JP5027919B2 - クリップ - Google Patents

クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP5027919B2
JP5027919B2 JP2010505258A JP2010505258A JP5027919B2 JP 5027919 B2 JP5027919 B2 JP 5027919B2 JP 2010505258 A JP2010505258 A JP 2010505258A JP 2010505258 A JP2010505258 A JP 2010505258A JP 5027919 B2 JP5027919 B2 JP 5027919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
grommet
clip
locking piece
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010505258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009118936A1 (ja
Inventor
伸哉 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2010505258A priority Critical patent/JP5027919B2/ja
Publication of JPWO2009118936A1 publication Critical patent/JPWO2009118936A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027919B2 publication Critical patent/JP5027919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0628Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship allowing for adjustment parallel or perpendicular to the plane of the sheets or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

本発明は、グロメットとピンとを備え、取付孔に挿入固定されるクリップに関する。
例えば、車両の車体パネル等の被取付部材には、トリムボードカバー等の取付部材が、着脱可能に取付けられることがあるが、このように一方の部材に他方の部材を着脱可能に取付ける際には、グロメットとピンとからなるクリップが用いられることがある。
従来のこの種のクリップとして、下記特許文献1には、グロメット(雌部材)とピン(雄部材)とからなり、前記グロメットは、鍔と、該鍔から切割部を介して分割されて延設され、撓み可能とされた弾性脚片と、弾性脚片の下端から半径方向内向きに突設された突起とを有し、前記ピンは、頭部と、この頭部から伸びる軸部と、該軸部の軸方向途中に形成され、前記弾性脚片を半径方向外向きに開脚させる拡張部と、該拡張部の上下に弾性脚片下端の突起を収容・補足する凹部とを有する、クリップ(板重合用膨張型リベット)が開示されている。
そして、グロメットにピンを差し込み、弾性脚片下端の突起を、軸部の基端部側の凹部に係合させることにより、グロメットにピンが抜け止め保持される。その状態で両部材の取付孔に挿入し、グロメットに対してピンを更に押し込むと、突起が拡張部により内側から押し広げられて各弾性脚片が開き、各弾性脚片が一方の部材の取付孔の裏側周縁に係合し、それと共に他方の部材に鍔が当接し、クリップを介して両部材が連結される。
実開平4−34507号公報
上記特許文献1に示すクリップは、グロメットにピンを押し込んだときの、各弾性脚片の開き角度は、車体パネル等の部材の板厚に応じて設定されている。
そのため、例えば、部材が所定寸法よりも薄い場合や、トリムボード等の比較的柔軟な部材がへたれ等により薄くなった場合には、弾性脚片の上端部外周(取付孔に係合する部分)と、取付孔との間に隙間が生じて、取付孔の裏側周縁に弾性脚片がしっかりと係合せずに、クリップがガタ付いてしまうことがあった。
一方、部材が所定寸法よりも厚い場合には、取付孔に弾性脚片が強く当たり、弾性脚片に過度の負荷が作用することになるので、次第に弾性脚片の弾性力が低下して、取付孔に対する固定力が低下する可能性があり好ましくない。
このように、上記特許文献1記載のクリップでは、取付孔が形成された部材の板厚変化に柔軟に対応することができず、クリップをガタ付きなく取付孔に固定することが難しいという問題があった。
したがって、本発明の目的は、取付孔が形成された部材の板厚変化に柔軟に対応して、取付孔にガタ付くことなく安定して固定することができる、クリップを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1は、グロメットと該グロメットに挿入されるピ
ンとを備え、取付孔に挿入固定されるクリップであって、前記ピンは、頭部と、該頭部の片面から突設された軸部と、該軸部外周に撓み可能に設けられ、前記取付孔周縁に係合する係止片と、前記グロメットに係合して抜け止めする係合部とを有し、前記グロメットは、前記ピンの軸部が挿入される挿入孔を有するフランジ部と、該フランジ部の挿入孔周縁から突設された筒部と、該筒部の周壁に形成され、前記ピンの係止片を突出させる開口部と、前記ピンの係合部に係合して、前記ピンを更に押し込み可能な状態で抜け止め保持させる保持部とを有し、前記ピンを、前記グロメットに対して押し込み方向とは反対方向に付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とするクリップを提供するものである。
上記発明によれば、グロメットにピンを押し込んで、保持部に係合部を係合させることにより、開口部から係止片を突出させると共に、ピンが押し込み方向と反対側に付勢された状態で、グロメットにピンを抜け止め保持させることができる。その状態で、グロメットの筒部及びピンの軸部を取付孔に挿入することにより、取付孔の裏側周縁に係止片が係合して、取付孔にクリップを固定することができる。
このとき、ピンは、付勢手段により押し込み方向とは反対方向に付勢されているので、取付孔の裏側に向けて係止片が押し付けられるようになっている。その結果、取付孔が形成された部材が厚い場合や、へたり等により薄くなっても、それらの板厚変化に適宜対応し、取付孔の裏側周縁に付勢手段により押し付けられた係止片によって、クリップを取付孔にガタ付くことなく固定させることができる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記付勢手段は、前記ピンと前記グロメットとの間に介装されたコイルスプリングからなるクリップを提供するものである。
上記発明によれば、付勢手段がコイルスプリングであるので、ピンに対して強い付勢力を安定して付与させることができる。
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記付勢手段は、前記ピンに一体形成されているクリップを提供するものである。
上記発明によれば、付勢手段がピンに一体形成されているので、部品点数を減らして、コンパクト化を図ることができる。また、グロメットにピンを押し込むだけの簡単な操作で、クリップを組み付けることができ、組み付け作業性を向上させることができる。
本発明の第4は、前記第1又は第2の発明において、前記付勢手段は、前記グロメットに一体形成されているクリップを提供するものである。
上記発明によれば、付勢手段がグロメットに一体形成されているので、部品点数を減らして、コンパクト化を図ることができ、クリップの組み付け作業性を向上させることができる。
本発明の第5は、前記第1〜4のいずれか1つの発明において、前記フランジ部の前記挿入孔内周には、前記ピンの係止片を内側に撓めつつ挿通させる切欠き溝が形成され、前記係止片を前記挿入孔に挿通させると、前記係止片の先端部が前記切欠き溝の裏面側に係合するように構成されており、前記係止片の先端部が前記係合部をなすと共に、前記切欠き溝が前記保持部をなしているクリップを提供するものである。
上記発明によれば、グロメットにピンを押し込むと、係止片の先端部が切欠き溝周縁に係合して、グロメットにピンが抜け止め保持される。また、係止片の先端部を係合部とし、保持部をグロメットのフランジ部に形成された切欠き溝としたので、グロメットに対し
てピンを浅く押し込むだけで、抜け止め保持させることができる。その結果、取付孔にクリップが固定した取付状態でのクリップ全長を短くすることができると共に、グロメットに対するピンの押し込み量を長く確保することができ、取付孔が形成された部材の板厚変化により広い範囲で対応することができる。
本発明の第6は、前記第1〜4のいずれか1つの発明において、前記筒部の底部には、挿通孔が形成され、前記ピンの軸部先端には、前記挿通孔に挿入されて、その突出側の周縁に係合する係合爪が形成されており、前記挿通孔が前記保持部をなすと共に、前記係合爪が前記係合部をなしているクリップを提供するものである。
上記発明によれば、グロメットにピンを押し込むと、ピンの軸部先端の係合爪が、挿通孔の突出側の周縁に係合して、グロメットにピンが抜け止め保持される。また、筒部の底部の挿通孔に、ピンの軸部が移動可能に挿通されているので、グロメットに対するピンの押し込み量を確保することができる。また、付勢手段として、コイルスプリングを用いた場合には、コイルスプリング内にピンの軸部を挿通させることができるので、コイルスプリングの傾きや位置ずれを抑制することができる。
本発明のクリップによれば、グロメットにピンを押し込み、保持部に係合部を係合させることにより、開口部から係止片を突出して、ピンが押し込み方向と反対側に付勢された状態で、ピンが抜け止め保持され、その状態で取付孔に挿入することにより、取付孔の裏側周縁に係止片が係合して、取付孔にクリップを固定することができる。
このとき、ピンは、付勢手段により押し込み方向とは反対方向に付勢されているので、取付孔の裏側に向けて係止片が押し付けられるようになっている。その結果、取付孔が形成された部材が厚い場合や、へたり等により薄くなっても、それらの板厚変化に適宜対応し、取付孔の裏側周縁に付勢手段により押し付けられた係止片によって、クリップを取付孔にガタ付くことなく固定させることができる。
以下、図1〜8を参照して本発明のクリップの一実施形態について説明する。
図1に示すように、このクリップ10は、車体パネル等の被取付部材1に形成された取付孔3に、ガタ付きなく固定されるものであって、グロメット20と、このグロメット20に挿入されるピン40と、このピン40と前記グロメット20との間に介装され、前記ピン40を、グロメット20に対して押し込み方向とは反対方向に付勢するコイルスプリング70とを備えている。この実施形態では、前記コイルスプリング70が、本発明における付勢手段をなしている。
この実施形態のクリップ10は、車体パネル等の被取付部材1に対して、ガーニッシュやトリムボード、カバー等の取付部材5を脱着可能に取付けるために用いられる。ただし、この態様に限定されず、パネル部材どうしを連結させたり、一つの部材の取付孔に固定させたりしてもよい。
前記被取付部材1に形成された取付孔3は円形状をなし、この取付孔3に整合して、前記取付部材5には円形状の挿通孔7が形成されている。なお、取付孔3及び挿通孔7は、実際には被取付部材1及び取付部材5に複数設けられているが、ここでは便宜上一箇所のみ示している。
図1,3及び図5〜8を参照して、前記グロメット20について説明すると、このグロ
メット20は、前記挿通孔7の表側周縁に係合する略円板状のフランジ部21を有している。該フランジ部21の表面からは、ピン40の頭部41が入り込む、収容凹部23が所定深さで形成され、同収容凹部23の底部中央からは、ピン40の軸部43(後述)が挿入される、円形状の挿入孔25が形成されている。該挿入孔25の対向する周縁部には、一対の切欠き溝27,27がフランジ部21を貫通して形成されている。
この切欠き溝27の裏側周縁には、グロメット20に対するピン40の押し込み深さに応じて、後述する第1係止片50の第1係合部51、及び、第2係止片55の第2係合部56が係合する。図5に示すように、第1係合部51が、切欠き溝27の裏側周縁に係合したときは、ピン40は押し込み可能な状態で、グロメット20に抜け止め保持される。すなわち、この切欠き溝27が、本発明における保持部をなしている。
前記フランジ部21の裏面側には、前記取付孔3に挿入される筒部29が突設されている。図1,3,5に示すように、この筒部29は、フランジ部21の、挿入孔25の裏側周縁から延出した筒状の周壁31と、該周壁31の先端開口部に連結された底部32とを有し、略有底円筒状をなしている。図5に示すように、前記底部32の内側端面に、コイルスプリング70の一端が支持されるようになっている。また、底部32の外周には、先端に向かって次第に縮径したテーパ面32aが形成され、取付孔3挿入時のガイド性が高められている。
また、前記周壁31の対向した位置には、前記切欠き溝27,27に整合して、一対の長孔状の開口部34,34が形成されており、ピン40の第1係止片50を出没可能となっている。長孔状の開口部34の先端側周縁は、図6,7に示すように取付孔3にクリップ10が固定されたときに、第1係止片50の基端部近傍に位置するように形成されている。そのため、図6,7に示す取付孔3にクリップ10が固定した状態から、ピン40が更に押し込まれると、開口部34の先端側周縁に第1係止片50が押圧されて、図8に示すように、開口部34から引き込まれるようになっている。
次に、上記構造のグロメット20に挿入されるピン40について、図1,2,4及び図5〜8を参照して説明する。このピン40は、略円板状をなし、前記グロメット20の収容凹部23に収容配置される頭部41と、該頭部41の片面から突設された、略円柱状をなす軸部43とを有している。
図4(A)〜(C)に示すように、軸部43は、頭部41の裏面側から突設し、両側部44a,44aが平坦面をなす基部44と、この基部44先端から垂設されて、対向する両側部45a,45aが平坦面とされた中間部45と、該中間部45に連設された円板状の先端部46とから構成されている。また、図4(A),(C)に示すように、基部44及び中間部45の、各両側部44a,45aに直交した両側面には、所定深さの凹溝47,47がそれぞれ形成されている。
上記の円板状の先端部46の先端面に、コイルスプリング70の他端が支持されるようになっている。また、同先端部46は、前記グロメット20の筒部29内周に適合する大きさで形成され、ピン40の軸部43が、グロメット20の筒部29内でスライドするときに、軸部43の傾きが抑制されるようになっている。
また、前記中間部45の対向する両側部45a側であって、前記先端部46の基端面からは、前記頭部41側に向かって斜め外方に錨足状をなすと共に、撓み可能とされた一対の第1係止片50,50が延設されている。各第1係止片50の先端部には、本発明における係合部をなす、段状の第1係合部51,51がそれぞれ設けられており、この第1係合部51,51の内周側からは軸部43に対してほぼ平行に伸びる挿入部52,52が突設されている。この第1係止片50の第1係合部51は、前述したように切欠き溝27の裏側周縁に係合すると共に、取付孔3の裏側周縁に係合する部分となっている。なお、前記挿入部52は、上記のように、第1係合部51が切欠き溝27又は取付孔3に係合したときに、切欠き溝27又は取付孔3の各内周に挿入される部分となっている。
更に、基部44の対向する両側部44aの先端側からは、第1係止片50,50に整合して、頭部41に向けて斜め外方に錨足状をなした、一対の第2係止片55,55が撓み可能に延設されている。各第2係止片55の先端部には、段状の第2係合部56,56がそれぞれ設けられており、図8に示すように、切欠き溝27の裏側周縁に係合して、第1係止片50の引き込み状態が保持されるようになっている。
上記構造のグロメット20及びピン40の間には、付勢手段であるコイルスプリング70が介装されている。これについてグロメット20に対するピン40の組付け手順と併せて説明すると、まず、グロメット20の筒部29内に、コイルスプリング70を挿入し、底部32の内側端面に一端を支持させる。その状態で、第1係止片50,50を切欠き溝27,27に整合させて、挿入孔25を通して筒部29内に軸部43を挿入し、軸部43の先端部46の先端面にコイルスプリング70の他端を支持させる。そして、コイルスプリング70の付勢力に抗して、グロメット20に対してピン40を押し込んでいく。
すると、切欠き溝27,27内周に、第1係止片50,50が押圧されて内側に撓んでいき、第1係合部51,51が切欠き溝27の裏側に抜け出ると、第1係止片50,50が弾性復帰して、第1係合部51,51が切欠き溝27,27の裏側周縁に係合し、第1係止片50が開口部34から突出した状態で、グロメット20にピン40が抜け止め保持される。
このとき、コイルスプリング70は、その一端が筒部29の底部32の内側端面に支持され、他端が軸部43の先端部46の先端面に支持され、グロメット20とピン40との間に圧縮された状態で介装されて、ピン40を、グロメット20に対して押し込み方向とは反対方向(図5の矢印参照)に付勢した状態で、グロメット20にピン40が組付けられている。なお、この実施形態では、特に付勢手段としてコイルスプリング70を採用したので、ピン40に対して強い付勢力を安定して付与させることが可能となっている。
次に、上記構成からなるクリップ10の使用方法について説明する。
すなわち、取付孔3に挿通孔7を整合させて、被取付部材1上に取付部材5を配置し、上記のようにコイルスプリング70を介装した状態で、グロメット20にピン40が組付けられたクリップ10を、取付部材5側から挿入していく(図1参照)。すると、挿通孔7を通って、各開口部34から突出した一対の第1係止片50,50が、取付孔3内周に押圧されて内方に撓み、切欠き溝27を第1係合部51が通過して、第1係合部51,51が取付孔3の裏側に至ると、第1係止片50,50が弾性復帰して、第1係合部51,51が取付孔3の裏側周縁に係合する。それと共に、グロメット20のフランジ部21が挿通孔7の表側周縁に係合して、両者によって被取付部材1に取付部材5が挟み込まれて、図6に示すように、被取付部材1に取付部材5を取付けることができる。
このとき、ピン40は、付勢手段であるコイルスプリング70によって、グロメット20に対する押し込み方向とは、反対方向に付勢されているので、図6の矢印に示すように、取付孔3の裏側に向けて第1係止片50が押し付けられるようになっている。その結果、被取付部材1の板厚が、寸法誤差等によって変化しても、それに柔軟に対応して、クリップ10を取付孔3にガタ付くことなく安定して固定させることができる。
また、被取付部材1が柔軟なトリムボード等である場合には、へたり等により所定の板厚よりも薄くなってしまうことがある。このような場合でも、コイルスプリング70の付勢力によって、第1係止片50の第1係合部51が、取付孔3の裏側周縁に強く係合して、クリップ10を取付孔3にガタ付くことなく固定させることができる。
また、図7に示すように、被取付部材1の板厚が厚い場合でも、コイルスプリング70の付勢力により押し上げられた、ピン40の第1係止片50の第1係合部51が、取付孔3の裏側周縁に強く係合し、この場合も、クリップ10を取付孔3にガタ付きなく固定できる。また、この場合、板厚の変化により、コイルスプリング70が押し縮められ、ピン40全体が更に押し込まれて、第1係合部51の位置が移動するようになっているので、従来のように、第1係止片50自体に過度の負荷が作用することがなく、安定して固定させることができる。
また、メンテナンス等の理由により、被取付部材1から取付部材5を取外したい場合には、図6に示す取付孔3にクリップ10が固定された状態から、コイルスプリング70の付勢力に抗して、グロメット20に対してピン40を更に押し込めばよい。すると、図8に示すように、グロメット20の切欠き溝27,27内周縁によって、第2係止片55,55が内側に撓むと共に、開口部34の先端側周縁に第1係止片50,50が押圧されて内側に撓み、開口部34,34から引き込まれて、取付孔3の裏側周縁から第1係合部51が外れる。更に、ピン40が押し込まれて、第2係止片55の第2係合部56が切欠き溝27の裏側周縁に抜け出ると、第2係止片55,55が弾性復帰して、切欠き溝27,27の裏側周縁に、第2係合部56,56がそれぞれ係合して、第1係止片50,50が開口部34に引き込まれた状態で保持される。その状態で、取付部材5ごと持ち上げることにより、取付孔3からクリップ10が引き抜かれて、被取付部材1から取付部材5を取り外すことができる。
また、この実施形態では、グロメット20のフランジ部21に設けた切欠き溝27,27を、ピン40を押し込み可能に状態で抜け止め保持させる保持部としたので、グロメット20に対してピン40を浅く押し込むだけで、抜け止め保持させることができ、グロメット20に対するピン40の押し込み量を長く確保することが可能となり、取付孔3が形成された部材の板厚変化により広い範囲で対応することができる。
図9,10には、本発明によるクリップの他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
この実施形態のクリップ10aは、前記実施形態のクリップ10と比べて、グロメット20とピン40との抜け止め構造が異なっている。
すなわち、図9,10に示すように、グロメット20の底部32に挿通孔32b(本発明の保持部に相当)が形成されている。一方、ピン40の軸部43は、先端部46の先端面から突設された、円柱状のガイド軸57と、このガイド軸57の先端から、前記ガイド軸57よりも縮径して突出した突出軸59とを有している。前記突出軸59の先端外周には、スリット61を介して、半割状の撓み可能な係合爪63,63(本発明の係合部に相当)が突設されている。また、各係合爪63,63の外周は、先細テーパ状をなしている。また、前記突出軸59の軸方向途中であって、前記係合爪63よりも基部側の外周には、一対の係合突起65,65が突設されている。
そして、前記ガイド軸57の外周に、コイルスプリング70を外装させた状態で、グロメット20にピン40を押し込むと、半割状の係合爪63,63の外周が挿通孔32b内周に押圧されて内側に撓み、係合爪63が挿通孔32bの突出側(外面側)に抜け出ると
、係合爪63,63が、挿通孔32bの突出側周縁に係合して、開口部34から第1係止片50が突出した状態で、グロメット20にピン40が抜け止め保持される。
組付けたクリップ10aは、前記実施形態と同様に、取付孔3に挿入することにより、同取付孔3の裏側周縁に第1係合部51が係合して、クリップ10が取付孔3に固定されるようになっている(図9参照)。
そして、この実施形態では、挿通孔32bに、ピン40の軸部43の突出軸59が移動可能に挿通されているので、グロメット20に対するグロメット20の押し込み量を確保することができる。また、コイルスプリング70内に、ピン40の軸部43のガイド軸57が挿通されているので、コイルスプリング70の傾きや位置ずれを抑制することができる。
また、取付孔3からクリップ10を取外す場合には、図9に示すクリップ10が取付孔3に固定された状態から、図10に示すように、ピン40を更に押し込むことにより、前記一対の係合突起65,65が、挿通孔32bの裏側周縁に係合するので、第1係止片50を開口部34から引き込んだ状態に保持して、取付孔3からクリップ10を引き抜くことができる。
図11〜13には、本発明によるクリップの更に他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
この実施形態のクリップ10bは、前記実施形態のクリップ10,10aと比べて、付勢手段による付勢力付与構造が異なっている。
すなわち、この実施形態のクリップ10bは、付勢手段としてコイルスプリング70を用いず、ピン40に一体形成された樹脂バネ70aを用いた構成となっている。図11(A)〜(C)に示すように、この樹脂バネ70aは、ピン40の軸部43の先端部46から、斜め外方に向かって次第に離れるように突出した一対の支持片71,71と、この支持片71,71の先端から、斜め内方に向かって次第に近接するように延出して、その端部どうしが連結した形状をなすバネ片73,73とから構成されている。
一方、グロメット20は、図12に示すように、その底部32に長孔状の挿通孔32cが形成されており、この挿通孔32cの周縁は、斜め上方に向かって傾斜したバネ当接部36をなしている。
なお、グロメット20にピン40を抜け止め保持させる構造は、図1〜7に示すクリップ10と同様である。すなわち、グロメット20にピン40を挿入すると、前記挿通孔32cに、樹脂バネ70aのバネ片73,73が挿入されると共に、打切欠き溝27の裏側周縁に、第1係止片50の第1係合部51が係合して、抜け止め保持される。このとき、グロメット20に設けたバネ当接部36に、バネ片73,73が当接して撓むので、その弾性復元力によって、ピン40がグロメット20に対する押し込み方向とは反対方向に付勢されるようになっている。
そして、図12に示すように、グロメット20にピン40を組付けたクリップ10bを、取付孔3に挿入することにより、取付孔3の裏側周縁に第1係合部51が係合して、クリップ10が取付孔3に固定される。このとき、取付孔3に第1係止片50が係合することにより、ピン40が更に押し込まれた状態となり、グロメット20のバネ当接部36に、バネ片73,73が強く当接して撓み、その弾性復元力が前記取付状態よりも大きくなり、第1係止片50が取付孔3の裏側に強く押し付けられ、取付孔3にクリップ10aを
ガタ付きなく固定させることができる。
また、取付孔3からクリップ10を取外したい場合には、上記状態から更にピン40を、樹脂バネ70aの付勢力に抗して押し込むことにより、図13に示すように、第2係合部56が切欠き溝27の裏側周縁に係合して、第1係止片50が開口部34から引き込んだ状態に保持されるので、取付孔3からクリップ10を引き抜くことができる。
本発明のクリップの一実施形態を示す分解斜視図である。 同クリップを構成するピンの斜視図である。 同クリップを構成するグロメットの斜視図である。 同クリップを構成するピンを示しており、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は底面図である。 グロメットにピンを組付けた状態を示す説明図である。 本発明のクリップを取付孔に固定した状態を示す説明図である。 同クリップを、板厚が厚い被取付部材の取付孔に固定した状態を示す説明図である。 同クリップを取付孔から取外す状態を示す説明図である。 本発明のクリップの他の実施形態を示しており、同クリップを取付孔に固定した状態を示す説明図である。 同クリップを取付孔から取外す状態を示す説明図である。 本発明のクリップの更に他の実施形態を示しており、(A)は同クリップを構成するピンの正面図、(B)は同ピンの側面図、(C)は同ピンの底面図である。 同クリップを取付孔に固定した状態を示す説明図である。 同クリップを取付孔から取外す状態を示す説明図である。
符号の説明
3 取付孔
10,10a,10b クリップ
20 グロメット
21 フランジ部
25 挿入孔
27 切欠き溝(保持部)
29 筒部
31 周壁
32 底部
32b 挿通孔(保持部)
34 開口部
40 ピン
41 頭部
43 軸部
50 第1係止片(係止片)
51 第1係合部(係合部)
63 係合爪(係合部)
70 コイルスプリング(付勢手段)
70a 樹脂バネ(付勢手段)

Claims (8)

  1. グロメットと該グロメットに挿入されるピンとを備え、取付孔に挿入固定されるクリップであって、
    前記ピンは、頭部と、該頭部の片面から突設された軸部と、該軸部外周に撓み可能に設けられ、前記取付孔周縁に係合する第1係止片と、前記グロメットに係合して抜け止めする係合部とを有し、
    前記グロメットは、前記ピンの軸部が挿入される挿入孔を有するフランジ部と、該フランジ部の挿入孔周縁から突設された筒部と、該筒部の周壁に形成され、前記ピンの係止片を突出させる開口部と、前記ピンの係合部に係合して、前記ピンを更に押し込み可能な状態で抜け止め保持させる保持部とを有し、
    前記ピンを、前記グロメットに対して押し込み方向とは反対方向に付勢する付勢手段が設けられており、
    前記グロメットに対して前記ピンが抜け止め保持された状態から、更に前記グロメットに前記ピンを押し込むことにより、前記開口部周縁に前記第1係止片が押圧されて開口部に引き込まれるように構成されていると共に、前記第1係止片が前記開口部に引き込まれた状態に保持させる係合手段が設けられていることを特徴とするクリップ。
  2. 前記付勢手段は、前記ピンと前記グロメットとの間に介装されたコイルスプリングからなる請求項1記載のクリップ。
  3. 前記付勢手段は、前記ピンに一体形成されている請求項1又は2記載のクリップ。
  4. 前記付勢手段は、前記グロメットに一体形成されている請求項1又は2記載のクリップ。
  5. 前記フランジ部の前記挿入孔内周には、前記ピンの前記第1係止片を内側に撓めつつ挿通させる切欠き溝が形成され、前記第1係止片を前記挿入孔に挿通させると、前記第1係止片の先端部が前記切欠き溝の裏面側に係合するように構成されており、前記第1係止片の先端部が前記係合部をなすと共に、前記切欠き溝が前記保持部をなしている請求項1〜4のいずれか1つに記載のクリップ。
  6. 前記筒部の底部には、挿通孔が形成され、前記ピンの軸部先端には、前記挿通孔に挿入されて、その突出側の周縁に係合する係合爪が形成されており、前記挿通孔が前記保持部をなすと共に、前記係合爪が前記係合部をなしている請求項1〜4のいずれか1つに記載のクリップ。
  7. 前記係合手段は、前記ピンの軸部の、基部から撓み可能に延設された、第2係止片と、前記グロメットの切欠き溝とからなる請求項5記載のクリップ。
  8. 前記係合手段は、前記ピンの軸部の軸方向途中に突設された係合突起と、前記グロメットの挿通孔とからなる請求項6記載のクリップ。
JP2010505258A 2008-03-25 2008-10-14 クリップ Expired - Fee Related JP5027919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505258A JP5027919B2 (ja) 2008-03-25 2008-10-14 クリップ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078365 2008-03-25
JP2008078365 2008-03-25
PCT/JP2008/068530 WO2009118936A1 (ja) 2008-03-25 2008-10-14 クリップ
JP2010505258A JP5027919B2 (ja) 2008-03-25 2008-10-14 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009118936A1 JPWO2009118936A1 (ja) 2011-07-21
JP5027919B2 true JP5027919B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41113160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505258A Expired - Fee Related JP5027919B2 (ja) 2008-03-25 2008-10-14 クリップ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8591160B2 (ja)
JP (1) JP5027919B2 (ja)
CN (1) CN101981329B (ja)
WO (1) WO2009118936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160047370A (ko) * 2013-09-19 2016-05-02 가부시키가이샤 니프코 클립

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009004280U1 (de) * 2009-04-01 2010-08-12 Ramsauer, Dieter Schnappbefestigung
DE102010048956A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung und Verfahren zur Befestigung eines mindestens eine Öffnung aufweisenden Bauteils an einem Trägerteil
DE102011017154A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 A. Raymond Et Cie Einsteckmutter
US9145909B2 (en) * 2011-04-27 2015-09-29 Illinois Tool Works Inc. Reusable press-in retainer
US8661614B2 (en) 2011-08-17 2014-03-04 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Grommet device with flexible bowed members and methods of using thereof
US8701246B2 (en) 2011-09-14 2014-04-22 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Removable grommet device and method of using thereof
US9277967B2 (en) 2011-09-14 2016-03-08 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Universally-sized grommet device and method thereof
US8739363B2 (en) 2011-09-14 2014-06-03 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Removable grommet device with enlargeable slit and method thereof
US9677587B2 (en) * 2011-09-21 2017-06-13 Bal Seal Engineering, Inc. Multi-latching mechanisms and related methods
US9482255B2 (en) 2011-09-21 2016-11-01 Bal Seal Engineering, Inc. Multi-latching mechanisms and related methods
JP5771126B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ クリップ
TWM449183U (zh) * 2012-10-11 2013-03-21 Hanwit Prec Ind Ltd 板對板快速定位裝置
CN203475241U (zh) * 2013-03-13 2014-03-12 沃斯洛工厂有限公司 用于在基座上固定轨道的***
US9416947B2 (en) * 2013-03-28 2016-08-16 Wac Lighting (Dongguan) Co., Ltd. Connecting device for light fixtures
DE202013005158U1 (de) * 2013-06-07 2014-09-08 Dieter Ramsauer Befestigungseinrichtung zur Montage einer Halteklammer und andere Beschläge in einer gelochten dünnen Wand
US9963917B2 (en) * 2013-12-13 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Hood stop assemblies for a vehicle and methods for setting a position of a vehicle hood
JP6329772B2 (ja) * 2014-01-20 2018-05-23 株式会社フジキン 下段部材の固定装置およびこれを備えた流体制御装置
FR3016938B1 (fr) * 2014-01-30 2016-02-26 Illinois Tool Works Attache pour la fixation d'un panneau sur un support
FR3020099B1 (fr) * 2014-04-16 2017-08-18 Illinois Tool Works Agrafe de fixation d'un panneau sur un support, procede de mise en oeuvre et equipement automobile
WO2016063214A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Rs Sourcing Limited Fastener arrangements and articles comprising same
DE102014226484A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Mahle International Gmbh Clipsverbindung
US20160242948A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Meng-Chun Wang Back plate of waist support
US11447042B2 (en) * 2015-08-03 2022-09-20 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Stop for a rail of a longitudinally adjustable seat
US9919657B2 (en) * 2015-09-04 2018-03-20 Arctic Cat, Inc. Retaining device for vehicle racks
FR3043152B1 (fr) * 2015-11-04 2017-11-03 Illinois Tool Works Attache perfectionnee pour la fixation d'un panneau sur un support
CN105345694A (zh) * 2015-11-27 2016-02-24 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种汽车机左后置支架用弹性扣紧装置
US10941800B2 (en) 2016-03-03 2021-03-09 Carrier Corporation Fastening system and air handling unit comprising such a fastening system
DE102017130005B3 (de) * 2017-12-14 2019-06-06 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
EP3669088B1 (de) 2017-08-18 2022-06-29 HARTING Electric GmbH & Co. KG Steckverbindergehäuse mit verriegelungsmechanik
DE102017118918A1 (de) 2017-08-18 2019-02-21 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Druckknopfverriegelung für ein Steckverbindergehäuse
CN107611656B (zh) * 2017-10-12 2019-08-27 惠科股份有限公司 一种连接结构及显示装置
KR102001560B1 (ko) * 2017-10-26 2019-07-19 엔브이에이치코리아(주) 누르면 분리되는 잠금핀을 구비한 고정클립
US20210008462A1 (en) * 2018-01-04 2021-01-14 KidKraft, Inc. Play structure and play structure assembly methods
US11585069B2 (en) * 2018-06-06 2023-02-21 Caterpillar Inc. Pin and retainer locking system
CN108953345B (zh) * 2018-08-17 2023-10-20 厦门瑞尔特卫浴科技股份有限公司 一种可调节连接螺栓组
US11428257B2 (en) * 2018-09-24 2022-08-30 Liquidmetal Technologies, Inc. Amorphous metal rivet systems
US11519446B2 (en) 2018-11-05 2022-12-06 Illinois Tool Works Inc. Fastener feedback feature
USD905546S1 (en) * 2019-01-04 2020-12-22 Illinois Tool Works Inc. Fastener
US11608849B2 (en) 2019-01-04 2023-03-21 Illinois Tool Works Inc. Grommet removal assemblies and methods
CN209837327U (zh) * 2019-04-16 2019-12-24 南京欧泰钢格板制造有限公司 一种钢格板的连接定位装置
CN110435557B (zh) * 2019-07-05 2020-11-03 杭州科技职业技术学院 一种汽车后牌照固定架
DE102019125032A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsvorrichtung
JP7161705B2 (ja) * 2019-09-26 2022-10-27 いすゞ自動車株式会社 車両のガーニッシュ
US11644052B2 (en) * 2019-12-18 2023-05-09 Illinois Tool Works Inc. W-base fastener and locator cap
US11511690B2 (en) 2020-04-03 2022-11-29 Toyota Motor North America, Inc. Assemblies for mating a retention clip to a bumper cover and methods of use thereof
US20220013257A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 Illinois Tool Works Inc. Grommet
US11346385B2 (en) 2020-04-06 2022-05-31 Illinois Tool Works Inc. Grommet
CN113186805B (zh) * 2021-04-13 2022-12-13 山东大成钢结构工程有限公司 一种装配式桥梁钢结构预制件
USD990300S1 (en) 2021-12-15 2023-06-27 Illinois Tool Works Inc. Fastener
USD991024S1 (en) 2021-12-15 2023-07-04 Illinois Tool Works Inc. Fastener
CN217589237U (zh) * 2022-03-07 2022-10-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 连接组件、箱体、电池及用电装置
CN115962206B (zh) * 2022-06-08 2024-01-23 江门市广利电子科技有限公司 连接机构
CN115370064A (zh) * 2022-08-24 2022-11-22 苏州嘉盛源长建筑科技有限公司 一种alc墙板及其成型工艺
US20240077099A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Newfrey Llc Pin and Grommet Fastener Including Pin and Grommet Having Panel Retention Fingers and Pin Retention Fingers That Cooperate With One Another to Define Pin Receptacle for Receiving the Pin

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH421619A (de) * 1965-04-07 1966-09-30 Huerlimann Paul Verbindungsorgan
JPS5561677U (ja) * 1978-10-23 1980-04-26
JPS58151078U (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 株式会社エイケイパツクリサ−チ 携帯フアイル
JPH07190029A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Yazaki Corp クリップ
JPH10131929A (ja) * 1996-10-23 1998-05-22 Erwin Halder Kg ボール締付ピン

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1082455A (en) * 1912-11-26 1913-12-23 John Walker Tilton Curtain-fastener.
US2620537A (en) * 1938-11-15 1952-12-09 Jean E F Gobin-Daude Resilient fastener formed of folded metallic strips
US2408560A (en) * 1944-01-07 1946-10-01 Warner L Keehn Plate clamp
US2405400A (en) * 1944-11-11 1946-08-06 Chrysler Corp Releasable pin
US3479075A (en) * 1966-12-19 1969-11-18 Tektronix Inc Latching device
US3390712A (en) * 1966-12-22 1968-07-02 Whittaker Corp Self-locking fastener
SE334109B (ja) * 1968-05-27 1971-04-05 Libu Shovel Co Ag
US3534650A (en) * 1968-12-12 1970-10-20 Nasa Fastener apparatus
JPS5561677A (en) 1978-10-12 1980-05-09 Nhk Spring Co Ltd Construction of hinge with snap action
JPS58151708A (ja) 1982-03-05 1983-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチビ−ムアンテナの給電系
JPS58151708U (ja) * 1982-04-07 1983-10-11 株式会社ニフコ 留め具
US4782562A (en) * 1987-05-21 1988-11-08 Emhart Enterprises Corp. Two-part plastic clip
JP2727454B2 (ja) * 1988-06-28 1998-03-11 株式会社ニフコ 板の結合クリップ
JPH0434507A (ja) 1990-05-31 1992-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd ズームレンズ装置
JPH0716014A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Kubota Corp 乗用芝刈機
JP2599732Y2 (ja) * 1993-08-25 1999-09-20 ポップリベット・ファスナー株式会社 解除可能なクリップ
US5517734A (en) * 1995-04-10 1996-05-21 Korpi; John G. Quick fastener
US6752562B2 (en) * 2002-03-08 2004-06-22 The Boeing Company Quick install positive lock pin
DE10313170B3 (de) * 2003-03-25 2004-08-26 Otto Ganter Gmbh & Co. Kg Normteilefabrik Steckbolzen mit druckknopfbetätigter Axialsicherung und freier Lagerung
ITTV20040065U1 (it) * 2004-12-07 2005-03-07 Nice Spa Dispositivo di fissaggio di una puleggia.
US20080003077A1 (en) * 2005-01-06 2008-01-03 Anderson Ormand G Latch assembly
GB2449866A (en) * 2007-06-05 2008-12-10 Roy Thomas A locking apparatus for a roller shutter
US8245367B2 (en) * 2007-07-12 2012-08-21 Piolax Inc. Fastener

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH421619A (de) * 1965-04-07 1966-09-30 Huerlimann Paul Verbindungsorgan
JPS5561677U (ja) * 1978-10-23 1980-04-26
JPS58151078U (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 株式会社エイケイパツクリサ−チ 携帯フアイル
JPH07190029A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Yazaki Corp クリップ
JPH10131929A (ja) * 1996-10-23 1998-05-22 Erwin Halder Kg ボール締付ピン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160047370A (ko) * 2013-09-19 2016-05-02 가부시키가이샤 니프코 클립
KR101673737B1 (ko) 2013-09-19 2016-11-07 가부시키가이샤 니프코 클립

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009118936A1 (ja) 2011-07-21
CN101981329A (zh) 2011-02-23
US20140050549A1 (en) 2014-02-20
WO2009118936A1 (ja) 2009-10-01
US20110014005A1 (en) 2011-01-20
CN101981329B (zh) 2014-07-16
US8591160B2 (en) 2013-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027919B2 (ja) クリップ
JP5036872B2 (ja) 止め具
JP2009008249A (ja) 2ピースクリップ
JP5036594B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
WO2010143531A1 (ja) クリップと取付部材との組付構造
US20080298925A1 (en) Two-piece clip
JP5081980B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
CN107850100B (zh) 固定件
JP4213550B2 (ja) クリップ
JP2010014217A (ja) 二部材組付け構造
JP2010276145A (ja) 止め具
WO2009093496A1 (ja) クリップ
WO2011048994A1 (ja) クリップ
JPWO2015064525A1 (ja) 止め具
JP2014228112A (ja) 取付部材の取付構造
JP5085427B2 (ja) クリップ
JP2007170458A (ja) 2段係止クリップ
JP7211882B2 (ja) 取付構造
JP5922992B2 (ja) 留め具
JP2008095880A (ja) 部品の取付構造
JP4675847B2 (ja) 2ピースクリップ
JP5095550B2 (ja) クリップ
JP2009030796A (ja) 内装部品の取付構造
JP2017009098A (ja) 留め具
JP5892044B2 (ja) 部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees