JP5104036B2 - 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置 - Google Patents

固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5104036B2
JP5104036B2 JP2007138081A JP2007138081A JP5104036B2 JP 5104036 B2 JP5104036 B2 JP 5104036B2 JP 2007138081 A JP2007138081 A JP 2007138081A JP 2007138081 A JP2007138081 A JP 2007138081A JP 5104036 B2 JP5104036 B2 JP 5104036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity region
light receiving
surface side
solid
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007138081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008294218A5 (ja
JP2008294218A (ja
Inventor
圭司 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007138081A priority Critical patent/JP5104036B2/ja
Priority to TW097115749A priority patent/TWI369781B/zh
Priority to US12/124,496 priority patent/US7884436B2/en
Priority to KR1020080048104A priority patent/KR101534116B1/ko
Priority to CN2008101088103A priority patent/CN101312204B/zh
Publication of JP2008294218A publication Critical patent/JP2008294218A/ja
Publication of JP2008294218A5 publication Critical patent/JP2008294218A5/ja
Priority to US12/852,747 priority patent/US8173479B2/en
Priority to US13/438,425 priority patent/US8497561B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5104036B2 publication Critical patent/JP5104036B2/ja
Priority to US13/928,915 priority patent/US8749008B2/en
Priority to US14/257,644 priority patent/US9281337B2/en
Priority to KR1020140051691A priority patent/KR101541120B1/ko
Priority to US14/317,881 priority patent/US8896036B2/en
Priority to US14/453,298 priority patent/US9455296B2/en
Priority to US15/272,234 priority patent/US9635294B2/en
Priority to US15/454,290 priority patent/US9899435B2/en
Priority to US15/887,770 priority patent/US10141355B2/en
Priority to US16/199,529 priority patent/US10304879B2/en
Priority to US16/398,854 priority patent/US10685996B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14607Geometry of the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • H01L27/14647Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、例えばCMOSセンサを有する固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置に関する。
近年、携帯電話などのモバイル機器へのカメラ機能搭載の目的から、固体撮像素子の小型化に対する要求が強まっている。
CMOSイメージセンサなどの固体撮像素子では、通常、正方格子などの、一定の間隔でフォトダイオード(PD)を並べ、入射光をサンプルする構成が採られている。
従って、上述した固体撮像素子の小型化と高画素数化による単位画素の縮小化に伴ってPD面積が減少し、飽和信号量や感度などの固体撮像素子の特性が低下するという問題が生じている。
従来、この特性低下を防止するためには、単位画素内のトランジスタの面積を減少させることで、PDの面積の減少を抑える方法などが用いられてきた。しかしながら、トランジスタの面積の減少によってPDの面積を確保する方法では、固体撮像素子の特性を保つことに限界がある。
そこで、下記の特許文献1及び2では、PDと電荷転送トランジスタ以外の、画素回路を隣接単位画素間で共有するCMOSイメージセンサが提案されている。
このCMOSイメージセンサでは、単位画素当りのトランジスタ数および配線数を減らすことができ、その結果として、PDの面積を大きく確保することができるので、単位画素の縮小化に対応することができる。
特開昭63−100879(第4頁、図4) 特開2004−128193(段落番号[0019]−[0040]、図2)
しかしながら上記特許文献1及び2に開示の構成とする場合、単位画素内に、PDと隣接する単位画素に共有される回路領域とが混在することになる。この場合、共有領域が隣接する単位画素の間に置かれるので、PDが単位画素内で占める相対位置も、隣接する単位画素間で異なるのが一般的である。
この結果、PDが配列される平面構成は、正方格子ではなく、非等間隔の配列になる。
フォトダイオードの並びが等間隔でない場合、そのままだと空間的に非等間隔なままで入射光をサンプリングすることになる。この場合、以下に示す問題が生じる。
a.サンプリングした信号を補正する必要が生じ、PDを等間隔に配置した場合と比べて信号処理が煩雑になる。
b.CMOSセンサのタイプによってPDの配置が異なると、信号処理もそれに合わせて変える必要が出てくる。
c.明暗が縞模様のコントラストである画像を撮影した場合は、特に縞の延長方向が画素の配列に対して斜め方向であるときは、縞の間隔や色のつき方を再現することが難しくなる。
d.通常の信号処理ICは等間隔のサンプリングを仮定して設計されているので、一般的な信号処理ICを使用できなくなり、システムの構成が制限される。
e.光軸から遠い周辺部の画素では斜めに光が入射するので、非等間隔に配列されていることに起因して、シェーディングの出方が異なるようになる。例えば、白いものを写しても、上端と下端に色が付いてしまい、しかも異なる色が付くので補正が困難となる。
以上の不都合が生じるため、入射光のサンプリングは等間隔であることが望ましい。
この問題を解決するために、従来は次のような方法がとられてきた。
1.PDが等間隔に配置されるように、トランジスタをPDの周りに均等に配置する。
2.PDが等間隔に配置されるように、余分なスペースを設ける。
3.光学的開口を十分狭くして、間隔の異なるPD上に対し、光が入射する領域は等間隔になるように配置する。
上記1の方法については、種々のCMOSセンサ等の固体撮像素子において殆ど全ての場合に、全く均等にPDを配置することは不可能であるので、PDの面積を減らしたり、変換ゲインなど画素回路の特性を落としたりする結果になる。
上記2の方法による場合においても同様に、PDの面積を減らしたり、画素回路の特性を落としたりすることとなってしまう。
上記3の方法による場合は、感度が落ちてしまうという不都合がある。
CMOSセンサの他の例として、本出願人は、特開2003−31785号公報において、裏面入射型のCMOSセンサを提案した。これは、図16の概略断面構成図に示すように、裏側から光を受けるものである。
図16において、シリコン等の基板をCMP(Chemical Mechanical Polishing)によって研磨することにより、10〜20μm程度の厚さのシリコン部204が形成される。このシリコン部204の一方の面(表面とする)側にはゲート電極212、配線層211が層間絶縁層を介して形成されてゲート・配線部203が形成されて成り、その上に接着剤202によって支持基板201が接着される。シリコン部204の他方の面(裏面とする)側にはSiO膜205を挟んでカラーフィルター206、オンチップレンズ207が形成されている。
シリコン部204には、ゲート電極212のソース及びドレイン領域となる例えばn型の不純物領域214、PDを構成するp型の不純物領域とn型の不純物領域より成る光電変換領域213、またシリコン部204の裏面側には、光の入射領域となる例えばn型の不純物領域215が光電変換領域213のn型の不純物領域に接続して形成される。また、シリコン部204の裏面側の表面には全面的にp型の不純物領域216が形成される。
このような構成とすることによって、従来のCMOSイメージセンサでは、配線層側を表面側とし、この配線層側から入射光を取り込む表面受光型の画素構造を採っていたのに対して、図16に示す例では、配線層211と反対側の面(裏面)側から入射光を取り込むことから、裏面入射型の画素構造となっている。この裏面入射型とする場合は、矢印220で示す入射光と画素構造から明らかなように、配線層211でのケラレによる集光の制限を回避し、集光効率を高めることができる。
しかしながら裏面入射では、PDが等間隔に配置されているものしか作られていない。これは、等間隔でなければ、やはり上記と同じ問題が起こるからである。このため、複数の画素回路を共有化する構成と両立することは、従来の表面側入射型構成とする場合と同様に難しい。
以上の問題に鑑みて、本発明は、複数の受光領域に対して画素回路を共有する場合において、受光領域が非等間隔に配置されることによる信号処理の複雑化を回避することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明による固体撮像素子は、受光領域の光入射側を、半導体基体の画素回路が形成される第1の面とは反対側の第2の面側とし、第1の面に形成された画素回路が複数の受光領域に対応して共有される。そしてこの受光領域を、第2の面側において略等間隔に配置される不純物領域と、第1の面側において非等間隔に配置される不純物領域とを有し、半導体基体中で第2の面側の不純物領域と第1の面側の不純物領域とを接続する形状で第2の面側から第1の面側に延在されて成り、隣接する受光領域間で断面形状が異なる構成とする。
また、本発明は、撮像光学部と、固体撮像素子と、固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理部と、を有する撮像装置であって、上述の本発明による固体撮像素子を用いる構成とする。すなわちこの固体撮像素子は、受光領域の光入射側を、半導体基体の画素回路が形成される第1の面とは反対側の第2の面側とし、第1の面に形成された画素回路が複数の受光領域に対応して共有される。そしてこの受光領域を、第2の面側において略等間隔に配置される不純物領域と、第1の面側において非等間隔に配置される不純物領域とを有し、半導体基体中で第2の面側の不純物領域と第1の面側の不純物領域とを接続する形状で第2の面側から第1の面側に延在されて成り、隣接する受光領域間で断面形状が異なる構成とする。
更に、本発明による固体撮像素子の製造方法は、半導体基体の第1の面側から不純物を注入して、半導体基体の第1の面とは反対側の第2の面側の部分に略等間隔に受光領域の第2の面側の不純物領域を形成する工程と、第1の面側に素子分離領域を形成する工程と、第1の面上に、複数の受光領域に対応して共有される画素回路を構成するゲート電極を形成する工程と、隣接する受光領域間で異なる断面形状で受光領域の第2の面側の不純物領域と接続するように、第1の面側から不純物を注入して、半導体基体の第1の面側の部分に非等間隔に受光領域の第1の面側の不純物領域を形成する工程とを有する。そして、素子分離領域を形成する工程の前に、第1の面側から不純物を注入して受光領域の第2の面側の不純物領域を形成する工程を行う。
上述したように本発明の固体撮像素子及び撮像装置においては、その固体撮像素子として、複数の受光領域に対応して画素回路を共有し、受光領域の光入射側を、半導体基体の画素回路が形成される第1の面とは反対側の第2の面側とするいわば裏面入射型構成とするものである。そして特に、受光領域を画素回路が形成される第1の面側においては非等間隔とすることによって、回路構成を無理なく配置できるようにすると共に、第2の面側では略等間隔に配置する。すなわち、半導体基体中で第2の面側における配置位置と第1の面側における配置位置とを接続する形状で第2の面側から第1の面側に延在される構成とする。つまり、半導体基体中では例えば隣の受光領域と異なる形状として第2の面側から第1の面側に受光部をつなぎ、第1の面側においては略非等間隔、第2の面側では略等間隔とすることによって、画質の劣化や信号処理の複雑化を回避することができる。
また本発明の固体撮像素子の製造方法によれば、上述の本発明構成の固体撮像素子を容易に製造することができると共に、特に裏面側の光入射領域となる第1導電型不純物領域を比較的初期の工程において第1の面側から不純物注入して形成することから、後の熱工程において不純物を拡散させることによって、不純物領域内の不純物濃度のばらつきを抑制することができる。また、この第1の面側から第1導電型不純物を注入する工程を、素子分離領域形成工程の前に行うことによって、素子分離領域を通過することなく、より一様な濃度をもって不純物領域を形成することができる。
本発明の固体撮像素子及び撮像装置によれば、複数の受光領域に対して画素回路を共有する場合において、受光領域が非等間隔に配置されることによる画質の劣化や信号処理の複雑化を回避することができる。
また、本発明の固体撮像素子の製造方法によれば、信号処理の複雑化を回避した固体撮像素子を容易に製造することができ、特に、受光部を構成する不純物領域内の不純物濃度のばらつきを抑制することが可能となる。
以下本発明を実施するための最良の形態の例を説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態による固体撮像素子の概略平面構成図である。図1に示すように、この固体撮像素子10は、画素部1、垂直駆動回路2、カラム回路3、水平駆動回路4、制御回路5、水平バス6、出力回路7を有し、これらが同一の基板(図示せず)上に搭載される構成となっている。
画素部1には、画素が2次元行列状に多数配列される。また、画素部1には、画素の行単位で画素駆動配線が配列され、列単位で垂直信号線が配列された構成となる。
画素部1の各画素は、図示しない行方向に延びた画素駆動配線によって駆動される。また、画素の信号はアナログ信号であり、図示しない列方向に延びた垂直信号線に出力される。
制御回路5は、入力クロックと、動作モード等を指令するデータを受け取り、また、固体撮像素子の内部情報などのデータを出力する。また、制御回路5は、垂直駆動回路2、水平駆動回路4、カラム部3及び出力回路7を駆動させるために必要なクロックやパルスを供給する。
垂直駆動回路2は、画素駆動配線を選択し、画素を駆動するためのパルスをこの選択された画素駆動配線に供給する。ある画素駆動配線を駆動すると、それに付随する1行の画素が同時に駆動される。
カラム部3には、画素の列に対応してカラム回路が配列される。このカラム回路は、画素部1の垂直信号線から、画素部1における各列の画素信号を取り込む。そして、取り込まれた画素信号に対し、CDS(Correlated Double Sampling:固定パターンノイズ除去処理)、信号増幅処理、AD変換処理などを行う。
水平駆動回路4は、カラム部3のカラム回路を順番に選択し、このカラム回路に保持されている信号を水平バス6に導く。
出力回路7は、水平バス6からの信号を処理して出力する。例えば、バッファリングだけを行う場合もあるし、その前に黒レベル調整、列ばらつき補正、各種のデジタル信号処理等の処理を行う場合もある。
次に、この一実施形態による固体撮像素子における画素内の画素回路の構成図を図に示す。この例では、4組のフォトダイオード(PD)等より成る受光領域を構成する受光部61(61a〜61d)と転送トランジスタ62(62a〜62d)が、一組のリセットトランジスタ67と増幅トランジスタ64と選択トランジスタ65を共有する例を示す。
光電変換素子であるPD等の受光部61a〜61dは、転送トランジスタ62a〜62dを介してそれぞれフローティングディフュージョン(FD)63と接続されている。FD63は、転送トランジスタ62a〜62dのドレインに相当する2つの拡散層と、増幅トランジスタ64のゲートと、それらを接続する配線から成るノードである。転送トランジスタ62a〜62dは、受光部61a〜61dの光電子をFD63に転送する。増幅トランジスタ64は、ゲートの電圧がFD電圧であるので、FD63の電位に対応した信号を、選択トランジスタ65がONしていれば、垂直信号線68に出力する。リセットトランジスタ67は、FD63の電子を電源(Vdd)配線66に捨てることによって、FD63をリセットする。
図2に示す画素回路を平面上にレイアウトした場合の固体撮像素子の構成例を、図3の概略平面構成図に示す。ここでは、見易さのため、FD63の配線69以外の金属配線や、金属配線間のコンタクトを省略している。図3において、図1における行方向を矢印x、列方向を矢印yとして示す。図3に示すように、この場合、一対の受光部61a及び61b、61c及び61d同士が略対称な形状とされて矢印yで示す列方向に配列されて成る。そしてこれらの間にFD63、リセットトランジスタ67やコンタクト部70、また各受光部61a〜61dの転送トランジスタ62a〜62dが配置されるが、これらは受光部61aと61bとの間、受光部61cと61dとの間と、列方向に関して1つおきの受光部間に配置される。この場合、受光部61bと61cとの間隔D1と、受光部61cと61dとの間隔D2とは異なり、すなわち受光部が非等間隔に配列される。
この画素回路の断面構造を、図4A及びBを参照して説明する。図4Aは、図3に示す概略平面構成図の一部を示し、図4A中線AA’線上の断面構成図を図4Bに示す。図4において、図3と対応する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。なお、図4Aにおいては、便宜上図3に示す平面構成図を横に90度回転して示す。図4Bにおいては、配線や支持基板、カラーフィルターやオンチップレンズなどを省略して、シリコン等より成る半導体基体11と転送トランジスタ電極62a〜62dのみ示す。
本発明においては、受光部61a〜61dの深さ方向の形状を、隣接する画素間で異ならせていることに特徴がある。図示の例では、半導体基体11の画素回路を形成する第1の面11A側において非等間隔に、素子分離領域18に隔てられて例えばp型の第2導電型不純物領域21a〜21d及び例えばn型の第1導電型不純物領域20a〜20dが形成される。一方、半導体基体11の画素回路を形成する側とは反対側で、光入射側である第2の面11Bにおいては、略等間隔に、第1導電型不純物領域20a〜20dと接続する例えば比較的低濃度の の第1導電型不純物領域17a〜17dが形成されて、受光部61a〜61dが構成される。
このとき、受光部61a〜61dの第1の面11A側と、第2の面11B側との接合部は、破線Ca〜Cdで囲んで示すように、第1の面11A側における不純物領域の配置位置と、第2の面11B側における不純物領域の配置位置との違いに対応して異なる形状とする。すなわちこの場合、各接合部Ca〜Cdは隣接する画素間で異なる位置及び面積をもった形状となる。いわば半導体基体11の内部で不純物領域をそれぞれ曲げて接続する構成となる。このように接続位置を適切に選定することによって、受光部61a〜61dの配置を、第1の面11A側においては非等間隔でも、光入射面側である第2の面11B側において略等間隔にできて、画素毎の空間的なサンプリングは略等間隔になる。
したがって、従来は画素の特性を犠牲にするか、光の進路を曲げることで解決を図ってきた問題を、本発明では、光電変換された電子の進路を画素毎に異なるように曲げることにより解決するものである。
なお、不純物領域の積層数は図示の例に限定されることはなく、2層でも、また4層以上の構成とすることも可能である。ただし、p型領域とn型領域との接合面は、各画素において略同一形状、同一面積であることが望ましい。また、p型とn型とを逆導電型としてもよい。
ところで、このように隣接する画素間で受光部の深さ方向の構造が異なる場合は、構造の違いによってシェーディングが新たに発生する可能性がある。すなわち、図4Bにおいて矢印La〜Ldで示すように、第2の面11B側から斜めの角度で光が入射したときに、第1導電型不純物領域17a〜17dと破線Ca〜Cdで囲む接合部との相対的な位置の違いによって、この上の第1導電型不純物領域20a〜20dに光が到達する場合と到達しない場合が生じる恐れがある。図示の例では、領域17c及び17dにおいて矢印Lc及びLdの先端部を破線で示すように、第1導電型不純物領域20c及び20dに到達しない。
このようなばらつきを防ぐには、第2の面11B側に略等間隔に配置する第1導電型不純物領域17a〜17dにおいて十分に光電変換がなされ、多くの光がこの領域17a〜17dを突き抜けないことが重要である。そのため、この第1導電型不純物領域17a〜17dが半導体基体11の深さ方向に、第2の面11Bから1μm以上在することが望ましい。また、この領域17a〜17dを空乏化させ、光電変換された電子を電界によって第1の面11A側に送るためには、第2の面11Bからの深さが5μm以下であることが望ましい。
次に、本発明の一実施形態に係る固体撮像素子の製造方法を、図5〜図9の製造工程図を参照して説明する。図5〜図9においては、図4Bに示す領域の一部分を例に、主要な事項のみを説明する。
(1)この例では、例えば厚膜SOI(Semiconductor On Insulator)基板を用いる場合で、図5Aに示すように、シリコン等より成る基板13上に埋め込み酸化膜等より成る絶縁膜12を介して形成されたシリコン部等を半導体基体11として用いてもよい。すなわち、本発明の固体撮像素子における半導体基体としては、基体の一部に設ける半導体領域でもよい。SOI基板を用いる場合のシリコン部、すなわち半導体基体11の厚さtは、例えば4μm程度と比較的厚いことが望ましく、また不純物濃度は1015cm―3程度という低濃度の第1導電型、例えばn−−型とし得る。
半導体基体11の表面に薄く熱酸化より成る絶縁膜14を形成した後、深さ例えば1.8μm以上の領域に、例えばp型不純物であるボロン等を注入して第2導電型不純物領域15を形成する。このように、表面から比較的深い領域にイオン注入を行う場合は、メガ電子ボルトを扱える高エネルギーのイオン注入装置により行うことが望ましい。この第2導電型不純物領域15は、平面形状を例えば格子状として、それぞれ等間隔に配置して形成する。
(2)図5Bに示すように、半導体基体11の第1の面11Aから深さ1.8μm以下の領域で、後の工程において受光部の上部となる領域を避けて、ボロン等の第2導電型不純物を注入し、第2導電型不純物領域15に接続する第2導電型不純物領域16を形成する。
第1の面11A側の受光部は非等間隔の配置とするので、上記(1)工程で注入した深い位置の第2導電型不純物領域15との接続部分は、隣接する画素間で形状、すなわち接続位置及び接続面積が異なる。
(3)次に、図5Cに示すように、絶縁膜14に至らない程度の深さ、すなわち第1の面11Aから約1.8μm以上3.5μm以下程度の深さの領域に、受光部の下部となる例えばn型の第1導電型不純物のイオン注入を行って、n型の第1導電型不純物領域17を形成する。この場合においても、上述の第2導電型不純物領域15と同様に、メガ電子ボルトを扱える高エネルギーのイオン注入装置を使って不純物注入を行う。
このイオン注入は、上記(1)工程において第2導電型不純物領域15を格子状としたその開口部分に注入し、したがって、この第1導電型不純物領域17は互いに等間隔の配置となる。
しかしながらこの場合、第1の面11A側の画素の構成は隣接画素間で異なるので、イオン注入による表面付近へのダメージも隣接画素間で異なる。このダメージの程度の隣接画素間差を小さくするように、イオン種として原子量の小さい例えばリンを用いることが望ましい。
一方、電子を受光部の第1の面11A側、すなわち配線回路側に収集するためには、第1の面11A側ほど不純物濃度が濃いように構成するのが好ましい。そのために、数回に渡って第1の面11A側ほどドーズ量を増やしてイオン注入することが好適である。
ここで、このような深い領域へのイオン注入は、後で第2の面11Bすなわち裏面側を露出してから、この裏面側からより低いエネルギーで注入するという方法も考えられる。しかしながら、本実施の形態においては、上記(3)工程において、第1の面11A側すなわち半導体基体の表面側から高いエネルギーでイオン注入を行う。その理由は以下の通りである。
本発明による固体撮像素子においては、隣接画素間で受光部の第1の面側と第2の面側との接続位置が異なる。このため、リン等の不純物濃度に局所的な濃淡があると、感度や飽和や残像などに隣接画素間でばらつきが生じる恐れがある。このばらつきを回避又は抑制するには、局所的な濃淡が少なくなだらかな濃度分布になるように、イオン注入の後で比較的多めに拡散させることが望ましい。そのためには比較的強い熱工程を加えることとなるが、そのような熱工程をかけると他のイオンも拡散してしまうので、まだ細かな形状が形成されていない素子分離領域の形成前に、裏面側すなわち第2の面11B側の受光部のイオン注入工程を行うことが望ましいこととなる。
このとき、後の素子分離領域形成のために行う比較的強い熱工程を、第2の面11B側の第1導電型不純物領域17の不純物の拡散に使うことができ、工程追加を防止できるという利点もある。
また、この工程で注入するということは、必然的に第1の面11A側から注入することとなる。上記(1)〜(3)工程では、いずれも最終的な出来上がりよりもやや狭い面積にイオン注入しておき、後の素子分離領域形成のための熱工程による拡散で、分布が緩やかに重なり合うようにしている。これにより、水平方向にも緩やかな濃度勾配が生まれ、電子を第1の面11A側の受光部に移動しやすくなる。
更にまた、第1の面11Aから不純物を注入する場合に、素子分離形成より後に注入すると、素子分離領域を通過する部分と素子分離領域以外を通過する部分とにおいて、注入深さが異なってしまう。画素が全て同じレイアウトであれば問題は小さいが、本発明の固体撮像素子におけるように、画素共有型の回路構成とする場合においては、隣接画素のレイアウトすなわち配置構成が異なるので、上述したようなイオン注入深さのばらつきは、感度や飽和特性などに隣接画素間差が起こる原因になる。したがって、第1の面11A側から注入する場合は、この理由によっても、素子分離領域の形成前に行うことが好ましいといえる。
(4)次に、図6Aに示すように、素子分離領域18を形成する。ここではSTI(Shallow Trench Isolation)を用いている。これは、シリコン等の半導体基体11に穴を掘り、その穴を例えばSiOで埋め込むことによる素子分離である。途中950℃程度の強い熱工程を通すので、上述したように、前の工程で注入したイオンが多めに拡散する。
(5)その後、図6Bに示すように、絶縁層14を介して、ゲート電極19を形成する。
(6)図6Cに示すように、受光部の第1の面11A側の構造を形成する。例えば、第1導電型この場合n型のヒ素等をイオン注入して、第1導電型不純物領域20を形成する。そして、図示しないがゲート電極19の側壁を形成し、第2導電型この場合p型のボロン等をイオン注入し、850℃程度の軽い熱工程を通してあまり拡散させずに活性化する。図示しないが、トランジスタのソース・ドレインもこの工程位置にて形成する。
(7)図7に示すように、ゲート電極19上に層間絶縁層22を介して配線層23、24を形成し、BCB(ベンゾシクロブテン)樹脂などの接着剤31により、シリコン等の支持基板32を貼り付ける。
(8)その後、半導体基体11すなわちSOI基板を裏返し、SOIの基板13と埋め込み酸化膜より成る絶縁層12を研磨とエッチングにて除去し、第2の面11Bを露出する。更に、第2の面11Bの表面に薄い保護酸化膜を形成し、図8に示すように、第2の面11B側表面にボロン等をイオン注入し、レーザーアニール等で活性化してp型の第2導電型不純物層26を形成する。更にこの上に酸化膜40を積層形成する。
(9)その後、図9に示すように、第2の面11B上の酸化膜40上にシリコン窒化膜等より成る保護膜41を形成し、更に、カラーフィルター42とオンチップレンズ43を形成する。これらカラーフィルター42及びオンチップレンズ43は、受光部を構成する第2導電型不純物領域21、第1導電型不純物領域20及び17に対応する位置に、略等間隔に形成する。
ここで、本発明において等間隔というのは、完全厳密に等間隔でなくとも、実用上問題のないレベルであればよく、より具体的には、受光部の間隔のばらつきを補正する特別な信号処理を不要とすることができる範囲であればよい。
また、本発明の固体撮像素子においては、受光部の第1の面側と第2の面側、すなわち表側と裏側とで配置が異なるわけであるが、その相対的な位置関係として最適な配置を選定することが望ましい。一例として、上述の実施形態例のように、4画素単位の繰り返しになっている場合は、以下の方法を用いて選定することができる。
表面側の受光部例えばPDの幾何重心が、座標軸上の点p1、p2、p3、p4の位置に非等間隔に並んでおり、裏面側ではPDの幾何重心を等間隔に、座標軸上の点q1、q2、q3、q4に等間隔に並べるとする。このとき、表面側と裏面側との相対関係を決めるのには、p1−q1、p2−q2、p3−q3、p4−q4のうち最大値pi−qiと最小値pj−qjが、(i,jはそれぞれ1〜4のどれか)、
pi−qi=−(pj−qj)
となるようにするとよい。これは、PDの表面側と裏面側の間での幾何重心のずれの最大値を最小にするということでもある。
図4Bの例では、受光部61bと61cが、幾何重心のずれの最大値と最小値を与え、受光部61aと61dは、その間の値をとっている。受光部61bと61cは、左右を反転すれば同じ形状になるが、そのままでは入射光bとcに対する形状が異なるので、ここでは異なる形状である。
なお、4画素単位の繰り返し以外の場合にも、この方法を適用できることは自明である。
ここまで列方向の4画素を共有する構成とする例で説明したが、画素の共有方法は他にも種々の構成が提案されている。例えば図10に示すように、列方向に隣接する2画素を共有する構成や、図11に示すように、列方向及び行方向に2画素ずつ、すなわち2行2列の4画素を共有する構成もある。図10及び図11において、図3と対応する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。本発明は、これらを始め、各種の複数の画素に対して画素回路を共有する固体撮像素子に対して同様に適用できる。なお、図10に示す例においては、配線69を受光部上にも通しているが、本発明の固体撮像素子は裏面入射型構成とするので、問題ない。従来の表面入射型構成とする場合では、入射光の邪魔になるので、このようにPD上を配線が横切る構成とすることはできないが、裏面入射型構成とすることによって、このように配線の配置位置の自由度を高めることができるので、より画素及び回路構成の微細化が可能となる。
上述の本発明の一実施形態に係る固体撮像素子における裏面すなわち第2の面11B側から見た受光部の平面構成図を図12に示す。図12に示すように、この場合、受光部61の入射側領域である第1導電型不純物領域17は、略等間隔に配置される。一例として、緑G、赤R及び青Bとして、単板式カメラ用のカラー固体撮像装置における各色のカラーフィルターに対応する第1導電型不純物領域17の配置例を図12に示す。
上述したように、本発明の固体撮像素子において、第2の面側すなわち裏面側の受光部を略等間隔とするとは、完全厳密に等間隔でなくとも、実用上問題のない範囲であればよい。すなわち、微妙に間隔が異なっても、後段の信号処理で、サンプリングが等間隔であると扱えるレベルであれば問題ない。
また、裏面側の受光部61、すなわち第1導電型不純物領域17の形状や面積は、全て等しいことが好ましいが、等間隔に並んでいれば、形状や面積が必ずしも全部同じである必要はない。
例えば、図13においては、裏面側からpウェル等にコンタクトを落とすことを想定してコンタクト部70を第1導電型不純物領域17の間に配置する構成としており、この第1導電型不純物領域17の一部が欠けた平面形状とする例を示す。このような平面形状とする場合は重心の位置が厳密には等間隔でなくなる。しかしながらこのような構成とする場合でも、後段の信号処理でサンプリングが等間隔であると扱えるレベルであればよい。
また例えば、分光感度を揃えるために、図14に示すように、カラーフィルターの位置に対応して裏面側の第1導電型不純物領域17の面積を異ならせることも可能である。図14に示す例においては、それぞれの面積は違うが、重心の位置は等間隔に並んでいる。
例えば青感度がとりにくいときに、図14に示すように、青のカラーフィルターに対応する受光部61、この場合第1導電型不純物領域17Bのみ面積を大きめに作製することにより、青感度を高めることが可能となる。
以上説明した本発明の実施形態に係る固体撮像素子を用いて、図15に示すように、本発明構成の撮像装置100を作製することができる。
図15に示す撮像装置100は、携帯電話、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、その他の撮像機能を有する電子機器として構成される。撮像装置100は、撮像光学部101、固体撮像素子102、信号処理部103、また例えばこの信号処理部103と伝送バスライン104によって接続される一時記憶部105、表示部106、記憶部107、操作部108及び電源部109によって構成される。
撮像光学部101は、各種レンズ、シャッター、絞り機構等からなり、被写体画像を固体撮像素子102に導く。固体撮像素子102は、上述の実施の形態の固体撮像素子であり、撮像光学部101を通して結像された被写体光を光電変換することにより、信号として出力する。信号処理部103は、デジタル信号を処理するDSP(Digital Signal Processors)等で構成され、固体撮像素子102から出力された画像信号にフォーマット等の処理を施し、表示用や記録用のデータに変換する。
一時記憶部105は、RAM(Random Access Memory)等によって構成され、信号処理部103によって処理された画像データを一時的に記録する。表示部106は、液晶表示器等によって構成され、上記信号処理部103で処理した画像データを表示する。記録部107は、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、HD(ハードディスク)等により構成され、画像データを記録する。操作部108は、撮像装置100の動作を制御する制御信号を外部から入力するシャッタボタン、各種機能キー、カーソルキー等により構成される。電源部109は、撮像装置100の上記各部に動作電源を供給する。
撮像装置100を上述の実施の形態の固体撮像素子を用いて構成することにより、等間隔サンプリングによる信号処理を行うことができるので、信号処理の煩雑化を回避することができる。
なお、撮像装置100は上述の構成に限られず、その他の様々な構成によって形成することができる。
以上説明したように、本発明の固体撮像素子及び撮像装置によれば、複数の画素に対して共通の画素回路を設けることによって、画素の微細化したがって画素数の増大化を図りつつ、裏面入射型として裏面側で略等間隔の受光部の配置とすることによって、入射光を等間隔でサンプリングできる。
信号処理部例えばDSPの選択の幅が広く、かつ、シェーディング補正やその他信号処理の煩雑化を回避できる。この結果、信号処理が軽くて画像がきれいである。また、等間隔サンプリングのために画素の特性を落としていないので、比較的綺麗な画像を撮像することができる。
画素共有のレイアウトで、PDが非等間隔になっても、等間隔で入射光をサンプリングできる。
それにより、非等間隔とする従来の固体撮像素子に対して、次の利点が得られる。
a.信号処理が簡明であり、結果的に比較的きれいな画像を提供できる。
b.CMOSセンサの製品ごとに、信号処理部例えばDSPのシステムを設計する必要がなく、画素の配置によって信号処理部のシステムを異ならせる必要がない。
c.縞模様を撮影した場合の、縞の間隔や色のつき方の再現性が良好である。
d.多くの信号処理ICを選択肢にもてるため、装置の構成方法が多様となる。
e.入射受光部の非等間隔性に起因して、シェーディングの出方が異なることがない。例えば、白いものを写したときに、上端と下端で、色がつき、しかも異なる色が付いて補正が困難となることがなく、信号処理の煩雑化を回避できる。
また、従来の固体撮像素子において、画素回路の共有化と受光部が非等間隔であることによる不都合を解決する方法に対して、本発明による場合は、下記の効果を奏する。
f.開口形状に制限を設ける必要がなく、受光部の面積を低減化することを回避できる。
g.変換ゲインなど画素回路の特性を低下させることを回避できる。
h.受光部の面積を表面入射型と比べて確保できるので、感度の低下を回避できる。
i.画素サイズが異なるCMOSセンサ等の固体撮像素子を新たに設計するたびに、屈折率の異なる材料を選びなおすとか、層内レンズの形状を設計しなおすなどの作業が必要であったが、このような煩雑な作業が不要となる。
なお、本発明は上述の実施形態例において説明した構成に限定されるものではなく、その他本発明構成を逸脱しない範囲において種々の変形、変更が可能である。
本発明の実施形態例による固体撮像素子の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の回路構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の概略平面構成図である。 A及びBは本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の概略平面構成図及び概略断面構成図である。 A〜Cは本発明の実施形態例による固体撮像素子の製造方法の製造工程図(その1)である。 A〜Cは本発明の実施形態例による固体撮像素子の製造方法の製造工程図(その2)である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の製造方法の製造工程図(その3)である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の製造方法の製造工程図(その4)である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の製造方法の製造工程図(その5)である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の要部の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の画素部の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像素子の画素部の概略平面構成図である。 本発明の実施形態例による固体撮像装置の略構成図である。 従来の裏面入射型の固体撮像素子の概略断面構成図である。
符号の説明
1.画素部、2.垂直駆動回路、3.カラム部、4.水平駆動回路、5.制御回路、6.水平バス、7.出力回路、10.固体撮像素子、11.半導体基体、12.絶縁膜、13.基板、14.絶縁膜、15.第2導電型不純物領域、16.第2導電型不純物領域、17.第1導電型不純物領域、18.素子分離領域、19.ゲート電極、20.第1導電型不純物領域、21.第2導電型不純物領域、61.受光部、62.転送トランジスタ、63.フローティングディフュージョン、64.増幅トランジスタ、65.選択トランジスタ、66.電源、67.リセットトランジスタ、100.撮像装置、101.撮像光学部、102.固体撮像素子、103.信号処理部、104.伝送バスライン、105.一時記憶部、106.表示装置、107.記録装置、108.操作部、109.電源部

Claims (11)

  1. 受光領域の光入射側が、半導体基体の画素回路が形成される第1の面とは反対側の第2の面側とされ、
    前記第1の面に形成された前記画素回路が複数の前記受光領域に対応して共有され、
    前記受光領域が、前記第2の面側において略等間隔に配置される不純物領域と、前記第1の面側において非等間隔に配置される不純物領域とを有し、前記半導体基体中で前記第2の面側の不純物領域と前記第1の面側の不純物領域とを接続する形状で前記第2の面側から前記第1の面側に延在されて成り、隣接する前記受光領域間で断面形状が異なる
    固体撮像素子。
  2. 前記第2の面側の不純物領域と前記第1の面側の不純物領域とが、隣接する前記受光領域間で異なる位置及び面積をもった形状の接合部により、前記半導体基体の内部で接続される
    請求項1記載の固体撮像素子。
  3. 一部の前記受光領域は、前記第1の面側の不純物領域が、前記第2の面側の不純物領域からずれてはみ出し当該第2の面側の不純物領域に接続される
    請求項1または2記載の固体撮像素子。
  4. 前記第1の面側の不純物領域は、第1導電型不純物領域を含んで構成され、
    前記第2の面側の不純物領域は、前記第1導電型不純物領域と接続すると共に当該第1導電型不純物領域よりも低濃度な第1導電型の不純物領域で構成される
    請求項1〜3の何れか記載の固体撮像素子。
  5. 前記第1の面側の不純物領域は、前記第1導電型不純物領域と、当該第1導電型不純物領域の前記第1の面側に設けられた第2導電型不純物領域とで構成される
    請求項4記載の固体撮像素子。
  6. 前記第2の面側の不純物領域は、前記第1の面側ほど不純物濃度が濃い
    請求項1〜5の何れか記載の固体撮像素子。
  7. 前記第2の面側の不純物領域は、前記第1の面側において非等間隔に配置される素子分離領域を形成する前に当該第1の面側から不純物を注入して形成されることにより、すべての前記受光領域において深さが同じである
    請求項1〜6の何れか記載の固体撮像素子。
  8. 前記受光領域の、前記第2の面側の不純物領域の深さが、前記半導体基体の前記第2の面から1μm以上5μm以下とされる
    請求項1〜7の何れか記載の固体撮像素子。
  9. 撮像光学部と、固体撮像素子と、前記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理部と、を有する撮像装置であって、
    前記固体撮像素子は、
    受光領域の光入射側が、半導体基体の画素回路が形成される第1の面とは反対側の第2の面側とされ、
    前記第1の面に形成された前記画素回路が複数の前記受光領域に対応して共有され、
    前記受光領域が、前記第2の面側において略等間隔に配置される不純物領域と、前記第1の面側において非等間隔に配置される不純物領域とを有し、前記半導体基体中で前記第2の面側の不純物領域と前記第1の面側の不純物領域とを接続する形状で前記第2の面側から前記第1の面側に延在されて成り、隣接する前記受光領域間で断面形状が異なる
    固体撮像装置。
  10. 半導体基体の第1の面側から不純物を注入して、前記半導体基体の第1の面とは反対側の第2の面側の部分に略等間隔に受光領域の第2面側の不純物領域を形成する工程と、
    前記第1の面側に素子分離領域を形成する工程と、
    前記第1の面上に、複数の前記受光領域に対応して共有される画素回路を構成するゲート電極を形成する工程と、
    隣接する前記受光領域間で異なる断面形状で前記受光領域の第2の面側の不純物領域と接続するように、前記第1の面側から不純物を注入して、前記半導体基体の前記第1の面側の部分に非等間隔に前記受光領域の第1面側の不純物領域を形成する工程とを有し、
    前記素子分離領域を形成する工程の前に、前記第1の面側から不純物を注入して前記受光領域の第2面側の不純物領域を形成する工程を行う
    固体撮像素子の製造方法。
  11. 前記受光領域の第2面側の不純物領域を形成する際、数回に渡って注入エネルギーを変化させて前記不純物を注入する
    請求項10記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2007138081A 2007-05-24 2007-05-24 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置 Active JP5104036B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138081A JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
TW097115749A TWI369781B (en) 2007-05-24 2008-04-29 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US12/124,496 US7884436B2 (en) 2007-05-24 2008-05-21 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
KR1020080048104A KR101534116B1 (ko) 2007-05-24 2008-05-23 고체 촬상 소자
CN2008101088103A CN101312204B (zh) 2007-05-24 2008-05-26 固态成像装置及其生产方法以及成像设备
US12/852,747 US8173479B2 (en) 2007-05-24 2010-08-09 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US13/438,425 US8497561B2 (en) 2007-05-24 2012-04-03 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US13/928,915 US8749008B2 (en) 2007-05-24 2013-06-27 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US14/257,644 US9281337B2 (en) 2007-05-24 2014-04-21 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
KR1020140051691A KR101541120B1 (ko) 2007-05-24 2014-04-29 촬상 소자
US14/317,881 US8896036B2 (en) 2007-05-24 2014-06-27 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US14/453,298 US9455296B2 (en) 2007-05-24 2014-08-06 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US15/272,234 US9635294B2 (en) 2007-05-24 2016-09-21 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US15/454,290 US9899435B2 (en) 2007-05-24 2017-03-09 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US15/887,770 US10141355B2 (en) 2007-05-24 2018-02-02 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US16/199,529 US10304879B2 (en) 2007-05-24 2018-11-26 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus
US16/398,854 US10685996B2 (en) 2007-05-24 2019-04-30 Solid-state imaging device, production method of the same, and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138081A JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008294218A JP2008294218A (ja) 2008-12-04
JP2008294218A5 JP2008294218A5 (ja) 2010-01-28
JP5104036B2 true JP5104036B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40100724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007138081A Active JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (12) US7884436B2 (ja)
JP (1) JP5104036B2 (ja)
KR (2) KR101534116B1 (ja)
CN (1) CN101312204B (ja)
TW (1) TWI369781B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502098B2 (ja) * 1987-08-12 1996-05-29 株式会社フジクラ 超電導電磁シ−ルド体
JP5104036B2 (ja) * 2007-05-24 2012-12-19 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
JP4998092B2 (ja) * 2007-05-31 2012-08-15 富士通セミコンダクター株式会社 固体撮像回路およびカメラシステム
US8896712B2 (en) 2007-07-20 2014-11-25 Omnivision Technologies, Inc. Determining and correcting for imaging device motion during an exposure
US7990445B2 (en) * 2008-05-30 2011-08-02 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having differing wavelength filters
US8350952B2 (en) 2008-06-04 2013-01-08 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors with improved angle response
EP2133918B1 (en) 2008-06-09 2015-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
US8207590B2 (en) * 2008-07-03 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor, substrate for the same, image sensing device including the image sensor, and associated methods
JP5217792B2 (ja) * 2008-08-29 2013-06-19 富士通株式会社 光受信機の電力供給制御方法、並びに、デジタル信号処理回路および光受信機
TWI433307B (zh) 2008-10-22 2014-04-01 Sony Corp 固態影像感測器、其驅動方法、成像裝置及電子器件
JP5012782B2 (ja) * 2008-12-12 2012-08-29 ソニー株式会社 撮像装置
JP5444694B2 (ja) * 2008-11-12 2014-03-19 ソニー株式会社 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
US7902618B2 (en) * 2008-11-17 2011-03-08 Omni Vision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with improved angular response
US20100134668A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors
KR101545630B1 (ko) * 2008-12-26 2015-08-19 주식회사 동부하이텍 후면 수광 이미지센서의 제조방법
KR20100076525A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 주식회사 동부하이텍 후면 수광 이미지센서의 제조방법
JP5029624B2 (ja) * 2009-01-15 2012-09-19 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP5458582B2 (ja) * 2009-01-28 2014-04-02 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
US8576312B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-05 Rosnes Corporation Solid-state image pickup device with particular pixel arrangement
JP2010225818A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP5517503B2 (ja) * 2009-06-24 2014-06-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US8018016B2 (en) * 2009-06-26 2011-09-13 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated image sensors having both frontside and backside photodetectors
US20100327389A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Mccarten John P Back-illuminated image sensors having both frontside and backside photodetectors
US8076746B2 (en) * 2009-06-26 2011-12-13 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated image sensors having both frontside and backside photodetectors
JP5471117B2 (ja) 2009-07-24 2014-04-16 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ
US8405751B2 (en) * 2009-08-03 2013-03-26 International Business Machines Corporation Image sensor pixel structure employing a shared floating diffusion
JP5450633B2 (ja) * 2009-09-09 2014-03-26 株式会社東芝 固体撮像装置およびその製造方法
JP5564874B2 (ja) 2009-09-25 2014-08-06 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
JP2011114324A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
JP5564909B2 (ja) * 2009-11-30 2014-08-06 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5546222B2 (ja) * 2009-12-04 2014-07-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び製造方法
JP5454894B2 (ja) * 2009-12-16 2014-03-26 株式会社東芝 固体撮像装置およびその製造方法
JP5509846B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-04 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5537172B2 (ja) * 2010-01-28 2014-07-02 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US8319306B2 (en) * 2010-02-01 2012-11-27 Himax Technologies Limited Method of fabricating image sensor and image sensor thereof
JP5644177B2 (ja) 2010-05-07 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
KR101738532B1 (ko) * 2010-05-25 2017-05-22 삼성전자 주식회사 상부 고농도 p 영역을 포함하는 후면 조사형 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP5126291B2 (ja) * 2010-06-07 2013-01-23 株式会社ニコン 固体撮像素子
JP2012015274A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Canon Inc 固体撮像装置、及び固体撮像装置の製造方法。
KR101803719B1 (ko) 2010-10-26 2017-12-04 삼성전자 주식회사 후면 조사형 액티브 픽셀 센서 어레이 및 그 제조 방법, 이를 구비하는 후면 조사형 이미지 센서
JP6299058B2 (ja) * 2011-03-02 2018-03-28 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器
JP5358747B2 (ja) * 2011-03-25 2013-12-04 富士フイルム株式会社 裏面照射型固体撮像素子及びその製造方法並びに撮像装置
TWI415253B (zh) 2011-05-17 2013-11-11 Novatek Microelectronics Corp 光學感測器及其製造方法
JP6003291B2 (ja) * 2011-08-22 2016-10-05 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP2013187360A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Sony Corp 固体撮像装置、及び、電子機器
US20130300902A1 (en) * 2012-03-29 2013-11-14 Hiok Nam Tay Color image sensor pixel array
SG10201503482QA (en) * 2012-06-11 2015-06-29 Ultratech Inc Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
US9558973B2 (en) 2012-06-11 2017-01-31 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
JP2014183064A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sony Corp 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP6130221B2 (ja) 2013-05-24 2017-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
JP2016535428A (ja) * 2013-09-25 2016-11-10 プリンストン インフラレッド テクノロジーズ インコーポレイテッド 低ノイズInGaAsフォトダイオードアレイ
JP5842903B2 (ja) * 2013-12-18 2016-01-13 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
JP2014090214A (ja) * 2014-02-06 2014-05-15 Sony Corp 固体撮像素子及びカメラ
US9818779B2 (en) 2014-03-27 2017-11-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS image sensor structure
KR102212138B1 (ko) 2014-08-19 2021-02-04 삼성전자주식회사 이미지 센서의 단위 픽셀과 이를 포함하는 픽셀 어레이
US9774801B2 (en) * 2014-12-05 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Solid state image sensor with enhanced charge capacity and dynamic range
US9332200B1 (en) 2014-12-05 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Pixel readout architecture for full well capacity extension
US10083843B2 (en) 2014-12-17 2018-09-25 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
TWI696278B (zh) 2015-03-31 2020-06-11 日商新力股份有限公司 影像感測器、攝像裝置及電子機器
KR102410028B1 (ko) 2015-06-24 2022-06-15 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
JP6123866B2 (ja) * 2015-10-26 2017-05-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
KR102481481B1 (ko) 2015-12-15 2022-12-26 삼성전자 주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR102473154B1 (ko) 2016-01-11 2022-12-02 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
JP6316902B2 (ja) * 2016-10-28 2018-04-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
KR102610588B1 (ko) * 2016-11-08 2023-12-07 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서 및 이미지 센서 형성 방법
KR102609416B1 (ko) * 2017-01-17 2023-12-04 엘지이노텍 주식회사 컬러 센서 및 이를 포함하는 영상 획득 장치
KR102380819B1 (ko) * 2017-04-12 2022-03-31 삼성전자주식회사 이미지 센서
US10515989B2 (en) 2017-08-30 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Device comprising photodiode and method of making the same
JP7042451B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置
JP6900969B2 (ja) * 2018-03-28 2021-07-14 ソニーグループ株式会社 固体撮像装置
JP6607275B2 (ja) * 2018-03-28 2019-11-20 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
EP3742476A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-25 Infineon Technologies AG Method of implanting an implant species into a substrate at different depths
KR20200145891A (ko) * 2019-06-19 2020-12-31 삼성전자주식회사 얽힌 픽셀을 포함하는 깊이 센서
US11438486B2 (en) 2019-08-26 2022-09-06 Qualcomm Incorporated 3D active depth sensing with laser pulse train bursts and a gated sensor
KR20210148682A (ko) 2020-06-01 2021-12-08 삼성전자주식회사 이미지 센서, 이미지 센서를 포함하는 모바일 장치 및 이미지 센서의 센싱 감도 제어 방법
CN113903754A (zh) * 2020-07-06 2022-01-07 思特威(上海)电子科技股份有限公司 Cmos图像传感器及其制作方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100879A (ja) 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
US6727521B2 (en) 2000-09-25 2004-04-27 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
JP2002086705A (ja) 2000-09-19 2002-03-26 Konica Corp 画像形成装置及び階調特性評価方法
JP3759435B2 (ja) 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
JP4759886B2 (ja) 2001-09-03 2011-08-31 ソニー株式会社 固体撮像装置
US20040178463A1 (en) 2002-03-20 2004-09-16 Foveon, Inc. Vertical color filter sensor group with carrier-collection elements of different size and method for fabricating such a sensor group
US7227573B2 (en) 2002-07-29 2007-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for improved-resolution digital zoom in an electronic imaging device
JP2004128193A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd Cmosイメージセンサ
JP4711322B2 (ja) 2002-11-29 2011-06-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Ccdイメージセンサ
JP2005278133A (ja) * 2003-07-03 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置および光学機器
JP4046067B2 (ja) * 2003-11-04 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
US7443437B2 (en) * 2003-11-26 2008-10-28 Micron Technology, Inc. Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
US7683308B2 (en) 2004-01-12 2010-03-23 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne EFPL Controlling spectral response of photodetector for an image sensor
EP1592067A4 (en) 2004-01-15 2007-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd TUBE-FREE PICTURE DEVICE, PROCESS FOR PRODUCING A TUBE-FREE PICTURE DEVICE AND CAMERA THEREWITH
US8445944B2 (en) 2004-02-04 2013-05-21 Sony Corporation Solid-state image pickup device
US7119319B2 (en) * 2004-04-08 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing element and its design support method, and image sensing device
JP4345004B2 (ja) 2004-04-23 2009-10-14 ソニー株式会社 光学的黒レベル調整回路
JP4560814B2 (ja) 2004-06-17 2010-10-13 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
JP4349232B2 (ja) * 2004-07-30 2009-10-21 ソニー株式会社 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
JP4802520B2 (ja) * 2005-03-07 2011-10-26 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
US8049293B2 (en) 2005-03-07 2011-11-01 Sony Corporation Solid-state image pickup device, electronic apparatus using such solid-state image pickup device and method of manufacturing solid-state image pickup device
JP4826111B2 (ja) * 2005-03-17 2011-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法および画像撮影装置
JP4752447B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-17 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
US7638804B2 (en) * 2006-03-20 2009-12-29 Sony Corporation Solid-state imaging device and imaging apparatus
JP4212605B2 (ja) * 2006-05-12 2009-01-21 シャープ株式会社 撮像素子および撮像素子の製造方法
JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2012-12-19 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
TWI397053B (zh) * 2008-03-14 2013-05-21 Innolux Corp 液晶顯示器亮度自動調整裝置及其亮度自動調整方法
US7902618B2 (en) * 2008-11-17 2011-03-08 Omni Vision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with improved angular response
JP5282797B2 (ja) 2011-04-25 2013-09-04 ソニー株式会社 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法及び画像撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9899435B2 (en) 2018-02-20
US20140225210A1 (en) 2014-08-14
US20090189234A1 (en) 2009-07-30
KR20140071984A (ko) 2014-06-12
CN101312204A (zh) 2008-11-26
US8749008B2 (en) 2014-06-10
US20140312444A1 (en) 2014-10-23
US20100297805A1 (en) 2010-11-25
KR101534116B1 (ko) 2015-07-09
US10304879B2 (en) 2019-05-28
JP2008294218A (ja) 2008-12-04
US20140347539A1 (en) 2014-11-27
US20180158853A1 (en) 2018-06-07
US9281337B2 (en) 2016-03-08
US8896036B2 (en) 2014-11-25
US9455296B2 (en) 2016-09-27
US10141355B2 (en) 2018-11-27
US8497561B2 (en) 2013-07-30
US20190123077A1 (en) 2019-04-25
TW200901457A (en) 2009-01-01
US7884436B2 (en) 2011-02-08
KR101541120B1 (ko) 2015-08-03
US8173479B2 (en) 2012-05-08
US20170013223A1 (en) 2017-01-12
US10685996B2 (en) 2020-06-16
US9635294B2 (en) 2017-04-25
TWI369781B (en) 2012-08-01
US20130320473A1 (en) 2013-12-05
CN101312204B (zh) 2011-12-14
US20190259790A1 (en) 2019-08-22
US20170179172A1 (en) 2017-06-22
US20120187518A1 (en) 2012-07-26
KR20080103464A (ko) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104036B2 (ja) 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
JP5471174B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US20160218138A1 (en) Solid-state image pickup device and method for manufacturing a solid-state image pickup device
JP5812692B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2017195215A (ja) 撮像素子及びその製造方法
US20170287959A1 (en) Image sensor
US10475841B2 (en) Method of manufacturing solid-state image sensor, solid-state image sensor, and camera
TW201607011A (zh) 固態攝像裝置及固態攝像裝置之製造方法
US10038028B2 (en) Image sensor including depletion inducing layer
US20170207267A1 (en) Image sensor and method of manufacturing the same
JP2013162077A (ja) 固体撮像装置
JP2014053431A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2014127514A (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5104036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250