JP5082586B2 - 交流電動機の制御方法 - Google Patents

交流電動機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5082586B2
JP5082586B2 JP2007138963A JP2007138963A JP5082586B2 JP 5082586 B2 JP5082586 B2 JP 5082586B2 JP 2007138963 A JP2007138963 A JP 2007138963A JP 2007138963 A JP2007138963 A JP 2007138963A JP 5082586 B2 JP5082586 B2 JP 5082586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
inverter
voltage
amplitude
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007138963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008295226A (ja
Inventor
宏一 田島
康明 八須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2007138963A priority Critical patent/JP5082586B2/ja
Publication of JP2008295226A publication Critical patent/JP2008295226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082586B2 publication Critical patent/JP5082586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

この発明は、可変電圧可変周波数インバータから交流電動機に給電しつつ、該電動機を可変速制御する交流電動機の制御方法に関わり、特に、前記電動機の空転時の回転速度推定値の導出方法関する。
近年、交流電動機を駆動する可変電圧可変周波数インバータ(以下、単にインバータとも称する)が停止していて交流電動機が空転している状態での再起動、例えば、インバータの入力電源である商用電源などの瞬時停電回復後に再起動する際の交流電動機の制御方法としては、下記特許文献1などに記載されているものが知られている。
特開平11−346500号公報
交流電動機の空転時に、インバータから前記電動機に供給した電圧または電流から該電動機の回転速度の推定値を演算する際には、残留電圧が存在する誘導電動機では、この電圧値が大きいと前記電動機の回転速度推定演算に影響を与えるために、この電圧が十分に減衰してから回転速度推定演算を行う必要があった。このために、従来、交流電動機を空転状態から再起動させる際には、待ち時間を設けることが行われていた。
しかしながら、一律に上記の待ち時間を設けると、残留電圧が存在する誘導電動機において、この電圧値が十分に小さい状態のときには、逆に不必要な待ち時間が存在することとなり、再起動までに余計な時間が掛かるという問題点があった。
この発明の目的は、交流電動機の空転時の状態に依存すること無く、該電動機の回転速度が推定できる交流電動機の制御方法を提供することにある。
の発明は、可変電圧可変周波数インバータから交流電動機に給電しつつ、該電動機を可変速制御する交流電動機の制御方法において、
前記電動機の空転時に、前記インバータの主回路を形成する半導体スイッチング素子のうち、少なくとも一つをオン・オフさせて該電動機の巻線間を短絡してこのときに流れる巻線電流を検出し、この検出電流の振幅が予め定めた下限値未満のときは、前記インバータから前記電動機に供給した電圧または電流に基づいて該電動機の回転速度推定値を導出し、
前記検出電流の振幅が予め定めた下限値以上のときには、所定の時間間隔で前記インバータの主回路を形成する半導体スイッチング素子のうち、少なくとも一つをオン・オフさせて該電動機の巻線間を短絡する動作を、前記検出電流の振幅が予め定めた下限値未満になるまで繰り返し、前記検出電流の振幅が予め定めた下限値未満になったところで、前記インバータから前記電動機に供給した電圧または電流に基づいて該電動機の回転速度推定値を導出し、
この導出された回転速度推定値に基づいて、前記インバータからの給電を開始して前記電動機を再起動させることを特徴とする。
この発明によれば、可変電圧可変周波数インバータの主回路を形成する半導体スイッチング素子のうち、少なくとも一つをオン・オフさせて交流電動機の巻線間を短絡させ、このときに流れる巻線電流の振幅が予め定めた下限値未満になったときに、前記電動機の回転速度推定値の導出し、前記巻線電流の振幅が前記下限値以上のときには、所定の時間が経過したとき毎に前記半導体スイッチング素子を再度オン・オフさせ、このときの前記巻線電流の振幅が前記下限値未満になるのを待つようにしたことで、この交流電動機の回転速度の推定値をより速やかに正確に得ることができる。
図1は、この発明の実施例を示す回路構成図であり、1は交流電動機としての誘導電動機、2は誘導電動機1に所望の一次電圧(v1 )を供給するインバータ、3はインバータ2から誘導電動機1への一次電流(i1 )を検出する電流検出器、4は前記v1 を発生するための電圧指令値(v1 *)を生成する電圧指令値演算手段、5は誘導電動機1が空転時の回転速度の推定値(ωr #)を演算する空転時速度推定手段、6はインバータ2,電圧指令値演算手段4,空転時速度推定手段5などの動作を指令するシーケンス回路である。
この電圧指令値演算手段4では、シーケンス回路6からのシーケンス信号に基づいた誘導電動機1の通常運転時の動作として、外部などから指令される誘導電動機1の一次角周波数指令値(ω1 *)と、このω1 *を時間積分して得られる位相角指令値(θ1 *)に基づき電流検出器3で検出された誘導電動機1の電流i1 を座標変換したd−q軸のそれぞれ電流と、誘導電動機1の電動機定数とからd−q軸それぞれの電圧指令値を演算し、さらにこれらの値を前記θ1 *に基づき座標変換した前記v1 *を生成している。
次に、誘導電動機2が空転時の前記ωr #を導出する方法について、図2に示す空転時速度推定手段5の動作フローチャートと図3,4に示すその動作波形図とを参照しつつ、以下に説明する。
図2において、例えば、シーケンス回路6がインバータ2の入力電源である商用電源などの瞬時停電を検知してインバータ2の主回路をパルスオフさせた状態、すなわち、前記主回路の全ての半導体スイッチング素子をオフさせた状態から、この瞬時停電の回復を検知すると、前記主回路の半導体スイッチング素子の少なくとも一つをオン・オフさせて固定子巻線を短絡させる(例えば、前記主回路の上アームの半導体スイッチング素子それぞれをオン状態,下アームの半導体スイッチング素子それぞれをオフ状態とする)。以下では、この上,下アームの状態を零電圧とも称する(ステップS1)。固定子巻線が短絡すると、誘導電動機1の逆起電力によって巻線に電流が流れるので、図3に示すように零電圧の期間がT1経過する直前の誘導電動機1の巻線電流の電流検出器3を介した検出値i1 の振幅値(|i1 |)を記憶するとともに、この記憶値と予め定めた下限値(ith)との関係を判定し(ステップS2)、|i1 |≧ithのときにはインバータ2の主回路をパルスオフさせてステップS3へ移る。
ステップS3では前回の零電圧発生から所定の時間T2が経過するのを待って、再度ステップS1に移る。すなわち、ステップS1からステップS3の動作を繰り返すことで、図3に示すように、ステップS2で|i1 |<ithの関係になったときにはインバータ2の主回路をパルスオフさせてステップS4へ移る。
ステップS4では、シーケンス回路6からの指令により、電圧指令値演算手段4からインバータ2へ、新たに、電圧または電流を誘導電動機1に供給する電圧指令値を所定の期間発生させることにより、誘導電動機1と電圧指令値演算手段4とインバータ2とからなる閉ループを自励発振させ、このときの誘導電動機1の一次電流の電流検出器3を介した検出値i1 のα−β軸に変換した値、例えば、図4に示すi(α)の正弦波状の波形の1周期を計測すると、この計測値はこのときの誘導電動機1の回転速度の推定値(ωr #)に対応した値になっている。
または、ステップS4における上述とは別の方法として、シーケンス回路6からの指令により、電圧指令値演算手段4からインバータ2へ、新たに、任意の周波数成分を含む電流を誘導電動機1に供給する電圧指令値を発生させることにより、誘導電動機1の回転角周波数と等しい回転磁界(磁束)と誘起電圧を発生させ、このときのトルク軸成分の誘起電圧値を磁束値で除算演算して誘導電動機1の回転速度の推定値(ωr #)を導出することも可能である。
すなわち、誘導電動機1の空転時に、空転時速度推定手段5で得られた誘導電動機1の回転速度推定値に基づいた電圧,周波数の一次電圧をインバータ2から誘導電動機1へ供給することで、誘導電動機1をショックレスに再起動させることができる。
この発明の実施の形態を示す回路構成図 図1の動作を説明するフローチャート 図2の動作を説明する波形図 図2の動作を説明する波形図
1…誘導電動機、2…インバータ、3…電流検出器、4…電圧指令値演算手段、5…空転時速度推定手段、6…シーケンス回路。

Claims (1)

  1. 可変電圧可変周波数インバータから交流電動機に給電しつつ、該電動機を可変速制御する交流電動機の制御方法において、
    前記電動機の空転時に、前記インバータの主回路を形成する半導体スイッチング素子のうち、少なくとも一つをオン・オフさせて該電動機の巻線間を短絡してこのときに流れる巻線電流を検出し、この検出電流の振幅が予め定めた下限値未満のときは、前記インバータから前記電動機に供給した電圧または電流に基づいて該電動機の回転速度推定値を導出し、
    前記検出電流の振幅が予め定めた下限値以上のときには、所定の時間間隔で前記インバータの主回路を形成する半導体スイッチング素子のうち、少なくとも一つをオン・オフさせて該電動機の巻線間を短絡する動作を、前記検出電流の振幅が予め定めた下限値未満になるまで繰り返し、前記検出電流の振幅が予め定めた下限値未満になったところで、前記インバータから前記電動機に供給した電圧または電流に基づいて該電動機の回転速度推定値を導出し、
    この導出された回転速度推定値に基づいて、前記インバータからの給電を開始して前記電動機を再起動させることを特徴とする交流電動機の制御方法。
JP2007138963A 2007-05-25 2007-05-25 交流電動機の制御方法 Active JP5082586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138963A JP5082586B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 交流電動機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138963A JP5082586B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 交流電動機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008295226A JP2008295226A (ja) 2008-12-04
JP5082586B2 true JP5082586B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40169393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007138963A Active JP5082586B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 交流電動機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082586B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170030260A (ko) * 2015-09-09 2017-03-17 엘에스산전 주식회사 유도 전동기의 재기동 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636340B2 (ja) * 1997-06-30 2005-04-06 富士電機機器制御株式会社 交流回転機用電力変換装置
JP4590761B2 (ja) * 2001-03-15 2010-12-01 富士電機システムズ株式会社 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP4774960B2 (ja) * 2005-12-02 2011-09-21 富士電機株式会社 誘導電動機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008295226A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774960B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP5409678B2 (ja) 電動機制御装置
WO2012153637A1 (ja) ブラシレスモータ制御装置、およびブラシレスモータ制御方法
JP6296566B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP5664928B2 (ja) 回転電機制御装置
JP6363221B2 (ja) モータ制御装置
KR102604003B1 (ko) 모터 제어 장치, 모터 제어 시스템 및 모터 제어 방법
JP6396869B2 (ja) モータ制御装置
JP6203784B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP2007267576A (ja) ブラシレスdcモータ制御装置
JP2008172948A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP2008295113A (ja) センサレス突極形ブラシレスdcモータの初期磁極位置推定方法及び制御装置
JP4352860B2 (ja) 電動機の制御装置
JP5082586B2 (ja) 交流電動機の制御方法
JP2018007390A (ja) モータ制御装置
JP2007236102A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP4703204B2 (ja) 同期機駆動制御装置
JP6562881B2 (ja) 永久磁石同期モータの定数同定装置及び定数同定方法
JP2007228662A (ja) 誘導電動機の制御装置
CN115398794A (zh) 马达控制装置、马达***及马达控制方法
JP2010268567A (ja) 交流電動機の制御装置
US20150130391A1 (en) Motor drive controller and motor drive control method, and motor system using the same
JP2011055586A (ja) モータ駆動制御回路
JP2008178232A (ja) モータ駆動用インバータ制御方法
JP4265395B2 (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5082586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250