JP5003033B2 - GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5003033B2
JP5003033B2 JP2006182118A JP2006182118A JP5003033B2 JP 5003033 B2 JP5003033 B2 JP 5003033B2 JP 2006182118 A JP2006182118 A JP 2006182118A JP 2006182118 A JP2006182118 A JP 2006182118A JP 5003033 B2 JP5003033 B2 JP 5003033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
substrate
thin film
bulk crystal
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006182118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010766A (ja
Inventor
仁 笠井
昭広 八郷
祥紀 三浦
勝史 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006182118A priority Critical patent/JP5003033B2/ja
Priority to TW096120036A priority patent/TW200818248A/zh
Priority to EP07011175.2A priority patent/EP1873817B1/en
Priority to KR1020070064361A priority patent/KR20080002644A/ko
Priority to US11/819,574 priority patent/US7728348B2/en
Priority to CNB2007101273561A priority patent/CN100573822C/zh
Publication of JP2008010766A publication Critical patent/JP2008010766A/ja
Priority to HK08105764.5A priority patent/HK1117270A1/xx
Priority to US12/765,357 priority patent/US8143140B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5003033B2 publication Critical patent/JP5003033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、GaNと化学組成の異なる異種基板にGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法に関する。また、本発明は、GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層を含むGaN系半導体デバイスおよびその製造方法に関する。
GaN基板は、GaAs基板、InP基板などとともに、半導体デバイスに好適に用いられているが、GaAs基板およびInP基板に比べて、製造コストが極めて高い。これにより、GaN基板が用いられている半導体デバイスの製造コストが極めて高くなる。これは、GaN基板と、GaAs基板およびInP基板との間の製造方法の違いに由来する。
すなわち、GaAsおよびInPについては、ブリッジマン法、チョコラルスキー法などの液相法により結晶成長を行なうため、結晶成長速度が高く、たとえば100時間程度の結晶成長時間で厚さが200mm以上の大きなGaAsバルク結晶およびInPバルク結晶が容易に得られるため、かかる厚さの大きなバルク結晶から、それぞれ厚さ200μm〜400μm程度のGaAs自立基板およびInP自立基板を大量に(たとえば、100枚以上)切り出すことができる。
これに対して、GaNについては、HVPE(ハイドライド気相成長)法、MOCVD(有機金属化学気相堆積)法などの気相法により結晶成長を行なうため、結晶成長速度が低く、たとえば100時間程度の結晶成長時間でも厚さが10mm程度のGaNバルク結晶しか得られない。かかる厚さの結晶からは、厚さ200μm〜400μm程度のGaN自立基板は、少量(たとえば、10枚程度)しか切り出せない。
しかし、GaN基板の切り出し枚数を増加させるため、GaNバルク結晶から切り出すGaN膜の厚さを小さくすると、機械的強度が低下し、自立基板となり得ない。したがって、GaNバルク結晶から切り出されるGaN薄膜を補強する方法が必要となる。
GaN薄膜の補強方法として、GaNとは化学組成の異なる異種基板にGaN薄膜を貼り合わせた基板(以下、貼り合わせ基板という)を製造する方法がある。このような貼り合わせ基板の製造方法は、たとえば、特表2004−512688号公報(以下、特許文献1という)および特開2005−252244号公報(以下、特許文献2という)に開示されている。しかし、特許文献1または特許文献2の製造方法で製造した貼り合わせ基板を用いて、MOCVD法、MBE法などの気相法により半導体デバイスを製造しようとすると、貼り合わせ基板上のGaN薄膜上に半導体層を積層させる工程中にGaN薄膜が異種基板から剥がれてしまうという問題があった。
特表2004−512688号公報 特開2005−252244号公報
本発明は、半導体デバイスの製造コストを低減するために、GaNと化学組成の異なる異種基板にGaN薄膜が強固に貼り合わされているGaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびに、GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層を含むGaN系半導体デバイスおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、GaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法であって、GaNバルク結晶にGaNと化学組成の異なる異種基板を貼り合わせる工程と、異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面でGaNバルク結晶を分割して異種基板上にGaN薄膜を形成する工程とを含み、GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxが20μm以下であり、GaNバルク結晶の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下であることを特徴とするGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法である。
本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法において、GaNバルク結晶に異種基板を貼り合わせる工程前に、GaNバルク結晶の貼り合わせ面から0.1μm以上100μm以下の深さの面の位置に水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンからなる群から選ばれるいずれかのイオンを注入する工程を含み、GaNバルク結晶を分割する工程は、GaNバルク結晶を熱処理することにより行うことができる。また、GaNバルク結晶を分割する工程は、異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面でGaNバルク結晶を切断することにより行うことができる。
また、本発明は、上記の製造方法により得られたGaN薄膜貼り合わせ基板を用いた第1のGaN系半導体デバイスの製造方法であって、GaN薄膜貼り合わせ基板のGaN薄膜上に、少なくとも1層のGaN系半導体層を成長させる工程を含むGaN系半導体デバイスの製造方法である。
また、本発明は、上記の製造方法により得られた第1のGaN系半導体デバイスを用いた第2のGaN系半導体デバイスの製造方法であって、第1のGaN系半導体デバイスのGaN系半導体層の最外層側に放熱導電板を貼り合わせる工程と、GaN薄膜と異種基板とを分割する工程を含む第2のGaN系半導体デバイスの製造方法である。
また、本発明は、GaNと化学組成の異なる異種基板と、異種基板に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜とを含み、GaN薄膜の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下であるGaN薄膜貼り合わせ基板である。
本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板において、GaN薄膜の転位密度を1×109cm-2以下とすることができる。また、GaN薄膜のキャリア濃度を1×1017cm-3以上とすることができる。また、GaN薄膜は、単結晶で形成されている第1の領域と、第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含むことができる。また、異種基板の熱膨張係数を1×10-8-1以上1×10-5-1以下とすることができる。
また、本発明は、GaNと化学組成の異なる異種基板と、異種基板に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜と、GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層とを含み、GaN薄膜の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下である第1のGaN系半導体デバイスである。
また、本発明は、0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜と、GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層と、GaN系半導体層の最外層側に貼り合わせられている放熱導電基板とを含み、GaN薄膜の主面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下である第2のGaN系半導体デバイスである。
本発明によれば、GaNと化学組成の異なる異種基板にGaN薄膜が強固に貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびに、GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層を含むGaN系半導体デバイスおよびその製造方法を提供することができ、これにより、半導体デバイスの製造コストを低減することができる。
(実施形態1)
本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の一実施形態は、図1(d)を参照して、GaNと化学組成の異なる異種基板20と、異種基板20に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜10aとを含む。本実施形態のGaN薄膜貼り合わせ基板1は、異種基板20上に貼り合わせられたGaN薄膜10aの厚さが0.1μm以上100μm以下であるため、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られる。このため、半導体デバイス用基板および半導体デバイスの製造コストが低減できる。
本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法の一実施形態は、図1を参照して、GaNバルク結晶10にGaNと化学組成の異なる異種基板20を貼り合わせる工程(図1(c))と、異種基板20との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面10tでGaNバルク結晶10を分割して異種基板20上にGaN薄膜10aを形成する工程(図1(d))とを含む。かかる製造方法により、異種基板20上に貼り合わせられた厚さが0.1μm以上100μm以下のGaN薄膜10aを形成することができる。
ここで、図1(a)を参照して、GaNバルク結晶10は、下地基板100としてGaN結晶と格子整合性が高いGaAs基板、サファイア基板、SiC基板などを用いて、HVPE法などの気相法により成長させる。成長させたGaNバルク結晶10から、下地基板100を研削などの公知の方法で除去することにより、図1(b)に示すようなGaNバルク結晶10が得られる。このGaNバルク結晶10のN面(窒素原子面、以下同じ)10nを研磨して鏡面とする。なお、GaNバルク結晶10には、N面10nの反対側にGa面(ガリウム原子面、以下同じ)10gが現われる。
次に、図1(c)を参照して、GaNバルク結晶10のN面10に異種基板20を貼り合わせる。貼り合わせ方法には、特に制限はないが、低温で均一に貼り合わせられる観点から、表面活性化法、フュージョンボンディング法などが好ましい。ここで、表面活性化法とは貼り合わせ面をプラズマに曝すことによりその表面を活性化させた後貼り合わせる方法をいい、フュージョンボンディング法とは洗浄した表面(貼り合わせ面)どうしを加圧加熱して貼り合わせる方法をいう。
本実施形態においては、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(異種基板と貼り合わされるGaNバルク結晶の表面をいう、以下同じ)の最大表面粗さRmaxは20μm以下とする。最大表面粗さRmaxとは、その表面全体における頂部と谷部との間の距離の最大値をいう。貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxを20μm以下にする方法には、特に制限はないが、たとえば、GaNバルク結晶にGaNと化学組成の異なる異種基板を貼り合わせる工程の前に、GaNバルク結晶の貼り合わせ面を研磨する工程をさらに有し、この貼り合わせ面の研磨工程によりGaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxを20μm以下とする方法がある。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxが20μmより大きいと、GaN系半導体層のエピタキシャル成長温度である1200℃程度まで昇温した後降温させると、GaN薄膜が異種基板から剥離しやすくなる。かかる観点から、貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxは10μm以下であることがより好ましい。この最大表面粗さRmaxはフラットネステスター、接触式段差計で測定することができる。
また、GaN薄膜と異種基板との貼り合わせ強度を高め、異種基板からのGaN薄膜の剥離をより低減する観点から、GaNバルク結晶の貼り合わせ面の平均表面粗さRaは1nm以下であることが好ましい。ここで、平均表面粗さRaは、粗さ曲面からその平均面の方向に基準面積だけ抜き取り、この抜き取り部分の平均面から測定曲面までの偏差の絶対値を基準面積について平均した値をいう。この平均表面粗さRaは、光干渉式段差計などで測定することができる。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の平均表面粗さRaを1nm以下にする方法には、特に制限はないが、たとえば、上記の貼り合わせ面の研磨工程の後、上記のGaNバルク結晶の貼り合わせ面に異種基板を貼り合わせる工程の前に、研磨された貼り合わせ面を塩素ガスを用いてエッチングする工程を有し、このエッチング工程により貼り合わせ面の平均表面粗さRaを1nm以下とする方法がある。
このとき、GaNバルク結晶10に異種基板20を貼り合わせる工程の前に、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面をエッチングする工程を含むことが好ましい。かかるエッチングによりGaNバルク結晶10の表面に形成されている酸化膜を除去するとともに、表面の平坦性が良くなり、貼り合わせ強度が大きくなる。かかるエッチングの方法には、特に制限はないが、結晶表面の酸化膜の除去性および結晶表面の平坦性を高める観点から、塩素ガスを用いたエッチングが、アルゴンガスを用いたエッチングより好ましい。
アルゴンガスでエッチングされたGaNバルク結晶の貼り合わせ面の平均表面粗さRaは1nmより大きく、これに異種基板を貼り合わせたものはエピタキシャル成長させる温度である1200℃まで昇温した後降温させると、貼り合わせ面で異種基板との剥離が生じる場合がある。これに対して、塩素ガスでエッチングされたGaNバルク結晶の貼り合わせ面の平均表面粗さRaは1nm以下であり、これに異種基板を貼り合わせたものは、エピタキシャル成長させる温度である1200℃まで昇温した後降温させても、貼り合わせ面で異種基板との剥離は極めて生じにくい。
また、GaNバルク結晶の貼り合わせ面のオフ角(貼り合わせ面と(0001)面とのなす角度をいう、以下同じ)は、0.03°以上20°以下であることが、GaNバルク結晶と異種基板との貼り合わせ強度を高くする観点から、好ましい。(0001)面に対するオフ角が0°または0°に近い面よりも、オフ角が0.03°以上20°以下の面の方が、結合手の数が多く、異種基板との貼りあわせ強度が高くなるためと考えられる。かかる観点から、GaNバルク結晶の貼り合わせ面のオフ角は0.1°以上2°以下がより好ましく、0.2°以上0.9°以下がさらに好ましい。ここで、GaNバルク結晶の貼り合わせ面のオフ角は、GaNバルク結晶の貼り合わせ面の中央部をX線回折法を用いて測定した値をいう。
次に、図1(c)および(d)を参照して、異種基板20との界面から0.1μm以上100μm以下の距離Tを有する面10tでGaNバルク結晶10を分割して異種基板20上にGaN薄膜10aを形成することにより、GaNと化学組成の異なる異種基板20と、異種基板20に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さTのGaN薄膜10aとを含むGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られる。なお、図1においては、異種基板20として導電性の基板が図示されているが、絶縁性の基板を用いることもできる。
ここで、実施形態1において、異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面でGaNバルク結晶を分割する方法について説明する。以下、実施形態1Aとして異種基板との界面から距離が小さい面で分割する場合に好ましい製造方法の例を、実施形態1Bとして異種基板との界面からの距離が大きい面で分割する場合に好ましい製造方法の例を説明する。
(実施形態1A)
実施形態1Aは、異種基板との界面からの距離が0.1μm以上100μm以下、好ましくは0.1μm以上50μm以下、より好ましくは0.1μm以上10μm以下の面で分割される場合に適用される。実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法は、図2を参照して、GaNバルク結晶10に異種基板20を貼り合わせる工程(図2(c))前に、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面から0.1μm以上100μm以下の深さTの面10tの位置に、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンからなる群から選ばれるいずれかのイオン140を注入する工程(図2(a))を含み、GaNバルク結晶10を分割する工程(図2(d))は、GaNバルク結晶10を熱処理することにより行うことを特徴とする。かかる方法により、異種基板との界面からの距離が小さい面において、精度よく、容易かつ確実に、GaN結晶を分割することができる。
以下、より具体的に説明する。まず、図2(a)を参照して、貼り合わせ面となるN面10nが鏡面加工されているGaNバルク結晶10に、N面10nからの距離Lが0.1μm以上100μmとなる面10tの位置に、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンからなる群から選ばれるいずれかのイオン140を注入する。これらのイオンの注入方法は、特に制限はないが、イオン注入装置を用いることが好ましい。
次に、図2(b)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n)を、たとえば塩素ガスでエッチング150して清浄面とする。一方、異種基板の貼り合わせ面(GaNバルク結晶と貼り合わされる異種基板の表面をいう、以下同じ)をたとえばアルゴンガスでエッチングして清浄面とする(図示せず)。貼り合わせる両面を清浄面とすることにより、GaNバルク結晶と異種基板とをより強固に貼り合わせることができる。次に、図2(c)を参照して、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面)と異種基板の貼り合わせ面とを、表面活性化法により貼り合わせる。
次に、図2(d)を参照して、異種基板20が貼り合わせられたGaNバルク結晶10を熱処理することにより、上記の水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンのうちのいずれかのイオンが注入された部分が脆化され、かかる部分でGaNバルク結晶が分割される。こうして、異種基板20上にGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られる。ここで、熱処理の温度は、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンのうちいずれかのイオンの注入によるマイクロキャビティが大きくなり、かつ、これらのイオン自体の拡散が小さい観点から、300℃以上600℃以下が好ましく、400℃以上500℃以下がより好ましい。
また、GaNバルク結晶10からGaN薄膜10aが分割された後のGaNバルク結晶10bに対して、さらに、上記のように、次の貼り合わせ面となるN面から0.1μm以上100μm以下の位置の面に、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンから選ばれるいずれかのイオンを注入し、N面(GaNバルク結晶の貼り合わせ面)をエッチングにより清浄面とし、エッチングにより貼り合わせ面が清浄面とされた異種基板と貼り合わせた後、熱処理することにより、次のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られる。かかる工程を繰り返すことにより、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板を製造することができる。
(実施形態1B)
実施形態1Bは、異種基板との界面からの距離が0.1μm以上100μm以下、好ましくは10μm以上100μm以下、より好ましくは50μm以上100μm以下の面で分割される場合に適用される。実施形態1BのGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法は、図3を参照して、GaNバルク結晶に、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンからなる群から選ばれるいずれかのイオンを注入する工程は含まれず、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n)をエッチング150により清浄面とする工程(図3(a))、GaNバルク結晶10に異種基板20を貼り合わせる工程(図3(b))およびGaNバルク結晶10を分割する工程(図3(c))が含まれる。GaNバルク結晶10を分割する工程(図3(c))は、異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離Tを有する面10tでGaNバルク結晶10を切断することにより行うことを特徴とする。かかる方法により、異種基板との界面からの距離が大きい面において、精度よく、容易かつ確実に、GaN結晶を分割することができる。こうして、異種基板20上にGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られる。
また、GaNバルク結晶10からGaN薄膜10aが分割された後のGaNバルク結晶10bに対して、さらに、上記のように、次の貼り合わせ面となるN面をエッチングにより清浄面とし、エッチングにより貼り合わせ面が清浄面とされた異種基板と貼り合わせた後、異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面でGaNバルク結晶を切断することにより、次のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られる。かかる工程を繰り返すことにより、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板を製造することができる。ここで、GaNバルク結晶を切断する方法としては、特に制限はないが、一般にIII族窒化物結晶の切断に用いられる装置として、たとえば、放電加工機、ワイヤーソー、外周刃、内周刃、レーザ照射などにより切断する方法がある。
上記の製造方法により、GaNと化学組成の異なる異種基板20と、異種基板20に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さTのGaN薄膜10aとを含むGaN薄膜貼り合わせ基板1が、精度よく、容易にかつ確実に、多量に、低コストで得られる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、GaN薄膜は、その転位密度の低減がLED(発光ダイオード)、LD(半導体レーザ)などの光デバイスの特性(たとえば、光出力、寿命など)、HEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動トランジスタ)、縦型コンデンサなどの電子デバイスの特性(たとえば、耐電圧など)を向上させる観点から、転位密度が1×109cm-2以下であることが好ましい。転位密度が1×109cm-2以下の低転位のGaN薄膜は、転位密度が1×109cm-2以下の低転位のGaNバルク結晶を分割することにより得られる。かかる観点から、GaN薄膜の転位密度は1×107cm-2以下がより好ましく、3×106cm-2以下がさらに好ましい。
ここで、転位密度が1×109cm-2以下の低転位のGaNバルク結晶は、たとえば、図4を参照して、以下の方法により製造することができる。すなわち、まず、下地基板上に、ストライプ状にパターン化された開口部110wとマスク部110mとで構成される第1のマスク層110(図4(a))、または、ドット状にパターン化された開口部110wとマスク部110mとで構成される第1のマスク層110を形成する。
次に、かかる第1のマスク層110上に、GaNバルク結晶を成長させることにより、低転位のGaNバルク結晶が得られる。転位密度を1×109cm-2以下とする観点から、ストライプ状の開口部110wは、幅Vwが0.4μm〜10μm、ピッチVpが0.4μm〜20μmであることが好ましく(図4(a))、ドット状の開口部110wは、幅Vwが0.4μm〜10μm、ピッチVpが2μm〜10μmであることが好ましい(図4(b))。ここで、第1のマスク層110を形成する材料は、特に制限はないが、SiO2、Si34などが好ましく用いられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、GaN薄膜は、LED、LD、縦型トランジスタなどの縦型半導体デバイスの基板として用いられる場合、導電性であることが好ましい。たとえば、GaN薄膜は、キャリア濃度が1×1017cm-3以上であることが好ましい。キャリア濃度が1×1017cm-3以上の導電性のGaN薄膜は、キャリア濃度が1×1017cm-3以上のGaNバルク結晶を分割することにより得られる。かかるGaNバルク結晶は、結晶成長の際に、O(酸素)、Ge(ゲルマニウム)、S(イオウ)、Si(ケイ素)などのドーパントを添加することにより得られる。導電性を高める観点から、キャリア濃度は1×1018cm-3以上であることがより好ましい。ここで、GaN薄膜のキャリア濃度は、ホール測定装置により測定できる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、GaN薄膜は、転位を低減する観点から、単結晶で形成されている第1の領域と、この第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含むことが好ましい。かかる第2の領域が含まれることにより、第2の領域に転位が吸収され、転位を低減することができる。上記の第1の領域と第2の領域とを含むGaN薄膜は、かかる第1の領域と第2の領域とを含むGaNバルク結晶を分割することにより得られる。
ここで、単結晶で形成されている第1の領域とこの第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含むGaNバルク結晶は、たとえば、図5および図6を参照して、以下の方法により製造することができる。すなわち、まず、下地基板上に、第1のマスク層110とストライプ状にパターン化された第2のマスク層120とで構成されるマスク層130(図5(a))、または、第1のマスク層110とドット状にパターン化された第2のマスク層120とで構成されるマスク層130(図5(b))を形成する。ここで、第1のマスク層110とは、上記のストライプ状またはドット状にパターン化された開口部110wを有するマスク層をいう。また、第2のマスク層120には開口部は含まれない。また、第2のマスク層120を形成する材料は、特に制限はないが、SiO2、Si34などが好ましく用いられる。
次に、上記のマスク層130上に、GaNバルク結晶10を成長させることにより、図6(c)を参照して、第1のマスク層110上には第1の領域11が形成され、第2のマスク層120上には第2の領域12が形成される。ここで、たとえば、気相法でGaNバルク結晶を成長させる場合には、窒素原料ガスの分圧を低くすると、第2の領域12として、第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域が得られやすい。また、窒素原料ガスの分圧を高くすると、第2の領域12として、多結晶で形成されている領域が得られやすい。また、窒素原料ガスの分圧によっては、第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域からなる第2の領域12が得られる。
こうして、マスク層130上に、図6(a)または(b)に示される、第1の領域11と第2の領域12とを含むGaNバルク結晶10が得られる。ここで、GaNバルク結晶10内に第1の領域11と第2の領域12を容易に形成する観点から、ストライプ状の第2のマスク層120は、幅Wwが10μm〜100μm、ピッチWpが100μm〜1000μmであることが好ましく(図5(a))、ドット状の第2のマスク層120は、幅Wwが10μm〜200μm、ピッチWpが100μm〜5000μmであることが好ましい(図5(b))。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板はGaN系半導体デバイス用基板として用いられるものであるため、異種基板はGaN薄膜上にGaN系半導体層を成長させる際の環境にも耐えうる必要がある。かかる観点から、実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板とGaN薄膜(熱膨張係数:5.6×10-6-1)との熱膨張係数の違いが小さいことが好ましい。たとえば、異種基板は、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下であることが好ましい。この点から好ましい異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、カーボン基板、GaAs基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板、ZrB2基板などが挙げられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板は、GaN薄膜上にGaN系半導体層を成長させる際の環境にも耐えうるという観点から、耐熱温度が1200℃以上であることが好ましい。この点から好ましい異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板、ZrB2基板などが挙げられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板は、GaN薄膜上にGaN系半導体層を成長させる際の環境にも耐えうるという観点から、耐腐食性を有することが好ましい。ここで、耐腐食性とは、GaN系半導体層をエピタキシャル成長させ得る1200℃以上の温度条件下で、塩化水素(HCl)ガス、アンモニア(NH3)ガスなどの結晶成長雰囲気ガスに腐食されないことをいう。この点から好ましい異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板、ZrB2基板などが挙げられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板は、GaN系半導体デバイスの構造によっては除去される場合もあるため、エッチングなどの化学的処理により容易に除去できることが好ましい。この点から好ましい異種基板として、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板などが挙げられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板は、両側の主面上に電極を有し両側の主面間の導電が可能なGaN系半導体デバイスを形成する観点から、導電性を有することが好ましい。この点から好ましい異種基板として、SiC基板、Si基板、GaAs基板、カーボン基板などが挙げられる。
実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板において、異種基板は、単結晶であっても多結晶であってもよい。また、AlNとAl23を組み合わせた組成からなる結晶であってもよい。熱膨張率をGaN薄膜に合わせる、あるいはコストを低減する観点からは、AlN、SiC、Ga23、MgO、ZnO、Al23などの多結晶の異種基板の使用が有利である。
(実施形態2)
本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスの一実施形態は、図1(e)を参照して、GaNと化学組成の異なる異種基板20と、異種基板20に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜10aと、GaN薄膜10a上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層30とを含む。かかる第1のGaN系半導体デバイス2は、GaN薄膜10上にGaN系半導体層30が形成されているため、安価で特性のよい半導体デバイスが得られる。ここで、GaN系半導体とは、化学組成中にGaNが含まれている半導体をいい、たとえば、Al1-x-yGaxInyN(0<x、0≦y、x+y≦1)半導体が挙げられる。なお、図1においては、異種基板20として導電性の基板が図示されているが、絶縁性の基板であってもよい。
本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスの製造方法の一実施形態は、図1(e)を参照して、実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板1(図1(d))を用いた第1のGaN系半導体デバイス2の製造方法であって、GaN薄膜貼り合わせ基板1のGaN薄膜10aの主面上に、少なくとも1層のGaN系半導体層30を成長させる工程を含む。かかる製造方法により、特性のよいGaN系半導体デバイスが低コストで得られる。
ここで、GaN薄膜10a上に少なくとも1層のGaN系半導体層を成長させる方法には、特に制限はないが、エピタキシャル成長を行う観点から、HVPE法、MOCVD法などの気相法が好ましく用いられる。
実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスにおけるGaN薄膜は、実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板における説明と同様に、転位密度が1×109cm-2以下であることが好ましく、導電性であること(たとえば、キャリア濃度が1×1017cm-3以上であること)が好ましく、また、単結晶で形成されている第1の領域と、この第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含むことが好ましい。
実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスにおける異種基板は、実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板における説明と同様に、異種基板とGaN薄膜(熱膨張係数:5.6×10-6-1)との熱膨張係数の違いが小さい方が好ましく(たとえば、異種基板は、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下であることが好ましく)、耐熱温度が1200℃以上であることが好ましく、耐腐食性を有することが好ましく、GaN薄膜よりもバンドギャップが大きいことが好ましく、エッチングなどの化学的処理により容易に除去できることが好ましく、また、導電性を有することが好ましい。
(実施形態3)
本発明にかかる第2のGaN系半導体デバイスの一実施形態は、図1(g)を参照して、0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜10aと、GaN薄膜10a上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層と、GaN系半導体層30の最外層側に貼り合わせられている放熱導電基板40とを含む。かかる第2のGaN系半導体デバイス3は、GaN薄膜10上にGaN系半導体層30が形成されているため、安価で特性のよい半導体デバイスが得られる。また、第2のGaN系半導体デバイス3は、GaN系半導体層30の最外層側に放熱導電基板40が貼り合わせられているため、高電流を流した際に発生する熱を効果的に放出することが可能となり高出力のGaN系半導体デバイス(特に、GaN系高輝度LED)が得られる。
本発明にかかる第2のGaN系半導体デバイスの製造方法の一実施形態は、図1(e)〜(g)を参照して、実施形態2の第1のGaN系半導体デバイス2を用いた第2のGaN系半導体デバイス3の製造方法であって、第1のGaN系半導体デバイス2におけるGaN系半導体層30の最外層側に放熱導電板を貼り合わせる工程(図1(f))と、GaN薄膜10aと異種基板20とを分離する工程(図1(g))を含む。かかる製造方法により、電極を半導体デバイスの両側の主面に形成することが可能となりチップサイズを小さくすることができ、GaN系半導体デバイスが低コストで得られる。
ここで、GaN系半導体層の最外層側に放熱導電板を貼り合わせる方法には、特に制限はないが、はんだ法が好ましく用いられる。放熱導電板とは、半導体デバイス中に蓄積される熱を外部に放出する導電性の基板をいい、放熱性が高く熱膨張係数がGaN系半導体層に近い観点から、Cu板、CuW板などが好ましく用いられる。
また、実施形態3の第2のGaN系半導体デバイスにおけるGaN薄膜は、実施形態1のGaN薄膜貼り合わせ基板における説明と同様に、転位密度が1×109cm-2以下であることが好ましく、導電性であること(たとえば、キャリア濃度が1×1017cm-3以上であること)が好ましく、また、単結晶で形成されている第1の領域と、この第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含むことが好ましい。
なお、図1(e)および(g)を参照して、実施形態1の第1のGaN系半導体デバイスおよび実施形態3の第2のGaN系半導体デバイスは、0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜10aと、GaN薄膜10a上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層30と、GaN薄膜10aおよびGaN系半導体層30の最外層のいずれか一方の側に貼り合わせられている基板を含むGaN系半導体デバイスとして理解できる。ここで、GaN薄膜10a側に基板として異種基板20が貼り合わせられているものが第1のGaN半導体デバイスに該当し、GaN系半導体層30の最外層側に基板として放熱導電板40が貼り合わせられているものが第2のGaN系半導体デバイスに該当する。
(比較例1)
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
まず、図1(a)を参照して、HVPE法により、下地基板100であるGaAs基板(結晶成長面として(111)Ga面を用いる)またはサファイア基板(結晶成長面として(0001)面を用いる)上に、直径2インチ(50.8mm)のGaNバルク結晶10を10mmの厚さに成長させた。
このGaNバルク結晶10の成長は、下地基板100上に、図4(a)または(b)に示す第1のマスク層110を形成した後に行なった。図4(a)の第1のマスク層110には幅Vwが2μmのストライプ状の開口部110wが8μmのピッチVpで形成され、図4(b)の第1のマスク層110には幅Vwが2μmのドット状の開口部110wが4μmのピッチVpで形成されている。かかるマスク層110を介して結晶を成長させることにより、転位密度が1×105cm-2以上1×109cm-2以下のGaNバルク結晶10が得られた。結晶の転位密度は、CL(カソードルミネッセンス)法、EPD(エッチピット密度)法により測定した。また、結晶成長の際にSiCl4ガスをドーピングすることにより、キャリア濃度が7×1017cm-3、比抵抗が0.05Ωcmの導電性のGaNバルク結晶10が得られた。結晶のキャリア濃度および比抵抗は、ホール測定装置により室温(25℃)で測定した。
次いで、GaNバルク結晶10から上記下地基板100を研削(グラインディング)により機械的に除去して、厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)のGaNバルク結晶10とした。次に、図1(b)を参照して、GaNバルク結晶10のN面10n(貼り合わせ面)を研削により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオン注入
次に、図2(a)を参照して、イオン注入装置により、ドース量1×1017cm-2および加速電圧50keVの条件で、GaNバルク結晶10のN面10n(貼り合わせ面)からの深さtが0.1μmの面10tの位置に水素イオン140を注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、図2(b)を参照して、GaNバルク結晶10のN面10n(貼り合わせ面)を、ドライエッチング装置を用いて、Ar(アルゴン)ガスによるエッチング150を行なうことにより、清浄面とした。このArガスによるエッチングは、RFパワーが100W、Arガス流量が50sccm(sccmは、標準状態(273K、1013hPa)の気体が1分間に流れる体積(cm3)をいう、以下同じ)、雰囲気圧力が13.3Paの条件で行なった。一方、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板20として、サファイア基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。このArガスによるエッチングは、RFパワーが100W、Arガス流量が50sccm、雰囲気圧力が6.7Paの条件で行なった。GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面10nに相当)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ28μm、12.8nmおよび0.01°であった。ここで、オフ角0.01°は、測定方法の精度の観点から、N面は(0001)面と一致していることを示すものと考える。なお、最大表面粗さRmaxは貼り合わせ面全体についてフラットネステスタを用いて測定を行ない、平均表面粗さRaは貼り合わせ面の100μm×100μmの範囲において中心1点および外周4点の合計5点について光干渉式段差計を用いて測定を行ない、(0001)面に対する貼り合わせ面のオフ角はGaNバルク結晶の貼り合わせ面の中央部をX線回折法を用いて測定を行なった。
次に、図2(c)を用いて、清浄面とされたGaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n)と異種基板20の貼り合わせ面とが接するように、表面活性化法により、GaNバルク結晶10と上記の異種基板20とを貼り合わせた。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、図2(d)を参照して、上記のそれぞれの異種基板20が貼り合わせられたGaNバルク結晶10を400℃で熱処理して、水素イオン注入面(1−2.において水素イオンが注入された面をいう、以下同じ)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板20上に膜厚0.1μmのGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られた。上記の工程を繰り返すことでGaN薄膜貼り合わせ基板1を24枚得た。
(5)GaN薄膜の密着性評価
得られたGaN薄膜貼り合わせ基板1の貼り合わせ強度を調べるため、GaN薄膜と異種基板との密着性を以下のようにして評価した。MOCVD装置内に上記GaN薄膜貼り合わせ基板を配置して、NH3(アンモニア)ガス雰囲気中で600℃から1200℃までの昇降温を昇温速度、降温速度ともに10℃/minで3回繰り返した。その後、MOCVD装置からGaN薄膜貼り合わせ基板を取り出し、光学式顕微鏡でGaN薄膜の剥がれの有無を観察し、基板面積のうちGaN薄膜が90%以上異種基板上に残っているものを良品、それ以外を不良品と判定した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中2枚のみが良品であった。
なお、異種基板としてAlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板およびダイヤモンド基板を使用してもほぼ同様な結果が得られた。
(実施例1)
GaNバルク結晶10のN面10n(貼り合わせ面)を研削および粗研磨(ラッピング)により鏡面加工したこと以外は、比較例1と同様にしてGaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ18μm、5.1nmおよび0.01°であった。このGaNバルク結晶を、比較例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中13枚が良品であった。
(実施例2)
GaNバルク結晶10のN面10n(貼り合わせ面)を研削、粗研磨および微研磨(ポリシング)により鏡面加工したこと以外は、比較例1と同様にしてGaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、5.1nmおよび0.01°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中16枚が良品であった。
(実施例3)
GaNバルク結晶10のN面(貼り合わせ面)10nを研削、粗研磨および微研磨(ポリシング)により鏡面加工した後、Cl2(塩素)ガスによるエッチングを行なうことにより清浄面としたこと以外は、実施例2と同様にしてGaNバルク結晶を得た。ここで、このCl2ガスによるエッチングは、RFパワーが100W、Cl2ガス流量が100sccm、雰囲気圧力が13.3Paの条件で行なった。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.01°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中17枚が良品であった。
(実施例4)
下地基板として、結晶成長面が(111)Ga面から15°傾いたGaAs基板を用いて、直径2インチ(50.8mm)のGaNバルク結晶を10mmの厚さに成長させて、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(下地基板側の面)を、研削、粗研磨および微研磨したこと以外は、実施例3と同様にして、GaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび15°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中19枚が良品であった。
(実施例5)
下地基板として、結晶成長面が(111)Ga面から1.7°傾いたGaAs基板を用いた以外は、実施例4と同様にして、GaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(下地基板側の面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび1.7°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中21枚が良品であった。
(実施例6)
下地基板として、結晶成長面が(111)Ga面から0.8°傾いたGaAs基板を用いた以外は、実施例4と同様にして、GaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(下地基板側の面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.8°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中22枚が良品であった。
(実施例7)
下地基板として、(111)Ga面から0.2°傾いたGaAs基板を用いた以外は、実施例4と同様にして、GaNバルク結晶を得た。得られたGaNバルク結晶の貼り合わせ面(下地基板側の面)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面に対するオフ角は、それぞれ7μm、0.7nm、0.2°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼りあわせてGaN薄膜貼り合わせ基板を作製し、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中22枚が良品であった。
(実施例8)
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
GaNバルク結晶10の成長を、下地基板100上に図5(a)または(b)に示す第1のマスク層110および第2のマスク層120を含むマスク層130を形成した後に行なったこと以外は、実施例1と同様にして、直径2インチ(50.8mm)のGaNバルク結晶10を10mmの厚さに成長させた。ここで、下地基板100としては、結晶成長面が(111)Ga面から0.5°傾いたGaAs基板を用いた。
ここで、図5(a)のマスク層130には幅Wwが100μmのストライプ状の第2のマスク層120が500μmのピッチWpで形成され、図5(b)のマスク層130に直径Wwが100μmのドット状の第2のマスク層120が1000μmのピッチWpで形成されている。かかるマスク層130を介して結晶を成長させることにより、図6を参照して、第1のマスク層110上に形成される第1の領域11と第2のマスク層120上に形成される第2の領域12を含むGaNバルク結晶が得られた。なお、このGaNバルク結晶は、HVPE法により、窒素原料ガスの分圧を高くして(具体的には、23kPa以上で)成長させたため、第2の第2の領域12は多結晶で形成されている領域となっている。
次に、図6(c)および図7(a)を参照し、実施例1と同様にして、厚さ10mmの自立性のGaNバルク結晶10とし、その貼り合わせ面(下地基板側の面(この面は、厳密にはN面10nに対して0.5°のオフ角を有するが、オフ角が小さくN面10nで近似され得る、このためN面10nで近似させて以下説明する)を研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオンの注入
次に、図7(b)を参照して、実施例1と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n(第1の領域11のN面11nおよび第2の領域12の多結晶面12p)で近似される面)からの深さTが0.1μmの面10tの位置に水素イオン140を注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、図7(c)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n(第1の領域11のN面11nおよび第2の領域12の多結晶面12p)で近似される面)を、ドライエッチング装置を用いて、Cl2ガスによるエッチング150を行なうことにより、清浄面とした。一方、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板20として、サファイア基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。ここで、Cl2ガスによるエッチングおよびArガスによるエッチングは、実施例3と同様の条件で行なった。ここで、図7(c)を参照して、第2の領域12が平均粒径が5μm程度以上の多結晶で形成されている場合、第1の領域11のN面11nは、第2の領域12の多結晶面12pに比べてエッチング速度が大きいため、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(GaNバルク結晶10のN面10nで近似される面)には、図7(c)に示すような数十nm程度の凹凸(空隙部10v)が生じる。GaNバルク結晶の貼り合わせ面(空隙部10vを除いた部分)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.5°であった。このGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして、サファイア基板(異種基板)に貼り合わせた。
なお、第2の領域12が平均粒径5μm程度未満の多結晶で形成されている場合は、第1の領域11のN面11nは、第2の領域12の多結晶面12pに比べてエッチング速度が小さいため、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(GaNバルク結晶10のN面10nで近似される面)には、図7(c)とは異なり第1の領域11のN面11nに対して第2の領域12の多結晶面12pが凹部となった数十nm程度の凹凸(空隙部10v)が生じる。
サファイア基板が貼り合わせられたGaNバルク結晶を、実施例1と同様にして分割して、GaN薄膜貼り合わせ基板を得た。このGaN薄膜貼り合わせ基板について、GaN薄膜と異種基板との密着性を評価した。その結果、GaN薄膜貼り合わせ基板24枚中24枚(全数)が良品であった。
上記実施例1から実施例8においては、異種基板として、サファイア基板を用いたが、異種基板としてAlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板およびダイヤモンド基板を使用してもほぼ同様な結果が得られた。
また、実施例4から実施例8においては、結晶成長面が所定の結晶面に対して大きなオフ角を有する下地基板を用いて、貼り合わせ面が(0001)面に対して大きなオフ角を有するGaNバルク結晶を成長させた。しかし、貼り合わせ面が(0001)面に対して大きなオフ角を有するGaNバルク結晶は、上記方法のみならず、結晶成長面が所定の結晶面に対してオフ角が0または極めて小さい下地基板を用いて結晶成長させ、切断、研削または研磨(粗研磨および微研磨)によって、(0001)面に対して大きなオフ角を有するような表面を形成することによっても得られる。
また、実施例1から実施例8においては、GaNバルク結晶に注入するイオンとして水素イオンを用いたが、水素イオンに替えて、ヘリウムイオンまたは窒素イオンを用いても、同様の結果が得られることが確認された。
(実施例9)
実施例9は、実施形態1および実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板の一具体例として、膜厚0.1μmの導電性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例9のGaN薄膜貼り合わせ基板は、LED(発光ダイオード)、LD(半導体レーザ)などの発光デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
まず、図1(a)を参照して、HVPE法により、下地基板100である結晶成長面が(111)Ga面から0.4°傾いたGaAs基板上に、直径2インチ(50.8mm)のGaNバルク結晶10を10mmの厚さに成長させた。
このGaNバルク結晶10の成長は、下地基板100上に、図4(a)または(b)に示す第1のマスク層110を形成した後に行なった。図4(a)の第1のマスク層110には幅Vwが2μmのストライプ状の開口部110wが8μmのピッチVpで形成され、図4(b)の第1のマスク層110には幅Vwが2μmのドット状の開口部110wが4μmのピッチVpで形成されている。かかるマスク層110を介して結晶を成長させることにより、転位密度が1×105cm-2以上1×109cm-2以下のGaNバルク結晶10が得られた。結晶の転位密度は、CL(カソードルミネッセンス)法、EPD(エッチピット密度)法により測定した。また、結晶成長の際にO2ガスをドーピングすることにより、キャリア濃度が1×1017cm-3、比抵抗が0.1Ωcmの導電性のGaNバルク結晶10が得られた。結晶のキャリア濃度および比抵抗は、ホール測定装置により室温(25℃)で測定した。
次いで、GaNバルク結晶10から上記下地基板100を研削により機械的に除去して、厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)のGaNバルク結晶10とした。次に、図1(b)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を研削、粗研磨および微研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオン注入
次に、図2(a)を参照して、イオン注入装置により、ドース量1×1017cm-2および加速電圧50keVの条件で、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)からの深さtが0.1μmの面10tの位置に水素イオン140を注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、図2(b)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を、ドライエッチング装置を用いて、Cl2ガスによるエッチング150を行なうことにより、清浄面とした。このCl2ガスによるエッチングは、RFパワーが100W、Cl2ガス流量が100sccm、雰囲気圧力が13.3Paの条件で行なった。一方、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板20として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板およびダイヤモンド基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。このArガスによるエッチングは、RFパワーが100W、Arガス流量が50sccm、雰囲気圧力が6.7Paの条件で行なった。ここで、GaNバルク結晶のエッチングにおいてCl2ガスを用いて化学的エッチングを行なうことにより、GaNバルク結晶表面に形成される酸化層を化学的に除去することができ、Arガスを用いた物理的エッチングを行なうよりも、平面平坦性が高くなり、接着強度を高めることができる。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。
次に、図2(c)を用いて、清浄面とされたGaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n)と異種基板20の貼り合わせ面とが接するように、表面活性化法により、GaNバルク結晶10と上記のそれぞれの異種基板20とを貼り合わせた。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、図2(d)を参照して、上記のそれぞれの異種基板20が貼り合わせられたGaNバルク結晶10を400℃で熱処理して、水素イオン注入面((2)において水素イオンが注入された面)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板20上に膜厚0.1μmのGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られた。ここで、GaN薄膜10aが分割された後のGaNバルク結晶10bは次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ0.1μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板を10000枚製造することができた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例9によれば、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの大幅な低減が可能となった。
ここで、実施例9のGaN薄膜貼り合わせ基板においては、実施形態1において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
また、実施例9のGaN薄膜貼り合わせ基板は、これが発光デバイス用基板として用いられることから、発光デバイスの光取り出し効率を高くするために、異種基板として、GaNよりバンドギャップが大きい基板、たとえば、サファイア基板、AlN基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、ダイヤモンド基板などが好ましく用いられる。
また、実施例9のGaN薄膜貼り合わせ基板は、これが発光デバイス用基板として用いられることから、発光デバイスの両側の主面上に電極を形成し両側の主面間の導電を可能とするために、異種基板として、導電性の基板、たとえばSiC基板、Si基板、カーボン基板などが好ましく用いられる。
(実施例10)
実施例10は、実施形態1および実施形態1BのGaN薄膜貼り合わせ基板の一具体例として、膜厚100μmの導電性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例10のGaN薄膜貼り合わせ基板は、LED、LDなどの発光デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
実施例9と同様にして、直径2インチ(50.8mm)で厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)のGaNバルク結晶10(転位密度:1×105cm-2以上1×109cm-2以下、キャリア濃度:2×1018cm-3、比抵抗:0.02Ωcm)を得た。次いで、実施例9と同様にして、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、図3(a)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を、ドライエッチング装置を用いて、Cl2ガスによるエッチング150を行なうことにより、清浄面とした。一方、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板20として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板およびZrB2基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。ここで、Cl2ガスによるエッチングおよびArガスによるエッチングは、実施例9と同様の条件で行なった。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。次に、図3(b)参照して、実施例9と同様に、GaNバルク結晶10と上記のそれぞれの異種基板20とを貼り合わせた。
(3)GaNバルク結晶の分割
次に、図3(c)を参照して、異種基板20との界面からの距離Tが100μmの面10tで、放電加工機、ワイヤーソー、外周刃または内周刃を用いて、GaNバルク結晶10を切断して、異種基板20上に厚さ100μmのGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られた。ここで、GaN薄膜10aが分割された後のGaNバルク結晶10bは次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ100μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板が20枚得られた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例10によっても、GaNバルク結晶から多くのGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの低減が可能となった。
なお、実施例10のGaN薄膜貼り合わせ基板は、実施例9において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性、GaNよりバンドギャップが大きい、導電性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
(実施例11)
実施例11は、実施形態1および実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板の他の具体例として、単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域である第2の領域とを含む膜厚0.1μmの導電性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例11のGaN薄膜貼り合わせ基板は、LED、LDなどの発光デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
GaNバルク結晶10の成長を、下地基板100上に図5(a)または(b)に示す第1のマスク層110および第2のマスク層120を含むマスク層130を形成した後に行なったこと以外は、実施例9と同様にして、直径2インチ(50.8mm)のGaNバルク結晶10を10mmの厚さに成長させた。
ここで、図5(a)のマスク層130には幅Wwが100μmのストライプ状の第2のマスク層120が500μmのピッチWpで形成され、図5(b)のマスク層130には直径Wwが100μmのドット状の第2のマスク層120が1000μmのピッチWpで形成されている。かかるマスク層130を介して結晶を成長させることにより、図6を参照して、第1のマスク層110上に形成される第1の領域11と第2のマスク層120上に形成される第2の領域12を含むGaNバルク結晶10が得られた。なお、このGaNバルク結晶は、HVPE法により、窒素原料ガスの分圧を低くして(具体的には、23kPa以下で)成長させたため、第2の領域12は第1の領域11に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域となっている。したがって、GaNバルク結晶10のN面10nには第1の領域11のN面11nと第2の領域のGa面12gが含まれ、GaNバルク結晶10のGa面10gには第1の領域のGa面11gと第2の領域のN面12nが含まれる。また、得られたGaNバルク結晶は、転位密度が1×104cm-2以上1×108cm-2以下、キャリア濃度が1×1019cm-3、比抵抗が0.005Ωcmの導電性であった。ここで、実施例11のGaNバルク結晶は、第2の領域12に転位が吸収されるため、実施例9のGaNバルク結晶よりも転位密度が低減した。
次に、図6(c)および図7(a)を参照し、実施例9と同様にして、厚さ10mmの自立性のGaNバルク結晶10とし、その貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオンの注入
次に、図7(b)を参照して、実施例9と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n(第1の領域11のN面11nおよび第2の領域12のGa面12g)で近似される面)からの深さTが0.1μmの面10tの位置に水素イオン140を注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、図7(c)を参照して、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10n(第1の領域11のN面11nおよび第2の領域12のGa面12g)で近似される面)を、ドライエッチング装置を用いて、Cl2ガスによるエッチング150を行なうことにより、清浄面とした。一方、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板20として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板およびZrB2基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。ここで、Cl2ガスによるエッチングおよびArガスによるエッチングは、実施例9と同様の条件で行なった。ここで、第1の領域11のN面11nは、第2の領域のGa面12gに比べてエッチング速度が大きいため、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)には、図7(c)に示すような数十nm程度の凹凸(空隙部10v)が生じる。GaNバルク結晶の貼り合わせ面(空隙部10vを除いた部分)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。
次に、図7(d)参照して、実施例1と同様に、GaNバルク結晶10と上記のそれぞれの異種基板20とを貼り合わせた。このとき、GaNバルク結晶10のN面に生じていた数十nm程度の凹凸により、GaNバルク結晶10と異種基板20との間には規則的な空隙部10vが生じた。かかる空隙部10vは、GaN薄膜10上にGaN系半導体層を成長させる際に生じるGaN薄膜と異種基板との熱膨張係数の差に由来する応力を緩和する効果を有する。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、図7(e)を参照して、上記のそれぞれの異種基板20が貼り合わせられたGaNバルク結晶10を400℃で熱処理して、水素イオン注入面((2)において水素イオンが注入された面)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板20上に膜厚0.1μmのGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が得られた。ここで、GaN薄膜10aが分割された後のGaNバルク結晶10bは次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ0.1μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板を6000枚製造することができた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例3によれば、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの大幅な低減が可能となった。
なお、実施例11のGaN薄膜貼り合わせ基板は、実施例9において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性、GaNよりバンドギャップが大きい、導電性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
(実施例12)
実施例12は、実施形態1および実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板のさらに他の具体例として、膜厚0.1μmの半絶縁性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例12のGaN薄膜貼り合わせ基板は、高周波デバイス、HEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動トランジスタ)などの電子デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
GaNバルク結晶成長の際にFe、CrまたはVを4×1018cm-3だけドーピングしたこと以外は、実施例9と同様にして、直径2インチ(50.8mm)で厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)の半絶縁性のGaNバルク結晶10(転位密度:1×105cm-2以上1×109cm-2以下、比抵抗:1×107Ωcm)を得た。次いで、実施例9と同様にして、GaNバルク結晶10のN面10nを研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオンの注入
次に、実施例9と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面で近似される面)からの深さTが0.1μmの面の位置に水素イオンを注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、実施例9と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面で近似される面)を、Cl2ガスによるエッチングを行なうことにより、清浄面とした。一方、実施例9と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板およびZrB2基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。次に、実施例9と同様にして、GaNバルク結晶と上記のそれぞれの異種基板とを貼り合わせた。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、実施例9と同様にして、上記のそれぞれの異種基板が貼り合わせられたGaNバルク結晶を400℃で熱処理して、水素イオン注入面((2)において水素イオンが注入された面)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板上に膜厚0.1μmの半絶縁性のGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板が得られた。ここで、GaN薄膜が分割された後のGaNバルク結晶は次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ0.1μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板を10000枚製造することができた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例12によれば、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの大幅な低減が可能となった。
ここで、実施例12のGaN薄膜貼り合わせ基板においては、実施例11において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
また、実施例12のGaN薄膜貼り合わせ基板は、これがHEMTなどの電子デバイス用基板として用いられることから、電子デバイスのリーク電流の発生を抑制するため、異種基板として半絶縁性または絶縁性の基板、たとえば、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板、ZrB2基板などが好ましく用いられる。
(実施例13)
実施例13は、実施形態1および実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板のさらに他の具体例として、単結晶で形成されている第1の領域と多結晶で形成されている第2の領域とを含む膜厚0.1μmの半絶縁性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例13のGaN薄膜貼り合わせ基板は、高周波デバイス、HEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動トランジスタ)などの電子デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
GaNバルク結晶成長の際にFe、CrまたはVを5×1018cm-3だけドーピングしたことおよび窒素原料ガスの分圧を高く(具体的には23kPa以上と)したこと以外は、実施例11と同様にして、単結晶で形成されている第1の領域と多結晶で形成されている第2の領域とを含む、厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)の半絶縁性のGaNバルク結晶10(転位密度:1×104cm-2以上1×108cm-2以下、比抵抗:1×107Ωcm)を得た。したがって、図6(c)を参照して、GaNバルク結晶10のN面10には第1の領域11のN面11nと第2の領域の多結晶面12pが含まれ、GaNバルク結晶10のGa面10gには第1の領域のGa面11gと第2の領域の多結晶面12qが含まれる。次いで、実施例11と同様にして、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)を研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオンの注入
次に、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶のN面(第1の領域のN面および第2の領域のGa面)からの深さが0.1μmの面の位置に水素イオンを注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面10n(第1の領域11のN面11nおよび第2の領域12の多結晶面12p)で近似される面)を、Cl2ガスによるエッチングを行なうことにより、清浄面とした。ここで、図7(c)を参照して、第2の領域12が平均粒径が5μm程度以上の多結晶で形成されている場合、第1の領域11のN面11nは、第2の領域12の多結晶面12pに比べてエッチング速度が大きいため、GaNバルク結晶10の貼り合わせ面(N面10nで近似される面)には、図7(c)に示すような数十nm程度の凹凸(空隙部10v)が生じる。GaNバルク結晶の貼り合わせ面(空隙部を除いた部分)の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。
一方、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板およびZrB2基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。
次に、実施例11と同様にして、GaNバルク結晶と上記のそれぞれの異種基板とを貼り合わせた。このとき、図7(d)を参照して、GaNバルク結晶10のN面10nに生じていた数十nm程度の凹凸により、GaNバルク結晶10と異種基板20との間には規則的な空隙部10vが生じた。かかる空隙部は、GaN薄膜にGaN系半導体層を成長させる際に生じるGaN薄膜と異種基板との熱膨張係数の差に由来する応力を緩和する効果を有する。
なお、第2の領域12が平均粒径5μm程度未満の多結晶で形成されている場合は、第1の領域11のN面11nは、第2の領域12の多結晶面12pに比べてエッチング速度が小さいため、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(GaNバルク結晶10のN面10nで近似される面)には、図7(c)とは異なり第1の領域11のN面11nに対して第2の領域12の多結晶面12pが凹部となった数十nm程度の凹凸(空隙部)が生じる。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、実施例11と同様に、上記のそれぞれの異種基板が貼り合わせられたGaNバルク結晶を400℃で熱処理して、水素イオン注入面((2)において水素イオンが注入された面)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板上に膜厚0.1μmのGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板が得られた。ここで、GaN薄膜が分割された後のGaNバルク結晶は次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ0.1μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板を6000枚製造することができた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例13によれば、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの大幅な低減が可能となった。
なお、ここで、実施例13のGaN薄膜貼り合わせ基板においては、実施例12において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8以上1×10-5以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性、半絶縁性または絶縁性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
(実施例14)
実施例14は、実施形態1および実施形態1AのGaN薄膜貼り合わせ基板のさらに他の具体例として、単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている第2の領域とを含む膜厚0.1μmの導電性のGaN薄膜が貼り合わせられたGaN薄膜貼り合わせ基板である。実施例14のGaN薄膜貼り合わせ基板は、縦型トランジスタなどの電子デバイス用基板として好ましく用いられる。
(1)GaNバルク結晶の作製・研磨
実施例11と同様にして、単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている第2の領域とを含む、直径2インチ(50.8mm)で厚さ10mmの自立性(フリースタンディング)の導電性のGaNバルク結晶(転位密度:1×104cm-2以上1×108cm-2以下、キャリア濃度:4×1018cm-3、比抵抗:0.01Ωcm)を得た。次いで、実施例3と同様にして、GaNバルク結晶のN面を研磨により鏡面加工した。
(2)GaNバルク結晶への水素イオンの注入
次に、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面(第1の領域のN面および第2の領域のGa面)で近似される面)からの深さが0.1μmの面の位置に水素イオンを注入した。
(3)GaNバルク結晶への異種基板の貼り合わせ
次に、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面(第1の領域のN面および第2の領域のGa面)で近似される面)を、Cl2ガスによるエッチングを行なうことにより、清浄面とした。ここで、図7(c)を参照して、第1の領域11のN面11nは、第2の領域12のGa面12gに比べてエッチング速度が大きいため、GaNバルク結晶10のN面10nには、図7(c)に示すような数十nm程度の凹凸が生じる。一方、実施例11と同様の方法および条件で、GaNバルク結晶に貼り合わせる異種基板として、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ZnSe基板、Si基板、MgO基板、ZnO基板、ZnS基板、石英基板、カーボン基板、ダイヤモンド基板、Ga23基板およびZrB2基板のそれぞれの基板の貼り合わせ面をArガスでエッチングして清浄面とした。GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmax、平均表面粗さRaおよび(0001)面からのオフ角は、それぞれ7μm、0.7nmおよび0.4°であった。
次に、実施例11と同様にして、GaNバルク結晶と上記のそれぞれの異種基板とを貼り合わせた。このとき、図7(d)を参照して、GaNバルク結晶の貼り合わせ面(N面で近似される面)に生じていた数十nm程度の凹凸により、GaNバルク結晶と異種基板との間には規則的な空隙部が生じた。かかる空隙部は、GaN薄膜にGaN系半導体層を成長させる際に生じるGaN薄膜と異種基板との熱膨張係数の差に由来する応力を緩和する効果を有する。
(4)GaNバルク結晶の分割
次に、実施例11と同様に、上記のそれぞれの異種基板が貼り合わせられたGaNバルク結晶を400℃で熱処理して、水素イオン注入面((2)において水素イオンが注入された面)を脆化させて、水素イオン注入面でGaNバルク結晶を分割した。こうして、それぞれの異種基板上に膜厚0.1μmのGaN薄膜が貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板が得られた。ここで、GaN薄膜が分割された後のGaNバルク結晶は次のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造に用いられる。
上記工程を繰り返すことにより、厚さ10mmのGaNバルク結晶から、厚さ0.1μmのGaN薄膜を含むGaN薄膜貼り合わせ基板を6000枚製造することができた。GaNバルク結晶をワイヤーソーによって切断する従来の方法では、厚さ10mmのGaNバルク結晶から厚さ300μmのGaN基板が10枚製造できるに留まっていた。このように、実施例14によれば、GaNバルク結晶から多数のGaN薄膜貼り合わせ基板が得られるため、基板の製造コストの大幅な低減が可能となった。
ここで、実施例14のGaN薄膜貼り合わせ基板においては、実施例9において説明したように、異種基板として、熱膨張係数が1×10-8-1以上1×10-5-1以下、耐熱温度が1200℃以上、耐腐食性などの特性を備える基板が好適に用いられる。
また、実施例14のGaN薄膜貼り合わせ基板は、これが縦型トランジスタなどの電子デバイス用基板として用いられることから、縦型トランジスタ構造を可能とするために、異種基板として、導電性の基板、たとえばSiC基板、Si基板、カーボン基板などが好ましく用いられる。
(実施例15)
実施例15は、図8を参照して、実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスの一具体例として、片面電極型(一方の主面側に電極を有する型をいう、以下同じ)のLEDである。実施例15のLEDにおいては、基板として実施例11において作製された、絶縁性のサファイア基板(異種基板20)に単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている第2の領域とを含む厚さ0.1μmのGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が用いられている。
(1)LEDの作製
図8を参照して、実施例15のLEDは、以下の製造方法により作製された。すなわち、上記のGaN薄膜貼り合わせ基板1(サファイア基板(異種基板20)上にGaN薄膜10aが貼り合わせられている)のGaN薄膜10a上に、MOCVD法により、GaN系半導体層30として、厚さ5μmのn型GaN層31、厚さ0.5μmのn型Al0.05Ga0.95N層32、6対のIn0.15Ga0.85N層およびIn0.01Ga0.99N層からなるMQW(多重量子井戸)構造を有する厚さ100nmの発光層33、厚さ20nmのp型Al0.20Ga0.80N層34、厚さ0.15μmのp型GaN層35を順次成長させた。こで、実施例11において作製された本GaN薄膜貼り合わせ基板は、異種基板とGaN薄膜との間に空隙部が形成されているため、上記GaN系半導体層をエピタキシャル成長させる際に、異種基板とGaN薄膜との間の熱膨張係数の差に由来する応力が緩和され、異種基板、GaN薄膜およびGaN系半導体層のいずれにもクラックの発生は見られなかった。
次に、メサエッチングによりn型GaN層31の一部の表面を露出させた。次に、真空蒸着法または電子ビーム蒸着法により、p型GaN層35上にp側電極51を、表面が露出したn型GaN層31上にn側電極52を形成した。
なお、比較例R15として、サファイア基板(異種基板20)上に直接GaN系半導体層30を成長させたこと以外は、実施例15と同様の方法および条件で、LEDを作製した。
また、実施例15’として、GaN系半導体層30の成長の際に、発光層33として、6対のAl0.05Ga0.95N層およびGaN層からなるMQW構造を有する層を形成したこと以外は、実施例15と同様の方法および条件でLEDを製作した。なお、比較例R15’として、サファイア基板(異種基板20)上に直接GaN系半導体層30を成長させたこと以外は、実施例15’と同様の方法および条件で、LEDを作製した。
(2)LEDの特性評価
上記実施例15、比較例R15について、それぞれのLEDのピーク波長450nmにおける発光スペクトルの発光強度をEL(エレクトロルミネッセンス)法により測定したところ、比較例R15に対する実施例15のLEDの相対発光強度は1.2であった。さらに、実施例15’、比較例R15’について、それぞれのLEDのピーク波長350nmにおける発光スペクトルの発光強度をEL(エレクトロルミネッセンス)法により測定したところ、比較例R15’に対する実施例15’のLEDの相対発光強度は10であった。このことより、GaN薄膜貼り合わせ基板を用いることにより、発光強度が高く特性の高いLEDを低コストで製造することができたことがわかる。
(実施例16)
実施例16は、図9を参照して、実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスのさらに他の具体例として、両面電極型(両方の主面側に電極を有する型をいう、以下同じ)のLEDである。実施例16のLEDにおいては、基板として実施例11において作製された、導電性のSi基板(異種基板20)に単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている第2の領域とを含む厚さ0.1μmの導電性のGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が用いられている。
(1)LEDの作製
図9を参照して、実施例16のLEDは、以下の製造方法により作製された。すなわち、上記のGaN薄膜貼り合わせ基板1(Si基板(異種基板20)上にGaN薄膜10aが貼り合わせられている)のGaN薄膜10a上に、MOCVD法により、GaN系半導体層30として、厚さ2μmのn型GaN層31、厚さ0.5μmのn型Al0.05Ga0.95N層32、6対のIn0.15Ga0.85N層およびAl0.01Ga0.99N層からなるMQW構造を有する厚さ100nmの発光層33、厚さ20nmのp型Al0.20Ga0.80N層34、厚さ0.15μmのp型GaN層35を順次成長させた。ここで、実施例11において作製された本GaN薄膜貼り合わせ基板は、異種基板とGaN薄膜との間に空隙部が形成されているため、上記GaN系半導体層をエピタキシャル成長させる際に、異種基板とGaN薄膜との間の熱膨張係数の差に由来する応力が緩和され、異種基板、GaN薄膜およびGaN系半導体層のいずれにもクラックの発生は見られなかった。
次に、真空蒸着法または電子ビーム蒸着法により、p型GaN層35上にp側電極51を、GaN貼り合わせ基板1のSi基板(異種基板20)上にn側電極52を形成した。
実施例16のLEDは、両方の主面側に電極を有するため両側の主面間で導電することから、チップサイズがより小型化された。
(実施例17)
実施例17は、図10を参照して、実施形態3の第2のGaN系半導体デバイスの一具体例として、両面電極型のLEDである。実施例17のLEDは、厚さ0.1μmの導電性のGaN薄膜10a上に少なくとも1層のGaN系半導体層30が形成され、かかるGaN系半導体層30の最上層側に放熱導電基板40が貼り合わせられた構造を有する。
(1)LEDの作製
図10を参照して、実施例17のLEDは、以下の製造方法により作製された。すなわち、まず、図10(a)を参照して、実施例11において作製されたGaN薄膜貼り合わせ基板1(絶縁性のサファイア基板(異種基板20)上に厚さ0.1μmのGaN薄膜10aが貼り合わせられている)のGaN薄膜10a上に、MOCVD法により、GaN系半導体層30として、厚さ2μmのn型GaN層31、厚さ0.5μmのn型Al0.05Ga0.95N層32、6対のIn0.15Ga0.85N層およびAl0.01Ga0.99N層からなるMQW構造を有する厚さ100nmの発光層33、厚さ20nmのp型Al0.20Ga0.80N層34、厚さ0.15μmのp型GaN層35を順次成長させた。ここで、実施例11において作製された本GaN薄膜貼り合わせ基板は、異種基板とGaN薄膜との間に空隙部が形成されているため、上記GaN系半導体層をエピタキシャル成長させる際に、異種基板とGaN薄膜との間の熱膨張係数の差に由来する応力が緩和され、異種基板、GaN薄膜およびGaN系半導体層のいずれにもクラックの発生は見られなかった。次いで、真空蒸着法により、p型GaN層35上にp側電極51を形成した。
次に、図10(b)を参照して、GaN系半導体層30の最外層(p型GaN層35)側にp側電極51を介して放熱導電板40としてCu板を、Au−Suはんだを用いて貼り合わせた。
次に、図10(c)を参照して、レーザリフトオフ法により、サファイア基板(異種基板20)をGaN薄膜10aから分離した。次いで、電子ビーム蒸着法により、GaN薄膜上にn側電極52を形成した。
なお、比較例R17として、サファイア基板(異種基板20)上に直接GaN系半導体層30を成長させたこと以外は、実施例17と同様の方法および条件で、LEDを作製した。
(2)LEDの特性評価
上記実施例17および比較例R17について、それぞれのLEDのピーク波長450nmにおける発光スペクトルの発光強度を測定したところ、比較例R17に対する実施例17のLEDの相対発光強度は1.2であった。このことより、GaN薄膜貼り合わせ基板を用いることにより、発光強度が高く特性の高いLEDを低コストで製造することができたことがわかる。また、実施例17のLEDは、サファイア基板(異種基板20)が除去されたことにより、光の取り出し効率がより高められた。また、実施例17のLEDは、両方の主面側に電極を有するため両側の主面間で導電することから、チップサイズが小型化された。
(実施例18)
実施例18は、図11を参照して、実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスのさらに他の具体例として、HEMTである。実施例18のHEMTにおいては、基板として実施例12において作製された、絶縁性のサファイア基板(異種基板20)に厚さ0.1μmの半絶縁性のGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が用いられている。
(1)HEMTの作製
図11を参照して、実施例18のHEMTは、以下の製造方法により作製された。すなわち、上記のGaN薄膜貼り合わせ基板1(サファイア基板(異種基板20)上にGaN薄膜10aが貼り合わせられている)のGaN薄膜10a上に、MOCVD法により、GaN系半導体層30として、厚さ3μmのi型GaN層36、厚さ30nmのi型Al0.25Ga0.75N層37を順次成長させた。次に、フォトリソグラフィ法およびリフトオフ法を用いて、i型Al0.25Ga0.75N層37上にソース電極53およびドレイン電極54を形成した。ここで、ソース電極53およびドレイン電極54は、いずれも50nmのTi層、100nmのAl層、20nmのTi層および200nmのAu層を積層し、800℃で30秒間熱処理することにより合金化することにより形成した。また、同様の方法を用いて、i型Al0.25Ga0.75N層37上にゲート電極55として、厚さ300nmのAu層を、ゲート幅2μm、ゲート長さ150μmとなるように形成した。こうして、HEMTを形成し、その動作確認を行った。
(実施例19)
実施例19は、図12を参照して、実施形態2の第1のGaN系半導体デバイスのさらに他の具体例となる縦型トランジスタである。実施例19の縦型トランジスタにおいては、基板として実施例14において作製された、導電性の基板(異種基板20)に、単結晶で形成されている第1の領域と第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている第2の領域とを含む厚さ0.1μmの導電性のGaN薄膜10aが貼り合わせられているGaN薄膜貼り合わせ基板1が用いられている。
11−1.縦型トランジスタの作製
図12を参照して、実施例19の縦型トランジスタは、以下の製造方法により作製された。まず、上記のGaN薄膜貼り合わせ基板1(導電性のSi基板(異種基板20)上にGaN薄膜10aが貼り合わせられている)のGaN薄膜10a上に、MOCVD法により、GaN系半導体層30として、厚さ10μmのn-型GaN層38(電子濃度:1×1016cm-3)を成長させた。
次に、選択イオン注入により、n-型GaN層38の一部領域にMgイオンを注入してp型層38aを形成し、p型層38aの一部領域にSiイオンを注入してn+型層38bを形成した。次いで、n型GaN層38、p型層38aおよびn+型層38b上に、保護膜(図示せず)として厚さ300nmのSiO2層を形成した後、1250℃で30秒間熱処理を行なって、注入イオンを活性化させた。
次に、上記保護膜をフッ酸で除去した後、n型GaN層38、p型層38aおよびn+型層38b上に、p−CVD(プラズマ化学気相堆積)法により、絶縁膜60として50nmのSiO2層を形成した。次いで、フォトリソグラフィ法およびバッファードフッ酸を用いた選択エッチング法により、絶縁膜60の一部領域を選択的にエッチングして、ソース電極53をリフトオフ法により形成した。ここで、ソース電極53は、50nmのTi層、100nmのAl層、20nmのTi層および200nmのAu層を積層し、800℃で30秒間熱処理することにより合金化することにより形成した。次いで、フォトリソグラフィ法およびリフトオフ法により、絶縁膜60上にゲート電極55として厚さ300nmのAl層を形成して、MIS(金属−絶縁体−半導体)構造を構成した。次いで、Si基板(異種基板20)上にドレイン電極54を形成した。ここで、ドレイン電極54は、50nmのTi層、100nmのAl層、20nmのTi層および200nmのAu層を積層し、800℃で30秒間熱処理することにより合金化することにより形成した。こうして、縦型トランジスタを作製し、その動作確認を行なった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明でなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内のすべての変更が含まれることが意図される。
本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板、第1のGaN系半導体デバイスおよび第2のGaN系半導体デバイス、ならびにこれらの製造方法を示す模式断面図である。ここで、(a)はGaNバルク結晶の成長工程、(b)は鏡面の形成工程、(c)は異種基板の貼り合わせ工程、(d)はGaNバルク結晶の分割工程、(e)はGaN系半導体層の成長工程、(f)は放熱導電板の貼り合わせ工程、(g)は異種基板の分離工程を示す。 本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法の一例を示す模式断面図である。ここで、(a)はイオン注入工程を、(b)は清浄面の形成工程を、(c)は異種基板の貼り合わせ工程を、(d)は熱処理によるGaNバルク結晶の分割工程を示す。 本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法の他の例を示す模式断面図である。ここで、(a)は清浄面の形成工程、(b)は異種基板の貼り合わせ工程、(c)は切断によるGaNバルク結晶の分割工程を示す。 本発明において用いられるGaNバルク結晶の成長に用いられる第1のマスク層における開口部のパターンを示す模式図である。ここで、(a)はストライプ状のパターンを、(b)はドット状のパターンを示す。 本発明において用いられるGaNバルク結晶の成長に用いられるのマスク層における第2のマスク層のパターンを示す模式図である。ここで、(a)はストライプ状のパターンを、(b)はドット状のパターンを示す。 本発明において用いられる第1の領域と第2の領域とを含むGaNバルク結晶およびその製造方法を示す模式図である。ここで、(a)はストライプ状の第2の領域を有する結晶の模式平面図を、(b)はドット状の第2の領域を有する結晶の模式平面図を、(c)は(a)および(b)におけるVIC−VIC断面の模式断面図を示す。 本発明にかかるGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法のさらの他の例を示す模式断面図である。ここで、(a)は鏡面の形成工程を、(b)はイオンの注入工程を、(c)は清浄面の形成工程を、(d)は異種基板の貼り合わせ工程を、(e)は熱処理によるGaNバルク結晶の分割工程を示す。 本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスの一例であるLEDを示す模式断面図である。 本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスの他の例であるLEDを示す模式断面図である。 本発明にかかる第2のGaN系半導体デバイスの一例であるLEDを示す模式断面図である。 本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスのさらに他の例であるHEMTを示す模式断面図である。 本発明にかかる第1のGaN系半導体デバイスのさらに他の例である縦型トランジスタを示す模式断面図である。
符号の説明
1 GaN薄膜貼り合わせ基板、2 第1のGaN系半導体デバイス、3 第2のGaN系半導体デバイス、10 GaNバルク結晶、10a GaN薄膜、10g,11g,12g Ga面、10n,11n,12n N面、10t 面、11 第1の領域、12 第2の領域、12p,12q 多結晶面、20 異種基板、30 GaN系半導体層、31 n型GaN層、32 n型Al0.05Ga0.95N層、33 発光層、34 p型Al0.20Ga0.80N層、35 p型GaN層、36 i型GaN層、37 i型Al0.25Ga0.75N層、38 n-型GaN層、38a p型層、38b n+型層、40 放熱導電板、51 p側電極、52 n側電極、53 ソース電極、54 ドレイン電極、55 ゲート電極、60 絶縁膜、100 下地基板、110 第1のマスク層、110m マスク部、110w 開口部、120 第2のマスク層、130 マスク層、140 イオン、150 エッチング。

Claims (12)

  1. GaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法であって、
    GaNバルク結晶にGaNと化学組成の異なる異種基板を貼り合わせる工程と、前記異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面で前記GaNバルク結晶を分割して前記異種基板上にGaN薄膜を形成する工程とを含み、
    前記GaNバルク結晶の貼り合わせ面の最大表面粗さRmaxが20μm以下であり、前記GaNバルク結晶の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下であることを特徴とするGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法。
  2. 前記GaNバルク結晶に前記異種基板を貼り合わせる工程前に、前記GaNバルク結晶の貼り合わせ面から0.1μm以上100μm以下の深さの面の位置に、水素イオン、ヘリウムイオンおよび窒素イオンからなる群から選ばれるいずれかのイオンを注入する工程を含み、
    前記GaNバルク結晶を分割する工程は、前記GaNバルク結晶を熱処理することにより行うことを特徴とする請求項1に記載のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法。
  3. 前記GaNバルク結晶を分割する工程は、前記異種基板との界面から0.1μm以上100μm以下の距離を有する面で前記GaNバルク結晶を切断することにより行うことを特徴とする請求項1に記載のGaN薄膜貼り合わせ基板の製造方法。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかの製造方法により得られたGaN薄膜貼り合わせ基板を用いた第1のGaN系半導体デバイスの製造方法であって、
    前記GaN薄膜貼り合わせ基板の前記GaN薄膜上に、少なくとも1層のGaN系半導体層を成長させる工程を含む第1のGaN系半導体デバイスの製造方法。
  5. 請求項4の製造方法により得られた第1のGaN系半導体デバイスを用いた第2のGaN系半導体デバイスの製造方法であって、
    前記第1のGaN系半導体デバイスの前記GaN系半導体層の最外層側に放熱導電板を貼り付ける工程と、前記GaN薄膜と前記異種基板とを分離する工程を含む第2のGaN系半導体デバイスの製造方法。
  6. GaNと化学組成の異なる異種基板と、前記異種基板に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜とを含み、
    前記GaN薄膜の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下であるGaN薄膜貼り合わせ基板。
  7. 前記GaN薄膜は、転位密度が1×109cm-2以下である請求項6に記載のGaN薄膜貼り合わせ基板。
  8. 前記GaN薄膜は、キャリア濃度が1×1017cm-3以上である請求項6または請求項7に記載のGaN薄膜貼り合わせ基板。
  9. 前記GaN薄膜は、単結晶で形成されている第1の領域と前記第1の領域に対して[0001]方向が反転している単結晶で形成されている領域および多結晶で形成されている領域の少なくともいずれかの領域である第2の領域とを含む請求項6から請求項8までのいずれかに記載のGaN薄膜貼り合わせ基板。
  10. 前記異種基板は、熱膨張係数が1×10-8以上1×10-5以下である請求項6から請求項9までのいずれかに記載のGaN薄膜貼り合わせ基板。
  11. GaNと化学組成の異なる異種基板と、前記異種基板に貼り合わせられている0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜と、前記GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層とを含み、
    前記GaN薄膜の貼り合わせ面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下である第1のGaN系半導体デバイス。
  12. 0.1μm以上100μm以下の厚さのGaN薄膜と、前記GaN薄膜上に形成されている少なくとも1層のGaN系半導体層と、前記GaN系半導体層の最外層側に貼り合わせられている放熱導電基板とを含み、
    前記GaN薄膜の主面と(0001)面とのオフ角が0.03°以上20°以下である第2のGaN系半導体デバイス。
JP2006182118A 2006-06-30 2006-06-30 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5003033B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182118A JP5003033B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
TW096120036A TW200818248A (en) 2006-06-30 2007-06-05 Substrate having thin film of GaN joined thereon and method of fabricating the same, and a GaN-based semiconductor device and method of fabricating the same
EP07011175.2A EP1873817B1 (en) 2006-06-30 2007-06-06 Substrate having thin film of GaN joined thereon and method of fabricating the same
US11/819,574 US7728348B2 (en) 2006-06-30 2007-06-28 Substrate having thin film of GaN joined thereon and method of fabricating the same, and a GaN-based semiconductor device and method of fabricating the same
KR1020070064361A KR20080002644A (ko) 2006-06-30 2007-06-28 GaN 박막 접합 기판 및 그 제조 방법과, GaN계반도체 디바이스 및 그 제조 방법
CNB2007101273561A CN100573822C (zh) 2006-06-30 2007-07-02 衬底及其制备方法以及半导体器件及其制备方法
HK08105764.5A HK1117270A1 (en) 2006-06-30 2008-05-23 Substrate and method of fabricating the same, and semiconductor device and method of fabricating the same
US12/765,357 US8143140B2 (en) 2006-06-30 2010-04-22 Substrate having thin film of GaN joined thereon and method of fabricating the same, and a GaN-based semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182118A JP5003033B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010766A JP2008010766A (ja) 2008-01-17
JP5003033B2 true JP5003033B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=38616553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182118A Expired - Fee Related JP5003033B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7728348B2 (ja)
EP (1) EP1873817B1 (ja)
JP (1) JP5003033B2 (ja)
KR (1) KR20080002644A (ja)
CN (1) CN100573822C (ja)
HK (1) HK1117270A1 (ja)
TW (1) TW200818248A (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018909B2 (en) * 2003-02-28 2006-03-28 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Forming structures that include a relaxed or pseudo-relaxed layer on a substrate
FR2926674B1 (fr) * 2008-01-21 2010-03-26 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure composite avec couche d'oxyde de collage stable
US8343824B2 (en) * 2008-04-29 2013-01-01 International Rectifier Corporation Gallium nitride material processing and related device structures
JP2009272380A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
FR2931293B1 (fr) 2008-05-15 2010-09-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une heterostructure support d'epitaxie et heterostructure correspondante
EP2151861A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 S.O.I. TEC Silicon Passivation of etched semiconductor structures
EP2151852B1 (en) * 2008-08-06 2020-01-15 Soitec Relaxation and transfer of strained layers
TWI457984B (zh) 2008-08-06 2014-10-21 Soitec Silicon On Insulator 應變層的鬆弛方法
EP2151856A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 S.O.I. TEC Silicon Relaxation of strained layers
JP4631946B2 (ja) * 2008-08-11 2011-02-16 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板の製造方法
EP2159836B1 (en) * 2008-08-25 2017-05-31 Soitec Stiffening layers for the relaxation of strained layers
JP5441094B2 (ja) * 2008-10-01 2014-03-12 国立大学法人京都工芸繊維大学 半導体基板の製造方法および半導体基板
FR2936903B1 (fr) * 2008-10-07 2011-01-14 Soitec Silicon On Insulator Relaxation d'une couche de materiau contraint avec application d'un raidisseur
JP5608969B2 (ja) * 2008-10-20 2014-10-22 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US8637383B2 (en) 2010-12-23 2014-01-28 Soitec Strain relaxation using metal materials and related structures
US8278193B2 (en) 2008-10-30 2012-10-02 Soitec Methods of forming layers of semiconductor material having reduced lattice strain, semiconductor structures, devices and engineered substrates including same
JP2010165927A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子用基板
JP2010177464A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子デバイスの製造方法
JP5407385B2 (ja) * 2009-02-06 2014-02-05 住友電気工業株式会社 複合基板、エピタキシャル基板、半導体デバイス及び複合基板の製造方法
JP5597933B2 (ja) * 2009-05-01 2014-10-01 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板およびその製造方法
JP5420968B2 (ja) 2009-05-07 2014-02-19 信越化学工業株式会社 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2011077102A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd ウエハ、iii族窒化物系化合物半導体素子、及びそれらの製造方法
JP2011077351A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子
JP5381581B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-08 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム基板
JP5365454B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-11 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス
FR2953328B1 (fr) 2009-12-01 2012-03-30 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Heterostructure pour composants electroniques de puissance, composants optoelectroniques ou photovoltaiques
JP2011146652A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 貼り合わせ基板、貼り合わせ基板の製造方法、及び発光素子
EP2562789A4 (en) 2010-04-20 2015-03-04 Sumitomo Electric Industries PROCESS FOR PRODUCING COMPOSITE SUBSTRATE
JP2011243651A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置、貼り合せ基板およびそれらの製造方法
JP2012015304A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
KR20120027988A (ko) 2010-09-14 2012-03-22 삼성엘이디 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
JP5938871B2 (ja) * 2010-11-15 2016-06-22 住友電気工業株式会社 GaN系膜の製造方法
US8697564B2 (en) 2010-11-16 2014-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing GaN-based film
US9184228B2 (en) 2011-03-07 2015-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite base including sintered base and base surface flattening layer, and composite substrate including that composite base and semiconductor crystalline layer
JP2012243792A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系高電子移動度トランジスタおよびその製造方法
JP2012250907A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd 自立基板の製造方法
KR20130008281A (ko) * 2011-07-12 2013-01-22 삼성전자주식회사 파워소자의 제조방법
JP2013030617A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合基板およびその製造方法、ならびに複合ウエハ
CN103180494A (zh) * 2011-10-07 2013-06-26 住友电气工业株式会社 GaN基膜的制造方法及为此使用的复合衬底
KR101984698B1 (ko) 2012-01-11 2019-05-31 삼성전자주식회사 기판 구조체, 이로부터 제조된 반도체소자 및 그 제조방법
KR101847941B1 (ko) * 2012-02-08 2018-04-11 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US9105561B2 (en) * 2012-05-14 2015-08-11 The Boeing Company Layered bonded structures formed from reactive bonding of zinc metal and zinc peroxide
JP5792694B2 (ja) * 2012-08-14 2015-10-14 株式会社東芝 半導体発光素子
FR2995136B1 (fr) 2012-09-04 2015-06-26 Soitec Silicon On Insulator Pseudo-substrat avec efficacite amelioree d'utilisation d'un materiau monocristallin
CN104641453B (zh) 2012-10-12 2018-03-30 住友电气工业株式会社 Iii族氮化物复合衬底及其制造方法以及制造iii族氮化物半导体器件的方法
US9136337B2 (en) 2012-10-12 2015-09-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride composite substrate and method for manufacturing the same, laminated group III nitride composite substrate, and group III nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
JP6322890B2 (ja) 2013-02-18 2018-05-16 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスの製造方法
JP6232853B2 (ja) * 2012-10-12 2017-11-22 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
US9923063B2 (en) 2013-02-18 2018-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride composite substrate and method for manufacturing the same, laminated group III nitride composite substrate, and group III nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
US20140264456A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a high electron mobility semiconductor device
JP5682651B2 (ja) * 2013-04-25 2015-03-11 住友電気工業株式会社 半導体デバイス及びその製造方法
JP5692279B2 (ja) * 2013-04-26 2015-04-01 住友電気工業株式会社 半導体デバイスおよびその製造方法
US10156023B2 (en) 2013-06-11 2018-12-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Ultra long lifetime gallium arsenide
JP6176069B2 (ja) 2013-11-13 2017-08-09 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
JP5892495B2 (ja) * 2013-12-24 2016-03-23 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体
WO2015103274A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Veeco Instruments, Inc. Engineered substrates for use in crystalline-nitride based devices
JP6488465B2 (ja) * 2014-07-02 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
CN107112201B (zh) * 2015-02-09 2020-07-28 住友电气工业株式会社 磷化铟衬底、检查磷化铟衬底的方法和制造磷化铟衬底的方法
JP6444249B2 (ja) * 2015-04-15 2018-12-26 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP6606879B2 (ja) * 2015-06-15 2019-11-20 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
KR101951902B1 (ko) 2016-04-12 2019-02-26 주식회사 루미스탈 복수의 공극을 포함한 질화물 반도체 기판 및 그 제조 방법
US20170301772A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Robert M. Radway GaN DEVICES FABRICATED VIA WAFER BONDING
TWI692021B (zh) * 2016-07-05 2020-04-21 伯思達綠能科技股份有限公司 Led製造用圖案化藍寶石基板的氮化鎵薄膜清除裝置及其清除方法
US10249786B2 (en) * 2016-11-29 2019-04-02 Palo Alto Research Center Incorporated Thin film and substrate-removed group III-nitride based devices and method
DE102017205268A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Fertigen einer Kristallkörpereinheit für eine Sensorvorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer Sensorvorrichtung, System und Verfahren zum Erfassen einer Messgröße sowie Sensorvorrichtung
US11031167B2 (en) * 2017-11-21 2021-06-08 University Of New Hampshire Giant perpendicular magnetic anisotropy in Fe/GaN thin films for data storage and memory devices
US11024501B2 (en) * 2018-12-29 2021-06-01 Cree, Inc. Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region
CN110349843B (zh) * 2019-07-26 2021-12-21 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制备方法、生物识别器件、显示装置
US11714231B2 (en) * 2020-05-14 2023-08-01 The Boeing Company Silicon carbide and nitride structures on a substrate
JP7484773B2 (ja) 2021-03-04 2024-05-16 信越半導体株式会社 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハの製造方法、紫外線発光素子用基板の製造方法及び紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229218A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板
TW417315B (en) * 1998-06-18 2001-01-01 Sumitomo Electric Industries GaN single crystal substrate and its manufacture method of the same
KR100580307B1 (ko) * 1998-07-14 2006-05-16 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 레이저 및 반도체 장치
EP1065734B1 (en) * 1999-06-09 2009-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Bonding type semiconductor substrate, semiconductor light emitting element, and preparation process thereof.
US6475882B1 (en) * 1999-12-20 2002-11-05 Nitride Semiconductors Co., Ltd. Method for producing GaN-based compound semiconductor and GaN-based compound semiconductor device
DE10051465A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis
US7407869B2 (en) * 2000-11-27 2008-08-05 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Method for manufacturing a free-standing substrate made of monocrystalline semiconductor material
US6573164B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-03 Technologies And Devices International, Inc. Method of epitaxially growing device structures with sharp layer interfaces utilizing HVPE
JP4165030B2 (ja) * 2001-04-27 2008-10-15 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体から成る単体基板の製造方法
JP3864870B2 (ja) * 2001-09-19 2007-01-10 住友電気工業株式会社 単結晶窒化ガリウム基板およびその成長方法並びにその製造方法
US20030064535A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Kub Francis J. Method of manufacturing a semiconductor device having a thin GaN material directly bonded to an optimized substrate
FR2834123B1 (fr) * 2001-12-21 2005-02-04 Soitec Silicon On Insulator Procede de report de couches minces semi-conductrices et procede d'obtention d'une plaquette donneuse pour un tel procede de report
TWI240434B (en) * 2003-06-24 2005-09-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to produce semiconductor-chips
JP4232605B2 (ja) * 2003-10-30 2009-03-04 住友電気工業株式会社 窒化物半導体基板の製造方法と窒化物半導体基板
US7118813B2 (en) * 2003-11-14 2006-10-10 Cree, Inc. Vicinal gallium nitride substrate for high quality homoepitaxy
JP5110772B2 (ja) 2004-02-03 2012-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体薄膜層を有する基板の製造方法
JP4831940B2 (ja) * 2004-05-24 2011-12-07 株式会社光波 半導体素子の製造方法
JP4956928B2 (ja) * 2004-09-28 2012-06-20 日亜化学工業株式会社 半導体装置
US7772609B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-10 Ledengin, Inc. (Cayman) LED package with structure and materials for high heat dissipation
ATE420461T1 (de) * 2004-11-09 2009-01-15 Soitec Silicon On Insulator Verfahren zum herstellen von zusammengesetzten wafern
JP4624131B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-02 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1873817A3 (en) 2009-09-23
HK1117270A1 (en) 2009-01-09
JP2008010766A (ja) 2008-01-17
TW200818248A (en) 2008-04-16
US20100210089A1 (en) 2010-08-19
EP1873817B1 (en) 2013-08-14
CN100573822C (zh) 2009-12-23
US7728348B2 (en) 2010-06-01
EP1873817A2 (en) 2008-01-02
KR20080002644A (ko) 2008-01-04
US8143140B2 (en) 2012-03-27
US20080169483A1 (en) 2008-07-17
CN101101868A (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003033B2 (ja) GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
TWI395341B (zh) Group III nitride semiconductor crystal and its manufacturing method, Group III nitride semiconductor device and manufacturing method thereof, and light emitting machine
JP4458116B2 (ja) エピタキシャル層成長用iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板および半導体デバイス
US20090045393A1 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101470020B1 (ko) 샌드위치 구조의 웨이퍼 결합 및 포톤 빔을 이용한 단결정 반도체 박막 전이
US20120205661A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20090294797A1 (en) Semiconductor light emitting element and method for manufacturing same
US7759219B2 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor device
KR20130122636A (ko) 복합 기판을 형성하는 방법
US20230420617A1 (en) Nitride based ultraviolet light emitting diode with an ultraviolet transparent contact
KR20070044099A (ko) 질화물 반도체 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP5564799B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体電子デバイスを作製する方法
KR101428066B1 (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및이의 제조 방법
KR101480551B1 (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및이의 제조 방법
JP2008282942A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR20090115902A (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및제조방법
JP2015041750A (ja) Iii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
KR101136877B1 (ko) 수직형 산화아연 발광소자 및 그 제조방법
JP5568940B2 (ja) 半導体基板、半導体デバイス、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法
JP4171511B2 (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees