JP5014264B2 - 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置 - Google Patents

空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5014264B2
JP5014264B2 JP2008149707A JP2008149707A JP5014264B2 JP 5014264 B2 JP5014264 B2 JP 5014264B2 JP 2008149707 A JP2008149707 A JP 2008149707A JP 2008149707 A JP2008149707 A JP 2008149707A JP 5014264 B2 JP5014264 B2 JP 5014264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
end wall
engine body
banks
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008149707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009293570A (ja
Inventor
和久 小川
博昭 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008149707A priority Critical patent/JP5014264B2/ja
Priority to US12/470,862 priority patent/US8474417B2/en
Priority to CN2009101454602A priority patent/CN101598046B/zh
Publication of JP2009293570A publication Critical patent/JP2009293570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014264B2 publication Critical patent/JP5014264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は,クランク軸を支持するクランクケースの上部に、V字状に並ぶ第1,第2バンクを連設してエンジン本体を構成し,このクランク軸の,エンジン本体の一端壁外方に突出する一端部に冷却ファンを固着し,この冷却ファンから圧送される冷却風を誘導する冷却風通路を前記一端壁との間に画成するシュラウドをエンジン本体に取り付けた空冷式汎用V型エンジンに関し,特に,それにおける潤滑装置の改良に関する。
従来,汎用エンジンの潤滑装置として,エンジン本体の底部のオイル溜めからオイルを汲み上げるオイルポンプと,このオイルポンプが吐出するオイルをクランク軸周りに供給し,さらにエンジン本体頭部の動弁室に供給する強制給油方式のものが,例えば特許文献1に開示されるように,知られている。
特開2000−54819号公報
ところで,空冷式汎用V型エンジンは,例えば発電機の動力源等のように定置状態で運転されることが多く,その運転環境が過酷であるため,汎用V型エンジン各部を潤滑するオイルの冷却,特にクランクケース底部のオイル溜めから遠く離隔する動弁装置の潤滑用オイルの冷却が困難となる。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,前記強制給油方式を利用して,オイルの冷却性に優れ,クランク軸周りは勿論,動弁装置の潤滑を良好に行い得るようにした,空冷式汎用V型エンジンにおける潤滑装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,クランク軸を支持するクランクケースの上部に,V字状に並ぶ第1,第2バンクを連設してエンジン本体を構成し,このクランク軸の,エンジン本体の一端壁外方に突出する一端部に冷却ファンを固着し,この冷却ファンから圧送される冷却風を誘導する冷却風通路を前記一端壁との間に画成するシュラウドをエンジン本体に取り付けた空冷式汎用V型エンジンにおいて,エンジン本体底部のオイル溜めからオイルを汲み上げるオイルポンプと,前記クランク軸のジャーナル部を囲繞して形成され,前記オイルポンプの吐出オイルを前記ジャーナル部に誘導する環状油路と,前記冷却風通路に面する前記一端壁に前記環状油路から前記第1,第2バンクの各動弁室に達するように形成され,前記環状油路に到達したオイルポンプの吐出オイルを前記第1,第2バンクの動弁室にそれぞれ誘導する一対の供給油路とを備え,前記各供給油路の前記動弁室への開口部に,オイルを噴射するジェットを設け,前記冷却風通路と反対側のエンジン本体の他端壁に,前記第1,第2バンクの各動弁室に溜まったオイルを前記オイル溜めにそれぞれ戻す一対の戻し油路を形成したことを特徴とする。
尚,前記一端壁及び他端壁は,後述する本発明の実施例中の前端壁1f及び後端壁1rにそれぞれ対応する。
本発明の第1の特徴によれば,オイルポンプから吐出されるオイルは,オイルポンプの吐出オイルをクランク軸のジャーナル部に誘導する環状油路で各供給油路に分配された後,各供給油路を通ってジェットから第1及び第2バンクの各動弁室に噴射され,そのオイルはミスト状になって,第1及び第2バンクの各動弁室内の吸気及び排気弁や動弁装置の各部を良好に潤滑することができる。
しかも,上記供給油路は,冷却風通路に面するエンジン本体の一端壁に形成されるので,冷却ファンから圧送される冷却風により上記一端壁と共に効果的に冷却される。したがって,汎用V型エンジンの運転中,高温になったオイルも,供給油路を通過する間に冷却されることになり,ジェットからのオイル噴射による圧力降下も手伝って,動弁室において適温のオイルミストを生成できて,吸気及び排気弁及び動弁装置の潤滑のみならず,それらの冷却をも効果的に行うことができる。
また,供給油路と戻し油路とを,エンジン本体の一端壁及び他端壁に振り分けて形成したので,供給油路及び戻し油路の形成による一端壁及び他端壁の強度低下を極力防ぐことができる。
本発明の実施例の形態を,添付図面に示す本発明の好適な実施例に基づいて以下に説明する。
図1は本発明の潤滑装置を備える空冷式汎用V型エンジンの,冷却ファンを取り除いた状態で示す正面図(図3の1−1線断面図),図2は同汎用V型エンジンの要部縦断正面図(図3の2−2線断面図),図3は図1の3−3線断面図,図4は図1の4−4線断面図である。
先ず,図1及び図2において,空冷式汎用V型エンジンEのエンジン本体1は,クランクケース2の上部に,左右V字状に並ぶ第1バンクB1及び第2バンクB2を連設して構成され,クランクケース2の底部には据え付けフランジ2aが形成される。第1及び第2バンクB1,B2は,両バンクB1,B2間の夾角αが90°となるように配置される。
第1及び第2バンクB1,B2は,それぞれシリンダボア3aを有してクランクケース2にボルト結合されるシリンダブロック3と,シリンダボア3aに連なる燃焼室4aを有してシリンダブロック3に一体に連設されるシリンダヘッド4とで構成され,そのシリンダヘッド4の端面には,ヘッドカバー5がボルト結合される。各バンクB1,B2は鋳造により一体成形されるもので,それぞれの外面には多数の空冷用フィン6,6…が一体に突設される。
V字状に並ぶ第1,第2バンクB1,B2を上部に連設したクランクケース2は,その前後両端壁でクランク軸7の前後一対のジャーナル部7a,7b(図3,図4参照)を支承しており,このクランク軸7のクランクピン7pに,前記第1及び第2バンクB1,B2のシリンダボア3aに嵌装されるピストン8がコンロッド9を介して連接される。
クランクケース2の前面側に突出するクランク軸7の一端部にはフライホイール10と共に冷却ファン11が固着され,この冷却ファン11が吸引した外気を冷却風として各バンクB1,B2周り及び後述の気化器21周りに誘導するシュラウド12がエンジン本体1の前面に取り付けられる。即ち,シュラウド12は,エンジン本体1前面との間に冷却風通路13を画成するもので,その冷却風通路13を通して上記冷却風を各バンクB1,B2及び気化器21の周りに供給するようになっている。
以後,上記冷却風通路13側のエンジン本体1の一端壁を前端壁1f,それと反対側の他端壁を後端壁1rということにし,その後端壁1rからはクランク軸7の他端部が出力部として外方に突出する。
第1及び第2バンクB1,B2のシリンダヘッド4,4には,それぞれ燃焼室4aに開口する吸気及び排気ポート15,16が形成されており,その吸気ポート15の上流端は,シリンダヘッド4の前面側に開口する。これら第1及び第2バンクB1,B2の吸気ポート15,15は,対応するシリンダヘッド4,4に固着される吸気管17,17を介して,第1及び第2バンクB1,B2間の谷部20の中央部に配置される二連式気化器21の吸気道22,22に連通される。
図2及び図3に示すように,第1及び第2バンクB1,B2の各シリンダヘッド4には,吸気ポート15及び排気ポート16をそれぞれ開閉する吸気及び排気弁23,24が各シリンダヘッド4に取り付けられ,これら吸気及び排気弁23,24には,これらを閉弁方向に付勢する弁ばね25,26が装着される。また各シリンダヘッド4には燃焼室4aに電極を臨ませる点火プラグ27が螺着される。
同じく図2及び図3において,第1及び第2バンクB1,B2の各吸気及び排気弁23,24を開閉する動弁装置30が,クランクケース2から各バンクB1,B2のシリンダヘッド4に亙り設けられる。この動弁装置30は,クランク軸7の直上でそれと平行にクランクケース2の前後両端壁で支承されるカム軸31を備え,このカム軸31は,クランク軸7から不図示の調時伝動装置を介して1/2の減速比で駆動される。このカム軸31は吸気及び排気カムを一体に備えており,その吸気及び排気カムは,クランクケース2に軸支されるカムフォロワ32を介して各バンクB1,B2の吸気及び排気プッシュロッド33,34に,さらに各シリンダヘッド4に軸支される吸気及び排気ロッカアーム35,36を介して各吸気及び排気弁23,24へと連接される。前記吸気及び排気プッシュロッド33,34は,対応するバンクB1,B2の谷部20側の側面に沿って配設される管状のロッドカバー37に収容される。
以上により動弁装置30が構成され,この動弁装置30は,弁ばね25,26との協働により,各バンクB1,B2のピストン8の吸気及び排気行程に応じて吸気及び排気弁23,24を開閉する。
各バンクB1,B2において,吸気及び排気ロッカアーム35,36は,各シリンダヘッド4及びヘッドカバー5間に画成される動弁室40に収容され,この動弁室40は,前記ロッドカバー37の中空部を通してクランクケース2内と連通される。
さて,この汎用V型エンジンEの潤滑装置について,図1,図3及び図4を参照しながら説明する。
クランクケース2の底部は,潤滑用オイル42を貯留するオイル溜め41になっており,そのオイル42は,クランク軸7により駆動されるオイルポンプ43によりオイルストレーナ44を通して汲み上げられ,クランクケース2の一側に装着されるオイルフィルタ45へと圧送される。図4に示すように,オイルフィルタ45で濾過されて送り出されたオイルは,エンジン本体1に形成される第1及び第2分岐油路46,47に分流して,エンジン本体1の前端壁1f及び後端壁1rの,クランク軸7の前後のジャーナル部7a,7bを囲繞する第1及び第2環状油路48,49にそれぞれ到達し,上記ジャーナル部7a,7bを潤滑する。
そして,一方のジャーナル部(図示例では前側のジャーナル部7a)を潤滑したオイルは,クランク軸7に設けられる油孔50を通してクランクピン7pの外周面に供給され,コンロッド9の大端部周りを潤滑した後,その周囲に飛散して,ピストン8等を潤滑する。
図1及び図3に明示するように,前記冷却風通路13に面するエンジン本体1の前端壁1fには,前記第1環状油路48から,第1及び第2バンクB1,B2の各動弁室40に達する左右一対の供給油路51,51(図3にはその一方のみを示す。)が形成され,この供給油路51の動弁室40への開口部には,動弁室40内の動弁装置30にオイルを噴射するジェット52が設けられる。このジェット52の内径は,供給油路51の内径より充分小径に設定される。
一方,エンジン本体1の後端壁1rには,第1及び第2バンクB1,B2の各動弁室40の下部からオイルをクランクケース2のオイル溜め41に戻す左右一対の戻し油路53,53(図3にその一方のみを示す。)が設けられる。
したがって,前述のように,オイルポンプ43から第1環状油路48に圧送されたオイルは,クランク軸7の油孔50に供給される他に,第1及び第2バンクB1,B2の各供給油路51へと供給され,そしてジェット52から動弁室40に噴射される。こうして動弁室40に噴射されたオイルはミスト状になって,動弁室40内の吸気及び排気弁23,24及び動弁装置30の各部を良好に潤滑することができる。
しかも,各バンクB1,B2の供給油路51は,冷却風通路13に面するエンジン本体1の前端壁1fに形成されるので,冷却ファン11から圧送される冷却風により前端壁1fと共に効果的に冷却される。したがって,汎用V型エンジンEの運転中,高温になったオイルも,供給油路51を通過する間に冷却されることになり,ジェット52からのオイル噴射による圧力降下も手伝って,動弁室40において適温のオイルミストを生成できて,吸気及び排気弁23,24及び動弁装置30の潤滑のみならず,それらの冷却をも効果的に行うことができる。
動弁装置30で潤滑を終え,液化したオイルは,動弁室40の底部に溜まり,戻し油路53を流下して,クランクケース2内のオイル溜め41に戻る。以上により,汎用V型エンジンEの耐久性が向上し,長時間の過酷な定置運転が可能となる。
また供給油路51と戻し油路53とを,エンジン本体1の前端壁1f及び後端壁1rに振り分けて形成したので,供給油路51及び戻し油路53の形成による前端壁1f及び後端壁1rの強度低下を極力防ぐことができる。
以上,本発明の実施例を詳述したが,本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。例えば,クランクケース2内の潤滑には,オイルディッパやオイルスリンガを使用した飛沫給油方式を利用することもできる
本発明の潤滑装置を備える空冷式汎用V型エンジンの,冷却ファンを取り除いた状態で示す正面図(図3の1−1線断面図)。 同汎用V型エンジンの要部縦断正面図(図3の2−2線断面図)。 図1の3−3線断面図。 図1の4−4線断面図
B1・・・・第1バンク
B2・・・・第2バンク
E・・・・・汎用V型エンジン
1・・・・・エンジン本体
1f・・・・一端壁
1r・・・・他端壁
2・・・・・クランクケース
7・・・・・クランク軸
7a・・・・ジャーナル部
11・・・・冷却ファン
12・・・・シュラウド
30・・・・動弁装置
40・・・・動弁室
41・・・・オイル溜め
42・・・・オイル
43・・・・オイルポンプ
48・・・・環状油路
51・・・・供給油路
52・・・・ジェット
53・・・・戻し油路

Claims (1)

  1. クランク軸(7)を支持するクランクケース(2)の上部に,V字状に並ぶ第1,第2バンク(B1,B2)を連設してエンジン本体(1)を構成し,このクランク軸(7)の,エンジン本体(1)の一端壁(1f)外方に突出する一端部に冷却ファン(11)を固着し,この冷却ファン(11)から圧送される冷却風を誘導する冷却風通路(13)を前記一端壁(1f)との間に画成するシュラウド(12)をエンジン本体(1)に取り付けた空冷式汎用V型エンジンにおいて,
    エンジン本体(1)底部のオイル溜め(41)からオイル(42)を汲み上げるオイルポンプ(43)と,前記クランク軸(7)のジャーナル部(7a)を囲繞して形成され,前記オイルポンプ(43)の吐出オイルを前記ジャーナル部(7a)に誘導する環状油路(48)と,前記冷却風通路(13)に面する前記一端壁(1f)に前記環状油路(48)から前記第1,第2バンク(B1,B2)の各動弁室(40)に達するように形成され,前記環状油路(48)に到達したオイルポンプ(43)の吐出オイルを前記第1,第2バンク(B1,B2)の動弁室(40)にそれぞれ誘導する一対の供給油路(51)とを備え,
    前記各供給油路(51)の前記動弁室(40)への開口部に,オイル(42)を噴射するジェット(52)を設け
    前記冷却風通路(13)と反対側のエンジン本体(1)の他端壁(1r)に,前記第1,第2バンク(B1,B2)の各動弁室(40)に溜まったオイル(42)を前記オイル溜め(41)にそれぞれ戻す一対の戻し油路(53)を形成したことを特徴とする,空冷式汎用V型エンジンにおける潤滑装置。
JP2008149707A 2008-06-06 2008-06-06 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置 Expired - Fee Related JP5014264B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149707A JP5014264B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置
US12/470,862 US8474417B2 (en) 2008-06-06 2009-05-22 Lubricating system for air-cooled general-purpose engine
CN2009101454602A CN101598046B (zh) 2008-06-06 2009-06-01 风冷式通用发动机的润滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149707A JP5014264B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009293570A JP2009293570A (ja) 2009-12-17
JP5014264B2 true JP5014264B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=41399143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149707A Expired - Fee Related JP5014264B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8474417B2 (ja)
JP (1) JP5014264B2 (ja)
CN (1) CN101598046B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101818671B (zh) * 2010-03-18 2012-02-22 厦门理工学院 柴油机气门润滑装置
JP5525993B2 (ja) * 2010-10-26 2014-06-18 川崎重工業株式会社 空冷式エンジンのシリンダ冷却装置
JP5581196B2 (ja) * 2010-12-24 2014-08-27 川崎重工業株式会社 エンジンの冷却装置
JP2013151886A (ja) 2012-01-24 2013-08-08 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関およびそれを備えた鞍乗型車両
JP6038016B2 (ja) * 2013-12-27 2016-12-07 本田技研工業株式会社 2ストロークエンジンのシリンダ潤滑装置
DE102014114183A1 (de) 2014-09-30 2016-04-14 Johann Schwöller Verbrennungsmotor
KR102463186B1 (ko) * 2016-12-13 2022-11-03 현대자동차 주식회사 차량용 피스톤 냉각 장치
JP7061675B2 (ja) * 2018-08-30 2022-04-28 本田技研工業株式会社 汎用エンジン
CN111075549B (zh) * 2018-08-30 2022-02-08 本田技研工业株式会社 通用发动机
CN110259596A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 隆鑫通用动力股份有限公司 发动机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2130300A (en) * 1982-11-13 1984-05-31 Ford Motor Co I c engine vacuum pump mounting arrangement
US5090375A (en) * 1990-11-26 1992-02-25 Tecumseh Products Company Valve gear oiling system for overhead camshaft engine
EP1471229A1 (en) 1995-07-06 2004-10-27 Tecumseh Products Company Overhead cam engine with dry sump lubrication system
JP2000054819A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Mitsubishi Motors Corp エンジンの潤滑装置
JP4545361B2 (ja) * 2001-09-18 2010-09-15 株式会社やまびこ 4サイクル内燃機関用冷却装置
JP4238203B2 (ja) * 2004-01-30 2009-03-18 本田技研工業株式会社 エンジン
US7337755B2 (en) * 2004-09-30 2008-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder head cooling structure for an internal combustion engine, including an oil temperature sensor and an oil temperature control system
JP4606323B2 (ja) * 2005-12-27 2011-01-05 本田技研工業株式会社 油温センサを備える空冷式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
CN101598046B (zh) 2012-03-21
CN101598046A (zh) 2009-12-09
US8474417B2 (en) 2013-07-02
US20090301413A1 (en) 2009-12-10
JP2009293570A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014264B2 (ja) 空冷式汎用v型エンジンにおける潤滑装置
JP5100527B2 (ja) エンジンのオイルフィルタ装置
JP5077686B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP6476796B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却用オイル通路構造
JP5691511B2 (ja) 内燃機関用ピストンのオイル供給装置
US8813715B2 (en) Vertical engine
JP5354794B2 (ja) 内燃エンジン用クランクケース
US20120240892A1 (en) Efficient oil treatment for radial engine
JP5984729B2 (ja) 内燃機関のオイル通路
JP6888430B2 (ja) エンジンの冷却用オイル通路構造
JP5356166B2 (ja) エンジン
US4100909A (en) Lubrication system for air-cooled engines
JP6327055B2 (ja) エンジンの潤滑オイル供給構造
JP4246130B2 (ja) 内燃機関のオイル通路配置構造
JP2013245577A (ja) シリンダヘッド
JP4605607B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却水通路構造
JP4549871B2 (ja) ドライサンプ式潤滑装置を備える内燃機関
CN209115166U (zh) 一种全回路强制压力润滑***
JP5061390B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP6897347B2 (ja) エンジンの冷却用オイル通路構造
WO2017221503A1 (ja) エンジン装置
JPH0693854A (ja) エンジンの合成樹脂製ギヤの冷却構造
JP2009236051A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2004308519A (ja) 多気筒エンジン
JP2013155658A (ja) 内燃機関の油路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5014264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees