JP5106181B2 - 換気扇 - Google Patents

換気扇 Download PDF

Info

Publication number
JP5106181B2
JP5106181B2 JP2008053627A JP2008053627A JP5106181B2 JP 5106181 B2 JP5106181 B2 JP 5106181B2 JP 2008053627 A JP2008053627 A JP 2008053627A JP 2008053627 A JP2008053627 A JP 2008053627A JP 5106181 B2 JP5106181 B2 JP 5106181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
diffuser member
ventilation fan
impeller
wind tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008053627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009210191A (ja
Inventor
新 篠塚
毅 高瀬
雄一 深瀬
喜弘 加川
一也 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008053627A priority Critical patent/JP5106181B2/ja
Publication of JP2009210191A publication Critical patent/JP2009210191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106181B2 publication Critical patent/JP5106181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、プロペラ式の羽根車の回転によって換気流を形成する換気扇に関するものである。
プロペラ式の羽根車による換気扇は、開放風量は大きいものの静圧が低いという特徴がある。例えば、ダクト配管を通じて天井から排気する場合、ダクト配管の圧力損失が大きいときには、風量低下が大きいため高静圧が重視される。また、壁の換気口から排気する場合で圧力損失が低いときには、風量低下が小さいため開放風量が大きいことが重視される。壁排気であっても、外風の吹付けが強い場所においては、換気能力を確保するために高静圧が重視される。高静圧を実現するための工夫が講じられた換気扇に関する従来技術としては特許文献1や特許文献2に示されているようなものがある。
特開2006−177286号公報 特開2007−218555号公報
こうした換気扇では、羽根車、ケーシング等をプロペラ式の羽根車による換気扇と共用化できず、部品共通化による製造コストの低減を図ることが難しい。モーターが取付く本体フレームに静翼を設けたものは、ターボファンによるものほど高静圧は得られず、高静圧が重視されないような用途では、静翼による騒音の増加と開放風量低下の短所が目立つことになる。
本発明は、上記した従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、高静圧化を簡単に推進できるプロペラ式の羽根車による換気扇を得ることであり、用途に応じて開放風量の大きい換気扇にも、高静圧の換気扇にも簡単に変更でき、部品共通化を推進できるプロペラ式の羽根車による換気扇を得ることである。
上記目的を達成するために本発明は、風洞の吸込口の周囲が室内の壁や天井に沿うフランジ部で囲まれ、この風洞内で風洞端に固定されたモーターによりプロペラ式の羽根車が回転し、風洞の吸込口から後方向へ向かう換気流を形成するようにした換気扇について、羽根車の後方に気流の持つ運動エネルギーを圧力エネルギーに転換するディフューザー風路を形成するディフューザー部材を設ける手段を採用する。また、そのディフューザー部材を着脱できるようにする。
本発明によれば、羽根車の後方にディフューザー風路があり、気流の流れは、ディフューザー風路により旋回成分を含む軸方向から放射成分の半径方向に変えられ、気流の持つ運動エネルギーが圧力エネルギーに転換される。即ち、回転方向成分が小さくなり、小さくなった成分が静圧上昇に変換される。従って、高静圧化を簡単に推進できるプロペラ式の羽根車による換気扇が得られる。そして、ディフューザー部材を着脱できるようにすることにより、開放風量の大きい換気扇にも、高静圧の換気扇にも簡単に変更でき、部品共通化も推進できる。
本発明の換気扇は壁や天井の室内側に取付けられ排気による換気を行うものであり、本体と意匠面を構成する前面の化粧グリルとから構成されている。本体は、風洞とモーター及びプロペラ式の羽根車の組付け総体であり、化粧グリルは、この本体の前面に着脱可能に装着されている。風洞は、前面の吸込口の周囲が、端縁に立上り部を有する、室内の壁や天井に沿うフランジ部で囲まれ、この風洞内で風洞端に固定されたモーターにより羽根車が回転する。羽根車の後方には、気流の持つ運動エネルギーを圧力エネルギーに転換するディフューザー風路を形成するディフューザー部材が着脱可能に設けられている。
ディフューザー部材は、底に穴の開いた円錐形や椀形に成形された樹脂成形物で、羽根車を外した状態で、回転軸側からモーターのフレーム側を外周から被覆するように取付けられている。ディフューザー部材の後端にはモーターを風洞端に固定する周方向に間隔をおいて設けられた数本の取付脚に取付けるための固定構造が一体成形され、この固定構造を使ってネジ等の固定手段無しにディフューザー部材が装着されている。ディフューザー部材を装着した後、羽根車を回転軸に装着し、化粧グリルを本体前面に付ければ高静圧のプロペラ式の羽根車による換気扇となる。
この換気扇によれば、羽根車の後方にディフューザー風路があり、気流の流れは、ディフューザー風路により旋回成分を含む軸方向から放射成分の半径方向に変えられ、気流の持つ運動エネルギーが圧力エネルギーに転換される。即ち、回転方向成分が小さくなり、小さくなった成分が静圧上昇に変換される。そして、ディフューザー部材を取外すことで、開放風量の大きい換気扇にすることも簡単にできる。高静圧の換気扇でも開放風量の大きい換気扇でも、ディフューザー部材の着脱だけで、その他の基本構成部品は共通であり部品共通化の推進により製造コストも低減できる。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態の換気扇の全体を取付状態で示す断面図、図2は、ディフューザー部材の斜視図、図3は、ディフューザー部材の断面図、図4は、他のディフューザー部材の斜視図、図5は、他のディフューザー部材の断面図、図6は、他の形態の換気扇全体を取付状態で示す断面図である。
本実施の形態の換気扇は、壁や天井の室内側に取付けられ排気による換気を行うものであり、本体1と意匠面を構成する前面の化粧グリル2とから構成されている。本体1は、風洞3とモーター4及びプロペラ式の羽根車5の組付け総体であり、化粧グリル2は、この本体1の前面に着脱可能に嵌め装着されている。風洞3は、前面の吸込口6の周囲が、端縁に立上り部を有する、室内の壁や天井に沿うフランジ部7で囲まれ、この風洞3内で風洞3端に固定されたモーター4により羽根車5が回転する。
羽根車5の後方には、気流の持つ運動エネルギーを圧力エネルギーに転換するディフューザー風路8を形成するディフューザー部材9が着脱可能に設けられている。ディフューザー風路8は、羽根ボスの後端部付近から風洞3の後端の後方までの間に形成される(図1参照)。ディフューザー部材9は、図2〜図5に示すように底に穴10の開いた小径部11と大径部12を有する円錐形や椀形に成形された薄肉の樹脂成形物で、羽根車5を外した状態で、回転軸側からモーター4のフレーム側を外周から被覆するように取付けられている。ディフューザー部材9の後端にはモーター4を風洞3端に固定する周方向に間隔をおいて半径方向に設けられた数本(三本)の取付脚13に取付けるための固定構造が一体成形されている。
固定構造は、取付脚13を跨ぐ切欠き14と、切欠き14の両側に設けられた掛止爪15とからなり、掛止爪15の弾性変形により切欠き14に跨がれた取付脚13の後端を掛止める。この固定構造を使ってネジ等の固定手段無しにディフューザー部材9が装着されている。なお、固定構造を使わず、図6に示すように取付脚13の羽根車5側にネジ等の固定手段16によりディフューザー部材9を取付けても良い。ディフューザー部材9を装着した後、羽根車5を回転軸に装着し、化粧グリル2を本体1前面に付ければ高静圧のプロペラ式の羽根車5による換気扇となる。
この換気扇によれば、羽根車5の後方にディフューザー風路8があり、羽根車5を通過する気流の流れは、ディフューザー風路8により旋回成分を含む軸方向から放射成分の半径方向に変えられ、気流の持つ運動エネルギーが圧力エネルギーに転換される。即ち、回転方向成分が小さくなり、小さくなった成分が静圧上昇に変換される。そして、ディフューザー部材9を取外すことで、開放風量の大きい換気扇にすることも簡単にできる。高静圧の換気扇でも開放風量の大きい換気扇でも、ディフューザー部材9の着脱だけで、その他の基本構成部品は共通であり部品共通化の推進により製造コストも低減できる。
実施の形態2.
本実施の形態は、静翼との相乗効果で高静圧化の一層の推進を図ったもので、これに係る構成以外は基本的に実施の形態1のものと同じである。従って、実施の形態1と同じ部分については同じ符号を用い、それらについての説明は省略する。なお、図7は、ディフューザー部材の斜視図、図8は、ディフューザー部材の断面図、図9は、羽根車の羽根と静翼の側断面図に流速ベクトルを示した説明図、図10は、ディフューザー部材の有無、ディフューザー部材に静翼が有るものの風量と静圧を示した説明図、図11は、風路部材を示す斜視図、図12は、風路部材を示す断面図である。
本例の換気扇は、実施の形態1で示したディフューザー部材9のディフューザー風路8側面に複数枚の静翼17を一体に設けたものである。各静翼17の上流側(羽根車側)は軸方向に対して角度を持ち、下流側(モーター側)は軸方向に略平行である(図9参照)。静翼17の枚数が多いほど高静圧化効果は高くなるが、静翼17間の距離が狭くなり、風量低下を招き、また、塵埃の付着による目詰まりが起き易くなるため、羽根径85mm程度の羽根車5での静翼17の枚数は、3〜12枚程度が適切である。
図9は羽根車5の羽根18と静翼17の側断面図に流速ベクトルを示したものである。羽根18の方向19への回転により、入口空気流20は旋回速度成分21で偏向して、軸流方向に対し角度Aの出口空気流22になる。軸流方向に対し角度Bの静翼17で、出口空気流22を受け、途中で軸方向に曲げ、出口空気流23のように軸流方向に整流して高静圧化を実現している。出口空気流22は、ディフューザー部材9で流路面積が絞られていくので、それに伴い風速が速くなり、静翼17による高い効果が得られる。角度B=角度Aが最も効果が高いが、運転動作点により出口空気流22の角度Aが変化するため、頻繁に使用する動作点を考慮し、おおむね角度Bは25〜65°の範囲にしている。モーター4が誘導電動機では電源周波数50Hzと60Hzで回転速度が異なるし、接続する屋外フードやダクト配管による圧力損失でも動作点は変化する。
図10はディフューザー部材9の有無、ディフューザー部材9に静翼17が有るものの風量と静圧を示したものである。ディフューザー部材9を装着した場合は、開放風量は減少し、高静圧化する。ディフューザー部材9に静翼17を付けたものでは、高静圧化が一層推進できる。本体1、化粧グリル2は共通なまま、高静圧の換気扇と開放風量の大きい換気扇が簡単に構成でき製造コストの削減に寄与できる。
なお、図11,12に示すように静翼17をディフューザー部材9でなく、単なる円筒形の風路部材24に設けても良い。この場合、風路部材24はディフューザー部材9同様、着脱できる構造とする。これにより、静翼17による高静圧化を図ったものと、静翼17の無い開放風量の大きいものとの二様の換気扇が構成できることになる。
換気扇の全体を取付状態で示す断面図である。(実施の形態1) ディフューザー部材の斜視図である。(実施の形態1) ディフューザー部材の断面図である。(実施の形態1) 他のディフューザー部材の斜視図である。(実施の形態1) 他のディフューザー部材の断面図である。(実施の形態1) 他の形態の換気扇全体を取付状態で示す断面図である。(実施の形態1) ディフューザー部材の斜視図である。(実施の形態2) ディフューザー部材の断面図である。(実施の形態2) 羽根車の羽根と静翼の側断面図に流速ベクトルを示した説明図である。(実施の形態2) ディフューザー部材の有無、ディフューザー部材に静翼が有るものの風量と静圧を示した説明図である。(実施の形態2) 風路部材を示す斜視図である。(実施の形態2) 風路部材を示す断面図である。(実施の形態2)
符号の説明
3 風洞、 4 モーター、 5 羽根車、 6 吸込口、 7 フランジ部、 8 ディフューザー風路、 9 ディフューザー部材、 11 小径部、 12 大径部、 13 取付脚、 14 切欠き、 15 掛止爪、 17 静翼、 24 風路部材。

Claims (4)

  1. 風洞の吸込口の周囲が室内の壁や天井に沿うフランジ部で囲まれ、この風洞内で同風洞端に固定されたモーターによりプロペラ式の羽根車が回転し、前記風洞の吸込口から後方向へ向かう換気流を形成するようにした換気扇であって、
    前記羽根車の後方に気流の持つ運動エネルギーを圧力エネルギーに転換するディフューザー風路を形成するディフューザー部材を設け、
    前記ディフューザー部材の後端には、切欠きと係止爪とが形成され、
    前記モーターを前記風洞に固定する取付足が前記切欠きに挿入された状態で、前記係止部が前記ディフューザー部材を前記取付足に掛止めることで、前記ディフューザー部材が着脱可能に固定される換気扇。
  2. 請求項1に記載の換気扇であって、ディフューザー部材が小径部と大径部を有する形状で、その小径部側を羽根車側に、その大径部側をモーター側に位置させた換気扇。
  3. 請求項1または2に記載の換気扇であって、ディフューザー部材のディフューザー風路側面に複数枚の静翼を設けた換気扇。
  4. 請求項に記載の換気扇であって、各静翼の上流側は軸方向に対して角度を持ち、下流側は軸方向に略平行である換気扇。
JP2008053627A 2008-03-04 2008-03-04 換気扇 Active JP5106181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053627A JP5106181B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053627A JP5106181B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009210191A JP2009210191A (ja) 2009-09-17
JP5106181B2 true JP5106181B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41183531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053627A Active JP5106181B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5106181B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340584B2 (ja) * 2014-03-24 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270698A (ja) * 1985-09-21 1987-04-01 Matsushita Electric Works Ltd モ−タフアン
JPH05272773A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内ユニット
JP3092371B2 (ja) * 1993-01-22 2000-09-25 ダイキン工業株式会社 空気調和機用室外機ユニット
JP3596219B2 (ja) * 1997-03-18 2004-12-02 三菱電機株式会社 空調用送風装置
KR100548036B1 (ko) * 1998-12-31 2006-05-09 한라공조주식회사 축류팬용 안내깃과 그 안내깃을 구비한 축류팬 슈라우드 조립체
JP3719368B2 (ja) * 2000-04-24 2005-11-24 三菱電機株式会社 送風機
JP2003254659A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナ用冷凍装置
JP2007218555A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気扇
JP4696026B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-08 三菱電機株式会社 換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009210191A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9528374B2 (en) Turbofan, and air-conditioning apparatus
JP5522306B1 (ja) 遠心ファン
EP3452727B1 (en) Inlet for axial fan
CN106062380B (zh) 送风装置
JPWO2017026150A1 (ja) 送風機およびこの送風機を搭載した空気調和装置
JP6377172B2 (ja) プロペラファン、プロペラファン装置および空気調和装置用室外機
KR101170160B1 (ko) 와류형 국소배기장치
TWI619465B (zh) Electric blower and electric vacuum cleaner
US20110031786A1 (en) Centrifugal air blower and automobile seat
JP2010124534A (ja) 電動機用斜流ファンと該斜流ファンを備えた電動機
JP2007205268A (ja) 遠心ファン
JP2010133297A (ja) 遠心送風機
JPH11264396A (ja) 送風機
JP2014020235A (ja) 軸流送風機およびこれを用いた空気調和機の室内機
JP5106181B2 (ja) 換気扇
JP6611827B2 (ja) 空気調和装置
JP2016014368A (ja) 空気調和機
WO2019035153A1 (ja) 羽根車、送風機、及び空気調和装置
JP2010181058A (ja) 空気調和機
US20180149158A1 (en) Centrifugal blower
JP4760950B2 (ja) 天井埋込形換気扇
JP2010242597A (ja) 軸流送風機及び空気調和機
JP2016160905A (ja) 遠心ファン
JP2014139412A (ja) 多翼遠心ファン及びこれを備えた多翼遠心送風機
JP2007198280A (ja) 遠心ファン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250