JP5007222B2 - 活性エネルギー線硬化型組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化型組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5007222B2
JP5007222B2 JP2007505912A JP2007505912A JP5007222B2 JP 5007222 B2 JP5007222 B2 JP 5007222B2 JP 2007505912 A JP2007505912 A JP 2007505912A JP 2007505912 A JP2007505912 A JP 2007505912A JP 5007222 B2 JP5007222 B2 JP 5007222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
meth
acrylate
active energy
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007505912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006093075A1 (ja
Inventor
康之 佐内
敦 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd, Kuraray Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2007505912A priority Critical patent/JP5007222B2/ja
Publication of JPWO2006093075A1 publication Critical patent/JPWO2006093075A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007222B2 publication Critical patent/JP5007222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/20Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/301Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、活性エネルギー線硬化型組成物に関するものであり、より好ましくは活性エネルギー線硬化型光拡散フィルム用組成物に関するものであり、活性エネルギー線硬化型組成物及び光拡散フィルムの技術分野に属するものである。
パソコン、テレビ及び携帯電話等の液晶表示機器等に装着されている液晶表示装置においては、視認性を高める目的で、バックライト・ユニットに、光拡散フィルムや光拡散シート(本明細書では、これらをまとめて「光拡散フィルム」という)が用られている。
光拡散フィルムに要求される最も基本的な光学特性としては、可視光線に対して全光線透過率が90%以上で、ヘイズ値が70%以上であるということが挙げられる。
光拡散フィルムとしては、フィルム表面に凹凸を付与したものが知られている。
当該光拡散フィルムは、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂及びポリカーボネート樹脂等の透明樹脂フィルムの表面に、エンボスやサンドブラスト加工により凹凸を形成させ製造されているが、フィルム表面に凹凸を付与しただけでは、光透過性と光拡散性が共に優れたものを得ることは困難なものであった。
上記問題を解決するものとして、フィルム内部に光拡散材を分散させた光拡散フィルムや、フィルム表面に拡散層を形成させた光拡散フィルムがある。
フィルム内部に光拡散材を分散させた光拡散フィルムとしては、透明樹脂フィルムに、炭酸カルシウム、酸化チタン、ガラスビーズ、シリカ粒子、ポリスチレン粒子、シリコーン樹脂粒子及び架橋ポリマー粒子等の光拡散材を分散させたものが知られている。
しかしながら、当該光拡散フィルムは、フィルムを構成する樹脂の粘度が高いために、光拡散材を均一に分散させることが困難であるという問題があったため、フィルム表面に拡散層を形成した光拡散フィルムの検討が行われる様になっている。
フィルム表面に拡散層を形成させた光拡散フィルムとしては、可塑性又は硬化型樹脂バイダーの溶液に光拡散材を分散させた組成物を、フィルム表面に塗布し、乾燥又は硬化させ製造されたものが知られている(例えば、特許文献1〜3等)。
特開平7−209502号公報(特許請求の範囲) 特開平7−218705号公報(特許請求の範囲) 特開平11−160505号公報(特許請求の範囲)
しかしながら、従来のフィルム表面に拡散層を形成させた光拡散フィルムは、以下のような問題点がある。
例えば、樹脂バインダーとして、ポリエステル樹脂が使用された光拡散フィルムが知られている(特許文献1、同2)。しかしながら、一般にポリエステル樹脂は粘度が高く、塗工性が悪いため、有機溶剤で希釈して使用されることが多く、実際に特許文献2の実施例においても、有機溶剤で50質量%程度に希釈された樹脂が使われている。このような樹脂バインダーを使用する方法では、光拡散フィルムを製造する工程で、溶剤を除去する工程が必要となり、生産性が悪いばかりでなく、安全上も好ましくない。
上記問題を解決するものとして、溶剤系の樹脂バインダーを使用しない、紫外線硬化型化合物にプラスチック粒子を光拡散材として分散させた組成物を透明フィルムに塗布し、紫外線照射して組成物を硬化させて製造する方法も提案されている(特許文献3)。この方法によれば、溶剤の除去が必要でなく、生産性及び安全性に優れるという特長がある。
しかしながら、特許文献3の方法では、紫外線硬化型化合物の屈折率が1.50程度と低く、一方、光拡散効果を発揮させるには、紫外線硬化型化合物と拡散材との屈折率差を十分に大きくする必要があるため、光拡散材としては、屈折率の高いものを使用せざるを得ない。従って、光拡散フィルムで通常使用される、ガラスビーズやシリカ粒子等の無機粒子やメタクリレート系ビーズ等は屈折率が低いため使用できず、メラミンビーズのような屈折率が高いものしか使用できないという問題があった。しかしながら、メラミンビーズは、メタクリレート系ビーズと比べて比重が大きいために沈降しやすく、さらには構成成分である紫外線硬化型化合物の硬化物の屈折率が、例えば1.55以上と比較的高い場合には、十分な拡散性能が得られないという問題があった。
本発明者らは、フィルムへの塗工性及び安全性に優れ、得られる硬化物が光拡散フィルとして使用した場合に、ヘイズ及び全光線透過率ともに優れる光拡散フィルム用途に特に適した活性エネルギー線硬化型組成物を見出すため、鋭意検討を行ったのである。
本発明者らは、前記の課題を解決するため種々の検討を行った結果、芳香族基とエチレン性不飽和基を有する化合物と粒状物質とを含有する組成物であって、前記化合物を単独で硬化させた硬化物の屈折率と粒状物質との屈折率の差が特定値を有する組成物が、拡散シートに求められる光拡散性に優れ、さらには透過光が特定波長に偏よりがなく白色光から外れるということがないことを見出し、本発明を完成した。
尚、本明細書においては、アクリレート又はメタクリレートを(メタ)アクリレートと表す。
以下、本発明を詳細に説明する。
1.エチレン性不飽和基及び芳香族基を有する化合物を必須成分として含むエチレン性不飽和基含有化合物(A)
本発明では、エチレン性不飽和基及び芳香族基を有する化合物〔以下芳香族不飽和化合物という〕を必須成分として含むエチレン性不飽和基含有化合物(A)〔以下(A)成分という〕を使用する。
1-1.芳香族不飽和化合物
(A)成分において、芳香族不飽和化合物としては、エチレン性不飽和基とを芳香族基を有する化合物であれば種々の化合物が使用可能である。
エチレン性不飽和基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基及びビニルエーテル基等が挙げられ、光ラジカル重合性に優れるいう理由で(メタ)アクリロイル基が好ましい。
又、芳香族基としては、下記で表される基、フェニル基、クミル基及びビフェニル基等が挙げられる。これら芳香族基としては、ハロゲン原子で置換されたものも使用できる。
Figure 0005007222
芳香族不飽和化合物としては、光ラジカル重合性に優れる点で芳香族基を有する(メタ)アクリレート〔以下芳香族(メタ)アクリレートという〕が好ましい。
芳香族(メタ)アクリレートとしては、ジ(メタ)アクリレート及びモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
1-1-1.芳香族ジ(メタ)アクリレート
芳香族ジ(メタ)アクリレートとしては、ビスフェノールAのジ(メタ)アクリレート、チオビスフェノールのジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールSのジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA、チオビスフェノール又はビスフェノールSのアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート及びビスフェノールA型エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これらの中でも、下記一般式(1)で表されるジ(メタ)アクリレートが好ましい〔以下(A-1)成分という〕。
Figure 0005007222
〔式(1)において、Xは−C(CH32−又は−S−を表し、R1及びR3は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表し、R2及びR4は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、l及びmは、それぞれ独立して、0〜4の整数を表す。〕
1及びR3としては、組成物が硬化性に優れるものとなるため、いずれも水素原子が好ましい。R2及びR4としては、得られる硬化物の屈折率に優れるため、いずれも水素原子が好ましい。
l及びmとしては、0〜3のものが、得られる硬化物の屈折率に優れるため好ましい。
(A-1)成分の具体例としては、X=−C(CH32−とする化合物である、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、及びビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物やプロピレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート;並びにX=−S−とする化合物である、ビス(4−メタクリロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−アクリロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−メタクリロキシエトキシフェニル)スルフィド、ビス(4−アクリロキシエトキシフェニル)スルフィド、ビス(4−メタクリロキシジエトキシフェニル)スルフィド、ビス(4−アクリロキシジエトキシフェニル)スルフィド、ビス(4−メタクリロキシトリエトキシフェニル)スルフィド及びビス(4−アクリロキシトリエトキシフェニル)スルフィド等が挙げられる。
これらの中でも、硬化物の屈折率の調整が容易である点で、X=−S−の化合物が好ましい。
さらに、X=−S−の化合物の中でも、硬化性に優れることから、ビス(4−アクリロキシエトキシフェニル)スルフィド、ビス(4−アクリロキシジエトキシフェニル)スルフィド及びビス(4−アクリロキシフェニル)スルフィドがより好ましい。
1-1-2.芳香族モノ(メタ)アクリレート
次に、芳香族モノ(メタ)アクリレートとしては、p−クミルフェニル基を有する(メタ)アクリレート、ビフェニル基を有する(メタ)アクリレート及びフェニル基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
当該モノ(メタ)アクリレートの中でも、組成物の硬化物に高屈折率を付与することができるという点で、p−クミルフェニル基を有する(メタ)アクリレート及びビフェニル基を有する(メタ)アクリレートが好ましい。
p−クミルフェニル基を有する(メタ)アクリレートとしては、さらに組成物の結晶化を防ぐことができる点で、下記一般式(2)で表される(メタ)アクリレート〔以下(A-2-1)成分という〕が好ましい。
Figure 0005007222
〔式(2)において、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表し、nは0〜4の整数を表す。〕
(A-2-1)成分の具体例としては、例えば、p−クミルフェニル(メタ)アクリレート及びp−クミルフェノキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
(A-2-1)成分としては、良好な硬化性が得られるということから、R5は水素原子であることが好ましい。又、得られる硬化物の屈折率がより高いものとなるうえ、組成物の粘度を低く抑えることができることから、nは0〜2であることが好ましく、nは0であることがより好ましい。
これらの中でも、室温で液状であり扱いやすく、屈折率が高く、入手しやすい点で、p−クミルフェニルアクリレート及びp−クミルフェノキシエチルアクリレートが好ましい。
又、ビフェニル基を有する(メタ)アクリレートとしては、下記一般式(3)で表される(メタ)アクリレート〔以下(A-2-2)成分という〕が好ましい。
Figure 0005007222
〔式(3)において、R7及びR8はそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表し、pは0〜4の整数を表す。〕
(A-2-2)成分の具体例としては、例えば、o−フェニルフェニル(メタ)アクリレート、m−フェニルフェニル(メタ)アクリレート、p−フェニルフェニル(メタ)アクリレート、o−フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、m−フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート及びp−フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これらの中でも、室温で液状であり扱いやすく、入手しやすい点で、o−フェニルフェニル(メタ)アクリレート及びo−フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレートが好ましい。さらにこれらの中でも、組成物の粘度を低く抑えることができることから、p=0であるo−フェニルフェニル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
前記以外の芳香族(メタ)アクリレートとしては、フェニル基を有する(メタ)アクリレートとしては、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシプロピル(メタ)アクリレート及びトリブロモフェニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
1-2.芳香族不飽和化合物以外のエチレン性不飽和基含有化合物
本発明の(A)成分としては、芳香族不飽和化合物以外のエチレン性不飽和基含有化合物〔以下その他不飽和化合物という〕を含んでいても良い。
その他不飽和化合物としては、(メタ)アクリレートが好ましい。具体的には、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カルビトール(メタ)アクリレート、N−ビニルカプロラクトン、(メタ)アクリロイルモルホリン、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、マレイミド基を有する(メタ)アクリレート及び1,4−ブタンジオールモノ(メタ)アクリレート等のモノ(メタ)アクリレート;1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジアクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリブロモフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等のポリ(メタ)アクリレート;並びにポリウレタンポリ(メタ)アクリレート及びポリエステルポリ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレートオリゴマー等が挙げられる。
その他不飽和化合物の好ましい配合割合は、(A)成分中に0〜50質量%の範囲である。
(A)成分は、上記した成分の二種以上を併用することもできる。
(A)成分としては、(A-1)成分と、(A-2-1)成分又は/及び(A-2-2)成分を組み合わせたものが、組成物が低粘度のものとなり、さらに(B)成分の分散性に優れる点で好ましい。この場合、(A-1)成分と(A-2-1)成分又は/及び(A-2-2)成分の割合としては、(A-1):(A-2-1)又は/及び(A-2-2)=10:90〜70:30(質量比)が、組成物が低粘度となり、かつ硬化物が良好な物性を有するため好ましい。
2.粒状物質(B)
本発明における粒状物質(B)〔以下(B)成分という〕としては、(A)成分には溶解しないものであれば種々のものが使用できる。
具体的には、(メタ)アクリル重合体、(メタ)アクリル−スチレン重合体、ポリスチレン、ポリエチレン及びメラミン樹脂等のプラスチック、並びにシリカ、アルミナ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、二酸化チタン及びガラス等の無機物質等が挙げられる。
これら中でも、組成物中に沈降しにくく、安定性に優れる点で、プラスチックが好ましい。
さらにプラスチックの中でも、(A)成分とのなじみが良く、なおかつ比較的屈折率が低いことから、(メタ)アクリル重合体及び(メタ)アクリル−スチレン重合体がより好ましく、さらに、高硬度で、高ガラス転移温度を有するという理由で、メタクリル重合体及びメタクリル−スチレン重合体が特に好ましい。
(メタ)アクリル重合体、(メタ)アクリル−スチレン重合体を構成する単量体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート及びブチル(メタ)アクリレート等が挙げられ、耐熱性や硬度に優れる点で、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の架橋性の(メタ)アクリレートを併用して製造されたものが好ましい。
(B)成分の平均粒径としては1〜10μmが好ましい。(B)成分の平均粒径が1μmに満たない場合は、組成物の色付きの問題が発生することがあり、一方10μmを超えると、組成物中への拡散性が不十分となることがある。必要に応じて、平均粒径が異なる(B)成分を組み合わせて使用することもできる。
(B)成分の形状としては、ほぼ完全に球状であれば良い。(B)成分の表面は、平滑なものでも、多孔質でも良い。
3.その他の成分
本発明の組成物は、前記(A)成分と(B)成分を必須とするものであるが、必要に応じてその他の成分を配合することができる。
以下、それぞれの成分について説明する。
本発明の組成物は、活性エネルギー線の照射により硬化するものであるが、この場合の活性エネルギー線としては、電子線、可視光線及び紫外線等が挙げられる。これらの中でも、特別な装置を必要とせず、簡便であるため、可視光線又は紫外線が好ましい。
可視光線又は紫外線硬化型組成物とする場合、組成物に光重合開始剤を配合する。尚、電子線硬化型組成物とする場合は、光重合開始剤を必ずしも配合する必要はない。
光重合開始剤〔以下(C)成分という〕の具体例としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル及びベンゾインプロピルエーテル等のベンゾイン;アセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−プロパン−1−オン及びN,N−ジメチルアミノアセトフェノン等のアセトフェノン;2−メチルアントラキノン、1−クロロアントラキノン及び2−アミルアントラキノン等のアントラキノン;2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン及び2,4−ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン;アセトフェノンジメチルケタール及びベンジルジメチルケタール等のケタール;ベンゾフェノン、メチルベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4,4’−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーズケトン及び4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド等のベンゾフェノン;並びに2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等が挙げられる。
(C)成分は、単独で使用しても、2種以上を併用しても良い。
(C)成分は(A)成分に対して0.05〜10質量部用いることが好ましい。
本発明の組成物は、さらに硬化を進行させる目的で、組成物に熱重合開始剤を配合し、活性エネルギー線照射後に、加熱させることもできる。
熱重合開始剤としては、種々の化合物を使用することができ、有機過酸化物及びアゾ系開始剤が好ましい。
有機過酸化物の具体例としては、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)2−メチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2−ビス(4,4−ジ−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロドデカン、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシラウレート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(m−トルオイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキシルモノカーボネート、t−ヘキシルパーオキシベンゾエート、2,5−ジ−メチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシアセテート、2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、t−ブチルパーオキシベンゾエート、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート、ジ−t−ブチルパーオキシイソフタレート、α、α‘−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、p−メンタンハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、t−ブチルトリメチルシリルパーオキサイド、1,1,3,3−テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t−ヘキシルハイドロパーオキサイド及びt−ブチルハイドロパーオキサイド等が挙げられる。
アゾ系化合物の具体例としては、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2−(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル、2−フェニルアゾ−4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル、アゾジ−t−オクタン及びアゾジ−t−ブタン等が挙げられる。
これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。又、有機過酸化物は還元剤と組み合わせることによりレドックス反応とすることも可能である。
前記成分以外にも、必要に応じて、消泡剤、レベリング剤、無機フィラー、有機フィラー、光安定剤、酸化防止剤及び紫外線吸収剤等を配合することもできる。又、必要に応じて、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤及び重合禁止剤等を少量添加してもよい。
4.活性エネルギー線硬化型光拡散フィルム用組成物
本発明は、前記(A)成分と(B)成分を必須とするものである。
この場合、(A)成分を単独で硬化させた硬化物の屈折率に対する(B)成分の屈折率の差が0.03以上0.18以下である必要がある。この値が、0.03に満たないとヘイズが低いものとなり、所望の拡散性が得られなくなってしまい、一方、0.18を超えると透過光の波長依存性が強くなり、例えば透過光が赤みがかったり、黄みがかったりして白色光とならなくなってしまう。
尚、本発明における屈折率とは、ナトリウムD線を用いて25℃で測定した値を意味する。
組成物における(A)成分と(B)成分との割合は、(A)成分:(B)成分=99:1〜50:50(質量比)であることが好ましい。組成物中の(B)成分の割合が1に満たないと十分な拡散性能を得ることができない場合があり、逆に50を超えると、拡散性能は向上するものの、光線透過率が大きく低下してしまい光学用途に使用することができなくなる場合がある。
5.使用方法
本発明の組成物の使用方法としては、常法に従えば良い。具体的に、フィルム又はシート基材(以下これらをまとめてフィルム基材という)に組成物を塗工し、活性エネルギー線を照射し硬化させれば良い。
本発明に使用できるフィルム基材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ポリアクリルニトリル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリイミド、ポリメチルペンテン等のプラスチック・フィルムが好ましく、ポリエチレンテレフタレートがより好ましい。又、必要であれば、ガラス系基材を使用することができる。
フィルム基材は透明もしくは半透明(例えば、乳白色)のものが好ましい。又、片面又は両面に、あらかじめエンボスやサンドブラスト加工あるいはマット加工を施して微細な凹凸を形成させたフィルムを使用した場合は透過する光の拡散性をより高めるという利点がある。フィルム基材の厚さとしては20〜100μmが一般的である。
本発明の組成物をフィルム基材の表面に塗布する方法としては、常法に従えば良く、バーコート法、ナイフコート法、カーテンフローコート法、ロールコート法、ディッピングコート法、スプレーコート法及びスピンコート法等が挙げられる。これらの中から、目的に応じて適宜採用すれば良い。組成物はフィルム基材の片面に塗布してもよいし、両面に塗布してもよい。
塗布量は、光拡散フィルムとして必要とする範囲の光透過率及びヘイズが得られれば良く、硬化後の膜厚が例えば10〜100μm、好ましくは10〜50μm程度である。尚、膜厚は、例えば超音波式膜厚測定法により測定することができる。又、高い全光腺透過率を得るためには膜厚はできるだけ薄い方が良いが、薄くすればするほど結果的にヘイズ値が低下してしまう。本発明では、10μm程度の薄膜領域で高い全光線透過率とヘイズ値を両立させることができ、これは硬化膜表面に微小な凹凸を形成させることで、ヘイズ値を補い、高い全光線透過率とヘイズ値を両立することができる。
本発明の組成物は、活性エネルギー線照射により硬化させるが、簡便かつ安価である点で、紫外線が好ましい。紫外線照射には、一般に紫外線硬化型組成物の硬化に用いられる超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ、カーボンアーク及びキセノンランプ等を使用すれば良い。好ましくは、波長365nmを中心とした紫外線が比較的多い高圧水銀灯又はメタルハライドランプを使用するのが好ましい。紫外線の照射量は200mJ/cm2 以上あれば硬化させることができ、300〜2000mJ/cm2 が好適である。
本発明の組成物から得られる光拡散フィルムは、光拡散性が高く、かつ、光線透過性に優れ、透過光が白色光の領域付近になる。
本発明の組成物から得られる光拡散フィルムは、その特長を活かして各種の光学電子表示機器に使用することができ、特に液晶表示装置へ好適に使用できる。
本発明の組成物によれば、無溶剤かつ低粘度であり、フィルムへの塗工性、作業性及び加工性に優れるうえ、安全性にも優れる。さらに、活性エネルギー線を照射するだけで、極めて短時間に光拡散層をフィルム基材表面に形成させることができる。
さらに、本発明の組成物の硬化物は、ヘイズ及び全光線透過率ともに優れる。又、透過光の色度座標は白色光領域であり、透過光に波長依存性がほとんどない。
本発明は、前記(A)及び(B)成分を必須とする活性エネルギー線硬化型組成物である。
(A)成分としては、(A-1)成分が好ましく、式(1)においてX=Sの化合物がより好ましく、さらにX=S、l及びm=0の化合物が特に好ましい。
又、(A)成分としては、(A-1)成分並びに(A-2-1)又は/及び(A-2-2)からなるものが好ましい。
この場合、(A-2-1)成分としては、式(2)においてn=0の化合物が好ましく、(A-2-2)成分としては、式(3)においてp=0の化合物が好ましい。
組成物には、さらに光重合開始剤を含有するものが好ましい。
(B)成分としては、平均粒子径が1〜10μmの範囲内のものが好ましい。
本発明の組成物としては、拡散フィルム用途に好ましく使用できる。
以下に、実施例及び比較例を挙げ、本発明をより具体的に説明する。尚、以下において「部」とは質量部を意味する。
○(A)成分
実施例及び比較例に用いた(A)成分及びその硬化物の屈折率を表1に示す。
尚、活性エネルギー線硬化型樹脂(A)の粘度は、E型粘度計を用いて、25℃における組成物の粘度を測定した。
又、屈折率の測定は、表1に示す(A)成分にイルガキュア184〔1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製イルガキュア184(以下Irg184という)〕を5質量部配合し、コンベアを備えた高圧水銀ランプを用いて、365nm付近の照射量が500mJ/cm2となるような条件で硬化させたものを使用した。
得られた(A)成分の硬化物について、ナトリウムD線における屈折率(25℃)を、(株)アタゴ製アッベ屈折計DR−M2により測定した。
Figure 0005007222
尚、表1における略号は、以下を意味する。
・BAEPS:ビス(4−アクリロイルオキシエトキシフェニル)スルフィド、式(1)において、Xが−S−、R1〜R4が水素原子、l及びmが1の化合物
・M−211B:ビスフェノールAエチレンオキサイド4モル変性ジアクリレート、東亞合成(株)製アロニックスM−211B、式(1)において、Xが−C(CH32−、R1〜R4が水素原子、l及びmが2の化合物
・BAPS:ビス(4−アクリロイルオキシフェニル)スルフィド、式(1)において、Xが−S−、R1〜R4が水素原子、l及びmが0の化合物
・p−CPA:p−クミルフェニルアクリレート、式(2)において、R5及びR6が水素原子、nが0の化合物
・M−110:p−クミルフェノールエチレンオキサイド1モル変性アクリレート、東亞合成(株)製アロニックスM−110、式(2)において、R5及びR6が水素原子、nが1の化合物
・o−PPA:o−フェニルフェニルアクリレート、式(3)において、R7及びR8が水素原子、pが0の化合物
・TO−1463:o−フェニルフェノールエチレンオキサイド1モル変性アクリレート、東亞合成(株)製TO−1463、式(3)において、R7及びR8が水素原子、pが1の化合物
・IBXA:イソボルニルアクリレート
・THFA:テトラヒドロフルフリルアクリレート
・UN−1879:根上工業(株)製ウレタンアクリレートUN−1879
○組成物の製造
下記表2に示す(A)成分及び(B)成分を常法に従い攪拌・混合し、組成物を調製した。
得られた組成物について、粘度及び安定性を評価した。
組成物の粘度は、B型粘度計を用いて、25℃にて測定した。
組成物の安定性は、組成物を10mL試験管に移し、一昼夜静置して沈降の有無を目視で確認し、次の2段階で評価した。
○:全く沈降がない、×:沈降が見られる
○光拡散フィルムの製造
得られた組成物を厚さ50μmの透明OPPフィルム〔日本ポリエース(株)製二軸延伸ポリプロピレンフィルムTK〕上に、バーコーターを使用して膜厚50μmで塗布し、その表面に高圧水銀ランプを使用して500mJ/cm2の紫外線を照射して組成物を硬化させた。
得られた光拡散フィルムについて、以下に示す方法により評価した。
尚、密着性試験では、基材フィルムとして、易接着PETフィルムを用い、膜厚25μmで塗布する以外は、上記と同様の方法で光拡散フィルムを製造したものを使用した。
1)全光線透過率とヘイズ(曇価)
得られた光拡散フィルムを使用し、JIS K7361(全光線透過率)及びJIS K7136(ヘイズ)に記載の方法に従い、曇り度計〔日本電色工業(株)製、型式:NDH2000〕を用いて、全光線透過率とヘイズを測定した。
2)色度座標
得られた光拡散フィルムを使用し、高速積分球式分光透過率測定器〔(株)村上色彩技術研究所製、型式:DOT−3C〕を用いて色度座標xyを求めた。
3)密着性(碁盤目試験)
得られた光拡散フィルムを使用し、JIS K5400に記載の方法に従い、硬化物層のもろさやフィルム基材への付着性を測定し、次の3段階で評価した。
○:碁盤目残数90以上、△:碁盤目残数70以上、×:碁盤目残数69以下
Figure 0005007222
尚、表2における略号は、以下を意味する。
・X−5:東亞合成(株)製メタクリレート系ビーズTM−X−5(平均粒径5μm:屈折率1.497)
・X−1:東亞合成(株)製メタクリレート系ビーズTM−X−1(平均粒径2μm:屈折率1.497)
・MB−1P:日本純薬(株)製メタクリレート系ビーズMB−1P(平均粒径8μm:屈折率1.495)
・X−1/X−5:X−1とX−5とを、質量比X−1:X−5=1:3で混合したビーズ
実施例の結果から明らかなように、本発明の組成物は、沈降の少ない、安定性に優れるものであり、硬化物は、ヘイズ、全光線透過率ともに高いものであった。又、透過光の色度座標は白色光領域であり、透過光に波長依存性がほとんど見られない。特に、(A-1)成分においてX=Sである化合物を含む組成物(実施例1〜5)は、基材フィルムへの密着性も優れるものであった。さらに、(A-2-1)成分としてn=1の化合物を使用した組成物(実施例1及び2)、及び(A-2-2)成分としてp=0の化合物を使用した組成物(実施例5)は、粘度の低い、作業性に優れた組成物であった。
一方、(A)成分及び(B)成分を含むが、それらの屈折率の差が、0.03に満たない組成物(比較例1)は、硬化物のヘイズが不十分であり、透過光が白色とならなかった。(A)成分と異なるアクリレートを使用した組成物(比較例2)は、粘度が高すぎ、(B)成分が分散できなかった。
本発明の組成物は、光拡散フィルムの製造に使用され、得られる光拡散フィルムは液晶表示装置等に使用可能なものである。

Claims (9)

  1. エチレン性不飽和基及び芳香族基を有する化合物を必須成分として含むエチレン性不飽和基含有化合物(A)と、(A)成分に溶解しない粒状物質(B)とを含有する組成物であって、(A)成分を単独で硬化させた硬化物の屈折率に対する(B)成分の屈折率の差が0.03以上0.18以下であり、前記(B)成分がプラスチックであり、前記(A)成分が、下記式(1)で示されるジ(メタ)アクリレート(A−1)からなることを特徴とする活性エネルギー線硬化型組成物。
    Figure 0005007222
    〔但し、式(1)において、Xは−C(CH−又はSを表し、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表し、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、l及びmは、それぞれ独立して、0〜4の整数を表す。〕
  2. 前記(A−1)成分が、式(1)においてX=Sの化合物であることを特徴とする請求項記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  3. 前記(A−1)成分が、式(1)においてX=S、l及びm=0の化合物であることを特徴とする請求項3記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  4. 前記(A)成分が、(A−1)成分並びに下記式(2)で示されるモノ(メタ)アクリレート(A−2−1)又は/及び下記式(3)で示されるモノ(メタ)アクリレート(A−2−2)からなることを特徴とする請求項3または4に記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
    Figure 0005007222
    〔但し、式(2)において、R及びRは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、nは0〜4の整数を表す。〕
    Figure 0005007222
    〔但し、式(3)において、R及びRは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、pは0〜4の整数を表す。〕
  5. 前記(A−2−1)成分が、式(2)においてn=0の化合物であることを特徴とする請求項5に記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  6. 前記(A−2−2)成分が、式(3)においてp=0の化合物であることを特徴とする請求項5に記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  7. さらに光重合開始剤を含有することを特徴とする請求項1及び3〜7のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  8. 前記(B)成分の平均粒子径が1〜10μmの範囲内であることを特徴とする請求項1及び3〜8のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化型組成物。
  9. 請求項1及び3〜9のいずれかに記載の組成物からなる活性エネルギー線硬化型光拡散フィルム用組成物。
JP2007505912A 2005-02-28 2006-02-27 活性エネルギー線硬化型組成物 Expired - Fee Related JP5007222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007505912A JP5007222B2 (ja) 2005-02-28 2006-02-27 活性エネルギー線硬化型組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052488 2005-02-28
JP2005052488 2005-02-28
JP2007505912A JP5007222B2 (ja) 2005-02-28 2006-02-27 活性エネルギー線硬化型組成物
PCT/JP2006/303560 WO2006093075A1 (ja) 2005-02-28 2006-02-27 活性エネルギー線硬化型組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006093075A1 JPWO2006093075A1 (ja) 2008-08-07
JP5007222B2 true JP5007222B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36941104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505912A Expired - Fee Related JP5007222B2 (ja) 2005-02-28 2006-02-27 活性エネルギー線硬化型組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7754781B2 (ja)
EP (1) EP1857469A1 (ja)
JP (1) JP5007222B2 (ja)
KR (1) KR101285652B1 (ja)
CN (1) CN100551934C (ja)
TW (1) TW200643095A (ja)
WO (1) WO2006093075A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080221291A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 3M Innovative Properties Company Microstructured optical films comprising biphenyl difunctional monomers
KR20090125816A (ko) * 2007-03-09 2009-12-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 바이페닐 2작용성 단량체를 포함하는 미세구조화 광학 필름
JP5088945B2 (ja) * 2007-08-31 2012-12-05 日本化薬株式会社 光学用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
EP2376573B1 (en) 2008-10-22 2019-12-18 3M Innovative Properties Company Dental composition comprising biphenyl di(meth)acrylate monomer comprising urethane moieties
JP5968933B2 (ja) * 2008-12-03 2016-08-10 富士フイルム株式会社 インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
US8999221B2 (en) 2008-12-03 2015-04-07 Fujifilm Corporation Curable composition for imprints, patterning method and pattern
JP2010186979A (ja) * 2008-12-03 2010-08-26 Fujifilm Corp インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
JP2012225957A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Toagosei Co Ltd 光拡散フィルム又はシート形成用電子線硬化型組成物及び光拡散フィルム又はシート
JP2012241127A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hitachi Chemical Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及びこれを用いた光硬化性樹脂組成物ワニス、光硬化性樹脂組成物硬化物
CN102895800B (zh) 2011-07-28 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 模拟移动床吸附分离方法和设备
JP2015514229A (ja) * 2012-03-29 2015-05-18 コーロン インダストリーズ インク 光学シート
JP6654349B2 (ja) * 2015-02-05 2020-02-26 株式会社ブリヂストン 積層体及び導電性ローラ
JP6870620B2 (ja) * 2016-02-05 2021-05-12 三菱瓦斯化学株式会社 光拡散剤、光拡散性樹脂組成物および成形体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199713A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギ−線硬化型樹脂組成物
JPH107432A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Toray Ind Inc 感光性ペースト
JP2000338310A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 防眩フィルムおよびその製造方法
JP2002250805A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルム用組成物及び異方性光散乱フィルム
JP2003255118A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toppan Printing Co Ltd 感光性光散乱膜付きカラーフィルタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269701A (ja) 1989-04-12 1990-11-05 Delphi Co Ltd 光重合樹脂
JPH07247306A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 紫外線硬化性組成物
EP0952466A3 (en) * 1994-10-18 2000-05-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Lens sheet
JP2000035506A (ja) 1998-07-17 2000-02-02 Sumitomo Chem Co Ltd 光散乱板
JP3829634B2 (ja) * 2001-02-22 2006-10-04 三菱化学株式会社 面状樹脂成形体の製造方法
TWI311665B (en) * 2001-10-04 2009-07-01 Fujifilm Corporatio Liquid crystal display of transmission type
JP2003156605A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光散乱フィルム、偏光板およびそれを用いた液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199713A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギ−線硬化型樹脂組成物
JPH107432A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Toray Ind Inc 感光性ペースト
JP2000338310A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 防眩フィルムおよびその製造方法
JP2002250805A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルム用組成物及び異方性光散乱フィルム
JP2003255118A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toppan Printing Co Ltd 感光性光散乱膜付きカラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006093075A1 (ja) 2006-09-08
KR20070108187A (ko) 2007-11-08
EP1857469A1 (en) 2007-11-21
CN100551934C (zh) 2009-10-21
JPWO2006093075A1 (ja) 2008-08-07
TW200643095A (en) 2006-12-16
KR101285652B1 (ko) 2013-07-12
US7754781B2 (en) 2010-07-13
US20080194727A1 (en) 2008-08-14
CN101128490A (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007222B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US9708518B2 (en) Optical transparent dual cure adhesives composition
JP4457960B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型光学部材用組成物
TWI606074B (zh) 密封劑組成物
KR20100055160A (ko) 하드코팅액, 이를 사용한 하드코팅 필름 및 화상표시장치
JP5556766B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
TWI625340B (zh) Sclerosing composition
US20120064336A1 (en) Ultraviolet-curable adhesive agent composite, adhesive agent layer, adhesive sheet, and manufacturing method therefor
JP4961744B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
JPWO2008056751A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP5212368B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物及び光学材料
JP4998052B2 (ja) 液状硬化性組成物、硬化膜及び帯電防止用積層体
JP6965188B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2004323557A (ja) 硬化型組成物及びその硬化物
JP2010276870A (ja) 防眩フィルム、偏光板、及び、液晶表示素子
JP2008248098A (ja) 液状硬化性組成物、硬化膜及び帯電防止用積層体
JP2002293826A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂シート形成用組成物
JP6255860B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、積層体、ハードコートフィルム及びフィルム積層体
JP2008248168A (ja) 液状硬化性組成物、硬化膜及び帯電防止用積層体
JP2005139454A (ja) 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
JP2003342329A (ja) 硬化型組成物
JP2003048922A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂シート形成剤
JP2003026716A (ja) アゾ系重合開始剤を含む活性エネルギー線硬化型組成物
JP2010235754A (ja) 重合性組成物
JP2005206693A (ja) 活性エネルギー線硬化型コーティング用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5007222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees