JP5113317B2 - 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路 - Google Patents

寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5113317B2
JP5113317B2 JP2003537124A JP2003537124A JP5113317B2 JP 5113317 B2 JP5113317 B2 JP 5113317B2 JP 2003537124 A JP2003537124 A JP 2003537124A JP 2003537124 A JP2003537124 A JP 2003537124A JP 5113317 B2 JP5113317 B2 JP 5113317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
integrated circuit
source
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003537124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507164A (ja
JP2005507164A5 (ja
Inventor
ジェームズ, デイ. ビーソム,
Original Assignee
インターシル アメリカズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25524916&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5113317(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターシル アメリカズ インク filed Critical インターシル アメリカズ インク
Publication of JP2005507164A publication Critical patent/JP2005507164A/ja
Publication of JP2005507164A5 publication Critical patent/JP2005507164A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113317B2 publication Critical patent/JP5113317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、集積回路に組み込まれたMOS構造に関し、特に、寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したMOS構造を有する集積回路に関するものである。
集積回路は、半導体材料に形成された複合電気部品を単一の素子に組込む。一般に、集積回路は、回路部品の各々が互いに電気的に絶縁された種々の回路部品が上に形成された基板からなる。集積回路は半導体材料でできている。半導体材料は導体の抵抗と絶縁体との間の抵抗を有する材料である。半導体材料はその抵抗性質を利用する電気素子を作るのに使用される。
半導体材料は典型的にはN型あるいはP型のいずれかにドープされる。N型半導体材料は、電子を介して電流を導くドーピング型不純物でドープされる。P型半導体材料は、主に正孔の移動を介して電流を導くアクセプター型不純物でドープされる。高不純物或いは高ドーパント濃度或いは密度のN型或いはP型は、「+」サインで表す。低不純物或いは低ドーパント濃度或いは密度のN型或いはP型は、「−」サインで表す。
1つの型の回路部品は金属酸化物半導体(MOS)トランジスターである。トランジスターは信号を増幅する或いは回路を開閉するために使用される素子である。
典型的なトランジスターは、ソース、ドレイン及びゲートを形成する種々の半導体材料の層を有する基板からなる。集積回路は、回路を形成するために単一の基板から生成された複数のトランジスターを含むことが可能である。
集積回路に形成されたトランジスター素子を含むMOSゲート素子は、MOSゲート素子に固有な寄生バイポーラ部品がそれらのコレクタ‐エミッタ破壊電圧(BVCEO)に近づく時、典型的に安全動作領域と非クランプ誘導スイッチングの性能が劣化する。これを寄生バイポーラトランジスタ作用と呼ぶ。二重拡散された金属酸化物シリコン(DMOS)トランジスタおよび絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)は、MOSゲート素子の例である。NDMOSでは、寄生バイポーラ部品はNPNである。
NDMOSの例を参照すると、電流は素子のドレイン(N型)からソース(N型)の下にある本体(P型)を通り表面の本体コンタクトへ流れることができる。この電流の流れによって生じる電圧降下は、表面の本体コンタクトから離れた接合の部分に沿った本体‐ソース接合に対してターンオン電圧に達し得る。本体‐ソース接合のその部分はターンオン電圧に達するとオンとなり、電子が本体を横切ってドレインに注入する。素子の阻止電圧は、寄生NPNの約コレクタ‐ベース破壊電圧BVCBOからNPNの約コレクタ‐エミッタ破壊電圧(BVCEO)へ降下する。これは性能の減少の基礎となる。破壊電圧の関係は、方程式BVCEO=BVCBO/(HFE)1/4で近似できる。ここで、HFEはバイポーラトランジスタの寄生電流利得を表わす。また、HFEをベータと呼ぶ。例えば、寄生NPNHFE=20に対して、BVCEOはBVCBOの約1/2である。HFEを減少することによって、寄生バイポーラトランジスタ作用は減少するため、素子の性能が向上する。
この寄生作用に起因する劣化は重要になり得る。その影響を最小限にする1つの方法は、それが閾値電圧の許容外の増加を引き起こすソースのチャネル端付近でないソースの部分の下にP+本体コンタクト領域を含むことである。P+コンタクト領域は電流が流れる抵抗を減少させ、それにより劣化を生じさせるのに必要な電流を増加する。P+コンタクト領域の使用は、素子性能の有用な改良を提供する。しかし、更なる改良が望まれる。
上述した理由のため、及び後述する他の理由のため、寄生部品が能動化される場合、寄生HFEレベルを減少した集積回路のMOS構造用の技術における必要性がある。
高電圧MOS構造に関する上記の問題および他の問題は、本発明によって扱われ、本明細書を読んで考察することにより理解される。
1つの実施例では、金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子が、基板、少なくとも1つの本体領域、各本体領域の狭いバンド・ギャップ材料の層、および各本体領域に形成されたソース領域を含む。基板は加工表面を有する。各本体領域は第1の導電型を有する。さらに、各本体領域は基板の加工表面に隣接して基板に形成される。狭いバンド・ギャップ材料の各層はその連携する本体領域の部分に、基板の加工表面に隣接して配置する。狭いバンド・ギャップ材料の各層は、本体領域の各々が形成される基板のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する。各ソース領域は第2の導電型を有する。さらに、各ソース領域は、連携する狭いバンド・ギャップ材料の層に形成される。
別の実施例では、集積回路用の擬似の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスターが、基板、1つ以上の本体領域、少なくとも1つの本体領域に形成されたソース、および狭いバンド・ギャップ材料の層を含む。基板は表面を有する。1つ以上の本体領域は基板の表面に隣接して基板に形成される。本体領域の各々は第1の導電型を有する。各ソースは高ドーピング密度の第2の導電型を有する。狭いバンド・ギャップ材料の層は、基板の表面および本体領域に隣接して配置する。狭いバンド・ギャップ材料は本体領域のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する。さらに、各ソースの少なくとも1部分が、狭いバンド・ギャップ材料の層に形成される。
別の実施例では、集積回路用の横型DMOSトランジスターが、基板、ドレインコンタクト、ゲート、本体、ソースおよび狭いバンド・ギャップ材料の層を含む。基板は低ドーピング濃度の第1の導電型を有し、表面を有する。ドレインコンタクトは高ドーピング濃度の第2の導電型を有し、基板の表面に隣接して基板に形成される。ゲートは基板の表面に置かれる。第1の導電型の本体は基板の表面に隣接して基板に形成される。高ドーピング密度の第2の導電型のソースは、本体に形成される。さらに、ゲートはソースとドレインコンタクトの間に配置される。狭いバンド・ギャップ材料の層は、本体の表面の部分およびソースの少なくとも1部分に配置する。狭いバンド・ギャップ材料の層は基板のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する。
別の実施例では、集積回路にMOS素子を形成する方法が開示される。この方法は、基板の表面に隣接して基板に本体領域を形成し、本体領域にソースを形成し、狭いバンド・ギャップ材料の層を基板の表面に隣接して形成することを含む。狭いバンド・ギャップ材料の層は基板材料のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有し、ソースの少なくとも1部分が狭いバンド・ギャップ材料の層内にある。
別の実施例では、集積回路用の疑似の縦型NDMOSを形成する方法が開示される。この方法は、基板の表面上にパターン化した第1の誘電体層を形成し、ここで基板の第1の部分はパターンによって露出し、基板の表面の露出した第1の部分上に基板のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する狭いバンド・ギャップ材料の層を形成し、狭いバンド・ギャップ材料上に第2の誘電体層を形成し、第2の誘電体層の中間の部分に隣接してゲートを堆積し、基板に一対の本体領域を形成し、ここでゲートは本体領域間に配置し、各本体領域にソースを形成し、ここで、また、ソースの少なくとも一部は狭いバンド・ギャップ材料の層に形成することを含む。
別の実施例では、集積回路用の疑似の縦型NDMOSを形成する方法が開示される。この方法は、基板の表面上にパターン化した第1の誘電体層を形成し、ここで基板の第1の部分はパターンによって露出し、基板の表面の露出した第1の部分上にゲート誘電体層を形成し、ゲート誘電体層の中間の部分に隣接してゲートを堆積し、基板に一対の本体領域を形成し、ここでゲートは本体領域間に配置し、本体領域の部分に本体領域の残りの部分のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する狭いバンド・ギャップ材料の層を形成し、各本体領域にソースを形成し、ここで、また、ソースの少なくとも一部は狭いバンド・ギャップ材料の層に形成することを含む。
別の実施例では、集積回路用の横型DMOSを形成する方法が開示される。この方法は、低ドーピング密度の第1の導電型の基板に第1の導電型の本体を形成し、ここで本体は基板の表面に隣接して配置し、本体領域の残りの部分のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する狭いバンド・ギャップ材料の層を基板の表面に隣接して各本体領域に形成し、本体に高ドーピング密度の第2の導電型のソースを形成し、ここで、ソースの少なくとも1部分は狭いバンド・ギャップ材料の層に形成し、狭いバンド・ギャップ材料はソースから本体中へのキャリアー注入を抑制し、それにより寄生HFEを減少することを含む。
別の実施例では、縦型DMOS素子が、基板、少なくとも1つのゲート、基板から各ゲートを絶縁する誘電体層、基板に形成されたドレイン領域、少なくとも1つの本体領域、各本体領域に狭いバンド・ギャップ材料の層およびソースを含む。少なくとも1つの本体領域はドレイン領域に隣接して基板の加工表面に隣接して基板に形成される。狭いバンド・ギャップ材料の層は基板の表面に隣接して各本体領域に形成される。狭いバンド・ギャップ材料の層は本体領域の残りの部分のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する。各ソースは連携する本体領域に形成される。また、各ソースの少なくとも1部分は、狭いバンド・ギャップ材料の層に形成される。狭いバンド・ギャップ材料の層は、各ソースから連携する本体領域中へのキャリアー注入を抑制し、それにより寄生HFEを減少する。
別の実施例では、縦型DMOSを形成する方法が示される。この方法は、基板に低いドーパント密度の第1の導電型のドレイン領域を形成し、基板にドレイン領域上に第2の導電型の本体領域を形成し、基板に本体領域の部分より狭いバンド・ギャップを有する狭いバンド・ギャップ材料の層を形成し、本体に高ドーパント密度の第1の導電型の少なくとも1つのソース領域を形成し、ここで各ソース領域の少なくとも1部分は狭いバンド・ギャップ材料の層に形成し、少なくとも1つのゲートを形成することを含む。
別の実施例では、スイッチング電源コントロール回路が、ダイオードブリッジ、変圧器、擬似の縦型DMOSトランジスターおよびコントロール回路を含む。ダイオードブリッジは入力AC電圧の完全整流を実行するために使用される。ガルバニック絶縁および電圧変換を提供するために、変圧器をダイオードブリッジに結合する。擬似の縦型DMOSトランジスターは変圧器を介して電圧を制御するために結合する。DMOSトランジスターをオン・オフにスイッチするために、コントロール回路を擬似の縦型DMOSトランジスターのゲートに結合する。ここで変圧器からの所望の出力を達成するために、コントロール回路はDMOSトランジスターのデューティサイクルを制御する。擬似の縦型DMOSトランジスターは基板、1つ以上の本体領域、各本体領域のソースおよび狭いバンド・ギャップ材料の層を含む。基板は低ドーピング密度の第1の導電型を有する。基板は表面を有する。ゲートは基板の表面上に形成される。1つ以上の本体領域は基板の表面に隣接して基板に形成される。本体領域の各々は第1の導電型を有する。各ソースは高ドーピング密度の第2の導電型を有する。各ソースおよび各本体は、ゲートの連携する縁に隣接して配置する。狭いバンド・ギャップ材料の層は、基板の表面および本体領域に隣接して配置する。狭いバンド・ギャップ材料は本体の半導体材料より狭いバンド・ギャップを有する。さらに、各ソースの少なくとも一部分は、寄生バイポーラトランジスタ作用を減少するために、狭いバンド・ギャップ材料の層に形成される。
別の実施例では、ソリッドステートリレー集積回路はフォトダイオードスタック、第1の高電圧横型DMOSおよび第2の高電圧横型DMOSを含む。フォトダイオードスタックは第1の出力および第2の出力を有して電圧を駆動するために使用される。第1の高電圧横型DMOSはゲート、ソースおよびドレインを有する。第1の高電圧DMOSのゲートは、フォトダイオードスタックの第1の出力に結合する。第1の高電圧DMOSのソースは、フォトダイオードスタックの第2の出力に結合する。第2の高電圧横型DMOSはゲート、ソースおよびドレインを有する。第2の高電圧横型DMOSのゲートは、フォトダイオードスタックの第1の出力に結合する。第2の高電圧用の横型DMOSのソースは、フォトダイオードスタックの第2の出力に結合する。第1及び第2の高電圧横型DMOSは基板、ドレインコンタクト、ゲート、本体、ソースおよび狭いバンド・ギャップ材料の層を含む。基板は低ドーピング濃度の第1の導電型を有する。基板は表面を有する。ドレインコンタクトは高ドーピング密度の第2の導電型を有する。ドレインコンタクトは基板の表面に隣接して基板に形成される。ゲートは基板の表面上に置かれる。本体は第1の導電型を有し、基板の表面に隣接して基板に形成される。ソースは高ドーピング濃度の第2の導電型を有し、基板の表面に隣接して本体に形成される。ゲートはソースとドレインコンタクトの中間に配置される。狭いバンド・ギャップ材料の層は、本体およびソースの少なくとも一部分に隣接して基板の表面上に配置され、寄生バイポーラトランジスタ作用を減少する。さらに、狭いバンド・ギャップ材料の層は基板のバンド・ギャップより狭いバンド・ギャップを有する。
以下、添付図面を参照して説明する。様々な記述された特徴は縮尺で描かないが、本発明に重要な特定の特徴を強調して描く。同一参照符号は、図とテキストの全体に亘り同一要素を表す。また、論理的変更、機械的変更および電気的変更は本発明の精神および範囲から逸脱することなく行なわれ得る。よって、以下の詳細な説明は限定的意味にとるべきではなく、本発明の範囲はクレームによってのみ定義される。
本発明の実施例は、減少させた寄生HFEにより形成した素子を有する集積回路に関する。より具体的には、本発明は、ソースが形成される領域近傍の基板の半導体材料のバンド・ギャップを減少することによるMOS素子の寄生HFEの減少を教える。次の記述では、用語基板は、集積回路が形成される任意の構造、そしてまた、集積回路の製造の様々な段階中のそのような構造を一般に指すのに使用する。この用語は、従来技術で知られているような他の構造に加え、ドープ及び非ドープ半導体、支持半導体上の半導体のエピタキシャル層あるいは絶縁材料、そのような層の組み合わせをも含む。本願で使用される相対的位置の用語は、ウエハー或いは基板の向きに関係なく、ウエハー或いは基板の従来通りの平面或いは加工表面と平行な平面に基づいて定義する。本願で使用される「水平」或いは「横」なる用語は、ウエハー或いは基板の向きに関係なく、ウエハー或いは基板の従来通りの平面或いは加工表面と平行な平面として定義する。用語「縦」は、水平に垂直な方向を指す。「上(on)」、(「側壁」のような)「側」、「より高い」、「より低い」、「上(over)」、「最上(top)」、及び「下」のような用語は、ウエハー或いは基板の向きに関係なく、ウエハー或いは基板の上面である従来通りの平面或いは加工表面に対して定義する。
図1に本発明の1つの実施例の集積回路の擬似縦型NDMOS100の部分を示す。図示するように、NDMOS 100はP−基板102に作られる。NDMOS 100はN+埋込み層104、Nエピタキシャル層106(ドレイン領域106)、P+絶縁領域108及びN+シンカー拡散領域110を有する。N+シンカー拡散領域110は、N+埋込み層104を基板102の加工表面122(表面122)と結合させる。NDMOS100は更にP−領域112を有する。P−領域112の各々は連携するP本体114の縁を終端するように閉パターンに拡散される。P本体114は本体領域114或いは周本体領域114と呼ぶ。各P本体114は連携するP+本体コンタクト116を有する。さらに、NDMOS100はN+ソース118を有する。さらに、NDMOSは第1の誘電体層120とゲートポリシリコン 126を囲む第2の誘電体層124とを有する。1つの実施例では、第1と第2の誘電体層はシリコン酸化物で作られており、それぞれ第1と第2の酸化物層120及び124と呼ぶ。ゲートポリシリコン126はソース118近傍の第2の酸化物層124に配置する。図示するように、NDMOS 100は更にソース本体‐コンタクト128及びシンカードレインコンタクト130を有する。1つの実施例では、ソース‐本体コンタクト128及びシンカードレインコンタクト130の両方は金属で作られている。
図1のNDMOS 100は、更に、狭いバンドギャップ材料の層132を有する。狭いバンド・ギャップ材料の層132はP本体114が形成される半導体材料(N−エピタキシャル層106)より狭いバンドギャップを有する。狭いバンドギャップ材料の層132は寄生HFEを減少するために使用される。特に、狭いバンドギャップ材料132は、本体114中へソース118からのキャリアー注入を抑制するため、寄生HFEが減少する。ソース118の少なくとも1部分は、狭いバンドギャップ材料の層132に形成される。図1の実施例に示すように、ソース118は、基板102の表面122から狭いバンドギャップ材料の層132よりも深く形成される。狭いバンドギャップ材料の薄い層132は格子不整合による質の損失を引き起こさない傾向があるため、狭いバンドギャップ材料132の層を比較的薄く(ソース118ほど深くない)することが望ましい。1つの実施例では、狭いバンドギャップ材料の層132はSiGe合金で作られている。
図1のNDMOS 100の1つの形成方法は、図2(A‐D)に示される。図2Aを参照して、NDMOS 100は、集積回路の接合絶縁島に構築する。島は、P−基板102に形成されたN+埋込み層104から成る。N+埋込み層104の後、N−エピタキシャル層106が形成される。N+シンカー領域110(シンカー110)は、N+埋込み層104を基板102の表面122に接続するように形成される。P+絶縁領域108は集積回路の他の素子からNDMOS100を絶縁するために形成される。図示するように、2つのP−領域112は表面122に隣接して形成される。
図2Bを参照すると、第1の誘電体層120を、基板102の表面122の上に形成する。1つの実施例では、第1の誘電体層120は従来のシリコン局所酸化 (LOCOS)処理方法を使用して形成された第1の電界酸化物層120である。その後、第1の誘電体層120の部分は除去される。第1の誘電体層120の残りの部分はマスクを形成するために使用される。その後、狭いバンド・ギャップ材料の層132が、誘電体層120の2つの部分間で、基板102の露出表面領域122上に形成される。上述したように、1つの実施例では、狭いバンドギャップ材料132はSiGe層である。SiGe層は、Siの層をSiGeに変換するエピタキシャル成長、或いはGe注入のような任意の既知の方法で形成することができる。
図2Cを参照して、ゲート誘電体125は狭いバンド・ギャップ材料上に形成される。1つの実施例では、ゲート誘電体125がシリコン酸化物で作られており、ゲート酸化物125と呼ぶ。ポリシリコンゲート材料の層はゲート酸化物125上に堆積され、ゲート酸化物125の中間部分近傍に配置されるポリシリコンゲート126(ゲート126)を形成するためにパターン化される。その後、P本体114は、注入マスクの一部としてゲート126を使用し、注入拡散される。従って、P本体114の各々はゲート126と自己整列する。すなわち、各P本体114の1つの縁はゲート126の連携する縁によって形成される。さらに、P−領域112は、各P本体114の他の縁を終端させて、P本体を平面接合限界に近いN−エピタキシャル‐平面接合破壊電圧まで増加させる。従って、ゲート126およびそれぞれのP−領域112は、各P本体114の横の長さを定める。また、P−領域112はストップ領域112と呼ぶ。N+ソース118の各々はさらにマスクの一部としてゲート126を使用して注入・拡散される。従って、また、N+ソース118はゲート126と自己整列する。その後、各P+本体コンタクト116は注入される。各P+本体コンタクト116は、連携するN+ソース118の下の連携するP本体114の抵抗を減少してdv/dt性能を改善するために使用される。P+本体コンタクトは、その連携するP本体114が形成される前、或いは後に形成される。1つの実施例(示されていない)では、狭いバンド・ギャップ材料の層132は、P+本体コンタクトの必要なしで寄生HFEを所望のレベルに減少するので、P+本体コンタクト116は使用されない。
図2Dを参照して、第2の誘電体層124は、基板102の表面122上に堆積される。その後、N+シンカー領域110(シンカー110) に隣接する第2の誘電体層124の部分と、P本体114及びソース118の領域に隣接する第2の誘電体層124の部分が除去される。金属層は基板102の表面122上に堆積される。その後、金属層の部分を除去し、ソース‐本体コンタクト128及びシンカードレインコンタクト130を形成する。ソース‐本体コンタクト128はソース118とP本体114を結合し、第3のコンタクトが三次元(図示されていない)でゲート126に作られる。
図2(A‐D)は1つのゲート・セグメントを示すだけであるが、典型的なNDMOSは、集積回路内の素子を形成する縁間の多くのそのようなセグメントを有するであろう。さらに、素子のゲート・パターンは並列ストリップあるいは六方格子のような既知のパターンのいずれをもとることができるだろう。
別の実施例では、P本体領域114が形成された後、NDMOS 100の狭いバンド・ギャップ材料の層132は形成される。このようにNDMOS 100を形成する際に、狭いバンド・ギャップ材料の層132は、P本体領域114の拡散に晒されない。これは、熱応力による狭いバンド・ギャップ材料132の結晶の質の劣化を減らす。図3Aに示されるように、プロセス順序は、N+埋込み層104、N−エピタキシャル層106、N+シンカー110、P+絶縁領域108およびP−領域112の形成において図2Aに示されるのと同じである。その後、図3Bに示されるように、第1の電界酸化物層120は形成される。その後、第1の電界酸化物層120の部分は除去し、基板102の表面122の部分を露出させる。ゲート誘電体層140(あるいは1つの実施例のように、ゲート酸化物140)は、表面122の露出部分上に形成される。その後、ポリシリコン層がゲート酸化物140上に堆積され、ポリシリコンゲート126或いはゲート126に形成する。P本体114は、マスクとしてゲート126を使用して注入拡散されるので、それらはゲート126と自己整列する。また、P+本体コンタクト116はこの時点で形成され得る。
P本体領域114が形成された後、狭いバンド・ギャップ材料の層132がイオン注入によって形成される。この注入の結果、狭いバンド・ギャップ材料の層132は基板102の表面122に隣接して連携するP本体領域114の部分に形成される。1つの実施例では、Geがイオン注入として使用される。さらに、1つの実施例では、Geイオンの注入はポリシリコンゲート126および第1の電界酸化物層120でマスクされる。別の実施例では、フォトレジストマスクは、集積回路の選択された薄い酸化物領域からのGe注入を阻止するために使用される。さらに、別の実施例では、後続のソース領域(図3Dのソース領域118)を形成するために使用されるマスクは、狭いバンド・ギャップ材料132を形成するために使用される。これは既存のマスクを使用し、そのため製造コストを減少する利点を有する。
さらに別の実施例では、SiGeの狭いバンド・ギャップ材料132内にソース領域118全体があるようにN+ソースが続いて拡散する領域のゲート126の下にGeが延長できるために、注入は傾斜角度注入技術を使用して行う。さらに別の実施例では、狭いバンド材料132は選択的なエピタキシャル成長によって形成される。しかしながら、傾斜角度注入方法よりも、選択的なエピタキシャル成長により狭いバンド・ギャップ材料132でN+ソース領域全体を囲むことが困難になり得るので、選択的なエピタキシャル成長を使用することは望ましくない。
図3Dに示されるように、その後、ソース領域118は部分的マスクとしてゲート126を使用する注入によって形成されるので、各ソース領域118はゲート126と自己整列する。プロセスは図3Dに示される工程により完成し、図1のNDMOSが製造される。
また、本発明は、集積回路の横型NDMOSの上で実施することができる。図4に、本発明の横型NDMOS 200の実施例が示される。横型NDMOS 200はP−基板202に構築される。図示するように、横型NDMOS200はNドレイン延長204、第1の誘電体層206、ゲート誘電体216、P本体領域210、N+ソース212、N+ドレインコンタクト220およびソース212に隣接する狭いバンド・ギャップ材料の層218を含む。1つの実施例では、第1の誘電体層206が第1の酸化物層206である。また、ゲート誘電体はゲート酸化物216である。横型NDMOS200の基板202は接地電圧にある。図4に示されるように、ソース212は、狭いバンド・ギャップ材料の層218よりも基板202の表面122から深く延長する。さらにまた、ソース212は、接地(低側型回路用途)にある。ドレインはドレイン本体接合を逆バイアスする正電圧を支持する。したがって、横型NDMOS200は自己絶縁され、Nウェル相補型金属酸化物半導体(CMOS)素子を集積回路の同一基板202に作ることができる。
図4の横型NDMOS200は、P−基板202にNドレイン延長204を最初に形成することにより形成される。1つの実施例では、ドレイン延長204が、ゲート208からドレインコンタクト220まで延長する。図5Aを参照して、Nドレイン延長204は、最終の深さへのイオン注入ドーパント堆積および拡散によって形成される。第1の誘電体層206はLOCOSによって、基板202の表面222上で形成される。LOCOS酸化物が成長しない領域は、形成される後続のソース212及びドレインコンタクト220へのアクセスを提供する。
図5Bを参照して、それからゲート酸化物層216を成長する。ゲート酸化物層216は、基板202の露出表面222を覆う。その後、ゲート208(DMOSゲート208)を形成するためポリシリコン層が堆積されパターン化される。その後、P本体210が、マスクの一部としてゲート208を使用して形成される。したがって、P本体210(周囲本体領域210)はゲート208と自己整列する。図5Cを参照して、狭いバンド・ギャップ材料218がその後どのように形成されるかの1つの実施例を示す。この実施例では、Ge傾斜角度注入がゲート208の縁の下に狭いバンド・ギャップ材料218を延長するために使用される。別の実施例では、標準の注入が使用される(示されていない)。フォトレジスト層214は、狭いバンド・ギャップ材料218の注入を必要としない領域を覆うために使用される。一旦狭いバンド・ギャップ材料218が形成されたならば、ソース212およびドレインコンタクト220が形成される。ソース212はゲート208に自己整列する。ソース212およびドレインコンタクト220は図4に示される。さらに、1つの実施例では、ソース212を形成するために使用されるソースマスクは、また、狭いバンド・ギャップ材料218を形成するためのマスクとしてGe注入に使用され、それによりマスク工程を減少する。図5Cはゲート208の後に狭いバンド・ギャップ材料の層218を形成することを示すが、狭いバンド・ギャップ材料の層218をプロセスのより早い段階で形成することができよう。例えば、1つの実施例では、ゲート208が堆積される前に、狭いバンド・ギャップ材料の層218は注入あるいは選択的エピタキシャルのいずれかによって形成される。
上述したように、素子のHFEを減少するためにソースと連携する狭いバンド・ギャップ材料を有する上記の素子は、集積回路に形成されるように記述される。典型的には、集積回路中のすべての素子は、集積回路中の他のすべての素子から絶縁されねばならない。横型DMOS素子を絶縁する方法の例は図6に示される。絶縁構造300はハンドルウエハー302の最上の絶縁島306から構成される。島306およびハンドルウエハー302は絶縁酸化物層304で覆われる。さらに、ポリシリコン領域308は各島306の間に配置する。
図6の絶縁構造300の1つの形成方法は、図7(A‐C)に示される。図7Aを参照して、ハンドルウエハー302を最初に酸化してハンドルウエハー302の周りに酸化物層304を形成する。素子ウエハー310は、図7Bに示されるようにハンドルウエハー302に接して置かれる。その後、素子ウエハー310およびハンドルウエハー302を加熱して素子ウエハー310をハンドルウエハー302に結合させる。その後、素子ウエハー310を絶縁構造300用に所望の厚さを得るように薄くする。図7Cを参照して、その後、素子ウエハー310はパターン化され、絶縁トレンチ312が素子ウエハー310を通ってハンドルウエハー302上の絶縁酸化物304までエッチングされる。その後、絶縁酸化物層304は、トレンチ312の側壁に形成される。その後、トレンチ312は、図6に示されるようにポリシリコン308で充填される。完成した島306は、酸化物層304によって全ての側で絶縁される。
本発明は、ソース領域を有する疑似の縦と横の素子に主に適用するが、また、それは縦の素子に適用できる。例えば、図8を参照して、本発明の1つの実施例の縦のトレンチゲートNDMOS350は示される。図示されるように、トレンチゲートNDMOS 350は基板364上に形成したドレイン領域356を有する。この実施例の基板364はN+導電型で作られている。P本体領域368はドレイン領域356上に形成される。ゲート352は本体368を通ってドレイン356中に形成される。各ゲート352は、誘電体層354(この実施例では、酸化物層354)によって、本体領域368およびドレイン領域356から絶縁される。N+ソース領域358は、図示されるように連携するゲート352近傍、及び基板364の表面366に隣接してP本体領域368に形成される。狭いバンドギャップ材料の層360は基板264の表面366に隣接して形成される。狭いバンドギャップ材料の層360は、P本体領域368の材料のバンドギャップより狭いバンドギャップを有する。図示されるように、この実施例では、ソース領域358およびP本体領域は、狭いバンドギャップ材料の層360よりも基板364の表面366から深く形成される。各ソース領域358の少なくとも一部を、狭いバンドギャップ材料の層360に形成しなければなりない。さらに、ソース金属362は、基板362の表面366上に形成される。
トレンチゲートNDMOS 350の形成は図9(A‐C)に示される。図9Aを参照して、N−ドレイン領域356は基板364に形成される。その後、P本体領域368は、N−ドレイン領域356の表面に形成される。図9Bに示されるように、ソース領域358および狭いバンドギャップ材料の層360は、P本体領域368に形成される。1つの実施例では、ソース領域358が形成される前に、狭いバンドギャップ材料の層360は形成される。エピタキシャル成長または注入のような任意の既知の方法により、狭いバンドギャップ材料の層360を形成することができる。1つの実施例では、狭いバンドギャップ材料の層360はSiGeを含む。図9Cを参照して、ゲート352は、所定の位置で基板364の表面366を通ってN−ドレイン領域356までトレンチをエッチングすることにより形成される。図9Cに示されるように、ゲート352およびそれらの連携する酸化物層354はトレンチに形成される。1つの実施例では、酸化物層354が最初にトレンチの内部の表面に堆積される。次に、ゲート352が堆積される。その後、酸化物層354が各ゲート354の最上に堆積され、それにより酸化物層354で各ゲート352を絶縁する。ソース金属362を基板364の表面366に蒸着して図8のトレンチゲートNDMOSを形成する。
集積回路中の本発明の疑似の縦型NDMOSトランジスター402の例は、図10に示される。図10はスイッチング電源制御集積回路(電力回路)400を示す。本発明の擬似の縦型NDMOSトランジスター402の使用は、頑丈な電力回路400を提供する。図示されるように、電力回路400はダイオード406、408、410および412からなるダイオードブリッジ406を含む。ダイオードブリッジ406は、入力AC電圧の完全ブリッジ整流を実行する。変圧器422は、電圧変換プロセスに加わるばかりでなく回路400の入力部401と出力部403(一次側401と二次側403)の間のガルバニック絶縁も提供する。エネルギーは変圧器422を介して一次側401から二次側403へ移動される。その移動は、所望の出力電圧を達成するように制御されるデューティサイクルでNDMOSトランジスター402をオン・オフにすることにより達成される。
一次側401の入力キャパシタ414は、ブリッジ整流器406からの整流された入力電圧を蓄積する。NDMOS402がオンのとき、電流は、入力キャパシタ414から変圧器422の一次側およびNDMOS 402の小さな抵抗を通って引かれる。さらに、変圧器422のインダクタンスに蓄積されたエネルギーがすべて放電されるまでNDMOS402がオフであるか、或いはNDMOS402がオンになるとき、電流は順バイアスダイオード418と(破壊電圧で作動する)逆バイアスダイオード416を流れる。NDMOS402のドレインDは、(入力キャパシタ414の電圧)+(ダイオード418の順方向電圧降下および逆バイアスダイオード416の破壊電圧)に等しい電圧に晒される。ダイオード416は、NDMOS402がオフになるとき、電流を一定に保つインダクタにより誘導されたフライバック電圧を制限するように働く。抵抗器420は、入力キャパシタ414に蓄積された電圧からコントロールチップ424に電力を供給する内部電源中に電流をブリードオフするように結合される。抵抗器434はコントロールチップ424の外部電流制限を設定する。
変圧器422の上側二次巻線423と一緒に、ダイオード426、キャパシタ442、ダイオード444および抵抗器440は、回路400の出力を提供する。特に、変圧器422の上側二次巻線423の電流はダイオード426を流れて出力キャパシタ442を充電し、出力電圧を提供する。ダイオード426は、二次電圧が出力電圧以下に降下する場合に、出力キャパシタ442が時々上側二次巻線423を介して放電するのを防止する。出力電圧は、NDMOS402(NDMOSスイッチ402)のオンデューティサイクルを調節することにより所望の値に設定される。出力電圧は感知され、コントローラーへフィードバックしてこのプロセスを容易にする。
発光ダイオード438およびフォトトランジスター432はオプト絶縁体回路433を形成する。出力電圧がダイオード444の破壊電圧+ダイオード438の順方向電圧より上昇するとき電流は発光ダイオード438を流れる。電流は、出力電圧と、抵抗器440で割られた2つのダイオード(ダイオード444および438)電圧の和との間の差に等しい。電流にオプトカプラー433の利得を掛ける。そして、その電流はキャパシタ436に送られる。入力電圧は変圧器422のより低側二次巻線427へ巻数比だけ反射される。これにより、出力オプトカプラー433のコレクターにコレクター電流を供給し、キャパシタ430を充電する。コントロール回路424は、キャパシタ436の電圧を感知して、それをNDMOS402の負荷を調節するようにフィードバック信号として使用する。
上述した一対の高電圧横型NDMOSトランジスター502および504を使用するソリッドステートリレー回路500の実施例は、図11に示される。図示されるように、ソリッドステートリレー回路500は集積回路にフォトダイオードスタック506、ターンオフ&ゲート保護回路508および2つの横型NDMOS素子502および504を含む。フォトダイオードスタック500は、各横型NDMOS502および504のソースSおよびゲートGに電圧を駆動するために使用される。一般に、フォトダイオードスタック500は発光ダイオード(図示されていない)によって照らされる。ターンオフ&ゲート保護回路508はフォトダイオードスタック506と並列に結合して、フォトダイオードが各横型NDMOS502および504のソースSおよびゲートGに電圧を駆動していないとき、如何なるゲートソースキャパシタンスも放電する。図示されるように、横型NDMOS 502のドレインDはスイッチ端子S0に結合される。さらに、NDMOS504のドレインDはスイッチ端子S0´に結合される。
照射時、フォトダイオードスタック506のフォトダイオードは開回路電圧および短絡回路電流を有する。フォトダイオードスタック506を形成するために、1セットのN個のフォトダイオードは直列に接続される。ダイオードスタックの開回路電圧は単一のフォトダイオードの開回路電圧のN倍になる。さらに、フォトダイオードスタック506の短絡回路電流は単一のフォトダイオードの短絡回路電流に等しい。典型的には、約0.4Vの開回路電圧および約100nAの短絡回路電流は、ソリッドステートリレー500によって生じる。2つの横型NDMOS素子502および504のゲートキャパシタンスを含む負荷が、ソリッドステートリレー500のフォトダイオードスタック506に結合する。ゲートキャパシタンスは、フォトダイオードスタック506と並列に結合したターンオフ&ゲート保護回路508によって分岐される。オフ状態の横型NDMOS素子502および504の平衡ゲートソース電圧は0Vである。
発光ダイオードがオンになると、フォトダイオードスタック506を照らして、フォトダイオードスタック506の短絡回路電流が横型NDMOS素子502および504のゲートキャパシタンスを充電し始める。各横型NDMOS素子502および504のゲート‐ソース電圧は、スタック開回路電圧に達するまでそれぞれのゲートキャパシタンスが充電するにつれて上昇する。フォトダイオードスタック506のフォトダイオードの数は、その開回路電圧が横型NDMOS素子502および504の閾値電圧よりも大きいように選ばれる。従って、横型NDMOS素子502および504がスタックの照射時にオンになり、それによりスイッチ端子S0およびS0´と直列の横型NDMOS素子502および504のオン抵抗を示す。
横型NDMOS素子502および504を直列に結合して、スイッチがオフのときにスイッチ端子S0およびS0´を横切る、両極性の、比較的大きな電圧を阻止するスイッチを形成する。これは、横型NDMOS素子502および504がそれぞれ、ドレイン‐ソース破壊電圧が比較的大きく、ソース‐ドレイン破壊電圧が比較的小さい(しばしば、ダイオード順方向電圧と同じくらい小さい)状態の非対称の破壊電圧を有するという事実を利用する。横型NDMOS素子502および504を直列に結合することによって、素子502および504のドレインDがそれらの連携するスイッチ端子S0およびS0´に結合する。スイッチ端子S0がスイッチ端子S0´の電圧より正である正電圧を有するとき、横型NDMOS素子502のドレイン接合が印加電圧を阻止する。さらに、スイッチ端子S0´がスイッチ端子S0の電圧より正である正電圧を有するとき、横型NDMOS素子504のドレイン接合が印加電圧を阻止する。
ソリッドステートリレー500のターンオフは、LEDがオフになるとき、初期化される。その後、フォトダイオードスタック506の出力電流が0Vになる。ターンオフ&ゲート保護回路508(その最も簡単な形態では比較的大きな抵抗器を含んでもよい)は、横型NDMOS素子502および504のゲートGのゲートキャパシタンスを放電し、それによりゲートソース電圧を両方の横型NDMOS素子502および504で0Vに戻す。
特定の実施例はここに図示され記述されたが、同じ目的を達成すると意図される如何なる配置も図示した特定の実施例に代用され得る。本出願は、本発明の如何なる改造あるいは変更も含むように意図される。したがって、クレームによってのみ本発明が制限されることは明白に意図される。
図1は本発明の1つの実施例の擬似の縦型NDMOSの断面図である。 図2A-2Dは、本発明の1つの実施例による擬似の縦型NDMOSの一連の形成を断面図に示す。 図3A-3Dは、本発明の1つの実施例による疑似の縦型NDMOSの一連の形成を断面図に示す。 図4は、本発明の1つの実施例の横型NDMOSの断面図である。 図5A-5Cは、本発明の横型NDMOSの1つの実施例の一連の形成を断面図に示す。 図6は、本発明の1つの実施例の集積回路中の絶縁された島を示す断面図である。 図7A-7Cは、本発明の1つの実施例の絶縁された島の一連の形成を断面図に示す。 図8は、本発明の1つの実施例のトレンチゲートNDMOSの断面図である。 図9A-9Cは、本発明のトレンチゲートNDMOSの1つの実施例の一連の形成を断面図に示す。 図10は、本発明の1つの実施例の疑似の縦型NDMOSを使用するスイッチング電源コントロール回路の略図である。 図11は、本発明の1つの実施例の横型NDMOSを使用するソリッドステートリレーの略図である。

Claims (36)

  1. 加工表面を有する基板、
    基板の加工表面に隣接して基板に形成された第1の導電型の少なくとも1つの本体領域、
    各本体領域の狭いバンドギャップ材料の層、ここで狭いバンドギャップ材料の各層はチャネル領域の少なくとも一部によりドレイン領域から距離おいて配置され、連携する本体領域の部分に、基板の加工表面に隣接して配置し、狭いバンドギャップ材料の各層は本体領域の各々が形成される基板のバンドギャップより狭いバンドギャップを有する、及び
    本体領域の各々に形成された第2の導電型のソース領域を含む金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子において、各ソース領域の少なくとも一部が、連携する狭いバンドギャップ材料の層に形成されることを特徴とする金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  2. 狭いバンドギャップ材料の各層はソース領域の各々から連携する本体領域中へのキャリアー注入を抑制し、それにより寄生HFEを減少することを特徴とする請求項1記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  3. 狭いバンドギャップ材料の各層は連携する本体領域に基板の加工表面に隣接して形成することを特徴とする請求項1記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  4. 狭いバンドギャップ材料の各層はSiGeを含むことを特徴とする請求項1記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  5. ソース領域は、基板の加工表面から狭いバンドギャップ材料の層よりも深く形成されることを特徴とする請求項1記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  6. 更に、ゲート、及び
    基板に形成されたドレイン領域を含むことを特徴とする請求項1記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  7. ドレイン領域は基板の表面に結合したドレインコンタクトを含むことを特徴とする請求項6記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  8. ゲートは基板の加工表面の近傍に堆積されることを特徴とする請求項6記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  9. ゲートは基板に形成されたトレンチゲートであることを特徴とする請求項6記載の金属酸化物半導体(MOS)集積回路素子。
  10. 表面を有する基板、
    基板の表面に隣接して基板に形成された1つ以上の第1の導電型の周本体領域、
    少なくとも1つの本体領域に形成された高ドーピング密度の第2の導電型のソース、及び
    基板の表面と本体領域に隣接して配置された狭いバンドギャップ材料の層であって、本体領域の最大バンドギャップより狭いバンドギャップを有する狭いバンドギャップ材料の層を含む、集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタにおいて、各ソースの少なくとも一部が、狭いバンドギャップ材料の層に形成され、チャネル領域の少なくとも一部が狭いバンドギャップ材料の層に形成されており、狭いバンドギャップ材料の層がチャネル領域の少なくとも一部によりドレイン領域から距離おいて配置されることを特徴とする集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  11. 狭いバンドギャップ材料は寄生バイポーラトランジスタ作用を減少するのに使用することを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  12. 狭いバンドギャップ材料の層はSiGe合金で作られていることを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  13. 基板の表面上に堆積されたゲートを含むことを特徴とする請求項10記載の集積回路用
    の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  14. 基板に形成された高ドーピング密度の第2の導電型の埋込み層、
    基板に形成された低ドーピング密度の第2の導電型のエピタキシャル層、ここで埋込み層はエピタキシャル層と低ドーピング密度の第1の導電型の基板の領域との間に配置する、
    埋込み層を基板の表面に接続するようにエピタキシャル層を通って埋込み層まで形成された高ドーピング濃度の第2の導電型のシンカー拡散領域、及び
    基板の表面から低ドーピング密度の第1の導電型の基板の領域へ延長する高ドーピング濃度の第1の導電型の絶縁領域、ここで絶縁領域は集積回路の他の素子から縦型DMOSトランジスタを絶縁する、を含むことを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  15. 本体領域の抵抗を減少するように各本体領域と連携した高ドーピング濃度の第1の導電型の本体コンタクトを含むことを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  16. 各周本体領域に基板の表面に隣接して基板に形成された低ドーピング密度の第1の導電型の1つ以上のストップ領域、ここで各周本体領域の縁が連携したストップ領域に終端する、を含むことを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  17. 基板の表面に配置した第1の誘電体層であって、各ソースとシンカー拡散領域とに隣接する開口を有する第1の誘電体層、
    1つ以上のゲートを囲む第2の誘電体層、ここでゲートは連携したソースに隣接して基板の表面上に配置する、
    シンカー拡散領域に結合したシンカードレインコンタクト、及び
    各ソースと本体に結合したソース‐本体コンタクトを含むことを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  18. シンカードレインコンタクトとソース‐本体コンタクトは金属で作られることを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  19. ソースは、基板の表面から狭いバンドギャップ材料の層よりも深く形成されることを特徴とする請求項10記載の集積回路用の縦型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  20. 表面を有する低ドーピング濃度の第1の導電型の基板、
    基板の表面に隣接して基板に形成された高ドーピング濃度の第2の導電型のドレインコンタクト、
    基板の表面上に配置されたゲート、
    基板の表面に隣接して基板に形成された第1の導電型の本体、
    本体に形成された高ドーピング密度の第2の導電型のソース、ここでゲートはソースとドレインコンタクトの中間に配置する、及び
    ソースの少なくとも1部分に配置された狭いバンドギャップ材料の層であって、ドレインコンタクトに隣接するチャネル領域の一部から外され、基板のバンドギャップより狭いバンドギャップを有し、ドレイン領域から外れた狭いバンドギャップ材料の層を含むことを特徴とする集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  21. 狭いバンドギャップ材料は寄生トランジスタ作用を減少するのに使用することを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  22. 基板の表面に隣接して基板に形成され、ゲート近傍からドレインコンタクトまで延長する第2の導電型のドレイン延長を含むことを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  23. 基板の表面上に配置した第1の誘電体層であって、ソースとドレインコンタクトとに隣接する開口を有する第1の誘電体層、ここで第1の誘電体層の一部はゲートの一部と基板の表面の間に配置する、を含むことを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  24. 狭いバンドギャップ材料の層は選択的エピタキシャル成長によって形成されることを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  25. 狭いバンドギャップ材料の層は注入によって形成されることを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  26. ソースに隣接して基板の表面上に形成した第1のゲート誘電体層、ここで第1のゲート誘電体層の一部はゲートの一部と、
    ドレインコンタクトに隣接して基板の表面上に形成した第2のゲート誘電体層との間に配置する、を含むことを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  27. ソースは、基板の表面から狭いバンドギャップ材料の層よりも深く形成されることを特徴とする請求項20記載の集積回路用の横型二重拡散金属酸化物半導体(DMOS)トランジスタ。
  28. 低ドーピング密度の第1の導電型の基板の表面に隣接して基板に第1の導電型の本体領域を形成し、
    本体領域に高ドーピング密度の第2の導電型のソースを形成し、及び、
    基板材料のバンドギャップより狭いバンドギャップを有する狭いバンドギャップ材料の層を基板の表面に隣接して形成することを含む、集積回路にMOS素子を形成する方法において、ソースの少なくとも1部分が狭いバンドギャップ材料の層内にあり、チャネル領域の少なくとも一部が狭いバンドギャップ材料の層の上に配置され、狭いバンドギャップ材料の層がドレイン領域から外れていることを特徴とする集積回路にMOS素子を形成する方法。
  29. 狭いバンドギャップ材料は寄生トランジスタ作用を減少することを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  30. 基板の表面上にゲート誘電体層を形成し、
    ゲート誘電体層の表面上にゲート材料の層を堆積し、及び
    ゲート材料の層をパターン化してゲートを形成することを含むことを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  31. ソースは、基板の表面から狭いバンドギャップ材料の層よりも深く形成されることを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  32. 狭いバンドギャップ材料の層はエピタキシャル成長によって形成されることを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  33. 狭いバンドギャップ材料の層はSiGeで作られることを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  34. 狭いバンドギャップ材料の層はイオン注入によって形成されることを特徴とする請求項28記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  35. Geイオンを注入して狭いバンドギャップ材料の層を形成することを特徴とする請求項35記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
  36. 基板の表面上にゲートを形成し、及び
    傾斜角度注入技術を使用して基板の表面中とゲートの一部の下とにイオンを注入することを含むことを特徴とする請求項35記載の集積回路にMOS素子を形成する方法。
JP2003537124A 2001-10-12 2002-10-08 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路 Expired - Fee Related JP5113317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/977,188 2001-10-12
US09/977,188 US6765247B2 (en) 2001-10-12 2001-10-12 Integrated circuit with a MOS structure having reduced parasitic bipolar transistor action
PCT/US2002/032121 WO2003034501A2 (en) 2001-10-12 2002-10-08 Mos devices and corresponding manufacturing methods and circuits

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507164A JP2005507164A (ja) 2005-03-10
JP2005507164A5 JP2005507164A5 (ja) 2005-12-22
JP5113317B2 true JP5113317B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=25524916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537124A Expired - Fee Related JP5113317B2 (ja) 2001-10-12 2002-10-08 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6765247B2 (ja)
EP (1) EP1436846B1 (ja)
JP (1) JP5113317B2 (ja)
AT (1) ATE518252T1 (ja)
AU (1) AU2002340128A1 (ja)
WO (1) WO2003034501A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239861A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Transistoreinrichtung
JP2004259882A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3977285B2 (ja) * 2003-05-15 2007-09-19 キヤノン株式会社 固体撮像素子の製造方法
SE0302594D0 (sv) * 2003-09-30 2003-09-30 Infineon Technologies Ag Vertical DMOS transistor device, integrated circuit, and fabrication method thereof
US7038274B2 (en) * 2003-11-13 2006-05-02 Volterra Semiconductor Corporation Switching regulator with high-side p-type device
US7074659B2 (en) * 2003-11-13 2006-07-11 Volterra Semiconductor Corporation Method of fabricating a lateral double-diffused MOSFET (LDMOS) transistor
US7220633B2 (en) * 2003-11-13 2007-05-22 Volterra Semiconductor Corporation Method of fabricating a lateral double-diffused MOSFET
US7163856B2 (en) * 2003-11-13 2007-01-16 Volterra Semiconductor Corporation Method of fabricating a lateral double-diffused mosfet (LDMOS) transistor and a conventional CMOS transistor
KR100561004B1 (ko) * 2003-12-30 2006-03-16 동부아남반도체 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7821428B2 (en) 2004-06-03 2010-10-26 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator and integrated galvanically isolated asynchronous serial data link
US7737871B2 (en) 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator to provide a galvanic isolation between input and output
US8198951B2 (en) * 2004-06-03 2012-06-12 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry
US8441325B2 (en) 2004-06-03 2013-05-14 Silicon Laboratories Inc. Isolator with complementary configurable memory
US7902627B2 (en) 2004-06-03 2011-03-08 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry with improved common mode detector
US7738568B2 (en) 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. Multiplexed RF isolator
US8049573B2 (en) 2004-06-03 2011-11-01 Silicon Laboratories Inc. Bidirectional multiplexed RF isolator
US7421028B2 (en) * 2004-06-03 2008-09-02 Silicon Laboratories Inc. Transformer isolator for digital power supply
US8169108B2 (en) * 2004-06-03 2012-05-01 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator
US7302247B2 (en) * 2004-06-03 2007-11-27 Silicon Laboratories Inc. Spread spectrum isolator
US7447492B2 (en) 2004-06-03 2008-11-04 Silicon Laboratories Inc. On chip transformer isolator
DE112005002418B4 (de) * 2004-10-07 2017-01-05 Fairchild Semiconductor Corporation Leistungstransistoren mit MOS-Gate und konstruierter Bandlücke
US7504691B2 (en) * 2004-10-07 2009-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation Power trench MOSFETs having SiGe/Si channel structure
US7405443B1 (en) 2005-01-07 2008-07-29 Volterra Semiconductor Corporation Dual gate lateral double-diffused MOSFET (LDMOS) transistor
JP2006228906A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE102005042827A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-22 Atmel Germany Gmbh Hochvolt-Feldeffekttransistor und Verfahren zur Herstellung eines Hochvolt-Feldeffekttransistors
US7564096B2 (en) * 2007-02-09 2009-07-21 Fairchild Semiconductor Corporation Scalable power field effect transistor with improved heavy body structure and method of manufacture
US7960222B1 (en) * 2007-11-21 2011-06-14 National Semiconductor Corporation System and method for manufacturing double EPI N-type lateral diffusion metal oxide semiconductor transistors
US7825465B2 (en) * 2007-12-13 2010-11-02 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming field effect transistor with low resistance channel region
WO2011107141A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 X-Fab Semiconductor Foundries Ag High voltage mos transistor
JP5662108B2 (ja) 2010-11-05 2015-01-28 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
US8451032B2 (en) 2010-12-22 2013-05-28 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator with schmitt trigger
US9082741B2 (en) * 2012-05-18 2015-07-14 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including first and second semiconductor materials
KR102177257B1 (ko) 2014-04-15 2020-11-10 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR102495452B1 (ko) 2016-06-29 2023-02-02 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10290608B2 (en) 2016-09-13 2019-05-14 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator having bidirectional diagnostic signal exchange
US11115244B2 (en) 2019-09-17 2021-09-07 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator with three state data transmission
US10879878B1 (en) * 2019-12-16 2020-12-29 Altec Industries, Inc. Drop-in solid-state relay
CN113066867B (zh) * 2021-03-15 2022-09-09 无锡新洁能股份有限公司 高可靠的碳化硅mosfet器件及其工艺方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564770A (en) 1983-03-29 1986-01-14 Rca Corporation Solid state relay with fast turnoff
JPS63281468A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Oki Electric Ind Co Ltd 縦型dmos−fet
US4969852A (en) * 1989-09-13 1990-11-13 Public Service Company Of Colorado Channel discriminator circuit for paging stations
US5138177A (en) * 1991-03-26 1992-08-11 At&T Bell Laboratories Solid-state relay
DE59107127D1 (de) * 1991-04-11 1996-02-01 Asea Brown Boveri Abschaltbares, MOS-gesteuertes Leistungshalbleiter-Bauelement
JPH05121738A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Fuji Electric Co Ltd Misfetを有する半導体装置
JP3211529B2 (ja) 1993-12-27 2001-09-25 日産自動車株式会社 縦型misトランジスタ
US5767546A (en) * 1994-12-30 1998-06-16 Siliconix Incorporated Laternal power mosfet having metal strap layer to reduce distributed resistance
US5777362A (en) 1995-06-07 1998-07-07 Harris Corporation High efficiency quasi-vertical DMOS in CMOS or BICMOS process
EP0747958A2 (en) 1995-06-07 1996-12-11 STMicroelectronics, Inc. Vertically stacked switched-emitter devices
JP3303648B2 (ja) * 1996-02-07 2002-07-22 横河電機株式会社 半導体リレー
US5770878A (en) * 1996-04-10 1998-06-23 Harris Corporation Trench MOS gate device
JP3082671B2 (ja) * 1996-06-26 2000-08-28 日本電気株式会社 トランジスタ素子及びその製造方法
US5841166A (en) 1996-09-10 1998-11-24 Spectrian, Inc. Lateral DMOS transistor for RF/microwave applications
US5925910A (en) * 1997-03-28 1999-07-20 Stmicroelectronics, Inc. DMOS transistors with schottky diode body structure
JPH1154748A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6172398B1 (en) * 1997-08-11 2001-01-09 Magepower Semiconductor Corp. Trenched DMOS device provided with body-dopant redistribution-compensation region for preventing punch through and adjusting threshold voltage
JP3993927B2 (ja) * 1997-12-22 2007-10-17 沖電気工業株式会社 静電破壊保護回路
JPH11214627A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp Esd保護素子及びその製造方法
US6035235A (en) * 1998-03-30 2000-03-07 Angeion Corp. Amplified voltage output switching network for a self-powered defibrillator
DE19835667C2 (de) 1998-08-06 2002-05-08 St Microelectronics Gmbh Gleichspannungswandler
GB9817643D0 (en) 1998-08-14 1998-10-07 Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor device
US6143042A (en) 1998-08-19 2000-11-07 Delphi Technologies, Inc. Method of making films and laminated cell structures
JP2001193231A (ja) 1999-07-22 2001-07-17 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの取付構造
EP1222732A2 (en) * 1999-10-01 2002-07-17 Online Power Supply, Inc. Non-saturating magnetic element(s) power converters and surge protection
JP2001196586A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Nec Kansai Ltd パワーmosfet
US6166520A (en) 2000-01-25 2000-12-26 Delphi Technologies, Inc. Intercell bussing system for battery pack
KR100392166B1 (ko) * 2000-03-17 2003-07-22 가부시끼가이샤 도시바 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
US6369426B2 (en) * 2000-04-27 2002-04-09 Infineon Technologies North America Corp. Transistor with integrated photodetector for conductivity modulation
US6406962B1 (en) * 2001-01-17 2002-06-18 International Business Machines Corporation Vertical trench-formed dual-gate FET device structure and method for creation

Also Published As

Publication number Publication date
US20040180485A1 (en) 2004-09-16
US6765247B2 (en) 2004-07-20
US6902967B2 (en) 2005-06-07
AU2002340128A1 (en) 2003-04-28
ATE518252T1 (de) 2011-08-15
WO2003034501A3 (en) 2004-03-25
WO2003034501A9 (en) 2004-04-29
EP1436846A2 (en) 2004-07-14
EP1436846B1 (en) 2011-07-27
JP2005507164A (ja) 2005-03-10
US20030071291A1 (en) 2003-04-17
WO2003034501A2 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113317B2 (ja) 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路
US7187033B2 (en) Drain-extended MOS transistors with diode clamp and methods for making the same
KR100927505B1 (ko) n-채널 DMOS 트랜지스터 소스 구조체 및 측방 DMOS 트랜지스터의 제조 방법
US6211552B1 (en) Resurf LDMOS device with deep drain region
KR101303405B1 (ko) 절연 트랜지스터 및 다이오드
US8704303B2 (en) Dual channel trench LDMOS transistors and transistors integrated therewith
US8722477B2 (en) Cascoded high voltage junction field effect transistor
US8278710B2 (en) Guard ring integrated LDMOS
KR100985373B1 (ko) 드레인 확장형 mos 트랜지스터 및 그 반도체 장치 제조방법
KR100488196B1 (ko) 돌출된 드레인을 가지는 트랜지스터 및 이의 제조 방법
US4931846A (en) Vertical MOSFET having voltage regulator diode at shallower subsurface position
CN108258039B (zh) 电导率调制漏极延伸mosfet
US10256236B2 (en) Forming switch circuit with controllable phase node ringing
US11984475B2 (en) High voltage avalanche diode for active clamp drivers
US20020195654A1 (en) DMOS transistor and fabricating method thereof
US20180269322A1 (en) Power MOSFETs with Superior High Frequency Figure-of-Merit and Methods of Forming Same
JP4023062B2 (ja) 半導体装置
JP3649056B2 (ja) 半導体装置
KR19980081463A (ko) 정전 유도형 반도체 장치, 및 정전 유도형 반도체 장치의구동 방법 및 구동 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110419

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees