JP5089313B2 - 基板の処理装置及び処理方法 - Google Patents

基板の処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5089313B2
JP5089313B2 JP2007255778A JP2007255778A JP5089313B2 JP 5089313 B2 JP5089313 B2 JP 5089313B2 JP 2007255778 A JP2007255778 A JP 2007255778A JP 2007255778 A JP2007255778 A JP 2007255778A JP 5089313 B2 JP5089313 B2 JP 5089313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
cleaning
energy beam
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007255778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009088228A (ja
Inventor
治道 廣瀬
正泰 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2007255778A priority Critical patent/JP5089313B2/ja
Publication of JP2009088228A publication Critical patent/JP2009088228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089313B2 publication Critical patent/JP5089313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

この発明は半導体ウエハや液晶表示パネルに用いられるガラス基板などの基板を部分的に洗浄処理する基板の処理装置及び処理方法に関する。
たとえば、基板としての半導体ウエハに回路パターンを形成する場合、この半導体ウエハに導電膜や絶縁膜などの複数の薄膜からなる積層膜を成膜する工程がある。半導体ウエハに対する成膜は、たとえばCVD装置などによって行なわれる。半導体ウエハに積層膜を形成した場合、その積層膜が半導体ウエハの周辺部にも形成されてしまうということがある。
積層膜が形成された半導体ウエハはスピン処理装置などによって洗浄処理される。その場合、半導体ウエハの周辺部をスピン処理装置によってクランプすると、その周辺部の積層膜が剥離する虞があり、剥離した積層膜はその半導体ウエハや他の半導体ウエハに付着して汚染の原因になる。
そこで、従来は半導体ウエハに積層膜を形成したならば、次工程に受け渡す前にその周辺部を1〜2mmの範囲にわたってエッチングし、その周辺部に形成された積層膜を除去するということが行なわれている。
半導体ウエハの周辺部からエッチングによって積層膜を除去すると、その周辺部にエッチングの残渣などの汚れが付着残留していることがあるため、エッチング後にその周辺部を洗浄することが要求される。
半導体ウエハを洗浄処理する場合、たとえば特許文献1に示されるように処理液が供給される処理槽に半導体ウエハを収容する。上記処理液はマイクロバブル発生器によって発生されたマイクロバブルを含んでいる。上記処理槽の底部には超音波振動子が設けられている。
それによって、処理槽に供給された処理液に超音波振動子によって超音波振動を付与することで、半導体ウエハの表面に付着した汚れが超音波振動の衝撃で剥離し、マイクロバブルに吸着されてマイクロバブルとともに上方へ向かって浮上する。それによって、半導体ウエハから剥離された汚れはマイクロバブルとともに処理槽の上端から流出するから、半導体ウエハの洗浄を効率よく行うことができるというものである。
特開2006−179765号公報
特許文献1に示された処理装置によると、超音波振動が半導体ウエハに与える衝撃を利用することで、半導体ウエハに対する洗浄効果を向上させるようにしている。しかしながら、上記構成の処理装置によると、半導体ウエハを処理槽内の処理液に浸漬するため、半導体ウエハの全面が洗浄処理されることになるから、超音波振動の衝撃も処理液を介して半導体ウエハの全面に加わることになる。
そのため、たとえば半導体ウエハのデバイス面に衝撃を与えずに、周辺部だけを洗浄処理したい場合であっても、全面を洗浄処理しなければならないために、その全面に超音波振動の衝撃が加わることになる。デバイス面に形成される回路パターンは最近では微細化が進んでいる。回路パターンが微細化された場合、その回路パターンに超音波振動の衝撃が加わると、その衝撃によって損傷を招く虞がある。
この発明は、基板の所望する部位だけを確実に洗浄処理することができるようにした基板の処理装置及び処理方法を提供することにある。
この発明は、基板を部分的に洗浄処理する処理装置であって、
上記基板を保持する保持手段と、
この保持手段を回転駆動する回転駆動源と、
上記保持手段によって保持された基板の少なくとも洗浄処理される部分にナノバブルが混入された処理液を供給する処理液供給手段と、
エネルギビームを出力するエネルギビーム出力部と、このエネルギビーム出力部を上記保持手段で保持される上記基板の上方で移動可能とする駆動手段を有し、上記基板の洗浄処理される部分に上記エネルギビーム出力部から出力されたエネルギビームを照射して上記処理液に含まれるナノバブルを圧壊させるエネルギ照射手段と、
上記回転駆動源を制御する制御装置と、
を具備し、
上記制御装置は、上記基板における周方向全長を洗浄するときには上記基板を保持する上記保持手段を上記回転駆動源により回転させ、周方向の一部分だけを洗浄処理するときには上記保持手段を回転停止状態とすることを特徴とする。
この発明は、基板を部分的に洗浄処理する処理方法であって、
上記基板を回転可能に保持する工程と、
保持された基板の少なくとも洗浄処理される部分にナノバブルが混入された処理液を供給する工程と、
上記基板の処理される部分に、上記基板の上方で移動可能なエネルギビーム照射手段からエネルギビームを照射して上記処理液に含まれるナノバブルを圧壊させる工程と
を具備し
前記基板における周方向全長を洗浄処理するときには前記基板を回転させ、周方向の一部分だけを洗浄処理するときには前記基板を回転停止状態で行なうことを特徴とする。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1と図2はこの発明の一実施の形態を示す。図1に示す処理装置は上面が開口した処理槽1を備えている。この処理槽1の内部には保持手段を構成する回転テーブル2が水平に設けられている。
上記回転テーブル2の下面中心部には連結軸3が設けられている。この連結軸3は上記処理槽1の底部の中心部に設けられた液密構造の軸受4に回転可能に挿通支持されて上記処理槽1の外底部に突出している。
上記処理槽1の下方には回転駆動源6が配置されている。この回転駆動源6の駆動軸7は上記連結軸3に連結されている。それによって、上記回転テーブル2は上記回転駆動源6によって回転駆動されるようになっている。なお、回転テーブル2の回転速度は図示せぬ制御装置によって回転駆動源6の駆動を制御することで、設定できるようになっている。
上記回転テーブル2には基板としてのたとえば半導体ウエハWが吸着などの手段によって着脱可能に保持される。上記回転テーブル2の上方にはエネルギ照射手段11が設けられている。
上記エネルギ照射手段11は、エネルギビームである電子ビームBを出力するエネルギビーム出力部としての電子銃12を有する。この電子銃12は駆動手段13を構成する可動体14に取り付けられている。この可動体14は上記回転テーブル2に保持された半導体ウエハWの径方向に沿って水平に配置されたガイド部材15に移動可能に設けられている。
上記ガイド部材15の長手方向一端には駆動源16が設けられ、この駆動源16によって上記可動体14を上記ガイド部材15に沿う方向である、矢印で示すX方向に駆動できるようになっている。つまり、上記電子銃12を上記回転テーブル2に保持された半導体ウエハWの径方向に沿って駆動させることができる。
上記処理槽1には、処理液供給手段としてのナノバブル発生器17から、直径が1μm以下のナノバブルが含まれた処理液Lが供給されるようになっている。すなわち、上記ナノバブル発生器17には純水などの処理液Lを供給する給液源18と、窒素ガスや二酸化炭素ガスの気体を供給する給気源19とが配管接続されている。
上記ナノバブル発生器17に供給された気体は旋回流となり、上記処理液Lは気体よりも旋回速度の速い旋回流となって気体の周囲に沿って流れる。それによって、気体が処理液Lによって剪断されることで微細径のバブル、つまりナノバブルが発生し、そのナノバブルが処理液Lに混入する。つまり、処理液Lがナノバブル水となる。
処理液Lに混入する、マイクロバブルよりも小径なナノバブルは浮力が小さい。そのためナノバブルは、処理液Lの上面に浮上せず、処理液Lの内部に滞留して浮遊する。
上記液体に含まれるナノバブルの粒径は上記気体と液体との旋回速度によって設定することができ、この実施の形態では液体に剪断された気体によって直径が1μm以下のナノバブルが発生するよう、上記ナノバブル発生器17に供給される気体と処理液Lの旋回速度が設定される。それによって、上記ナノバブル発生器17に供給された処理液Lは上述したようにナノバブルを含むナノバブル水となる。
上記ナノバブル発生器17で作られたナノバブルを含む処理液Lは貯液槽20に供給される。この貯液槽20と上記処理槽1の底部は給液管21によって接続されている。給液管21の中途部には給液ポンプ22とフィルタ23が設けられている。したがって、上記給液ポンプ22が作動すれば、上記貯液槽20に貯えられた処理液Lが上記処理槽1に供給されるようになっている。
上記処理槽1にはオーバフロー管24が接続されている。このオーバフロー管24は処理槽1の処理液Lの液面が所定以上になると、処理液Lを排出するようになっている。上記処理槽1における処理液Lの液面は、回転テーブル2の上面に保持された半導体ウエハWの上面が十分に浸漬する高さになるよう設定されている。
なお、オーバフロー管24から流出した処理液は廃棄或いは再利用されるようになっている。
つぎに、上記構成の処理装置によって半導体ウエハWを部分的に洗浄処理する場合、この実施の形態では上述したように成膜後にエッチング処理された周辺部を洗浄処理する場合について図2を参照しながら説明する。
まず、電子銃12が設けられた可動体14をガイド部材15に沿って駆動し、電子銃12から出力される電子ビームBが回転テーブル2にデバイス面を上にして保持された半導体ウエハWの周辺部を照射するよう、上記電子銃12を位置決めする。
ついで、処理槽1にナノバブル26を含む処理液Lを供給し、上記半導体ウエハWを処理液Lに浸漬させたならば、回転テーブル2を回転させるとともに、電子銃12から電子ビームBを出射して半導体ウエハWの周辺部に照射する。
回転テーブル2が回転することで、半導体ウエハWの周辺部が全周にわたって電子ビームBによって照射されると、その周辺部の上方に位置する処理液Lにも電子ビームBが照射されることになる。
ナノバブル26は上述したように処理液Lの液面に浮上せず、処理液L中を浮遊している。そのため、電子銃12から出射された電子ビームBは半導体ウエハWの周辺部の上面に浮遊するナノバブル26を照射するから、そのナノバブル26は電子ビームBのエネルギによって圧壊される。
ナノバブル26が圧壊されると、その圧壊による衝撃、つまり衝撃力が発生し、その衝撃力が半導体ウエハWの周辺部の上面に作用することになるから、半導体ウエハWの周辺部の上面に付着した汚れが除去されることになる。
つまり、半導体ウエハWは周辺部の全長だけが洗浄処理され、デバイス面の周辺部以外の箇所が処理されることがない。言い換えれば、半導体ウエハWは周辺部以外に衝撃が与えられることがないから、デバイス面に形成された回路パターンの損傷を招くことなく、周辺部だけを確実に洗浄処理することができる。
上記電子銃12は、駆動手段13によって回転テーブル2に保持された半導体ウエハWの径方向に沿って駆動させることができる。そのため、半導体ウエハWの洗浄処理はその周辺部だけに限られず、径方向の中途部であっても部分的に行うことが可能であり、しかも回転テーブル2を回転させて周方向全長にわたって行うこともでき、回転テーブル2を停止しておけば、周方向の一部分だけを洗浄処理することも可能である。
図3はこの発明の他の実施の形態を示す。この実施の形態は回転テーブル2が回転軸線を所定の角度で傾斜させて配置されている。半導体ウエハWは周辺部を回転テーブル2の外周から外方に突出させていて、半導体ウエハWの傾斜方向の下端に位置する周辺部は処理槽1Aに供給されたナノバブルを含む処理液Lに浸漬されている。つまり、半導体ウエハWは周辺部の一部分だけが処理液Lに浸漬されている。
半導体ウエハWの処理液Lに浸漬された周辺部には電子銃12から出力される電子ビームBが半導体ウエハWのデバイス面に対して垂直方向から照射される。それによって、半導体ウエハWの周辺部だけを処理液Lに浸漬して洗浄処理することができる。つまり、半導体ウエハWは洗浄処理する部分だけが処理液Lに浸漬され、洗浄処理する必要がない部分は処理液Lに浸漬せずにすむ。
上記各実施の形態では処理液として純水にナノバブルを混入させるようにしたが、処理液として用いられる液体は純水に限られず、半導体ウエハの汚れの種類に応じて洗浄効果の高い液体、たとえばイソプロピルアルコールなど他の液体を用いるようにしてもよい。同様に、ナノバブルを生成するための気体もその種類は限定されるものでない。
また、基板として半導体ウエハを例に挙げたが、液晶表示パネルに用いられる矩形状のガラス基板であってもよい。
また、エネルギビームとして電子銃から出力される電子ビームを例に挙げたが、エネルギビームとしてはレーザ発振器から出力されるレーザ光や超音波振動子から発振出力される超音波振動、イオンビーム、或いは紫外線ビームなどであってもよく、要は処理液中に存在するナノバブルにエネルギを与え、そのナノバブルを圧壊させることができるものであればよい。
この発明の一実施の形態を示す処理装置の概略的構成図。 半導体ウエハの電子ビームが照射される端部の拡大図。 この発明の他の実施の形態を示す半導体ウエハの電子ビームが照射される端部の拡大図。
符号の説明
1…処理槽、2…回転テーブル(保持手段)、11…エネルギ照射手段、12…電子銃(エネルギビーム出力部)、17…ナノバブル発生器(処理液供給手段)。

Claims (5)

  1. 基板を部分的に洗浄処理する処理装置であって、
    上記基板を保持する保持手段と、
    この保持手段を回転駆動する回転駆動源と、
    上記保持手段によって保持された基板の少なくとも洗浄処理される部分にナノバブルが混入された処理液を供給する処理液供給手段と、
    エネルギビームを出力するエネルギビーム出力部と、このエネルギビーム出力部を上記保持手段で保持される上記基板の上方で移動可能とする駆動手段を有し、上記基板の洗浄処理される部分に上記エネルギビーム出力部から出力されたエネルギビームを照射して上記処理液に含まれるナノバブルを圧壊させるエネルギ照射手段と、
    上記回転駆動源を制御する制御装置と、
    を具備し、
    上記制御装置は、上記基板における周方向全長を洗浄するときには上記基板を保持する上記保持手段を上記回転駆動源により回転させ、周方向の一部分だけを洗浄処理するときには上記保持手段を回転停止状態とすることを特徴とする基板の処理装置。
  2. 上記保持手段は上記基板を水平に保持して回転させる回転テーブルで、
    上記処理液供給手段は上記回転テーブルが収容されこの回転テーブルに保持された上記基板を浸漬させる上記処理液が貯えられる処理槽であることを特徴とする請求項1記載の基板の処理装置。
  3. 上記保持手段は上記基板を所定の角度で傾斜して保持して回転させる回転テーブルであり、
    上記処理液供給手段は傾斜して保持された上記基板の周辺部の下端に位置する部分を浸漬させる処理液が供給される処理槽であり、
    上記エネルギ照射手段は、上記処理液に浸漬された上記基板の周辺部に向けてエネルギビームを出力するエネルギビーム出力部を備えていることを特徴とする請求項1記載の基板の処理装置。
  4. 基板を部分的に洗浄処理する処理方法であって、
    上記基板を回転可能に保持する工程と、
    保持された基板の少なくとも洗浄処理される部分にナノバブルが混入された処理液を供給する工程と、
    上記基板の処理される部分に、上記基板の上方で移動可能なエネルギビーム照射手段からエネルギビームを照射して上記処理液に含まれるナノバブルを圧壊させる工程と
    を具備し
    前記基板における周方向全長を洗浄処理するときには前記基板を回転させ、周方向の一部分だけを洗浄処理するときには前記基板を回転停止状態で行なうことを特徴とする基板の処理方法。
  5. 上記基板を所定の角度で傾斜して保持するとともに、傾斜して保持された上記基板の周辺部の下端に位置する部分を上記処理液に浸漬させ、
    上記処理液に浸漬された上記基板の周辺部にエネルギビームを照射することを特徴とする請求項4記載の基板の処理方法。
JP2007255778A 2007-09-28 2007-09-28 基板の処理装置及び処理方法 Expired - Fee Related JP5089313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255778A JP5089313B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 基板の処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255778A JP5089313B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 基板の処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009088228A JP2009088228A (ja) 2009-04-23
JP5089313B2 true JP5089313B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40661263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255778A Expired - Fee Related JP5089313B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 基板の処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3188849B1 (en) 2014-09-05 2022-02-16 Tennant Company Systems and methods for supplying treatment liquids having nanobubbles
JP6529798B2 (ja) * 2015-03-20 2019-06-12 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
KR102135500B1 (ko) * 2018-04-26 2020-07-20 스텍 코 엘티디 기판들을 세정하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3978296B2 (ja) * 1999-08-05 2007-09-19 株式会社カイジョー 基板端面用超音波励振装置及びこれを備えた基板端面用超音波洗浄装置
JP2005243812A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006310456A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パーティクル除去方法および基板処理装置
JP4854236B2 (ja) * 2005-08-26 2012-01-18 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置および洗浄方法、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
WO2007058284A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ウエットエッチング方法及びウエットエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009088228A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392814B2 (en) Substrate processing apparatus and method
JP5449953B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI415694B (zh) Substrate processing device and processing method thereof
JP5243849B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR101612633B1 (ko) 기판 세정 방법 및 기판 세정 장치
TWI400765B (zh) A substrate processing apparatus and a substrate processing method
JP2006310456A (ja) パーティクル除去方法および基板処理装置
JP2008021672A (ja) ガス過飽和溶液を用いた超音波洗浄方法及び洗浄装置
JP4088810B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP2010153475A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5089313B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP2008093577A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2009021409A (ja) 凍結処理装置、凍結処理方法および基板処理装置
JP2006179765A (ja) 基板処理装置およびパーティクル除去方法
JP4599323B2 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP5053115B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP2008098430A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3638511B2 (ja) 基板洗浄装置
JP5209357B2 (ja) 処理液の製造装置、製造方法及び基板の処理装置、処理方法
JP2006179764A (ja) 基板処理装置およびパーティクル除去方法
JP4854236B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4957277B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2007152207A (ja) 超音波洗浄装置
JP2006116542A (ja) 基板処理方法及びその装置
JP5245701B2 (ja) 超音波照射装置、洗浄装置及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees