JP5044549B2 - 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム - Google Patents

三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5044549B2
JP5044549B2 JP2008517928A JP2008517928A JP5044549B2 JP 5044549 B2 JP5044549 B2 JP 5044549B2 JP 2008517928 A JP2008517928 A JP 2008517928A JP 2008517928 A JP2008517928 A JP 2008517928A JP 5044549 B2 JP5044549 B2 JP 5044549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
enlargement
dimensional
game
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008517928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007139074A1 (ja
Inventor
宏之 高橋
秀五 高橋
春樹 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Camelot Co Ltd
Original Assignee
Camelot Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Camelot Co Ltd filed Critical Camelot Co Ltd
Priority to JP2008517928A priority Critical patent/JP5044549B2/ja
Publication of JPWO2007139074A1 publication Critical patent/JPWO2007139074A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044549B2 publication Critical patent/JP5044549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/812Ball games, e.g. soccer or baseball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、例えばゴルフゲームやテニス、野球等のスポーツ、ロールプレイングゲームにおける3Dシーンなど、仮想的な三次元空間内に配置されたプレーヤーやその他のオブジェクトによって進行されるゲームプログラムを、二次元の画面上に表示する三次元ゲームの表示システム、の表示方法及び表示プログラムに関する。
従来より、テレビゲームも多様に発展しており、その形態としては、家庭用ゲーム専用機や業務用アーケードゲームの他、パーソナルコンピューターなどの汎用コンピューター上でゲームソフトを実行する方式など種々の装置が提供され、また、近年の通信インフラの発達に伴い、ゲームプログラムをインターネット等の通信網を介して提供するいわゆるオンラインゲームサービスも普及しつつある。
また、テレビゲームにおいて、操作者は、ディスプレイに表示されるGUI(Graphical User Interface)を通じて操作を行い(例えば、特許文献1参照)、パーソナルコンピューターによるゲームでは、OS(Operating System)上でゲームプログラムのアプリケーションを実行し、ディスプレイに表示されるマルチウインドウ内にGUIが配置され、操作者は、これを通じてゲーム操作を行う。
ところで、ゴルフゲームのようなシミュレーションゲームでは、仮想的に構築された三次元空間内でゲームを進行し、その様子を二次元的な画面として表示する。特に、このような三次元の立体ゲームでは、様々なアングルから同時にゲーム内容を見られた方が操作性を高めることができる。特に、パーソナルコンピューターによるゲームでは、OS上のマルチウインドウ機能を利用して、多数のウインドウを表示することが可能であり、操作者の好みに応じた画面レイアウトができる。また、操作者の好みに応じて複数のマルチウインドウを表示する際、そのウインドウの大きさや形状についても好みに応じて自由にレイアウトを設定したいとする要請がある。
しかしながら、上述したように、ゲームのウインドウ内には、図6(a)に示すような、操作入力を行うためのGUIが配置されていることから、ウインドウのサイズや形状のみを変更したのでは、図6(b)〜(d)に示すように、GUIもウインドウの縦横比と同率で伸縮・変形されることとなり、その形状が歪んでしまうとともに、ゲーム内容自体の表示とGUIとのバランスが崩れてしまい、ゲーム内容が見づらくなったり、GUIの操作性が低下したりする惧れがあった。
そこで、本発明は、上記のような問題を解決するものであり、例えばゴルフゲームなど、仮想的な三次元空間内に配置されたプレーヤーやボールその他のオブジェクトによって進行されるゲームプログラムを、二次元の画面上に表示するゲームにおいて、複数のマルチウインドウによる多角的なゲーム内容の表示を可能とするとともに、GUIの操作性を維持しつつ、ゲーム内容自体の表示とGUIとのバランスを保つことのできる三次元ゲームの表示システム、の表示方法及び表示プログラムを提供することを目的とする。
特開2004−216165号公報
本発明は、仮想的な三次元空間内に配置されたオブジェクトによって進行される三次元ゲームを、二次元の画面上に表示する三次元ゲームの表示システムであって、三次元空間を仮想的に構成し、オブジェクトの座標位置を制御する三次元構成部と、画面上に表示される複数のウインドウを制御するウインドウ制御部と、ウインドウの種類、面積及び形状に基づく視野範囲に応じて、三次元空間内に配置された仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを、二次元平面として表示させる二次元構成部とウインドウ内に配置され、ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェースを制御するユーザーインターフェース制御部と、
ウインドウ及びグラフィックユーザーインターフェースに対する操作を行う入力インターフェースと、入力インターフェースによる操作に基づいてウインドウの面積又は形状を変化させる拡縮制御部とを備え拡縮制御部は、ウインドウの形状又は面積の変化に応じて、ウインドウ毎に定められた固有の配置基点の座標位置を算出するとともに、当該ウインドウの縦横の拡大率を取得し、当該ウインドウの縦横の拡大率に基づいて、当該配置基点を基準とする相対座標の縦横の拡縮率を算出し、当該相対座標の拡縮率に応じて、グラフィックユーザーインターフェースの配置基点に対する相対距離及び角度を決定して位置決めをするとともに、設定された上限値及び下限値の範囲内でグラフィックインターフェースを伸縮する
そして、本発明の三次元ゲームの表示方法では、
(1)三次元構成部によって、三次元空間を仮想的に構成し、オブジェクトの座標位置を制御し、
(2)二次元構成部によって、画面上に表示されるウインドウの種類、面積及び形状に基づく視野範囲に応じて、三次元空間内に配置された仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを、二次元平面として表示させるとともに、ユーザーインターフェース制御部によって、ウインドウ内に配置され、ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェースを制御し、
(3)入力インターフェースを通じて、ウインドウ及びグラフィックユーザーインターフェースに対する操作を受け付け、拡縮制御部によって、入力インターフェースによる操作に基づいてウインドウの面積又は形状を変化させる
ステップを備える。
上記(3)において、ウインドウの形状又は面積の変化に応じて、ウインドウ毎に定められた固有の配置基点の座標位置を算出するとともに、当該ウインドウの縦横の拡大率を取得し、当該ウインドウの縦横の拡大率に基づいて、当該配置基点を基準とする相対座標の縦横の拡縮率を算出し、当該相対座標の拡縮率に応じて、グラフィックユーザーインターフェースの配置基点に対する相対距離及び角度を決定して位置決めをするとともに、設定された上限値及び下限値の範囲内でグラフィックインターフェースを伸縮する。
上記発明において、拡縮制御部は、ウインドウの縦方向の縦拡大率と、横方向の横拡大率のうち、小さい伸縮率に従った座標位置に、配置基点を表示することが好ましい。また、上記発明において、拡縮制御部は、グラフィックインターフェースの拡縮率が上限及び下限の範囲内であるかを判断し、当該拡縮率が範囲を超える場合において、縮小表示のときには、当該グラフィックインターフェースの簡略化又はウインドウの縮小を制限し、拡大表示のときには、グラフィックインターフェースの拡大を制限することが好ましい。
このような本発明によれば、複数のマルチウインドウによって仮想三次元空間を自由なアングルから多角的に見ることができるとともに、ウインドウに配置されたGUIは、ウインドウの拡縮に応じて変位する配置基点からの相対距離及び角度によって位置決めがされることから、ウインドウの形状によって歪んだり、縮小されすぎたり、拡大されすぎたりするのを回避することができる。
なお、上述した本発明に係る装置及び方法は、所定の言語で記述されたプログラムをコンピューター上で実行することにより実現することができる。そして、このようなプログラムは、コンピューターで読み取り可能な記録媒体に記録することができ、プログラムの保存、運搬及びインストールを容易に行うことができる。
図1は、実施形態に係る3Dゲームシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る3Dゲームシステムの画面構成を示す説明図である。 図3は、実施形態に係る3Dゲームシステムのウインドウの拡縮処理を示す説明図である。 図4は、実施形態に係る3Dゲームシステムのウインドウの表示処理を示すフローチャート図である。 図5は、実施形態に係るコンピューター読み取り可能な記録媒体を示す斜視図である。 図6は、従来の3Dゲームシステムにおけるウインドウの拡縮処理を示す説明図である。
(3Dゲームシステムの構成)
以下に添付図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る3Dゲームシステムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態では、パーソナルコンピューター1上で、ゴルフゲームソフトを実行する場合を例示する。また、本実施形態では、本発明をゴルフゲームソフトに適用した場合を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、テニス、野球などのスポーツゲーム等の、ロールプレイングゲームにおける3Dシーン等、三次元表示を行うソフトウェアであれば、適用することができる。
本実施形態に係る3Dゲーム装置は、パーソナルコンピューター1上でゴルフゲームソフトを実行することにより構成される。具体的に、このパーソナルコンピューター1は、図1に示すように、演算処理を行うCPU2と、データやプログラムを記録するハードディスク等の記憶装置12と、インターネット等の通信ネットワーク4に接続するための通信インターフェース(I/F)13と、ディスプレイ11等の表示装置に接続するための表示インターフェース(I/F)14と、マウスやキーボード、コントローラー等の入力デバイス15aを接続するための入力インターフェース(I/F)15とを備えている。
なお、本実施形態においてパーソナルコンピューター1は、通信ネットワーク4を通じて、ゲームサーバ5にアクセス可能となっており、このゲームサーバ5を通じて、他のユーザーが使用するゲーム装置と通信することができ、多数のユーザーがゲームサーバ5を通じて、一つのゲームプログラムに参加することが可能となっている。
すなわち、この通信ネットワーク4を通じたオンラインゲームでは、参加プレイヤーの情報(使用キャラクターの特性、所持クラブ等のアイテムの特性などゲーム進行に係る情報)や演出のための情報が、ゲームサーバー5を介して各参加プレイヤーの端末に配信されて共有される。その一方で、コースの3D形状やキャラクタのモデル、テクスチャ等の仮想空間のプレゼンテーションに係る情報は、各ユーザーの端末に予めインストールされており、三次元及び二次元の画像的な処理は、ユーザー端末側で実行され、各プレイヤーの状況やゲーム進行が各ユーザーの端末においてリアルタイムに同期されて反映されるようになっている。なお、ゲーム進行において、演出や臨場感を高めたり、プレイヤー間の話題として一定時間毎に情報の配信及び情報の共有が行われているが、ショット条件の入力中は、簡易的な情報の共有を行い、操作完了後の入力条件が、サーバ5を通じて完全に共有される。
CPU2では、ゴルフゲームソフトウェアが実行されることによって種々のモジュールが構築される。ここで、「モジュール」とは、装置や機器等のハードウェア、或いはその機能を持ったソフトウェア、又はこれらの組み合わせなどによって構成され、所定の動作を達成するための機能単位を示す。具体的に、CPU2上には、ゴルフゲームが実行されることによって、ウインドウ制御部22と、3D構成部23と、GUI制御部と、拡縮制御部25と、アプリケーション実行部26と、2D構成部27とが構築される。
アプリケーション実行部26は、ゴルフゲームソフトを実行し、仮想的な三次元空間3内に配置されたオブジェクトによるゴルフゲームを進行させるモジュールであり、具体的には、ゴルフゲームプログラムを実行することにより、ゴルフのルールに則したゲームの進行管理(OBは1打罰加算で打ち直し、複数人プレイ時のショット順制御等)、ゲームの進行結果に伴うスコアの管理を行い、ユーザー毎に選択され、使用されているキャラクタの能力パラメータやゴルフクラブ等のアイテムの特性などに基づいて、打撃走査によるボールの打ち出し条件の演算を行い、仮想空間内におけるボールの弾道シミュレーションの演算処理を実行する。
なお、このゴルフゲームプログラムでは、仮想三次元空間35の表現手法を3Dとすることによって、映像等の臨場感を高めているが、最終的な表示デバイスは2Dであるためユーザーの空間把握を支援するインタフェイスとして、打ち出し方向に沿った垂直平面上でに移動させるカメラワークを自動的に実行させたり、上記平面をパワーゲージと関連付けた形で表現したりなどしている。
そして、入力インターフェース15を介して、ユーザー操作を受け付け、そのユーザー操作によって取得される条件(操作データ)に応じてプログラムを進行させ、そのゲーム進行に応じた表示情報(3Dポリゴン等)を生成し、二次元の平面としてウインドウ31〜33に表示するとともに、その表示に伴った音声を出力する。
ウインドウ制御部22は、画面上に表示されるウインドウ31〜33を制御するモジュールである。具体的には、三次元空間3内に視野範囲を定める仮想的なカメラが配置されており、その仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを二次元平面として各ウインドウ31〜33に表示する。なお、本実施形態において、ウインドウ33は、プレーヤーのショット動作をプレーヤー越しにゴルフホール全景を撮像したメインウインドウであり、このメインウインドウ上にGUI34が配置されている。また、ウインドウ32は、ボールの到達地点近傍を撮像したジャンプウインドウであり、ウインドウ31は、ホールを上空から俯瞰したトップウインドウである。
3D構成部23は、三次元空間3を仮想的に構成し、この三次元空間3内の三次元空間35上に存在するオブジェクトの座標位置を制御するモジュールである。2D構成部27は、ウインドウ31〜33の種類、面積及び形状に基づき、各ウインドウの視野範囲に応じて、ウインドウ31〜33に三次元空間3を二次元的に表示させるモジュールである。
GUI制御部24は、ウインドウ31〜33(本実施形態では、主としてメインウインドウ33)内に配置され、ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェース(GUI)34を制御するモジュールである。本実施形態では、ディスプレイ11内に表示されるオブジェクトに対する操作を、GUI34を通じて入力デバイス15aにより入力し、その操作に応じてゴルフゲームが進行される。
GUI34は、メインウインドウ33に主として表示されるグラフィックであり、図2に示すように、ゴルフゲームの進行状態(ホール番号や条件)を示すアイコン341や、ピンまでの距離や方向を示すアイコン342、風向きを示すアイコン343、プレーヤーのステイタス(ショット方向、クラブ、ターゲットパワー、カメラ位置等)を示すアイコン344、プレーヤーの名前や成績を示すアイコン345、ユーザーが選択したゴルフクラブを示すアイコン346、ボールの打撃位置を示すアイコン347、そして、ショット動作をする際に操作するアイコン348などから構成されている。
本実施形態では、この入力デバイス15aにより入力されるユーザー操作の一つとして、プレーヤー35aがゴルフボール35bをショットする際の、打撃データの入力がある。この打撃データは、GUI34(主としてアイコン348)に対する操作に基づいて入力され、オブジェクトの一つであるゴルフボール35bの三次元空間3内における座標位置が変化される。
拡縮制御部25は、入力デバイス15aによる操作に基づいてウインドウ31〜33の面積又は形状を変化させるモジュールである。詳述すると、図3(a)に示すように、GUI34(341〜348)は、各ウインドウ(ここでは、ウインドウ33)に固有の配置基点P1〜P4からの相対座標((x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、(x4,y4))上における距離によって決定される位置に表示され、ウインドウの形状の変化に応じて拡縮制御部25は、図3(b)や(c)に示すように、配置基点P1〜P3の座標位置を演算するとともに、相対座標((x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、(x4,y4))を拡縮する。この相対座標((x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、(x4,y4))の拡縮に応じて、各GUI34(341〜348)の配置基点P1〜P3に対する距離及び角度が決定されるとともに、各GUI34(341〜348)のサイズが、相対座標((x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、(x4,y4))の縮尺に応じて拡縮される。
なお、本実施形態において配置基点P1〜P4は、ウインドウの縦方向の縦拡大率と、横方向の横拡大率のうち、小さい拡大率に従って座標位置及び縮尺で表示され、また、GUI34の伸縮率には上限値及び下限値が設定されており、GUI34は、その上限値及び下限値の範囲で伸縮される。
(3Dゲームの表示方法)
以上の構成を有する3Dゲームシステムを動作させることによって、本発明の三次元ゲームの表示方法を実施することができる。図4(a)及び(b)は、本実施形態に係る3Dゲームシステムにおけるウインドウ表示時の動作を示すフローチャート図である。
先ず、入力デバイス15aによりアプリケーション実行部26及びウインドウ制御部22を通じて、ウインドウ(ここでは、ウインドウ33)のサイズ又は形状を変更する操作を行ったとする(S101)。
この操作に応じて、3D構成部23は、操作の対象となったウインドウ33に対応する仮想的な三次元座標上のカメラ位置を取得するとともに(S102)、当該カメラで撮影されている視野範囲内のオブジェクトの座標位置を算出する(S103)。この3D構成部23による算出結果は、2D構成部27に送出され、2D構成部27によって、三次元空間35を二次元的に描画処理される(S104)。この二次元的な描画処理に際し、拡縮制御部25は、ウインドウ制御部22を通じて、操作の対象となったウインドウ33の面積又は形状を変化させるとともに、GUI34の配置変更処理を行う(S105)。
このステップS105において、拡縮制御部25は、図4(b)に示すように、操作の対象となったウインドウ33の変形量及び拡縮率を取得し(S201)、その各縮率が上限及び下限の範囲内であるか判断する(S202)。拡縮率が範囲を超える場合(ステップS202における”N”)には、表示制限や変形制限を行う(S204)。この表示制限としては、例えば、縮小表示のときには、GUIを簡略化したり、GUIの一部を欠いて表示したり、又は、重要度に応じた優先順位に従って不要なGUIの表示を制限するなどが挙げられ、一方、変形制限としては、縮小表示のときには、ウインドウ33の縮小そのものを制限したり、拡大表示のときには、GUIの拡大を制限したりするなどが挙げられる。
ステップS202において、拡縮率が下限及び上限の範囲内であると判断した場合には、次いで、縦横の拡大率を比較し、小さい方の拡大率を基準の拡大率とする(S205〜S207)。そして、この基準の拡大率を用いて、配置基点P1〜P3のウインドウ33上における座標位置を算出するとともに、配置基点P1〜P3を基準とする相対座標((x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3))の拡縮率を算出する。これと併せて、各GUI34の要素を拡縮する。
そして、2D構成部27は、二次元的に描画された三次元空間35と、配置変更及び拡縮処理されたGUI34とを合成し、表示させる(S106)。
(表示プログラム)
上述した本実施形態係るシステム及び方法は、所定の言語で記述された入力プログラムをコンピューター上で実行することにより実現することができる。すなわち、このプログラムを、ユーザー端末やWebサーバ等のコンピューターやICチップにインストールし、CPU上で実行することにより、上述した各機能を有するシステムを容易に構築することができる。このプログラムは、例えば、通信回線を通じて配布することが可能であり、またスタンドアローンの計算機上で動作するパッケージアプリケーションとして譲渡することができる。
このようなプログラムは、図5に示すような、パーソナルコンピューター1で読み取り可能な記録媒体116〜119に記録することができる。具体的には、同図に示すような、フレキシブルディスク116やカセットテープ119等の磁気記録媒体、若しくはCD−ROMやDVD−ROM117等の光ディスクの他、RAMカード118など、種々の記録媒体に記録することができる。本実施形態は書き込み不可のCD−ROMやDVD−ROM117中にあるコンテンツに対してリンクを設けることができる特徴を有する。
そして、このプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体によれば、汎用のコンピューターや専用コンピューターを用いて、上述したシステムや方法を実施することが可能となるとともに、プログラムの保存、運搬及びインストールを容易に行うことができる。
(作用・効果)
以上説明したように、本実施形態によれば、複数のマルチウインドウ31〜34によって仮想三次元空間35を自由なアングルから多角的に見ることができるとともに、ウインドウ33に配置されたGUI34は、ウインドウ33の拡縮に応じて変位する配置基点P1〜P4からの相対距離及び角度によって位置決めがされることから、ウインドウ33の形状によって歪んだり、縮小されすぎたり、拡大されすぎたりするのを回避することができる。
産業上の利用の可能性
以上述べたように、この発明によれば、例えばゴルフゲームなど、仮想的な三次元空間内に配置されたプレーヤーやボールその他のオブジェクトをGUIを通じた操作によって進行されるゲームにおいて、複数のマルチウインドウによる多角的なゲーム内容の表示が可能となるとともに、GUIの操作性を維持しつつ、ゲーム内容自体の表示とGUIとのバランスを保つことができる。

Claims (9)

  1. 仮想的な三次元空間内に配置されたオブジェクトによって進行される三次元ゲームを、二次元の画面上に表示する三次元ゲームの表示システムであって、
    前記三次元空間を仮想的に構成し、前記オブジェクトの座標位置を制御する三次元構成部と、
    前記画面上に表示される複数のウインドウを制御するウインドウ制御部と、
    前記ウインドウの種類、面積及び形状に基づく視野範囲に応じて、前記三次元空間内に配置された仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを、二次元平面として表示させる二次元構成部と
    前記ウインドウ内に配置され、前記ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェースを制御するユーザーインターフェース制御部と、
    前記ウインドウ及び前記グラフィックユーザーインターフェースに対する操作を行う入力インターフェースと、
    前記入力インターフェースによる操作に基づいて前記ウインドウの面積又は形状を変化させる拡縮制御部と、
    を備え
    前記拡縮制御部は、前記ウインドウの形状又は面積の変化に応じて、前記ウインドウ毎に定められた固有の配置基点の座標位置を算出するとともに、当該ウインドウの縦横の拡大率を取得し、当該ウインドウの縦横の拡大率に基づいて、当該配置基点を基準とする相対座標の縦横の拡縮率を算出し、当該相対座標の拡縮率に応じて、前記グラフィックユーザーインターフェースの配置基点に対する相対距離及び角度を決定して位置決めをするとともに、設定された上限値及び下限値の範囲内で前記グラフィックインターフェースを伸縮する
    ことを特徴とする三次元ゲームの表示システム。
  2. 上記拡縮制御部は、前記ウインドウの縦方向の縦拡大率と、横方向の横拡大率のうち、小さい拡大率に従った座標位置に、前記配置基点を表示することを特徴とする請求項1に記載の三次元ゲームの表示システム。
  3. 前記拡縮制御部は、前記グラフィックインターフェースの拡縮率が上限及び下限の範囲内であるかを判断し、当該拡縮率が前記範囲を超える場合において、縮小表示のときには、当該グラフィックインターフェースの簡略化又は前記ウインドウの縮小を制限し、拡大表示のときには、前記グラフィックインターフェースの拡大を制限する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の三次元ゲームの表示システム。
  4. 仮想的な三次元空間内に配置されたオブジェクトによって進行される三次元ゲームを、二次元の画面上に表示する三次元ゲームの表示方法であって、
    三次元構成部によって、前記三次元空間を仮想的に構成し、前記オブジェクトの座標位置を制御するステップ(1)と、
    二次元構成部によって、前記画面上に表示される複数のウインドウの種類、面積及び形状に基づく視野範囲に応じて、前記三次元空間内に配置された仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを、二次元平面として表示させるとともに、ユーザーインターフェース制御部によって、前記ウインドウ内に配置され、前記ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェースを制御するステップ(2)と
    入力インターフェースを通じて、前記ウインドウ及び前記グラフィックユーザーインターフェースに対する操作を受け付け、拡縮制御部によって、該入力インターフェースによる操作に基づいて前記ウインドウの面積又は形状を変化させるステップ(3)と、
    を備え、
    前記ステップ(3)において前記ウインドウの形状又は面積の変化に応じて、前記ウインドウ毎に定められた固有の配置基点の座標位置を算出するとともに、当該ウインドウの縦横の拡大率を取得し、当該ウインドウの縦横の拡大率に基づいて、当該配置基点を基準とする相対座標の縦横の拡縮率を算出し、当該相対座標の拡縮率に応じて、前記グラフィックユーザーインターフェースの配置基点に対する相対距離及び角度を決定して位置決めをするとともに、設定された上限値及び下限値の範囲内で前記グラフィックインターフェースを伸縮する
    ことを特徴とする三次元ゲームの表示方法。
  5. 上記拡縮制御部は、前記ウインドウの縦方向の縦拡大率と、横方向の横拡大率のうち、小さい拡大率に従った座標位置に、前記配置基点を表示することを特徴とする請求項4に記載の三次元ゲームの表示方法。
  6. 前記拡縮制御部は、前記グラフィックインターフェースの拡縮率が上限及び下限の範囲内であるかを判断し、当該拡縮率が前記範囲を超える場合において、縮小表示のときには、当該グラフィックインターフェースの簡略化又は前記ウインドウの縮小を制限し、拡大表示のときには、前記グラフィックインターフェースの拡大を制限する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の三次元ゲームの表示方法。
  7. 仮想的な三次元空間内に配置されたオブジェクトによって進行される三次元ゲームを、二次元の画面上に表示する三次元ゲームの表示プログラムであって、該プログラムは、コンピューターに、
    三次元構成部によって、前記三次元空間を仮想的に構成し、前記オブジェクトの座標位置を制御するステップ(1)と、
    二次元構成部によって、前記画面上に表示される複数のウインドウの種類、面積及び形状に基づく視野範囲に応じて、前記三次元空間内に配置された仮想的なカメラが撮像したオブジェクトを、二次元平面として表示させるとともに、ユーザーインターフェース制御部によって、前記ウインドウ内に配置され、前記ゲームに関する表示及び操作をするためのグラフィックユーザーインターフェースを制御するステップ(2)と
    入力インターフェースを通じて、前記ウインドウ及び前記グラフィックユーザーインターフェースに対する操作を受け付け、拡縮制御部によって、該入力インターフェースによる操作に基づいて前記ウインドウの面積又は形状を変化させるステップ(3)と、
    を実行させ
    前記ステップ(3)において前記ウインドウの形状又は面積の変化に応じて、前記ウインドウ毎に定められた固有の配置基点の座標位置を算出するとともに、当該ウインドウの縦横の拡大率を取得し、当該ウインドウの縦横の拡大率に基づいて、当該配置基点を基準とする相対座標の縦横の拡縮率を算出し、当該相対座標の拡縮率に応じて、前記グラフィックユーザーインターフェースの配置基点に対する相対距離及び角度を決定して位置決めをするとともに、設定された上限値及び下限値の範囲内で前記グラフィックインターフェースを伸縮する
    ことを特徴とする三次元ゲームの表示プログラム。
  8. 上記拡縮制御部は、前記ウインドウの縦方向の縦拡大率と、横方向の横拡大率のうち、小さい拡大率に従った座標位置に、前記配置基点を表示することを特徴とする請求項7に記載の三次元ゲームの表示プログラム。
  9. 前記拡縮制御部は、前記グラフィックインターフェースの拡縮率が上限及び下限の範囲内であるかを判断し、当該拡縮率が前記範囲を超える場合において、縮小表示のときには、当該グラフィックインターフェースの簡略化又は前記ウインドウの縮小を制限し、拡大表示のときには、前記グラフィックインターフェースの拡大を制限する
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の三次元ゲームの表示プログラム。
JP2008517928A 2006-05-26 2007-05-28 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム Active JP5044549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008517928A JP5044549B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-28 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146467 2006-05-26
JP2006146467 2006-05-26
PCT/JP2007/060842 WO2007139074A1 (ja) 2006-05-26 2007-05-28 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム
JP2008517928A JP5044549B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-28 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007139074A1 JPWO2007139074A1 (ja) 2009-10-08
JP5044549B2 true JP5044549B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38778594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517928A Active JP5044549B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-28 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090264198A1 (ja)
JP (1) JP5044549B2 (ja)
WO (1) WO2007139074A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8869027B2 (en) 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
US8954871B2 (en) 2007-07-18 2015-02-10 Apple Inc. User-centric widgets and dashboards
US20090021486A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Apple Inc. Dashboard Surfaces
KR100953131B1 (ko) * 2009-09-29 2010-04-16 (주) 골프존 가상 골프 시뮬레이션 장치 및 그 방법
US20130117704A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Darius Lahoutifard Browser-Accessible 3D Immersive Virtual Events
US9223591B2 (en) * 2012-08-30 2015-12-29 International Business Machines Corporation Sizing a pane of a window presented on a display
KR101491324B1 (ko) * 2013-10-08 2015-02-06 현대자동차주식회사 차량용 영상 획득 장치
JP5745111B1 (ja) * 2014-01-20 2015-07-08 株式会社 ディー・エヌ・エー 表示画像を生成するためのシステム、プログラム及び方法
CN108694073B (zh) * 2018-05-11 2023-01-17 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟场景的控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289841A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Nec Corp 文書表示制御装置
JPH0793123A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH07244568A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Pfu Ltd 表示画面の作成方法および表示画面作成装置
JPH08137620A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Sony Corp ペン入力映像拡大装置
JP2001142674A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Nec Software Hokuriku Ltd ウインドウの位置指定方式
JP2002219282A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Scs:Kk インターネットによるゴルフシミュレーションビデオゲーム装置
JP2003288144A (ja) * 2002-03-15 2003-10-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示制御方法、これを用いたプログラム及び情報処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751283A (en) * 1996-07-17 1998-05-12 Microsoft Corporation Resizing a window and an object on a display screen
US6456305B1 (en) * 1999-03-18 2002-09-24 Microsoft Corporation Method and system for automatically fitting a graphical display of objects to the dimensions of a display window
US6414698B1 (en) * 1999-04-13 2002-07-02 International Business Machines Corporation Method for enabling adaptive sizing of display elements
US6473093B1 (en) * 1999-07-30 2002-10-29 Curl Corporation Processing of graphical objects with distinct stretch and compression properties
US7064772B1 (en) * 2000-06-01 2006-06-20 Aerocast.Com, Inc. Resizable graphical user interface
US6983424B1 (en) * 2000-06-23 2006-01-03 International Business Machines Corporation Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system
US7367885B2 (en) * 2001-08-09 2008-05-06 Igt 3-D text in a gaming machine
US20030107604A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Bas Ording Method and system for automatic window resizing in a graphical user interface
US7398478B2 (en) * 2003-11-14 2008-07-08 Microsoft Corporation Controlled non-proportional scaling display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289841A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Nec Corp 文書表示制御装置
JPH0793123A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH07244568A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Pfu Ltd 表示画面の作成方法および表示画面作成装置
JPH08137620A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Sony Corp ペン入力映像拡大装置
JP2001142674A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Nec Software Hokuriku Ltd ウインドウの位置指定方式
JP2002219282A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Scs:Kk インターネットによるゴルフシミュレーションビデオゲーム装置
JP2003288144A (ja) * 2002-03-15 2003-10-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示制御方法、これを用いたプログラム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090264198A1 (en) 2009-10-22
WO2007139074A1 (ja) 2007-12-06
JPWO2007139074A1 (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044549B2 (ja) 三次元ゲームの表示システム、表示方法及び表示プログラム
JP3696216B2 (ja) 3次元ビデオゲーム装置、3次元ビデオゲームにおける仮想カメラの制御方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP5044550B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の入力方法及び入力プログラム
JP4447568B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP4445449B2 (ja) 画像生成装置
JP2007300974A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2007102503A (ja) 画像生成装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体
US8128496B2 (en) Game device, object display method in game device, and display program
JP2010239988A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP3926307B2 (ja) 3次元画像描画装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体
EP2253358A1 (en) Game device, game device control method, program, information storage medium
JP2006314632A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2008165584A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
TW200914096A (en) Game device, control method of game device and information recording media
JP2009223904A (ja) 画像生成装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4560711B2 (ja) 画像処理
JP2008259880A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP5502048B2 (ja) ゲーム装置、ゲームプログラムおよびゲームシステム
KR102495213B1 (ko) 증강 현실 기반의 스크린 스포츠 체험 장치 및 방법
JP5349231B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2000268193A (ja) 画像作成装置、画像作成方法、画像作成プログラムが記録された可読記録媒体およびビデオゲーム装置
JP4695919B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2006155442A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP3734035B2 (ja) ビデオゲームにおけるイベント制御方法およびビデオゲーム装置
JP3967720B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250