JP6705014B2 - サファイアを切断するための方法及び装置 - Google Patents

サファイアを切断するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6705014B2
JP6705014B2 JP2018551972A JP2018551972A JP6705014B2 JP 6705014 B2 JP6705014 B2 JP 6705014B2 JP 2018551972 A JP2018551972 A JP 2018551972A JP 2018551972 A JP2018551972 A JP 2018551972A JP 6705014 B2 JP6705014 B2 JP 6705014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sapphire
laser beam
coating
path
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018551972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513558A (ja
Inventor
学瑞 苑
学瑞 苑
小軍 張
小軍 張
凌天 ▲てう▼
凌天 ▲てう▼
裕国 彭
裕国 彭
建剛 盧
建剛 盧
嘯 柳
嘯 柳
国東 馬
国東 馬
建剛 唐
建剛 唐
建剛 尹
建剛 尹
云峰 高
云峰 高
Original Assignee
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド, ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド filed Critical ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019513558A publication Critical patent/JP2019513558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705014B2 publication Critical patent/JP6705014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • B23K26/0821Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head using multifaceted mirrors, e.g. polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、サファイアを切断するための方法及び装置に関する。
サファイアは、高硬度、耐擦り傷性、耐高温性、良好な化学的安定性などの特徴を有するため、精密機器のウィンドウシート、精密部品、及びLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)の基板として用いられている。近年の消費者向け電子製品市場の急速な発展に伴い、消費者向け電子製品分野におけるサファイアの応用が急激に増加する傾向にある。携帯電話のスクリーン、カメラ、リターンボタン、及び指紋認識モジュールなどに使われてきたガラス材は、徐々にサファイアに置き換えられてきた。
従来のサファイア加工は、サファイア裸石シートを加工した後に塗装を行うため、工程が複雑で非効率的である。市場からの希望が高まるにつれて、サファイアの加工について、コーティング付きのサファイア複合材を直接加工する方法が出ている。
しかしながら、一般的には、コーティング付きのサファイア複合材を直接加工すると、コーティングの損傷エリアが大きいという問題がある。
これに鑑みて、コーティング損傷エリアを抑えられる、サファイアを切断するための方法及び装置を提供する必要がある。
サファイア本体と、前記サファイア本体上に形成されているコーティングとを含むサファイアを切断するための方法であって、
第一のCOレーザービームをCO集束モジュールによって前記コーティングに集束させることにより、前記コーティングを、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去し、前記コーティングを除去すると同時に、前記コーティングを除去する際に生じた粉塵とチップを除去することと、
超高速レーザービームをビーム整形モジュールによって前記サファイア本体に集束させることにより、前記第一の経路と重なる第二の経路に沿って分布するとともに前記サファイアを貫通する複数の改質領域を形成することと、
第二のCOレーザービームを検流計集束モジュールを通して、第二のCOレーザービームに前記第二の経路と重なるまたは前記第二の経路からオフセットしている経路に沿って前記サファイア本体をスキャンさせ、前記サファイアを前記改質領域に沿って裂くこととを含む。
サファイアを切断するための装置であって、
第一のCOレーザービームを発生させるための第一のCOレーザー発生装置と、
前記第一のCOレーザー発生装置に設置され、前記第一のCOレーザービームを前記コーティングに集束させることにより、前記コーティングを、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去するためのCO集束モジュールと、
前記CO集束モジュールに設置され、コーティングを除去する際に生じた粉塵とチップを吹き除くための送気モジュールと、
前記粉塵と前記チップを吸い取るための粉塵吸引モジュールと、
超高速レーザービームを発生させるための超高速レーザー発生装置と、
前記超高速レーザー発生装置に設置され、前記超高速レーザービームを前記サファイア本体に集束させることにより、第二の経路に沿って分布するとともに前記サファイアを貫通する複数の改質領域を形成するためのビーム整形モジュールと、
第二のCOレーザービームを発生させるための第二のCOレーザー発生装置と、
前記第二のCOレーザー発生装置に設置され、前記第二のCOレーザービームに前記サファイア本体をスキャンさせることにより、前記サファイアを前記改質領域に沿って裂くための検流計集束モジュールとを含む。
本発明の実施例または従来技術による技術案をより明らかに説明するために、実施例または従来技術を記述するのに必要な図面を簡単に説明する。後述する図面は本発明のいくつかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な努力を必要とせずに、これらの図面に基づいて他の実施例の図面を得られることは無論である。
一実施例におけるサファイアの断面図である。 図1に示すサファイアを切断するための方法のフローチャートである。 図2に示す方法においてコーティングを除去するステップの概略図である。 図3に示すコーティングを除去するステップの加工プロセスの概略図である。 図2に示す方法においてサファイアを切断するステップの概略図である。 図5に示すサファイアを切断するステップにおける、複数の改質領域の第二の経路に沿う分布を示す概略図である。 図5に示すサファイアを切断するステップにおける、集束スポットエネルギー密度−スポット焦点深度の関係図である。 図5に示すサファイアを切断するステップにおける、複数の改質領域のサファイア内部における分布概略図である。 図2に示す方法においてサファイアを分離するステップの概略図である。 図9に示すサファイアを分離するステップにおいて、集束スポットが改質領域からオフセットしている様子の概略図である。 図1に示すサファイアを切断するための方法のもう一つのフローチャートである。 図1に示すサファイアを切断するための方法の他のフローチャートである。 図2に示す方法を用いて加工した後のサファイアの効果図である。
本発明の理解を容易にするために、次に、図面を参照しながら、サファイアを切断するための方法及び装置についてより詳しく説明する。図面には、サファイアを切断するための方法及び装置の最適な実施例が示されている。しかし、サファイアを切断するための方法及び装置は様々な形で実現でき、ここで記述される実施例に限らない。逆に、これらの実施例を挙げる目的は、サファイアを切断するための方法及び装置の開示をより徹底的かつ完全にすることにある。
特段に定義されない限り、ここで使用される全ての技術用語と科学用語の意味は、本発明の技術分野の当業者に一般的に理解されている意味とする。サファイアを切断するための方法及び装置に関して明細書において使用される用語は、具体的な実施例を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するものではない。また、本明細書における「及び/または」は、挙げられた一または複数の関連項目の任意及び全ての組合せを含む意味とする。
図1に示すように、一実施例におけるサファイア10を切断するための方法において、サファイア10は、サファイア本体200と、サファイア本体200に形成されているコーティング100とを含む。本実施例において、サファイア10はシート状である。サファイア10は、コーティング100とサファイア本体200とを含む。具体的には、一または複数層のコーティング100がサファイア本体200を基板として該サファイア本体200上に塗装されている。すなわち、コーティング100とサファイア本体200は、それぞれサファイア10の対向する両側に位置する。
図2、図3に示すように、サファイア10を切断するための方法は、下記のステップを含む。
ステップS402において、第一のCOレーザービーム32をCO集束モジュール20によってサファイア10のコーティング100が塗装された側に集束させることにより、コーティング100を、第一の経路(未図示)に沿って、所定の厚さだけ除去する。コーティング100を除去すると同時に、コーティング100を除去する際に生じる粉塵とチップを除去する(図4参照)。
本実施例において、図3に示すように、コーティング100がメッキされたサファイア10の一面を、コーティング100の表面がCO集束モジュール20と対応するように、CO集束モジュール20の下方の加工ステージ(未図示)に置く。第一のCOレーザービーム32は、CO集束モジュール20の上方における第一のCOレーザー発生装置30により発生する。CO集束モジュール20には、圧縮ガスを吹き出す送気モジュール22が設置されている。送気モジュール22は、加工表面時に生じた高温の粉塵とチップを吹き除くことに用いられる。加工ステージには、加工表面の周囲の粉塵とチップを吸い取るための粉塵吸引モジュール40が設置されている。
また、図4に示されるように、第一のCOレーザー発生装置30がオンにされると、送気モジュール22と粉塵吸引モジュール40が同時にオンとなる。すなわち、第一のCOレーザービーム32がCO集束モジュール20によってコーティング100に集束した時、高温の粉塵とチップがコーティング100の表面に飛び落ちてコーティング100を汚染または焼損することを回避するために、送気モジュール22と粉塵吸引モジュール40は同時に動作して粉塵とチップを同時に排除する。図4に示すように、一実施例において、送気モジュール22が加工表面に生じた粉塵とチップを効果的に吹き除けるように、CO集束モジュール20と送気モジュール22とは同軸に設置されている。第一の経路はコーティング100の切断経路であり、すなわち、コーティング100を除去する経路である。
一実施例において、第一のCOレーザービーム32がCO集束モジュール20によってコーティング100に集束してなるスポットは、ガウススポット、トップハットスポット、またはM形スポットである。一実施例において、第一のCOレーザービーム32がCO集束モジュール20をコーティング100に集束してなるスポットの重畳率は50%〜90%であり、コーティング100をより効果的に除去することができる。本実施例において、第一のCOレーザービーム32がCO集束モジュール20によってコーティング100に集束してなるスポットは、所定の厚さのコーティング100を除去することができる。
本実施例において、第一のCOレーザー発生装置30はパルスレーザー発生装置である。第一のCOレーザービーム32は、パワーが10W〜200Wであり、周波数が1KHz〜20KHzであり、速度が10mm/s〜300mm/sであり、第一のCOレーザービーム32のスポットの直径は20μm〜100μmである。コーティング100に作用するCOレーザーのエネルギー密度がサファイア本体200の破壊閾値Fthより小さいと共に、所定の厚さのコーティング100が効果的に除去されるように、COレーザービームの合理的なパラメータを選択する。パルスレーザー発生装置の場合、連続する二つのパルス同士間の間隔は、積み重ね数またはパルス間隔と称される。パルス重畳比(重畳率)の式は下記のとおりである。

上式において、Uはパルス重畳比(重畳率)であり、ωはスポットのビームウエスト半径であって単位がμmであり、vは速度であって単位がmm/sであり、fは周波数であって単位がKHzである。
本実施例において、第一の経路は円弧状の曲線であるが、他の実施例において、第一の経路は他の形状の曲線であってもよい。サファイア10は、吸着または機械的に挟まれることで治具(未図示)に固定される。治具は、第一のXY移動プラットフォーム(未図示)に設置され、第一の経路に沿ってサファイア10のコーティング100を除去するように、第一のXY移動プラットフォームの移動に従って移動する。
一実施例において、所定の厚さは10μm〜200μmである。一実施例において、所定の厚さは、コーティング100の厚さに等しい。本実施例において、第一のCOレーザービーム32は、第一の経路に沿ってコーティング100を完全に除去する。
ステップS404において、図5に示すように、超高速レーザービーム62をビーム整形モジュール50によってサファイア10の他側に位置するサファイア本体200に集束させることにより、第二の経路14に沿って分布するとともにサファイア10を貫通する複数の改質領域12を形成する(図6参照)。ここで、第二の経路14は第一の経路と重なっている。
本実施例において、図5に示すように、サファイア本体200の表面とビーム整形モジュール50とを互いに対応するように配置している。超高速レーザービーム62は、ビーム整形モジュール50の上方における超高速レーザー発生装置60により発生し、ビーム整形モジュール50により集束した後に加工ステージ上のサファイア本体200の表面に投射することにより、第二の経路14に沿って分布するとともにサファイア10を貫通する改質領域12を形成する。超高速レーザー発生装置60により発生する超高速レーザービーム62は、短いレーザーパルスと高いピークパワーを有する。超高速レーザービーム62は、パルス持続期間がほんの数ピコ秒(ps)または数フェムト秒(fs)であり、パルス幅が50ps未満である。具体的には、本実施例において、超高速レーザー発生装置60は、サファイア10に対する透過率が高い赤外線ピコ秒レーザー発生装置である。
第二の経路14は、サファイア本体200の切断経路であり、第一の経路と重なっている。超高速レーザービーム62がビーム整形モジュール50によって集束した後のレーザーのエネルギー密度はサファイア本体200の破壊閾値Fthより大きいため、サファイア10に改質領域12が形成される。図7は、ビーム整形モジュールにより集束した後の有効焦点深度を示す概略図である。図示した横座標はスポット焦点深度であり、記号Zで表される。図示した縦座標は集束スポットのエネルギー密度であり、記号Fで表される。図7に示すように、超高速レーザービーム62がビーム整形モジュール50により集束してなる集束スポットのレーザーエネルギー密度Fがサファイア本体200の破壊閾値Fthより大きいまたは等しい時の、スポット焦点深度の長さDがサファイア10の厚さより大きいまたは等しいように、超高速レーザー発生装置60の加工時のパラメータを合理的に調節する。
一実施例において、超高速レーザービーム62は、パルス幅が100fs〜50psである赤外レーザービームまたは緑色レーザービームである。
一実施例において、超高速レーザービーム62は、一または複数のパルス列を有するレーザービームである。一または複数のパルス列は一つのパルスエンベロープを形成する。それぞれのパルスエンベロープは、サファイア内に一または複数の改質領域12を形成する。一または複数の改質領域12は、一の改質領域集合を構成する。図6と図8に示すように、具体的に、本実施例において、それぞれのパルス包絡は、二つのパルス列で構成され、サファイア10の内部に二つの改質領域12を形成する。この場合、二つの改質領域12で一つの改質領域集合が構成される。
本実施例において、サファイア10は、第二のXY移動プラットフォーム(未図示)に置かれている。第二のXY移動プラットフォームには、さらに、位置トリガ機能に基づく第二のサーボ駆動システム(未図示)が設置されている。第二のXY移動プラットフォームが一定の距離を移動した時、第二のサーボ駆動システムは、超高速レーザー発生装置60へ第二の制御信号を送信する。超高速レーザー発生装置60は、第二の制御信号に応じて一つのパルスエンベロープ分のパルスレーザービームを発射する。図6に示すように、具体的には、第二の経路14は円弧状の曲線である。第二のXY移動プラットフォームの移動に従って、サファイア10は第二の経路14に沿って移動する。第二のサーボ駆動システムは、超高速レーザービーム62がサファイア10の内部に複数の等間隔の改質領域集合を形成するように、第二のXY移動プラットフォームの移動情報を処理する。改質領域集合が三つ以上の改質領域12で構成される場合に、改質領域集合内の改質領域12は均一に分布してもよく、不均一に分布してもよい。本実施例において、改質領域集合は二つの改質領域12で構成される。隣接する二つの改質領域集合間の距離はLであって、Lは3μm〜3mmである。改質領域集合内の二つの改質領域12の間の距離はdであって、dは0〜3μmである。
図6と図8に示すように、ここで、一つ目のパルスエンベロープのパルスレーザービームによって生成された二つの改質領域12はそれぞれ、第一の改質領域121と第二の改質領域122である。第一の改質領域121と第二の改質領域122とで、一つ目の改質領域集合が構成される。二つ目のパルスエンベロープのパルスレーザービームによって生成された二つの改質領域12はそれぞれ、第三の改質領域123と第四の改質領域124である。第三の改質領域123と第四の改質領域124とで、二つ目の改質領域集合とが構成される。第一の改質領域121と第二の改質領域122との間の距離と、第三の改質領域123と第四の改質領域124との間の距離はいずれもdである。一つ目の改質領域集合と二つ目の改質領域集合との間の距離はLであり、かつ、第一の改質領域121と第三の改質領域123との間の距離、及び第二の改質領域122と第四の改質領域124との間の距離はいずれもLである。このように、第n(n≧2)のパルスエンベロープのパルスレーザービームによって生成される二つの改質領域はそれぞれ、第2n−1の改質領域と第2nの改質領域であって、第2n−1の改質領域と第2nの改質領域とで、n番目の改質領域集合が構成される。第2n−1の改質領域と第2nの改質領域との間の距離はdである。第2n−3の改質領域と第2n−1の改質領域との間の距離、及び第2n−2の改質領域と第2nの改質領域との間の距離はいずれもLである。
ステップS406において、図9に示されるように、第二のCOレーザービーム92を検流計集束モジュール80を通して、第二のCOレーザービーム92に、第二の経路14と重なるまたは第二の経路14からオフセットしている経路に沿ってサファイア本体200をスキャンさせることにより、サファイア10を改質領域12に沿って裂く。
本実施例において、検流計集束モジュール80は、サファイア本体200の上方に設置されている。第二のCOレーザービーム92は、第二のCOレーザー発生装置90により発生する。第二のCOレーザービーム92は、検流計集束モジュール80を通って、第二の経路14に沿ってサファイア本体200の表面をスキャンする。サファイア10は、第二のCOレーザーのエネルギーを吸収して第二の経路14に局部の縞状の応力分布が生じる。応力の強度は、サファイア10が第二の経路14に沿って割れ、切断の完成品と廃材とが自動的に分離されるための十分な強度である。ペアとなる複数の等間隔の改質領域12が第二の経路14に沿って均一に分布するため、サファイア10が第二のCOレーザービーム92のエネルギーを吸収して膨張することにより生じる応力勾配は第二の経路14に沿って均一に分布する。その結果、サファイア10は第二の経路14に沿って均一に割れ、切断表面が平坦である。
図10に示すように、サファイア10の分離プロセスにおいて、第二のCOレーザービーム92は、検流計集束モジュール80により集束してサファイア本体200の表面に作用する。集束した第二のCOレーザーのスポット中心は、第二の経路14から一定の距離rだけオフセットしている経路に沿ってスキャンしてもよい。サファイア10は、第二のCOレーザーのエネルギーを吸収して局部の縞状の応力分布が生じる。第二のCOレーザービーム92が検流計集束モジュール80によってサファイア本体200に集束したときのエネルギーでサファイア本体200が破壊されることなく、サファイア10が第二のCOレーザーのエネルギーを吸収して生じた応力により第二の経路14に沿って割れ、かつ、割れる速度が第二のCOレーザービーム92のスキャニング速度と協調するように、第二のCOレーザービーム92のパラメータを合理的に選択する。具体的には、本実施例において、第二のCOレーザービーム92が検流計集束モジュール80によって集束してサファイア本体200に作用するスポットの重畳率は70%〜95%であり、第二のCOレーザービーム92は、周波数が1KHz〜15KHzであり、速度が10mm/s〜500mm/sである。
図10に示すように、一実施例において、第二のCOレーザービーム92が検流計集束モジュール80を通ってサファイア本体200をスキャンする経路が第二の経路14からオフセットしている距離rは、2mmより小さいまたは2mmに等しい。これにより、サファイア10が第二のCOレーザーのエネルギーを吸収して変換した熱量でコーティング100の材料が破壊されないことが確保される。
一実施例において、第二のCOレーザービーム92が検流計集束モジュール80によってサファイア本体200に集束してなるスポットの直径は50μm〜3000μmである。
一実施例において、サファイア10を貫通する改質領域12の加工方法は、ロングフォーカス・パンフォーカスシステム(長焦深聚焦系統)またはレーザーフィラメンテーションを用いた加工である。具体的には、本実施例において、サファイア10を貫通する改質領域12を形成するための加工方法はロングフォーカス・パンフォーカスシステムを利用した加工である。第二のCOレーザービーム92が検流計集束モジュールによってサファイア本体200の表面に集束してなるスポットのエネルギー密度値が、サファイア本体200の破壊閾値に達すると、サファイア本体200は一気に切り通される。一実施例において、サファイア10を貫通する改質領域12を形成するための加工方法はレーザーフィラメンテーション法である。レーザーフィラメンテーション法により、サファイア10の内部にプラズマチャネルが形成される。
図11に示すように、一実施例において、第一のCOレーザービーム32をCO集束モジュール20によりコーティング100に集束させることにより、コーティング100を、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去する。コーティング100を除去すると同時に、コーティング100を除去する際に生じる粉塵とチップを除去するステップS402の前に、さらに以下のステップS401が含まれる。
ステップS401において、コーティング100のサファイア本体200から離れた側に保護フィルム300を貼付する。保護フィルム300は、コーティング100と空気との直接的な接触を回避することができ、コーティング100が第一のCOレーザービーム32によって融蝕される際の受熱による酸化を防止することができ、コーティング100を保護する。図1に示すように、本実施例において、保護フィルム300は、コーティング100のサファイア本体200から離れた側に貼付された。保護フィルム300の材料は、PP(Polypropylene、ポリプロピレン)、PVC(Polyvinyl chloride、ポリ塩化ビニル)、PET(Polyethylene terephthalate、ポリエチレンテレフタレート)、PE(Polyethylene、ポリエチレン)、またはOPP(O−phenylphenol、O−フェニルフェノール)などの材料である。
図12に示すように、一実施例において、超高速レーザービーム62をビーム整形モジュール50を介してサファイア本体200に集束させることにより、第二の経路14に沿って分布するとともにサファイア10を貫通する複数の改質領域12を形成するステップS404の前に、さらに下記のステップS403が含まれる。
ステップS403において、第一の経路と第二の経路14が重なるように位置決めシステム(未図示)によりビーム整形モジュール50に対して位置決めを行うことにより、サファイア10の加工表面をより平坦にすることができる。
本発明によるサファイア10を切断するための装置は、第一のCOレーザー発生装置30と、CO集束モジュール20と、送気モジュール22と、粉塵吸引モジュール40と、超高速レーザー発生装置60と、ビーム整形モジュール50と、第二のCOレーザー発生装置90と、検流計集束モジュール80とを含む。第一のCOレーザー発生装置30は、第一のCOレーザービームを発生させる。CO集束モジュール20は、第一のCOレーザー発生装置30に設置され、第一のCOレーザービームをコーティング100に集束させることにより、コーティング100を、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去する。送気モジュール22は、CO集束モジュール20に設置され、コーティング100を除去する際に生じた粉塵とチップを吹き除く。粉塵吸引モジュール40は、粉塵とチップを吸い取る。超高速レーザー発生装置60は、超高速レーザービームを発生させる。ビーム整形モジュール50は、超高速レーザー発生装置60に設置され、超高速レーザービームをサファイア本体200に集束させることにより、第二の経路14に沿って分布するとともにサファイア10を貫通する複数の改質領域を形成する。第二のCOレーザー発生装置90は、第二のCOレーザービームを発生させる。検流計集束モジュール80は、第二のCOレーザー発生装置90に設置され、第二のCOレーザービームにサファイア本体200をスキャンさせることにより、サファイア10を改質領域に沿って裂く。
一実施例において、送気モジュール22とCO集束モジュール20とは同軸に設置される。一実施例において、サファイア10を切断するための装置は、さらに、第一のXY移動プラットフォームと、第一のサーボ駆動システムとを含む。第一のサーボ駆動システムは、第一のXY移動プラットフォームに設置され、第一のXY移動プラットフォームの制御部と通信接続されている。第一のサーボ駆動システムは、第一のXY移動プラットフォームがサファイア10を第一の経路に沿って移動させるように、第一のXY移動プラットフォームの動作を制御する。
一実施例において、サファイア10を切断するための装置は、さらに、第二のXY移動プラットフォームと、第二のサーボ駆動システムとを含む。第二のサーボ駆動システムは、第二のXY移動プラットフォームに設置され、第二のXY移動プラットフォームの制御部と通信接続されている。第二のサーボ駆動システムは、第二のXY移動プラットフォームがサファイア10を第二の経路に沿って移動させるように、第二のXY移動プラットフォームの動作を制御する。
本実施例に係るサファイア10を切断するための方法及び装置は、まず、第一のCOレーザービーム32をCO集束モジュール20によってサファイア10のコーティング100が塗装された側に集束させることにより、所定の厚さのコーティング100を除去する。それと同時に、コーティング100を除去する際に生じた粉塵とチップを除去することにより、生じた火花付きのチップと粉塵がコーティング100の表面に飛び落ちてコーティング100を汚染しまたは破壊してしまうことを回避する。次に、後続のレーザー加工において平坦な表面を得るために、超高速レーザービーム62をビーム整形モジュール50により整形してサファイア10のコーティング100から離れた側のサファイア本体200に集束させることにより、サファイア10を貫通する改質領域12を形成する。最後に、第二のCOレーザービーム92は、検流計集束モジュール80を通って、第二の経路14と重なるまたは第二の経路14からオフセットしている経路に沿ってサファイア本体200をスキャンする。第二のCOレーザービーム92のエネルギーを吸収したサファイア10は膨張して応力勾配を生じる。すなわち、検流計集束モジュール80を通ってサファイア本体200をスキャンする経路において亀裂が生じる。最終に、サファイア10は改質領域12に沿って割れて切断される。このため、サファイア10全体が切断された後のコーティング100の損傷エリアは小さくなる。よって、コーティング100付きのサファイア10の複合材を直接加工した後にコーティング100の損傷エリアが大きいという従来技術の問題が解決される。一般的に、コーティング100付きのサファイア10の複合材を直接加工する方法はマルチ焦点集束貫通法という切断方法である。マルチ焦点集束貫通法切断は、バイナリ光学素子、異なる発散角、または他の方法によりマルチ焦点切断を実現している。しかし、複数の焦点同士間のエネルギーが不均一に分布するため、切断面も粗く、加工後のサファイア10のコーティング100の強度も低い。
本実施例に係るサファイア10を切断するための方法及び装置の加工ステップは、コーティング100を薄くする段階、サファイア10を切断する段階、及びサファイア10を切り離す段階、即ち、三つの段階を含む。コーティング100を薄くする段階の加工はサファイア10のコーティング100が付いた側に対して行われ、サファイア10の切断及び分離段階の加工はサファイア本体200側に対して行われるため、一般的なサファイア切断において存在している問題を解決することができ、コーティング100付きのサファイア10の複合材の切断を実現できるとともに、コーティング100付きのサファイア10の切断面の粗さが小さく、サファイア10の強度が高く、コーティング100付きのサファイア10の複合材の加工によるコーティング100の変色及び粘着力の低下などの問題が解決される。サファイア10が分離されると、サファイア10の廃材とサファイア10の完成品とが分けられ、最終的に、図13に示すような良好なサファイア10断面が得られる。図面においては、除去されたコーティング100の所定の厚さbは、コーティング100の厚さの半分としている。
上述した実施例の各技術的特徴は任意に組み合わせることができる。記述の簡潔化のために、上述した実施例における各技術的特徴のあらゆる組合せについて説明していないが、これらの技術的特徴の組合せは矛盾しない限り、本明細書に記述されている範囲内であると考えられるべきである。
上述した実施例は、本発明のいくつかの実施形態を示したものにすぎず、その記述が具体的かつ詳細であるが、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。なお、当業者にとって、本発明の趣旨から逸脱しないかぎり、若干の変形および改良を行うことができ、これらもすべて本発明の保護範囲内にある。本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に準ずるべきである。

Claims (16)

  1. サファイア本体と、前記サファイア本体上に形成されているコーティングとを含むサファイアを切断するための方法であって、
    第一のCOレーザービームをCO集束モジュールによって前記コーティングに集束させることにより、前記コーティングを、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去し、
    前記コーティングを除去すると同時に、前記コーティングを除去する際に生じた粉塵とチップを除去することと、
    パルス幅が100fs〜50psの赤外レーザービームまたは緑色レーザービームである改質領域形成レーザービームをビーム整形モジュールによって前記サファイア本体に集束させることにより、前記第一の経路と重なる第二の経路に沿って分布するとともに前記サファイアを貫通する複数の改質領域を形成することと、
    第二のCOレーザービームを切断集束モジュールを通して、第二のCOレーザービームに前記第二の経路と重なるまたは前記第二の経路からオフセットしている経路に沿って前記サファイア本体をスキャンさせ、前記サファイアを前記改質領域に沿って裂くことと、
    を含むことを特徴とするサファイアを切断するための方法。
  2. 前記第一のCOレーザービームを前記CO集束モジュールによって前記コーティングに集束させる前に、さらに、
    前記コーティングの前記サファイア本体から離れた側に保護フィルムを貼付すること
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のCOレーザービームが前記CO集束モジュールによって前記コーティングに集束してなるスポットは、ガウススポット、トップハットスポット、またはM形スポットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第一のCOレーザービームが前記CO集束モジュールによって前記コーティングに集束してなるスポットの重畳率は50%〜90%であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第一のCOレーザービームは、周波数が1KHz〜20KHzであり、速度が10mm/s〜500mm/sであり、前記第一のCOレーザービームのスポットの直径は20μm〜100μmであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記所定の厚さは10μm〜200μmであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記所定の厚さは前記コーティングの厚さに等しいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記改質領域形成レーザービームをビーム整形モジュールによって前記サファイア本体に集束させる前に、さらに、
    位置決めシステムにより、前記第一の経路と前記第二の経路が重なるように、前記ビーム整形モジュールに対して位置決めを行うこと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第一の経路と前記第二の経路はいずれも円弧状の曲線であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. ロングフォーカス・パンフォーカスシステムまたはレーザーフィラメンテーションを用いた加工により、前記サファイアを貫通する前記改質領域を形成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記改質領域形成レーザービームは、一または複数のパルス列を有するレーザービームであり、前記パルス列ずつ、パルスレーザービームが一つの前記改質領域を生成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記第二のCOレーザービームが前記切断集束モジュールによって前記サファイア本体に集束してなるスポットの重畳率は70%〜95%であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記第二のCOレーザービームが前記切断集束モジュールを通って前記サファイア本体をスキャンする経路が前記第二の経路からオフセットしている距離は、2mmより小さいまたは2mmに等しいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記第二のCOレーザービームが前記切断集束モジュールによって前記サファイア本体に集束してなるスポットの直径は50μm〜3000μmであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. サファイアを切断するための装置であって、
    第一のCOレーザービームを発生させるための第一のCOレーザー発生装置と、
    前記第一のCOレーザー発生装置に設置され、前記第一のCOレーザービームをコーティングに集束させることにより、前記コーティングを、第一の経路に沿って、所定の厚さだけ除去するためのCO集束モジュールと、
    前記CO集束モジュールに設置され、コーティングを除去する際に生じた粉塵とチップを吹き除くための送気モジュールと、
    前記粉塵と前記チップを吸い取るための粉塵吸引モジュールと、
    パルス幅が100fs〜50psの赤外レーザービームまたは緑色レーザービームである改質領域形成レーザービームを発生させるための改質領域形成レーザー発生装置と、
    前記改質領域形成レーザー発生装置に設置され、前記改質領域形成レーザービームを前記サファイア本体に集束させることにより、第二の経路に沿って分布するとともに前記サファイアを貫通する複数の改質領域を形成するためのビーム整形モジュールと、
    第二のCOレーザービームを発生させるための第二のCOレーザー発生装置と、
    前記第二のCOレーザー発生装置に設置され、前記第二のCOレーザービームに前記サファイア本体をスキャンさせることにより、前記サファイアを前記改質領域に沿って裂くための切断集束モジュールと、
    を含むことを特徴とするサファイアを切断するための装置。
  16. 前記送気モジュールと前記CO集束モジュールとは同軸に設置されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2018551972A 2016-06-08 2016-06-08 サファイアを切断するための方法及び装置 Active JP6705014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/085306 WO2017210899A1 (zh) 2016-06-08 2016-06-08 用于切割蓝宝石的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513558A JP2019513558A (ja) 2019-05-30
JP6705014B2 true JP6705014B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57224383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551972A Active JP6705014B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 サファイアを切断するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10981251B2 (ja)
EP (1) EP3470166B1 (ja)
JP (1) JP6705014B2 (ja)
KR (1) KR20190003766A (ja)
CN (1) CN106102986B (ja)
WO (1) WO2017210899A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108067745A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 蓝思科技(长沙)有限公司 一种含油墨边框的蓝宝石薄片产品的加工方法
CN108067744A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 蓝思科技(长沙)有限公司 一种含油墨边框的蓝宝石薄片产品的加工方法
JP6620825B2 (ja) * 2017-02-27 2019-12-18 日亜化学工業株式会社 半導体素子の製造方法
CN106994564B (zh) * 2017-04-27 2019-11-26 东莞市盛雄激光先进装备股份有限公司 一种激光切割装置及其切割方法
CN106891096B (zh) * 2017-04-27 2019-11-26 东莞市盛雄激光先进装备股份有限公司 一种激光切割装置和切割方法
CN108857085B (zh) * 2017-05-12 2020-08-25 蓝思科技(长沙)有限公司 一种摄像头加工工艺
CN107030397A (zh) * 2017-05-19 2017-08-11 东莞市盛雄激光设备有限公司 一种复合基片的切割装置和切割方法
CN107150179B (zh) * 2017-07-14 2019-09-10 东莞市盛雄激光设备有限公司 一种无锥度激光切割设备及其切割方法
CN108015425A (zh) * 2017-11-22 2018-05-11 武汉华工激光工程有限责任公司 一种激光去除蓝宝石表面镀层的工艺方法
JP6925945B2 (ja) * 2017-11-30 2021-08-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7182362B2 (ja) * 2018-01-12 2022-12-02 日東電工株式会社 複合材の分断方法
CN108393590B (zh) * 2018-01-16 2021-04-30 武汉华工激光工程有限责任公司 激光去除蓝宝石3d表面pvd镀层的工艺方法
CN109702356A (zh) * 2019-01-09 2019-05-03 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 一种激光切割覆盖保护膜玻璃的方法
CN110340541B (zh) * 2019-06-05 2021-04-20 武汉铱科赛科技有限公司 一种浪推式激光加工方法、装置和***
JP7364860B2 (ja) * 2019-07-01 2023-10-19 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
US20220259092A1 (en) * 2019-07-16 2022-08-18 Nitto Denko Corporation Method for dividing composite material
EP4000830A4 (en) * 2019-07-16 2023-08-23 Nitto Denko Corporation METHOD OF PIVOTING A COMPOSITE
CN110900015B (zh) * 2020-01-02 2022-02-01 北京理工大学重庆创新中心 一种自由曲面光学透镜的多激光复合精密加工方法
CN110900016B (zh) * 2020-01-02 2022-02-01 北京理工大学重庆创新中心 一种基于激光分离的复杂微纳结构加工方法
CN113698086A (zh) * 2020-05-19 2021-11-26 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种玻璃面板的裂片方法及装置
CN114833460A (zh) * 2021-01-14 2022-08-02 大族激光科技产业集团股份有限公司 刚玉加工方法
CN115041814A (zh) * 2021-02-26 2022-09-13 深圳市大族半导体装备科技有限公司 一种脆性材料的激光加工装置及加工方法
KR102522773B1 (ko) * 2021-08-09 2023-04-18 주식회사 도우인시스 레이저를 이용한 유리 절단 및 후처리 방법
WO2024006964A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 University Of Virginia Patent Foundation Superhydrophobic substrates and methods for producing the same
CN115319275B (zh) * 2022-10-17 2023-01-13 武汉引领光学技术有限公司 一种激光合束切割涂层玻璃的方法
CN116913823B (zh) * 2023-09-06 2023-12-12 杭州众能光电科技有限公司 基于钙钛矿电池层表面粗糙度的除尘参数控制方法及装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213112B1 (ja) 1971-03-27 1977-04-12
JPH04364088A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Nec Corp 回路基板のスクライブ方法
US5622540A (en) * 1994-09-19 1997-04-22 Corning Incorporated Method for breaking a glass sheet
US6340806B1 (en) * 1999-12-28 2002-01-22 General Scanning Inc. Energy-efficient method and system for processing target material using an amplified, wavelength-shifted pulse train
IES20010949A2 (en) * 2000-10-26 2002-07-10 Xsil Technology Ltd Control of laser machining
WO2003103861A2 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low cost material recycling apparatus using laser stripping of coatings such as paint and glue
WO2004080642A1 (ja) 2003-03-12 2004-09-23 Hamamatsu Photonics K.K. レーザ加工方法
JP4818732B2 (ja) * 2005-03-18 2011-11-16 シャープ株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP2007151319A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tdk Corp 被覆剥離装置及び被覆剥離方法
US8168514B2 (en) 2006-08-24 2012-05-01 Corning Incorporated Laser separation of thin laminated glass substrates for flexible display applications
JP5213112B2 (ja) * 2008-06-17 2013-06-19 株式会社ディスコ レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US20110132885A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 J.P. Sercel Associates, Inc. Laser machining and scribing systems and methods
US8951889B2 (en) 2010-04-16 2015-02-10 Qmc Co., Ltd. Laser processing method and laser processing apparatus
JP5528904B2 (ja) * 2010-05-20 2014-06-25 株式会社ディスコ サファイアウェーハの分割方法
US9296066B2 (en) * 2010-07-12 2016-03-29 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method of material processing by laser filamentation
US8735772B2 (en) * 2011-02-20 2014-05-27 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for improved laser scribing of opto-electric devices
KR101161731B1 (ko) 2011-06-29 2012-07-09 (주)큐엠씨 레이저 가공장치 및 가공방법
KR20130076440A (ko) 2011-12-28 2013-07-08 주식회사 이오테크닉스 레이저 절단 장치 및 절단 방법
US8969220B2 (en) * 2012-01-13 2015-03-03 Imra America, Inc. Methods and systems for laser processing of coated substrates
TW201343296A (zh) * 2012-03-16 2013-11-01 Ipg Microsystems Llc 使一工件中具有延伸深度虛飾之雷射切割系統及方法
CN102773612B (zh) 2012-06-07 2015-06-10 江阴德力激光设备有限公司 一种振镜式紫外激光切割晶圆芯片装置及其方法
JP2014079794A (ja) 2012-10-18 2014-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工方法
EP2754524B1 (de) * 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
DE102013210844B3 (de) * 2013-06-11 2014-09-25 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Bilden eines Durchgangslochs in einem metallischen Werkstück, Laserbearbeitungsmaschine und Computerprogrammprodukt
US20150034613A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Rofin-Sinar Technologies Inc. System for performing laser filamentation within transparent materials
JP6121281B2 (ja) * 2013-08-06 2017-04-26 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US10442719B2 (en) * 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9844833B2 (en) * 2014-01-30 2017-12-19 Apple Inc. System and method for laser cutting sapphire using multiple gas media
JP6334235B2 (ja) * 2014-04-07 2018-05-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190118306A1 (en) 2019-04-25
US10981251B2 (en) 2021-04-20
EP3470166A4 (en) 2019-12-25
EP3470166A1 (en) 2019-04-17
JP2019513558A (ja) 2019-05-30
KR20190003766A (ko) 2019-01-09
CN106102986A (zh) 2016-11-09
CN106102986B (zh) 2018-06-12
WO2017210899A1 (zh) 2017-12-14
EP3470166B1 (en) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705014B2 (ja) サファイアを切断するための方法及び装置
TWI656936B (zh) 雷射切割材料的方法以及包括藍寶石的物品
TWI573186B (zh) 加工強化玻璃的方法和裝置及藉此製造的物品
CN102271860B (zh) 用于激光加工具有倒角边缘的玻璃的方法
TW201101388A (en) Method and apparatus for processing substrates
US20070128767A1 (en) Wafer dividing method
JP6366996B2 (ja) リフトオフ方法
JP2005086161A (ja) ウエーハの加工方法
KR102542407B1 (ko) 레이저 컷 될 코팅된 기판의 레이저 처리 방법
JP5996250B2 (ja) リフトオフ方法
JP6560040B2 (ja) ウエーハの加工方法
KR101795327B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
US20150059411A1 (en) Method of separating a glass sheet from a carrier
JP6523882B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6699595B2 (ja) 貫通孔を有するガラス基板
US20190151996A1 (en) Multiple laser processing for biosensor test strips
JP2019532815A (ja) レーザ加工装置及びワークピースをレーザ加工する方法
JP2022536649A (ja) レーザ加工装置、これを動作させる方法、及びこれを用いてワークピースを加工する方法
JP6665048B2 (ja) デバイスのパッケージ方法
JP2017107903A (ja) ウェーハの加工方法
JP2018006575A (ja) 積層ウエーハの加工方法
KR20150118024A (ko) 적층 기판의 가공 방법
JP2003211277A (ja) レーザを用いたグリーンシート穴あけ加工方法及び加工装置
US9455149B2 (en) Plate-like object processing method
JP2015107491A (ja) レーザー加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250