JP2003037903A - 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法 - Google Patents

電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法

Info

Publication number
JP2003037903A
JP2003037903A JP2001222797A JP2001222797A JP2003037903A JP 2003037903 A JP2003037903 A JP 2003037903A JP 2001222797 A JP2001222797 A JP 2001222797A JP 2001222797 A JP2001222797 A JP 2001222797A JP 2003037903 A JP2003037903 A JP 2003037903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
storage battery
vehicle
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001222797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakurai
健 櫻井
Akira Ozawa
晃 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001222797A priority Critical patent/JP2003037903A/ja
Publication of JP2003037903A publication Critical patent/JP2003037903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両補機用蓄電池に対する安全性を確保しつ
つ、確実に充電することのできる車両補機用蓄電池の充
電方法を提供する。 【解決手段】 走行用のメインバッテリ22と、補機類
24を駆動する補機用バッテリ26とを備えた電気自動
車電気自動車20に適用する、電気自動車の補機用バッ
テリの充電方法である。メインバッテリ22の充電開始
に基づき補機用バッテリ26の充電を開始して、補機用
バッテリ26を確実に充電可能な第1の規定電圧(1
4.5V)で充電開始から規定時間まで充電し、前記規
定時間経過後から補機用バッテリ26を前記第1の規定
電圧よりも低い第2の規定電圧(13.4V)で充電す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、走行モータ駆動
用蓄電池と、補機類用の車両補機用蓄電池とを備えた電
気自動車に適用される、電気自動車の車両補機用蓄電池
の充電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車には、トラクションモータを
駆動するための走行用のメインバッテリ(走行モータ駆
動用蓄電池)と、補機類(ヘッドライト、ファンモータ
など)を駆動するための補機用バッテリ(車両補機用蓄
電池)が搭載されているのが一般的である。この補機用
バッテリは走行時の補機作動で電力を消費し、また停止
時においても制御装置の暗電流等により電力が消費され
るため、適度な充電が必要である。ガソリン自動車の場
合には、走行時に補機バッテリを適度に充電することが
できる。しかし、電気自動車は、その性質上ガソリン自
動車に比べて走行時間が短いため、ガソリン自動車と異
なり補機用バッテリの充電に必要な充電時間を確保でき
ない。このため、電気自動車においては補機用バッテリ
の充電を、メインバッテリの充電時に併せて行うように
している。
【0003】ところで、ガソリン自動車における補機用
バッテリの規格電圧として12Vのものが知られている
が、この補機用バッテリを充電する場合には、14.5
V(第1の規定電圧)と13.4V(第2の規定電圧)
の2種類の充電電圧が広く用いられている。しかし、電
気自動車においてメインバッテリをフル充電(満充電)
するには長時間(例えば8時間程度)を必要とする。こ
のため、補機用バッテリを上記第1の規定電圧である1
4.5Vでメインバッテリとともに充電すると、メイン
バッテリ充電完了時に補機用バッテリは過充電となるお
それがある。このため、補機用バッテリの充電は、充電
電圧を第2の規定電圧である13.4Vに抑えて、メイ
ンバッテリと併せて行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、メインバッテ
リの充電中に、メインバッテリの温度が一定値以上に上
昇すると、メインバッテリを冷却するための冷却装置が
作動する。この冷却装置が作動すると、補機用バッテリ
に供給される電力に電圧降下が発生するため、第2の規
定電圧で充電していると、補機用バッテリにほとんど充
電されない場合がある。
【0005】また、上記した第1、第2の規定電圧以外
の適正な電圧値を求めて、この電圧値で補機用バッテリ
の充電を行う方法も考えられる。しかし、補機用バッテ
リの適正電圧値は、電解液の比重や温度、圧力等の様々
な要素に起因するため、求めることが非常に困難であ
る。従って、ガソリン自動車の場合に広く適用されてい
る2つの規定電圧を用いて充電する方法が現実的であ
る。そこで、この発明は、車両補機用蓄電池に対する安
全性を確保しつつ、確実に充電することのできる車両補
機用蓄電池の充電方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、電気自動車の走行モー
タ駆動用蓄電池(例えば、実施形態におけるメインバッ
テリ22)と、前記電気自動車の補機類に駆動用電力を
供給する車両補機用蓄電池(例えば、実施形態における
補機用バッテリ26)とを備えた電気自動車(例えば、
実施形態における電気自動車20)の車両補機用蓄電池
の充電方法であって、前記電気自動車の走行モータ駆動
用蓄電池の充電開始に基づき車両補機用蓄電池の充電を
開始直後又は同時に車両補機用蓄電池の充電を開始し
て、前記車両補機用蓄電池を前記車両補機用蓄電池の充
電開始から規定時間、第1の規定電圧(例えば、実施形
態における14.5V)で充電し、前記規定時間経過後
から車両補機用蓄電池に、前記第1の規定電圧よりも低
い第2の規定電圧(例えば、実施形態における13.4
V)を印加することを特徴とする。このように構成する
と、まず走行モータ駆動用蓄電池充電開始に基づき車両
補機用蓄電池を第1の規定電圧で充電するため、必要な
電力を確実に充電することができる。そして、規定時間
経過後は第2の規定電圧で車両補機用蓄電池を充電する
為、車両補機用蓄電池の過充電を防止して、安全性を確
保しつつ走行モータ駆動用蓄電池と併せて充電を行うこ
とができる。前記規定時間は、車両補機用蓄電池に必要
な充電を行うための時間であって、走行モータ駆動用蓄
電池の満充電時間(例えば、約8時間)の約半分から4
分の1程度の時間(例えば約2〜4時間)とすることが
好ましい。
【0007】請求項2に記載した発明は、前記規定時間
の経過後に、規定の補機負荷(例えば、実施形態におけ
る冷却装置32)の作動に応じて前記第2の規定電圧か
ら前記第1の規定電圧に変更することを特徴とする。こ
のように構成すると、上記した補機負荷の作動により電
圧降下が発生しても、第1の規定電圧に変更すること
で、車両補機用蓄電池を確実に充電することができるた
め、充電効率を高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態におけ
る電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法を図面と共
に説明する。図1は電気自動車のシステムブロック図で
ある。電気自動車20は、走行用のメインバッテリ(走
行モータ駆動用蓄電池)22と、補機類24を駆動する
ための補機用バッテリ(車両補機用蓄電池)26と、を
備えている。前記電気自動車20は、メインバッテリ2
2や補機用バッテリ26を充電するための充電器28を
設けている。前記充電器28は高圧ライン29によりメ
インバッテリ22と接続し、当該メインバッテリ22に
高電圧(例えば、数100V)の電力を供給するように
している。また、前記充電器28は、前記補機用バッテ
リ26にDC/DCコンバータ(ダウンバータ)30を
介して接続している。より詳細には、充電器28は高圧
ライン29によりDC/DCコンバータ30と接続し、
当該DC/DCコンバータ30は低圧ライン31により
補機用バッテリ26に接続している。これにより、充電
器28から供給される高電圧の電力(例えば、数百V)
がDC/DCコンバータ30により低電圧に変換され、
この低電圧の電力が低圧ライン31により補機用バッテ
リ26に供給される。本実施形態においては、DC/D
Cコンバータ30で変換する電圧値は、ガソリン自動車
で広く適用される二つの規定値、すなわち第1の規定値
(14.5V)と第2の規定値(13.4V)を用いて
いる。また、DC/DCコンバータ30は、補機用バッ
テリ26の他に、補機類24と冷却装置32とに、それ
ぞれ低圧ライン31を介して並列的に接続している。従
って、低圧ライン31から低電圧の電力が、補機用バッ
テリ26のみならず、前記補機類24や冷却装置32に
も供給される。前記冷却装置32は冷却ファンやウォー
ターポンプ(W/P)等から構成され、メインバッテリ
22が一定以上の温度になったときに冷却するためのも
のである。
【0009】電気自動車20には中央制御装置(MG/
ECU)34が設けてあり、この中央制御装置34は図
1に示した各機器に接続して制御信号の送受信を行う。
具体的には、前記中央制御装置34はメインバッテリ2
2からバッテリ情報(電圧、電流、温度等)を受信す
る。また、前記中央制御装置30は、DC/DCコンバ
ータ30に第1または第2の規格電圧への電圧変換指令
を、充電器28に充電指令を、そして冷却装置32に作
動指令を、それぞれ送信する。
【0010】このように構成した電気自動車20におい
て、補機用バッテリ26の充電は以下のように行われ
る。まず、電気自動車20停止時に、メインバッテリ2
2は中央制御装置34に、前記バッテリ情報を送信す
る。前記中央制御装置30は、前記バッテリ情報に基づ
き、充電器28に充電指令を送信する。充電器28は、
高圧ライン29により高電圧の電力をメインバッテリ2
2に供給するとともに、DC/DCコンバータ30にも
電力を供給する。また、このとき、中央制御装置34は
DC/DCコンバータ30に対して、供給された電力の
電圧(高電圧)を第1または第2の規定電圧(低電圧)
に変換するように電圧指令を送信している。DC/DC
コンバータ30はこの電圧指令に基づき、前記高電圧を
前記低電圧に変換して、低圧ライン31により補機用バ
ッテリ26や補機類24、冷却装置32に供給する。な
お、このとき冷却装置32は作動していない。
【0011】以下、より詳細に説明する。図2は本実施
形態における補機用バッテリ26の充電工程を示すフロ
ーである。図3は本実施形態における補機用バッテリの
充電電圧または温度と、時間との関係を示すグラフであ
る。図2のステップS102に示すように、メインバッ
テリ22の充電を開始すると、ステップS104に示す
ように、タイマーが作動する。そして、ステップS10
6に示すように、タイマー作動時からの経過時間を判定
して、規定時間(例えば2時間)以下であれば、ステッ
プS108に示すように、補機用バッテリ26を第1の
規定電圧で充電し、上記したステップS104の処理に
戻る。また、ステップS106の処理において、規定時
間以上であれば、ステップS110の処理に進む。この
ように、メインバッテリ22の充電開始に基づき、補機
用バッテリ26の充電を上記した第1の規定電圧で行う
ようにしたため、メインバッテリ22の充電が途中で終
わった場合であっても、補機用バッテリ26に必要な電
力を確実に充電することができる。
【0012】ステップS110においては、冷却装置3
2が作動しているかどうかを判定する。図1に示したよ
うに、メインバッテリ22のバッテリ情報は中央制御装
置34に送信される。図3(b)に示したように、メイ
ンバッテリ22の温度が上昇して、冷却開始温度まで達
した場合には、中央制御装置34から冷却装置32に作
動指令が送信され、これにより冷却装置32が作動する
(図1参照)。冷却装置32が作動していない場合に
は、補機用バッテリ26を第2の規定電圧(13.4
V)で充電する。冷却装置32が作動している場合に
は、電圧降下が発生するため第2の規定電圧では充電が
出来ないおそれがある。このため、冷却装置32が作動
している場合には、上記したステップS108の処理に
戻って第1の規定電圧で充電を行う(図3(a)参
照)。従って、冷却装置32作動時にも確実に充電する
ことができるため、充電効率を高めることができ、これ
により十分な電力を充電することができる。また、冷却
装置32が作動していない場合には、ステップS112
に示したように、第2の規定電圧で充電を行う。
【0013】ステップS112に示した第2の規定電圧
で充電を行った後、ステップS114のようにメインバ
ッテリ22の充電が終了したかどうかを判定する。メイ
ンバッテリ22の充電が終了していなければ、上記した
ステップS104の処理に戻る。メインバッテリ22の
充電が終了した場合には、ステップS116に示したよ
うに冷却装置32が作動しているかどうかを判定する。
冷却装置32が作動している場合には、ステップS10
0で上記した場合と同様に、電圧降下により補機用バッ
テリ26に十分充電がされていないおそれがある。この
ため、ステップS108の処理に戻って、第1の規定電
圧で充電を行う。従って、メインバッテリ22の残容量
(SOG)に応じて短時間で満充電が完了した場合であ
っても、補機用バッテリ26に必要電力を確実に充電す
ることができる。また、ステップS116において冷却
装置32が停止している場合には、ステップS118に
示したように、タイマーをリセットして、ステップS1
20のように、補機用バッテリ26の充電を終了する。
【0014】なお、図3(a)において、実線Aは本実
施形態における充電方法を示し、点線Cは従来の充電方
法を示している。図3(a)に示したように、本実施形
態においては、補機用バッテリ26に必要な電力を確保
することができるとともに、補機用バッテリ26の過充
電を防止して安全性を確保している。なお、実施形態に
おいては、冷却装置32作動時に第1の規定電圧で充電
する場合について説明したが、これに限らず、例えば図
3(a)の一点鎖線Bに示したように、最初の規定時間
のみを第1の規定値で充電する、すなわちステップS1
10やステップS116の処理を省略してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明によれば、必要な電力を確実に充電することがで
きる。そして、車両補機用蓄電池の過充電を防止して、
安全性を確保しつつ走行モータ駆動用蓄電池と併せて充
電を行うことができる。また、請求項2に記載した発明
によれば、車両補機用蓄電池を確実に充電することがで
きるため、充電効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施形態における電気自動
車のシステムブロック図である。
【図2】 図2はこの発明の実施形態における補機用バ
ッテリの充電工程を示すフローである。
【図3】 図3はこの発明の実施形態における補機用バ
ッテリの充電電圧または温度と、時間との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
20 電気自動車 22 メインバッテリ 26 補機用バッテリ 32 冷却装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/10 H02J 7/10 B Fターム(参考) 3D035 AA05 BA01 5G003 AA01 BA01 CA12 CA14 CB01 CC02 GB03 GC05 5H030 AA03 AS08 BB04 FF43 FF51 5H115 PA00 PA08 PC06 PG04 PI15 PI16 PV02 SE06 TU16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車の走行モータ駆動用蓄電池
    と、前記電気自動車の車両補機類に駆動用電力を供給す
    る車両補機用蓄電池とを備えた電気自動車の車両補機用
    蓄電池の充電方法であって、 前記電気自動車の走行モータ駆動用蓄電池の充電開始直
    後又は同時に車両補機用蓄電池の充電を開始して、前記
    車両補機用蓄電池を前記車両補機用蓄電池の充電開始か
    ら規定時間、第1の規定電圧で充電し、前記規定時間経
    過後から車両補機用蓄電池に、前記第1の規定電圧より
    も低い第2の規定電圧を印加することを特徴とする電気
    自動車の車両補機用蓄電池の充電方法。
  2. 【請求項2】 前記規定時間の経過後に、規定の補機負
    荷の作動に応じて前記第2の規定電圧から前記第1の規
    定電圧に変更することを特徴とする請求項1に記載の電
    気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法。
JP2001222797A 2001-07-24 2001-07-24 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法 Withdrawn JP2003037903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222797A JP2003037903A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222797A JP2003037903A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037903A true JP2003037903A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19056221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222797A Withdrawn JP2003037903A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037903A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050799A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd 電圧変換器の制御方法
JP2009201282A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用充電システム
WO2009129295A3 (en) * 2008-04-18 2010-01-28 The Raymond Corporation System for managing operation of industrial vehicles
WO2010116521A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP2014027864A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Hyundai Motor Company Co Ltd 電気自動車の低電圧直流交換器アクティブ制御システム
CN104395134A (zh) * 2012-06-28 2015-03-04 三菱自动车工业株式会社 用于电动车辆的充电控制装置
JP2017073972A (ja) * 2016-12-16 2017-04-13 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置
KR20180045311A (ko) * 2016-10-25 2018-05-04 현대자동차주식회사 구동 모터를 구비한 차량의 보조 배터리를 충전하는 방법 및 장치

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050799A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd 電圧変換器の制御方法
JP4545514B2 (ja) * 2004-08-05 2010-09-15 本田技研工業株式会社 電圧変換器の制御方法
JP2009201282A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用充電システム
WO2009129295A3 (en) * 2008-04-18 2010-01-28 The Raymond Corporation System for managing operation of industrial vehicles
US8515629B2 (en) 2008-04-18 2013-08-20 The Raymond Corporation System for managing operation of an industrial vehicle in restricted areas
US9650233B2 (en) 2008-04-18 2017-05-16 The Raymond Corporation Method for operating an industrial vehicle to manage energy costs
WO2010116521A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
US9018895B2 (en) 2009-04-10 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle and control method thereof
CN104395134A (zh) * 2012-06-28 2015-03-04 三菱自动车工业株式会社 用于电动车辆的充电控制装置
EP2868517A4 (en) * 2012-06-28 2016-05-11 Mitsubishi Motors Corp CHARGING DEVICE FOR ELECTRIC VEHICLES
CN104395134B (zh) * 2012-06-28 2016-11-16 三菱自动车工业株式会社 用于电动车辆的充电控制装置
US9834101B2 (en) 2012-06-28 2017-12-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Charge control device for electrically driven vehicle
CN103568855A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 现代自动车株式会社 电动车辆中的低压dc/dc转换器的主动控制***
US9428122B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Hyundai Motor Company Active control system for low DC/DC converter in an electric vehicle
JP2014027864A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Hyundai Motor Company Co Ltd 電気自動車の低電圧直流交換器アクティブ制御システム
CN103568855B (zh) * 2012-07-30 2017-11-21 现代自动车株式会社 电动车辆中的低压dc/dc转换器的主动控制***
DE102012222102B4 (de) 2012-07-30 2022-10-06 Hyundai Motor Company Aktives steuersystem für einen niederspannungs- gleichspannungswandler in einem elektrofahrzeug
KR20180045311A (ko) * 2016-10-25 2018-05-04 현대자동차주식회사 구동 모터를 구비한 차량의 보조 배터리를 충전하는 방법 및 장치
JP2017073972A (ja) * 2016-12-16 2017-04-13 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615445B2 (ja) ハイブリッドカーの電源装置
US6323608B1 (en) Dual voltage battery for a motor vehicle
US10106038B2 (en) Dual function battery system and method
US8186466B2 (en) Vehicular electrical system and control method therefor
EP1340908B1 (en) Power supply control system for vehicle and method
JP3304777B2 (ja) 電動車両
JP3760820B2 (ja) 自動車およびその電力系統制御装置
JP5504117B2 (ja) 電気自動車の制御装置
US20060137918A1 (en) Power supply circuit for a motor vehicle electric system
WO2012104957A1 (ja) 電源管理装置
CN102484389B (zh) 驱动用于起动内燃机的辅助机构的电路
KR20130069001A (ko) 전기자동차 및 그 제어방법
KR101795169B1 (ko) 배터리 점프 시동 방법
JP2009247057A (ja) 電気自動車の制御装置
JPH11164494A (ja) ハイブリッド電気自動車
CN111433076B (zh) 能电驱动的机动车的电气设备及其控制方法
JPH10322806A (ja) ハイブリッド電気自動車の補助電源バッテリ充電制御装置
KR101887748B1 (ko) 자동차용 배터리 과충전 방지 시스템 및 그 제어방법
EP3979449A1 (en) A method for reducing the overall power consumption of a parked vehicle
JP2003037903A (ja) 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法
JP7373113B2 (ja) 車両用電源制御装置
CN111483453A (zh) 一种中重卡双bsg弱混***及控制方法
JP2003047161A (ja) 車両電源装置
JP7373114B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2003158830A (ja) アイドルストップ式車両駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007