JP5026731B2 - オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法 - Google Patents

オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5026731B2
JP5026731B2 JP2006118308A JP2006118308A JP5026731B2 JP 5026731 B2 JP5026731 B2 JP 5026731B2 JP 2006118308 A JP2006118308 A JP 2006118308A JP 2006118308 A JP2006118308 A JP 2006118308A JP 5026731 B2 JP5026731 B2 JP 5026731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
osd
value
identification data
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006118308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309227A (ja
Inventor
紀中 粟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2006309227A publication Critical patent/JP2006309227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026731B2 publication Critical patent/JP5026731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/76Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

本発明は画像処理装置、システム及び方法に係り、特に、オンスクリーン・ディスプレイ(OSD;On Screen Display)の半透明実現装置、実現システム及び実現方法に関するものである。
現在、OSD技術は、テレビやパーソナルコンビューター(PC)及び移動端末等の画像処理装置によく応用されている。OSDはスクリーンにいろんな附加情報を表示する役割をしている。例えば、テレビの画像を調節する時、「メニュー」ボタンを押すと、テレビのスクリーンにはディスプレイの各項目の情報を表示するためのOSDが生じる。該OSDはディスプレイの各性能を観察及び調節するのに役立っている。
しかし、従来のOSD技術によると、テレビやPC及び移動端末などのスクリーンにOSDを表示する時、OSDが元のビデオ画像を覆うことが常に発生する。例えば、図4に示すように、図4の(e)は元のビデオ画像を示し、(f)はOSD画像を示すが、図面中の(g)に示すように、まずOSD画像の背景色を解除し、即ち該背景色を透明にし、その後、OSD画像をビデオ画像と混合して、図面中の(h)に示すような画像を得る。但し、OSD画像がその後ろの部分のビデオ画像を覆ったため、ビデオ画像の観賞に影響を与える。
このため、スクリーンにOSD画像を重合せて表示する際に、OSD画像の半透明化の効果を実現して、OSD画像の附加情報が見れると共に、その後ろのビデオ画像も観賞できるようにすることが要求されている。
この要求に応じて、従来のOSDの半透明実現システム及び方法として、RGB(三原色;Red、Green、Blue)書式の演算方法が周知されている。つまり、前置OSD信号のRGB値と背景ビデオ信号のRGB値を混合(Alpha Blending)演算することにより、OSD画像の半透明化を実現する方法である。Alpha値の選択範囲は0から1である。例えば、以下の演算形式の関係式(1)に示すように、Alpha値が異なると、異なる程度の半透明の効果を実現する。
Figure 0005026731
ここで、ForegroundRed、ForegroundGreen及びForegroundBlueは別々OSD信号のRGB値であり、BackgroundRed、BackgroundGreen及びBackgroundBlueは別々ビデオ信号のRGB値であり、αはAlpha値である。
上記のような、RGB演算方式により半透明効果を実現する方法は、α値を変更して各種の異なる程度の半透明効果を実現することができるが、RGB書式の処理信号を採用したため、演算過程においては乗算器が必要になり、さらに、演算が複雑になっている。
以上の問題点に鑑みて、演算が簡単で、高効率的なOSDの半透明実現装置とシステム及び方法を提供することが必要である。
次に、本発明に係る実施例に基づいて、OSDの半透明化を実現する装置、システム及び方法を説明する。
本発明の実施例に係るOSDの半透明実現装置はコンパレーターと、出力制限ユニットとを備えるが、前記コンパレーターは、OSD信号と、目下のOSD信号に適応し且つ透明にされる背景色の識別データとを受信し、該識別データによりOSD信号における該OSD信号と同じ背景色データを識別して、該識別結果により制限信号を出力するために用いられ、
前記出力制限ユニットは、OSD信号のUV信号と、ビデオ信号のUV信号と、前記コンパレーターから出力される制限信号とを受信するために用いられ、該制限信号により前記ビデオ信号のUV値、又は前記OSD信号のUV値を選択して出力するが、前記OSD信号での背景色データと識別データが同じである場合にはvビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合には前記OSD信号のUV値を出力するために用いられる。
また、本発明の実施例に係るOSDの半透明実現システムは、ビデオ信号のバイナリーローダと、OSD信号のバイナリーローダと、OSD透明識別設備と、コンパレーターと、出力制限ユニットと、ディスプレイと、を備えるが、
前記ビデオ信号のバイナリーローダは、ビデオ信号データを受信して、YUV書式のビデオ信号を出力するために用いられ、
前記OSD信号のバイナリーローダは、OSD信号データを受信して、YUV書式のOSD信号を出力するために用いられ、
前記OSD透明識別設備は、前記OSD信号に適応し、且つ透明にされる背景色の識別データを受信するために用いられ、
前記コンパレーターは、前記OSD信号のバイナリーローダ及び前記OSD透明識別設備に接続され、前記OSD信号と、該OSD信号に適応し且つ透明にされる背景色の識別データとを受信して、該識別データによりOSD信号における該識別データと同じ背景色データを識別し、また該識別結果により制限信号を出力するために用いられ、
前記出力制限ユニットは、前記ビデオ信号のバイナリーローダ、前記OSD信号のバイナリーローダ及びコンパレーターに接続され、前記OSD信号のUV信号、前記ビデオ信号のUV信号及び前記コンパレーターから出力される制限信号を受信するのに用いられ、該制限信号により出力ビデオ信号のUV値、又は前記OSD信号のUV値を選択して出力するが、前記OSD信号の背景色データと識別データが同じである場合には前記ビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合には前記OSD信号のUV値を出力するために用いられ、
前記ディスプレイは、前記ビデオ信号のバイナリーローダ及び出力制限ユニットに接続され、前記ビデオ信号のY値と、前記出力制限ユニットにより選択して出力されるUV値とを混合して表示するために用いられる。
さらに、本発明の実施例に係るOSDの半透明実現方法は、(a)ビデオ信号及びOSD信号を受信して処理するステップと、(b)該OSD信号に適応し且つ透明にされる背景色の識別データを受信するステップと、(c)前記識別データによりOSD信号の中で該信号と同じ背景色データを識別するステップと、(d)前記OSD信号での背景色データと識別データが同じである場合にはビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合にはOSD信号のUV値を出力するステップと、(e)前記ビデオ信号のY値と、ステップ(d)により出力するUV値を混合して出力するステップと、を備える。
従来の技術と比べてみると、本発明の実施例に係るOSDの半透明実現装置、システム及び方法によれば、ビデオ信号及びOSD信号はYUV書式であり、簡単な演算によりスクリーンでのOSDの半透明化を実現することができる。
以下図面に基づいて、本発明の実施例に係るOSDの半透明実現装置、システム及び方法に対して詳細に説明する。
画像信号は伝送及び処理する際には常にYUV書式を採用する。YUV(YCrCbとも称する)はヨーロッパテレビシステムで採用されているカラーエンコード方法(PAL方式に属する)であり、「Y」は明るさ即ち輝度を表し、「U」と「V」は色度を表すが、画像色相及び飽和度を描写し、画素の色相を指定するのに用いられる。人々の輝度に対する知覚は敏感であるけど、色度に対する知覚は弱いため、YUV書式信号を圧縮して部分的に色度信号を失っても画像の表示に影響を与えないことができる。
従来のRGB書式の混合演算方法は、演算が複雑で、さらに元のYUV書式の信号をRGB書式に変換する必要がある。但し、YUV書式の演算方法を採用してOSDの半透明効果を実現すると、演算が簡単になるばかりでなく、元のYUV書式の信号をRGB書式に変換する必要はなく、更に、信号の変換が原因で画像ディストーションを生じることを避けることができる。
また、図1を参照し、該図は本発明に係るOSDの半透明実現システムのブロック図である。該システムは、ビデオ信号のバイナリーローダ100と、OSD信号のバイナリーローダ200と、OSD透明識別設備300と、OSDの半透明実現装置400と、ディスプレイ500とを備える。ここで、OSDの半透明実現装置400は、バッファー410と、レジスター420と、コンパレーター430と、出力制限ユニット440とを含む。本実施例において、該バッファー410はさらに第一バッファー412、第二バッファー414及び第三バッファー416を含む。
前記ビデオ信号のバイナリーローダ100は、ビデオ信号データを受信して、YUV書式のビデオ信号Yを出力するために用いられる。該Y信号の中で、Y信号は第一バッファー412に伝送され、U信号は第二バッファー414に伝送される。
前記OSD信号のバイナリーローダ200は、OSD信号データを受信して、YUV書式のOSD信号Yを出力するために用いられる。該Y信号の中で、U信号は第三バッファー416に伝送される。
本実施例において、ビデオ信号のバイナリーローダ100及びOSD信号のバイナリーローダ200が受信する信号はYUV書式信号である。但し、ほかの実施例において、OSD信号のバイナリーローダ200が受信した信号が、例えばRGB書式信号などの非YUV書式信号である場合には、コンバーター(図示せず)を用いて該RGB書式の信号をYUV書式の信号に変換することができる。
以下、RGB書式の信号をYUV書式の信号に変換するための演算方法の関係式(2)を提供する。
Figure 0005026731
前記OSD透明識別設備300は、該OSD信号Yに適応し且つ透明にされる背景色の識別データYを受信するために用いられる。本実施例において、毎組のOSD信号Yについては、透明にされる背景色の識別データYがそれと対応されている。
前記レジスター420はOSD透明識別設備300に接続され、識別データYを保存するのに用いられる。コンパレーター430はOSD信号のバイナリーローダ200及びレジスター420に接続され、該レジスター420からの識別データYを受信し、該識別データYによりOSD信号Yの中で同じ背景色データを識別し、この識別結果に基づいて制御信号を出力制御ユニット440に出力することに用いられる。
前記第一バッファー412はビデオ信号のバイナリーローダ100とディスプレイ500の間に接続されており、ビデオ信号YのY1値を保存するのに用いられる。前記第二バッファー414はビデオ信号のバイナリーローダ100と出力制御ユニット440の間に接続されており、ビデオ信号YのU値を保存するのに用いられる。そして、前記第三バッファー416はOSD信号のバイナリーローダ200と出力制御ユニット440の間に接続されて、OSD信号YのU値を保存するのに用いられる。
前記出力制御ユニット440は、コンパレーター430から出力された制限信号によって、ビデオ信号U値又はOSD信号U値を選択して出力する。本実施例において、OSD信号の背景色のデータYと識別データYが同じである場合にはビデオ信号のU値を選択して出力し、逆にそうではない場合にはOSD信号のU値を選択して出力する。該選択して出力される値をUと称する。その後、ディスプレイ500はビデオ信号Y値とUを混合して表示する。
図2を参照し、該図は本発明のOSDの半透明実現方法のフロー図である。同図に記載のステップS1002によると、バッファー410はビデオ信号及びOSD信号を受信し、YUV書式のビデオ信号及びOSD信号を出力する。本実施例において、OSD信号のバイナリーローダ200が受信するOSD信号はYUV書式の信号である。但し、本発明の他の実施例において、受信したOSD信号がRGB信号である場合には、該OSD信号のバイナリーローダ200のコンバーター(図示せず)によって該RGB信号をYUV信号に変換すればよい。
また、図2に記載のステップS1004によると、OSD透明識別設備300は、該OSD信号に適応し且つ透明にされる背景色の識別データを受信する。即ち、OSDの透明な識別データを受信するステップである。
また、図2に記載のステップS1006によると、まず上記の識別データをレジスター420に保存し、また該レジスター420はOSD透明識別設備300が受信した識別データによって、レジスターの値を更新する。
また、図2に記載のステップS1008によると、コンパレーター430はレジスター420に保存される識別データに基づいて、OSD信号における該OSD信号と同じ背景色データを識別する。
更に、図2に記載のステップS1010によると、OSD信号の背景色データと識別データが同じではない場合には、前記出力制限ユニット440はOSD信号のUV値を出力する。逆に、OSD信号の背景色データと識別データが同じである場合には、ステップS1012に記載のように、前記出力制限ユニット440はビデオ信号のUV値を出力する。
最後に、図2に記載のステップS1014によると、ディスプレイ500は、ビデオ信号のY値と、出力制限ユニット440により選択されて出力されたUV値とを混合して表示する。
図3を参照し、該図はOSDの半透明を実現するための過程における各段階の処理を行った後の画像を示した例図である。つまり、図3(a)はビデオ画像を表し、図3(b)はOSD画像を表す。また、コンパレーターの処理を行った後、図3(c)に示すように、OSD信号中のY値は取り除かれ、且つ識別データと同じ背景色は透明になり、識別データと同じではない色は保留されるようになる。最後に、ディスプレイには図3(d)に示すような画像が表示される。該画像はビデオ信号Y値を使用するが、OSD信号の背景色データが識別データと同じである場合には、即ち(c)中の透明部分のような部分は、ビデオ信号のUV値を表示し、逆に、OSD信号の背景色データが識別データと違う場合には、OSD信号のUV値を表示する。
本発明に係るOSDの半透明実現システムのブロック図。 本発明のOSDの半透明実現方法のフロー図。 本発明のOSDの半透明を実現する画像を示す例図。 従来のOSD画像を示す例図。
符号の説明
100 ビデオ信号のバイナリーローダ
200 OSD信号のバイナリーローダ
300 OSD透明識別設備
400 OSDの半透明実現装置
410 バッファー
412 第一バッファー
414 第二バッファー
416 第三バッファー
420 レジスター
430 コンパレーター
440 出力制限ユニット
500 ディスプレイ

Claims (7)

  1. オンスクリーン・ディスプレイ信号がビデオ信号の前に半透明的に表示されるのを実現するために用いられるOSDの半透明実現装置であって、
    OSD信号と、該OSD信号に対応する透明にされる背景色の識別データとを受信し、該識別データによりOSD信号における該識別データと同じ背景色データを識別して、該識別結果により制信号を出力するために用いられるコンパレーターと、
    前記OSD信号のUVと、前記ビデオ信号のUVと、前記コンパレーターから出力される制信号とを受信するために用いられ、該制信号により前記ビデオ信号のUV値、又は前記OSD信号のUV値を選択して出力するが、前記OSD信号のYUV値と前記識別データのYUV値が同じである場合には前記ビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合には前記OSD信号のUV値を出力するために用いられる出力制ユニットと、
    を備えていて、
    OSDの半透明実現装置は、前記ビデオ信号のY値と、前記出力制御ユニットにより選択されて出力されるUV値とを出力する
    ことを特徴とするOSDの半透明実現装置。
  2. 前記装置は前記ビデオ信号及び前記OSD信号を保存するためのバッファーを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のOSDの半透明実現装置。
  3. 前記装置は更に目下のOSD信号に対応する透明にされる背景色の識別データを保存してから、前記コンパレーターに出力するために用いられるレジスターを含むことを特徴とする請求項1に記載のOSDの半透明実現装置。
  4. ビデオ信号データを受信して、YUV書式のビデオ信号を出力するために用いられるビデオ信号のバイナリーローダと、
    OSD信号データを受信して、YUV書式のOSD信号を出力するために用いられるOSD信号のバイナリーローダと、
    前記OSD信号に対応する透明にされる背景色の識別データを受信するために用いられるOSD透明識別設備と、
    前記OSD信号のバイナリーローダ及びOSD透明識別設備に接続され、OSD信号と、該OSD信号に対応する透明にされる背景色の識別データとを受信して、該識別データによりOSD信号における該識別データと同じ背景色データを識別し、また該識別結果により制信号を出力するために用いられるコンパレーターと、
    前記ビデオ信号のバイナリーローダ、前記OSD信号のバイナリーローダ及びコンパレーターに接続され、前記OSD信号のUV、前記ビデオ信号のUV及びコンパレーターから出力される制信号を受信するのに用いられ、該制信号により前記ビデオ信号のUV値、又は前記OSD信号のUV値を選択して出力するが、前記OSD信号のYUV値と識別データのYUV値が同じである場合には前記ビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合には前記OSD信号のUV値を出力するために用いられる出力制ユニットと、
    前記ビデオ信号のバイナリーローダ及び前記出力制ユニットに接続され、前記ビデオ信号のY値と、前記出力制ユニットにより選択されて出力されるUV値とを混合して表示するために用いられるディスプレイと、
    を備えることを特徴とするOSDの半透明実現システム。
  5. 前記OSD信号のバイナリーローダは更にRGB書式の信号をYUV書式の信号に変換するためのコンバーターを含むことを特徴とする請求項4に記載のOSDの半透明実現システム。
  6. (a)ビデオ信号及びOSD信号を受信して処理するステップと、
    (b)該OSD信号に対応する透明にされる背景色の識別データを受信するステップと、
    (c)前記識別データによりOSD信号の中で該識別データと同じ背景色データを識別するステップと、
    (d)前記OSD信号のYUV値と前記識別データのYUV値が同じである場合には前記ビデオ信号のUV値を出力し、逆にそうではない場合には前記OSD信号のUV値を出力するステップと、
    (e)前記ビデオ信号のY値とステップ(d)により出力されるUV値を混合した後出力するステップと、
    を備えることを特徴とするOSDの半透明実現方法。
  7. 前記ステップ(a)は更に、
    (a1)前記OSD信号がYUV書式であるかを判断して、該書式である場合にはそれを出力するステップと、
    (a2)前記OSD信号がYUV書式でない場合には、非YUV書式のOSD信号をYUV書式に変換するステップと、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のOSDの半透明実現方法。
JP2006118308A 2005-04-28 2006-04-21 オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法 Expired - Fee Related JP5026731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510034478.7 2005-04-28
CNB2005100344787A CN100413325C (zh) 2005-04-28 2005-04-28 实现在屏显示半透明的***及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309227A JP2006309227A (ja) 2006-11-09
JP5026731B2 true JP5026731B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=37195819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118308A Expired - Fee Related JP5026731B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-21 オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7663646B2 (ja)
JP (1) JP5026731B2 (ja)
CN (1) CN100413325C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167183B (zh) * 2013-03-28 2015-07-15 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种半透明取景框处理方法、***及移动终端
CN103475839B (zh) * 2013-09-06 2017-11-17 深圳Tcl新技术有限公司 操作界面的显示处理方法及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930018994A (ko) * 1992-02-29 1993-09-22 이필곤 T.v 내장용 화상표시회로
JP2582743B2 (ja) * 1992-09-30 1997-02-19 株式会社ハドソン 画像処理装置
US6369858B1 (en) * 1998-02-18 2002-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. On-screen display system
US6542162B1 (en) * 1998-06-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Color mapped and direct color OSD region processor with support for 4:2:2 profile decode function
FR2784533B1 (fr) * 1998-10-09 2001-03-09 St Microelectronics Sa Procede et circuit d'amelioration du chromatisme des elements d'image incrustes sur une image video
US6529244B1 (en) * 1999-12-22 2003-03-04 International Business Machines Corporation Digital video decode system with OSD processor for converting graphics data in 4:4:4 format to 4:2:2 format by mathematically combining chrominance values
KR100372680B1 (ko) * 2000-06-21 2003-02-17 삼성전자주식회사 영상기기의 실제 색상 재현 장치 및 그 방법
KR100421035B1 (ko) * 2001-01-08 2004-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치에서 osd 신호의 색상 확장 기능을가지는 비디오 프리앰프 및 그 방법
US6829015B2 (en) * 2001-01-19 2004-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for realizing transparency in an on screen display
JP2003189178A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd オンスクリーンディスプレイ装置
JP2003195852A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Canon Inc 画像処理装置
JP2004172792A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Funai Electric Co Ltd 受信装置
EP1599045A4 (en) * 2003-02-19 2007-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd PROGRAM DATA COMMUNICATION SYSTEM
TWI222831B (en) * 2003-07-09 2004-10-21 Mediatek Inc Video playback system to generate both progressive and interlace video signals
JP2005184458A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Canon Inc 映像信号処理装置
CN1588530A (zh) * 2004-09-03 2005-03-02 威盛电子股份有限公司 具有透明效果的视讯显示装置与方法
JP4647280B2 (ja) * 2004-10-25 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1856034A (zh) 2006-11-01
CN100413325C (zh) 2008-08-20
US7663646B2 (en) 2010-02-16
JP2006309227A (ja) 2006-11-09
US20060244763A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974107B2 (ja) 移動通信端末機の映像オーバーレイ装置
US8184127B2 (en) Apparatus for and method of generating graphic data, and information recording medium
US7554563B2 (en) Video display control apparatus and video display control method
US6310659B1 (en) Graphics processing device and method with graphics versus video color space conversion discrimination
US8139079B2 (en) Color gamut component analysis apparatus, method of analyzing color gamut component, and color gamut component analysis program
JP4181625B1 (ja) 輝度情報表示装置および方法
US7688334B2 (en) Method and system for video format transformation in a mobile terminal having a video display
US8130317B2 (en) Method and system for performing interleaved to planar transformation operations in a mobile terminal having a video display
JP5664261B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
US6980223B2 (en) Method and apparatus for converting a color space of OSD
JP5026731B2 (ja) オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法
JP2006146245A (ja) 改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機
US20070076014A1 (en) Universal color decoder an method for decoding input signal for a multiple primary color display system
CN115294945A (zh) 对象展示、生成颜色查找表的方法及装置
KR100712481B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4556523B2 (ja) ビデオ信号処理装置、ビデオ信号処理方法
JP2006243410A (ja) 画像処理装置
TWI262028B (en) Device, system and method for realizing on screen display translucency
JP2019129471A (ja) 映像表示装置および表示制御方法
JP5180569B2 (ja) カメラ制御装置、カメラ制御方法、カメラシステム、及びプログラム
CN113613007A (zh) 一种三维色彩查找表的生成方法及显示设备
KR100404218B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 출력 장치
JP2002335537A (ja) テレビ受像器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees