JP5035961B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5035961B2
JP5035961B2 JP2007042637A JP2007042637A JP5035961B2 JP 5035961 B2 JP5035961 B2 JP 5035961B2 JP 2007042637 A JP2007042637 A JP 2007042637A JP 2007042637 A JP2007042637 A JP 2007042637A JP 5035961 B2 JP5035961 B2 JP 5035961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib groove
main rib
groove
grooves
equator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007042637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008201370A (ja
Inventor
稔之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2007042637A priority Critical patent/JP5035961B2/ja
Publication of JP2008201370A publication Critical patent/JP2008201370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035961B2 publication Critical patent/JP5035961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、雪道(スノー路面)、凍結路面(アイス路面)、並びに通常の舗装路(ドライ路面)のいずれの走行においても操縦安定性(ハンドリング性)が改良された空気入りタイヤに関するものである。本発明の空気入りタイヤは、特にネガティブキャンバーの車両、とりわけミニバン用タイヤとして好適な空気入りタイヤである。
主リブ溝と副リブ溝にて形成されたブロックパターンを有する空気入りタイヤは公知である(例えば特許文献1、2)。特許文献1に開示された空気入りタイヤは、雪上操縦安定性を向上させることを目的とし、リブ溝とラグ溝により形成されたブロックを形成すると共にタイヤの装着外側と装着内側においてパターンのネガティブ率、ブロックの長さ等の関係を特定したものであり、図1においては装着外側部に2本の幅の太いストレート状リブ溝と装着内側部に2本の幅の狭いストレート状のリブ溝を有するタイヤが例示されている。
特許文献2に開示された空気入りタイヤは氷雪路性能、ウエット制動性能、耐偏摩耗性などを改善することを目的として、サイプの構造を特定したものであり、図1には赤道部より装着内側の中央部と装着外側の中央部とに太いストレート状のリブ溝を有し、赤道部、メディエイト部及びショルダー部に波型状ないしジグザク状の細いリブ溝を有するタイヤが例示されている。
特開2006−192929号公報 特開2002−316517号公報
しかし、近年ミニバンを中心としてネガティブキャンバーの車両が増加し、係るネガティブキャンバーの車両に特許文献1、2のタイヤを装着すると一般のドライ路面のような高摩擦係数の路面でのコーナリングにおけるハンドリング性能が低下する一方においてアイス路面でのコーナリングがそれほど向上しないことが判明した。
本発明の目的は、上記の公知技術の問題点に鑑みてアイス路面、スノー路面、ドライ路面のいずれにおいてもハンドリング性能が改善された空気入りタイヤを提供することにある。
本発明の空気入りタイヤは、赤道部に形成された赤道部主リブ溝と、前記赤道部主リブ溝の装着内側に形成された内側主リブ溝と、前記赤道部主リブ溝の装置外側に形成された外側主リブ溝とからなる3本の主リブ溝を有し、赤道部より装着内側において前記内側主リブ溝と前記赤道部主リブ溝の間に形成されるメディエイト部の中央部及び前記内側主リブ溝よりサイド側のショルダー部の中央部に前記主リブ溝より幅の狭い副リブ溝を有し、前記赤道部主リブ溝より装置外側に前記副リブ溝を有しない若しくは前記赤道部主リブ溝より装置外側の副リブ溝が前記赤道部主リブ溝より装置内側の副リブ溝よりも少ないことを特徴とする。
上記構成のトレッドパターンによれば、ネガティブキャンバーの車両の車両に装着した場合であっても、アイス路面、スノー路面、ドライ路面のいずれにおいてもハンドリング性能が改善された空気入りタイヤが得られる。
本発明の好適な実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1はタイヤトレッド部の一部を平坦化して示した平面図である。本発明の空気入りタイヤのトレッドパターン10は、赤道部に形成された主リブ溝12a、該赤道部の主リブ溝12aの装着内側に形成された主リブ溝12b、該赤道部の主リブ溝12aの装着外側に形成された主リブ溝12cを有すると共にラグ溝22a,22bが形成されたブロックパターンである。
赤道部より装着内側において主リブ溝12bと赤道部の主リブ溝12aにより形成され、主リブ溝12bより赤道側のメディエイト部Mの中央部に主リブ溝12bより幅の狭い副リブ溝14aが、また主リブ溝12bよりサイド側のショルダー部Sの中央部に主リブ溝12bより幅の狭い副リブ溝14bが形成されている。係る主リブ溝、副リブ溝並びにラグ溝により、赤道部より装着内側においてブロック18が、また赤道部より装着外側においてブロック16が形成される。各ブロック16,18にはサイプ20が複数形成されている。
上記構成のトレッドパターンを有するタイヤが、特にネガティブキャンバーの車両に装着した時にアイス路面、スノー路面、ドライ路面のいずれにおいてもハンドリング性能が改善される理由は明らかではないが、次のような作用によるものと考えられる。ネガティブキャンバーの車両に装着されたタイヤは、ドライ路面のような高摩擦係数の路面での加速・制動時においては、装着内側の負荷が高くなるが旋回時には装着外側の負荷が高くなる。これに対してアイス・スノー路面は低摩擦係数の路面であるために加速・制動時においては装着内側の負荷が高くなるが、旋回時には装着外側の負荷の増加が小さい。図1に例示される本発明によれば、装着外側の副リブ溝が装着内側より少ないためにブロックの剛性が高くなり、ドライ路面でのハンドリング性が改善され、装着内側のメディエイト部とショルダー部に副リブ溝が形成されているためにアイス・スノー路面における加速・制動、並びに旋回時のハンドリング性が改善されるものと推定される。
上記のトレッドパターンにおいては、赤道部の主リブ溝12aに代えて、赤道部には2本の副リブ溝により形成される幅の狭いブロックを形成した構成としてもよい。
図1のトレッドパターンにおいては、赤道部より装着外側において副リブ溝のない例が示されているが、このように赤道部より装着外側に副リブ溝のないものが、装着外側のメディエイト部並びにショルダー部のブロックの剛性が高くなると考えられる作用によってハンドリング性がさらに改善される。
主リブ溝12a,12b,12cの幅は、5〜12mmであることが好ましい。主リブ溝の溝幅が狭すぎると排水、排雪性能が低下し、広すぎるとブロックの接地面積が小さくなって好ましくない。主リブ溝12a,12b,12cの幅は同じであってもよく、それぞれが異なってもよい。副リブ溝14a,14bの幅は0.8〜4.5mmであることが好ましい。副リブ溝の溝幅が狭すぎると排雪性能の低下によりスノー性能が低下し、広すぎる場合にはブロックの剛性が低下して接地時に変形しやすくなり、偏摩耗の原因となると共に接地面積の減少によってアイス性能が低下する。
また図1に例示のトレッドパターンにおいては、主リブ溝12a,12b,12c、副リブ溝14a,14bは、いずれもストレート状のものを例示したが、少なくとも1つがジグザグ状であってもよい。またラグ溝も図1においてはストレート状であるが、ジグザク状や波状であってもよい。
図1に例示したトレッドパターン10においては、主リブ溝12a,12b,12cと副リブ溝14a,14bと交差するラグ溝22a,22bによってブロック16、18が形成されており、ブロック16、18にはサイプ20が形成されているが、該サイプの少なくとも一部が3次元サイプであることが好ましい。係る3次元サイプによりブロックの剛性を高くすることができ、よりハンドリング性能が改善される。
3次元サイプは、0.2〜0.7mmの溝幅を有するサイプであって波状(ないしジグザグ状)を有し、該波の進行方向にサイプを形成して波の凹凸のゴム部が係合すると共に波の高さ方向に凹凸を有し、該凹凸を形成するゴム部も係合することによってブロックの倒れ込み抵抗性を高める作用を有するものである。3次元サイプは特許第3516647号公報、特開2006−298331号公報等において公知であり、本発明においてはこれらの公知の3次元サイプを使用することができる。
本発明の空気入りタイヤは、前述の如き作用効果を奏し、特にネガティブキャンバーの車両に装着した時にアイス路面、スノー路面、ドライ路面のいずれにおいてもハンドリング性能が優れているため、特にミニバン用タイヤ、スノータイヤとして有用である。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、タイヤの各性能評価は、次のようにして行った。
(1)ドライ路面ハンドリング性能
タイヤを実車(国産3000ccクラスのFFセダン)に装着し、1名乗車の荷重条件にて、ドライ路面において直進走行や旋回走行、制動などを実施し、ドライバーの官能試験によりハンドリング性を評価した。評価は、比較例1を100としたときの指数で示し、数値が大きいほどドライ性能に優れていることを示す。
(2)アイス路面ハンドリング性能
タイヤを上記ドライ路面ハンドリング性能と同じ実車に装着し、1名乗車の荷重条件にて、凍結した路面において直進走行や旋回走行、制動などを実施し、ドライバーの官能試験によりハンドリング性を評価した。評価は、比較例1を100としたときの指数で示し、数値が大きいほどドライ性能に優れていることを示す。
(3)スノー路面ハンドリング性能
タイヤを上記ドライ路面ハンドリング性能と同じ実車に装着し、1名乗車の荷重条件にて、積雪路面において直進走行や旋回走行、制動などを実施し、ドライバーの官能試験によりハンドリング性を評価した。評価は、比較例1を100としたときの指数で示し、数値が大きいほどドライ性能に優れていることを示す。
(実施例1)
図1に示すようなトレッドパターンのタイヤを用いて、上記の各性能評価を行った。使用したタイヤはサイズが205/65R15であり、主リブ溝12a,12b,12cはいずれも6mm、メディエイト部M中央の副リブ溝14a,ショルダー部S中央の副リブ溝14bの幅はいずれも3mm、ラグ溝の幅は6mmとした。評価結果を表1に示す。
(比較例1)
実施例1において、トレッドパターンとして図2に示したパターン32を採用した以外は同様のタイヤとした。副リブ溝としては装着内側のメディエイト部の副リブ溝14aと装着外側のメディエイト部の副リブ溝12cを形成しショルダー部には形成しなかった。評価結果を表1に示す。
(比較例2)
実施例1において、トレッドパターンとして図3に示したパターン31を採用した以外は同様のタイヤとした。副リブ溝としては装着内側のショルダー部の副リブ溝14bと装着外側のメディエイト部の副リブ溝12aを形成しメディエイト部には形成しなかった。評価結果を表1に示す。
Figure 0005035961
表1の結果より、本発明の副リブ溝を備えたタイヤは、アイス路面、スノー路面、ドライ路面におけるハンドリング性能が、いずれも比較例1、2のタイヤの性能よりも優れたものであることが分かる。
本発明のトレッドパターンを示した平面図 比較例1のトレッドパターンを示した平面図 比較例2のトレッドパターンを示した平面図
符号の説明
10 トレッドパターン
12a,12b,12c 主リブ溝
14a,14b 副リブ溝
M メディエイト部
S ショルダー部

Claims (4)

  1. 赤道部に形成された赤道部主リブ溝と、前記赤道部主リブ溝の装着内側に形成された内側主リブ溝と、前記赤道部主リブ溝の装置外側に形成された外側主リブ溝とからなる3本の主リブ溝を有し、赤道部より装着内側において前記内側主リブ溝と前記赤道部主リブ溝の間に形成されるメディエイト部の中央部及び前記内側主リブ溝よりサイド側のショルダー部の中央部に前記主リブ溝より幅の狭い副リブ溝を有し、前記赤道部主リブ溝より装置外側に前記副リブ溝を有しない若しくは前記赤道部主リブ溝より装置外側の副リブ溝が前記赤道部主リブ溝より装置内側の副リブ溝よりも少ないことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記主リブ溝の幅が5〜12mmであり、前記副リブ溝の幅が0.8〜4.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記赤道部より装着外側に副リブ溝を有しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. さらに前記主リブ溝と前記副リブ溝の少なくとも一方と交差するラグ溝を有し、前記主リブ溝ないし前記副リブ溝と前記ラグ溝によりブロックが形成されており、前記ブロックにはサイプが形成されており、前記サイプの少なくとも一部が3次元サイプであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2007042637A 2007-02-22 2007-02-22 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5035961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042637A JP5035961B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042637A JP5035961B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201370A JP2008201370A (ja) 2008-09-04
JP5035961B2 true JP5035961B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39779286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042637A Expired - Fee Related JP5035961B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5035961B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6289329B2 (ja) * 2014-09-29 2018-03-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6878946B2 (ja) * 2017-02-21 2021-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899654B2 (ja) * 1994-12-29 1999-06-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4256004B2 (ja) * 1999-02-01 2009-04-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4743956B2 (ja) * 2000-12-20 2011-08-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4656989B2 (ja) * 2005-04-12 2011-03-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008201370A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394161B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5265554B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6110586B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5797412B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6278843B2 (ja) タイヤ
JP5114890B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6699270B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2007097309A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4316569B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4215751B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009161112A (ja) 空気入りタイヤ
JP6139843B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7106982B2 (ja) タイヤ
JP2002029224A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006192929A (ja) 空気入りタイヤ
JP4511253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4929466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4688551B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JP2002274126A (ja) 空気入りタイヤ
JP5035961B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006007796A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021124969A1 (ja) タイヤ
JP4656989B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees