JP5096725B2 - 車両の路面摩擦係数推定装置 - Google Patents

車両の路面摩擦係数推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5096725B2
JP5096725B2 JP2006298083A JP2006298083A JP5096725B2 JP 5096725 B2 JP5096725 B2 JP 5096725B2 JP 2006298083 A JP2006298083 A JP 2006298083A JP 2006298083 A JP2006298083 A JP 2006298083A JP 5096725 B2 JP5096725 B2 JP 5096725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction coefficient
lateral force
road surface
surface friction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006298083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008114663A (ja
Inventor
勝 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2006298083A priority Critical patent/JP5096725B2/ja
Publication of JP2008114663A publication Critical patent/JP2008114663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096725B2 publication Critical patent/JP5096725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、路面摩擦係数を精度良く推定する車両の路面摩擦係数推定装置に関する。
近年、車両においては、様々な制御装置が搭載されており、特に、ブレーキ関連の制御や、駆動力配分の制御等では、路面情報として路面摩擦係数を入力パラメータとして用いるものがある。
この路面摩擦係数の推定装置として、本出願人は、特開2000−71968号公報において、高μ路での車両運動モデルにより高μ路基準車体すべり角を演算するとともに、低μ路での車両運動モデルにより低μ路基準車体すべり角を演算し、実際の車両の挙動をフィードバックしつつ、車両運動モデルによって推定車体すべり角をオブザーバにより演算して、これら高μ路基準車体すべり角,低μ路基準車体すべり角,推定車体すべり角の関係により、路面摩擦係数を推定する技術を提案している。
特開2000−71968号公報
上述の特許文献1に開示される技術のように、路面摩擦係数は車体すべり角と密接な関係があり、一般に、路面摩擦係数と車体すべり角のどちらか一方の値が求められれば、他方の値も求められることが知られている。しかしながら、路面摩擦係数を推定するに際し、車体すべり角を求めようとすると、センサ分解能や、演算における累積誤差の影響等により、精度良く推定することが困難であり、従って、路面摩擦係数の推定も、その精度が低下してしまうという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、特に新たなセンサ等を用いることなく、従来から精度良く得られるパラメータを用いて路面摩擦係数と車体すべり角の両方を、同時に、精度良く推定することができる車両の路面摩擦係数推定装置を提供することを目的としている。
本発明は、ヨーレートと横加速度に基づいて目標とするタイヤの横力を第1のタイヤ横力として推定する第1のタイヤ横力推定手段と、予め設定した2次式近似モデルにより車体すべり角と路面摩擦係数に基づいて前回のタイヤの横力を第2のタイヤ横力として推定する第2のタイヤ横力推定手段と、上記第1のタイヤ横力と上記第2のタイヤ横力との偏差を最小にする路面摩擦係数と車体すべり角の値を最適化計算により同時に推定する推定手段とを備えたことを特徴としている。
本発明による車両の路面摩擦係数推定装置によれば、特に新たなセンサ等を用いることなく、従来から精度良く得られるパラメータを用いて路面摩擦係数と車体すべり角の両方を、同時に、精度良く推定することが可能となる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1、及び、図2は本発明の実施の一形態を示し、図1は路面摩擦係数推定装置の構成を示す機能ブロック図、図2は路面摩擦係数推定のフローチャートである。
図1において、符号1は車両に搭載され、路面摩擦係数を推定する路面摩擦係数推定装置を示し、この路面摩擦係数推定装置1の制御部2には、横加速度センサ3、ヨーレートセンサ4、車速センサ5、舵角センサ6が接続され、それぞれ、横加速度(dy/dt)、ヨーレート(dψ/dt)、車速V、前輪実舵角δfが入力される。
また、制御部2には、エンジン制御部7が接続され、エンジン出力トルクTe、及び、エンジン回転数Neが入力されると共に、トランスミッション制御部8が接続され、トルクコンバータのタービン回転数Nt、及び、自動変速機(図示せず)のギヤ比iが入力される。
制御部2は、目標タイヤ力演算部2a、収束演算部2b、メモリ部2cから主要に構成されており、後述の路面摩擦係数推定のプログラムに従って、上述の各入力信号を基に、路面摩擦係数μと車体すべり角βとを同時に推定して出力するように構成されている。
目標タイヤ力演算部2aは、横加速度センサ3から横加速度(dy/dt)が入力され、ヨーレートセンサ4からヨーレート(dψ/dt)が入力されて、これら入力信号に基づいて、前輪と後輪の目標タイヤ横力推定値F’f_y、F’r_yを要素とする第1のタイヤ横力としての目標タイヤ力F’v(尚、以下、添字「v」はベクトル量であることを示す)を演算して収束演算部2bに出力するように構成される。
収束演算部2bは、車速センサ5から車速Vが入力され、舵角センサ6から前輪実舵角δfが入力され、エンジン制御部7からエンジン出力トルクTe、エンジン回転数Neが入力され、トランスミッション制御部8からトルクコンバータのタービン回転数Nt、自動変速機のギヤ比iが入力され、目標タイヤ力演算部2aから目標タイヤ力F’vが入力される。
そして、前輪と後輪のタイヤ力推定値Ff_y、Fr_yを要素とする第2のタイヤ横力としてのタイヤ力推定値Fvを予め設定した2次式近似モデルに基づいて繰り返し演算しながら、目標タイヤ力F’vとタイヤ力推定値Fvとの偏差を最小にする路面摩擦係数μと車体すべり角βの値を最適化計算により同時に推定して出力する。この最適化計算における路面摩擦係数μと車体すべり角βの前回値や、最終的に設定される路面摩擦係数μと車体すべり角βの値は、適宜、メモリ部2cに記憶され、或いは、メモリ部2cから読み込まれる。このように、収束演算部2bは、第2のタイヤ横力推定手段、及び、推定手段としての機能を有して構成されている。
次に、制御部2で実行される路面摩擦係数推定のプログラムを図2のフローチャートで説明する。
まず、ステップ(以下、「S」と略称)101で、前回設定した、路面摩擦係数μnと車体すべり角βnを要素とする要素ベクトルxvnを読み込み、この要素ベクトルxvnを前回の値xvn-1とする。
Figure 0005096725
次いで、S102に進み、目標タイヤ力F’vを以下の式により演算する。
Figure 0005096725
ここで、前輪の目標タイヤ横力推定値F’f_yは、以下の(2)式により演算され、後輪の目標タイヤ横力推定値F’r_yは、以下の(3)式により演算される。
F’f_y=(lr・m・(dy/dt)+Iz・(dψ/dt))
/(2・(lf+lr)) …(2)
F’r_y=(lf・m・(dy/dt)−Iz・(dψ/dt))
/(2・(lf+lr)) …(3)
ここで、lfは前軸−重心間距離、lrは後軸−重心間距離、mは車両質量、Izは車両ヨー慣性モーメント、(dψ/dt)はヨー角加速度である。
次に、S103に進み、予め設定した2次式近似モデルにより、以下の式により、前回のタイヤ力推定値Fvn-1を演算する。
Figure 0005096725
ここで、前輪のタイヤ力推定値Ff_yn-1は、以下の(5)式により演算され、後輪のタイヤ力推定値Fr_yn-1は、以下の(6)式により演算される。
Ff_yn-1=−kf・βf+sign(βf)・(kf/(4・μn-1・Ff_z))・βf
…(5)
Fr_yn-1=−kr・βr+sign(βr)・(kr/(4・μn-1・Fr_z))・βr
…(6)
ここで、kfは前輪等価コーナリングパワ、krは後輪等価コーナリングパワ、βfは前輪すべり角、βrは後輪すべり角、Ff_zは前輪の接地荷重、Fr_zは後輪の接地荷重であり、前輪すべり角βf、後輪すべり角βr、前輪接地荷重Ff_z、後輪接地荷重Fr_zは、それぞれ以下の(7)、(8)、(9)、(10)式により演算される。
βf=βn-1+(lf/V)・(dψ/dt)−δf …(7)
βr=βn-1−(lr/V)・(dψ/dt) …(8)
Ff_z=Wf−(m・Ax・h/l) …(9)
Fr_z=W−Ff_z …(10)
また、(9)、(10)式において、Wは車両重量(=m・g)、Wfは前輪の静荷重、hは重心高さ、lはホイールベース、Axは前後加速度であり、前後加速度Axは、以下の(11)式により、演算される。
Ax=Fx/m …(11)
ここで、Fxは総駆動力であり、トランスミッション出力トルクTt、駆動系伝達効率η、ファイナルギヤ比if、タイヤ半径Rtを用いて、以下の(12)式により演算される。
Fx=Tt・η・if/Rt …(12)
尚、トランスミッション出力トルクTtは、以下の(13)式により演算される。
Tt=Te・t・i …(13)
ここで、tはトルクコンバータのトルク比であり、予め設定されている、トルクコンバータの回転速度比e(=Nt/Ne)とトルクコンバータのトルク比とのマップを参照することにより求められる。
次いで、S104に進み、以下の(14)式により、ヤコビアン行列Jを演算する。
Figure 0005096725
ここで、ヤコビアン行列の各要素は、以下の(15)式〜(18)式の通りである。
(∂Ff_y/∂β)=−kf+(kf
/(2・μn-1・Ff_z))・|βf| …(15)
(∂Ff_y/∂μ)=−sign(βf)・((kf・βf)/(4・Ff_z))
・(1/μn-1) …(16)
(∂Fr_y/∂β)=−kr+(kr
/(2・μn-1・Fr_z))・|βr| …(17)
(∂Fr_y/∂μ)=−sign(βr)・((kr・βr)/(4・Fr_z))
・(1/μn-1) …(18)
次いで、S105に進み、路面摩擦係数μ及び車体すべり角βそれぞれの変化量である、要素ベクトル変化量δxvを、以下の(19)式により演算する。
δxv=(J・WF・J+Wδx)−1・J・WF・(F’v−Fvn-1)
…(19)
ここで、WF、Wδxは、重み関数であり、以下の(20)式、(21)式で定義される。すなわち、後述するように目的関数Lnは2次形式なので、最適解近傍でその微分値が0となる。従って、上述の(19)式は、目的関数Lnが最小となる要素ベクトル変化量δxvを、(∂Ln/∂δxv)=0を条件に導出したものである。
Figure 0005096725
尚、(20)式における、WFf_y、WFr_y、及び、(21)式における、Wδβ、Wδμは、予め設定する一定値である。
次いで、S106に進み、目的関数Lnを、以下の(22)式により演算する。
Ln=[F’v−(Fvn-1+J・δxv)]・WF
・[F’v−(Fvn-1+J・δxv)]+δxv・Wδx・δxv …(22)
次に、S107に進み、以下の(23)式により、今回の路面摩擦係数μn、今回の車体すべり角βnを要素とする今回の要素ベクトルxvnを演算する。
Figure 0005096725
そして、S108に進み、今回の目的関数Lnと前回の目的関数Ln-1との差が、予め設定しておいた収束判定閾値εより小さいか否か(Ln−Ln-1<εか否か)判定し、Ln−Ln-1<εとなり、収束している場合は、S109に進んで、今回の路面摩擦係数μn、今回の車体すべり角βnを、それぞれ最終的な路面摩擦係数μ、車体すべり角βとして出力してプログラムを抜ける。
また、Ln−Ln-1≧εで収束していない場合は、S110に進み、今回の目的関数Ln、及び、今回の要素ベクトルxvnを、前回の目的関数Ln-1、及び、前回の要素ベクトルxvn-1として、S103からの処理を繰り返す。
すなわち、
Figure 0005096725
このように、本発明の実施の形態によれば、横加速度(dy/dt)、及び、ヨーレート(dψ/dt)に基づいて、前輪と後輪の目標タイヤ横力推定値F’f_y、F’r_yを要素とする目標タイヤ力F’vを演算し、前輪と後輪のタイヤ力推定値Ff_y、Fr_yを要素とするタイヤ力推定値Fvを予め設定した2次式近似モデルに基づいて繰り返し演算しながら、目標タイヤ力F’vとタイヤ力推定値Fvとの偏差を最小にする路面摩擦係数μと車体すべり角βの値を最適化計算により同時に推定して出力する。このため、特に新たなセンサ等を用いることなく、従来から精度良く得られるパラメータを用いて路面摩擦係数μと車体すべり角βの両方を、同時に、精度良く推定することができる。
路面摩擦係数推定装置の構成を示す機能ブロック図 路面摩擦係数推定のフローチャート
符号の説明
1 路面摩擦係数推定装置
2a 目標タイヤ力演算部(第1のタイヤ横力推定手段)
2b 収束演算部(第2のタイヤ横力推定手段、推定手段)
2c メモリ部
3 横加速度センサ
4 ヨーレートセンサ
5 車速センサ
6 舵角センサ
7 エンジン制御部
8 トランスミッション制御部

Claims (2)

  1. ヨーレートと横加速度に基づいて目標とするタイヤの横力を第1のタイヤ横力として推定する第1のタイヤ横力推定手段と、
    予め設定した2次式近似モデルにより車体すべり角と路面摩擦係数に基づいて前回のタイヤの横力を第2のタイヤ横力として推定する第2のタイヤ横力推定手段と、
    上記第1のタイヤ横力と上記第2のタイヤ横力との偏差を最小にする路面摩擦係数と車体すべり角の値を最適化計算により同時に推定する推定手段と、
    を備えたことを特徴とする車両の路面摩擦係数推定装置。
  2. 上記推定手段は、予め設定したヤコビアン行列に上記路面摩擦係数及び上記車体すべり角それぞれの変化量を乗算し、該乗算した値に上記第2のタイヤ横力の前回値を加算して、該加算した値と上記第1のタイヤ横力との偏差を求め、該偏差を二乗した項を含む目的関数を用いて上記路面摩擦係数と上記車体すべり角の値を同時に推定することを特徴とする請求項1記載の車両の路面摩擦係数推定装置。
JP2006298083A 2006-11-01 2006-11-01 車両の路面摩擦係数推定装置 Expired - Fee Related JP5096725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298083A JP5096725B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 車両の路面摩擦係数推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298083A JP5096725B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 車両の路面摩擦係数推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008114663A JP2008114663A (ja) 2008-05-22
JP5096725B2 true JP5096725B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39500984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298083A Expired - Fee Related JP5096725B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 車両の路面摩擦係数推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5096725B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231923B2 (ja) * 2008-10-01 2013-07-10 富士重工業株式会社 路面摩擦係数推定装置
JP5137872B2 (ja) * 2009-02-12 2013-02-06 三菱電機株式会社 車両横外乱推定装置
JP5396116B2 (ja) * 2009-03-25 2014-01-22 本田技研工業株式会社 摩擦状態推定装置
JP5707790B2 (ja) * 2010-09-06 2015-04-30 日産自動車株式会社 タイヤ接地状態推定装置
JP5644870B2 (ja) 2011-02-10 2014-12-24 富士通株式会社 応答方法、通信システム及び通信装置
KR101876063B1 (ko) * 2016-10-04 2018-07-06 현대자동차주식회사 차량 데이터 기반의 노면 판단 방법
KR102644549B1 (ko) * 2018-10-29 2024-03-07 현대자동차주식회사 차량의 통합 제어 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060923B2 (ja) * 1995-11-24 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両状態推定装置
JPH11115720A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Hino Motors Ltd 路面摩擦係数の推定装置
JP3271945B2 (ja) * 1998-08-27 2002-04-08 富士重工業株式会社 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2003175749A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Toyota Motor Corp 車輌の走行制御装置
JP2003306092A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 Honda Motor Co Ltd 車両状態量の推定方法
JP2005014711A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008114663A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096781B2 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
US9950703B2 (en) Vehicle with independently driven multiple axes, and controller which independently drives multiple axles
JP5096725B2 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
EP3938260B1 (fr) Procédé d'élaboration d'une consigne de pilotage mixte d'un système de braquage de roues et d'un système de freinage différentiel d'un véhicule automobile
US7890230B2 (en) Vehicle motion control device and method
JP5035419B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置及び路面摩擦係数推定方法
US8332117B2 (en) Acceleration control apparatus for vehicle
US8688342B2 (en) Vibration-restraining control apparatus for vehicle
WO2010001819A1 (ja) 路面摩擦係数推定装置及び路面摩擦係数推定方法
KR20190117059A (ko) 차량 제어 시스템, 차량 제어 시스템의 제어 방법
US20060041364A1 (en) Vehicle behavior control device
US11648933B2 (en) Method for controlling wheel slip of vehicle
US20070027605A1 (en) Load transfer adaptive traction control system
US6728620B2 (en) Predictive control algorithm for an anti-lock braking system for an automotive vehicle
US8473174B2 (en) Method for determining the vehicle longitudinal velocity in a vehicle
JP5211995B2 (ja) 車両用減速制御装置及びその方法
JP4926776B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US6618661B2 (en) Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
JP4926729B2 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
JP5271209B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JP5180610B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP4959502B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JP4850734B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
Geamanu Estimation and dynamic longitudinal control of an electric vehicle with in-wheel electric motors
US20090138152A1 (en) Method for estimating the derivative of a motor vehicle wheel slippage and computing unit for performing said estimation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees