JP5042756B2 - 放射線画像撮影装置 - Google Patents

放射線画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5042756B2
JP5042756B2 JP2007245092A JP2007245092A JP5042756B2 JP 5042756 B2 JP5042756 B2 JP 5042756B2 JP 2007245092 A JP2007245092 A JP 2007245092A JP 2007245092 A JP2007245092 A JP 2007245092A JP 5042756 B2 JP5042756 B2 JP 5042756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
radiation detector
radiation
imaging
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007245092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009072409A (ja
Inventor
国煥 都
中田  肇
和男 袴田
恭義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007245092A priority Critical patent/JP5042756B2/ja
Priority to US12/212,860 priority patent/US7839968B2/en
Publication of JP2009072409A publication Critical patent/JP2009072409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042756B2 publication Critical patent/JP5042756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、被写体の放射線画像を検知し、前記放射線画像を電気信号として出力する放射線検出器を備える放射線画像撮影装置に関する。より詳細には、本発明は、前記放射線検出器を冷却する機構を備える放射線画像撮影装置に関する。
X線***撮影装置(マンモグラフィ装置)等の放射線画像撮影装置においては、放射線の照射により被写体(患者)の放射線画像を放射線画像記録部(放射線検出器)に記録し、この放射線画像記録部に対し、読取光源部を相対的に移動させて読取光を照射することにより、前記放射線画像に応じた情報の読み取りを行っている(例えば、特許文献1)。
放射線画像記録部としては、複数の光電変換素子及び薄膜トランジスタ(TFT)が配設される方式や光読み出し方式の他、光変換方式又は直接変換方式の放射線検出器等が使用されている。
この種の放射線画像撮影装置では、光電変換素子の温度特性の制約や電気回路の熱ノイズ等の影響により、適切な温度範囲に維持する必要がある。このため、冷却風や冷却水等を利用した冷却装置が採用されている(例えば、特許文献2)。
特許文献2は、放射線検出器に対する効果的な冷却を行うことを目的とする。この特許文献2は、その図1に示されているように、撮影部3の筐体4内に前方から二次元放射検出器5と信号変換手段6とが配設されている。筐体4の上部には、冷却手段であるファン7が設けられる一方、下部には、外気の吸込口4aが設けられている。従って、ファン7を駆動して空気を吸込口4aから吸気することにより、二次元放射検出器5で生ずる熱を放出している。
特開2000−105297号明細書 特開2000−37374号明細書
特許文献2では、吸込口4aを放射線検出器5の一端側に配置し、ファン7を他端側に配置することにより、放射線検出器5全体の冷却を図っている。しかしながら、放射線画像撮影装置の中には、放射線検出器の配置に各種の制約があるものが多い。例えば、マンモグラフィ装置では、撮影部を移動させて様々な方向から撮影を行う必要があることから、撮影部の筐体の寸法を大きくすることができず、筐体内部の狭小な空間内に放射線検出器が収容される。しかも、患者のマンモ(***)の根元まで撮影する必要があることから、患者の胸壁から放射線検出器までの距離は、相当に短尺に設定されている。このため、マンモグラフィ装置では、放射線検出器と筐体の胸壁側とが接近し、両者の間の幅狭な空間に生じた熱を十分に放出できず、放射線検出器全体を均一に冷却することができなくなり、撮像精度が低下するおそれがある。
この発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、放射線検出器の配置に制約がある場合でも、放射線検出器全体を均一に冷却することが可能な放射線画像撮影装置を提供することを目的とする。
この発明に係る放射線画像撮影装置は、検出面を介して被写体の放射線画像を検知し、前記放射線画像を電気信号として出力する放射線検出器と、前記放射線検出器を収容する筐体とを備える。前記筐体は、前記筐体の先端側に冷却媒体の導入口を、前記筐体の後端側に前記冷却媒体の排出口を有し、前記導入口から導入された前記冷却媒体は、前記放射線検出器の前記検出面に沿って前記筐体の先端側から前記筐体の後端側に流されて前記排出口から排出される。
この発明によれば、放射線検出器の検出面に沿って筐体の先端側から筐体の後端側に冷却媒体が流されるため、放射線検出器のうち前記先端側の端部及びその周辺を冷却媒体で冷却することができる。このため、筐体の先端側に熱が溜まり易い構成においても、この熱を放出することが可能となり、放射線検出器の検出面全体を均一に冷却することができる。
ここで、前記放射線画像撮影装置は、前記導入口から前記排出口へと冷却媒体を流すファンを有することが好ましい。これにより、冷却媒体を確実に流すことが可能となる。
前記導入口は、前記筐体の左右両側又は下側の少なくとも一方に形成されていることが好ましい。例えば、マンモグラフィ装置では、筐体のうち被写体に面する側面及びマンモ(***)が配置される上側の面は、被写体の胸壁やマンモが接するため、冷却媒体を導入することが困難である。このため、筐体の左右両側又は下側から冷却媒体を導入することにより、確実に冷却媒体を導入することができる。
この発明によれば、放射線検出器の検出面に沿って筐体の先端側から筐体の後端側に冷却媒体が流されるため、放射線検出器のうち前記先端側の端部及びその周辺を冷却媒体で冷却することができる。このため、筐体の先端側に熱が溜まり易い構成においても、この熱を放出することが可能となり、放射線検出器の検出面全体を均一に冷却することができる。
図1は、本発明の本実施形態に係る放射線画像撮影装置である乳癌検診等の用途に利用されるマンモグラフィ装置10の斜視説明図である。
マンモグラフィ装置10は、立設状態に設置される基台12と、基台12の略中央部に配設された旋回軸14に固定されるアーム部材16と、被写体18の撮影部位であるマンモ(***)20(図2参照)に対して放射線X(記録用電磁波、図2参照)を照射する放射線源(不図示)を収容し、アーム部材16の一端部に固定される放射線源収容部22と、該放射線源収容部22に対向配置されて、アーム部材16の他端部に固定される撮影台24と、撮影台24に対してマンモ20を押圧して保持する圧迫板26とを備える。
放射線源収容部22及び撮影台24が固定されたアーム部材16は、旋回軸14を中心として矢印A方向に旋回することで、被写体18のマンモ20に対する撮影方向が調整可能に構成される。圧迫板26は、アーム部材16に連結された状態で放射線源収容部22及び撮影台24間に配設されており、矢印B方向に変位可能に構成される。
また、基台12には、マンモグラフィ装置10によって検出された被写体18の撮影部位、撮影方向等の撮影情報、被写体18のID情報等の情報を表示するとともに、必要に応じてこれらの情報を設定可能な表示操作部28が配設される。
図2は、マンモグラフィ装置10における撮影台24の内部構成を示す一部縦断要部説明図であり、撮影台24及び圧迫板26の間に被写体18の撮影部位であるマンモ20を配置した状態を示す。
撮影台24を構成する筐体30の内部には、放射線源収容部22に内蔵された放射線源から出力された放射線Xに基づいて撮影された放射線画像情報を蓄積し、電気信号として出力する平面型の放射線検出器32と、放射線検出器32に蓄積記録された放射線画像情報を読み取るために、放射線検出器32に線状の読取光を照射する読取光源部34と、放射線検出器32に消去光を照射する消去光源部36とが収容される。読取光源部34は、移動走査機構38によって図2の面と直交する方向(図1の矢印C方向)に移動走査するように構成される。
図2に示すように、筐体30のうち被写体18の胸壁18a側(筐体30の先端側)の側面及び下面には、外部から空気を導入する吸気口としてのスリット40が複数形成されている。また、筐体30のうち、旋回軸14側(筐体30の後端側)の外周には、スリット40から導入した空気を排気する排気口としてのスリット42が連続的に複数形成されている。さらに、被写体18の胸壁18a側のスリット40と、旋回軸14側のスリット42の間には、スリット40から導入した空気を、スリット42へと送る2つのファン44が設けられている(図3(B)参照)。
放射線検出器32は、直接変換方式且つ光読出方式の固体検出器であって、マンモ20を透過した放射線Xに基づく放射線画像情報を静電潜像として蓄積し、読取光源部34からの読取光により走査されることで、静電潜像に応じた電荷情報を電流として発生する。放射線検出器32としては、例えば、特許文献1に記載された放射線検出器を用いることができる。
本実施形態のマンモグラフィ装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作について説明する。
先ず、図示しないコンソール、IDカード等の手段を用いて、被写体18に係るID情報、撮影方法等の設定を行う。この場合、ID情報には、被写体18の氏名、年齢、性別等の情報があり、被写体18が所持するIDカードから取得することができる。なお、マンモグラフィ装置10がネットワークに接続されている場合には、そのネットワーク上の他の装置から取得することも可能である。また、撮影方法には、医師によって指示された撮影部位、撮影方向等の情報があり、ネットワークに接続された上位の装置から取得し、あるいは、コンソールから放射線技師が入力することが可能である。これらの情報は、マンモグラフィ装置10の表示操作部28に表示して確認することができる。
続いて、放射線技師は、指定された撮影方法に従ってマンモグラフィ装置10を所定の状態に設定する。例えば、マンモ20の撮影方向としては、上部から放射線Xを照射して撮影を行う頭尾方向(CC)撮影、側面から放射線Xを照射して撮影を行う側面方向(ML)撮影、斜め方向から放射線Xを照射して撮影を行う内外側斜位(MLO)撮影があり、これらの撮影方向に応じてアーム部材16を旋回軸14を中心に旋回させる。
次に、マンモグラフィ装置10に対して被写体18のマンモ20を位置決めする。すなわち、マンモ20を撮影台24に載置した後、圧迫板26を押し下げ、撮影台24及び圧迫板26間にマンモ20を保持させる(図2参照)。
以上の準備作業が完了した後、放射線源収容部22に収容されている図示しない放射線源を駆動し、設定された撮影条件に従った放射線Xをマンモ20に照射する。これにより、静電潜像としての負電荷が放射線検出器32に蓄積される。この負電荷の蓄積方法については、例えば、特許文献1に記載された方法を用いることができる。
放射線検出器32に静電潜像が記録されると、移動走査機構38(図2)を駆動し、読取光源部34を図1の矢印C方向(副走査方向)に移動させながら読取光を放射線検出器32に照射させることにより、図示しない処理回路により放射線画像情報の読み出しを行う。読み出し処理の詳細については、例えば、上述した特許文献1に記載された処理を用いることができる。
放射線検出器32に放射線画像情報を記録する際、及び放射線検出器32から放射線画像情報を読み出す際、放射線検出器32及びその他の機器から熱が発生し、この熱が筐体30内に溜まり、筐体30内部が高温になると、放射線検出器32が正常に動作しなくなるおそれがある。特に、放射線検出器32と、筐体30のうち被写体18の胸壁18a側との間は幅狭な空間となり、熱の放出が困難となる。そこで、本実施形態では、以下の方法を用いて、筐体30内部、特に上記幅狭な空間を冷却している。
図3(A)は、撮影台24内部の空気の流れを示す側面断面図である。図3(B)は、撮影台24内部の空気の流れを示す平面図である。さらに、図4は、撮影台24内部の空気の流れを示す一部切欠き透視斜視図である。
図3(A)、図3(B)及び図4に示すように、放射線検出器32の周辺に存在する比較的高温の空気(外気よりも高温の空気)は、ファン44の働きにより、放射線検出器32の検出面46に沿って旋回軸14側に移動する。そして、旋回軸14側のスリット42から外部に放出される。また、上記比較的高温の空気が旋回軸14側に移動することに伴い、胸壁18a側のスリット40から外気が導入される。
なお、図3(A)及び図3(B)では、放射線検出器32を簡略的に記載し、読取光源部34、消去光源部36等の構成要素を省略している。図4、図5(A)、図5(B)、図6(A)、図6(B)、図7(A)及び図7(B)でも同様である。
以上説明したように、本実施形態では、撮影台24の筐体30は、被写体18の胸壁18a側に空気の吸入口としてのスリット40を、旋回軸14側に空気の排気口としてのスリット42を有し、スリット40から導入された空気は、放射線検出器32の検出面46に沿って被写体18側から旋回軸14側に流されてスリット42から排気される。
上記実施形態によれば、放射線検出器32の検出面46に沿って被写体18の胸壁18a側から旋回軸14側に空気が流されるため、放射線検出器32のうち胸壁18a側の端部及びその周辺を空気で冷却することができる。このため、被写体18の胸壁18a側に熱が溜まり易い構成においても、この熱を放出することが可能となり、放射線検出器32の検出面46全体を均一に冷却することができる。
また、スリット40は、筐体30の左右両側及び下側に形成されている。例えば、マンモグラフィ装置10では、筐体30のうち被写体18に面する側面及びマンモ20が配置される上側の面は、被写体18の胸壁18aやマンモ20が接するため、空気を導入することが困難である。このため、筐体30の左右両側又は下側から空気を導入することにより、確実に空気を導入することができる。
なお、この発明は、上記実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下に示す構成を採ることができる。
上記実施形態では、放射線画像撮影装置としてマンモグラフィ装置10を用いたが、これに限られず、電子カセッテを用いる放射線画像撮影装置等、その他の放射線画像撮影装置を用いてもよい。
上記実施形態では、直接変換方式の放射線検出器32を用いたが、これに代えて、シンチレータによって放射線Xを一旦可視光に変換し、その可視光が照射されることで電荷対を生成する記録用光導電層を用いた放射線検出器を利用することもできる。また、入射した放射線Xの線量を光電変換層によって直接電気信号に変換する放射線検出器を用いてもよい。
上記実施形態では、スリット40とスリット42の間に配置されたファン44により筐体30内部の空気の流れを生み出して放射線検出器32を冷却したが、それ以外の方法で冷却してもよい。例えば、図5(A)及び図5(B)に示すように、筐体30の旋回軸14側に上下4つ左右2つのファン48を設け、これにより、強制的に放射線検出器32の下側から上側への空気の流れを生成し、冷却することも可能である。なお、基台12に対する筐体30の角度を検知するセンサ(図示せず)を、筐体30内部、旋回軸14等に設けておき、このセンサを用いて筐体30の姿勢を検出することにより、いずれのファン48を吸気ファン又は排気ファンとして機能させるかを判定する。すなわち、センサで判定した結果に基づき、下側に位置しているファン48を吸気ファンとし、上側に位置しているファン48を排気ファンとする。なお、図5(A)及び図5(B)のような構成において、ファン48の数は6つに限定されず、1つ以上であればよい。また、ファン48の配置は、図5(A)及び図5(B)の配置に限られず、適宜変更可能である。
さらに、図6(A)及び図6(B)に示すように、ファンを設けない撮影台24aも可能である。この撮影台24aでは、ファンを設けない代わりに、筐体30aにおいて、被写体18の胸壁18a側から旋回軸14に向かって上側に傾斜する壁面50を設ける。これにより放射線検出器32の検出面46及びその近傍の比較的高温の空気は、筐体30aの壁面50に沿って移動(上昇)し、スリット42から筐体30aの外部に出る。また、比較的高温の空気の移動に伴い、スリット40から外気が導入される。このような空気の移動により、放射線検出器32が冷却される。
なお、図6(A)に示すように、放射線検出器32の下方(検出面46とは反対側)に第2の壁面52を設けておくことで、下側のスリット40から導入される空気の流れの円滑化を図ることもできる。
図7(A)及び図7(B)は、図6(A)及び図6(B)に示す撮影台24aを90度旋回させた図である。図7(A)及び図7(B)における姿勢でも、筐体30aの壁面は、上方に傾斜しているため、比較的高温の空気の排気を促進することができる。
上記実施形態では、筐体30のうち被写体18の胸壁18a側に複数のスリット40を設けたが、ルーバー等、それ以外の導入口を設けてもよい。同様に、筐体30の旋回軸14側に複数のスリット42を設けたが、ルーバー等、それ以外の排出口を設けてもよい。また、スリット40、42の数は適宜設定可能である。
本発明の一実施形態に係る放射線画像撮影装置としてのマンモグラフィ装置の斜視説明図である。 図1に示すマンモグラフィ装置における撮影台の内部構成を示す一部縦断要部説明図である。 図3(A)は、図2に示す撮影台内部の空気の流れを示す側面断面図である。図3(B)は、図2に示す撮影台の空気の流れを示す平面図である。 図2に示す撮影台内部の空気の流れを示す一部切欠き透視斜視図である。 図5(A)は、第1変形例に係る撮影台内部の空気の流れを示す側面断面図である。図5(B)は、第1変形例に係る撮影台の空気の流れを示す平面図である。 図6(A)は、第2変形例に係る撮影台内部の空気の流れを示す側面断面図である。図6(B)は、第2変形例に係る撮影台の空気の流れを示す正面図である。 図7(A)は、図6(A)に示す撮影台が90度旋回したときの撮影台内部の空気の流れを示す側面図である。図7(B)は、図6(B)に示す撮影台が90度旋回したときの空気の流れを示す正面図である。
符号の説明
10…マンモグラフィ装置(放射線画像撮影装置)
18…被写体
30、30a…筐体
32…放射線検出器
40…スリット(導入口)
42…スリット(排出口)
44、48…ファン
46…検出面

Claims (3)

  1. 検出面を介して被写体の撮影部位であるマンモの放射線画像を検知し、前記放射線画像を電気信号として出力する放射線検出器と、前記被写体の胸壁側に接近するように前記放射線検出器を収容する筐体とを備える放射線画像撮影装置であって、
    前記筐体は、前記筐体の先端側である該筐体の胸壁側における該胸壁と対向しない側面又は下面に冷却媒体の導入口を、前記胸壁から離間した前記筐体の後端側に前記冷却媒体の排出口を有し、
    前記導入口から導入された前記冷却媒体は、前記マンモに対向する前記放射線検出器の前記検出面に沿って前記筐体の先端側から前記筐体の後端側に流されて前記排出口から排出される
    ことを特徴とする放射線画像撮影装置。
  2. 請求項1記載の放射線画像撮影装置において、さらに、
    前記導入口から前記排出口へと冷却媒体を流すファンを有する
    ことを特徴とする放射線画像撮影装置。
  3. 請求項1又は2記載の放射線画像撮影装置において、
    前記導入口は、前記筐体の胸壁側における該胸壁と対向しない左右の側面及び/又は下面に形成されている
    ことを特徴とする放射線画像撮影装置。
JP2007245092A 2007-09-21 2007-09-21 放射線画像撮影装置 Active JP5042756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245092A JP5042756B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 放射線画像撮影装置
US12/212,860 US7839968B2 (en) 2007-09-21 2008-09-18 Radiation image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245092A JP5042756B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 放射線画像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009072409A JP2009072409A (ja) 2009-04-09
JP5042756B2 true JP5042756B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=40471595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245092A Active JP5042756B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 放射線画像撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7839968B2 (ja)
JP (1) JP5042756B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5451265B2 (ja) * 2009-08-31 2014-03-26 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
JP6433183B2 (ja) * 2014-07-23 2018-12-05 キヤノン株式会社 放射線検出装置および放射線撮影システム
JP6945491B2 (ja) * 2018-04-27 2021-10-06 富士フイルム株式会社 マンモグラフィ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177224A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc X線撮影装置
EP0898421A3 (en) * 1997-08-19 2001-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrostatic recording member, electrostatic latent image recording apparatus, and electrostatic latent image read-out apparatus
JPH11128211A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2000037374A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2001057974A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Toshiba Corp 放射線検出器及びx線ct装置
FI116323B (fi) * 1999-11-26 2005-10-31 Planmed Oy Järjestely ja menetelmä mammografiassa käytettäviä kuvadatan vastaanottovälineitä varten
DE102004055752B4 (de) * 2004-11-18 2007-12-13 Siemens Ag Computertomograph

Also Published As

Publication number Publication date
US20090080605A1 (en) 2009-03-26
JP2009072409A (ja) 2009-04-09
US7839968B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9125613B2 (en) Detector system for imaging device
JP4733092B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5908668B2 (ja) 可搬型放射線撮影装置
JP2000037374A (ja) 放射線撮影装置
JP2006280576A (ja) 放射線撮影装置
JP3577003B2 (ja) 可搬型放射線画像撮影装置
JP5042760B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2005006806A (ja) X線撮影装置
JP5042756B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5042757B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2009254853A (ja) ***画像撮影装置
JP2009085642A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2004246384A (ja) 放射線画像撮影装置
JP4796831B2 (ja) マンモグラフィ用撮影治具
JP4096883B2 (ja) 放射線検出器および放射線撮像装置
JP4753763B2 (ja) 放射線画像情報撮影装置
JP2010203786A (ja) 二次元画像検出装置
JP2005308409A (ja) 放射線検出用カセッテ
JP2005003850A (ja) X線撮影装置
JP2007135708A (ja) X線検出装置
JP2005080736A (ja) ***画像撮影装置
JP4884271B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2007236433A (ja) 放射線画像処理装置及び処理システム
JP2010094211A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2008006130A (ja) マンモ画像情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5042756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250