JP2006146245A - 改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機 - Google Patents

改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006146245A
JP2006146245A JP2005339375A JP2005339375A JP2006146245A JP 2006146245 A JP2006146245 A JP 2006146245A JP 2005339375 A JP2005339375 A JP 2005339375A JP 2005339375 A JP2005339375 A JP 2005339375A JP 2006146245 A JP2006146245 A JP 2006146245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hue
mapping table
green
bits
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339375A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Hoon Park
正訓 朴
Seock-Woo Jang
錫▲ウー▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006146245A publication Critical patent/JP2006146245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機に関する。
【解決手段】本発明は、人間の色相認知特性によって、改善されたマッピングテーブルの構造を提供して、色相イメージ情報を表示部に出力することで、少量のデータでも色相イメージ具現が可能なイメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機に関する。
【選択図】図5

Description

本発明は、改良された色相イメージ(color image)表示装置および方法を有する移動通信端末機に関し、特に、人間の色相認知特性を考慮して、YUV方式を用いた、改善されたマッピングテーブルの構造を提供して、色相イメージ情報を表示部に出力することで、少量のデータでも色相イメージ具現が可能な色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機に関する。
以下、色相イメージデータ、色相イメージ情報、色情報、色相情報は、全て同一な意味を有する用語として使用される。なお、色と色相は、同一な意味を有する用語として使用される。
一般に、移動通信システムは使用者に音声通話を提供する手段として使用されてきたが、今は使用者に多様なサービスを提供する形態に発展し、メールや写真または動画像サービスおよびモバイルバンキングのようなデータサービスも提供している。したがって、使用者が移動通信端末機の表示部を通じて多様なイメージに接する機会も多くなった。
しかしながら、表示部が有する色相再現能力と原本イメージの色情報との違いのため、表示部に出力されるイメージが歪曲されて出力されることが発生する。すなわち、移動通信端末機に備えられた表示部が表現できる色の限界のため、原本色情報をうまく表現できない。
よって、原本イメージが有する色相領域と表示部が有する色再現能力との差を補正する方法が要求される。
表示部の色相再現能力は、多種類の移動通信端末機それぞれの表示部によって異なるので、各端末機ごとにマッピングテーブルを備え、原本イメージの色情報を表示部にマッピングして、最大限の自然なイメージを出力できるようになった。このようなマッピングテーブルをガモット(Gamut)マッピングテーブルと称する。
このように、移動通信端末機に備えられた表示部が表現できる色の限界によって、原本色情報をうまく表現できなくなる状況を、添付の図1を参照して説明する。
図1は、TVやコンピュータのように、相対的に大きいサイズの一般のディスプレイ装置および移動通信端末機に備えられた表示部の色相再現範囲を図示した図面である。図1において、参照符号100は一般のディスプレイ装置の色相再現範囲を示し、参照符号102は移動通信端末機に備えられた表示部の色相再現範囲を示し、参照符号104は移動通信端末機の表示部で再現できない色の範囲を示す。R、G、Bは各々光の三原色の赤、緑、青を意味する。
一般のディスプレイ装置は赤(Red:以下、Rと呼ぶ)、緑(Green:以下、Gと呼ぶ)、青(Blue:以下、Bと呼ぶ)の殆どを表現できるが、図1に図示したように、移動通信端末機に備えられた表示部は、一般のディスプレイ装置に比べてサイズが小さいので、人間の色相知覚能力の限界によって、具現できる色相が限られている。
したがって、図1の参照符号104に該当する領域に対する色相情報を、移動通信端末機の表示部に自然に具現するためには、ガモット(Gamut)マッピングという方式を用いて、原本イメージを移動通信端末機の表示部に視覚的に再現する。ガモットマッピングとは、原本イメージの色情報と移動通信端末機の表示部が有する色再現能力との差を補償する方法を意味する。このようなガモットマッピングの例を、添付の図2を参照して説明する。
図2は、原本イメージの色をガモットマッピングテーブルを用いて変換する例を図示している。図2の参照符号200は、原本イメージデータをそれぞれR、G、B値で分類したもので、参照符号202は、原本イメージデータをそれぞれ、ディスプレイ装置が有する色再現能力に対するデータを用いて、1:1にマッピングしたものを示す。例えば、移動通信端末機は、参照符号204の原本イメージデータ値R:51、G:51、B:0を、参照符号206の表示部に出力されるデータ値R:39、G:53、B:0にマッピングして出力する。ここで、図2はガモットマッピングに対する一例を図示しただけであって、実際ガモットマッピングの適用は、ディスプレイ装置の色再現能力によって異なる。
最近、ディスプレイ装置の発展によって、移動通信端末機においてもQVGA(Quarter Video Graphics Array)(320 pixel X 240 pixel)級のディスプレイ装置の装着が普遍化されている。そして、26万カラー以上の色相表現能力を有する小型ディスプレイ装置も広く普及され、それ以上に色相表現能力の優れたディスプレイ装置もよく見掛ける。
既存のガモットマッピング方式を適用すると、前記のQVGA、26万カラーの場合にも多量のデータを必要とする。これについて説明する。
RGBで構成された一つの構成要素を、もう一つのRGBで構成される構成要素にマッピングするのに必要なガモットマッピングテーブルのサイズは、次の[数1]のように計算できる。RGBをそれぞれ8Bit(256の場合の数を有する)に表現される場合と仮定する。
すなわち、このときの場合の数は256の三乗になり、略1600万程度の値を有する。このような値を表現するためには、サイズ1600万(16M)のマッピングテーブルが必要となる。
もし、RGBそれぞれを6Bit(64の場合の数を有する)に表現する場合には、2=64種類の色で表現され、64の三乗は略26万カラーになる。
今までは一般的に移動通信端末機の場合、ディスプレイ装置のサイズが小さく、モニタに要求するほどの正確な色再現力までは要求しない実情なので、26万カラーでもそれほど問題になってはいない。
しかし、今後衛星DMB(digital media broadcasting)など、放送サービスが実施されるによって、より正確な色再現力が要求されると予想される。
よって、色再現力を有するマッピングテーブルが必要とされるが、このようなテーブルは、前述したように、サイズが非常に大きくなる問題がある。カラーを表現するためのマッピングテーブルのサイズが大きくなると、このテーブルデータを格納するために、メモリの多くの部分を割り当てて、メモリの不足現状をもたらす。
したがって、今まで使用している、ディスプレイ装置が有する色再現能力に対するデータを用いて、原本イメージデータのそれぞれを1:1にマッピングする方式を改善して、マッピングテーブルのサイズを小さくすることができる方法および装置が必要とされる。
本発明の目的は、使用者に色相イメージ情報を表示する装置および方法を有する移動通信端末機を提供することにある。
本発明のほかの目的は、人間の色相知覚特性を用いて原本色相イメージを表示することにおいて、小さいサイズのマッピングテーブルを有する色相表示装置および方法を含む移動通信端末機を提供することにある。
本発明のまたほかの目的は、周辺環境の色情報を考慮するためのカラーセンサーを有する移動通信端末機において、人間の色相知覚特性を用いて原本色相イメージを表示することにおいて、小さいサイズのマッピングテーブルを有する色相表示装置および方法を含む移動通信端末機を提供することにある。
前記の目的を達成するために本発明の装置は、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージの赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するガモット(Gamut)マッピングテーブルを格納するメモリと、原本色相イメージをガモットマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせて下記の表示部に出力する制御部と、組み合わせられた色相イメージ情報を視覚的に表示する表示部と、を含むことを特徴とする移動通信端末機を提供する。
前記の目的を達成するために本発明のほかの装置は、周辺環境の色情報と光量を測定するカラーセンサーと;人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージの赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するガモット(Gamut)マッピングテーブルと、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、カラーセンサーから出力された周辺環境の色情報と光量情報に基づいて、ガモットマッピングテーブルによってマッピングされたイメージ色相情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するカラーセンサーマッピングテーブルと、を格納するメモリと;原本色相イメージをガモットマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされた色相イメージ情報を、カラーセンサーマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせて下記の表示部に出力する制御部と;組み合わせられた色相イメージ情報を視覚的に表示する表示部と;を含むことを特徴とする移動通信端末機を提供する。
前記の目的を達成するために本発明の方法は、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージ情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定する段階と、原本色相イメージをガモットマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせて出力する段階と、組み合わせられた色相イメージ情報を視覚的に表示する段階と、を含むことを特徴とする移動通信端末機の色相イメージ表示方法を提供する。
前記の目的を達成するために本発明の方法は、周辺環境の色情報と光量を測定するカラーセンシング段階と、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージ情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するガモット(Gamut)マッピングテーブル設定段階と、カラーセンサーから出力された周辺環境の色情報と光量情報に基づいて、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、ガモットマッピングされたイメージ色相情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するカラーセンサーマッピングテーブル設定段階と、原本色相イメージをガモットマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされた色相イメージ情報をカラーセンサーマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせる段階と、組み合わせられた色相イメージ情報を視覚的に表示する段階と、を含むことを特徴とする移動通信端末機の色相イメージ表示方法を提供する。
本発明の目的を達成するために、前記の実施形態の変更、構成要素の追加などが可能である。なお、ほかの実施形態で行うことも可能である。
本発明は、人間の色相認知特性を考慮して改善されたマッピングテーブルの構造を提供して、色相イメージデータ(情報)を表示部に出力する。よって、少量のデータを有するマッピングテーブルを用いて、人間が認知する色相情報に変化のない色相イメージの具現ができる。
さらに、色相イメージ情報の増加にもかかわらず、メモリを増大させず色相イメージ表示が可能になることで、移動通信端末機のメモリ活用度を高めることができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。そして、本発明を説明するにおいて、関連する公知機能或いは構成に対する具体的な説明が、本発明の要旨を不必要に混乱させる可能性があると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態に係るイメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機は、表示装置として一般のディスプレイ装置を備えた全ての移動通信端末機に適用できる。ただし、以下の説明では、表示装置として液晶ディスプレイ(LCD;liquid crystal display)を備えた携帯電話端末機を、移動通信端末機の例として説明する。
人間が色相を知覚する原理は、視細胞の光の強度を感知する程度に基づく。これを定量化した値で表現することには色々な方式がある
代表的な例として、それぞれの色成分が有するRGB(Red、Green、Blue)値を用いる方法がある。色相はRGBの組み合わせからなり、人間はこれの強弱によって被写体の固有の色相を認知する。
ほかの例としてはYUV方式がある。YUV方式は、人間の目が色相自体よりは明るさに敏感だということに着眼する。この方式は、色を明るさ(Luminance)を構成するY成分と、色相(Chrominance)を構成するUとV成分と、で区分する。YUV方式もRGBと同様に、特定の色の表現方式である。
YUV方式とRGB方式との間には、下記の[数2]のような対応公式が成立することが知られている。
前述したように、人間の目は光に対して敏感に反応するため、YUV方式で該当色相情報を表現するときには、Y:U:Vは1:1:1にするのでなく、UV成分に比べてY成分の比重を大きくする。
すなわち、Y:U:V=4:2:2の比重(Weighting)にして表現する。人間が色相を知覚するとき、明るさ成分のYに対してもっとも敏感なので、Yの比重をUVに比べて高くするのである。
[数2]で、Yを求める第1の式を見ると、RGB値の係数が異なるが、これは人間の視細胞が緑色に敏感だからである。すなわち、人間の色相知覚特性を考慮してY成分を求めることを示す。
RGBをYUVに変換するための[数2]で、R:G:B=3:6:1の比率に着眼する。すなわち、人間が敏感に反応しない色の情報を人間が知覚できない範囲内で圧縮する方式を用いて、各色相の敏感度を把握する。添付の図3を参照して、これについて説明する。
図3(a)は、原本イメージ写真である。図3(b)は、原本イメージの赤、緑、青成分全体を圧縮した場合のイメージ変化を示す写真であって、図3(c)、(d)、(e)は、各々、原本イメージの赤、緑、青成分を圧縮した場合のイメージ変化を示す写真である。
具体的には、図3(b)は、原本イメージの全体チャンネル(RGB)成分をブロックサイズ10で圧縮したイメージである。図3(c)は、図3(a)のR成分だけブロックサイズ10で圧縮したイメージで、図3(d)は、G成分だけブロックサイズ10で圧縮したイメージで、図3(e)は、B成分だけブロックサイズ10で圧縮したイメージである。
図3(c)から(e)を参照すると、Gを圧縮した図3(d)が、もっとも歪んでいることが分かる。反面、Bを圧縮した図3(e)は、イメージの変化が非常に少ないことが分かる。
[数2]と図3のように、人間の視細胞はG、R、Bの順番で反応し、[数2]のY成分のように、RGBにそれぞれ約3:6:1の比率で反応する。
図4は、本発明の実施形態によって人間の色相認知特性を考慮したマッピングテーブルを示す図面である。参照符号400は、RGBカラーを各々0から255までの数字で表現したマッピングテーブルを示す。参照符号402は、表400のRGBを各々7bit、8bit、6bitにマッピングした表を示す。
図4を参照すると、ガモットマッピングテーブルの作成時に、[数1]に示されたように、RGBをYUV方式に変換する過程で人間の色相知覚特性によって、RGB各々の比率を約3:6:1にする。すなわち、G値は原本データのサイズに変化を与えず、8bitのテーブルを有する。そして、R値とB値は各々7bitと6bit程度を割り当てる。これは、同量のデータ変化なら、人間の視細胞は緑色をもっとも認知しやすいという事実を考慮したことである。なお、同量のデータ変化で、赤色は青色よりは認知しやすく、緑色に比べては変化を少なく認知する。
本発明によると、ガモットマッピングテーブルは人間の知覚特性を用いて構成される。もちろん、実際には移動通信端末機それぞれのディスプレイ装置が有する特性も考慮する必要がある。したがって、装置の特性によって、マッピングテーブルのRGB成分をそれぞれ7bit:8bit:6bit(128×256×64)または6bit:8bit:6bit(64×256×64)に適用することが可能である。このような場合、マッピングテーブルのサイズは各々約200万、約100万になる。両方の場合とも、既存のサイズ約1600万のガモットマッピングテーブルに比べて、非常にサイズが小さくなることが分かる。
よって、マッピングテーブルを格納するハードウェアであるメモリのサイズが小さくても色相イメージの表現が可能となる。すなわち、前記のような方法を用いて、人間が色相を知覚する部分には影響を与えず、ハードウェアの側面で大きい利得を得られる。
以下、添付の図面を参照して、本発明による移動通信端末機の構造を説明する。図5は、本発明の実施形態による移動通信端末機のブロック構成図である。図5を参照すると、移動通信端末機は、カラーセンサー500、制御部502、表示部504、メモリ506、キーパッド(key pad)508、アンテナ510、RFモジュール(Radio Frequency module)512、基底帯域処理部514、コーデック516、マイク518、およびスピーカ520を含む。
カラーセンサー500は、周辺の光量および色情報を測定して、光の三原色である赤(Red:以下、Rと呼ぶ)、緑(Green:以下、Gと呼ぶ)、青(Blue:以下、Bと呼ぶ)を色固有の波長の差を用いて区別し、その量をアナログやデジタル値として制御部502に出力する。前記カラーセンサーは存在することもしないこともある。
メモリ506には、移動通信端末機の一般的な動作を制御するためのプログラムおよび、原本色相イメージ情報を明るさ(Luminance)成分と色相(chrominance)成分とで区分する色相表現方式を用いて、予め設定された赤色、緑色、青色の各色相情報の量の比率を決定するマッピングテーブルが格納される。すなわち、メモリには、人間の知覚特性に基づいたYUV方式のマッピングテーブルが格納される。なお、カラーセンサーが存在する場合には、付加的に、人間の知覚特性に基づいたYUV方式のカラーセンサーマッピングテーブルが格納されることができる。
制御部502は、移動通信端末機の全般的な動作を制御する。色相イメージ処理において、原本色相イメージをメモリに格納されているマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせて表示部に出力する。
さらに、カラーセンサーが存在する場合には、制御部502は、カラーセンサー500を介して入力された周辺色情報に基づいて、メモリ506に格納されたマッピングテーブルのマッピング方法で、表示部504を介して使用者に最適のイメージを提供する。
表示部504は、制御部502から出力される色々な信号と色情報を視覚的に表示する。前記表示部504としては液晶ディスプレイ(LCD)を使用する。
図6は本発明の実施形態によって、人間の色相認知特性を考慮したガモットマッピングテーブルを用いて、色相イメージデータ(情報)を表示部に出力する方法を図示したフローチャートである。
段階600で、制御部502は、使用者によって移動通信端末機の表示部504に出力されるイメージがあるかを検査する。その結果、表示部504に出力されるイメージがある場合、段階602で、制御部502はメモリ506に格納されたガモットマッピングテーブルによって出力されるイメージそれぞれのR、G、Bをマッピングする。例えば、マッピングテーブルのRGBがそれぞれ7Bit:8Bit:6Bit(128×256×64)に構成される場合、ガモットマッピングテーブルのサイズは約2Mである。
段階604で、制御部502はガモットマッピングテーブルを用いてマッピングされたR、G、B値を組み合わせ、606段階で制御部502は組み合わせられた値を表示部504に出力する。よって、人間が知覚する色相情報が変化せず、小さいサイズのガモットマッピングテーブルを用いて、色相イメージが使用者に提供される。
図7は、本発明の実施形態によって、カラーセンサーを有する移動通信端末機で、人間の色相認知特性を考慮したガモットマッピングテーブルとカラーセンサーマッピングテーブルを用いて、色相イメージ情報を表示部に出力する方法を図示したフローチャートである。すなわち、図7で、制御部502は周辺色情報によって原本イメージの色情報を変換して、表示部504に出力する。
本実施形態では、周辺環境を考慮して周辺の色相情報と光量の変化を測定し、このような変化を考慮して原本イメージを表示する必要がある。そのような方法および装置に関しては、韓国特許出願2004−65819(発明の名称:周辺照明状態によってディスプレイの最適色組合せを決定する装置)に記載されている。
したがって、周辺環境の変化を考慮した色相イメージを表示するために、追加のマッピングテーブルが要求され、このようなマッピングテーブルをカラーセンサーマッピングテーブルと呼ぶ。前記追加マッピングテーブルにも、ガモットマッピングテーブルの圧縮方法を適用できる。
以下、前記のような場合を考慮した過程を説明する。
段階700で、制御部502は使用者によって移動通信端末機の表示部504に出力されるイメージがあるかを検査する。その結果、表示部504に出力されるイメージがある場合、段階702で、制御部502はメモリ506に格納されたガモットマッピングテーブルを用いて、表示部504に出力されるイメージR、G、Bをそれぞれマッピングする。例えば、このようなガモットマッピングテーブルのRGBは、それぞれ7Bit:8Bit:6Bit(128×256×64)に構成されることができ、その場合、ガモットマッピングテーブルのサイズは約2Mである。
段階704で、制御部502はカラーセンサー500からR、G、Bに分離された色情報を入力される。段階706で、制御部502は、色情報に基づき周辺環境を考慮して、RGBがそれぞれ7bit、8bit、6bit(128×256×64)に圧縮されたカラーセンサーマッピングテーブルを用いて、RGBをマッピングする。
段階708で、制御部502はカラーセンサーマッピングテーブルによって出力されたR、G、B値を組合せ、段階710で、組み合わせられた値を表示部504に出力して、イメージを使用者に提供する。
本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に対して説明したが、本発明の範囲から外れない限度内で様々な変更が可能である。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限られるのではなく、特許請求の範囲だけでなく同特許請求の範囲と均等なものによって決められるべきである。
相対的に大きいサイズの一般のディスプレイ装置と移動通信端末機に備えられた表示部の色相再現範囲を図示した図面である。 原本イメージの色をガモットマッピングテーブルを用いて変換する例を図示した図面である。 (a)は原本イメージ写真、(b)は原本イメージの赤、緑、青の成分全体を圧縮した場合のイメージの変化を示す写真、(c)、(d)、(e)は原本イメージの赤、緑、青成分それぞれを圧縮した場合のイメージの変化を示す写真である。 本発明の実施形態によって人間の色相認知特性を考慮したマッピングテーブルを示す図面である。 本発明の実施形態による移動通信端末機のブロック構成図である。 本発明の実施形態によって、人間の色相認知特性を考慮したマッピングテーブルを用いて、色相イメージ情報を表示部に出力する方法を図示したフローチャートである。 本発明の実施形態によって、カラーセンサーを有する移動通信端末機で、人間の色相認知特性を考慮したマッピングテーブルを用いて、色相イメージ情報を表示部に出力する方法を図示したフローチャートである。
符号の説明
500 カラーセンサー
502 制御部
504 表示部
506 メモリ
508 キーパッド
512 RFモジュール
514 基底帯域処理部
516 コーデック

Claims (20)

  1. 移動通信端末機において、
    人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージの赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するマッピングテーブルを格納するメモリと、
    前記原本色相イメージを前記マッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、前記マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせる制御部と、
    前記組み合わせられた色相イメージ情報を視覚的に表示する表示部と、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報の量の比率は3:6:1であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ7bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  4. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ6bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  5. 前記マッピングテーブルはガモット(Gamut)マッピングテーブルであることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  6. 前記表示部は液晶表示部であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  7. 移動通信端末機において、
    周辺環境の色情報と光量を測定するカラーセンサーと、
    人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージの赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するマッピングテーブルと、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、前記カラーセンサーから出力された周辺環境の色情報と光量情報に基づいて、前記マッピングテーブルによってマッピングされたイメージ色相情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するカラーセンサーマッピングテーブルと、を格納するメモリと、
    前記原本色相イメージを前記マッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、マッピングされた色相イメージ情報を、カラーセンサーマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、前記マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせる制御部と、
    前記組み合わせられた色相イメージ情報を表示する表示部と、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
  8. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報の量の比率は3:6:1であることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  9. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ7bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  10. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ6bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  11. 前記マッピングテーブルはガモット(Gamut)マッピングテーブルであることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  12. 前記表示部は液晶表示部であることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  13. 移動通信端末機の色相イメージ表示方法において、
    人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージ情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め決定するマッピングテーブルの設定段階と、
    前記原本色相イメージを前記マッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、前記マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせる段階と、
    前記組み合わせられた色相イメージ情報を表示する段階と、を含むことを特徴とする移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  14. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報の量の比率は3:6:1であることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  15. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ7bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  16. 前記マッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ6bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  17. 移動通信端末機の色相イメージ表示方法において、
    周辺環境の色情報と光量を測定するカラーセンシング段階と、
    人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、原本色相イメージ情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するマッピングテーブル設定段階と、
    カラーセンサーから出力された周辺環境の色情報と光量情報に基づいて、人間が赤色、緑色、青色の中で緑色成分をもっとも敏感に認知する色相知覚特性を考慮して、前記マッピングされたイメージ色相情報の赤色、緑色、青色成分の比率を予め設定するカラーセンサーマッピングテーブル設定段階と、
    前記原本色相イメージを前記マッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、前記マッピングされた色相イメージ情報を前記カラーセンサーマッピングテーブルに相応する色相イメージ情報にマッピングし、前記マッピングされたそれぞれの色相イメージ情報を組み合わせる段階と、
    前記組み合わせられた色相イメージ情報を表示する段階と、を含むことを特徴とする移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  18. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報の量の比率は3:6:1であることを特徴とする請求項17に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  19. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ7bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項17に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
  20. 前記マッピングテーブルまたは前記カラーセンサーマッピングテーブルの赤色、緑色、青色の各色相情報をそれぞれ6bit、8bit、6bitに圧縮することを特徴とする請求項17に記載の移動通信端末機の色相イメージ表示方法。
JP2005339375A 2004-11-23 2005-11-24 改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機 Pending JP2006146245A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040096264A KR100621853B1 (ko) 2004-11-23 2004-11-23 개량된 색상 이미지 표시 장치 및 방법을 가지는 이동통신단말기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146245A true JP2006146245A (ja) 2006-06-08

Family

ID=35894279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339375A Pending JP2006146245A (ja) 2004-11-23 2005-11-24 改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060109490A1 (ja)
EP (1) EP1659566A2 (ja)
JP (1) JP2006146245A (ja)
KR (1) KR100621853B1 (ja)
CN (1) CN1783206A (ja)
AU (1) AU2005237115A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1934970B1 (en) * 2005-10-14 2016-08-17 Samsung Display Co., Ltd. Improved memory structures for image processing
US7372469B2 (en) * 2006-04-12 2008-05-13 Arcadyan Technology Corporation Image transforming method
CN101241690B (zh) * 2007-02-08 2010-09-29 明基电通股份有限公司 基于内嵌以光学特征值的色彩跟踪算法的显示器
CN101388205B (zh) * 2007-09-10 2011-08-24 联想(北京)有限公司 显示装置控制方法及***
US8203579B2 (en) * 2007-12-26 2012-06-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for backlight modulation with image characteristic mapping
JP2013219452A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sony Corp 色信号処理回路、色信号処理方法、色再現評価方法、撮像装置、電子機器、及び、試験装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182512A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp グラフィックス表示処理装置
JP2002041016A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Seiko Epson Corp 環境適応型の画像表示システムおよび情報記憶媒体
JP2002221950A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び表示方法
JP2002366103A (ja) * 2000-05-25 2002-12-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP2003150114A (ja) * 2001-07-31 2003-05-23 Lg Electronics Inc 自発光素子及びその駆動方法
JP2003322837A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004294765A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3886817T2 (de) * 1987-05-21 1994-05-11 Sony Corp Verfahren und Vorrichtung zur Farbbildsignalverarbeitung.
US6545653B1 (en) * 1994-07-14 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for displaying image signals and viewfinder
JP4189062B2 (ja) * 1998-07-06 2008-12-03 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US6791716B1 (en) * 2000-02-18 2004-09-14 Eastmas Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential color mapping
JP2003241733A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Epson Corp 表示制御回路、半導体装置、及び携帯装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182512A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp グラフィックス表示処理装置
JP2002366103A (ja) * 2000-05-25 2002-12-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP2002041016A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Seiko Epson Corp 環境適応型の画像表示システムおよび情報記憶媒体
JP2002221950A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び表示方法
JP2003150114A (ja) * 2001-07-31 2003-05-23 Lg Electronics Inc 自発光素子及びその駆動方法
JP2003322837A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004294765A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060109490A1 (en) 2006-05-25
KR20060057184A (ko) 2006-05-26
AU2005237115A1 (en) 2006-06-08
CN1783206A (zh) 2006-06-07
KR100621853B1 (ko) 2006-09-19
EP1659566A2 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100703334B1 (ko) 이동 단말에서 이미지 표시 장치 및 방법
KR100678101B1 (ko) 영상의 색정보를 이용하여 메뉴 화면의 디스플레이 색상을구성하는 휴대용 단말기 및 그 방법
US8463067B2 (en) Apparatus and method for improving visibility of image
US8026953B2 (en) Method for processing color image data
TWI399100B (zh) 影像處理方法
US8605111B2 (en) Method and apparatus for adjusting image colors of image projector
JP2006146246A (ja) イメージ暗部認識率改善のための装置および方法
US20110205397A1 (en) Portable imaging device having display with improved visibility under adverse conditions
US20080165290A1 (en) Digtal photo frame with background color editing function
US9122098B2 (en) Image display device, photography device, image display system and method that adjusts display backlight luminance based on image tag information
JP2006146245A (ja) 改良された色相イメージ表示装置および方法を有する移動通信端末機
JP2010122506A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US6894720B2 (en) Method and apparatus for applying tone mapping functions to color images
JP2003209855A (ja) 画像観察装置
WO2008072162A2 (en) Video processing device and method of color gamut mapping
US20170272780A1 (en) Extended YCC Format for Backward-Compatible P3 Camera Video
JP5655335B2 (ja) 画像処理装置、画像表示装置およびプログラム
JP2006270752A (ja) 電子ファインダー及びそれを用いた電子カメラ
JP5026731B2 (ja) オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法
KR20100084247A (ko) 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
US11871124B2 (en) Image capturing apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
US10043484B2 (en) Dual-target image color rendering
US20080298675A1 (en) Image color compensating apparatus and methods thereof
TW558670B (en) Digital camera with light source setting and color correction functions
KR20070071694A (ko) 특정 색상 영역을 조정하는 디스플레이 장치 및 이미지프로세서, 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202