JP5040387B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5040387B2
JP5040387B2 JP2007073320A JP2007073320A JP5040387B2 JP 5040387 B2 JP5040387 B2 JP 5040387B2 JP 2007073320 A JP2007073320 A JP 2007073320A JP 2007073320 A JP2007073320 A JP 2007073320A JP 5040387 B2 JP5040387 B2 JP 5040387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
polycrystalline silicon
mos transistor
silicon resistor
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007073320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008235592A (ja
Inventor
望 赤木
茂樹 高橋
敬志 中野
安史 樋口
哲夫 藤井
佳晋 服部
誠 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007073320A priority Critical patent/JP5040387B2/ja
Priority to US12/071,411 priority patent/US8022477B2/en
Priority to DE102008014338.3A priority patent/DE102008014338B4/de
Publication of JP2008235592A publication Critical patent/JP2008235592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5040387B2 publication Critical patent/JP5040387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • H01L27/0738Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors in combination with resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/435Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体基板の表層部に横型MOSトランジスタ(LDMOS,Lateral Diffused Metal Oxide Semiconductor)が形成されてなる半導体装置に関する。
半導体基板の表層部に横型MOSトランジスタ素子が形成されてなる半導体装置およびその製造方法が、例えば、特開2001−352707号公報(特許文献1)に開示されている。
図11は、特許文献1に開示ざれた半導体装置で、半導体装置80の模式的な断面図である。図11に示す半導体装置80は、p型シリコン基板2、絶縁層3、n型層1からなるSOI基板に形成されている。半導体装置80においては、n+型ドレイン領域5を囲むように、n型層1よりも高濃度に形成され、n+型ドレイン領域5に近づくほど高濃度となるn型領域(ドリフト領域)6が配置されている。さらに、n+型ソース領域8に隣接配置されるp+型コンタクト領域9が、n+型ソース領域8の下部まで入り込むように形成されている。尚、図11において、符号4はLOCOS酸化膜、符号11はゲート電極である。
図11に示す半導体装置80は、n型層1の表層部にソースとドレインが配置され、キャリアが半導体基板の横方向に流れる、横型MOSトランジスタ素子(LDMOSと略記)が形成された半導体装置となっている。LDMOSは、他のトランジスタ素子に較べて高速スイッチングが可能であることから、例えばトランジスタ素子を高速でオン・オフさせるスイッチング回路やスイッチング電源に利用される。
一般的に、DC−DCコンバータやインバータ等のスイッチング回路では、回路の動作周波数を高周波化するほど、付属するインダクタンスやキャパシタンスが小さくなって、小型化することができる。このため、できるだけ高いスイッチング速度のトランジスタ素子が必要であり、LDMOSは上記用途に好適である。一方、LDMOSに限らず、一般的にトランジスタ素子を高速でスイッチングすると、その急激な電圧変化(dV/dt)でドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧)が生じ、発生ノイズ(リンギング)が増大すると共にスイッチング損失も増大してしまう。
スイッチング回路に適用するトランジスタ素子の上記課題を解決する半導体装置が、特開2004−6598号公報(特許文献2)に開示されている。
図12は、特許文献2に開示ざれた半導体装置で、半導体装置90の模式的な斜視図において、要部を部分的に断面で示した図である。図12に示す半導体装置90は、半導体基板の両側にソースとドレインが配置され、キャリアが半導体基板の縦方向に流れる、縦型MOSトランジスタ素子(VDMOS(VerticalDiffused Metal Oxide Semiconductor)と略記)が形成された半導体装置である。図12の半導体装置90は、pベース層12に隣接する位置に、ドレインと反対極性のp導電型の不純物を低濃度に含むp層14を設けることを特徴としている。
図12の半導体装置90では、p層14の形成により、ドレイン電圧が高くなるほどゲート−ドレイン間容量を増大させることができ、これによってドレインでのサージ電圧の発生を抑制している。しかしながら、p層14の形成はVDMOS構造を有する半導体装置90において有効なものであり、LDMOS構造を有する半導体装置に同様のp層14を形成すると、キャリア流路への影響が大きくてLDMOSの設計が困難となる。また、半導体装置90ではキャリアが低不純物濃度のp層14を流れるために、オン抵抗が高くなってしまう。さらに、p層14の形成のみではゲート−ドレイン間容量の増加が不十分で、サージ電圧の抑制効果も不十分である。
特開2001−352707号公報 特開2004−6598号公報
そこで、上記スイッチング回路に適用するトランジスタ素子の問題を回避するため、MOSトランジスタの新規な駆動回路が発明された。
図13は、上記MOSトランジスタの新規な駆動回路を用いたスイッチング回路の一例で、破線で囲った部分が、電界効果型のトランジスタ20(n型MOSトランジスタ)を駆動するための駆動回路K10である。図13に示すトランジスタ20の駆動回路K10は、トランジスタ20のゲート入力抵抗として、MOS構造を有するMOS型抵抗体160を備えている。
図13のスイッチング回路において、トランジスタ20は、負荷30とグランドの間に接続されている。トランジスタ20と負荷30の間には、配線の寄生インダクタンスが接続されている。駆動回路K10は、矩形波の駆動電圧Vinをトランジスタ20のゲート電極Gに供給し、その駆動電圧Vinに基づいてトランジスタ20のオン・オフを切替える。駆動回路K10は、トランジスタ20のオン・オフを切替えることによって、電圧供給源40の直流電圧Vddを負荷30に供給する状態と供給しない状態を切替える。
駆動回路K10は、駆動電圧生成回路K11と、固定抵抗体R10と、第1ダイオードD10と、第2ダイオードD12と、MOS型抵抗体160を備えている。固定抵抗体R10と第1ダイオードD10は直列に接続されており、MOS型抵抗体160と第2ダイオードD12は直列に接続されている。固定抵抗体R10と第1ダイオードD10の組とMOS型抵抗体160と第2ダイオードD12の組は、駆動電圧生成回路K11とトランジスタ20の間で並列回路を構成している。第1ダイオードD10のアノードは駆動電圧生成回路K11側に接続しており、カソードはトランジスタ20側に接続している。第2ダイオードD12のアノードはトランジスタ20側に接続しており、カソードは駆動電圧生成回路K11側に接続している。
MOS型抵抗体160は、酸化シリコンの第1絶縁体領域162と、p型の不純物を含む単結晶シリコンのp型半導体領域164と、酸化シリコンの第2絶縁体領域165を備えている。第1絶縁体領域162と第2絶縁体領域165は、p型半導体領域164によって隔てられている。第1電極161は、第1絶縁体領域162を介してp型半導体領域164に対向している。第2電極166は、第2絶縁体領域165を介してp型半導体領域164に対向している。第1電極161と第2電極166は、トランジスタ20のドレイン電極Dに電気的に接続している。p型半導体領域164の一端は、第3電極167を介してトランジスタのゲート電極Gに電気的に接続している。p型半導体領域164の他端は、第4電極163を介して駆動電圧生成回路K11に電気的に接続している。
MOS型抵抗体160は、電界効果によってp型半導体領域64内に伸縮する空乏層の幅を調整することができ、MOS型抵抗体160の抵抗値Rは、印加される電圧Vに応じてほぼ連続的に増加する。このため、MOS型抵抗体160の抵抗値Rは、ドレイン・ソース間電圧Vdsが小さいときに小さく調整され、ドレイン・ソース間電圧Vdsが大きいときに大きく調整される。すなわち、ゲート入力抵抗であるMOS型抵抗体160の抵抗値Rをドレイン電圧が高くなるほど増大させ、スイッチングの初期は高速でスイッチングし、電圧のオーバーシュートが問題になるスイッチング後期でスイッチング速度を低減する。これによって、ドレインでのサージ電圧の発生を、顕著に抑制することができる。
尚、上記MOSトランジスタの駆動回路の発明については、すでに特許出願(出願番号2006−204770)がなされている。
本発明は、駆動回路に上記MOS型抵抗体が組み込まれてなり、ドレイン電圧のオーバーシュートを低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制することが可能な半導体装置であって、特に、高速スイッチングが可能な横型MOSトランジスタを用いた、小型で安価な半導体装置を提供することを目的としている。
請求項1に記載の半導体装置は、半導体基板の表層部に、横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置であって、前記横型MOSトランジスタのゲート駆動信号ラインに、前記横型MOSトランジスタのドレインと逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体が挿入配置され、絶縁膜を介して、前記横型MOSトランジスタのドレイン電圧が前記多結晶シリコン抵抗体に印加される半導体装置であり、前記絶縁膜が、前記横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域上に形成され、前記多結晶シリコン抵抗体が、前記絶縁膜上に配置されてなることを特徴としている。
上記半導体装置は、横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置である。半導体基板の一方の表層部にソースとドレインが配置され、キャリアが半導体基板の横方向に流れる横型MOSトランジスタは、他のトランジスタ素子に較べて高速スイッチングが可能であり、スイッチング回路やスイッチング電源への利用に適している。
スイッチング回路では、一般的に、高速のトランジスタ素子を用いて回路の動作周波数を上げるほど、回路全体を小型化することができるが、スイッチングによる電圧変化(dV/dt)がより急激になるため、ドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧、ノイズ)が増大してしまう。
しかしながら、上記半導体装置においては、横型MOSトランジスタのゲート駆動信号ラインにドレインと逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体が挿入配置されており、該多結晶シリコン抵抗体には、絶縁膜を介して、スイッチング時に電位変動するドレイン電圧が印加される。該多結晶シリコン抵抗体は、不純物濃度を低く設定することでMOS構造を有するMOS型抵抗体として機能し、ドレインと逆の導電型であるため、ドレイン電圧が上昇すると該多結晶シリコン抵抗体内に空乏層が広がって、抵抗値が増大する。従って、該横型MOSトランジスタは、スイッチングの初期においてはゲート入力抵抗である該多結晶シリコン抵抗体の抵抗値が小さいため高速でスイッチングし、スイッチングの後期では該多結晶シリコン抵抗体の抵抗値が大きくなってスイッチング速度が低減する。これにより、ドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズ(リンギング)を抑制すると共に、スイッチング損失の増大も防止することができる。
また、上記多結晶シリコン抵抗体は、多結晶シリコンからなり安価であると共に、半導体基板の種々の場所に形成することができる。このため、上記半導体装置は、小型化が可能である。
以上のようにして、上記半導体装置は、高速スイッチングが可能な横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置であって、ドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制した、小型且つ低コストで製造できる半導体装置とすることができる。
また、上記半導体装置は、記絶縁膜が、前記横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域上に形成され、前記多結晶シリコン抵抗体が、前記絶縁膜上に配置されてなる構成とすることができる。この場合、請求項に記載のように、前記絶縁膜が、LOCOS酸化膜であってもよい。
上記半導体装置では、横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域上に形成された絶縁膜(LOCOS酸化膜)を介して、ドリフト領域のドレイン電圧がドレインと逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体に直接印加されることとなる。従って、上記半導体装置は、該多結晶シリコン抵抗体を配置することによってチップ面積が増大することはなく、構造も簡単であり、安価に製造することができる。
また、横型MOSトランジスタの形成領域の外周部にドレインのドリフト領域を延長し、請求項に記載のように、前記多結晶シリコン抵抗体が、前記半導体基板における前記横型MOSトランジスタの形成領域の外周部におけるLOCOS酸化膜上に配置されてなる構成としてもよい。
横型MOSトランジスタをパワー素子として用いる場合、横型MOSトランジスタは、小さいセルが多数並列に並んだ構成となる。従って、チップ面積に余裕がある場合には、多結晶シリコン抵抗体を上記のように横型MOSトランジスタの形成領域の外周部に配置することで、横型MOSトランジスタの形成領域におけるセル構造を変えることなくパターン設計を単純化すると共に、該多結晶シリコン抵抗体の配置の自由度を高めることができる。
また、求項に記載の半導体装置は、前記絶縁膜が、前記横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域に形成されたトレンチの側壁絶縁膜であり、前記多結晶シリコン抵抗体が、前記側壁絶縁膜を介して前記トレンチ内に埋め込まれた多結晶シリコンであることを特徴としている。当該半導体装置においては、多結晶シリコン抵抗体がトレンチ内に配置されるため、これによっても該多結晶シリコン抵抗体の配置に伴うチップ面積の増大を抑制することができる。
例えば請求項に記載のように、上記半導体装置においては、前記多結晶シリコン抵抗体と前記横型MOSトランジスタの多結晶シリコンからなるゲート電極が、配線により接続されてなる構成とすることができる。
一方、請求項に記載のように、前記多結晶シリコン抵抗体と前記横型MOSトランジスタの多結晶シリコンからなるゲート電極が、一体的に形成されてなる構造であってもよい。この場合には、多結晶シリコン抵抗体とゲート電極を接続する配線が不要となるため、多結晶シリコン抵抗体の形成による配線効率の低下を抑制することができる。
尚、請求項に記載のように、横型MOSトランジスタの閾値電圧制御のために、前記多結晶シリコン抵抗体と前記ゲート電極を、異なる導電型とする場合には、前記多結晶シリコン抵抗体の一部と前記ゲート電極に当接して、シリサイド層または金属層が形成されてなることが好ましい。これによって、多結晶シリコン抵抗体の一部とゲート電極がシリサイド層または金属層により短絡されるため、異なる導電型であっても簡単な構造で多結晶シリコン抵抗体とゲート電極を接続することができる。
一方、請求項に記載のように、前記多結晶シリコン抵抗体と前記ゲート電極が、同じ導電型である場合には、多結晶シリコン抵抗体とゲート電極を接続するための特別な構造が必要ないため、構造を簡略化でき、製造コストが低減される。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図に基づいて説明する。
図1は、本発明の半導体装置の一例で、半導体装置100の模式的な断面図である。尚、図1の半導体装置100において、図11に示した半導体装置80と同様の部分については同じ符号を付して、その説明は省略する。
また、図2は、図1の半導体装置100を等価回路で示したスイッチング回路の回路図で、一点鎖線で囲った部分が図1の半導体装置100に相当する。尚、図2のスイッチング回路において、図13に示したスイッチング回路と同様の部分については同じ符号を付して、その説明は省略する。また、図2の回路図においては、簡略化して図を見やすくするため、図13の回路図に描かれている固定抵抗体R10と第1ダイオードD10、および第2ダイオードD12の図示を省略している。
図1に示すように、半導体装置100は、半導体基板10の表層部に、横型MOSトランジスタ(以下、LDMOSと略記)21が形成されてなる半導体装置である。半導体装置100では、図1と図2に示すように、LDMOS21のゲート駆動信号ラインに、LDMOS21のドレイン(N型)と逆の導電型(P型)の多結晶シリコン抵抗体50が挿入配置されている。この多結晶シリコン抵抗体50は、LDMOS21のドレイン(D)のドリフト領域6上に形成されたLOCOS酸化膜4からなる絶縁膜上に配置されている。このため、LOCOS酸化膜4を介して、LDMOS21のドリフト領域6のドレイン電圧Vdが多結晶シリコン抵抗体50に印加される構成となっている。
図1に示す半導体装置100は、図12に示した半導体装置90と異なり、LDMOS21が形成されてなる半導体装置である。半導体基板10の一方の表層部にソース(S)とドレイン(D)が配置され、キャリアが半導体基板10の横方向に流れるLDMOS21は、他のトランジスタ素子に較べて高速スイッチングが可能であり、スイッチング回路やスイッチング電源への利用に適している。
スイッチング回路では、一般的に、高速のトランジスタ素子(LDMOS21)を用いて回路の動作周波数を上げるほど、回路全体を小型化することができるが、スイッチングによる電圧変化(dV/dt)がより急激になるため、ドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧、ノイズ)が増大してしまう。
しかしながら、図1の半導体装置100においては、LDMOS21のゲート駆動信号ラインにドレイン(D)と逆の導電型(P型)の多結晶シリコン抵抗体50がゲート入力抵抗Rgとして挿入配置されている。該多結晶シリコン抵抗体50には、LOCOS酸化膜4からなる絶縁膜を介して、スイッチング時に電位変動するドレイン電圧Vdが印加される。該多結晶シリコン抵抗体50は、不純物濃度を例えば1×1017cm−3以下に低く設定(p−)することで、図13で説明したMOS構造を有するMOS型抵抗体として機能する。該多結晶シリコン抵抗体50の導電型はドレイン(D)と逆の導電型であるため、LDMOS21がオフとなってドレイン電圧Vdが上昇すると、該多結晶シリコン抵抗体50内に空乏層が広がって抵抗値が増大する。従って、LDMOS21は、スイッチングの初期においてはゲート入力抵抗Rgである多結晶シリコン抵抗体50の抵抗値が小さいため高速でスイッチングし、スイッチングの後期では多結晶シリコン抵抗体50の抵抗値が大きくなってスイッチング速度が低減する。これにより、ドレイン電圧Vdのオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズ(リンギング)を抑制すると共に、スイッチング損失の増大も防止することができる。
図3は、上記多結晶シリコン抵抗体50による効果をシミュレーションにより見積もった結果で、図3(a)はシミュレーションの各設定パラメータを示す図であり、図3(b)は、シミュレーションにより得られたLDMOS21のゲート入力抵抗Rgをそれぞれ3Ω,30Ωとした場合のドレイン電圧Vdの立ち上り特性を示す図である。
図3(b)に示すように、ゲート入力抵抗Rgをスイッチング途中において3Ωから30Ωに変更することで、図中にtsで示した区間の立ち上り速度がほとんど変わらずに、ドレイン電圧Vdのオーバーシュートおよびリンギングを図中のVr1からVr2に大きく低減することができる。
図1に示す半導体装置100の多結晶シリコン抵抗体50は、多結晶シリコンからなり安価であると共に、後述するように半導体基板10の種々の場所に形成することができる。このため、図1の半導体装置100は、例えば図13に示した単結晶シリコンからなるMOS型抵抗体160を半導体基板の別位置や外部素子として独立して設ける場合に較べて、小型化が可能である。特に、図1の半導体装置100では、LDMOS21のドレイン(D)のドリフト領域6上に形成されたLOCOS酸化膜4を介して、ドリフト領域6のドレイン電圧Vdがドレイン(D)と逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体50に直接印加されている。従って、図1の半導体装置100は、多結晶シリコン抵抗体50を配置することによってチップ面積が増大することはなく、構造も簡単であり、これによっても小型化が図れ、安価に製造することができる。
以上のようにして、図1に示す半導体装置100は、高速スイッチングが可能なLDMOS21が形成されてなる半導体装置であって、ドレイン電圧Vdのオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制した、小型且つ低コストで製造できる半導体装置とすることができる。
次に、図1の半導体装置100の変形例である種々の半導体装置を説明する。
図4は、本発明における別の半導体装置の例で、半導体装置101の模式的な断面図である。尚、図4の半導体装置101において、図1の半導体装置100と同様の部分については、同じ符号を付した。
図4に示す半導体装置101では、多結晶シリコン抵抗体50が、LOCOS酸化膜4上ではなく、LDMOS21のドレイン(D)のドリフト領域6上に形成されたより薄い絶縁膜4a上に配置されている。図4の半導体装置101では、図1の半導体装置100に較べて、多結晶シリコン抵抗体50の抵抗値のドレイン電圧Vdに対する依存性がより大きくなり、低電圧で動作するLDMOS21に対して特に効果的である。
図5も別の半導体装置の例で、図5(a)は、半導体装置102の模式的な断面図である。また、図5(b)は、半導体装置102のチップ全体を示した模式的な平面図で、一点鎖線A−Aでの断面が、図5(a)に相当する。尚、図5の半導体装置102においても、図1の半導体装置100と同様の部分については、同じ符号を付した。
半導体装置102は、図5(b)に示すように、LDMOS21aの形成領域の外周部にドレイン(D)のドリフト領域6を延長し、多結晶シリコン抵抗体50が、半導体基板(チップ)10におけるLDMOS21aの形成領域の外周部におけるLOCOS酸化膜4上に配置された構成となっている。
LDMOSをパワー素子として用いる場合、LDMOSは、小さいセルが多数並列に並んだ構成となる。従って、チップ面積に余裕がある場合には、図5(b)に示す半導体装置102のように、多結晶シリコン抵抗体50をLDMOS21aの形成領域の外周部に配置することで、LDMOS21aの形成領域におけるセル構造を変えることなくパターン設計を単純化すると共に、該多結晶シリコン抵抗体50の配置の自由度を高めることができる。
上記した半導体装置100〜102では、いずれも、多結晶シリコン抵抗体50がLDMOS21,21aのドレイン(D)のドリフト領域6上に形成された絶縁膜(LOCOS酸化膜4、絶縁膜4a)上に配置され、該絶縁膜を介して、多結晶シリコン抵抗体50にドレイン電圧Vdが印加される構成となっていた。
図6(a),(b)は、ドレイン電圧Vdを多結晶シリコン抵抗体50に印加する別の構成を有した半導体装置の例で、それぞれ、半導体装置103,104の模式的な断面図である。尚、図6(a),(b)の半導体装置103,104においては、それぞれ、図1の半導体装置100および図11の半導体装置80と同様の部分について、同じ符号を付した。
図6(a),(b)に示す半導体装置103,104では、どちらも、多結晶シリコン抵抗体50の上方において、半導体基板上に形成された層間絶縁膜15を間に挟んで、LDMOS21のドレイン(D)に接続する配線層16が配置されている。従って、半導体装置103,104では、多結晶シリコン抵抗体50の上方にある層間絶縁膜15と配線層16を介して、ドレイン(D)と逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体50にドレイン電圧Vdを印加する構成となっている。尚、図6(a)の半導体装置103における多結晶シリコン抵抗体50は、LDMOS21のドリフト領域6上に形成されたLOCOS酸化膜4上に配置されているため、LOCOS酸化膜4を介してもドレイン電圧Vdが印加される。このように、図6(a)の半導体装置103では多結晶シリコン抵抗体50の両側からドレイン電圧Vdが印加されるため、図1の半導体装置100に較べて、より大きなドレイン電圧Vd依存性を付与することができる。
一方、図6(b)の半導体装置104は、p型シリコン基板2、絶縁層3、n型層1からなるSOI(Silicon On Insulator)構造の半導体基板に形成されており、LDMOS21は、側壁酸化膜17を介して内部に多結晶シリコン18が埋め込まれた絶縁層3に達する絶縁分離トレンチにより、周囲から絶縁分離されている。半導体装置104の多結晶シリコン抵抗体50は、絶縁分離トレンチの外側のLOCOS酸化膜4上に配置されているため、層間絶縁膜15とLDMOS21のドレイン(D)に接続する配線層16を介してのみ、ドレイン電圧Vdが印加される構成となっている。
図6(a),(b)に示す半導体装置103,104は、いずれも構造が簡単であり、安価に製造することが可能である。
図7は、別構成の多結晶シリコン抵抗体を有する半導体装置の例で、図7(a)は、半導体装置105の模式的な断面図である。また、図7(b)は、図7(a)の一点鎖線Bで囲った部分を拡大した模式的な断面図であり、図7(c)は、図7(a)の二点鎖線Cで囲った部分を拡大した模式的な上面図である。尚、図7の半導体装置105においても、図11の半導体装置80と同様の部分について、同じ符号を付した。
図7に示す半導体装置105では、側壁絶縁膜17を介してトレンチ内に埋め込まれた低濃度(p−)の多結晶シリコン18が、図1〜図6に示した半導体装置100〜104における多結晶シリコン抵抗体50と同様の機能有する、多結晶シリコン抵抗体51となっている。すなわち、半導体装置105においては、横型MOSトランジスタ21のゲート駆動信号ラインに、横型MOSトランジスタ21のドレイン(D)と逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体18が挿入配置された構成となっており、側壁絶縁膜17からなる絶縁膜を介して、横型MOSトランジスタ21のドリフト領域6のドレイン電圧Vdが、トレンチ内に埋め込まれた多結晶シリコン18からなる多結晶シリコン抵抗体51に印加される。従って、図7に示す半導体装置105についても、ドレイン電圧Vdのオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制した半導体装置とすることができる。
また、図7の半導体装置105においては、多結晶シリコン抵抗体51がトレンチ内に配置されるため、この場合にも、多結晶シリコン抵抗体51の配置に伴うチップ面積の増大を抑制することができる。
以上の図1〜図7に示した半導体装置100〜105においては、多結晶シリコン抵抗体50,51とLDMOS21の多結晶シリコンからなるゲート電極11が、配線により接続されてなる構成となっている。一方、多結晶シリコン抵抗体50,51とLDMOS21のゲート電極11は同じ多結晶シリコンからなるため、多結晶シリコン抵抗体とLDMOSのゲート電極が、一体的に形成されてなる構造であってもよい。
図8〜図10は、いずれも上記多結晶シリコン抵抗体とLDMOSのゲート電極が一体的に形成されてなる半導体装置の例で、それぞれ、半導体装置106〜108の模式的な断面図である。
図8に示す半導体装置106では、LDMOS21の閾値電圧制御のために、多結晶シリコン抵抗体51とゲート電極11を、異なる導電型としている。一体形成されたゲート電極11と多結晶シリコン抵抗体51における導電型と不純物濃度の異なる各領域は、イオン注入により不純物を打ち分けて形成する。半導体装置106のように多結晶シリコン抵抗体51をゲート電極11と異なる導電型とする場合には、図8に示すように、多結晶シリコン抵抗体51の一部とゲート電極11に当接して、シリサイド層(または金属)11aが形成されてなることが好ましい。これによって、多結晶シリコン抵抗体51の一部とゲート電極11がシリサイド層(または金属層)11aにより短絡されるため、異なる導電型であっても簡単な構造で多結晶シリコン抵抗体51とゲート電極11を接続することができる。
一方、図9に示す半導体装置10では、多結晶シリコン抵抗体53とLDMOS22のゲート電極13が、同じ導電型(P型)である。この場合には、LDMOS22の閾値電圧は上昇するものの、多結晶シリコン抵抗体53とゲート電極13を接続するための特別な構造が必要ないため、構造を簡略化でき、製造コストが低減される。
図10の半導体装置10では、LDMOS23のゲート電極11と多結晶シリコン抵抗体54を、同じN導電型の多結晶シリコンで一体的に形成している。図10に示す半導体装置10は、図9に示した半導体装置10の導電型を逆転した半導体装置となっており、図9の半導体装置10のLDMOS22がNチャネルであるのに対し、図10の半導体装置10のLDMOS23はPチャネルである。図10の半導体装置10は、P導電型のドリフト領域6a内に形成されたLOCOS酸化膜4上にN導電型の多結晶シリコン抵抗体54が配置され、LOCOS酸化膜4を介して、LDMOS23のドリフト領域6aのドレイン電圧Vdが多結晶シリコン抵抗体54に印加される構成となっている。図10の半導体装置10においても、多結晶シリコン抵抗体54の導電型がドレイン(D)と逆の導電型となっているため、先に説明したように、ドレイン電圧Vdのオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズ(リンギング)を抑制すると共に、スイッチング損失の増大も防止することができる。
図8〜図10に示した半導体装置106〜108は、いずれも、多結晶シリコン抵抗体51,53,54とゲート電極11,13を接続する配線が不要となるため、多結晶シリコン抵抗体51,53,54の形成による配線効率の低下を抑制することができる。
以上のようにして、図1〜図10で例示した本願発明の半導体装置は、高速スイッチングが可能な横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置であって、ドレイン電圧のオーバーシュート(サージ電圧)を低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制した、小型且つ低コストで製造できる半導体装置となっている。
本発明の半導体装置の一例で、半導体装置100の模式的な断面図である。 図1の半導体装置100を等価回路で示したスイッチング回路の回路図で、一点鎖線で囲った部分が図1の半導体装置100に相当する。 多結晶シリコン抵抗体50による効果をシミュレーションにより見積もった結果で、(a)はシミュレーションの各設定パラメータを示す図であり、(b)は、LDMOS21のゲート入力抵抗Rgをそれぞれ3Ω,30Ωとした場合のドレイン電圧Vdの立ち上り特性を示す図である。 本発明における別の半導体装置の例で、半導体装置101の模式的な断面図である。 別の半導体装置の例で、(a)は、半導体装置102の模式的な断面図である。また、(b)は、半導体装置102のチップ全体を示した模式的な平面図で、一点鎖線A−Aでの断面が、(a)に相当する。 (a),(b)は、ドレイン電圧Vdを多結晶シリコン抵抗体50に印加する別の構成を有した半導体装置の例で、それぞれ、半導体装置103,104の模式的な断面図である。 別構成の多結晶シリコン抵抗体を有する半導体装置の例で、(a)は、半導体装置105の模式的な断面図である。また、(b)は、(a)の一点鎖線Bで囲った部分を拡大した模式的な断面図であり、(c)は、(a)の二点鎖線Cで囲った部分を拡大した模式的な上面図である。 多結晶シリコン抵抗体とLDMOSのゲート電極が一体的に形成されてなる半導体装置の例で、半導体装置106の模式的な断面図である。 多結晶シリコン抵抗体とLDMOSのゲート電極が一体的に形成されてなる半導体装置の例で、半導体装置107の模式的な断面図である。 多結晶シリコン抵抗体とLDMOSのゲート電極が一体的に形成されてなる半導体装置の例で、半導体装置108の模式的な断面図である。 特許文献1に開示ざれた半導体装置で、半導体装置80の模式的な断面図である。 特許文献2に開示ざれた半導体装置で、半導体装置90の模式的な斜視図において、要部を部分的に断面で示した図である。 MOSトランジスタの新規な駆動回路を用いたスイッチング回路の一例で、破線で囲った部分が、電界効果型のトランジスタ20(n型MOSトランジスタ)を駆動するための駆動回路K10である。
符号の説明
80,90,100〜108 半導体装置
10 半導体基板
21,21a,22,23 横型MOSトランジスタ(LDMOS)
11,13 ゲート電極
11a シリサイド層
6,6a ドリフト領域
50,51,53,54 多結晶シリコン抵抗体
4 LOCOS酸化膜
4a 絶縁膜
15 層間絶縁膜
16 配線層
17 側壁酸化膜
18 多結晶シリコン

Claims (8)

  1. 半導体基板の表層部に、横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置であって、
    前記横型MOSトランジスタのゲート駆動信号ラインに、前記横型MOSトランジスタのドレインと逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体が挿入配置され、
    絶縁膜を介して、前記横型MOSトランジスタのドレイン電圧が前記多結晶シリコン抵抗体に印加される半導体装置であり、
    前記絶縁膜が、前記横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域上に形成され、
    前記多結晶シリコン抵抗体が、前記絶縁膜上に配置されてなることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記絶縁膜が、LOCOS酸化膜であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記多結晶シリコン抵抗体が、前記半導体基板における前記横型MOSトランジスタの形成領域の外周部に配置されてなることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 半導体基板の表層部に、横型MOSトランジスタが形成されてなる半導体装置であって、
    前記横型MOSトランジスタのゲート駆動信号ラインに、前記横型MOSトランジスタのドレインと逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体が挿入配置され、
    絶縁膜を介して、前記横型MOSトランジスタのドレイン電圧が前記多結晶シリコン抵抗体に印加される半導体装置であり、
    前記絶縁膜が、前記横型MOSトランジスタのドレインのドリフト領域に形成されたトレンチの側壁絶縁膜であり、
    前記多結晶シリコン抵抗体が、前記側壁絶縁膜を介して前記トレンチ内に埋め込まれた多結晶シリコンであることを特徴とする半導体装置。
  5. 前記多結晶シリコン抵抗体と前記横型MOSトランジスタの多結晶シリコンからなるゲート電極が、配線により接続されてなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記多結晶シリコン抵抗体と前記横型MOSトランジスタの多結晶シリコンからなるゲート電極が、一体的に形成されてなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記多結晶シリコン抵抗体と前記ゲート電極が、異なる導電型であり、
    前記多結晶シリコン抵抗体の一部と前記ゲート電極に当接して、シリサイド層または金属層が形成されてなることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記多結晶シリコン抵抗体と前記ゲート電極が、同じ導電型であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
JP2007073320A 2007-03-20 2007-03-20 半導体装置 Expired - Fee Related JP5040387B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073320A JP5040387B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 半導体装置
US12/071,411 US8022477B2 (en) 2007-03-20 2008-02-21 Semiconductor apparatus having lateral type MIS transistor
DE102008014338.3A DE102008014338B4 (de) 2007-03-20 2008-03-14 Halbleitervorrichtung mit MIS-Transistor des lateralen Typs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073320A JP5040387B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008235592A JP2008235592A (ja) 2008-10-02
JP5040387B2 true JP5040387B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39713375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073320A Expired - Fee Related JP5040387B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8022477B2 (ja)
JP (1) JP5040387B2 (ja)
DE (1) DE102008014338B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269312B2 (en) * 2008-06-05 2012-09-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with resistive element
US8232603B2 (en) * 2009-03-19 2012-07-31 International Business Machines Corporation Gated diode structure and method including relaxed liner
US9203393B2 (en) * 2012-08-30 2015-12-01 Denso Corporation Semiconductor apparatus
US9041120B2 (en) * 2013-07-25 2015-05-26 Infineon Technologies Ag Power MOS transistor with integrated gate-resistor
JP6038745B2 (ja) * 2013-08-22 2016-12-07 株式会社東芝 ダイオード回路およびdc−dcコンバータ
JP6318786B2 (ja) * 2014-04-04 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20160260704A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High Voltage Device with a Parallel Resistor
JP6363542B2 (ja) * 2015-03-17 2018-07-25 株式会社日立製作所 半導体装置、半導体装置の製造方法および回路システム
JP2017045797A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 三菱電機株式会社 トランジスタ素子及び半導体装置
JP6421784B2 (ja) * 2016-04-28 2018-11-14 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
IT201600130185A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 St Microelectronics Srl Procedimento di fabbricazione di un dispositivo a semiconduttore integrante un transistore a conduzione verticale, e dispositivo a semiconduttore
CN108281484A (zh) * 2017-01-05 2018-07-13 旺宏电子股份有限公司 横向扩散金属氧化物半导体晶体管及其制作方法
KR20220052395A (ko) * 2020-10-20 2022-04-28 삼성전자주식회사 집적 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999210A (en) * 1972-08-28 1976-12-21 Sony Corporation FET having a linear impedance characteristic over a wide range of frequency
JPH0793433B2 (ja) * 1988-11-08 1995-10-09 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPH03238868A (ja) 1990-02-15 1991-10-24 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JP3111576B2 (ja) * 1992-01-06 2000-11-27 富士電機株式会社 半導体装置
JPH05235722A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Energy Support Corp スイッチング素子駆動回路
US5468666A (en) * 1993-04-29 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Using a change in doping of poly gate to permit placing both high voltage and low voltage transistors on the same chip
JPH0766405A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nissan Motor Co Ltd 半導体保護装置
US5466963A (en) 1994-01-13 1995-11-14 Harris Corporation Trench resistor architecture
FR2764137B1 (fr) * 1997-05-28 1999-08-13 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection d'un transistor mos integre contre des gradients de tension
JPH11234104A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Toshiba Corp 半導体モジュール及びインバータ装置
KR100275758B1 (ko) * 1998-12-17 2001-02-01 김덕중 제너 다이오드를 내장한 수평형 모스 게이트형 반도체 소자 및그 제조 방법
JP3443355B2 (ja) * 1999-03-12 2003-09-02 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP3752943B2 (ja) 2000-01-31 2006-03-08 株式会社日立製作所 半導体素子の駆動装置及びその制御方法
JP4357127B2 (ja) * 2000-03-03 2009-11-04 株式会社東芝 半導体装置
DE10016827A1 (de) 2000-04-06 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine
JP2001352070A (ja) 2000-04-07 2001-12-21 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003158198A (ja) * 2001-09-07 2003-05-30 Seiko Instruments Inc 相補型mos半導体装置
US6700156B2 (en) 2002-04-26 2004-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated gate semiconductor device
US20030209741A1 (en) 2002-04-26 2003-11-13 Wataru Saitoh Insulated gate semiconductor device
JP3935042B2 (ja) 2002-04-26 2007-06-20 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
DE10255116B4 (de) * 2002-11-26 2015-04-02 Infineon Technologies Ag LDMOS-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4449772B2 (ja) * 2004-04-09 2010-04-14 株式会社デンソー パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール
JP4899292B2 (ja) 2004-04-21 2012-03-21 富士電機株式会社 半導体装置
JP4534714B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-01 株式会社デンソー チャージアンプ回路
JP4654374B2 (ja) 2005-01-31 2011-03-16 コクヨ株式会社 家具
JP4858253B2 (ja) * 2006-07-27 2012-01-18 株式会社デンソー トランジスタの駆動回路
DE102007063721B4 (de) 2006-03-22 2014-05-08 Denso Corporation Schaltkreis mit einem Transistor und einer Ansteuerschaltung zur Ansteuerung des Transistors

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008014338A1 (de) 2008-09-25
JP2008235592A (ja) 2008-10-02
US8022477B2 (en) 2011-09-20
DE102008014338B4 (de) 2018-07-26
US20080230834A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040387B2 (ja) 半導体装置
US9343453B2 (en) Semiconductor device
CN112993039B (zh) Ldmos晶体管及相关***和方法
JP5070693B2 (ja) 半導体装置
JP3897801B2 (ja) 横型二重拡散型電界効果トランジスタおよびそれを備えた集積回路
JP5499915B2 (ja) 高耐圧半導体装置
KR100922914B1 (ko) 절연 기판 상에 형성된 전계 효과 트랜지스터
US20060124994A1 (en) Vertical double-diffused metal oxide semiconductor (VDMOS) device incorporating reverse diode
JP2008294301A (ja) 半導体装置
JP2012064849A (ja) 半導体装置
JP2008060468A (ja) 半導体装置
JP2008140824A (ja) 半導体装置
JP2011510492A (ja) 保護されたチャネルを有するパワートランジスタ
US7851883B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP4971848B2 (ja) 低スイッチング損失、低ノイズを両立するパワーmos回路
JP6610114B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009206284A (ja) 半導体装置
JP4822292B2 (ja) 半導体装置
JP6257554B2 (ja) 半導体装置
JP6677672B2 (ja) 半導体装置
JP4858253B2 (ja) トランジスタの駆動回路
JP7407590B2 (ja) 半導体装置および集積回路
JP2018117069A (ja) 半導体装置
JP4190311B2 (ja) 半導体装置
JP2007295543A (ja) スイッチング回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5040387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees