JP5079966B2 - 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁 - Google Patents

特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5079966B2
JP5079966B2 JP2002521072A JP2002521072A JP5079966B2 JP 5079966 B2 JP5079966 B2 JP 5079966B2 JP 2002521072 A JP2002521072 A JP 2002521072A JP 2002521072 A JP2002521072 A JP 2002521072A JP 5079966 B2 JP5079966 B2 JP 5079966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
magnetic
seat
mover
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002521072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506573A (ja
Inventor
ホフマン ディルク
シュヴァルツ ハンス−フリードリッヒ
ハール ゲルハルト
シュビチェフ ヴァレンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004506573A publication Critical patent/JP2004506573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079966B2 publication Critical patent/JP5079966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/367Seat valves, e.g. poppet valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の電磁作動弁から出発する。
【0002】
このような形式の、比例圧力制御弁として形成された弁は既に公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4134490号明細書)。良好な制御特性を得るためには、無電流状態で閉じられるシート弁を装備した前記の公知の圧力制限弁はプランジャ型可動子原理に基づき構成されている。つまり、磁心の端面側に凹所が設けられており、この凹所にほぼ円筒形の磁気可動子が、磁心を被覆している電気的な巻線に供給される電流に関連して多少なりとも深く侵入する。この場合、磁気可動子に作用する磁力は液圧力によってシート弁の開放という意味で助成される一方、戻しばねの力は前記液圧力に抗して作用する。
【0003】
但し、この公知の弁は、プランジャ型可動子原理が磁心及び磁気可動子の構成において増大された手間を要するという欠点を有している。小さなサブギャップを得るためには、特に磁気可動子と磁心との間の小さな半径方向製作誤差が必要とされる。このこともやはり、小さなガイド遊びを有する磁気可動子の手間のかかるガイドを生ぜしめる。なぜならば、磁気可動子に対する横方向力は機能欠陥を生ぜしめる恐れがあるからである。従って、前記の公知の弁の製作は高価である。
【0004】
更に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19604317号明細書から、フラット可動子原理に基づいて作動する電磁作動弁が公知であり、この電磁作動弁は無電流状態で開いたシート弁を有している。この公知の弁は2位置弁(開放弁、閉鎖弁)のように構成されているにも関わらず、戻しばねの力と液圧力とに抗して作用する磁力を制御することにより、比例弁のように小さな行程で、但し比例弁の複雑な構成は有さずに、任意の複数の中間位置へ移動することができる。このためには、主としてシート弁の構成並びに磁力特性線と戻しばねとの適合が寄与している。
【0005】
発明の利点
冒頭で述べた比例弁に対して請求項1の特徴部に記載の構成を有する本発明による電磁作動弁は、フラット可動子を備えた2位置弁の簡単な構成を有してはいるが、比例弁のように動作するという利点を有している。フラット可動子の場合、磁気回路の磁力線は作業ギャップ内で主として互いに面した磁心と磁気可動子との平らな端面間で延びているので、この構成では半径方向製作誤差の影響は少ない。更に、シート弁域及びプランジャ域の構成が、圧力制御弁として働く本発明による弁の安定した制御特性に寄与している。即ち、圧力媒体流入側を支配する圧力がシート弁を開放するための磁力を助成する。弁座から流出する圧力媒体は、閉鎖部材とプランジャとに沿って乱流無しで磁気可動子の方へ導かれて開放作用を及ぼす。圧力媒体流入部と圧力媒体流出部との間の差圧が減少するにつれて前記力作用は低下し、電流に関連して調節される圧力が前記流出部に達すると、弁はシート弁の安定した閉鎖位置に到達する。この制御過程は、多くの使用目的に関して十分な動力学及び制御特性を以て進行する。
【0006】
本発明による弁の有利な構成は、請求項2に記載されている。
【0007】
実施例の説明
図1に示した、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第19546647号明細書に記載の非人力ブレーキ装置等の自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁10は、主として2つの構成群、即ち弁ブロック12の段付孔11に固定された液圧式部分13と、この液圧式部分に被せ嵌められた電気式部分14とから成っている。
【0008】
弁10の液圧式部分13は長手方向で穿孔された弁体16を有しており、この弁体16は可動子ガイドスリーブ17に結合されている。これらの弁体16と可動子ガイドスリーブ17とは、第1のかしめ締結部18によって弁ブロック12の段付孔11内で固定されている。弁体16は弁10の圧力媒体流入部19を有しており、この圧力媒体流入部19は、前記段付孔11の孔底部に開口している圧力媒体用の流入通路20と接続している。圧力媒体流入部19と流入通路20との間で段付孔11にはフィルタディスク21が収容されている。
【0009】
孔底部とは反対の側の領域において、弁体16には中空円錐形の弁座24に移行する流入孔23が設けられている。前記弁座24にはプランジャ25に形成された半球形の閉鎖部材26が対応配置されている。弁座24と閉鎖部材26とは、図2に基づき以下で詳しく説明するシート弁27を形成している。
【0010】
可動子ガイドスリーブ17内で弁体16上には弁室29が続いており、この弁室29では磁気可動子30が長手方向可動にガイドされている。この磁気可動子30は、半径方向で延びる端面31,32を備えたほぼ真っ直ぐな円筒形状を有している。ピン33を以て磁気可動子30にプレス嵌めされたプランジャ25は、弁体16に面した側の端面31から上昇する。弁体16と磁気可動子30との間に位置する弁室29の部分は、可動子ガイドスリーブ17の開口34を介して弁10の圧力媒体流出部35に接続しており、更に、段付孔11に開口する弁ブロック12の流出通路36に接続している。プランジャ25は別として、弁体16と磁気可動子30との間に位置する弁室29の部分に構成部材は組み込まれていない。
【0011】
磁気可動子30は可動子ガイドスリーブ17に対して比較的大きな半径方向遊びを有している。当該磁気可動子30にはその全長にわたって延びる2つの長手方向溝38が設けられている。磁気可動子30の、弁体16とは反対の側の端面32の領域には、圧縮コイルばねの形の戻しばね39が収容されている。この戻しばね39は比較的高い剛性を有しており且つプレロードをかけられて、磁心42の半径方向で延びる端面41に支持された残留ギャップディスク40に作用する。前記磁心42の長さの一部は可動子ガイドスリーブ17に係合しており、この可動子ガイドスリーブ17と磁心42は圧力媒体密に結合されている。磁気可動子30の端面32と残留ギャップディスク40との間には、弁10の開放行程を規定する作業ギャップ43が位置している。
【0012】
弁ブロック12の段付孔11内の可動子ガイドスリーブ17の周面側には、圧力媒体流出部35と流出通路36との間に配置されたフィルタスリーブ45が取り付けられている。このフィルタスリーブ45上には段付孔11の開口に向かってシールリング46、ディスク47及びブシュ48が続いており、このブシュ48は第2のかしめ締結部49によって弁ブロック12の段付孔11に固定されている。
【0013】
弁の液圧式部分13に被せ嵌められた電気式部分14は、リングディスク51を有するケーシング50によって取り囲まれた、電気的な巻線53を備えたコイル52を有している。前記ケーシング50が半径方向内側で磁心42に接続している一方で、前記リングディスク51はブシュ48に接続している。
【0014】
磁気可動子30、磁心42、ブシュ48、ケーシング50及びリングディスク51がそれぞれ導磁性の材料から成っているのに対して、可動子ガイドスリーブ17及び残留ギャップディスク40は非導磁性である。電気的な巻線53に給電すると発生する磁気回路は、電気式部分14の磁心42、残留ギャップディスク40、磁気可動子30、可動子ガイドスリーブ17、リングディスク51及びケーシング50にわたって延在する。この場合、磁気可動子30と磁心42とは、フラット可動子原理に基づいて協働する。
【0015】
圧力制御弁としての弁10の機能に関して重要なシート弁27の領域は、図2に基づき説明する以下の構成を有している。
【0016】
中空円錐形の弁座24は最高75°の円錐角αを有している。弁座24は弁室29に対して弁体16の平らな凹所55により縁部鋭く制限されている。半球形の閉鎖部材26の半径Rは、流入孔23の直径Dがシート弁27のシール直径Dにほぼ等しくなるように、弁座24に合わされている。閉鎖部材26上にはプランジャ25の比較的短い円筒形区分56が続いている。この円筒形区分56は閉鎖部材26の半径Rの2倍に相当する直径Dを有している。更に、円筒区分56には磁気可動子30に向かってプランジャ25の円錐形区分57が連続して続いている。この円錐形区分57は約35°の円錐角βを有しており且つ丸みをつけられた、半径Rを有する移行部を以て磁気可動子30の端面31に連続的に移行している。
【0017】
流入孔23内は、弁10を上で述べた非人力ブレーキ装置に使用した場合に高圧ポンプ又は圧力媒体蓄え器によって供給される圧力pが支配している。弁室29内は、値0〜pの圧力pが支配していてよい。
【0018】
電磁作動弁10は以下の機能形式を有している。即ち:
電気的な巻線53の無給電状態から出発するので、シート弁27は(図1及び図2に示したような)閉鎖位置を占めている。シート弁27の流入側は比較的高い圧力pが支配しており、流出側は非常に低い圧力pが支配している。シート弁27を圧力pの許容し得る最大値まで閉鎖位置に保持する予負荷された戻しばね39は、力fを磁気可動子30とプランジャ25とに加える。弁10において弁開放行程Hにわたって作用する力F、つまりばね力F、磁力F及び液圧力Fを表す図3の線図では、ばね39の前記予負荷力fは縦座標の行程0のところに示されている。線図では、戻しばね39に起因するばね力Fの経過は、弁開放行程Hが増大するにつれて単調に上昇する経過を有する直線として示されている。ばね力特性線の比較的大きな勾配に関しては、戻しばね39の高い剛性が重要である。第2の特性線は、一定の電流I及び圧力p, p間の一定の差圧δにおいて付加的に互いに組み合わされた磁力F及び液圧力Fの経過を示している。この特性線F+Fは、弁開放行程Hの増大に伴って単調に上昇する経過を有しているが、この経過の勾配は特性線Fの勾配よりも小さい。比較的なだらかな前記特性線F+Fの経過は主として磁気回路の設計、つまり比較的大きな作業ギャップ43と比較的厚い残留ギャップディスク40とに基づき得られる。更に、プランジャ25と磁気可動子30とに対する液圧力Fの影響は、シール直径Dが比較的小さく、磁気可動子30の周面が圧力媒体によって全面的に洗われていることにより小さく保持されている。2本の特性線の交点には弁10の作動点APが位置しており、この作動点APにおいてシート弁27は作動行程hを占めている。コイル52の電気的な巻線53に印加される電流Iを変化させることにより、特性線F+Fは線図内でシフト可能であり、これに基づき作動点APは別の行程hへ調節可能である。
【0019】
コイル52の電気的な巻線53に給電すると、磁力Fは開放するという意味で磁気可動子30に対して作用する。プランジャ25には差圧p−pに基づき生ぜしめられた液圧力Fも開放作用を及ぼす。これに対して、閉鎖作用を及ぼす戻しばね30の力Fは電流Iが十分に高いと克服されて、シート弁27が開く。圧力媒体は、弁10の圧力媒体流入部19から圧力媒体流出部35へ流れる。この場合、圧力媒体はプランジャ25に沿ってプランジャ及び磁気可動子30の端面31へ流れ、磁気可動子30に開放作用を及ぼす。弁室29内の圧力pの上昇に伴い、磁気可動子30において圧力不均衡が発生し、この圧力不均衡は開放作用を及ぼす液圧力Fを減少させる。電流Iに対応した流出側の圧力pに到達すると、戻しばね30によって供給されるばね力Fがシート弁27を閉鎖位置に移動させる。弁10の設計に基づき、流出側の圧力pは、電気的な巻線53に供給される電流Iに比例する。
【0020】
電磁作動弁10は、障害が小さな場合はセルフスタビライズする。即ち、磁力F、液圧力F及びばね力F間で力均衡が生ぜしめられると、弁10の作動点APが占められる。例えば液圧力Fの変動によって惹起される前記力均衡の妨害は、作動点APの一時的なシフトしか生ぜしめない。即ち、液圧力Fの増大は弁開放行程Hを拡大させ、結果的にばね力Fも同時に増大する。その結果、作動点APは最初にばね力特性線F上で移動するが、液圧的な障害が無くなった後にばね力Fによって磁気可動子30が戻ってくることに基づき作動行程hへ調整される。
【0021】
弁10は、無給電状態において圧力制限弁として使用することもできる。即ち、戻しばね39の予負荷力fよりも小さな、開放作用を及ぼす液圧力Fを生ぜしめる、圧力媒体流入部19において支配的な圧力pにおいては、シート弁27は閉鎖位置に留まる。逆に、より高い圧力において戻しばね39の予負荷力fが克服されると、シート弁27が開いて圧力媒体は弁10の圧力媒体流入部19から圧力媒体流出部35へ圧力を制限しながら流出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シート弁を備えた電磁作動弁の縦断面図である。
【図2】 無給電状態で閉鎖位置にあるシート弁を図1に比べて拡大した縮尺で示した図である。
【図3】 弁の弁開放行程にわたって作用する力の線図である。
【符号の説明】
10 電磁作動弁、 11 段付孔、 12 弁ブロック、 13 液圧式部分、 14 電気式部分、 16 弁体、 17 可動子ガイドスリーブ、 18,49 かしめ締結部、 19 圧力媒体流入部、 20 流入通路、 21 フィルタディスク、 23 流入孔、 24 弁座、 25 プランジャ、 26 閉鎖部材、 27 シート弁、 29 弁室、 30 磁気可動子、 31,32 端面、 33 ピン、 34 開口、 35 圧力媒体流出部、 36 流出通路、 39 戻しばね、 40 残留ギャップディスク、 41 端面、 42 磁心、 43 作業ギャップ、 45 フィルタスリーブ、 46 シールリング、 47 ディスク、 48 ブシュ、 50 ケーシング、 51 リングディスク、 52 コイル、 53 巻線、 55 凹所、 56 円筒形区分、 57 円錐形区分

Claims (2)

  1. 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁(10)であって、無電流状態で閉じられるシート弁(27)が圧力媒体流入部(19)と圧力媒体流出部(35)との間に設けられており、前記シート弁(27)が、中空円錐形の弁座(24)及びプランジャ(25)に形成された半球形の閉鎖部材(26)を有しており、前記弁座(24)の中心に、圧力媒体流入部(19)に接続している流入孔(23)が開口しており、シート弁(27)に開放作用を及ぼす磁気可動子(30)がプランジャ(25)に係合しており、前記磁気可動子にはプランジャとは反対の側で磁心(42)が対応配置されており、磁気可動子(30)に、シート弁(27)に閉鎖作用を及ぼす予負荷された戻しばね(39)が支持されている形式のものにおいて、
    イ)流入孔(23)の直径(D)がシート弁(27)のシール直径(D)とほぼ等しくなっており、
    ロ)弁座(24)の円錐角(α)が最大75°であり、
    ハ)弁座(24)から流出する圧力媒体が、プランジャ(25)に沿って連続的に半径方向で延びる磁気可動子(30)のほぼ平らな端面(31)に向かって、プランジャ(25)と磁気可動子(30)との間の丸みをつけられた移行部を介して案内可能であり、
    ニ)磁気可動子(30)と磁心(42)とが、径方向に伸びる平らな端面(32,41)で互いに対向して協働するようになっており、磁心(42)の端面(41)側には、磁気可動子(30)が侵入する凹部が設けられておらず、
    ホ)磁気可動子(30)に加えられる、閉鎖部材(26)に伝達される磁力(F)が連続的に可変であり、しかも、該磁力の特性線が、弁開放行程(H)の増大に伴って圧力媒体により生ぜしめられる、閉鎖部材(26)及び磁気可動子(30)に作用する液圧力(F)と一緒に単調に上昇するように弁(10)の磁気回路が形成されており、
    ヘ)閉鎖部材(26)において戻しばね(39)により生ぜしめられる力(F)が、該力が弁開放行程(H)の増大に伴って単調に上昇する特性線を有しており、該特性線の正の勾配が、磁力特性線及び液圧力特性線の正の勾配よりも大であるように適合されていることを特徴とする、特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁。
  2. 半球形の閉鎖部材(26)がプランジャ(25)の円筒形区分(56)に連続的に一体成形されており、該円筒形区分の弁座とは反対の側には小さな円錐度を有するプランジャ(25)の円錐形区分(57)が続いており、該円錐形区分には移行半径(R)の後に半径方向で延びるプランジャ(25)及び/又は磁気可動子(30)の端面(31)が続いている、請求項1記載の弁。
JP2002521072A 2000-08-19 2001-08-03 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁 Expired - Lifetime JP5079966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10040763A DE10040763A1 (de) 2000-08-19 2000-08-19 Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen in Kraftfahrzeugen
DE10040763.3 2000-08-19
PCT/DE2001/002964 WO2002016180A1 (de) 2000-08-19 2001-08-03 Elektromagnetisch betätigtes ventil, insbesondere für hydraulische bremsanlagen in kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506573A JP2004506573A (ja) 2004-03-04
JP5079966B2 true JP5079966B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=7653111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002521072A Expired - Lifetime JP5079966B2 (ja) 2000-08-19 2001-08-03 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6705589B2 (ja)
EP (1) EP1311417B1 (ja)
JP (1) JP5079966B2 (ja)
KR (1) KR100821869B1 (ja)
DE (2) DE10040763A1 (ja)
HU (1) HU223231B1 (ja)
WO (1) WO2002016180A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634722B1 (en) * 2001-07-31 2003-10-21 Kelsey-Hayes Company Vehicle braking system with proportional poppet valve pressure control strategy
GB2397868B (en) * 2002-11-19 2005-03-02 Bosch Gmbh Robert Electromagnetically actuated valve, in particular for hydraulic brake systems in motor vehicles
DE10255740A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Bosch Rexroth Ag Direktgesteuertes prop. Druckbegrenzungsventil
JP4038452B2 (ja) * 2003-04-18 2008-01-23 三菱電機株式会社 比例電磁弁
US20050051749A1 (en) * 2003-04-21 2005-03-10 Mando Corporation Solenoid valve for brake system
DE10321154A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-02 Robert Bosch Gmbh Ventil
JP4010982B2 (ja) * 2003-06-03 2007-11-21 日信工業株式会社 電磁弁
JP4275463B2 (ja) * 2003-06-04 2009-06-10 藤倉ゴム工業株式会社 電空変換式空気レギュレータ
US7256921B2 (en) * 2003-07-01 2007-08-14 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
JP4209281B2 (ja) * 2003-07-11 2009-01-14 日信工業株式会社 常閉型電磁弁
US7325564B2 (en) * 2004-03-24 2008-02-05 Keihin Corporation Linear solenoid valve
US7246632B2 (en) 2004-03-30 2007-07-24 Nissin Kogyo Co., Ltd. Normally-closed electromagnetic valve and manufacturing method for the same
US7487798B2 (en) * 2004-03-31 2009-02-10 Keihin Corporation Linear solenoid valve
US7367636B2 (en) * 2005-02-16 2008-05-06 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Solenoid armature with integrated spherical soft seal
CN100516516C (zh) * 2005-02-24 2009-07-22 株式会社丰田自动织机 容量控制阀
JP2007055521A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Advics:Kk ブレーキ制御用電磁弁
DE102005044672A1 (de) * 2005-09-19 2007-03-22 Robert Bosch Gmbh Magnetventil
JP4618133B2 (ja) * 2006-01-06 2011-01-26 株式会社デンソー 電磁弁
DE102006047918A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Magnetventil
DE102008056854A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte Kraftfahrzeugbremsanlagen
JP5535770B2 (ja) * 2010-06-02 2014-07-02 三菱重工業株式会社 蒸気弁
JP2012026466A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Advics Co Ltd 電磁弁
DE102011077252B4 (de) * 2011-06-09 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Steuern eines Fluids
CN103016753A (zh) * 2012-12-24 2013-04-03 北京七星华创电子股份有限公司 电磁阀
DE102016216347A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Ventilanker und Ventilpatrone für ein Magnetventil
IT201600114608A1 (it) * 2016-11-14 2018-05-14 Magneti Marelli Spa Pompa di alimentazione carburante

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434055A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Murata Manufacturing Co Tipptype electronic parts set and automatic feedig process of electronic parts using same set
DE4102626C2 (de) * 1991-01-30 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetbetätigtes 2/2-Wegeventil, insbesondere für hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlagen mit einer Blockierschutz- und Antriebsschlupfregeleinrichtung
DE4134490A1 (de) 1991-10-18 1993-04-22 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
JP3294382B2 (ja) * 1992-10-30 2002-06-24 株式会社デンソー 流量制御弁
DE4332372A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil, insbesondere für schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlagen in Kraftfahrzeugen
US5803556A (en) * 1994-02-03 1998-09-08 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulic brake system with skid control
US5538336A (en) * 1994-12-23 1996-07-23 General Motors Corporation Integrated ABS/TCS hydraulic modulator braking system
DE19529363A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Bosch Gmbh Robert Steuerbares Ventil
DE19547374A1 (de) * 1995-12-19 1997-06-26 Bosch Gmbh Robert Elektrisch steuerbares Ventil insbesondere zum Einbau in eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE19604316A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE19604315A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE19604317A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE19802464A1 (de) * 1998-01-23 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Hydraulisches magnetbetätigtes Sitzventil, insbesondere für Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE19836494A1 (de) 1998-03-31 1999-10-07 Itt Mfg Enterprises Inc Elektromagnetventil
JP3631904B2 (ja) * 1998-06-30 2005-03-23 日信工業株式会社 電磁弁
DE19849667A1 (de) * 1998-10-28 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetische Vorrichtung, insbesondere für eine schlupfgeregelte, hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US6231029B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020054331A (ko) 2002-07-06
DE10040763A1 (de) 2002-02-28
JP2004506573A (ja) 2004-03-04
EP1311417A1 (de) 2003-05-21
US20020179874A1 (en) 2002-12-05
DE50105318D1 (de) 2005-03-17
US6705589B2 (en) 2004-03-16
HU223231B1 (hu) 2004-04-28
HUP0203230A2 (en) 2003-02-28
KR100821869B1 (ko) 2008-04-16
WO2002016180A1 (de) 2002-02-28
EP1311417B1 (de) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079966B2 (ja) 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁
JP4154120B2 (ja) 電磁式の圧力制御弁
CA1040182A (en) Electromagnetic two-way valve
JP4215821B2 (ja) 電磁操作式の弁
US6268784B1 (en) Magnetic valve
JP5340395B2 (ja) 電磁弁
JP5108945B2 (ja) 電磁弁
JP3744540B2 (ja) 弁装置
KR19990064095A (ko) 차량용 유압 브레이크 시스템을 위한 전자기적으로 작동하는 밸브
JP3786477B2 (ja) 自動車の特にスリップ制御式油圧ブレーキ装置用の電磁弁
KR19990064096A (ko) 차량용 유압 브레이크 시스템을 위한 전자기적으로 작동하는 밸브
JP4778204B2 (ja) 電磁作動式の弁
CN106989193B (zh) 流量调整阀
JP2001506554A (ja) 多方弁
WO2003050441A1 (fr) Soupape de regulation d'ecoulement proportionnelle a actionnement par solenoide
EP0434092B1 (en) Flow control valve
JP4293133B2 (ja) 電磁弁
US10737676B2 (en) Solenoid valve
JP3668605B2 (ja) パイロットキック式電磁弁
JPH05503562A (ja) 油圧式調節装置
US20080257419A1 (en) Fluid pressure regulating device
JPH11287348A (ja) 比例電磁弁
JPH0573955B2 (ja)
KR100981108B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
EP0769645A1 (en) Proportional valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5079966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term