JP5027269B2 - 乗客コンベアとその組立方法 - Google Patents

乗客コンベアとその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5027269B2
JP5027269B2 JP2010069065A JP2010069065A JP5027269B2 JP 5027269 B2 JP5027269 B2 JP 5027269B2 JP 2010069065 A JP2010069065 A JP 2010069065A JP 2010069065 A JP2010069065 A JP 2010069065A JP 5027269 B2 JP5027269 B2 JP 5027269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped opening
axle
sleeve
passenger
passenger conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010069065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011201627A (ja
Inventor
達也 松本
義雄 阿部
鉄平 猪瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010069065A priority Critical patent/JP5027269B2/ja
Priority to CN 201110042080 priority patent/CN102198908B/zh
Publication of JP2011201627A publication Critical patent/JP2011201627A/ja
Priority to HK11111743.4A priority patent/HK1157309A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5027269B2 publication Critical patent/JP5027269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

本発明はエスカレーターや電動道路等の乗客コンベアに係り、特に、乗客搭載部を車軸に支持する支持機構を改善した乗客コンベアとその組立方法に関する。
一般に、乗客コンベアは、乗客搭載部の幅方向に沿う車軸の両側に車輪を軸支すると共に、前記車軸の軸方向両側に無端状に連結したチェーンを夫々連結し、前記車軸を乗客搭載部に支持させ、前記チェーンを駆動することで乗客搭載部を循環移動させている。
そして、乗客搭載部に車軸を支持する構成としては、例えば特許文献1に開示のように、
乗客搭載部の下側にC状開口部を有するブラケットを設け、前記車軸を前記C状開口部に遊嵌させ、その後、車軸に嵌合したスリーブをC状開口部に軸方向に沿って移動させて挿入し、このスリーブの外周側にブラケット側からピンを突出係合させて前記車軸を乗客搭載部に固定している。
特開2002−167154号公報
上記特許文献1に記載の踏段は、ブラケットのC状開口部に車軸を遊嵌させ、C状開口部の内周面と車軸の外周面との間に介在させる構成のために、C状開口部の内周面と車軸の外周面との間に隙間を確保しなければスリーブの挿入ができない。特に、C状開口部近傍は構造的に目視確認できない箇所でもあり、このため乗客搭載部への車軸の取付け時には手探りでの作業となり、車軸の乗客搭載部への取付けに多大な時間と労力を要する問題がある。
本発明の目的は、簡単な構成によりスリーブのC状開口部への挿入を容易にして車軸の乗客搭載部への取付けを容易に行える乗客コンベアを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、乗客搭載部のブラケットに設けられたC状開口部の軸方向内側端部と車軸との間に、スリーブをC状開口部に軸方向に移動させて挿入する際、車軸の外周とC状開口部の内周との間に隙間を確保する隙間確保機構を設けたのである。
具体的には、スリーブが嵌合された車軸には、C状開口部の内径よりも大径の外周面を有し車軸と同心となる段部を形成すると共に、前記C状開口部の端部で前記スリーブの挿入側とは反対側には、C状開口部の内径よりも大径の内周面を有しC状開口部の内径と同心となる内周面を有する段部を形成して隙間確保機構を構成したのである。
上記構成とすることで、車軸に嵌合されたスリーブを軸方向に移動させてC状開口部に挿入する際に、車軸側の段部をC状開口部側の段部に係合させることにより、車軸の外周面とC状開口部の内周面との間に隙間が確保でき、この隙間を確保した状態でスリーブを軸方向に移動させれば前記隙間にスリーブを比較的簡単に挿入することができる。
以上説明したように本発明によれば、簡単な構成によりスリーブのC状開口部への挿入を容易にして車軸の乗客搭載部への取付けを容易に行える乗客コンベアを得ることができる。
本発明による乗客コンベアの第1の実施の形態を示すエスカレーターの踏段の側面図。 図1のA矢印の方向から見たスリーブ挿入前の一部破断拡大図。 図2のB−B線に沿う断面図。 スリーブ挿入後の図2に相当する拡大図。 図1の踏段が使用されるエスカレーターを示す一部破断側面図。 本発明による乗客コンベアの第2の実施の形態を示すエスカレーターの踏段の図2相当図。
以下、本発明による乗客コンベアの第1の実施の形態を、図1〜図5に示すエスカレーターに基づいて説明する。
エスカレーター1は、大きくは、建築構造物の上階2及び下階3に跨って設置された枠体4と、この枠体4に設置されたガイドレールGR(図1)に沿って循環移動する無端状に連結された複数の踏段5と、この踏段5の幅方向両側の前記枠体4上に長手方向に沿って立設された欄干パネル6と、この欄干パネル6の周縁に沿って循環移動する無端状の移動手摺7と、前記枠体4内に設置され前記踏段5を駆動する駆動機械8とを有する。
前記枠体4の上階2側と下階3側とには上部機械室9と下部機械室10を有し、上部機械室9には駆動スプロケット11が軸支され、下部機械室10には従動スプロケット12が軸支されている。そして、これら駆動スプロケット11と従動スプロケット12間には踏段チェーン13が巻き掛けられており、前記駆動機械8の駆動力を前記駆動スプロケット11に伝達することで、踏段チェーン13を循環移動させている。
一方、本発明による乗客搭載部である踏段5は、乗客が乗り込む踏面14と、この踏面14を支持するブラケット15と、前記踏面14の下階側端部から下方に延在するライザ16とを有している。そして、ライザ16の下端部近傍の前記ブラケット15には後輪17が軸支され、ブラケット15の上階側端部には、前輪18を両端部に軸支した車軸19が支持されている。
前記車軸19は、後輪18の軸支部よりも軸方向内側(軸方向の中間寄り側)に、前記踏段チェーン13を連結していると共に、スリーブ20を軸方向に移動可能に嵌合した小径部21Aとこの小径部21Aよりも大径の段部21Bとを有している。
また、前記ブラケット15の軸支部には、車軸19の小径部21Aより大径でスリーブ20の外周部とほぼ同径の内周面を有するC状開口部22が形成されており、その開口側はほぼガイドレールGRに対向するように形成されている。そして、このC状開口部22の軸方向内側(軸方向の中間寄り側)端部には、C状開口部22の内周面よりも大径の内周面でC状開口部22の内周面と同心となる半円環状の段部23が形成されている。この段部23の内周面には前記車軸19の段部21Bが嵌め込まれた時、C状開口部22の内周面と車軸19の小径部21Aとの間に隙間を形成する。したがって、C状開口部22の段部23と車軸19の段部21Bとで本発明の隙間確保機構を構成する。
尚、前記スリーブ20は全周に凹溝20Gが形成されていると共に、前輪18側の端部にスリーブ20の外周よりも大径の鍔20Fを有している。
さらに、前記ブラケット15のC状開口部22の外周部外側から内周面を貫通するように係合ピン24が進退可能に突出しており、この係合ピン24をC状開口部22の内径側に常時力を付与するばね25が設けられている。そして、スリーブ20がC状開口部22の定位置に嵌合されたとき、係合ピン24はスリーブ20の凹溝20Gと係合する。
以上の構成が踏段5の幅方向両側及び車軸19の軸方向両側に、夫々左右対称となるように形成されている。
次に、以上のように構成されたC状開口部22を車軸19に支持させる組立作業手順を説明する。
まず、図2に示すように、ガイドレールGR上に前輪18を乗置させた車軸19に対し、スリーブ20をC状開口部22の範囲外となるようにずらした状態で、車軸19の小径部21A上にC状開口部22を開口側から嵌め込むと共に、車軸19の段部21BをC状開口部22の半円環状の段部23に係合させる。
このように、車軸19の段部21BをC状開口部22の半円環状の段部23に係合させることで、車軸19の小径部21AとC状開口部22の内周面との間に隙間が確保される。隙間が確保された状態で、スリーブ20を車軸19の小径部21Aに沿って摺動させて横方向からC状開口部22内に挿入する。
このとき、車軸19の段部21Bの外径がC状開口部22の半円環状の段部23の内径よりも小さい場合には、前記確保された隙間は、上部が狭く下方に行くにしたがって広くなり、その結果、スリーブ20の半径方向の厚さよりも前記隙間の最少部分が狭くなってスリーブ20の隙間への挿入ができなくなる。しかしながら、隙間が皆無ではないので、作業者は隙間を目安に手探りでブラケット15を持上げながら隙間調整を行ってスリーブ20を容易にC状開口部22内に挿入させることができる。スリーブ20の挿入時にC状開口部22内に突出した係合ピン24が障害になるが、スリーブ20の挿入先端側にテーパ状の斜面20Sを形成しておくことで、係合ピン24は斜面20Sによってばね25に逆らって持上げられ挿入することができる。また、この斜面20Sによって、スリーブ20の挿入作業の際に、スリーブ20の斜面20S以外の部分の半径方向の厚さよりも前記隙間の最少部が狭くなっていた場合であっても、スリーブ20の斜面20Sの先端は前記隙間内に位置することになるので、挿入が容易になる。このため、テーパ状の斜面20SはC状開口部22の段部23の内周面と前記車軸19に設けた段部21Bの外周面との半径差よりも大きな斜面を設けることが望ましい。
そして、鍔20FがC状開口部22の端部に突き当たったところで挿入作業は終了し、このとき、係合ピン24はスリーブ20の凹溝20Gと係合してスリーブ20の軸方向の移動は防止される。
以上の構成は、車軸19の段部21Bの外径をC状開口部22の段部23の内径より僅かに小さく形成しているので、前記隙間が上部は狭く下方に行くにしたがって広くなっているが、スリーブ20をC状開口部22内に挿入した後は、図4に示すように、車軸19の段部21Bの外周はC状開口部22の段部23の内周から離れる。したがって、仮に、車軸19が回転する場合には、スリーブ20を潤滑油を含浸させた焼結合金等で形成することで、回転時の両段部21B,23の内外周面の摺動はなくなり摺動騒音の発生を防止することができる。
尚、ここで、車軸19の段部21Bの外径とC状開口部22の段部23の内径とをほぼ同径として、車軸19と同心の隙間を形成し、その隙間の径方向寸法がスリーブ20の厚さ(径方向寸法)とほぼ同じにすることで、スリーブ20を前記確保された隙間に容易に挿入することができる。この場合、摺動騒音が生じないように、車軸19に対して前輪18が回転自在に支持され、車軸19は回転しないことが望ましい。
ところで、以上の説明は、C状開口部22を車軸19に支持させる組立作業手順の説明であるが、車軸19からC状開口部22を分離させる分解作業手順は、上述の組立作業手順を逆に行うことで容易に分離させることができる。
次に、本発明による乗客コンベアの第2の実施の形態を、図6に示すエスカレーターの踏段に基づいて説明する。尚、図1〜図5と同一符号は同一構成部材を示すので、再度の詳細な説明は省略する。
本実施の形態において、第1の実施の形態と異なる構成は、第1の実施の形態の段部21Bに代えて、円盤26を設けた点である。
即ち、円盤26の外径寸法は第1の実施の形態の段部21Bと同じであり、同じ効果を奏するものである。さらに、本実施の形態によれば、製品ごとにC状開口部22や段部23の大きさが変わっても、同じ太さの車軸19を用いることができ、車軸19等の設計の自由度を増すことができる。
以上の説明は、乗客コンベアとして傾斜区間において乗客搭載部に段差が生じるエスカレーターを説明し、乗客搭載部として踏段を説明したが、乗客コンベアとして乗客搭載部である踏板に段差が生じない電動道路にも適用することができる。その場合は、乗客搭載部である踏板は、ライザ16を有しておらず、乗客搭載部のブラケット15は、図1に示したようにな略三角形状ではなく、例えば略四角形などの形状となる。
1…エスカレーター、2…上階、3…下階、4…枠体、GR…ガイドレール、5…踏段(乗客搭載部)、6…欄干パネル、7…移動手摺、8…駆動機械、9…上部機械室、10…下部機械室、11…駆動スプロケット、12…従動スプロケット、13…踏段チェーン、14…踏面、15…ブラケット、16…ライザ、17…後輪、18…前輪、19…車軸、20…スリーブ、20F…鍔、20G…凹溝、20S…斜面、21A…小径部、21B…段部、22…C状開口部、23…段部、24…係合ピン、25…ばね、26…円盤。

Claims (8)

  1. 建築構造物に設置された枠体と、この枠体内を無端状に連結されて循環移動する複数の乗客搭載部と、この乗客搭載部に設けられ前記乗客搭載部を支持するブラケットと、このブラケットに設けたC状開口部と、このC状開口部を遊嵌し両側に車輪を軸支した車軸と、この車軸に嵌合されこの車軸に沿って軸方向に移動させて前記C状開口部に挿入するスリーブとを備えた乗客コンベアにおいて、前記C状開口部の軸方向内側端部と車軸との間に、前記スリーブを前記C状開口部と前記車軸との間に挿入する際に前記車軸の外周と前記C状開口部の内周との間に隙間を確保する隙間確保機構を設けたことを特徴とする乗客コンベア。
  2. 前記隙間確保機構は、前記車軸に前記C状開口部の内径よりも大径の外周面を有し前記車軸と同心となる段部を形成すると共に、前記C状開口部の端部で前記スリーブの挿入側とは反対側には、前記C状開口部の内径よりも大径の内周面を有し前記C状開口部の内径と同心となる内周面を有する段部を形成して構成されていることを特徴とする請求項1記載の乗客コンベア。
  3. 前記車軸に形成した段部は、前記車軸に設けた円盤であることを特徴とする請求項2記載の乗客コンベア。
  4. 前記スリーブは、前記C状開口部に対向する側に、前記C状開口部の段部の内周面と前記車軸に設けた段部の外周面との半径差よりも大きな斜面が設けられていることを特徴とする請求項2又は3記載の乗客コンベア。
  5. 前記車軸の段部の外径は、前記C状開口部の段部の内径よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項2,3又は4記載の乗客コンベア。
  6. 前記車軸の段部の外径は、前記C状開口部の段部の内径とほぼ同径に形成されていることを特徴とする請求項2,3又は4記載の乗客コンベア。
  7. 前記スリーブの外周には凹溝が形成されており、前記C状開口部にはこのC状開口部内に前記スリーブが挿入されたとき前記凹溝内に突出する係合ピンが設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の乗客コンベア。
  8. 建築構造物に設置された枠体と、この枠体内を無端状に連結されて循環移動する複数の乗客搭載部と、この乗客搭載部に設けられ前記乗客搭載部を支持するブラケットと、このブラケットに設けたC状開口部と、このC状開口部を遊嵌し両側に車輪を軸支した車軸と、この車軸に嵌合されこの車軸に沿って軸方向に移動させて前記C状開口部に挿入するスリーブとを備えた乗客コンベアにおいて、前記C状開口部の軸方向内側端部に前記C状開口部の内径よりも大径の内径を有する段部を形成し、一方、前記車軸に前記C状開口部の内径よりも大径の外径を有する段部を形成し、前記スリーブを前記C状開口部と前記車軸との間に挿入する際に、前記C状開口部の段部の内径に前記車軸の段部の外径を係合させて前記C状開口部の内周と前記車軸との間に隙間を確保し、この状態で前記スリーブを軸方向に移動させて前記C状開口部と前記車軸との間に前記スリーブを挿入することを特徴とする乗客コンベアの組立方法。
JP2010069065A 2010-03-25 2010-03-25 乗客コンベアとその組立方法 Active JP5027269B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069065A JP5027269B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 乗客コンベアとその組立方法
CN 201110042080 CN102198908B (zh) 2010-03-25 2011-02-17 乘客传送设备及其组装方法
HK11111743.4A HK1157309A1 (en) 2010-03-25 2011-11-01 Passenger conveying device and assembling method of passenger conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069065A JP5027269B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 乗客コンベアとその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011201627A JP2011201627A (ja) 2011-10-13
JP5027269B2 true JP5027269B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=44659940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010069065A Active JP5027269B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 乗客コンベアとその組立方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5027269B2 (ja)
CN (1) CN102198908B (ja)
HK (1) HK1157309A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180305184A1 (en) * 2015-10-05 2018-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Passenger conveyor step and method for assembling passenger conveyor step
CN111268543B (zh) * 2020-03-31 2022-03-08 日立电梯(广州)自动扶梯有限公司 防振踏板及自动人行道

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842375Y2 (ja) * 1979-09-29 1983-09-26 株式会社東芝 エスカレ−タ
JP2000118936A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Toshiba Elevator Co Ltd マンコンベアの踏段取付け用治具
JP2001199665A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Hitachi Building Systems Co Ltd 動く歩道
JP4773611B2 (ja) * 2000-11-27 2011-09-14 オーチス エレベータ カンパニー エスカレーターステップのシャフト軸受構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102198908A (zh) 2011-09-28
CN102198908B (zh) 2013-07-10
HK1157309A1 (en) 2012-06-29
JP2011201627A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731009B2 (en) Arrangement in the drive machinery of a travelator, method for changing the drive belt of the handrail belt of the handrail of a travelator, and support element of the handrail belt of the handrail of a travelator
CN102040152A (zh) 乘客传送设备
JP5027269B2 (ja) 乗客コンベアとその組立方法
JP4191143B2 (ja) 乗客用コンベヤ駆動機械
US7451867B2 (en) Escalator or moving walk with shaft-bearing and method of mounting and dismounting this escalator
EP2523890B1 (en) Escalator handrail chain
CN101028904B (zh) 乘客输送机
CN103359596A (zh) 用于运送***的踏板链条、链轮和自动人行道
JP2010126280A (ja) 乗客コンベア踏板の製造方法
JP4929752B2 (ja) 乗客コンベア
JP5352082B2 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベア踏板用ローラ
JP2008184241A (ja) 乗客コンベアの移動手摺り案内装置及びこれに用いるローラフレーム
JP5033442B2 (ja) 乗客コンベア
CN106115442A (zh) 一种自动扶梯扶手带端部驱动结构
JP5748329B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアル工法
JP4292104B2 (ja) 乗客コンベア
CN211594725U (zh) 梯级以及使用该梯级的乘客输送机
JP5050535B2 (ja) マンコンベア
WO2017033271A1 (ja) 乗客コンベア
KR102641944B1 (ko) 범용 설치 가능한 에스컬레이터 및 무빙워크용 래칫기어모듈
CN106006336A (zh) 一种扶梯扶手带装置
JP5276058B2 (ja) 乗客コンベア
JP2010173740A (ja) 乗客コンベア装置
JP6818856B1 (ja) 乗客コンベア用非常制動装置
CN106160357A (zh) 酸连轧主电机穿芯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150