ブチル、オクタメチル及びシクロテトラシロキサンが挙げられる。用いる場合、希釈剤は、多官能性ビニルシロキサン、1種以上のビニルモノマー、マクロマー及び光開始剤の総量に基づいて、約1〜約20重量%含まれてもよい。用いられる特定の希釈剤及び量は、大規模な重合後の乾燥工程の必要なく均質性をもたらすべきである。
接着層をコーティングするために、例えばロールコーティング、ナイフコーティング、カーテンコーティング、又は押出しのような、あらゆる従来のコーティング方法を用いることができる。接着剤組成物は、通常、第一の基材と剥離ライナの間でコーティングされ、コーティングプロセス中及び/又はその後硬化する。接着層は、約5μm(0.2mil)〜約508μm(20mil)であってよい。
本明細書で開示される接着品は、高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせであり得る第一の基材を含む。第一の基材は、光学フィルム、つまり、それを通過する光を処理するフィルムであってよい。光学フィルムの例としては、偏光フィルム、プリズムフィルム、光導体、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、液晶ディスプレイ、グレアコントロールフィルム、透明表面保護フィルム、覗き見防止フィルム又はこれらの組み合わせが挙げられる。有用な光学フィルムのより詳細は説明は、米国特許出願第10/914555号を参照のこと。この開示は、参照として本明細書に組み込まれる。
第一の基材は、透明又は不透明であってよく、特定の用途、機能、使用等によって透明度が変化してもよい。例えば、第一及び/又は第二の基材は、40%以上、70%以上、90%以上又は95%以上の可視光線透過率を有してもよい。光学基材はまた、例えば15%以下、5%以下、又は1%以下のような、いかなる曇り価(haze value)を有してもよい。
第一の基材は、酢酸酪酸セルロース、酢酸セルロースプロピオネート、セルローストリアセテート、ポリ(メタ)アクリレート、ポリエーテルスルホン、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シンジオタクチックポリスチレン、環状オレフィンコポリマー類、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、及びナフタレンジカルボン酸に基づくコポリマー又は混合物のような、1以上のポリマー類を含む高分子フィルムを含んでもよい。
接着層は、実質的に連続で、アレイ又はパターンを形成する微細構造表面を有する。このような微細構造表面は、少なくとも2つの、1.4mm(55mils)未満の水平寸法(つまり、フィルムの平面における寸法)を有する微細構造を含んでもよく、該表面は、例えば、本明細書に参照として組み込まれる、米国特許第6,197,397号、同第6,123,890号、同第6,838,142号及び同第6,838,150号に記載されているように製造される。微細構造表面は、例えば、***部、柱、ピラミッド、半球及び円錐を包含する一連の形状を含んでもよく、並びに/又は平坦部、尖端部、切頭部、若しくは円形部を有する突出部又は凹部であってもよく、これらはいずれも、表面の平面に対して、曲がっていても又は垂直であってもよい。微細構造表面は、パターンを有してもよく、ランダムであってもよく、又はこれらの組合せであってもよい。微細構造表面は、露出面から接着剤組成物層に、実質的に連続な開口経路又は溝を付与することができる。微細構造表面は、その開示が本明細書に参照として組み込まれる、米国特許第6,123,890号に記載されているようなものであってもよい。
接着品は、第一の基材の反対側上で接着層に隣接する剥離ライナをさらに含んでもよい。剥離ライナは、当業者に公知のいかなる微細構造剥離ライナ又は転写ライナであってもよく、該ライナは、接着層と緊密に接触して定置されることができ、その後接着層を損傷させることなく除去される。剥離ライナは、剥離コーティングされたポリマーコーティング紙、剥離コーティングされたポリエチレンコーティングポリエチレンテレフタレートフィルム、又は剥離コーティングされたキャストポリオレフィンフィルムであってよい。
高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせを含む第一の基材と、第一の基材に隣接し、多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーを含む接着層と、第一の基材の反対側上で接着層に隣接し、高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせを含む第二の基材と、を含む積層品が、本明細書で開示されている。第一の基材と接着層は上述のものであり、第二の基材は第一の基材と同様に記載されているものでよい。第一の及び/又は第二の基材は、偏光フィルム、プリズムフィルム、光導体、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、液晶ディスプレイ、グレアコントロールフィルム、透明表面保護フィルム、覗き見防止フィルム又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
本明細書で開示された接着品及び積層品は、光学用途、デバイス等における使用に好適な光学物品の調製に用いられてもよい。例えば、光学物品は、第一の及び/又は第二の基材が偏光フィルム、プリズムフィルム、光導体、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、液晶ディスプレイ、グレアコントロールフィルム、透明表面保護フィルム、覗き見防止フィルム又はこれらの組み合わせを含む、上述の任意の物品であってよい。
本明細書に開示されている光学物品の特性は、特定の用途によってもよい。有用な光学物品の曇り価は、15%以下、10%以下、5%以下、3%以下、又は1%以下、又は0〜1%であってよい。有用な光学物品の可視光線透過率は、40%以上、50%以上、又は70%以上、80%以上、90%以上、又は95%以上の範囲であってよい。
上述の任意の積層品を含む光学デバイスが、本明細書で開示されている。光学デバイスの例としては、携帯電話、携帯情報端末、及びコンピューターゲームのような携帯機器;ラップトップコンピューター、コンピュータ用モニター、テレビ等のようなより大きなサイズの機器、又は他の任意の光管理機器が挙げられる。
(実施例1)
部分重合したアクリル酸2−エチルヘキシル(2EHA)のシロップ剤を、米国特許第4,233,067号に記載の方法に従って調製した。光開始剤は、0.04%イルガキュア(Irgacure)(登録商標)651(チバスペシャリティーケミカルズ社(Ciba Specialty Chemicals))であった。さらに0.16%イルガキュア(Irgacure)(登録商標)651をシロップ剤に添加し、基剤100%2EHAシロップ剤を製造した。
100%2EHAシロップ剤と5kMAUSの90:10混合物を調製し、接着剤表面に連続する四角錐を形成する交差***部(intersecting ridge)を有する微細構造剥離ライナ上に数mLを定置した。寸法は200μmベース、側壁角8°であった。それを、露出した傷防止トップコートを有する、0.13mm(5mil)のポリエチレンテレフタレート(PET)の小片で被覆した。得られた積層体を、所定の厚さに一致する間隙を有するナイフ塗布機に通すことにより、所定の薄層厚に圧縮した。注意しながら、均一な厚さの塗布面の縁部に、空気を送った。2つのブラックライト電球を備えた46cm(18インチ)の電気スタンドを用いて、30分間、積層体に紫外線照射した。
剥離ライナを除去し、残りの積層体の接着剤がコンピュータモニタのガラスに隣接するように、残りの積層体をコンピュータモニタ上に定置した。指でフィルムを圧した際に消失する、顕著な干渉模様(Moire pattern)が存在したが、それは微細構造が消失したことを示した。気泡は存在せず、それは接着接合面から空気が抜かれたことを示した。試料を繰り返し除去し、同様の結果と取り換えた。顕著に接着が増大することなく、数周期の除去前に数日が過ぎた。
微細構造ライナの代わりに平面剥離ライナを用いたことを除いて、上述のように別の積層体を調製した。平面剥離ライナを除去し、残りの積層体を上述のように評価した。接着接合面で空気を閉じ込めることなく、この積層体を定置することはできなかった。
実施例1は、接着層が微細構造であるならば、接着層を基材から切り離すことができることを示している。さらに、接着剤表面上の微細構造は、ガラスからの除去で回復する。また、接着層はそれ自体と即座に結合を形成しなかった。したがって、接着剤表面と接触し、損傷なく容易に切り離すことが可能である。
(実施例2)
接着剤組成物が、80/10/10の割合で100%2EHAシロップ剤、5kMAUS、及びメチルメタクリレートを有するシロップ剤から製造されたことを除いて、実施例1に記載のように積層体を調製した。この接着剤組成物は、硬く、接着力が弱いため、完全に湿潤するのが難しいことを除いて、実施例1の接着剤組成物と同様に機能した。
(実施例3)
PSAの調製
アクリル酸イソオクチル(IOA)、5kMAUS、及び10kMACを含む種々の接着剤組成物を、表1に記載のように調製した。5kMAUS、及び10kMACを、国際公開特許第94/20583号に記載のように調製した。
Figure 0005175194
引きはがし粘着力の評価
ノッチバーの規定の間隙を用いて、剥離ライナと0.13mm(5mil)の618型ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(ICI社製)の間に、厚さ0.05mm(2mil)で各接着剤組成物をコーティングすることにより、表1に記載した接着剤組成物を含む接着品を調製した。2つの異なる剥離ライナを用いた。一方は、シリコーン剥離ライナを備えた0.05mm(2mil)PETの平面剥離ライナであった。他方は、接着剤表面に連続する四角錐を形成する、交差***部を有する微細構造剥離ライナであった。寸法は200μmベース、側壁角は8°であった。次いで、全線量約1000mJ/cmで10分間、紫外線ブラックライトを用いて接着品を硬化した。
各接着品について、ストリップ(2.5cm×20cm)を切断し、ライナを除去して、次いで1.7kg(4.5lb)のゴムローラを用いて積層される接着層を、イソプロパノールとキムワイプ(Kimwipes)で清浄にされた窓ガラスに露出した。1〜2.5cmのタブをガラスの端部を超えて引き伸ばした。ローラを一端に置き、いかなる圧力も加えることなく3秒間ゆっくりと下げ、そして戻した。100%の湿潤が得られたことを保証するために、積層体を視覚的に検査した。(裸眼では全く気泡を見ることができなかった。)
各積層体について、898型ガラス繊維で強化した荷造テープの小片(2.5cm×30cm)を、ガラスを超えて引き伸ばされ、試験治具のかみ合い部へ延伸するように、接着剤から接着剤へと折り返された、PET層の自由端に塗布した。229cm/分(90インチ/分)、2秒遅延、及び2秒データ取得の条件で、90°アタッチメントを備えたSP2000引きはがし試験機(IMASS社製)を用いて、90°引きはがし粘着力を試験した。各積層体について3回試験を行った平均値を表2に報告する。次いで、互いに接触するのを避けるため、間にスペーサを有する単一層で平らに保存することにより、微細構造シリコーンコーティング剥離ライナを有する積層体を養生した。7日後、90°引きはがし粘着力を測定した結果を表2に報告する。
Figure 0005175194
表2のデータは、接着剤組成物が微細構造ライナを用いた場合、室温で1週間養生した後でさえも、接着品がガラスから容易に取り外し可能であり、かつ接着力が低いままであるように、初期接着力が低いことを示す。同じ組成物で、微細構造ライナを利用した場合、空気の混入なく積層するのが容易であることが観察された。
湿潤割合(% Wet-Out)の評価
接着品を上述のように調製した。各試料について、ブラックプラスチックテープ(3M社製の471)の幅5.0cmのストリップを、良好な接触を得るために、スキージを用いてPETに積層した。気泡又はしわが形成された場合、新しいテープのストリップを用いた。4時間後、ライナを上にして、試料を切断面上に定置し、ブラックプラスチックテープを含む層を貫いて、2.5cm×5.0cmストリップを切断した。ライナ除去後、清浄なスライドガラスの中心に圧力を加えることなく、露出接着剤を定置した。幅5.0cm、1.7kg(4.5lb)のゴムローラを一端に置き、ローラの重量を超える圧力を加えることなく約3秒間、ゆっくりと下げ、そして戻した。
この技法には、実体顕微鏡(オリンパス(Olympus)SZH−ZB型)、実態顕微鏡に取り付けられたビデオカメラ(コフ(Cohu)4815型)、同軸垂直投光器(オリンパス(Olympus)TL2型)、及び、コンピュータに画像を取り込み、デジタル化するビデオデジタル化ボード(イメージングテクノロジーズ(Imaging Technologies)PCVISIONプラス)をインストールしたコンピュータ(ヒューレットパッカード(Hewlett-Packard)ベクトラ(Vectra)QS/20)から成る機器を用いた。このような画像は、その後保存され、商用ソフトウェア・パッケージ(Jandel JAVA(登録商標))によって解析され得る。同軸垂直投光器は、レンズ(つまり光学軸)を通して光を送り、対象を照らす。この光は、顕微鏡の平面対物レンズの端部に取り付けられた円偏光子を通過する。
その上に取り付けられた接着剤を有するスライドを、それぞれガラス側面を上にして、光学軸に垂直に、立体顕微鏡上に置いた。接着剤/ガラス接合面をガラスを通して見ることができるように、円偏光子を最適な光度及びコントラストに調節した。(コントラストを改良するためにブラックプラスチックテープを用いた。)画像解析ソフトウェア(イメージJ(Image J))を用いて、画像を取り込み、デジタル化した。湿潤領域に対応するグレイバリュー(つまり、輝度レベル)のみを受け入れるように、受け入れのソフトウェアグレイバリューウインドウを設定した。画像領域全体に対する湿潤領域全体の百分率として、湿潤割合(% wet-out)を計算した。結果を表3に一覧にする。
Figure 0005175194
表3の結果は、接着品がエチレン性不飽和シロキサンポリマーを含む場合、1分後により大きな湿潤割合(% wet-out)が得られることを示す。
図1は、99.1%の湿潤を有する接着品3の、接着剤/ガラス接触面の写真を示す。図2は、96.9%の湿潤を有する接着品2の、接着剤/ガラス接触面の写真を示す。
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の様々な修正及び変更を行えることが当業者には明白であろう。
接着品の接着剤/ガラス接合面の写真を示す。 接着品の接着剤/ガラス接合面の写真を示す。

Claims (5)

  1. 高分子フィルム、紙、金属フィルム、ガラス、セラミック、又はこれらの組み合わせを含む第一の基材と、
    前記第一の基材上に配置され、そして2wt%〜10wt%の多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマー、2wt%〜10wt%の単官能エチレン性不飽和シロキサンマクロマー及び85wt%〜96wt%の1種以上のビニルモノマー類とを含む接着剤組成物の硬化した生成物を含む接着層と、
    を含む接着物品であって、
    前記接着層が、実質的に連続であり、そしてアレイ又はパターンを形成する、微細構造表面を有する、接着物品。
  2. 前記多官能性エチレン性不飽和シロキサンポリマーが、次式:
    Figure 0005175194
    (式中、
    Xは、独立して、ビニル官能基を有する一価の基であり、
    Yは、独立して、二価の結合基であり、
    Dは、独立して、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
    Rは、二価の炭化水素基であり、
    R1は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
    R2は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
    R3は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
    R4は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
    mは、0又は1であり、並びに
    nは、1〜1000の整数である。)で表わされる、請求項1に記載の接着物品。
  3. 前記接着層が、次式:
    Figure 0005175194
    (式中、
    qは、0又は1であり、
    sは、1、2、又は3であり、
    rは、1〜1000の整数であり、
    R7は、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、ヒドロキシル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択される一価の基であり、
    Xは、独立して、
    Figure 0005175194
    であり、
    Yは、独立して、
    Figure 0005175194
    であり、
    Dは、独立して、水素、1〜10の炭素原子を有するアルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
    Rは、二価の炭化水素基であり、
    R2は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基から成る群から選択され、
    R3は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、
    R4は、独立して、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基及びビニル基から成る群から選択され、並びに
    mは0又は1であり、
    ただし、qが0の場合、XとYとが(メタ)アクリレートを形成するように、Yは、
    Figure 0005175194
    である。)で表わされる1官能性エチレン性不飽和シロキサンマクロマーを含む、請求項1に記載の接着物品。
  4. 前記第一の基材が、偏光フィルム、プリズムフィルム、光導体、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、液晶ディスプレイ、グレアコントロールフィルム、透明表面保護フィルム、覗き見防止フィルム、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の接着物品。
  5. 前記第一の基材の反対側上で前記接着層に隣接する剥離ライナをさらに含む、請求項1に記載の接着物品。
JP2008530203A 2005-09-08 2006-09-07 微細構造接着品及びそれから製造される物品 Expired - Fee Related JP5175194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/222,450 2005-09-08
US11/222,450 US7892649B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Microstructured adhesive article and articles made therefrom
PCT/US2006/034890 WO2007030640A2 (en) 2005-09-08 2006-09-07 Microstructured adhesive article and articles made therefrom

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009507963A JP2009507963A (ja) 2009-02-26
JP2009507963A5 JP2009507963A5 (ja) 2009-10-22
JP5175194B2 true JP5175194B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=37714422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530203A Expired - Fee Related JP5175194B2 (ja) 2005-09-08 2006-09-07 微細構造接着品及びそれから製造される物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7892649B2 (ja)
EP (1) EP1928972B1 (ja)
JP (1) JP5175194B2 (ja)
KR (1) KR101309383B1 (ja)
CN (1) CN101258216B (ja)
BR (1) BRPI0617003A2 (ja)
WO (1) WO2007030640A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862898B2 (en) * 2005-09-08 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and articles made therefrom
US9555602B2 (en) * 2006-03-10 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Method for preparing microstructured laminating adhesive articles
US8015970B2 (en) * 2007-07-26 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Respirator, welding helmet, or face shield that has low surface energy hard-coat lens
US7897678B2 (en) * 2007-07-26 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Fluorochemical urethane compounds having pendent silyl groups
US8133644B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 3M Innovative Properties Company Method of forming an image having multiple phases
US7998587B2 (en) 2007-10-31 2011-08-16 3M Innovative Properties Company Method of modifying light with silicone (meth)acrylate copolymers
US8034254B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Optical adhesive for liquid crystal display
US8210724B2 (en) 2008-03-24 2012-07-03 I/O Controls Corporation Low glare lighting for a transit vehicle
US8870436B2 (en) * 2008-09-17 2014-10-28 3M Innovative Properties Company Patterned adhesives for reflectors
NZ605439A (en) 2010-06-29 2014-06-27 3M Innovative Properties Co Method of applying window film
WO2012074802A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 3M Innovative Properties Company Method of applying optical film to large format display panel
US20130258709A1 (en) 2010-12-04 2013-10-03 3M Innovation Properties Company Illumination assembly and method of forming same
CN103250078B (zh) 2010-12-04 2020-04-28 3M创新有限公司 照明组件及其形成方法
WO2012116129A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 3M Innovative Properties Company Front-lit reflective display device
WO2012116215A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 3M Innovative Properties Company Illumination article and device for front-lighting reflective scattering element
WO2012116199A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 3M Innovative Properties Company Variable index light extraction layer and method of illuminating with same
US9541701B2 (en) 2011-05-13 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Back-lit transmissive display having variable index light extraction layer
KR101985030B1 (ko) 2011-05-25 2019-05-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 제어 필름
WO2013052319A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 3M Innovative Properties Company Microstructured transfer tapes
JP6541571B2 (ja) 2012-08-24 2019-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 可変屈折率光抽出層及びその作製方法
US9137542B2 (en) 2013-07-23 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Audio encoding of control signals for displays
US9575352B2 (en) 2013-07-23 2017-02-21 3M Innovative Properties Company Addressable switchable transparent display
EP3116962B1 (en) 2014-03-10 2019-10-30 3M Innovative Properties Company Conformable coating composition
US10557055B2 (en) 2014-07-14 2020-02-11 3M Innovative Properties Company Conformable coating composition comprising fluorinated copolymer
US9862124B2 (en) 2014-07-18 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and methods of making same
AU2015292553B2 (en) 2014-07-25 2019-09-19 Avery Dennison Corporation Two-in-one translucent and colored film
US10100237B2 (en) 2014-09-02 2018-10-16 3M Innovative Properties Company Acrylate adhesive with vinylsilane crosslinking agents
EP3191544A1 (en) 2014-09-12 2017-07-19 3M Innovative Properties Company Allyl acrylate crosslinkers for psas
US9823395B2 (en) 2014-10-17 2017-11-21 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film having overlapping harmonics
WO2017087170A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 3M Innovative Properties Company Copolymeric stabilizing carrier fluid for nanoparticles
CN108699433B (zh) 2016-02-17 2020-08-14 3M创新有限公司 具有稳定含氟化合物共聚物的量子点
KR20190051989A (ko) 2016-09-19 2019-05-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 작용성 아미노실리콘으로 안정화된 형광 나노입자
US20200088925A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-19 Sasha Gillis Polarized screen protector

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181752A (en) 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4233067A (en) 1978-01-19 1980-11-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft copper alloy conductors
DE3346100A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Rueckstandsfrei wieder abloesbare haftklebrige flaechengebilde
JPS61501856A (ja) * 1984-04-12 1986-08-28 エイベリ インタナシヨナル コ−ポレイシヨン 剥離性ラベル
AU630732B2 (en) * 1989-09-22 1992-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5237082A (en) 1989-09-22 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5091483A (en) 1989-09-22 1992-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5141790A (en) 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
CA2106465A1 (en) * 1991-03-20 1992-09-21 Mieczyslaw H. Mazurek Radiation-curable acrylate/silicone pressure sensitive adhesive compositions
US5296277A (en) 1992-06-26 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive articles
JPH08507563A (ja) * 1993-03-11 1996-08-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 放射線硬化性アクリレート/シリコーンの恒久的再▲剥▼離性感圧接着剤
ES2141261T3 (es) * 1993-10-29 2000-03-16 Minnesota Mining & Mfg Adhesivos piezosensibles con superficies microestructuradas.
US6440880B2 (en) 1993-10-29 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives having microstructured surfaces
US5891530A (en) * 1996-04-19 1999-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for producing a coating
US6197397B1 (en) * 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
JPH11131033A (ja) * 1997-08-28 1999-05-18 Lintec Corp 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
US6630218B1 (en) 1998-12-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for producing the same
JP2002332463A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hiroto Hojo 空気抜き接着剤付きシート及びその製造方法
JP2003043934A (ja) * 2001-07-23 2003-02-14 Three M Innovative Properties Co 光学フィルタ及びタブ付き両面接着テープ
JP2003336018A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート
KR100839402B1 (ko) 2002-07-23 2008-06-20 닛토덴코 가부시키가이샤 광학필름 및 이를 사용한 액정표시장치
JP4092152B2 (ja) * 2002-07-25 2008-05-28 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP4369671B2 (ja) * 2003-03-05 2009-11-25 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シートおよび粘着型光学フィルムとこれを用いた画像表示装置
JP4519572B2 (ja) * 2004-08-26 2010-08-04 日東電工株式会社 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層およびその製造方法、粘着剤層付光学部材、ならびに画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101258216B (zh) 2013-03-27
KR101309383B1 (ko) 2013-09-17
BRPI0617003A2 (pt) 2011-07-05
CN101258216A (zh) 2008-09-03
EP1928972B1 (en) 2014-07-09
US7892649B2 (en) 2011-02-22
JP2009507963A (ja) 2009-02-26
EP1928972A2 (en) 2008-06-11
KR20080044269A (ko) 2008-05-20
WO2007030640A2 (en) 2007-03-15
US20070054133A1 (en) 2007-03-08
WO2007030640A3 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175194B2 (ja) 微細構造接着品及びそれから製造される物品
US7862898B2 (en) Adhesive composition and articles made therefrom
KR101966479B1 (ko) 방사선 경화성 감압 접착제 시트
JP6710822B2 (ja) 粘着剤組成物、これから形成された粘着フィルムおよびこれを含むディスプレイ部材
US6589650B1 (en) Microscope cover slip materials
KR101816330B1 (ko) 디스플레이 패널을 접합하기 위한 열 활성화 광학 투명 접착제
TWI608070B (zh) 黏著性物件
TW201005059A (en) Transparent adhesive sheet and image display device including the same
JPH09504325A (ja) 微細構造化面を有する感圧接着剤
JP2009530444A (ja) 乾式付着型接着グラフィックフィルム
JPWO2016002763A1 (ja) 光学装置構成用部材のリサイクル方法および光学装置構成用積層体のリワーク性評価方法
JP5175192B2 (ja) 接着剤組成物および当該組成物から製造される物品
CN106633148B (zh) 一种复合膜用光学膜
TW201835265A (zh) 自潤濕黏著劑組成物
JP7279339B2 (ja) 粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP2001316639A (ja) 粘着体
CN113840886B (zh) 包含苯乙烯-异戊二烯嵌段共聚物和烯键式不饱和单体的组合物
JP2001181583A (ja) 接着性シート
JP2001311057A (ja) 接着性シート
JP2003155460A (ja) 粘着シート
JP2017106001A (ja) 光学透明粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees