JP5029781B2 - 自動車およびその制御方法 - Google Patents

自動車およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5029781B2
JP5029781B2 JP2011508164A JP2011508164A JP5029781B2 JP 5029781 B2 JP5029781 B2 JP 5029781B2 JP 2011508164 A JP2011508164 A JP 2011508164A JP 2011508164 A JP2011508164 A JP 2011508164A JP 5029781 B2 JP5029781 B2 JP 5029781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
external power
power supply
vehicle
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011508164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010116521A1 (ja
Inventor
弘樹 遠藤
雅哉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5029781B2 publication Critical patent/JP5029781B2/ja
Publication of JPWO2010116521A1 publication Critical patent/JPWO2010116521A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/34Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the absence of energy storing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • B60W2710/305Auxiliary equipments target power to auxiliaries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車およびその制御方法に関し、詳しくは、車載された二次電池と、二次電池が接続された電池電力系に接続されて走行用の動力を入出力可能な電動機と、電池電力系に接続された車載用機器と、を備える自動車およびこうした自動車の制御方法に関する。
従来、この種の自動車としては、走行用のメインバッテリと、補機類を駆動する補機用バッテリとを備える自動車において、メインバッテリの充電開始に基づいて補機用バッテリの充電を開始し、補機用バッテリを確実に充電可能な第1の規定電圧で充電開始から規定時間まで充電し、規定時間を経過した後、補機用バッテリを第1の規定電圧よりも低い第2の規定電圧で充電するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この自動車は、これにより、補機用バッテリを安全性に且つ確実に充電するものとしている。
特開2003−037903号公報
上述の自動車では、補機を駆動しながらメインバッテリを充電したいとき、例えば、車両に乗り込んだときに乗員室が快適な状態とするために車両の乗員室を空気調和する空調装置を駆動しながらメインバッテリを充電するときに、メインバッテリを規定電圧で充電しようとすると補機の駆動ができない場合が生じ、メインバッテリが満充電に近い状態のときには補機の駆動とメインバッテリの充電を継続するとメインバッテリを過充電してしまう場合が生じる。
本発明の自動車およびその制御方法は、外部電源からの電力を用いて二次電池と補機を駆動するときに二次電池が過充電になるのを抑制しつつ補機を作動させることを主目的とする。
本発明の自動車およびその制御方法は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の自動車は、
車載された二次電池と、前記二次電池が接続された電池電力系に接続されて走行用の動力を入出力可能な電動機と、前記電池電力系に接続された車載用機器と、を備える自動車であって、
外部電源に接続されて該外部電源からの電力を前記電池電力系に供給可能な外部電力供給手段と、
前記二次電池の端子間電圧を検出する電圧検出手段と、
前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには、前記二次電池から放電される電力と前記外部電力供給手段により供給される電力とにより前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の自動車では、外部電源からの電力を二次電池が接続された電池電力系に供給可能な外部電力供給手段が外部電源に接続された状態で車載用機器を駆動するときに二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには、二次電池から放電される電力と外部電力供給手段により供給される電力とにより車載用機器が駆動するよう外部電力供給手段を制御する。これにより、二次電池が過充電されることを抑制することができると共に車載用機器を作動させることができる。ここで、所定電圧としては、二次電池を過充電する恐れがある電圧として予め設定された電圧を用いることができる。車載用機器としては、乗員室の空気調和を行なう空調装置などを挙げることができる。
こうした本発明の自動車において、前記制御手段は、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記外部電力供給手段により供給される電力により前記二次電池が充電されると共に前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、二次電池を充電しながら車載用機器を作動させることができる。この場合、前記制御手段は、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧以上のときには前記電池電力系に供給される電力の電圧が前記所定電圧未満の電圧となるよう前記外部電力供給手段を制御し、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記電池電力系に供給される電力の電圧が前記所定電圧以上の電圧となるよう前記外部電力供給手段を制御する手段である、ものとすることもできる。
また、本発明の自動車において、前記車載用機器は作動状態の設定を伴って作動する機器であり、前記制御手段は前記車載用機器に設定された作動状態を超えない範囲内で前記車載用機器を制御する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、車載用機器が設定された作動状態を超えて作動しない範囲内で制御することができる。
さらに、本発明の自動車において、前記電池電力系に接続されて動力を入出力可能な発電機と、車軸に連結された駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、を備え、前記電動機は、前記駆動軸に動力を入出力するよう接続されてなる、ものとすることもできる。
本発明の自動車の制御方法は、
車載された二次電池と、前記二次電池が接続された電池電力系に接続されて走行用の動力を入出力可能な電動機と、前記電池電力系に接続された車載用機器と、外部電源に接続されて該外部電源からの電力を前記電池電力系に供給可能な外部電力供給手段と、を備える自動車の制御方法であって、
前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには前記二次電池から放電される電力と前記外部電力供給手段により供給される電力とにより前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する、
ことを特徴とする。
この本発明の自動車の制御方法では、外部電源からの電力を二次電池が接続された電池電力系に供給可能な外部電力供給手段が外部電源に接続された状態で車載用機器を駆動するときに二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには、二次電池から放電される電力と外部電力供給手段により供給される電力とにより車載用機器が駆動するよう外部電力供給手段と車載用機器とを制御する。これにより、二次電池が過充電されることを抑制することができると共に車載用機器を作動させることができる。ここで、所定電圧としては、二次電池を過充電する恐れがある電圧として予め設定された電圧を用いることができる。車載用機器としては、乗員室の空気調和を行なう空調装置などを挙げることができる。
こうした本発明の自動車の制御方法において、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記外部電力供給手段により供給される電力により前記二次電池が充電されると共に前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する、ことを特徴とするものとすることもできる。こうすれば、二次電池を充電しながら車載用機器を作動させることができる。
本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 システム起動前に補機の駆動が行なわれるときにハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される補機駆動時電力供給制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 充電器56からの電力によりバッテリ50を充電しながら空調装置90を駆動している様子を示す説明図である。 バッテリ50からの電力と充電器56からの電力とにより空調装置90を駆動している様子を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車320の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車420の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力可能な内燃機関として構成されたエンジン22と、エンジン22を運転制御するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという。)24と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して複数のピニオンギヤ33を連結するキャリア34が接続されると共にギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して駆動輪63a,63bに駆動軸としてのリングギヤ32に連結されたリングギヤ軸32aが接続されたプラネタリギヤ30と、プラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続された同期発電電動機として構成されたモータMG1と、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに減速ギヤ35を介して取り付けられた同期発電電動機として構成されたモータMG2と、モータMG1,MG2を駆動するためのインバータ41,42と、モータMG1,MG2に取り付けられた回転位置検出センサ43,44からの信号を入力してインバータ41,42の図示しないスイッチング素子をスイッチング制御することによりモータMG1,MG2を駆動制御するモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという。)40と、インバータ41,42を介してモータMG1,MG2と電力のやりとりを行なう例えばリチウムイオン二次電池として構成されたバッテリ50と、バッテリ50を管理するためのバッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという。)52と、商用電源からの交流電力を用いてバッテリ50が接続された電力系に電力を供給する充電器56と、乗員室の空気調和を行なう空調装置90と、車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
バッテリECU52は、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの電池電圧Vb,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた電流センサ51bからの充放電電流Ib,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。また、バッテリECU52は、バッテリ50を管理するために電流センサ51bにより検出された充放電電流Ibの積算値に基づいてそのときにバッテリ50から放電可能な電力量としての残容量(SOC)を演算したり、演算した残容量(SOC)と電池温度Tbとに基づいてバッテリ50を充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win,Woutを演算している。
充電器56は、リレー55を介してバッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に接続されており、電源コード57を介して供給される商用電源からの交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータ58と、AC/DCコンバータ58からの直流電力の電圧を変換して電力ライン54側に供給するDC/DCコンバータ59とを備える。
空調装置90は、乗員室の空気調和を設定するための操作パネル92や空調用の熱交換媒体を加圧するコンプレッサ94,コンプレッサを駆動するために電力ライン54に接続されたインバータ96,図示しない送風用ファン,乗員室の温度を検出する図示しない温度センサ,操作パネル92に入力された設定温度や風量と温度センサからの乗員室の温度とに基づいてインバータ96のスイッチング素子をスイッチング制御したり送風用ファンを駆動制御する図示しない電子制御ユニットなどにより構成されており、必要に応じてハイブリッド用電子制御ユニット70と通信している。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速V,外気の温度を検出する外気温センサ89からの外気温Toutなどが入力ポートを介して入力されている。また、ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、リレー55への駆動信号やAC/DCコンバータ58へのスイッチング制御信号,DC/DCコンバータ59へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52,空調装置90と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52,空調装置90と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。なお、トルク変換運転モードと充放電運転モードは、いずれもエンジン22の運転を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するモードであるから、以下、両者を合わせてエンジン運転モードとして考えることができる。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、自宅や予め設定した充電ポイントに到達するときにエンジン22の始動については十分に行なうことができる程度にバッテリ50の残容量(SOC)が低くなるように走行中にバッテリ50の充放電の制御を行ない、自宅や予め設定した充電ポイントで車両をシステム停止した後に電源コード59を商用電源に接続し、充電器56によって商用電源からの電力によりバッテリ50を充電する。そして、バッテリ50の充電後にシステム起動したときには、バッテリ50の残容量(SOC)がエンジン22の始動を行なうことができる程度に設定された閾値Shvに至るまでモータ運転モードによる走行(電動走行)を優先して走行する電動走行優先モードにより走行し、バッテリ50の残容量(SOC)が閾値Shvに至った以降はエンジン運転モードによる走行(ハイブリッド走行)を優先して走行するハイブリッド走行優先モードにより走行する。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、充電器56によって商用電源からの電力によりバッテリ50を充電する状態として空調装置90の操作パネル92から次に車両をシステム起動する予定の時刻とそのときの乗員室の温度設定を入力することにより、システム起動する予定の時刻より少し前に空調装置90を作動して乗員室を設定温度とするシステム起動前の空調を実行する。以下、このシステム起動前の空調を具体例としてシステム起動前に車載された補機を駆動するときの電力供給における動作について説明する。
図2は、システム起動前に補機の駆動が行なわれるときにハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される補機駆動時電力供給制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、充電器56が商用電源に接続されて補機が駆動されているときに所定時間毎に繰り返し実行される。
補機駆動時電力供給制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、バッテリECU52から通信により電圧センサ51aにより検出された電池電圧Vbを入力し(ステップS100)、入力した電池電圧Vbをバッテリ50を過充電する恐れが生じる電圧として設定された閾値Vrefと比較する(ステップS110)。電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、バッテリ50を充電してもバッテリ50を過充電する恐れはないと判断し、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*として閾値Vref以上でバッテリ50を充電するのに適した電圧V1を設定し(ステップS120)、電力ライン54の電圧が供給電圧V*となるようDC/DCコンバータ59を制御して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。このとき、空調装置90も作動中であるから、充電器56からはバッテリ50を充電する電力と空調装置90のコンプレッサ94を駆動する電力が電力ライン54に供給される。このときの電力の授受の様子を図3に示す。
一方、電池電圧Vbが閾値Vref以上のときには、バッテリ50を充電するとバッテリ50を過充電する恐れがあると判断し、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*として閾値Vrefより若干小さな電圧V2を設定し(ステップS130)、電力ライン54の電圧が供給電圧V*となるようDC/DCコンバータ59を制御して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。このとき、空調装置90のコンプレッサ94には、バッテリ50から放電される電力と充電器56から電力ライン54に供給される電力とが供給される。このときの電力の授受の様子を図4に示す。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、システム起動前に充電器56によって商用電源からの電力により空調装置90などの補機を作動するときにバッテリ50の端子間電圧(電池電圧)Vbがバッテリ50を充電するとバッテリ50を過充電する恐れが生じる電圧である閾値Vref以上のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vrefより若干小さな電圧V2とすることにより、バッテリ50からの電力と充電器56からの電力とにより補機を駆動することができる。この結果、システム起動前に充電器56によって商用電源からの電力により空調装置90などの補機を作動するときにバッテリ50が過充電するのを抑制することができると共に補機を駆動することができる。また、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vref以上の電圧V1とすることにより、充電器56からの電力によりバッテリ50を充電しながら補機を駆動することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに、電池電圧Vbが閾値Vref以上のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vrefより若干小さな電圧V2とし、電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vref以上の電圧V1としたが、これに加えて充電器56からの電力が許容電力を超えないように、或いは、充電器56からの電力およびバッテリ50からの電力が消費されるように補機の設定範囲内で補機の駆動を行なうよう補機を制御するものとしてもよい。即ち、補機による消費電力を調整するのである。
実施例のハイブリッド自動車20では、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vref以上の電圧V1としてバッテリ50を充電しながら補機を作動するものとしたが、バッテリ50の充電を優先するために補機の作動を停止したり、バッテリ50を充電することなく補機を作動するものとするものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22と、エンジン22のクランクシャフト26と駆動軸としてのリングギヤ軸32aに接続されたプラネタリギヤ30と、プラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続されたモータMG1と、リングギヤ軸32aに減速ギヤ35を介して取り付けられたモータMG2と、を備えるものとしたが、図5の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図5における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよいし、図6の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。また、図7の変形例のハイブリッド自動車320に例示するように、駆動輪63a,63bに接続された駆動軸に変速機330を介してモータMGを取り付け、モータMGの回転軸にクラッチ329を介してエンジン22を接続する構成とし、エンジン22からの動力をモータMGの回転軸と変速機330とを介して駆動軸に出力すると共にモータMGからの動力を変速機330を介して駆動軸に出力するものとしてもよい。あるいは、図8の変形例のハイブリッド自動車420に例示するように、エンジン22からの動力を変速機430を介して駆動輪63a,63bに接続された車軸に出力すると共にモータMGからの動力を駆動輪63a,63bが接続された車軸とは異なる車軸(図8における車輪64a,64bに接続された車軸)に出力するものとしてもよい。
実施例では、本発明の実施の形態としてハイブリッド自動車を用いて説明したが、走行用の動力を出力する電動機は搭載するがエンジンは搭載しない電気自動車の形態としてもよい。また、こうした自動車の制御方法の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、バッテリ50が「二次電池」に相当し、モータMG2が「電動機」に相当し、空調装置90が「車載用機器」に相当し、充電器56が「外部電力供給手段」に相当し、電圧センサ51aが「電圧検出手段」に相当し、システム起動前に充電器56によって商用電源からの電力により空調装置90などの補機を作動するときにバッテリ50の端子間電圧(電池電圧)Vbがバッテリ50を充電するとバッテリ50を過充電する恐れが生じる電圧である閾値Vref以上のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vrefより若干小さな電圧V2としてバッテリ50からの電力と充電器56からの電力とにより補機を駆動するよう充電器56を制御し、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vref以上の電圧V1として充電器56からの電力によりバッテリ50を充電しながら補機を駆動するよう充電器56を制御する図2の補機駆動時電力供給制御ルーチンを実行するハイブリッド用電子制御ユニット70が「制御手段」に相当する。また、モータMG2が「発電機」に相当し、プラネタリギヤ30が「3軸式動力入出力手段」に相当する。
ここで、「バッテリ」としては、リチウムイオン二次電池として構成されたバッテリ50に限定されるものではなく、ニッケル水素二次電池やニッケルカドミウム二次電池,鉛蓄電池などの種々の二次電池を用いることができる。「電動機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG2に限定されるものではなく、誘導電動機など、駆動軸に動力を入出力可能なものであれば如何なるタイプの電動機であっても構わない。「車載用機器」としては、空調装置90に限定されるものではなく、二次電池が接続された電池電力系に接続されて電力を消費するものであれば如何なる機器としても構わない。「外部電力供給手段」としては、充電器56に限定されるものではなく、外部電源に接続されて外部電源からの電力を電池電力系に供給可能なものであれば如何なるものとしても構わない。「電圧検出手段」としては、電圧センサ51aに限定されるものではなく、二次電池の端子間電圧を検出するものであれば如何なるものとしても構わない。「制御手段」としては、システム起動前に充電器56によって商用電源からの電力により空調装置90などの補機を作動するときにバッテリ50の端子間電圧(電池電圧)Vbがバッテリ50を充電するとバッテリ50を過充電する恐れが生じる電圧である閾値Vref以上のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vrefより若干小さな電圧V2としてバッテリ50からの電力と充電器56からの電力とにより補機を駆動するよう充電器56を制御し、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、充電器56から電力ライン54へ供給する電力の供給電圧V*を閾値Vref以上の電圧V1として充電器56からの電力によりバッテリ50を充電しながら補機を駆動するよう充電器56を制御するものに限定されるものではなく、システム起動前に充電器56からの電力により空調装置90などの補機を作動するときに電池電圧Vbが閾値Vref未満のときには、バッテリ50の充電を優先するために補機の作動を停止したり、バッテリ50を充電することなく補機を作動するものとするものとしたりするなど、外部電力供給手段が外部電源に接続された状態で車載用機器を駆動するときに二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには二次電池から放電される電力と外部電力供給手段により供給される電力とにより車載用機器が駆動するよう外部電力供給手段を制御するものであれば如何なるものとしても構わない。
なお、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が発明の概要の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、発明の概要の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、発明の概要の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は発明の概要の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、自動車の製造産業などに利用可能である。

Claims (9)

  1. 車載された二次電池と、前記二次電池が接続された電池電力系に接続されて走行用の動力を入出力可能な電動機と、前記電池電力系に接続された車載用機器と、を備える自動車であって、
    外部電源に接続されて該外部電源からの電力を前記電池電力系に供給可能な外部電力供給手段と、
    前記二次電池の端子間電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには、前記二次電池から放電される電力と前記外部電力供給手段により供給される電力とにより前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する制御手段と、
    を備える自動車。
  2. 請求項1記載の自動車であって、
    前記制御手段は、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記外部電力供給手段により供給される電力により前記二次電池が充電されると共に前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する手段である、
    自動車。
  3. 請求項2記載の自動車であって、
    前記制御手段は、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧以上のときには前記電池電力系に供給される電力の電圧が前記所定電圧未満の電圧となるよう前記外部電力供給手段を制御し、前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記検出された前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記電池電力系に供給される電力の電圧が前記所定電圧以上の電圧となるよう前記外部電力供給手段を制御する手段である、
    自動車。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の自動車であって、
    前記所定電圧は、前記二次電池を過充電する恐れがある電圧として予め設定された電圧である、
    自動車。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つの請求項に記載の自動車であって、
    前記車載用機器は、乗員室の空気調和を行なう空調装置である、
    自動車。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1つの請求項に記載の自動車であって、
    前記車載用機器は、作動状態の設定を伴って作動する機器であり、
    前記制御手段は、前記車載用機器に設定された作動状態を超えない範囲内で前記車載用機器を制御する手段である、
    自動車。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1つの請求項に記載の自動車であって、
    前記電池電力系に接続されて動力を入出力可能な発電機と、
    車軸に連結された駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
    を備え、
    前記電動機は、前記駆動軸に動力を入出力するよう接続されてなる、
    自動車。
  8. 車載された二次電池と、前記二次電池が接続された電池電力系に接続されて走行用の動力を入出力可能な電動機と、前記電池電力系に接続された車載用機器と、外部電源に接続されて該外部電源からの電力を前記電池電力系に供給可能な外部電力供給手段と、を備える自動車の制御方法であって、
    前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記二次電池の端子間電圧が所定電圧以上のときには前記二次電池から放電される電力と前記外部電力供給手段により供給される電力とにより前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する、
    ことを特徴とする自動車の制御方法。
  9. 請求項8記載の自動車の制御方法であって、
    前記外部電力供給手段が前記外部電源に接続された状態で前記車載用機器を駆動するときに前記二次電池の端子間電圧が前記所定電圧未満のときには前記外部電力供給手段により供給される電力により前記二次電池が充電されると共に前記車載用機器が駆動するよう前記外部電力供給手段を制御する、
    ことを特徴とする自動車の制御方法。
JP2011508164A 2009-04-10 2009-04-10 自動車およびその制御方法 Active JP5029781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/057331 WO2010116521A1 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 自動車およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5029781B2 true JP5029781B2 (ja) 2012-09-19
JPWO2010116521A1 JPWO2010116521A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=42935829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508164A Active JP5029781B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 自動車およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9018895B2 (ja)
EP (1) EP2418114B1 (ja)
JP (1) JP5029781B2 (ja)
CN (1) CN102387932B (ja)
WO (1) WO2010116521A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10538175B2 (en) 2017-09-07 2020-01-21 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling charging of environment-friendly vehicle, system including the same, and method thereof
KR20210136539A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR20210136538A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템
KR20210136536A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR20210136533A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9776519B2 (en) * 2009-08-18 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling electric power in a plug-in vehicle from an external power source
US9446666B2 (en) * 2011-06-16 2016-09-20 Renault S.A.S. Method to supply an electric accessory of a motor vehicle comprising an electric battery to which said accessory is connected
JP5673474B2 (ja) 2011-09-27 2015-02-18 三菱自動車工業株式会社 電力切替装置
US9481256B2 (en) * 2014-01-30 2016-11-01 Amp Electric Vehicles Inc. Onboard generator drive system for electric vehicles
CN105730258B (zh) * 2014-12-10 2019-07-26 比亚迪股份有限公司 汽车的点火控制***及汽车
TWI629194B (zh) * 2016-01-22 2018-07-11 力能科技有限公司 電動車
JP2018207558A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 本田技研工業株式会社 車両
JP6959567B2 (ja) * 2017-05-31 2021-11-02 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充電制御装置
JP6888512B2 (ja) * 2017-10-16 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CA3085762C (en) * 2017-12-14 2023-10-10 The Noco Company Portable vehicle battery jump starter with air pump
JP6946376B2 (ja) * 2019-06-24 2021-10-06 本田技研工業株式会社 空調装置、空調制御方法、およびプログラム
JP2022002941A (ja) * 2020-06-23 2022-01-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212902A (ja) * 1993-12-02 1995-08-11 Nippondenso Co Ltd 電気自動車の空調装置制御システム
JPH09301021A (ja) * 1996-05-21 1997-11-25 Kubota Corp 小型電動車
JP2000078701A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toyota Motor Corp 電気自動車用空調装置
JP2001063347A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Denso Corp 車両用空調制御システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094745B2 (ja) * 1993-09-24 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の発電制御装置
JP3172095B2 (ja) * 1996-06-14 2001-06-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 充放電制御回路と充電式電源装置
JPH11234915A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Fujitsu Ltd 充電可能な電池を備えた電源装置、および複数の電池の充電/放電方法
JP2003037903A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法
US7557585B2 (en) * 2004-06-21 2009-07-07 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Abnormal voltage detection apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery
JP4589872B2 (ja) * 2006-01-04 2010-12-01 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
CN200947551Y (zh) * 2006-08-23 2007-09-12 中国人民解放军总装备部汽车试验场 车载电源管理***
US7849944B2 (en) * 2007-06-12 2010-12-14 Ut-Battelle, Llc Self-learning control system for plug-in hybrid vehicles
US8049460B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-01 Tesla Motors, Inc. Voltage dividing vehicle heater system and method
JP4771176B2 (ja) * 2007-08-27 2011-09-14 株式会社デンソー バッテリの充放電制御装置
JP4341712B2 (ja) * 2007-09-10 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の充電制御装置および充電制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212902A (ja) * 1993-12-02 1995-08-11 Nippondenso Co Ltd 電気自動車の空調装置制御システム
JPH09301021A (ja) * 1996-05-21 1997-11-25 Kubota Corp 小型電動車
JP2000078701A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toyota Motor Corp 電気自動車用空調装置
JP2001063347A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Denso Corp 車両用空調制御システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10538175B2 (en) 2017-09-07 2020-01-21 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling charging of environment-friendly vehicle, system including the same, and method thereof
KR20210136539A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR20210136538A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템
KR20210136536A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR20210136533A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템
KR102381234B1 (ko) * 2020-05-08 2022-03-31 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR102381249B1 (ko) * 2020-05-08 2022-03-31 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템의 제어방법
KR102403751B1 (ko) * 2020-05-08 2022-05-30 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템
KR102403749B1 (ko) * 2020-05-08 2022-05-30 주식회사 한국시스템 냉동탑차용 냉동시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010116521A1 (ja) 2010-10-14
JPWO2010116521A1 (ja) 2012-10-18
US20120038326A1 (en) 2012-02-16
EP2418114B1 (en) 2019-08-21
US9018895B2 (en) 2015-04-28
CN102387932B (zh) 2014-09-17
CN102387932A (zh) 2012-03-21
EP2418114A4 (en) 2017-11-01
EP2418114A1 (en) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029781B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP5149989B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP5229386B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4229105B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2004003453A (ja) 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2009292261A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5282708B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2011079409A (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2011083076A (ja) 車両およびその制御方法
JP2010285110A (ja) 車両およびその制御方法
JP2009126253A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP5885236B2 (ja) 車両の電源装置
JP6332173B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4930461B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4263709B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2012188062A (ja) ハイブリッド車の空調制御装置
JP2002349405A (ja) 自動車
JP2016132263A (ja) ハイブリッド自動車
JP5397168B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2019131027A (ja) ハイブリッド自動車
JP2007153231A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2008207577A (ja) 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置の制御方法
JP2009292259A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2010252427A (ja) 自動車およびこれに搭載された二次電池の充電方法
JP2006014386A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5029781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3