JP5080023B2 - 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法 - Google Patents

発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5080023B2
JP5080023B2 JP2006115684A JP2006115684A JP5080023B2 JP 5080023 B2 JP5080023 B2 JP 5080023B2 JP 2006115684 A JP2006115684 A JP 2006115684A JP 2006115684 A JP2006115684 A JP 2006115684A JP 5080023 B2 JP5080023 B2 JP 5080023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
call
greeting message
telephone terminal
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006115684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007288663A (ja
Inventor
好章 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006115684A priority Critical patent/JP5080023B2/ja
Publication of JP2007288663A publication Critical patent/JP2007288663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080023B2 publication Critical patent/JP5080023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は電話端末に関し、特に改善された発信者情報を着信時に表示するようになされた電話端末及びその送受信方法に関する。
携帯電話・PHS端末(以下、移動通信端末と称する)では着信の際、発信者が非通知設定・通知不可能・公衆電話発信の回線等でない限りディスプレイに発信番号が表示されるだけでなく、着信者の移動通信端末の電話帳に登録してある電話番号からの着信については発信番号とともに発信番号に対応する氏名を表示できることが知られている(非特許文献1)。これは、移動通信端末のメモリにあらかじめ記憶させた電話番号及び氏名等の情報と呼制御信号に含まれる発信番号との対応関係を利用して行われている。
フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」携帯電話「デジタル化後の携帯電話の動向」、[平成18年4月10日検索]、(URL: HYPERLINK "http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.8C.96.E5.BE.8C.E3.81.AE.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E3.81.AE.E5.8B.95.E5.90.91" http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.8C.96.E5.BE.8C.E3.81.AE.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E3.81.AE.E5.8B.95.E5.90.91
しかしながら、上記の発信者情報表示方法では、あらかじめ着信先移動通信端末の電話帳に登録した電話番号から着信があった場合のみ氏名を表示可能であって、登録していない番号からの着信には、電話番号のみが表示されるため発信者を特定できないという問題があった。
また、昨今の携帯電話を悪用した犯罪の増加を背景として、着信者自身が電話番号登録をしていない人物からの着信については応答に躊躇することや応答しない場合さえもある。よって、どこでも発着信が可能であるという移動通信端末の利点が十分に活用されていないという問題もあった。
そこで、本発明の目的は、着信者の移動通信端末に登録していない発信者からの電話に対して、着信者が不安を覚えずに応答することができるような移動通信端末を提供することである。
本発明による電話端末は、電話通信と共に文字メッセージ通信が可能な電話端末であって、文字入力に応じて前記文字メッセージとしてあいさつメッセージを編集し、これを保持するあいさつメッセージ保持手段と、発信に伴って、当該発信に対応する着信先電話端末に発信番号と前記あいさつメッセージを送信する発信時メッセージ送信手段と、着信に伴って、当該着信に対応する発信元電話端末が送信した発信番号とあいさつメッセージを受信する着信時メッセージ受信手段と、当該着信に応じて、当該着信に対応して受信された発信番号と予め記憶した電話番号とが不一致の場合に当該着信に対応して受信されたあいさつメッセージを当該発信番号と共に表示する着信時メッセージ表示手段と、を含むことを特徴とする。
本発明による送受信方法は、電話通信と共に文字メッセージ通信が可能な電話端末による送受信方法であって、発信元電話端末において、文字入力に応じて前記文字メッセージとしてあいさつメッセージを編集し、これを保持するあいさつメッセージ保持ステップと、前記発信元電話端末において、発信に伴って、当該発信に対応する着信先電話端末に発信番号と前記あいさつメッセージを送信する発信時メッセージ送信ステップと、着信先電話端末において、着信に伴って、当該着信に対応する発信元電話端末が送信した発信番号とあいさつメッセージを受信する着信時メッセージ受信ステップと、前記着信先電話端末において、当該着信に応じて、当該着信に対応して受信された発信番号と予め記憶した電話番号とが不一致の場合に当該着信に対応して受信されたあいさつメッセージを当該発信番号と共に表示する着信時メッセージ表示ステップと、を含むことを特徴とする。

発信者があらかじめ、対面で交わすようなあいさつ文を文字メッセージとして登録しておけば、すばやく人物を特定できて安心して応答することができるだけでなく、スムーズなコミュニケーションを促進する。また、電話番号の変更通知を文字メッセージにすれば知人に容易に電話番号の変更を知らせることができる。さらに、他人または共用の電話機を使った場合でも、発信者が特定されるので、通話前に切断されてしまうといった事態を回避することができる。
発明を実施するための形態
以下、本発明の実施例を図面参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明の実施例に基づく移動通信端末1、2を示している。理解を容易にするために、発信端末1及び着信端末2には、それぞれ発信、着信に関係する構成要素のみを示すが、いずれの移動通信端末も両方の構成要素を有していることは言うまでもない。発信端末1と着信端末2とは、無線通信網である移動通信ネットワーク3を介して接続されている。
発信端末1は、発信動作を制御する発信機能部10、入力メニューの選択と文字入力及び漢字変換機能等を有して文字データであるあいさつメッセージの作成とに用いられる文字キー20、数字キー、文字キー及び発信キーを備えたダイヤルキー30、作成されたあいさつメッセージデータを記憶する送信あいさつメッセージ記憶部40を含む。発信端末1は、移動通信ネットワーク3に無線接続されていて、着信端末2と通信可能である。
発信機能部10は、さらに、あいさつメッセージ登録部101、電話発信部102、あいさつメッセージ送信部103の各処理モジュールから成る。
あいさつメッセージ登録部101は、電話発信前の適当な時に発信者により文字キー20から入力される送信あいさつメッセージデータの作成及び/または編集を行って、送信あいさつメッセージ記憶部40に記憶させる。
電話発信部102は、発信者によるダイヤルキーからの着信先の電話番号入力及び発呼指示を受けて、発呼を行う。また、あいさつメッセージ送信部103にあいさつメッセージ送信の指示を行う。あいさつメッセージ送信部103は、発呼と同時に、電話発信部102が受け付けた着信先電話番号へ送信すべきあいさつメッセージデータを送信あいさつメッセージ記憶部40から抽出して送信する。
着信端末2は、着呼及びあいさつメッセージデータ受信動作を制御する着信制御手段である着信機能部50、あいさつメッセージ等の表示を行う表示部60、氏名及び電話番号等の情報データを記憶している電話番号記憶手段である電話帳70、受信した受信あいさつメッセージデータを一時的に記憶しておく記憶手段である受信あいさつメッセージ一時記憶部80などの機能部を含む。着信端末2は、移動通信ネットワーク3に無線接続されていて、発信端末1と通信可能である。
着信機能部50は、さらに、電話着信部201、あいさつメッセージ受信部202の各処理モジュールから成る。
電話着信部201は、移動通信ネットワーク3を介して着呼があると、着呼制御信号に含まれていて数字や文字からなっていてもよい発信番号を電話帳70に記憶された電話番号と照合する。照合の結果、電話帳70に登録されていない電話番号からの着信であれば、受信あいさつメッセージ一時記憶部80に記憶された、該発信番号に対応する受信あいさつメッセージデータを取り出して、表示部60に発信番号とともに表示させる。また、あいさつメッセージデータを受信する前に着呼があった場合は、受信したあいさつメッセージデータを即座に表示部60に発信番号とともに表示させる。
あいさつメッセージ受信部202は、あいさつメッセージデータを受信すると、受信あいさつメッセージ一時記憶部80に発信番号に対応させて受信したあいさつメッセージデータを記憶させる。
次に、図1に示した構成を含む移動通信端末の、(i)あいさつメッセージ登録、(ii)あいさつメッセージ付き電話発信、(iii)あいさつメッセージ受信、(iv)電話着信、の各処理手順について説明する。
(i)あいさつメッセージ登録
図2は、図1に示した発信端末1におけるあいさつメッセージ登録処理の手順を示している。本登録処理は、移動通信端末利用者の所望する時に実施することができる。
先ず、電話発信を行おうとする移動通信端末利用者は、発信端末1において、文字キー20を用いてあいさつメッセージ入力メニューを選択する(S1)。あいさつメッセージ入力メニューが選択されると、あいさつメッセージ登録部101は、表示部(図示せず)にメッセージ入力画面(図示せず)を表示させて入力を促進する(S2)。利用者は文字キー20を用いて、メッセージ入力画面(図示せず)にて適宜あいさつメッセージ文を入力する(S3)。入力が完了すると、あいさつメッセージ登録部101は、入力されたあいさつメッセージ文の登録を行って(S4)、送信あいさつメッセージ記憶部40に文字あいさつメッセージデータとして記憶させる(S5)。
(ii)あいさつメッセージ付き電話発信
図3は、図1に示した発信端末1におけるあいさつメッセージ付き電話発信の手順を示している。
先ず、移動通信端末利用者により、発信端末1のダイヤルキー30を用いて通話を所望する相手の移動通信端末の電話番号及び発信指示が入力される(S11)。発信指示により電話発信部102は、あいさつメッセージ送信部103にあいさつメッセージを送信するよう指示する(S12)。指示を受けたあいさつメッセージ送信部103は、送信あいさつメッセージ記憶部40に送信あいさつメッセージ取り出しを指示し(S13)、指示されたあいさつメッセージデータが取り出されると(S14)、あいさつメッセージ送信部103はこれを送信する(S15)。あいさつメッセージデータの発信とともに電話発信部102により発呼がなされて、発信番号も送信される(S16)。このとき、あいさつメッセージデータを、例えば、ショートメッセージサービス(SMS)などの手段により送信してもよい。ショートメッセージサービスでは、通常同じ携帯事業者の携帯電話同士で数10文字程度の文字メッセージを送受信可能である。
(iii)あいさつメッセージ受信
図4は、図1に示した移動通信端末2において、発信端末1から送信されたあいさつメッセージデータが受信されて処理される手順を示す。
先ず、着信端末2のあいさつメッセージ受信部202が、発信端末1が送信したあいさつメッセージデータを受信する(S21)。あいさつメッセージ受信部202は、受信したメッセージデータを、一旦、受信あいさつメッセージ一時記憶部80に、受信したメッセージデータから取り出した発信番号と対応させて記憶させる(S22)。さらに、同じ発信番号で着信中か否かを判断して(S23)、電話着信機能部201に報告する。同じ発信番号で着信中であれば、対応するあいさつメッセージデータの受信より先に着呼が成されているため、電話着信機能部201により、即座にあいさつメッセージ文と発信番号の組合せを表示部60に表示するよう指示される(S24)。
表示部60は、指示に従って受信あいさつメッセージデータを発信番号と組み合わせて表示する(S25)。その後、あいさつメッセージ受信部202から、受信あいさつメッセージ一時記憶部80からあいさつメッセージデータを削除することが適宜指示される(S26)。受信あいさつメッセージ一時記憶部80からあいさつメッセージデータが削除される(S27)。通常、あいさつメッセージデータは、早くても通話開始時までは保持されている。なお、同じ発信番号からの着信中でない場合は、S24乃至S26の動作は行なわれずに、あいさつメッセージ受信動作は完了となる。
(iv)電話着信
図5は、図1に示した移動通信端末2における発信端末1からの着呼からあいさつメッセージ表示までの手順を示している。
電話着信部201に、発信端末1からの発信番号を含む着呼がある(S31)。電話着信部201は、電話帳70に発信番号と一致する電話帳データの有無の検索を指示する(S32)。電話帳70において検索がなされ、検索の結果発信番号と一致する電話番号データが存在しない場合(S33)、電話着信部201は、受信あいさつメッセージ一時記憶部80に記憶した該発信番号に対応するあいさつメッセージデータの取り出しを指示する(S34)。受信あいさつメッセージ一時記憶部80において対応するあいさつメッセージデータが取り出される(S35)。
電話着信部201は、取り出したあいさつメッセージデータと発信番号の組合せを表示部60に表示するよう指示する(S36)。表示部60は、取り出したあいさつメッセージデータを発信番号と組み合わせて表示する(S37)。
なお、発信番号が電話帳70に記憶されているときは、従来のように、電話着信部201は電話帳70に登録されている氏名と発信番号との組合せを表示部60に表示させ、記憶したあいさつメッセージデータを受信あいさつメッセージ一時記憶部80から削除させる。
以上の実施例では、移動通信端末が例として説明されたが、本発明は、移動通信端末のみならず、通話及びデータ通信が可能な通信端末に適用される。例えば、固定電話端末やIP電話端末などにも適用可能である。
本実施例の変化形として、メッセージを複数種類用意し、公私の別や参加コミュニティごとに適切なメッセージを選択するようになすことも可能である。
また、移動通信端末の電話帳への登録の有無にかかわらず、発呼毎にあいさつメッセージを添付して通信相手の端末に表示するようになすことも可能である。この場合、例えば家族には「父より」、旅行仲間には「繁田@夫」のように、着信相手に適したメッセージを送信して着信端末に表示させることもできる。
本発明による実施例を示し、発信端末及び受信端末としてそれぞれ発信及び受信機能に関係する各構成を示したブロック図である。 発信端末におけるあいさつメッセージ登録の処理手順を示すシーケンス図である。 発信端末におけるあいさつメッセージ付き電話発信の手順を示すシーケンス図である。 着信端末におけるあいさつメッセージ受信の手順を示すシーケンス図である。 着信端末における着呼からあいさつメッセージ表示までの手順を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 発信端末
2 着信端末
3 移動通信ネットワーク
10 発信機能部
20 文字キー
30 ダイヤルキー
40 送信あいさつメッセージ記憶部
50 着信機能部
60 表示部
70 電話帳
80 受信あいさつメッセージ一時記憶部
101 あいさつメッセージ登録部
102 電話発信部
103 あいさつメッセージ送信部
201 電話着信部
202 あいさつメッセージ受信部

Claims (5)

  1. 電話通信と共に文字メッセージ通信が可能な電話端末であって、
    文字入力に応じて前記文字メッセージとしてあいさつメッセージを編集し、これを保持するあいさつメッセージ保持手段と、
    発信に伴って、当該発信に対応する着信先電話端末に発信番号と前記あいさつメッセージを送信する発信時メッセージ送信手段と、
    着信に伴って、当該着信に対応する発信元電話端末が送信した発信番号とあいさつメッセージを受信する着信時メッセージ受信手段と、
    当該着信に応じて、当該着信に対応して受信された発信番号と予め記憶した電話番号とが不一致の場合に当該着信に対応して受信されたあいさつメッセージを当該発信番号と共に表示する着信時メッセージ表示手段と、
    を含むことを特徴とする電話端末。
  2. 前記あいつメッセージ保持手段は、前記あいさつメッセージの複数を保持する手段を含み、前記発信時メッセージ送信手段は、当該発信に伴って送信するべきあいさつメッセージを、当該保持されたあいさつメッセージうちから選択する選択入力を取り込む手段を含むことを特徴とする請求項1記載の電話端末。
  3. 前記着信時メッセージ表示手段は、当該着信に対する通話開始に応じて、前記あいつメッセージの表示を停止することを特徴とする請求項1記載の電話端末。
  4. 前記着信時メッセージ表示手段は、当該着信に対応する発信元電話番号と当該着信に対応するあいさつメッセージとを組み合わせて表示することを特徴とすると請求項1記載の電話端末。
  5. 電話通信と共に文字メッセージ通信が可能な電話端末による送受信方法であって、
    発信元電話端末において、文字入力に応じて前記文字メッセージとしてあいさつメッセージを編集し、これを保持するあいさつメッセージ保持ステップと、
    前記発信元電話端末において、発信に伴って、当該発信に対応する着信先電話端末に発信番号と前記あいさつメッセージとを送信する発信時メッセージ送信ステップと、
    着信先電話端末において、着信に伴って、当該着信に対応する発信元電話端末が送信した発信番号とあいさつメッセージとを受信する着信時メッセージ受信ステップと、
    前記着信先電話端末において、当該着信に応じて、当該着信に対応して受信された発信番号と予め記憶した電話番号とが不一致の場合に当該着信に対応して受信されたあいさつメッセージを当該発信番号と共に表示する着信時メッセージ表示ステップと、
    を含むことを特徴とする送受信方法。
JP2006115684A 2006-04-19 2006-04-19 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法 Active JP5080023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115684A JP5080023B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115684A JP5080023B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288663A JP2007288663A (ja) 2007-11-01
JP5080023B2 true JP5080023B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38759991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115684A Active JP5080023B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5080023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107094199A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 纬创资通(中山)有限公司 在通话中分享连串数字的方法与通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274895A (ja) * 1995-01-30 1996-10-18 Casio Comput Co Ltd 電話機及び電話機システム
JP3973081B2 (ja) * 2002-01-18 2007-09-05 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信装置及び通信システム
JP3581353B2 (ja) * 2002-02-22 2004-10-27 株式会社東芝 通信端末装置
JP2004159164A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Hitachi Ltd 電話システムおよび端末装置
JP2004241858A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2007520928A (ja) * 2003-12-31 2007-07-26 フランス テレコム 送信者が通信の受信者に、パーソナライズされた通知を送信するためのシステム、方法、デバイスおよびコンピュータ・プログラム製品
JP4619263B2 (ja) * 2005-10-26 2011-01-26 株式会社 ゼネテック 電話機
JP4503553B2 (ja) * 2006-04-06 2010-07-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、通信システム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007288663A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761356B2 (en) Telephone call screening and routing device and related method
CA2648184C (en) Method and apparatus for conveying a calling party identifier
US8712029B2 (en) Method and system for routing telephony communications together with modified calling party identifier information
CN101646102A (zh) 电话业务
US10462302B2 (en) Method for establishing the routing, in particular forwarding of an object of a communications activity, and devices for carrying out said method
US20070201651A1 (en) Selective caller identification blocking
US8600029B2 (en) Caller information notifier system for use in callback with a callback number different from a caller phone number
US8108007B1 (en) Displaying directory information on a handset without simultaneous data and voice
US8335495B1 (en) Displaying business directory information on a mobile handset
WO2007094151A1 (ja) 電話中継装置、電話中継方法およびプログラム
JP5080023B2 (ja) 発信者情報を表示可能な電話端末及びこれを用いた送受信方法
CN102244846A (zh) 用于呼叫处理的方法和装置
JP5012561B2 (ja) 着信者情報通知システム、着信者情報通知方法、アプリケーションサーバ及び通信端末
KR100673246B1 (ko) 이동 통신망에서 착신자 정보 제공방법
CN101820464B (zh) 一种向电话呼叫的接收者提供消息信息的方法
WO2024095347A1 (ja) Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム
JP4208076B2 (ja) 構内交換システム
KR20110121118A (ko) 가입자별 정보 관리 및 제공 기능을 가지는 무선 통신 시스템 및 그 동작 방법
KR100762639B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신 메시지들을 그룹화하는 방법
KR101010173B1 (ko) 문자열 전송 방법
JP6681370B2 (ja) 判定システム、判定装置及び判定方法
KR20040081623A (ko) 통신 단말기에서의 선택적 착신전환 방법
JP2015185995A (ja) デジタル電話交換システムおよびデジタル電話交換方法
JP2006128961A (ja) 通信端末機器
US20080125100A1 (en) Mobile device outbound personality portability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150