JP5074026B2 - 担体から被覆層または塗装部をレーザにて除去する方法と装置 - Google Patents

担体から被覆層または塗装部をレーザにて除去する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5074026B2
JP5074026B2 JP2006518357A JP2006518357A JP5074026B2 JP 5074026 B2 JP5074026 B2 JP 5074026B2 JP 2006518357 A JP2006518357 A JP 2006518357A JP 2006518357 A JP2006518357 A JP 2006518357A JP 5074026 B2 JP5074026 B2 JP 5074026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
laser
coating
coating layer
pulsed beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516083A (ja
JP2007516083A5 (ja
Inventor
トーマス,エイドリアン
デイビス,ジョナサン
ヒュー ディキンソン,ピーター
Original Assignee
スペクトラム テクノロジーズ パブリック リミティド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0315947A external-priority patent/GB0315947D0/en
Priority claimed from GB0316347A external-priority patent/GB0316347D0/en
Application filed by スペクトラム テクノロジーズ パブリック リミティド カンパニー filed Critical スペクトラム テクノロジーズ パブリック リミティド カンパニー
Publication of JP2007516083A publication Critical patent/JP2007516083A/ja
Publication of JP2007516083A5 publication Critical patent/JP2007516083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074026B2 publication Critical patent/JP5074026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0042Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、担体の被覆層または塗装部を該担体から除去する方法と装置とに関するもので、特に限定はしないが、たとえばスポット溶接、半田付け、圧着処理等の電気的接続を実行する前に事前に行う処理で、電気的担体である導線から絶縁塗装部すなわちエナメルメッキ等をレーザで除去することに関するものである。
レーザによるワイヤ・ストリッパを利用して、担体から被覆層または塗装部を除去する従来の方法は、外側から内側に向けて絶縁物を蒸発させることで実行していた。
本発明は、表面に物質からなる被覆層または塗装部を有する担体を取り扱い、少なくとも被覆層または塗装部を担体から局部的に除去する方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一つの態様において、上記除去する方法は、
上記被覆層または塗装部と上記担体との間の面または該面の隣接部において、これらの間に相互作用を生じさせるように、レーザ放射のパルス状のビームを上記担体に向けるステップと、
前記被覆層または塗装部を局部的に担体から分離するように導くステップとを具備している。
前述のように、レーザによるワイヤ・ストリッパの従来の方法は、担体から被覆層または塗装部を除去するために、外側から内側に向けて絶縁物を蒸発させることで実行していた。これに対して、本発明の好ましい実施例においては、蒸発の技術に頼るよりはむしろ、局部的な分離を生じさせるような衝撃波等を発生させて上記担体と被覆層または塗装部との間にある面での相互作用の効果を生じさせることによって、除去処理が実行される。
好ましくは、被覆層または塗装部は、上記レーザ放射の波長において、放射が実質的に透過することである。レーザ放射の典型的な波長は、おおよそ200nmから12μmの間で、好ましくはNdYAGレーザによって生成することが可能である。使用するレーザは、好ましくは1ナノセカンドから300ナノセカンドまでの典型的なパルス幅の短いパルスを発生できることが可能なQスイッチレーザである。レーザによるパルス繰り返し周波数は、典型的には1kHzから30kHzであり、またそれ以上の周波数も発生できる。
特定の実施例では、被覆層または塗装部は、ポリイミドまたはプラスチック材質のような誘電体が含まれる。担体は、典型的な例では銅または銅を含む材質からなる導電性であってよい。
好ましくは、上記レーザ放射のパルス状のビームは、面で隣接している担体の表面をエッチングするかまたは清浄する効果がある。このことは、表面を被覆の無い状態にしておくことで特に次のプロセス処理にとって好適であり、たとえば金属酸化物を除去するのに有効である。
好ましくは、処理中のレーザ放射のパルス状のビームは、担体に対して一定方向のスキャンで移動して(逆方向時も同様にして)、かつ上記被覆層または塗装部の移動した範囲を除去するために、以下に示す少なくとも1つのパラメータを制御することになる。以下に示すパラメータには、
スキャンレートと、
レーザのピークパワーと、
レーザのパルス繰り返し周波数と、
スポットサイズと、が含まれる。
好ましくは、上記レーザ放射のパルス状のビームは、上記被覆層または塗装部の除去を最初に遂行するために、第1のスキャン段階に選択した上記担体の領域をスキャンし、そして、残った破片を清浄することを遂行するために、第2のスキャン段階に上記担体の同一領域をスキャンする。
もう一つの態様において、本発明は、表面に物質からなる被覆層または塗装部を有する担体を取り扱い、少なくとも被覆層または塗装部を担体から局部的に除去する装置を提供することである。上記装置は、
上記被覆層または塗装部と上記担体との間の面または該面の隣接部で、これらの間に相互作用を生じさせるように、レーザ放射のパルス状のビームを前記担体に向ける手段と、
前記被覆層または塗装部を局部的に担体から分離するように導く手段とを具備する。
本発明を上記に記載したが、上記で説明した特徴を組み合わせること、または以下で説明する特徴とも組み合わせることで、さらに発明の拡張が図れる。
本発明は種々の方法で実行することができるが、より良く理解してもらうために、ここからは、本発明の具体的でかつ限定されない例を、添付図面を参照して説明していくことにする。
ポリイミド材による被覆層16を有する銅線14に対して、レーザ放射のパルス状のビーム12を向けているレーザ10を図に示す。レーザは、衝撃波の効果によって被覆層を粉砕して飛散させるように、被覆層16と電線14との間の界面で界面効果が生じるように作用する。
ポリエステル(イミド)付きのエナメルめっきの銅線で、ポリアミドイミドが最上部の被覆層として有るものまたは無いもの、または、接着剤の保護膜が有るものまたは無いものは、エナメルめっきを除去するために以下に記載するように処理される。波長が1064nmのNdYAGレーザは、定常的に平均パワー60Wを出力し、ピーク出力85Wでスポットサイズ約20μmの状態で使用される。このスポットサイズで、直径が約200μmの除去エリアを形成することができる。使用レーザは、Qスイッチレーザで、パルス幅が約100ナノセカンドから200ナノセカンドの間にあるパルス状のビームを生成することができ、剥離すべき箇所をスキャンすることができる。この実施例でのパルスの繰り返し周波数は3kHzで、スキャンレートは約1500mm/secである。また、ピークパワーは、スポットサイズ20μmのときで85Wの等級である。レーザの典型的なパルス幅は、100ナノセカンドから200ナノセカンドの間である。
この波長で、エナメルは、実質的にレーザ放射が透過し、金属は高い反射率(97%)を示し、それにも拘わらず、レーザ放射のいくらかは吸収される。しかし、パルスによる放射が、エナメルとエナメルの下にある金属との間の界面に隣接した箇所で、衝撃波と同様なある種の効果を生成し、この結果、外から内に除去するとは反対方向に、電線側から局部的にエナメルを分離させることが判明した。パルスの繰り返し周波数、スポットサイズおよびスキャンレートを適切に制御することにより、金属表面を被覆の無い状態にするのに充分な多量のエナメルを除去することができた。これに加えて、レーザ処理工程は、金属酸化物を除去することで金属の表面にエッチングに関して有益な効果を有しており、半田付け等に適した状態にしてくれることは注目すべきことである。
この実施例で使用した特定装置の単一のスキャンは、充分なパルスの重なりを与えてくれるようなスキャンレートが1500mm/secのときで、パルスの繰り返し周波数の最小限界は1〜2kHzの範囲内であった。一定のパワーで約5kHzが上位の限界であり、なぜなら高い周波数になるとパワーのピークが低下することが判明した。もちろん、レーザのパワーのピークが要求される50〜100kWの間で維持されれば、パルスの繰り返し周波数を増加させることができる。別の実施例では、レーザはピークパワー1MWのピークパワーで、パルス繰り返し周波数は10kHzで、およびスキャンレート2500mm/secで動作させた。
また、第1のスキャン段階が充分な成果を達成できなくても、第2のスキャン段階によって、許容できる成果を達成することができた。例えば、第2のスキャン段階では、パルスの繰り返し周波数を10〜30kHzの範囲で、パワーのピークを1〜25kWの程度に低減することが可能である。しかしレーザのスキャンレートは低下させる必要があり、約100mm/secまで低下させてスキャンを繰り返すべきである。
レーザは、以下のパラメータで動作するように設定された。
パルスの繰り返し周波数:3.5kHz
スキャンレート:400mm/sec
スポットサイズ:〜50μm
波長:1064nm
パルス当りのエネルギー:15mJ
パルス幅:〜250ns最大
ピークパワー:〜200kW
スポットサイズは通常50μmであるが、周辺エリアに影響を与えるので界面での効果の点で実効的なスポットサイズおおよそ100μmから200μmであった。このようなスポットサイズの調整で、レーザのビームは、電線を被覆の無い状態にするために、電線の水平方向に対して横断するようにスキャンするように準備がされた。このビームでの実施例は、電線の長手軸方向に対して垂直にスキャンすることを意味する。電線は、上記パラメータに従っている第1のスキャン段階用のレーザのビームによってスキャンされる。ただし、スキャンするときのピッチ、すなわち隣接するスキャンのライン間隔はおおよそ100μmである。
第1のスキャン段階は、電線から被覆のすべてが除去されるわけではなく、大部分の被覆が除去されることになるが、しかし、残がいが残る可能性がある。第2のスキャン段階においては、電線は、一層高いパルスの繰り返し周波数(〜8kHz)で、一層高速のスキャンレート(〜1000mm/sec)のパルス状のレーザビームでスキャンされるが、しかし他のパラメータは第1のスキャン段階の値と同一で実行される。
しかし、いくつかの応用例では、第2のスキャン段階は必要ないことに注目すべきである。なぜなら、塗装部の性質と界面効果は残がいをほとんど残さずまたは残がいを全く残さず大きな破片切り離されることを意味しているからである。
種々のパラメータは、表1のように設定されている。
Figure 0005074026
本発明におけるレーザを用いたワイヤ・ストリッパの概略図である。

Claims (15)

  1. 担体から、物質の被覆層または塗装部を少なくとも局部的に除去する方法において、
    前記被覆層または塗装部に対して実質的に透過するように選択された波長のレーザ放射のパルス状のビームを、前記担体に向けるステップであって、前記担体に到達するパルス状のビームによって、前記被覆層または塗装部と前記担体との間の面または該面の隣接部において衝撃波効果をもたらし、前記担体から前記被覆層または塗装部を局部的に分離させるステップを有する方法。
  2. 前記レーザ放射が、200nmと12μmとの間の波長である請求項1の方法。
  3. 前記レーザ放射が、NdYagレーザによって生成される請求項2の方法。
  4. 前記レーザ放射が、CO2レーザによって生成される請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記レーザ放射が、Qスイッチレーザによって生成される請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パルス状のビームは、パルス幅が1ナノセカンドから300ナノセカンドの間にあるパルスを有する請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記パルス状のビームのパルス繰り返し周波数が、1kHzから30kHzの間にある請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記被覆層または塗装部が絶縁材を含む請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記担体が、銅または銅を含む材料からなる導体である請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記被覆層または塗装部が、少なくとも一つの金属酸化物を含む請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. レーザ放射の前記パルス状のビームが、前記面に隣接した前記担体の表面をエッチングまたは清浄するのに有効である請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. レーザ放射の前記パルス状のビームが、スキャンの方向に沿って前記担体に対してスキャンを行い、スキャン移動した範囲を前記被覆層または塗装部から除去するために、以下の少なくとも一つのパラメータを制御する方法において、該パラメータには、
    スキャンレートと、
    レーザのピークパワー値と、
    レーザのパルス繰り返し周波数と、
    スポットサイズと、を含む請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. レーザ放射の前記パルス状のビームが、連続する相互に離隔したスキャンラインに沿って、前記担体をスキャンする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. レーザ放射の前記パルス状のビームが、前記被覆層または塗装部の除去を最初に遂行するために、第1のスキャン段階に選択した領域をスキャンし、
    そして残りの破片を清浄することを遂行するために、第2のスキャン段階に前記選択した領域をスキャンする請求項12に記載の方法。
  15. 担体(14)から、物質の被覆層または塗装部(16)を少なくとも局部的に除去する装置において、
    前記被覆層または塗装部(16)に対して実質的に透過するように選択された波長のレーザ放射のパルス状のビーム(12)を、前記担体(14)に向ける手段(10)であって、前記担体に到達するパルス状のビームによって、前記被覆層または塗装部(16)と前記担体(14)との間の面または該面の隣接部において衝撃波効果をもたらし、前記担体(14)から前記被覆層または塗装部(16)を局部的に分離させる手段(10)を具備する装置。
JP2006518357A 2003-07-08 2004-07-08 担体から被覆層または塗装部をレーザにて除去する方法と装置 Expired - Fee Related JP5074026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0315947A GB0315947D0 (en) 2003-07-08 2003-07-08 Laser removal of layer or coating from a substrate
GB0315947.2 2003-07-08
GB0316347A GB0316347D0 (en) 2003-07-12 2003-07-12 Laser removal of layer or coating from a substrate
GB0316347.4 2003-07-12
PCT/GB2004/002950 WO2005005065A1 (en) 2003-07-08 2004-07-08 Laser removal of layer or coating from a substrate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516083A JP2007516083A (ja) 2007-06-21
JP2007516083A5 JP2007516083A5 (ja) 2007-08-16
JP5074026B2 true JP5074026B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=33566551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518357A Expired - Fee Related JP5074026B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 担体から被覆層または塗装部をレーザにて除去する方法と装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7632420B2 (ja)
EP (1) EP1641572B1 (ja)
JP (1) JP5074026B2 (ja)
KR (1) KR20060036076A (ja)
AT (1) ATE538880T1 (ja)
DK (1) DK1641572T3 (ja)
ES (1) ES2379342T3 (ja)
PL (1) PL1641572T3 (ja)
PT (1) PT1641572E (ja)
WO (1) WO2005005065A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4990057B2 (ja) * 2007-07-30 2012-08-01 中央精機株式会社 車両用ホイールの表面処理方法
DE102008006241A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abtragen einer metallischen Beschichtung
US20100224602A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 General Electric Company Method and system for removing thermal barrier coating
US10112257B1 (en) * 2010-07-09 2018-10-30 General Lasertronics Corporation Coating ablating apparatus with coating removal detection
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
US10100650B2 (en) 2012-06-30 2018-10-16 General Electric Company Process for selectively producing thermal barrier coatings on turbine hardware
KR101433596B1 (ko) * 2012-10-19 2014-08-27 한일튜브 주식회사 자동차용 브레이크 튜브의 코팅층 제거 장치
US10404028B2 (en) 2013-07-22 2019-09-03 Frisimos, Ltd. System for automatic robotic cable connector assembly using a cartridge
US10086597B2 (en) 2014-01-21 2018-10-02 General Lasertronics Corporation Laser film debonding method
WO2015125129A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Frisimos Ltd. Removing a metal shield from electrical cable
JP6287929B2 (ja) * 2015-03-30 2018-03-07 ブラザー工業株式会社 レーザ加工データ作成装置
TWI739843B (zh) * 2016-05-31 2021-09-21 美商康寧公司 用於玻璃製品的防偽措施
CN106346146B (zh) * 2016-11-04 2018-01-19 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种去除金属表面陶瓷涂层的高能短脉冲激光加工方法
EP3447865B1 (de) 2017-08-23 2022-10-05 Komax Holding Ag Verfahren zum entfernen eines teils einer schirmfolie eines mantelleitungskabels und folienentfernungsvorrichtung zum entfernen eines teils einer schirmfolie eines mantelleitungskabels an einer sollbruchstelle von dem mantelleitungskabel
US11476628B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Frisimos, Ltd. System for automatic robotic cable connector assembly using a cartridge
CN113927170B (zh) * 2020-07-13 2023-09-12 大族激光科技产业集团股份有限公司 去除产品表面漆层的方法
CN114318195A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 中信戴卡股份有限公司 一种无牺牲层的铝合金车轮的激光冲击延寿方法
CN113118631B (zh) * 2021-03-17 2023-01-17 江苏大学 一种基于激光冲击实现厚涂层去除和基体表面改形改性的方法
CN113853063A (zh) * 2021-09-09 2021-12-28 深圳市海目星激光智能装备股份有限公司 介电材料去除方法、激光去除设备与电子器件
KR102536286B1 (ko) 2022-12-20 2023-05-26 ㈜ 엘에이티 레이저를 이용한 코팅층 제거방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081653A (en) * 1976-12-27 1978-03-28 Western Electric Co., Inc. Removal of thin films from substrates by laser induced explosion
JP2683926B2 (ja) * 1988-01-25 1997-12-03 三菱電機株式会社 絶縁被覆電線の被覆剥離方法及びその装置
FR2641718B1 (fr) * 1989-01-17 1992-03-20 Ardt Procede de nettoyage de la surface de matieres solides et dispositif de mise en oeuvre de ce procede, utilisant un laser impulsionnel de puissance, a impulsions courtes, dont on focalise le faisceau sur la surface a nettoyer
FR2692822B1 (fr) 1992-06-25 1997-08-29 Bm Ind Source laser pour l'eradication photonique a ondes multiples.
JPH0638330A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線のエナメル皮膜の剥離方法
JPH06114413A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp 圧延用ロールの製造方法
US5620754A (en) * 1994-01-21 1997-04-15 Qqc, Inc. Method of treating and coating substrates
JPH07240543A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 成膜用基板に段差を形成する方法
JPH08182142A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Fujikura Ltd レーザ加工方法
EP0905762A1 (en) * 1997-09-30 1999-03-31 STMicroelectronics S.r.l. Method for removing moulding residues in the fabrication of plastic packages for semiconductor devices
DE19801013B4 (de) 1998-01-14 2005-06-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Abtragung von Oberflächenschichten mittels deckschichtenverstärkter laserinduzierter Schockwellen
US6210514B1 (en) * 1998-02-11 2001-04-03 Xerox Corporation Thin film structure machining and attachment
FR2777810B1 (fr) * 1998-04-28 2000-05-19 Air Liquide Procede et dispositif de traitement de la surface interne d'une bouteille de gaz
JPH11332051A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Olympus Optical Co Ltd レーザ被覆除去装置
JP4441102B2 (ja) * 1999-11-22 2010-03-31 キヤノン株式会社 光起電力素子及びその製造方法
US6509547B1 (en) * 2000-04-07 2003-01-21 Resonetics, Inc. Method for laser stripping of optical fiber and flat cable
JP2002359381A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 光起電力素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007516083A (ja) 2007-06-21
EP1641572B1 (en) 2011-12-28
ATE538880T1 (de) 2012-01-15
DK1641572T3 (da) 2012-04-02
PL1641572T3 (pl) 2012-05-31
US7632420B2 (en) 2009-12-15
ES2379342T3 (es) 2012-04-25
EP1641572A1 (en) 2006-04-05
US20050006345A1 (en) 2005-01-13
WO2005005065A1 (en) 2005-01-20
KR20060036076A (ko) 2006-04-27
PT1641572E (pt) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074026B2 (ja) 担体から被覆層または塗装部をレーザにて除去する方法と装置
JP6705014B2 (ja) サファイアを切断するための方法及び装置
JP2007516083A5 (ja)
US8382943B2 (en) Method and apparatus for the selective separation of two layers of material using an ultrashort pulse source of electromagnetic radiation
JP2683926B2 (ja) 絶縁被覆電線の被覆剥離方法及びその装置
US6822191B2 (en) Method for producing a trench structure in a polymer substrate
JP7142236B2 (ja) 素子チップの製造方法
WO2012135039A2 (en) Laser direct ablation with picosecond laser pulses at high pulse repetition frequencies
KR20160113740A (ko) 성형된 레이저 펄스로 홀을 레이저 가공하는 방법 및 장치
JP6947664B2 (ja) 絶縁皮膜剥離方法
CN1819878B (zh) 激光从基底去除层或涂层
JP2539886B2 (ja) 絶縁性被覆膜の除去方法
CN109546521B (zh) 一种聚酰亚胺涂层漆包线的激光去漆方法
US20230219170A1 (en) Multi-stage laser stripping of a rod-shaped conductor
CN113634902B (zh) 一种用于去除飞机表面隐身涂层的气体辅助激光加工方法
US20220402072A1 (en) Element chip manufacturing method and substrate processing method
JP2004148438A (ja) 脆性材料の割断方法およびその装置
JP4134809B2 (ja) 極細同軸ケーブルの端末加工方法
JP2000202664A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法
JP2008027956A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006108286A (ja) 半導体加工方法および半導体加工装置
WO2017142149A1 (ko) 레이저 디플래쉬 방법과, 이를 이용한 레이저 가공 방법 및 장치
JP3869736B2 (ja) レーザ加工方法及び多層配線基板
JP2005007440A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US10672603B2 (en) System and method for removing dielectric material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees