JP5097635B2 - 無線基地局装置および伝送路レート制御方法 - Google Patents

無線基地局装置および伝送路レート制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5097635B2
JP5097635B2 JP2008190750A JP2008190750A JP5097635B2 JP 5097635 B2 JP5097635 B2 JP 5097635B2 JP 2008190750 A JP2008190750 A JP 2008190750A JP 2008190750 A JP2008190750 A JP 2008190750A JP 5097635 B2 JP5097635 B2 JP 5097635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data amount
radio base
radio
cpu usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008190750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028714A (ja
Inventor
貴之 渡辺
秀彦 大矢根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008190750A priority Critical patent/JP5097635B2/ja
Priority to EP09166169.4A priority patent/EP2148547A3/en
Priority to US12/508,001 priority patent/US8571569B2/en
Priority to CN2009101647855A priority patent/CN101635944B/zh
Publication of JP2010028714A publication Critical patent/JP2010028714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097635B2 publication Critical patent/JP5097635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)通信方式を用いた無線通信システムで使用される無線基地局装置および伝送路レート制御方法に関する。
従来、無線基地局装置を含む無線通信システムにおいて、HSDPA通信方式を用いたものが知られている。このHSDPA通信方式を用いた無線通信システムは、無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)および無線ネットワーク制御装置の下位に配置された無線基地局装置(BTS:Base Transceiver Station)とからなる無線アクセスネットワークと、無線アクセスネットワークに接続する移動端末装置(UE:User Equipment)とから構成され、移動端末装置の無線環境や接続端末数に応じてスループットを変動させて無線利用効率の向上及び高速伝送を実現している。
また、このHSDPA通信方式を用いた無線通信システムでは、移動端末装置の無線環境や接続端末数に応じてスループットが変動するため、無線ネットワーク制御装置と無線基地局装置との間の伝送速度が無線区間の伝送速度よりも速い場合には、無線基地局装置でのデータ滞留量が増加し、無線ネットワーク制御装置と無線基地局装置との間の伝送速度が無線区間の伝送速度よりも遅い場合には、無線区間の利用効率が低下するという問題が生じる。この問題を解決するために、HSDPA通信方式を用いた無線通信システムでは、無線区間の伝送速度に合わせて無線ネットワーク制御装置と無線基地局装置との間でフロー制御が行われている。
具体的には、無線基地局装置は、無線ネットワーク装置との間のデータの破壊、抜け、廃棄等のデータ損失量に基づいて伝送品質を算出すると共に、移動端末装置の無線環境及び接続端末数により想定されるスループット、無線基地局装置におけるバッファの滞留量に基づいて無線品質を算出し、この伝送路品質および無線品質から無線ネットワーク装置から無線基地局に送信される許容データ量を算出して、この許容データ量を無線ネットワーク制御装置に通知することで、無線ネットワーク装置からの送信データ量を制御している。
特開2008−053851号公報
しかしながら、上記した無線通信システムにおいては、無線ネットワーク制御装置から無線基地局装置に対して、無線基地局装置の処理能力以上のデータ量が送信されると、無線基地局装置において、受信機能だけでなく呼処理制御や監視制御等の他の機能も誤動作する可能性があった。特に、屋内用の小型の無線基地局装置は処理能力が低く設計されているため、誤動作する可能性があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、HSDPA通信方式に対応した無線通信システムにおいて安定した処理を実行できる無線基地局装置および伝送路レート制御方法を提供することを目的とする。
本発明の無線基地局装置は、高速ダウンリンクパケットアクセスに対応する無線基地局装置であって、無線アクセスネットワークと移動端末装置との間の無線品質を求める無線品質算出手段と、無線ネットワーク制御装置との間の伝送路品質を求める伝送路品質算出手段と、自装置のCPU使用率を測定するCPU使用率測定手段と、前記無線品質、前記伝送路品質及び前記CPU使用率を用いて許容データ量を算出する許容データ量算出手段と、を具備し、前記許容データ量算出手段は、前記無線品質及び前記伝送路品質で求められた許容データ量を、前記CPU使用率に基づく補正値で補正することにより許容データ量を算出することを特徴とする。
本発明の伝送路レート制御方法は、高速ダウンリンクパケットアクセスに対応する無線基地局装置において、無線アクセスネットワークと移動端末装置との間の無線品質を求める工程と、前記無線基地局装置において、無線ネットワーク制御装置との間の伝送路品質を求める工程と、前記無線基地局装置において、CPU使用率を測定する工程と、前記無線基地局装置において、前記無線品質、前記伝送路品質及び前記CPU使用率から許容データ量を算出する工程と、前記許容データ量を無線ネットワーク制御装置に送る工程と、前記無線ネットワーク制御装置において、前記許容データ量に基づいて前記無線基地局装置との間の伝送路レートを制御する工程と、を具備し、前記許容データ量は、前記無線品質及び前記伝送路品質で求められた許容データ量を、前記CPU使用率に基づく補正値で補正することにより得られた補正許容データ量であることを特徴とする。
この構成によれば、許容データ量の算出条件にCPU使用率が含まれるため、無線基地局装置の処理能力を考慮して許容データ量が算出される。よって、無線ネットワーク制御装置から無線基地局装置の処理能力以上のデータが送信されることがないため、無線基地局装置が安定した処理を実行できる。
この構成によれば、無線品質及び伝送路品質で求められた許容データ量をCPU使用率に基づく補正値により補正できる。
また本発明は、上記無線基地局装置において、前記補正値は、少なくとも一つのCPU使用率閾値及び/又は少なくとも一つの補正解除閾値に対応する許容データ量低下量であることを特徴とする。
また本発明は、上記伝送路レート制御方法において、少なくとも一つのCPU使用率閾値及び/又は少なくとも一つの補正解除閾値に対応して前記補正値を変更することを特徴とする。
この構成によれば、簡易な制御構成で補正値を変更することができる。また、複数のCPU使用率閾値及び複数の補正解除閾値を備えた場合には、補正値を段階的に変更することができ、CPU使用率の変化に対応して、より適切な許容データ量を算出できる。
また本発明は、上記無線基地局装置において、前記許容データ量算出手段は、前記補正解除閾値を用いて許容データ量の補正を解除することを特徴とする。
また本発明は、上記伝送路レート制御方法において、前記補正解除閾値を用いて許容データ量の補正を解除することを特徴とする。
この構成によれば、CPU使用率が補正解除閾値を下回った場合に、許容データ量の補正を解除できる。
また本発明は、上記無線基地局装置において、前記無線基地局装置は、キャリア数が1以下であり、最大同時接続数が4以下である小型無線基地局装置であることを特徴とする。
この構成によれば、小型無線基地局装置を採用して、無線通信システムを安価に構築できる。
本発明によれば、HSDPA通信方式に対応した無線通信システムにおいて安定した処理を実行できる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、無線通信システムのブロック図である。
図1に示すように、無線通信システム1は、無線ネットワーク制御装置4と無線ネットワーク制御装置4に有線接続された無線基地局装置5とからなる無線アクセスネットワーク2と、無線アクセスネットワーク2に無線接続された移動端末装置6とから構成されている。また、無線通信システム1においては、HSDPA通信方式が用いられており、移動端末装置6の無線環境や接続端末数に応じたスループットの変動に合わせて、無線ネットワーク制御装置4と無線基地局装置5との間でフロー制御が行われている。
無線ネットワーク制御装置4は、移動端末装置6と無線基地局装置5との間の無線回線を監視する他、移動端末装置6との間に無線チャネルを割り当る等の無線制御を実施している。無線ネットワーク制御装置4は、無線チャネルとして高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH:High Speed Downlink Shared Channel)を割り当てることにより、移動端末装置6にHSDPAサービスを提供している。
無線基地局装置5は、キャリア数が1以下であり、最大同時接続数が4以下である小型無線基地局装置であり、無線ネットワーク制御装置4から受信したデータを無線電波として移動端末装置6に送信している。また、無線基地局装置5は、無線アクセスネットワーク2と移動端末装置6との無線品質、無線ネットワーク制御装置4と無線基地局装置5との伝送路品質、及び無線基地局装置5の処理能力に基づいて許容データ量を算出し、この許容データ量を許容データ量制御信号(CA:Capacity Allocation)に含めて無線ネットワーク制御装置4に通知することにより、無線ネットワーク制御装置4からの送信データ量を制御している。
つまり、無線通信システム1においては、無線ネットワーク制御装置4から移動端末装置6までの伝送品質を考慮して、無線ネットワーク制御装置4からの送信データ量が制御されている。以下、図2を参照して無線基地局装置の詳細について説明する。図2は、無線基地局の制御ブロック図である。
図2に示すように、無線基地局装置5は、無線ネットワーク制御装置4および移動端末装置6とのインターフェースとなるFP送受信機能部11と、無線ネットワーク制御装置4と無線基地局装置5との間にてフロー制御するフロー制御機能部12とを備えて構成されている。また、フロー制御機能部12は、CA算出部14と、Uiレート算出部15と、Uuレート算出部16と、CPU使用率測定機能部17とを有して構成されている。
FP送受信機能部11は、HS−DSCHフレームプロトコルによって無線ネットワーク制御装置4と通信しており、無線ネットワーク制御装置4からの送信データの受信処理を行う他、フロー制御機能部12から出力されたデータをFP化して無線ネットワーク制御装置4に送信している。
Uiレート算出部15は、無線ネットワーク制御装置4と無線基地局装置5との間のインターフェースであるIub(Interface between an RNC and a Node B)におけるデータの破損、抜け、破棄等を測定し、Iubの伝送路品質(以下、Uiレートと称する。)を算出する。
具体的には、Uiレート算出部15は、Iubにおける輻輳発生時に、無線ネットワーク制御装置4からの送信データに含まれるシーケンス番号やチェックサムを監視し、シーケンス番号が連続しているか否か、及びチェックサムが一致しているか否かによりIubにおけるデータの破損、抜け、破棄等を測定し、IubのUiレートを算出している。Uiレート算出部15は、算出したUiレートをCA算出部14に出力する。
Uuレート算出部16は、無線ネットワーク制御装置4からの送信データが移動端末装置6に送出されるまでに無線基地局装置5のバッファに滞留する時間であるバッファ滞留データ掃出時間を算出し、無線区間における無線品質(以下、Uuレートと称する。)を算出する。
具体的には、Uuレート算出部16は、移動端末装置6の電波受信状態及び接続端末数により想定される想定スループットを監視し、この想定スループットとバッファに滞留している移動端末装置6宛てのデータ量とからバッファ滞留データ掃出時間を算出し、Uuレートを算出している。Uuレート算出部16は、算出したUuレートをCA算出部14に出力する。
CPU使用率測定機能部17は、無線基地局装置5のCPU使用率を測定し、測定したCPU使用率をCA算出部14に出力する。
CA算出部14は、Uiレート算出部15により出力されたUiレートとUuレート算出部16により出力されたUuレートとに基づいて無線ネットワーク制御装置4から無線基地局装置5が受信可能な許容データ量を算出する。また、CA算出部14は、CPU使用率測定機能部17から出力されたCPU使用率に応じて、算出した許容データ量を補正する。
具体的には、無線基地局装置5は、図3に示すような閾値と補正量との関係を示す許容データ量補正テーブルを有し、この許容データ量補正テーブルによって許容データ量を補正している。この許容データ量補正テーブルは、閾値毎にCPU使用率閾値、補正解除閾値、CAレート低下量(許容データ量低下量)を関連付けて設定されている。CPU使用率閾値は許容データ量の補正を開始するCPU使用率の閾値、補正解除閾値は許容データ量の補正を終了するCPU使用率の閾値、CAレート低下量は許容データ量の補正量をそれぞれ示している。
例えば、無線基地局装置5に閾値#1および閾値#2が設定されている場合には、CPU使用率測定機能部17から出力されたCPU使用率が60%を超えると、許容データ量が100[kbps]低くなるよう補正され、さらにCPU使用率が80%を超えると、許容データ量が200[kbps]低くなるよう補正される。また、CPU使用率測定機能部17から出力されたCPU使用率が60%を下回ると、許容データ量の補正量が200[kbps]から100[kbps]に低下し、CPU使用率が40%を下回ると、許容データ量の補正が解除される。
また、CA算出部14は、許容データ量を算出すると、許容データ量を許容データ量制御信号に含めてFP送受信機能部11に出力する。許容データ量制御信号は、FP送受信機能部11においてFP化されて無線ネットワーク制御装置4に送信され、無線ネットワーク制御装置4の送信データ量が制御される。このように、CA算出部14ではUiレートおよびUuレートだけでなく、CPU使用率が考慮されて許容データ量が算出される。
次に、図4(a)、(b)を参照して、CPU使用率とスループットの関係について説明する。図4(a)は、本実施の形態に係る無線基地局装置のCPU使用率およびスループットと許容データ量の算出条件にCPU使用率を含まない従来の無線基地局装置のCPU使用率およびスループットとを比較するグラフであり、図4(b)は、本実施の形態に係る無線基地局装置の許容データ量補正テーブルである。なお、図4(a)において、実線W1の曲線グラフが本実施の形態に係る無線基地局装置のCPU使用率、破線W2の曲線グラフが従来の無線基地局装置のCPU使用率、実線B1の柱状グラフが本実施の形態に係る無線基地局装置のスループット、破線B2の柱状グラフが従来の無線基地局装置のスループットをそれぞれ示している。
図4(a)に示すように、従来の無線基地局装置においては、許容データ量の算出条件にCPU使用率が含まれず、UiレートおよびUuレートに基づいて許容データ量が算出されるため、従来の無線基地局装置の処理能力以上の送信データ量で無線ネットワーク制御装置4から送信されると、時間Ta1およびTa2に示すように従来の無線基地局装置のCPU使用率が100%を超えてしまっていた。このため、従来の無線基地局装置の動作が不安定となり、受信機能だけでなく呼処理制御や監視制御等の他の機能も誤動作する可能性があった。
しかしながら、本実施の形態に係る無線基地局装置5においては、許容データ量の算出条件にCPU使用率が含まれ、UiレートおよびUuレートに基づいて算出された許容データ量がCPU使用率に基づいて補正されるため、無線基地局装置5のCPU使用率が100%以下に抑えられている。この場合、無線基地局装置5には、図4(b)に示される許容データ量補正テーブルに閾値#1および閾値#2が設定されており、閾値#1のCPU使用率閾値は60%、補正解除閾値は40%、CAレート低下量は100[kbps]、閾値#2のCPU使用率閾値は80%、補正解除閾値は60%、CAレート低下量は200[kbps]となっている。
そして、実線W1に示されるCPU使用率が60%を超えてから80%を超えるまでの時間Tb1では、許容データ量が100[kbps]低下するように補正されるため、スループットが従来例と比較して100[kbps]低下し、CPU使用率が80%を超えてから60%を下回るまでの時間Tb2では、許容データ量が200[kbps]低下するように補正されるため、スループットが従来例と比較して200[kbps]低下している。さらに、CPU使用率が60%を下回ってから再び80%を超えるまでの時間Tb3では、スループットが従来例と比較して100[kbps]低下し、CPU使用率が再び80%を超えてから60%を下回るまでの時間Tb4では、スループットが従来例と比較して100[kbps]低下している。
このように、CPU使用率に応じて許容データ量が補正されることにより、無線基地局装置5のスループットが低下するため、CPU使用率が100%以下に抑えられて、無線基地局装置5の動作が安定する。なお、本実施の形態では、許容データ量補正テーブルに閾値#1、閾値#2が設定されているが、閾値はいくつ設定されていてもよい。また、CPU使用率閾値および補正解除閾値の2つがCAレート低下量に関連付けられているが、CPU使用率閾値および補正解除閾値のうちいずれか一方がCAレート低下量に関連付けられていてもよい。
次に、無線基地局装置の許容データ量算出処理について説明する。図5は、無線基地局装置の許容データ量算出処理のフローチャートである。なお、このフローチャートでは説明の便宜上、無線基地局装置の許容データ量補正テーブルには、CPU使用率閾値及びCAレート低下量のみが関連付けられており、CPU使用率閾値を超えた場合に許容データ量を補正するものとする。
先ず、Uuレート算出部16により移動端末装置6に対する想定スループットとバッファに滞留したデータ量とからUuレートが算出される(ステップS1)。
次に、Uuレート算出部16によりUuレートが算出されると、Uiレート算出部15によりIubにおけるデータの破損、抜け、破棄が測定されてUiレートが算出される(ステップS2)。
次に、Uuレート算出部16及びUiレート算出部15により算出されたUuレートおよびUiレートはCA算出部14に入力され、CA算出部14により無線ネットワーク制御装置4から無線基地局装置5が受信可能な許容データ量が算出される(ステップS3)。
次に、CA算出部14により許容データ量が算出されると、CPU使用率測定機能部17により無線基地局装置5のCPU使用率が算出される(ステップS4)。
次に、CPU使用率測定機能部17により算出されたCPU使用率はCA算出部14に入力され、CA算出部14により許容データ量補正テーブルからCPU使用率閾値が読み出され、CPU使用率がCPU使用率閾値以上か否かが判定される(ステップS5)。
CA算出部14によりCPU使用率がCPU使用率閾値以上と判定された場合(ステップS5:Yes)には、許容データ量補正テーブルからCAレート低下量が読み出されて、許容データ量が当該CPU使用率に応じて補正される(ステップS6)。
そして、CA算出部14により補正後の許容データ量が許容データ量制御信号に含められてFP送受信機能部11に出力され、FP送受信機能部11において許容データ量制御信号がFP化されて無線ネットワーク制御装置4に送信される(ステップS8)。
一方、CA算出部14によりCPU使用率がCPU使用率閾値より小さいと判定された場合(ステップS5:No)には、許容データ量が補正されることなく(ステップS7)、許容データ量制御信号に含められてFP送受信機能部11に出力され、FP送受信機能部11において許容データ量制御信号がFP化されて無線ネットワーク制御装置4に送信される(ステップS8)。
そして、無線ネットワーク制御装置4において許容データ量制御信号が受信されると、無線ネットワーク制御装置4により許容データ量制御信号に含まれる許容データ量に基づいて無線基地局装置5に対する送信データ量が制御され、無線基地局装置5の処理能力以上の送信データ量で送信されることが防止される。
以上のように、本実施の形態に係る無線基地局装置5によれば、許容データ量の算出条件にCPU使用率が含まれるため、無線基地局装置5の処理能力を考慮して許容データ量が算出される。よって、無線ネットワーク制御装置4から無線基地局装置5の処理能力以上の送信データ量で送信されることがないため、無線基地局装置5が安定した処理を実行できる。
なお、本実施の形態において、無線基地局装置5をキャリア数が1以下、最大同時接続数が4以下である小型の無線基地局装置を例示して説明したが、この構成に限定されるものではない。例えば、屋外に設置される大型の無線基地局装置に本発明発を適用してもよい。
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
以上説明したように、本発明は、HSDPA通信方式に対応した無線通信システムにおいて安定した処理を実行できるという効果を有し、特に処理能力が低く小型で安価な無線基地局装置および伝送路レート制御方法に有用である。
本発明に係る無線基地局装置の実施の形態を示す図であり、無線通信システムのブロック図である。 本発明に係る無線基地局装置の実施の形態を示す図であり、無線基地局の制御ブロック図である。 本発明に係る無線基地局装置の実施の形態を示す図であり、許容データ量補正テーブルの一例を示す図である。 本発明に係る無線基地局装置の実施の形態を示す図であり、(a)は無線基地局装置のCPU使用率およびスループットと許容データ量の算出条件にCPU使用率を含まない従来の無線基地局装置のCPU使用率およびスループットとを比較するグラフ、(b)は許容データ量補正テーブルの一例を示す図である。 本発明に係る無線基地局装置の実施の形態を示す図であり、無線基地局装置の許容データ量算出処理のフローチャートである。
符号の説明
1 無線通信システム
2 無線アクセスネットワーク
4 無線ネットワーク制御装置
5 無線基地局装置
6 移動端末装置
11 FP送受信機能部
12 フロー制御機能部
14 CA算出部(許容データ量算出手段)
15 Uiレート算出部(伝送路品質算出手段)
16 Uuレート算出部(無線品質算出手段)
17 CPU使用率測定機能部(CPU使用率測定手段)

Claims (7)

  1. 高速ダウンリンクパケットアクセスに対応する無線基地局装置であって、無線アクセスネットワークと移動端末装置との間の無線品質を求める無線品質算出手段と、前記無線基地局装置と無線ネットワーク制御装置との間の伝送路品質を求める伝送路品質算出手段と、自装置のCPU使用率を測定するCPU使用率測定手段と、前記無線品質、前記伝送路品質及び前記CPU使用率を用いて許容データ量を算出する許容データ量算出手段と、を具備し、
    前記許容データ量算出手段は、前記無線品質及び前記伝送路品質で求められた許容データ量を、前記CPU使用率に基づく補正値で補正することにより許容データ量を算出することを特徴とする無線基地局装置。
  2. 前記補正値は、少なくとも一つのCPU使用率閾値及び/又は少なくとも一つの補正解除閾値に対応する許容データ量低下量であることを特徴とする請求項記載の無線基地局装置。
  3. 前記許容データ量算出手段は、前記補正解除閾値を用いて許容データ量の補正を解除することを特徴とする請求項記載の無線基地局装置。
  4. 前記無線基地局装置は、キャリア数が1以下であり、最大同時接続数が4以下である小型無線基地局装置であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載の無線基地局装置。
  5. 高速ダウンリンクパケットアクセスに対応する無線基地局装置において、無線アクセスネットワークと移動端末装置との間の無線品質を求める工程と、前記無線基地局装置において、無線ネットワーク制御装置との間の伝送路品質を求める工程と、前記無線基地局装置において、CPU使用率を測定する工程と、前記無線基地局装置において、前記無線品質、前記伝送路品質及び前記CPU使用率から許容データ量を算出する工程と、前記許容データ量を無線ネットワーク制御装置に送る工程と、前記無線ネットワーク制御装置において、前記許容データ量に基づいて前記無線基地局装置との間の伝送路レートを制御する工程と、を具備し、
    前記許容データ量は、前記無線品質及び前記伝送路品質で求められた許容データ量を、前記CPU使用率に基づく補正値で補正することにより得られた補正許容データ量であることを特徴とする伝送路レート制御方法。
  6. 少なくとも一つのCPU使用率閾値及び/又は少なくとも一つの補正解除閾値に対応して前記補正値を変更することを特徴とする請求項記載の伝送路レート制御方法。
  7. 前記補正解除閾値を用いて許容データ量の補正を解除することを特徴とする請求項記載の伝送路レート制御方法。
JP2008190750A 2008-07-24 2008-07-24 無線基地局装置および伝送路レート制御方法 Expired - Fee Related JP5097635B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190750A JP5097635B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線基地局装置および伝送路レート制御方法
EP09166169.4A EP2148547A3 (en) 2008-07-24 2009-07-23 Base transceiver station and channel rate control method
US12/508,001 US8571569B2 (en) 2008-07-24 2009-07-23 Base transceiver station and channel rate control method based on radio quality, channel quality and CPU load
CN2009101647855A CN101635944B (zh) 2008-07-24 2009-07-24 无线基站装置和传送路径速率控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190750A JP5097635B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線基地局装置および伝送路レート制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028714A JP2010028714A (ja) 2010-02-04
JP5097635B2 true JP5097635B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41569098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190750A Expired - Fee Related JP5097635B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線基地局装置および伝送路レート制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8571569B2 (ja)
EP (1) EP2148547A3 (ja)
JP (1) JP5097635B2 (ja)
CN (1) CN101635944B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891356B2 (en) 2010-06-28 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link RLC sublayer
US8989140B2 (en) 2010-06-28 2015-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for mobility in a multi-point HSDPA communication network
US20120163205A1 (en) * 2010-06-28 2012-06-28 Qualcomm Incorporated System and method for flow control in a multi-point hsdpa communication network
US8989004B2 (en) 2010-11-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link PDCP sublayer
US8737211B2 (en) 2011-08-03 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for network configuration of user equipment communication modes in multiflow systems
US9125098B2 (en) 2011-08-03 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for flow congestion control in multiflow networks
WO2014109782A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Andrew Llc Interceptor system for characterizing digital data in telecommunication system
JP5603976B1 (ja) * 2013-06-27 2014-10-08 日本電信電話株式会社 通信品質制御方法、信号処理装置、及び、通信品質制御プログラム
US9025486B1 (en) * 2013-10-08 2015-05-05 Netscout Systems, Inc. Determining quality of radio access network transmissions
WO2017052429A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cooperation between wireless communication networks
US10608919B2 (en) 2016-02-19 2020-03-31 Commscope Technologies Llc Passive intermodulation (PIM) testing in distributed base transceiver station architecture
US10609582B2 (en) 2016-09-08 2020-03-31 Commscope Technologies Llc Interference detection and identification in wireless network from RF or digitized signal
JP7003590B2 (ja) * 2017-11-15 2022-01-20 富士通株式会社 基地局装置および基地局制御方法
CN112213740A (zh) * 2020-08-28 2021-01-12 广州南方卫星导航仪器有限公司 基于rtk基准站的降低差分数据发射负荷方法、设备及介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135120A (ja) 1989-10-20 1991-06-10 Nec Corp 通話チャネル切換え方式
JPH07298340A (ja) * 1994-03-02 1995-11-10 Fujitsu Ltd 移動通信システムおよび移動局
US6597699B1 (en) * 1999-09-28 2003-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service management in a packet data router system having multiple virtual router instances
US6996081B1 (en) * 2000-10-05 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resource capacity reporting to control node of radio access network
JP3803726B2 (ja) 2003-02-21 2006-08-02 日本電気通信システム株式会社 無線基地局装置における無線リソース管理方法及び無線基地局装置における無線リソース管理方式
EP1610575A4 (en) * 2003-03-31 2010-07-21 Fujitsu Ltd RADIO COMMUNICATION NETWORK AND METHOD FOR FLOW CONTROL
JP4176576B2 (ja) * 2003-08-01 2008-11-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ流入量制御方法、基地局及び制御局
JP2006166081A (ja) 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp 移動体通信システムおよび通信制御方法
JP5161782B2 (ja) * 2005-10-04 2013-03-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体システムにおける隣接リストの自動構築
JP2007259031A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujitsu Ltd 移動通信システム及びフロー制御方法
US7840214B2 (en) * 2006-04-21 2010-11-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of providing access information to an access terminal
US8725077B2 (en) * 2006-06-19 2014-05-13 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Scheduling and coordination in a wireless network
JP4751791B2 (ja) * 2006-08-22 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ流入量制御装置及びデータ流入量制御方法
JP4805080B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法、無線基地局及び無線制御局
JP4946472B2 (ja) 2007-02-02 2012-06-06 パナソニック株式会社 分離形空気調和機の据付装置
US7773991B2 (en) * 2007-04-02 2010-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing access latency while protecting against control signaling data processing overload

Also Published As

Publication number Publication date
US20100022251A1 (en) 2010-01-28
EP2148547A2 (en) 2010-01-27
JP2010028714A (ja) 2010-02-04
CN101635944B (zh) 2012-07-18
US8571569B2 (en) 2013-10-29
CN101635944A (zh) 2010-01-27
EP2148547A3 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097635B2 (ja) 無線基地局装置および伝送路レート制御方法
JP5365558B2 (ja) 無線ネットワーク制御装置、無線ネットワーク制御方法及び無線ネットワーク制御システム
US8031658B2 (en) Method and apparatus for performing buffer status reporting
TWI565335B (zh) 調整頻道品質指示器回饋期間以增加上鏈容量之方法及裝置
US7983687B2 (en) Signal to interference ratio error as a load instability indicator for load control in cellular systems
JP5391830B2 (ja) 無線基地局装置、通信システムおよびデータ転送方法
WO2005088917A1 (ja) 制御局装置、基地局装置、端末装置、パケット通信システム及びパケット通信方法
JP6244741B2 (ja) バッファ制御装置、バッファ制御方法および基地局装置
JP5145902B2 (ja) 無線基地局装置および輻輳制御方法
US9992793B2 (en) Method and apparatus for performing buffer status reporting
US20110235512A1 (en) Data transmission method
US9078155B2 (en) Communication control device, wireless communication system, and wireless communication method for control of changing transmission rate of packet to mobile station
US8693329B2 (en) Congestion control in a wireless communication network
JP2007235533A (ja) 干渉量推量装置、方法、無線通信システム、及び、その制御方法
JP5425233B2 (ja) セルカバレッジを維持する方法及び装置
EP4262321A2 (en) Reliable delivery of data addressed to a mobile station from a master base station to a secondary base station controlled in accordance with an error rate
EP3114872B1 (en) Method and wireless device for managing probe messages
JP2008131535A (ja) 移動通信システム、無線基地局装置、および輻輳制御方法
JP5478420B2 (ja) 無線通信装置およびデータレート制御方法
JP7140127B2 (ja) 送信装置、受信装置、方法
JP2018050262A (ja) 無線中継装置、端末装置、及び無線通信方法
US20130336204A1 (en) Control method for adjusting queuing data volumn of wireless communications device by detecting data transfer speed at physical layer and related control module and machine-readable medium thereof
JP2016040857A (ja) 通信装置および調整方法
JP2011091734A (ja) 基地局装置、通信制御方法およびプログラム
JP5567710B1 (ja) 小型基地局、呼制御装置、呼制御方法、及び呼制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees