JP5110317B2 - 混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置 - Google Patents

混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5110317B2
JP5110317B2 JP2008544706A JP2008544706A JP5110317B2 JP 5110317 B2 JP5110317 B2 JP 5110317B2 JP 2008544706 A JP2008544706 A JP 2008544706A JP 2008544706 A JP2008544706 A JP 2008544706A JP 5110317 B2 JP5110317 B2 JP 5110317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screws
cardan
driven
periodic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008544706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517258A (ja
Inventor
ヘルムート シユルツ,
Original Assignee
ヘルムート シユルツ,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルムート シユルツ, filed Critical ヘルムート シユルツ,
Publication of JP2009517258A publication Critical patent/JP2009517258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110317B2 publication Critical patent/JP5110317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/24Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms
    • B30B11/241Drive means therefor; screw bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/484Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with two shafts provided with screws, e.g. one screw being shorter than the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/143Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration at a location before or in the feed unit, e.g. influencing the material in the hopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • B29C48/525Conical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/687Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having projections with a short length in the barrel direction, e.g. pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/24Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms
    • B30B11/243Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms using two or more screws working in the same chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/45Axially movable screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明は、混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置であって、共通なスクリュハウジング内に互いに並んで設けられる少なくとも2つのスクリュを持ち、これらのスクリュねじが互いにかみ合い、かつそれぞれのスクリュ軸線の周りにおける回転のため少なくとも1つの電動機により駆動され、処理すべき材料が、スクリュの一方の端部の範囲に設けられるスクリュハウジングの少なくとも1つの引込み開口を通してスクリュへ供給され、スクリュにより処理される材料が、スクリュの他方の端部の範囲に設けられるスクリュハウジングの排出開口を通してスクリュハウジングから出て行き、スクリュの互いに隣接するスクリュねじの間に存在する間隙を周期的に変化する装置が設けられ、間隙の周期的変化がスクリュのスクリュねじの回転運動に重畳されるものに関する。
更に本発明は、混合又は可塑化又は集塊による材料処理法方に関する。
最初に記載した種類の装置は、二軸スクリュ押出し機として多数の実施形態で公知になっている。このような二軸スクリュ押出し機の頻繁な使用分野は、異なる種類のポリオレフィンの混合又は異なる種類のプラスチック例えば低密度及び高密度のポリエチレンの混合又はポリプロピレンとポリエチレンとの混合である。このような材料は、しばしば吹製膜又は射出成形品の製造のために必要である。この場合重要なことは、高い混合度を得ることであり、これに関して今まで公知の二軸スクリュ押出し機は完全に満足できるものではなかった。
別の使用分野は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)のように食料品包装の分野における使用に適しているリサイクル品を製造するため、プラスチック材料特に熱可塑性プラスチックの処理である。このようなプラスチック材料は、大抵の場合比重が比較的小さいゆるいばら材料として存在する。その結果充分な装入量を得るため、大量の処理すべき材料をスクリュの引込み範囲で受入れねばならない。その場合これらの材料は、スクリュにより引込み開口から排出開口への搬送中に、所望の程度に可塑化又は集塊されて、出口において所望の品質の製品が得られるようにせねばならない。スクリュねじの適当な形状寸法の選択により、この問題はある程度まで克服されるが、処理すべきプラスチック材料の状態が常に同じではないことがこれを妨げ、特にそれは処理すべき材料部分の大きさ、その材料の種類、汚れの程度等に関係する。これに関しても、公知の二軸スクリュ押出し機は完全に満足すべきものではなかった。
最初にあげた種類の装置の異なる分野、例えば異なる種類の巨大分子材料即ち有機及び無機巨大分子の処理も考えられる。巨大分子材料は、天然のポリマ(生体ポリマ)、例えばセルロース、澱粉等のような多糖類、ポリイソプレン例えば弾性ゴム等や、異なる種類の合成ポリマを意味し、合成ポリマのうち熱可塑性プラスチックが最も重要である。無機巨大分子のうち、シリコーン及びシリカゲルが最も重要である。別の使用分野は粉末状又は糊状の鉱物質材料の混合物例えばアルミナ又は異なる使用分野用の他の原材料である。
これらの使用事例においても、できるだけ均質な原材料を得るため、又は粗大片の形で存在する原材料を目的に合わせて粉砕し、均質化するため、処理する際の混合度が問題である。
明の課題は、最初にあげた種類の装置を改善して、公知の構造と比較して改善される混合度が得られ特にリサイクル製品を特に有利に処理できるようにすることである。
この課題を解決するため本発明によれば、最初にあげた種類の装置において、両方のスクリュが、同じ回転方向に駆動される2つの円錐状スクリュを持つ二軸スクリュ押出し機の構成部分であり、一方のスクリュに相対回転しないように結合されている従道軸の軸線方向が、電動機により駆動される駆動軸の軸線方向に対して可変である。こうして一方のスクリュから他方のスクリュへ側面遊隙の連続的な増大又は減少、従って間隙幅の振動的変化が行われ、それによりスクリュの回転の際非常に高い混合度従って材料の一層良好な処理が行われる。なぜならば、スクリュの回転の際、軸線方向にも押しつぶし作用又は練り作用が生じるからである。更に間隙の減少の際隣接するスクリュねじの接近が所望の自己浄化効果も生じる。
本発明はまず二軸スクリュ押出し機において意味をもっているが、本発明による原理を互いに共同作用する2つより多いスクリュを持つ装置においても使用することが可能である。
連続作動において間隙の上述した振動的な増大又は縮小を行う複数の原理的可能性が、本発明の範囲内にある。本発明の範囲内にある好ましい実施形態によれば、変化装置が、一方のスクリュのために、このスクリュの回転駆動用のカルダン軸を持ち、このカルダン軸が相対回転しないように互いに結合される2つのカルダン継手を持ち、一方のカルダン継手が、その駆動側で電動機により駆動される駆動軸に相対回転しないように結合され、他方のカルダン継手がその従動側で、スクリュに相対回転しないように結合されている従動軸に相対回転しないように結合され、従動軸の軸線方向が駆動軸の軸線方向とは相違しているか、又は両方のカルダン継手が、これらを結ぶ軸線の周りに互いに揺動されている。従動軸及び駆動軸の方向のこの相違により、又は両方のカルダン継手相対ねじれにより、このような伝動装置を介して駆動されるスクリュに対して、回転運動の周期的な減速又は加速が行われ、これは、両方のスクリュのスクリュねじの間に存在する間隙の上述した減少又は増大と同じことを意味する。この場合例えば従動軸の軸線方向が駆動軸の軸線方向に対して可変であり、それが間隙が振動的に増大又は減少するように作用を及ぼすことによって、このような構造が異なる状態に簡単に合わされることも有利である。間隙の振動する変化の大きさ又は態様を変化する別の可能性は、本発明によれば、連結器が設けられ、この連結器により、他方のカルダン継手に対する一方のカルダン継手のねじれ位置が可変である。
連続作動の際前述した間隙を周期的に変化する別の原理的可能性は。変化装置が回転運動のためスクリュを異なるように駆動し、その際一方のスクリュが一定の回転数で駆動され、これに反し他方のスクリュが一定の回転数に重畳される周期的な加速度又は減速度で駆動される。公知の電子装置により、このような回転数制御が問題なしに行われる。このような制御は、もちろん周期的加速又は増大が可変であるように行われる。
連続作動の際間隙の前述した周期的変化を行う別の可能性は、本発明の範囲内で、変化装置がスクリュハウジング内でスクリュの限られた軸線方向移動を可能にし、このスクリュの付加的な駆動装置が存在して、スクリュの回転に重畳される周期的な軸線方向往復移動をこのスクリュに与えることである。今まで説明した実施形態では、両方のスクリュの軸線方向位置が不変であり、間隙変化がスクリュの回転数の変化によって行われるが、最後に説明した実施形態では異なっている。即ち一方のスクリュはその軸線方向に往復移動されるが、他方のスクリュと同様に常に一定の回転数で駆動される。このような原理的構造の範囲内で再び複数の可能性があり、移動可能なスクリュの付加的な駆動装置が固定した曲線軌道を持ち、スクリュに結合される突き棒がこの曲線軌道に沿って走るか、付加的な駆動装置が、スクリュの周期的な往復移動を生じるピストン−シリンダ装置により形成されている。
原理的には、上述した個々の原理的実施形態を互いに組合わせて使用することができる。例えば上述したカルダン継手構造を関係するスクリュの回転数制御と組合わせることが問題なく可能である。しかし一般に前述した実施形態の1つで問題なく間に合うであろう。
隣接するスクリュねじの間の上述した間隙の変化の程度は、両方のスクリュねじが接触するまで間隙幅の減少を行うことによってのみ限定される。しかし実験の結果わかったように、(最大に可能な間隙幅に対して)間隙幅の40〜60%変化で足りるであろう。特に有利な状態が間隙幅の50%の変化で得られた。
発明が同じ向きに回転する二軸スクリュ押出し機に適用されると、特別な利点が生じる。円錐状二軸スクリュ押出し機では、材料の引込み範囲におけるスクリュ直径が、排出端部におけるより大きく、それにより材料搬送中に、スクリュの寸法形状により与えられる直径の相違の結果として、材料の圧縮が自然に行われる。引込み範囲における前述した大きい直径は、引込み範囲における大きい受入れ容積によって別の構造におけるより問題なく受入れられるゆるいばら材料の処理がしばしば行われるという最初に述べた事情に応じる。材料が利用可能な容積がスクリュ先端の方へ連続的に減少することによって、不変なスクリュピッチにおいて所望の材料圧縮が自動的に行われ、スクリュねじは常に少なくともほぼ均一に満たされている。更に引込み範囲に、スクリュねじの大きい部分の一層高い周速により、互いにかみ合うスクリュねじにより及ぼされる大きい摩擦が存在し、このことが、多様な材料を処理する際、特に可塑化又は集塊される熱可塑性プラスチックにおいて好都合である。この大きい摩擦は、本発明により前述した材料圧縮に加えて行われる練り作用によって、更に援助される。本発明によるこのような構造によって、著しく短いスクリュ長で、大きいスクリュ長を持つ公知の構造において可能であったのと同じような結果が得られる。
円錐状二軸スクリュ押出し機の別の利点は、引込み範囲においてスクリュの芯直径を比較的大きく保つことができるので、大きいトルクをこれらの部材へ及ぼすことができる点にある。従って破損の危険は公知の構造におけるより著しく少ない。これは特に重要である。なぜならば、鋼片、石等のような異物がしばしば存在する材料を再生のために扱わねばならないからである。
円錐状ではなく即ち円筒状のスクリュでは、前述した材料圧縮が、スクリュの搬送方向におけるスクリュねじのピッチの変化によって問題なく行われる。
共通なハウジング内に支持されて電動機により駆動される少なくとも2つのスクリュを使用して混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する方法であって、スクリュのスクリュねじが互いに隣接して、スクリュのスクリュねじの間に間隙があるものにおいて、本発明によれば、材料が、スクリュの搬送作用により生じる圧縮に加えて、スクリュによる周期的な押しつぶしを受ける。この場合特に周期的な押しつぶしが、少なくとも1つのスクリュの周期的な回転数変化又は少なくとも1つのスクリュの軸線方向における周期的移動によって行われる。
既に述べたように、本発明による装置又は本発明による方法は、どんな種類のものであれ、分子材料又は鉱物質材料の混合又は可塑化又は集塊に特に適している。
図1〜5による実施例は、共通な電動機3による軸線4,5の周りにおける同じ向きの回転のために駆動される2つの円錐状スクリュ1,2を持つ二軸スクリュ押出し機を示している。スクリュ1,2の円錐形状のため、その軸線4,5は鋭角をなしている。両方のスクリュ1,2は共通なスクリュハウジング6内に支持され、そのスクリュねじ7(図5)で互いにかみ合い、従ってスクリュねじ7は互いにかみ合うが、軸線方向に互いに間隔をおいているので、両方のスクリュ1,2のスクリュねじ7の間にそれぞれ間隙8(図5)が残っている。
電動機3は駆動軸9を駆動し、この駆動軸9上に鎖歯車10があって、駆動鎖11を介して、別の軸13上にある別の鎖歯車12に結合されている。両方の軸9,13は共通なハウジング14内に回転可能に支持され、駆動鎖11を介して同じ回転方向に駆動される。その軸線15,16は互いに平行である。軸9の軸線15はスクリュ2の軸線と一致している。軸9は延長部17を介してスクリュ22の芯と相対回転しないように結合されている。軸9はその延長部17をスクリュ2の芯と一体に構成することができる。しかしこのような構成が長くなりすぎる場合、延長部17とスクリュ2の芯との間に連結器18を設けることができる。それによりスクリュ2の製造が容易になるのみならず、その構造、補充又は保守も容易になる。他方の軸13は、スクリュ1の駆動軸13の回転の際回転速度の周期的な加速又は減速を行う変化装置19を介してスクリュ1に結合されている。このため変化装置19は、相対回転しないように互いに結合されるカルダン継手20,21を持っている。一方のカルダン継手20は軸13に相対回転しないように結合され、他方のカルダン継手21は結合軸22に結合され、この結合軸22はスクリュ1の芯と一体に構成されるか、又は連結器25を介してスクリュ1の芯と相対回転しないように結合されている。両方のカルダン継手20,21は、それらを結合する導杆23と共にカルダン軸26を形成している。導杆23は最も簡単な場合棒により形成され、その軸線24で示されている両方のスクリュ1,2の軸線4,5は互いに平行ではなく、これに反し両方の駆動軸9,13の軸線15,16は互いに平行なので、軸13の軸線16と導杆23の軸線24とのなす角αは、導杆23の軸線24とスクリュ1の軸線4とがなす角βより大きい。両方の角α,βの差が屈折角を形成する結果、両方のカルダン継手23,24を持つカルダン軸26は、スクリュ1の回転速度の前述した加速又は減速を行う。これに反しスクリュ2は一定の回転速度で駆動される。
図2には結合軸22のこの駆動装置がもっと大きい尺度で示されている。これからわかるように、カルダン継手20の駆動側は、電動機3により駆動される駆動軸13と相対回転しないように結合されている。他方のカルダン継手21は、その駆動側を結合軸22と相対回転しないように結合され、この結合軸22は、場合によっては連結器25を介してスクリュ1の芯と相対回転しないように結合されている。カルダン継手20の従動側は、継手軸において普通のように、カルダン継手21の駆動側と相対回転しないように結合されている。しかしこの結合は角度を調節可能なので、スクリュ1の回転の前述した減速度又は加速度が変化可能である。このため両方のカルダン継手20,21を相対回転しないように結合する導杆23は連結器27を持ち、この連結器27により、従動側カルダン継手21が駆動側カルダン継手20に対して、両方のカルダン継手20,21を結ぶ軸線24の周りに可変である。この連結器27が図3に分解状態で示されている。連結器27は、カルダン継手20の従動側と相対回転しないように結合されかつ内歯29を備えた差込みブシュ28を持っている。この内歯29へ、カルダン継手21の駆動側と相対回転しないように結合される差込みほぞ31の周囲に設けられる歯30がはまり合いで差込み可能である。
図5には、スクリュ1の周期的に変化する前述の回転速度により行われる間隙8の増大又は縮小が詳細に示され、この間隙8は両方のスクリュ1,2のスクリュねじ7の間に存在する。スクリュ1のスクリュねじ7について、スクリュの搬送方向において前方にある側に、作動中に最大間隙幅Vmax及び最小間隙幅Vminが生じる。同様にスクリュ1のスクリュねじ7の後ろ側に、最大間隙幅Rmax及び最小間隙幅Rminが生じる。この最小間隙幅は、両方のスクリュ1,2の互いに向き合うスクリュねじ7の接触がどうやら回避されるように、小さく設定されることができる。しかし実際には、一般に間隙8の最大に可能な大きさに関して、40〜60%の変化で足りる。一般にスクリュねじ7の輪郭を従来の輪郭形状に対して変えることは必要でない。しかし特別な場合、間隙8の前述した減少又は増大により制約されて、スクリュねじ7の輪郭を適当に合わせることも適切である。
図6による実施例も同様に二軸スクリュ押出し機を示し、その同じ向きに回転するスクリュ1,2が円錐状に構成されているので、スクリュ軸線4,5は互いに平行になっていない。この実施例では、(他方のスクリュの一定回転運動に対して)一方のスクリュの回転運動の前述した加速又は減速が、カルダン軸によって行われるのではなく、両方のスクリュ1,2に対して別々の電動機3,32が設けられている。電動機3はスクリュ1を(選択的に設定可能な)一定の回転速度で駆動し、これに反し電動機32は、それにより駆動されるスクリュ2へ一定回転数に重畳される周期的な加速度又は減速度を与える装置19を備えている。この加速度又は減速度の大きさは可変である。このために適当な制御装置が使用可能である。
図7による二軸スクリュ押出し機の構造は、図1による構造と類似しており、同じ向きに回転する両方のスクリュ1,2が円錐状でなく、円筒状に構成されているので、これら両方のスクリュ4,5が互いに平行に延びているという点でのみ、相違している。両方の駆動軸9,13も互いに平行であり、それにより非常に簡単な構造が得られる。従って両方の角α,βは互いに同じである。このような構造においてもスクリュ1の回転運動の前述した所望の減速又は加速を行うため、従動側カルダン継手21は、両方のカルダン継手を結合する軸線24の周りに、駆動側カルダン継手20に対して適当な程度だけ旋回されている。両方のカルダン継手20,21のこの相対ねじりは、図3,4による連結器により簡単に行うことができる。そこに述べたように、両方のカルダン継手20,21の相対ねじりは選択的に調節可能なので、処理すべき材料の異なる状態に合わせることができる。
8は、図6及び7の組合せを形成している。同じ向きに回転する両方のスクリュ1,2は図7におけるように円筒状であるが、スクリュ1の回転運動に対してスクリュ2の回転運動に周期的な減速度または加速度を与える装置19は、図6による実施例のように構成されている。図8に示すように、これに加えて、連結器27により、スクリュ1の前述した回転運動変化のような変化を行うことができる。
間隙8の軸線方向幅を周期的に変化する別の可能性は、駆動軸13の軸線方向位置に対する従動軸22の軸線方向位置を可変にすることである。両方のスクリュ1,2を駆動する別々の電動機3,32を設けると、例えば適当な揺動支持により、ハウジング14内の駆動軸13の方向を調節可能にすることが問題なく可能である。
両方のスクリュ1,2の互いに対向するスクリュねじ7の間の間隙8の幅を周期的に変化する別の構造可能性は、両方のスクリュの1つに、その軸線方向の周期的往復運動を与え、この運動をスクリュの回転運動に重畳することである。このためこのスクリュに対して付加的な駆動装置が必要である。この付加的な駆動装置は、定置の曲線軌道が存在し、関係するスクリュに結合される突き棒が、スクリュの回転の際この曲線軌道に沿って走るように、構成することができる。摩擦損失を少なくするため、このような突き棒を回転輪として構成するのがよい。別の構造可能性は、前述した付加的な駆動装置を、スクリュの周期的往復運動を生じるピストン−シリンダ装置により形成することである。もちろん両方の場合、前述した往復移動を可能にするために、関係するスクリュの回転駆動装置を適当に構成せねばならない。
両方のスクリュ1,2が互いに逆向きに回転するように、上述したすべての構造を構成することも可能である。このための簡単な構造可能性は、歯車を介してスクリュ1,2の駆動軸9,13を互いに連結することである。スクリュ1,2の両方の駆動方式(逆向き又は同じ向き)のどれを選ぶかは、存在する事実に関係し、一般に円錐状の同期回転するスクリュが最も有利である。
図7及び8では両方のスクリュ1,2のスクリュねじのピッチが一定に示されているが、このピッチをスクリュ長さにわたって異なるように構成して、スクリュ1,2の搬送方向に材料の所望の圧縮が行われるようにすることが当然可能である。
図9〜11には、前述したように二軸スクリュ押出し機の充填が示されている。本発明による装置を備えた二軸スクリュ押出し機38(図9,10)は、スクリュ1,2の一方の端部の範囲に設けられるスクリュハウジング6の引込み開口39を持っている。この引込み開口39にホッパ40が接続され、その上側に水平に支持される計量スクリュ41があり、電動機42により伝動装置43を介して駆動されて、上から入口ホッパ44を経て計量スクリュ41へ供給される材料が、常に所望の量だけスクリュ1,2へ供給されるようになっているので、過充填が回避され、スクリュの空転も回避される。処理すべき材料はしばしば熱可塑性プラスチック材料であり、リサイクルのため処理される。この材料はしばしばPET粉砕物により形成されており、粉砕されるびんにより形成され、真空中で溶融されねばならないので、材料の酸化や品質低下ができるだけ避けられる。このような真空処理が望まれる場合、図9及び10に示す材料の供給は気密に行わねばならず、これに適した構造が図11に示されている。このためホッパ40に真空ロック45が接続されて、上下を気密に閉鎖する摺動体46,47により公知のように閉鎖可能なので、その内部空間48は排気導管49を介して排気可能である。簡単にするため、計量スクリュ41は図11には示されていない。
他の頻繁に行われる使用事例は、異なる種類のプラスチック例えば低密度及び高密度のポリエチレン、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合である。互いに対向するスクリュねじ7の間の間隙8の幅の前述した周期的変化は、所望の高い混合度を得るのを促進する。このような高い混合度は、ペースト状又は粉末状材料、どんな種類のものであっても、例えばセラミック又はアルミナのような鉱物質材料を処理する場合にも得られる。
スクリュ1,2のハウジング6内にガス抜き開口50を設け、これに図示しない吸入導管を接続し、この吸入導管を介してスクリュハウジング6の内部空間からガスを吸出すことができる。
スクリュ1,2により混合又は可塑化又は集塊される材料は、引込み開口39から遠い方にあるスクリュハウジング6の端部において、少なくとも1つの排出開口51を通してスクリュハウジング6から排出される。この排出開口51に押出し機ヘッド又は適当な形成装置を接続することができる。
特定の使用事例において、両方のスクリュ1,2において漏れ流れを許すのが有利なことがある。このための適当な手段は公知であり、例えば少なくとも5又は6のスクリュねじ7の頂点を平らにするか、スクリュねじ7の少なくとも5又は6の側面に溝を形成することである。
本発明の第1実施例を縦断面図で示す。 図1による構造の細部を大きい尺度で示す。 図2の細部を分解状態で示す。 図3のIV−IV線による断面図を示す。 間隙の縮小又は増大を示す。 別の実施例を縦断面図で示す。 本発明によらない構成を縦断面図で示す。 本発明によらない構成を縦断面図で示す。 装置への充填に役立つ部材を概略的に側面図で示す。 図9の平面図を一部断面図で示す。 図9の変形実施例を示す。

Claims (13)

  1. 混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置であって、共通なスクリュハウジング内に互いに並んで設けられる少なくとも2つのスクリュを持ち、これらのスクリュのスクリュねじが互いにかみ合い、かつそれぞれのスクリュ軸線の周りにおける回転のため少なくとも1つの電動機により駆動され、処理すべき材料が、スクリュの一方の端部の範囲に設けられるスクリュハウジングの少なくとも1つの引込み開口を通してスクリュへ供給され、スクリュにより処理される材料が、スクリュの他方の端部の範囲に設けられるスクリュハウジングの排出開口を通してスクリュハウジングから出て行き、スクリュの互いに隣接するスクリュねじの間に存在する間隙を周期的に変化させる変化装置が設けられ、間隙の周期的変化がスクリュのスクリュねじの回転運動に重畳されるものにおいて、両方のスクリュ(1,2)が、同じ回転方向に駆動される2つの円錐状スクリュ(1,2)を持つ二軸スクリュ押出し機(38)の構成部分であり、一方のスクリュ(1)に相対回転しないように結合されている従軸(22)の軸線方向が、電動機(3)により駆動される駆動軸(13)の軸線方向に対して可変であることを特徴とする、装置。
  2. 変化装置(19)が、一方のスクリュ(1)のために、このスクリュ(1)の回転駆動用のカルダン軸(26)を持ち、このカルダン軸(26)が相対回転しないように互いに結合される2つのカルダン継手(20,21)を持ち、一方のカルダン継手(20)が、その駆動側で電動機(3)により駆動される駆動軸(13)に相対回転しないように結合され、他方のカルダン継手(21)がその従動側で、スクリュ(1)に相対回転しないように結合されている従動軸(22)に相対回転しないように結合され、従動軸(22)の軸線方向が駆動軸(13)の軸線方向とは相違しているか、又は両方のカルダン継手(20,21)が、これらを結ぶ軸線(24)の周りに互いに揺動されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. カルダン軸(26)の両方のカルダン継手(20,21)の相対回転しない結合のために連結器(27)が設けられ、この連結器(27)により、他方のカルダン継手(21)に対する一方のカルダン継手(20)のねじれ位置が可変であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 連結器(27)が、一方のカルダン継手(20)に相対回転しないように結合される差込みブシュ(28)を持ち、この差込みブシュ(28)の内歯(29)へ、他方のカルダン継手(21)に相対回転しないように結合されかつ内歯(29)にはまる外歯(30)を周囲に持つ差込みほぞ(31)が差込み可能であることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 変化装置(19)が回転運動のためスクリュ(1,2)を異なるように駆動し、その際一方のスクリュ(2)が一定の回転数で駆動され、これに反し他方のスクリュ(1)が一定の回転数に重畳される周期的な加速度又は減速度で駆動されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 周期的加速度又は減速度が可変であることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 変化装置(19)がスクリュハウジング(6)内でスクリュ(1)の限られた軸線方向移動を可能にし、このスクリュ(1)の付加的な駆動装置が存在して、スクリュ(1)の回転に重畳される周期的な軸線方向往復移動をこのスクリュ(1)に与えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 付加的な駆動装置が、スクリュの周期的な往復移動を生じるピストン−シリンダ装置により形成されていることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 間隙(8)の周期的な変化が、最大に可能な間隙幅の40〜60%であることを特徴とする、請求項1〜8の1つに記載の装置。
  10. 漏れ流れを得るため、少なくとも5又は6のスクリュねじの頂点が平らにされるか、又はスクリュねじの少なくとも5又は6の側面に溝が設けられていることを特徴とする、請求項1〜9の1つに記載の装置。
  11. 請求項1〜10の1つに記載の装置を使用して混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する方法であって、スクリュのスクリュねじが互いに隣接して、スクリュのスクリュねじの間に間隙があるものにおいて、材料が、円錐状スクリュの搬送作用により生じる圧縮に加えて、同じ回転方向に駆動されるスクリュによる周期的な押しつぶしを受けることを特徴とする、方法。
  12. 周期的な押しつぶしが、少なくとも1つのスクリュの周期的な回転数変化又は少なくとも1つのスクリュの軸線方向における周期的移動によって行われることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 高分子材料又は鉱物質材料の混合又は可塑化又は集塊のため、請求項1〜10の1つに記載の装置が使用されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
JP2008544706A 2005-11-25 2006-11-23 混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置 Active JP5110317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1915/2005 2005-11-25
AT0191505A AT503371B1 (de) 2005-11-25 2005-11-25 Vorrichtung und verfahren zur verarbeitung von material durch mischung und bzw. oder plastifizierung oder agglomerierung
PCT/AT2006/000478 WO2007059547A1 (de) 2005-11-25 2006-11-23 Vorrichtung zur verarbeitung von material durch mischung und bzw, oder plastifizierung oder agglomerierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517258A JP2009517258A (ja) 2009-04-30
JP5110317B2 true JP5110317B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36782545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544706A Active JP5110317B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-23 混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7632006B2 (ja)
EP (1) EP1951500B1 (ja)
JP (1) JP5110317B2 (ja)
AT (1) AT503371B1 (ja)
WO (1) WO2007059547A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT503371B1 (de) * 2005-11-25 2010-11-15 Schulz Helmuth Ing Vorrichtung und verfahren zur verarbeitung von material durch mischung und bzw. oder plastifizierung oder agglomerierung
JP5027717B2 (ja) * 2008-04-08 2012-09-19 株式会社モリヤマ 2軸押出機
DE102008029130A1 (de) 2008-06-19 2009-12-24 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Mehrschneckenextruder
US20110108758A1 (en) * 2009-01-20 2011-05-12 Driscoll Joseph A Method for Making Phase Change Aggregates From a Microencapsulated Phase Change Material Liquid Emulsion
WO2011075541A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Pcm Innovations Llc Phase change material fire resistant blanket and method of making
DE102009007302C5 (de) * 2009-02-03 2019-04-25 Grebo License Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur hydrothermalen Karbonisierung von Biomasse
TR201209619T1 (tr) * 2010-02-26 2013-01-21 Domeks Maki̇ne Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Çok boyutlu sürekli karıştırma sistemi.
JP5678179B2 (ja) 2010-06-09 2015-02-25 ヘルムート シユルツ, 混合及び/又は可塑化により材料を処理する装置
JP5692633B2 (ja) * 2010-08-20 2015-04-01 株式会社栗本鐵工所 混練装置
US9862121B2 (en) * 2012-12-17 2018-01-09 B&P Littleford Llc Kneading method and apparatus
DE102013102593B4 (de) * 2013-03-14 2019-05-23 Cavitatorsystems Gmbh Mediale Mischsysteme & Anlagen Verfahren zur Durchflussanpassung eines Cavitations-Mischers für ein hygienisch herzustellendes Fluid-Gemisch
CN103722765B (zh) * 2013-12-26 2016-03-30 华南理工大学 木质纤维再生型材成型装置
US10555547B2 (en) 2017-02-16 2020-02-11 Wenger Manufacturing Inc. Meat dewatering assembly
CN108274674B (zh) * 2018-04-03 2023-12-22 江阴市富华包装材料有限公司 一种两辊式塑化摇摆输送装置
CN112045883B (zh) * 2020-08-28 2022-09-09 东莞市信诚硅胶电子有限公司 一种新型可自动翻转橡胶的塑炼机
IT202200005096A1 (it) * 2022-03-16 2023-09-16 Cmt Costruzioni Mecc E Tecnologia Spa Macchina per la produzione di formaggi a pasta filata, munita di mezzi di trasporto del materiale a doppia coclea
DE102022210592A1 (de) 2022-10-06 2024-04-11 Raumedic Ag Anlage zur Herstellung eines extrudierten Silikon-Halbzeuges, Verwendung eines gleichlaufenden Doppelschneckenextruders sowie Verfahren zur Herstellung eines Silikon-Roh-Extrudates

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1956141A (en) * 1931-05-02 1934-04-24 Vogt Instant Freezers Inc Apparatus for processing material
DE1200517B (de) * 1957-04-30 1965-09-09 Ankerwerk Gebr Goller Schnecken-Strangpresse zur Verarbeitung von Kunststoffen
US3301138A (en) * 1964-12-11 1967-01-31 Baker Perkins Inc Hydraulic system for reciprocating a rotating shaft
US3314660A (en) * 1965-06-11 1967-04-18 Atlantic Res Corp Mixer
DE1529812A1 (de) 1965-08-26 1970-03-05 Basf Ag Antrieb fuer Mehrfachschneckenpressen
US3387826A (en) * 1965-10-23 1968-06-11 Baker Perkins Inc Mixer apparatus
US3380116A (en) * 1966-10-13 1968-04-30 Baker Perkins Inc Mixing machine drive
DE1553134C3 (de) 1966-12-29 1976-12-02 Metallgesellschaft Ag Schneckenfoerderer
DE2041885A1 (de) 1969-10-21 1971-04-29 Nagema Veb K Fuellelement an Flaschenfuellmaschinen
DE2051885A1 (en) 1970-10-22 1972-07-27 Doboczky Z Duplex worn screw extruder - allowing transverse adjustment of screw of screw journals and walls for careful plasticising of different mat
JPS5549134A (en) * 1978-10-05 1980-04-09 Masao Moriyama Continuous mixer
JPS5776833U (ja) * 1980-10-27 1982-05-12
AT371058B (de) * 1980-11-10 1983-05-25 Maplan Masch Tech Anlagen Doppelschneckenpresse
JPS59160522A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Kobe Steel Ltd 2軸連続混練機の混練翼
JPS60240430A (ja) * 1984-05-02 1985-11-29 エレマ エンジニアリング−リサイクリング−マシネン−アンラ−ゲン ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフトウング スクリユ型押出機
DE3420918A1 (de) * 1984-06-05 1985-12-05 Johannes Dr. 8640 Kronach Weber Doppelschneckenextruder
DE3504390A1 (de) * 1985-02-08 1986-09-18 Josef A. 7144 Asperg Blach Verzweigungsgetriebe fuer doppelschneckenmaschinen
JPS6264505A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Keiji Nakajima 合成樹脂の混合溶融方法及びその装置
DE3700771C1 (de) * 1987-01-13 1988-05-05 Weber Johannes Doppelschneckenextruder
DE3737618A1 (de) 1987-11-05 1989-05-24 Remaplan Gmbh Planung Und Mana Verfahren zum extrudieren von kunststoffen, extruder zum ausfuehren des verfahrens und anwendungen
JPH02211233A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 2軸混練機
CA2049256A1 (en) * 1990-08-22 1992-02-23 Masao Moriyama Twin conical screw extruder
DE4129913A1 (de) 1991-09-09 1993-03-11 Werner & Pfleiderer Schneckenmaschine
JP2962625B2 (ja) * 1992-11-16 1999-10-12 株式会社神戸製鋼所 コーン型2軸押出機
IT1277236B1 (it) * 1995-11-21 1997-11-05 Pomini Spa Macchina a due rotori filettati convergenti per l'estruzione di plastomeri, elastomeri e simili
IT1279066B1 (it) * 1995-11-21 1997-12-04 Pomini Spa Macchina per l'estrusione di polimeri e simili con rotori filettati convergenti azionati ciascuno tramite un proprio motore di
DE19856534A1 (de) * 1998-12-08 2000-06-15 Flender A F & Co Getriebe für einen Doppelschneckenextruder
JP2002362725A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Pikatoe:Kk 混練機等のスクリュー羽駆動装置及び駆動方法
EP1352729A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-15 COLMEC S.p.A. Screw extruder with discharge pump
JP4087171B2 (ja) * 2002-07-09 2008-05-21 積水樹脂株式会社 木粉配合樹脂成形体の製造方法
CN1321788C (zh) * 2005-01-13 2007-06-20 华南理工大学 聚合物及其复合材料多螺杆塑化混炼挤出方法及设备
AT503371B1 (de) * 2005-11-25 2010-11-15 Schulz Helmuth Ing Vorrichtung und verfahren zur verarbeitung von material durch mischung und bzw. oder plastifizierung oder agglomerierung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007059547A1 (de) 2007-05-31
EP1951500A1 (de) 2008-08-06
US7632006B2 (en) 2009-12-15
AT503371B1 (de) 2010-11-15
JP2009517258A (ja) 2009-04-30
US20090040867A1 (en) 2009-02-12
EP1951500B1 (de) 2018-08-29
AT503371A1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110317B2 (ja) 混合又は可塑化又は集塊により材料を処理する装置
TWI724404B (zh) 混練方法及混練物
US5378415A (en) Process for the production of homogeneous rubber blanks
CA2872490C (en) A device for manufacturing synthetic granules, extruded profiles or molded parts and melt pump therefor
CN105856530B (zh) 平衡式三螺杆振动力场强化塑化混炼挤出方法及设备
TWI794306B (zh) 用於攪拌及搓揉機之雙葉式蝸桿軸、用於此蝸桿軸的區段、容納此蝸桿軸的殼體以及相應的攪拌及搓揉機
CN106626128B (zh) 一种塑料阀门生产用搅拌装置
MX2014015484A (es) Bomba de masa fundida para generacion de presion con la finalidad de forzar masa fundida de plastico a traves de herramienta.
CN104960178B (zh) 一种行星式多螺杆挤出机
CN102205619A (zh) 排气式差速双螺杆挤出机
US6146575A (en) Apparatus and method for plasticization and extrusion employing an orbital scroll
US6712495B2 (en) Mixing apparatus
CN107685436A (zh) 一种超高分子量聚乙烯塑化螺杆挤出机
CN202071321U (zh) 排气式差速双螺杆挤出机
US3998439A (en) Apparatus for mixing materials in molding machines
CN209478907U (zh) 一种用于改性塑料颗粒挤出机的加料装置
CN103057089A (zh) 一种具有特制阴阳转子型线的双螺杆挤出机
EP1099525A1 (en) Method for forming mixtures of synthetic resin and reinforcing fibres
US20020081345A1 (en) Nozzle arrangement, nozzle holder and device for extruding dough materials
CN210820794U (zh) 一种双螺杆挤出机
CN108523180B (zh) 一种宠物磨牙棒的挤出成型机
US3310835A (en) Disc extruder
KR101294822B1 (ko) 이단으로 압출기가 형성된 제병기
CN207789409U (zh) 一种热塑性弹性体生产用双螺杆混炼机
CN113543947B (zh) 具有移动元件的双螺杆混合挤出机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250