JP2007236433A - 放射線画像処理装置及び処理システム - Google Patents

放射線画像処理装置及び処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007236433A
JP2007236433A JP2006059043A JP2006059043A JP2007236433A JP 2007236433 A JP2007236433 A JP 2007236433A JP 2006059043 A JP2006059043 A JP 2006059043A JP 2006059043 A JP2006059043 A JP 2006059043A JP 2007236433 A JP2007236433 A JP 2007236433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiographic
cad
radiation
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006059043A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Mochizuki
直樹 望月
Moyo Sugita
望代 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006059043A priority Critical patent/JP2007236433A/ja
Publication of JP2007236433A publication Critical patent/JP2007236433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】取得した被写体の放射線画像を読影者の望む順序に表示装置上に表示する。
【解決手段】マンモフラフィ装置12により取得した被写体の放射線画像をCAD装置14の並べ替え部60で所定の順序に並べ替え、並べ替えられた前記放射線画像を送信手段により画像表示装置16等の所定の装置に送信するようにしているで、この所定の装置(受信装置)で、所定の順序、換言すれば、読影者の望む順序で放射線画像を表示することができる。
【選択図】図4

Description

この発明は、取得した被写体の放射線画像を処理して送信する放射線画像処理装置及び処理システムに関する。
医療分野においては、例えば、特許文献1に示すように、放射線画像撮影装置を用いて被写体の放射線画像を複数枚撮影し、撮影した放射線画像を元画像とし放射線画像処理装置(CAD装置:Computer Aided Diagnosis)を用いてソフトウェアにより解析して異常陰影部位を抽出したCAD結果画像を作成した後、元画像及びCAD結果画像をサーバに蓄積し、CRT等の表示装置(サーバ・ビューアと呼ばれる。)に表示して読影することが行われている。
被写体の複数枚の放射線画像は、例えば、X線***撮影装置(マンモグラフィ装置)においては、被写体の放射線画像を撮影する際、右***、左***、及びこれらの方向を変えての撮影等が行われて取得される。
ところで、従来技術に係るサーバ・ビューアでは、送信されてきた放射線画像の順序で放射線画像が表示されるように構成されているため、必ずしも読影者の望む順序で放射線画像が表示されないという不具合がある。
このような不具合を考慮し、特許文献2に係る技術では、画像に撮影部位、撮影方向情報が付与されている場合には、同一の撮影方向となる複数の画像を並べて表示装置に表示する画像処理装置が提案されている。
特開平8−186762号公報 特開2003−10166号公報
しかしながら、同一の撮影方向となる複数の画像を並べて表示装置に表示する特許文献2に係る技術では、読影者の望む順序で放射線画像が表示されない場合があるという不具合を解消するには至っていない。
この発明は、このような課題を考慮してなされたものであって、放射線画像処理装置から放射線画像(元画像)及び(又は)CAD結果画像を受信する受信装置側で読影者の望む順序で画像が表示されるようになることを可能とする放射線画像処理装置及び処理システムを提供することを目的とする。
この発明に係る放射線画像処理装置は、取得した被写体の放射線画像を処理して送信する放射線画像処理装置において、以下の特徴(1)〜(5)を有する。
(1)前記放射線画像を所定の順序に並べ替える並べ替え手段と、並べ替えられた前記放射線画像を所定の装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
この特徴(1)を有する発明によれば、並べ替え手段で、取得した被写体の放射線画像を所定の順序に並べ替え、並べ替えられた前記放射線画像を送信手段により所定の装置に送信するようにしているで、所定の装置(受信装置)側で、所定の順序、例えば、読影者の望む順序で放射線画像を表示することができる。
(2)上記特徴(1)を有する発明において、前記放射線画像を元画像とし、前記元画像にCAD結果を付与したCAD結果画像を作成するCAD手段を、さらに有し、前記並べ替え手段は、前記元画像と前記CAD結果画像とを所定の順序に並べ替えることを特徴とする。
この特徴(2)を有する発明によれば、受信装置側で、所定の順序で、例えば読影者の望む順序で元画像(放射線画像)及びCAD結果画像を表示することができる。
(3)上記特徴(2)を有する発明において、前記並べ替え手段は、前記CAD結果画像を前記元画像の後に並べることを特徴とする。
この特徴(3)を有する発明によれば、一般的に、読影者の望む順序で元画像(放射線画像)及びCAD結果画像を表示することができる。
(4)上記特徴(1)を有する発明において、さらに、前記所定の順序を複数記憶する記憶手段と、選択手段とを有し、前記選択手段により複数の前記所定の順序中、所望の順序を選択可能としたことを特徴とする。
この特徴(4)を有する発明によれば、より所望の所定の順序を選択することができる。
(5)上記特徴(1)を有する発明において、前記所定の順序は、DICOM規格のImage Number及びSeries Numberに基づき決定されることを特徴とする。標準規格であるので、各種装置への適用が容易である。
この発明に係る放射線画像処理システムは、以下の特徴(6)を有する。
(6)被写体の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、撮影された放射線画像を元画像としてCAD処理を行い、CAD結果画像を生成する画像処理装置と、前記元画像及び前記CAD結果画像を受け取り表示する画像表示装置と、を備え、前記画像処理装置は、前記元画像及び前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて前記画像表示装置に送信することを特徴とする。
この特徴(6)を有する発明によれば、画像処理装置で、放射線画像撮影装置により取得した被写体の放射線画像に対してCAD処理を行い、前記放射線画像と前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて画像表示装置に送信するようにしているで、画像表示装置で、所定の順序、例えば、読影者の望む順序で放射線画像及びCAD結果画像を表示することができる。
この発明に係る放射線画像処理システムは、以下の特徴(7)、(8)を有する。
(7)被写体の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、撮影された放射線画像を元画像としてCAD処理を行い、CAD結果画像を生成する画像処理装置と、前記元画像及び前記CAD結果画像を受け取り蓄積する画像蓄積装置と、を備え、前記画像処理装置は、前記放射線画像及び前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて前記画像蓄積装置に送信することを特徴とする。
この特徴(7)を有する発明によれば、画像処理装置で、放射線画像撮影装置により取得した被写体の放射線画像に対してCAD処理を行い、前記放射線画像と前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて画像蓄積装置に送信するようにしているで、画像蓄積装置から所定の順序、例えば、読影者の望む順序で放射線画像を読み出すことができる。
(8)上記特徴(7)を有する発明において、前記画像蓄積装置に蓄積された前記放射線画像及び前記CAD画像を前記所定の順序で表示する表示装置が、前記画像蓄積装置に付設されていることを特徴とする。
この特徴(8)を有する発明によれば、表示装置上で、所定の順序、例えば、読影者の望む順序で放射線画像を表示することができる。
この発明によれば、放射線画像処理装置から放射線画像及び(又は)CAD結果画像を受信する受信装置側で読影者の望む順序で画像を読み出しあるいは表示することができる。
図1は、この実施形態の放射線画像処理システム10の全体構成図である。放射線画像処理システム10は、被写体の***の放射線画像情報を撮影によって取得する放射線画像撮影装置であるマンモグラフィ装置12と、マンモグラフィ装置12によって取得した放射線画像情報に対して、病変部位の自動検出等の画像処理を行う画像処理部を有する画像処理装置であるCAD(Computer Aided Diagnosis)装置14と、医師による診断を行うため、CAD装置14によって画像処理された放射線画像情報を表示する画像表示装置(ビューア)16、18と、放射線画像情報をフイルム等に出力する画像出力装置(プリンタ)20と、医師による診断結果が付加された放射線画像情報を蓄積するサーバである放射線画像情報蓄積装置22とを備える。
なお、放射線画像情報蓄積装置22には、放射線画像情報を表示する画像表示装置16等が付設される場合もある。画像表示装置16等が付設された放射線画像情報蓄積装置22をサーバ・ビューアという。サーバ・ビューアでは、放射線画像情報蓄積装置22に付設された画像表示装置16等により放射線画像情報蓄積装置22に蓄積されている放射線画像を表示することができる。
上述した各種装置は、図1に示すように、ネットワーク24によって相互に接続される。
図2は、マンモグラフィ装置12の構成図である。マンモグラフィ装置12は、垂直方向に延びて設置された基台26と、基台26の略中央部に設けられる旋回軸28に固定されるアーム部材30と、被写体32に対して放射線を照射する放射線源を収納しアーム部材30の一端部に固定される放射線源収納部34と、被写体32を透過した放射線を検出して放射線画像情報を取得する固体検出器を収納し、アーム部材30の他端部に固定される撮影台36と、撮影台36に対して被写体32のマンモを押圧して保持する押圧板38とを備える。
放射線源収納部34及び撮影台36が固定されたアーム部材30は、旋回軸28を中心として矢印A方向に旋回することで、被写体32のマンモに対する撮影方向が調整可能に構成される。押圧板38は、アーム部材30に連結された状態で放射線源収納部34及び撮影台36間に配設されており、矢印B方向に変位可能に構成される。
一方、基台26には、マンモグラフィ装置12によって検出された被写体32の撮影部位、撮影方向等の撮影情報、被写体32のID情報等を表示するとともに、必要に応じてこれらの情報を設定可能な表示操作部40が設けられる。
また、基台26には、旋回軸28を含む鉛直線を対称軸とする左右の部位に、被写体32の撮影部位であるマンモに対して特定の位置関係にある特定部位を検出する指向性の高い被写体検出センサ42a、42b(検出部)が設けられる。被写体検出センサ42a、42bとしては、例えば、前記特定部位によって反射された赤外線又は外部からの赤外線を検出する赤外線センサ、前記特定部位の画像情報を取得するCCDカメラ等を使用することができる。
図3は、マンモグラフィ装置12における撮影台36の内部構成図であり、撮影台36及び押圧板38間に被写体32の撮影部位であるマンモ44を設定した状態を示す。
撮影台36の内部には、放射線源収納部34に内蔵された放射線源から出力された放射線Xに基づく放射線画像情報を蓄積し、電気信号として出力する固体検出器46(放射線画像情報取得部)と、固体検出器46に蓄積記録された放射線画像情報を読み取るために、固体検出器46に読取光を照射する読取光源48と、固体検出器46に蓄積されている不要電荷を除去するために、固体検出器46に消去光を照射する消去光源50とを備える。
固体検出器46は、直接変換方式且つ光読出方式の放射線固体検出器であって、マンモ44を透過した放射線Xからなる放射線画像情報を静電潜像として蓄積し、読取光源48からの読取光により走査されることで、静電潜像に応じた電流を発生する。固体検出器46は、放射線画像情報の記録時にはマンモ44に近接する部位に移動し、消去時には消去光源50に近接する部位に移動するように構成される。
固体検出器46は、より具体的には、ガラス基板上に形成され、放射線Xを透過する第1導電層と、放射線Xが照射されることで電荷を発生する記録用光導電層と、第1導電層に帯電される潜像極性電荷に対して略絶縁体として作用する一方、潜像極性電荷と逆極性の輸送極性電荷に対して略導電体として作用する電荷輸送層と、読取光が照射されることで電荷を発生して導電性を呈する読取用光導電層と、放射線Xを透過する第2導電層とを順に積層して構成される。記録用光導電層と電荷輸送層との界面には、蓄電部が形成される。
第1導電層及び第2導電層は、それぞれ電極を構成する。第1導電層の電極は、二次元状の平坦な平板電極とされ、第2導電層の電極は、記録される放射線画像情報を画像信号として検出するための所定の画素ピッチからなる多数の線状電極として構成される。線状電極の配列方向が主走査方向、線状電極の延在する方向が副走査方向に対応する。
読取光源48は、例えば、複数のLEDチップを一列に並べて構成されるライン光源と、ライン光源から出力された読取光を固体検出器46上に線状に照射させる光学系とを有し、固体検出器46の第2導電層である線状電極の延在方向と直交する方向にLEDチップが配列されたライン光源を前記線状電極の延在方向に移動させることで固体検出器46の全面を露光走査する。
消去光源50は、短時間で発光/消光し、且つ、残光の非常に小さい光源が好適であり、例えば、読取光源48を構成するLEDチップの配列方向に延在し、且つ、前記配列方向と直交する方向に配列される複数の外部電極型希ガス蛍光ランプを使用することができる。
図4は、CAD装置14を構成する制御回路のブロック図である。CAD装置14は、マイクロコンピュータを含む。マイクロコンピュータは、計算機であり、CPU(中央処理装置)、メモリであるROM(EEPROMも含む。)、RAM、その他、入出力装置、計時手段としてのタイマ等を有しており、CPUがメモリに記憶されたプログラムを実行することで各種機能手段(機能部)として機能する。
CAD装置14は、ネットワーク24を介して、マンモグラフィ装置12、画像表示装置16、18、画像出力装置20、放射線画像情報蓄積装置22との間で情報の送受信を行うインタフェース(I/F)52(送信手段)と、マンモグラフィ装置12から送信された被写体32の放射線画像データを記憶する放射線画像データメモリ54(元画像データメモリ)と、放射線画像データを元画像データとして解析し異常陰影部位を検出しCAD結果を付与したCAD結果画像を作成する異常陰影部位検出部56(CAD手段、CAD部)と、CAD結果画像をCAD結果画像データとして記憶するCAD結果画像データメモリ62と、放射線画像及び(又は)CAD結果画像を読み出し又は表示するための所定の順序が複数記憶されている所定順序記憶部58(所定順序記憶手段)と、前記所定の順序を選択するキーボード等の入力部61(入力手段)と、マンモグラフィ装置12から取得した放射線画像(元画像)及び(又は)CAD結果画像を表示する画像表示装置であるCRTのディスプレイ53と、マンモグラフィ装置12から送信された放射線画像データが表す放射線画像(元画像)と、この元画像にCAD結果を付与したCAD結果画像とを所定の順序に並べ替える並べ替え部60(並べ替え手段)とを備える。ディスプレイ53は、CRTの他、LCD、プラズマ等に代替可能である。また、I/F52は、並べ替え部により並べ替えられた元画像及び(又は)CAD結果画像を所定の順序で所定の装置、この実施形態では、画像表示装置16、18、画像出力装置20、及び放射線画像情報蓄積装置22に送信する送信手段としても機能する。
図5は、放射線画像データメモリ54に記憶される放射線画像データが表すマンモ44の元画像(放射線画像)64の例を示している。
図6は、CAD結果画像データメモリ62に記憶されるCAD結果画像データが表すマンモ44の元画像64に対してCAD結果を付与したCAD結果画像64Aの例を示している。
この実施形態の放射線画像処理システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作について説明する。
先ず、図示しないコンソール、IDカード等を用いて、被写体32に係るID情報、撮影方法等の設定を行う。この場合、ID情報には、被写体32の氏名、年齢、性別等の情報があり、ネットワーク24に接続された上位の装置、あるいは、被写体32が所持するIDカードから取得することが可能である。また、撮影方法には、医師によって指示された撮影部位、撮影方向等の情報があり、ネットワーク24に接続された上位の装置から取得し、あるいは、図示しないコンソールから技師が入力することが可能である。これらの情報は、マンモグラフィ装置12の表示操作部40に表示して確認することができる。
次いで、技師は、指定された撮影方法に従ってマンモグラフィ装置12を所定の状態に設定する。例えば、マンモ44の撮影方法としては、上部から放射線Xを照射して撮影を行う頭尾方向(CC)撮影(図2、図3参照)、側面から放射線Xを照射して撮影を行う側面方向(ML)撮影、斜め方向から放射線Xを照射して撮影を行う内外側斜位(MLO)撮影があり、これらの撮影方法に応じてアーム部材30を旋回軸28を中心に旋回させる。
次に、マンモグラフィ装置12に対して被写体32を指定された撮影状態に設定する。例えば、被写体32の左(部位方向L)のマンモ44に対する頭尾方向(CC)撮影を行う場合、図3に示すように、のマンモ44を撮影台36に載置した後、押圧板38を押し下げ、撮影台36及び押圧板38間にマンモ44を保持させる。
被写体32の撮影部位が撮影台36の所定位置に設定された後、放射線源収納部34に収納されている放射線源を駆動し、放射線画像情報の撮影を行う。
押圧板38及び撮影台36間に保持されたマンモ44を透過した放射線Xは、撮影台36に収納されている固体検出器46に照射される。なお、固体検出器46は、撮影に先立ち、消去光源50からの消去光が全面に照射されて不要電荷が除去された後、図3の二点鎖線で示す位置に配置されている。
次いで、高電圧供給部から第1導電層及び第2導電層間に高電圧を印加した状態において、放射線画像情報を担持した放射線Xが固体検出器46に照射されると、固体検出器46の記録用光導電層内で正負の電荷対が発生し、その負電荷が記録用光導電層と電荷輸送層との界面に形成された蓄電部に蓄積される。この蓄積された負電荷、すなわち、潜像極性電荷の量は、マンモ44を透過した放射線Xの線量に略比例している。なお、記録用光導電層で発生した正電荷は、第1導電層に引き寄せられ、高電圧供給部から供給された負電荷と結合して消滅する。
放射線画像情報の撮影が行われた後、固体検出器46は、図3の実線で示す読取位置に移動する。次いで、読取光源48が固体検出器46に沿って矢印方向に移動して読取光が照射されると、読取用光導電層に正負の電荷対が発生し、その正電荷が蓄電部に蓄積されている負電荷(潜像極性電荷)に引きつけられるようにして電荷輸送層内を移動し、蓄電部の負電荷と結合して消滅する。一方、読取用光導電層で発生した負電荷は、高電圧供給部から第2導電層に供給される正電荷と結合して消滅する。このようにして、固体検出器46に蓄積されている負電荷が電荷結合によって消滅し、この電荷結合の際の電荷の移動による電流が固体検出器46内に発生する。
固体検出器46内に発生した電流は、放射線画像データとして読み取られ、ネットワーク24を介してCAD装置14に送信される。この際、放射線画像データとともに、被写体32のID情報、撮影方向データ及び撮影部位・撮影部位方向データを含む付帯情報もDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格のデータとしてCAD装置14に送信され、CAD装置14の放射線画像データメモリ54に記憶される。一方、放射線画像データの読み取られた固体検出器46には、次の撮影を行うため、消去光源50から発せられた消去光が照射され、蓄積されている不要電荷が除去される。
I/F52を介して複数の放射線画像データ及び付帯情報を取得したCAD装置14は、異常陰影部位検出部56において、放射線画像データメモリ54から放射線画像データを読み出して解析し、異常陰影部位の自動検出を行う。例えば、乳癌のCAD処理においては、微小石灰化陰影部位や腫瘤陰影部位を放射線画像から抽出することができる。
異常陰影部位検出部56は、検出された異常陰影部位のデータに対して、撮影方向データ及び撮影部位・部位方向データを加味した所定のマーク画像を付けて、CAD結果画像データを生成する。CAD結果画像データは、CAD結果画像データメモリ62に記憶される。
例えば、図5、図6に示すように、CAD結果画像データが表すCAD結果画像64Aは、例えば、図5、図6に示すように、マンモ44の元画像64中に2つの異常陰影部位66a、66bが存在していた場合、各異常陰影部位66a、66bに対応して、所定形状からなるマーク画像68a、68b及び被写体32の撮影方向データ及び撮影部位方向データを表すマーク画像68cが付与された画像である。マーク画像68cは、マンモグラフィ装置12から送信される被写体32のID情報、撮影方向データ及び撮影部位方向データを含む付帯情報を示す画像である。例えば、図6に示す「CCR」のマーク画像68cは、当該CAD結果画像64A(CAD結果放射線画像)が右側のマンモ44(R:撮影部位方向)の頭尾方向(CC:撮影方向)撮影画像であることを表している。
並べ替え部60は、入力部61によって所定順序記憶部58から選択された所定順序、選択されていない場合にはデフォルトの所定順序に従い、放射線画像データメモリ54に記憶されている元画像64及びCAD結果画像データメモリ62にCAD結果画像64Aを並べ替え、送信手段としてのI/F52を介して、並べ替えられた元画像64及びCAD結果画像64Aを放射線画像情報蓄積装置22、画像表示装置16、18等の所定の装置に送信する。
並べ替え部60で行われる並べ替え処理について説明する。
図7は、マンモグラフィ装置12からDICOM規格に準拠して、被写体32の1人の患者に対して付されたSeries Number(シリーズ番号)「1」にImage Number(画像番号)が付けられた放射線画像データがCAD装置14の放射線画像データメモリ54に送信され記憶された順番の放射線画像データを示している。並べ替え前の放射線画像データである。
送信順番は、Series Number「1」のImage Numberの「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」の順であり、部位方向「R」、「L」、撮影方向「CC」の2枚の元画像の次に部位方向「R」、「L」・撮影方向「MLO」の2枚の元画像、その次に、部位方向「L」、「R」・撮影方向「ML」の2枚の元画像が送信されてきたことが分かる。
このとき並べ替え部60は、元画像と、この元画像から生成したCAD結果画像とを図8の並べ替え後の放射線画像データに示すように所定の順序(第1の所定の順序)に並べ替え、Image NumberとSeries Numberとを「1」〜「12」にリナンバリングして送信する。
このとき、図9に示すように、画像表示装置16、18の画面16D、18D上には、Series Number「1」Image Number「1」〜「12」の順で、1画面に2枚の「L」、「R」画像が略胸壁に線対称になるように配置される図9に示す所定の順番で繰り返して画像が順次表示される。なお、次の画面への移動は、画像表示装置16、18の操作ボタンを押すことに行われる。
他の所定の順序(第2の所定の順序)としては、図10に示すように、図7に示した放射線画像データの順序を変更することができる。なお、3番目に表示される1画面上4枚の画像は、Image Number「1」〜「4」の画像の縮小画像、あるいは一部切り取り画像、又は一部拡大画像とされる。
以上説明したように、上述した実施形態によれば、CAD装置14の並べ替え部60で、マンモグラフィ装置12から取得した被写体の元画像(放射線画像)及び(又は)CAD結果画像を所定の順序に並べ替え、並べ替えられた元画像及び(又は)CAD画像を送信手段としてのI/Fにより所定の装置である画像表示装置16、18及び放射線画像情報蓄積装置22に送信するようにしているで、所定の装置(受信装置)側で、所定の順序、例えば、読影者の望む順序で放射線画像を表示することができる。
この実施形態において、並べ替え部60は、CAD結果画像を元画像の後に並べるようにしているので、一般的に、読影者の望む順序で元画像及びCAD結果画像を表示することができる。
ここで、所定の順序は、入力部61により所定順序記憶部58から選択することができる。この場合、より所望の所定の順序を選択することができる。
なお、所定の順序は、DICOM規格のImage Number及びSeries Numberに基づき決定され、標準規格であるので、各種装置への適用が容易である。
放射線画像処理システム10を構成するネットワーク24としては、有線LAN、無線LAN、赤外線通信、シリアルケーブルを介した通信、電話線によるもの等により構成することができる。ネットワーク24は、例えば、DICOM方式によるプロトコルに従って情報の授受を行うものとして構成すると好適である。
さらに、本実施形態は、ネットワーク24を介することなく、メモリカードに撮影部位情報、撮影方向情報及び放射線画像情報を保持させ、このメモリカードを介して情報の授受を行うようにしてもよい。
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
この実施形態の放射線画像処理システムの全体構成図である。 この実施形態のマンモグラフィ装置の構成図である。 この実施形態のマンモグラフィ装置における撮影台の内部構成図である。 この実施形態のCAD装置を構成する制御回路のブロック図である。 放射線画像(元画像)の説明図である。 CAD結果画像の説明図である。 並べ替え前の放射線画像データの説明図である。 所定の順序での並べ替え後の放射線画像データの説明図である。 所定の順序(第1の所定の順序)で並べ替えた後の放射線画像データの表示順番の説明図である。 所定の順序(第2の所定の順序)で並べ替えた後の放射線画像データの表示順番の説明図である。
符号の説明
10…放射線画像処理システム 12…マンモグラフィ装置
14…CAD装置 16、18…画像表示装置(ビューア)
20…画像出力装置 22…放射線画像情報蓄積装置(サーバ)
54…放射線画像データメモリ 56…異常陰影部位検出部
58…所定順序記憶部 60…並べ替え部
62…CAD結果画像データメモリ 64…元画像(放射線画像)
64A…CAD結果画像

Claims (8)

  1. 取得した被写体の放射線画像を処理して送信する放射線画像処理装置において、
    前記放射線画像を所定の順序に並べ替える並べ替え手段と、
    並べ替えられた前記放射線画像を所定の装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする放射線画像処理装置。
  2. 請求項1記載の放射線画像処理装置において、
    前記放射線画像を元画像とし、前記元画像にCAD結果を付与したCAD結果画像を作成するCAD手段を、さらに有し、
    前記並べ替え手段は、前記元画像と前記CAD結果画像とを所定の順序に並べ替える
    ことを特徴とする放射線画像処理装置。
  3. 請求項2記載の放射線画像処理装置において、
    前記並べ替え手段は、前記CAD結果画像を前記元画像の後に並べる
    ことを特徴とする放射線画像処理装置。
  4. 請求項1記載の放射線画像処理装置において、
    さらに、前記所定の順序を複数記憶する記憶手段と、選択手段とを有し、
    前記選択手段により複数の前記所定の順序中、所望の順序を選択可能とした
    ことを特徴とする放射線画像処理装置。
  5. 請求項1記載の放射線画像処理装置において、
    前記所定の順序は、DICOM規格のImage Number及びSeries Numberに基づき決定される
    ことを特徴とする放射線画像処理装置。
  6. 被写体の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、
    撮影された放射線画像を元画像としてCAD処理を行い、CAD結果画像を生成する画像処理装置と、
    前記元画像及び前記CAD結果画像を受け取り表示する画像表示装置と、
    を備え、
    前記画像処理装置は、前記元画像及び前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて前記画像表示装置に送信する
    ことを特徴とする放射線画像処理システム。
  7. 被写体の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、
    撮影された放射線画像を元画像としてCAD処理を行い、CAD結果画像を生成する画像処理装置と、
    前記元画像及び前記CAD結果画像を受け取り蓄積する画像蓄積装置と、
    を備え、
    前記画像処理装置は、前記放射線画像及び前記CAD結果画像を所定の順序に並べ替えて前記画像蓄積装置に送信する
    ことを特徴とする放射線画像処理システム。
  8. 請求項7記載の放射線画像処理システムにおいて、
    前記画像蓄積装置に蓄積された前記元画像及び前記CAD結果画像を前記所定の順序で表示する表示装置が、前記画像蓄積装置に付設されている
    ことを特徴とする放射線画像処理システム。
JP2006059043A 2006-03-06 2006-03-06 放射線画像処理装置及び処理システム Pending JP2007236433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059043A JP2007236433A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 放射線画像処理装置及び処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059043A JP2007236433A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 放射線画像処理装置及び処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007236433A true JP2007236433A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38582583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059043A Pending JP2007236433A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 放射線画像処理装置及び処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007236433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000508A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
JP2009078033A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fujifilm Corp ***画像表示装置およびそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000508A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
JP2009078033A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fujifilm Corp ***画像表示装置およびそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079850B2 (ja) コンソールおよび放射線画像撮影システム
JP3862681B2 (ja) X線画像撮影装置
WO2009142041A1 (ja) 放射線画像撮影システム
JP6256042B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JPWO2006109551A1 (ja) 放射線画像撮影システム
CN109381206B (zh) 图像处理装置及其工作方法
CN109381210B (zh) 放射线摄影***及其工作方法
JP5151676B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2008264519A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP2012157666A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2006116001A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP5587640B2 (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線画像の表示方法
JP2007215719A (ja) 放射線画像撮影装置及び処理システム
JP5585390B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007236433A (ja) 放射線画像処理装置及び処理システム
JP2000262504A (ja) 放射線検出用カセッテ
JP6072098B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、制御装置、制御方法、及びプログラム
JP4794319B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2006122304A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2005323732A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP2004188094A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP2010022752A (ja) 医用画像システム
JP2003325496A (ja) 放射線撮影装置
KR101084673B1 (ko) 엑스레이 조사 검출 장치 및 그 장치를 이용한 엑스레이 영상 수신 시스템
KR101551636B1 (ko) 엑스레이 시스템의 시각 표시 장치 및 동기화 장치