JP5002691B2 - フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造 - Google Patents

フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5002691B2
JP5002691B2 JP2010185953A JP2010185953A JP5002691B2 JP 5002691 B2 JP5002691 B2 JP 5002691B2 JP 2010185953 A JP2010185953 A JP 2010185953A JP 2010185953 A JP2010185953 A JP 2010185953A JP 5002691 B2 JP5002691 B2 JP 5002691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
floor
support member
displays
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010185953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012042850A (ja
Inventor
大輔 重
吉和 原田
尚 牧浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010185953A priority Critical patent/JP5002691B2/ja
Priority to US13/215,781 priority patent/US8516764B2/en
Priority to CN201110242580.1A priority patent/CN102446474B/zh
Publication of JP2012042850A publication Critical patent/JP2012042850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002691B2 publication Critical patent/JP5002691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/46Special adaptation of floors for transmission of light, e.g. by inserts of glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/48Special adaptations of floors for incorporating ducts, e.g. for heating or ventilating
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
    • G09F19/228Ground signs, i.e. display signs fixed on the ground

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

この発明は、マトリクス配置された複数のディスプレイからなるマルチディスプレイを備えたフロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造に関する。
近年、複数のディスプレイがマトリクス配置されてなるマルチディスプレイが知られている。マルチディスプレイでは、複数のディスプレイによって1つの表示画面が構成される。このため、額の幅が狭いディスプレイを用いるほど、互いに隣接するディスプレイ間の映像の連続性の低下が抑制され、見やすい映像が提供される。
このようなマルチディスプレイは、フロアに設置されるフロア型マルチディスプレイ装置に備えられることがある。フロア型マルチディスプレイ装置は、マルチディスプレイが圧力や衝撃によって損傷することを防ぐために、マルチディスプレイの上方に透明パネルを備える(例えば、特許文献1参照。)。
特表2005−528658公報
透明パネルを支持する支持部材は、マルチディスプレイの下方の支持面に支持される。このため、支持部材は、マルチディスプレイの下方から上方へ至る領域に配置され、互いに隣接するディスプレイ同士の間に配置されることがある。
特許文献1に記載の従来のフロア型マルチディスプレイ装置は、透明パネルに加えられる圧力及び衝撃を複数の支持部材に分担させて拡散させることを目的として構成されており、支持部材に大きな剛性が要求される。したがって、従来のように支持部材として円柱や角柱等の部材が用いられると、隣接するディスプレイ同士の間の隙間が大きくなり、隣接するディスプレイ間の映像の連続性が低下するので、提供される映像が見やすいものではなくなる。
この発明の目的は、見やすい映像を提供できるフロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造を提供することにある。
この発明のフロア型マルチディスプレイ装置は、マルチディスプレイ、1又は複数の透明パネル、及び複数の支持部材を備える。マルチディスプレイは、フロアに沿う方向にマトリクス配置された複数のディスプレイからなる。透明パネルは、マルチディスプレイの全体を覆うようにマルチディスプレイの上方にマルチディスプレイに対して間隙をあけて配置される。支持部材は、複数のディスプレイのうち互いに隣接するディスプレイ同士の間に点在するように配置される複数の第1支持部材、及びマルチディスプレイの周囲に配置される1又は複数の第2支持部材を含む。複数の支持部材のそれぞれは、複数のディスプレイのそれぞれの側面に沿う方向に側面に近接配置されるプレート部、プレート部の上端部に設けられて透明パネルを受ける受け部、及びプレート部の下端部に設けられてマルチディスプレイの下方の支持面に支持される基部を備える。第1支持部材の受け部及び基部は、プレート部に対して、近接する2個のディスプレイの両者側へ突出する。第2支持部材の受け部及び基部は、プレート部に対して、近接する1個のディスプレイ側のみへ突出する。
この構成では、第1支持部材はプレート部を有し、互いに隣接するディスプレイ同士の間に配置されるのがプレート部であるので、互いに隣接するディスプレイ同士の間の隙間が小さくなり、互いに隣接するディスプレイ間の映像の連続性の低下が抑制される。また、第1支持部材は、互いに隣接するディスプレイ同士の間の全ての領域に配置されるのではなく、点在するように配置されるので、特にディスプレイが斜め方向から見られた際における、第1支持部材が阻害要因となって見えなくなるディスプレイの死角領域が少なくなる。さらに、透明パネルを支持する複数の第1支持部材は点在するように配置されるので、透明パネルの撓みが抑えられる。このため、透明パネルの厚さを小さくすることができる。
また、互いに隣接するディスプレイ同士の間に配置される第1支持部材の受け部及び基部は、プレート部に対して、近接する2個のディスプレイの両者側へ突出するので、同じ長さが一方側のみへ突出する場合と比較して、受け部及び基部の耐圧性能が向上する。さらに、第1支持部材の受け部が両者側へ突出するので、透明パネルが複数のディスプレイのそれぞれに1個ずつ配置された場合に、フロアに沿う方向においてディスプレイの輪郭と透明パネルの輪郭とを一致させることができるので、透明パネルの輪郭が映像と重なって映像が見にくくなることが抑制される。また、マルチディスプレイの周囲に配置される第2支持部材の受け部及び基部は、プレート部に対して、近接する1個のディスプレイ側のみへ突出し、マルチディスプレイの外側へは突出しないので、複数の透明パネルを備える場合に、全ての透明パネルを単一のサイズに統一することができ、製造効率が向上し、低コスト化できる。
上述の構成において、複数の支持部材のそれぞれは、1枚の金属板が折り曲げられて構成されたものとすることができる。互いに隣接するディスプレイ同士の間には、第1支持部材のプレート部が配置される。このため、互いに隣接するディスプレイ同士の隙間は1枚の金属板の厚さという小さい値にすることができ、互いに隣接するディスプレイ間の映像の連続性の低下がより抑制される。また、マルチディスプレイの周囲には第2支持部材のプレート部が配置されるが、マルチディスプレイの周囲の隙間も1枚の金属板の厚さという小さい値にすることができ、塵埃の侵入が抑制される。
また、複数の透明パネルは、複数のディスプレイのそれぞれに対応して配置することができる。これによって、1個の透明パネルが複数のディスプレイを覆う場合と比較して透明パネルのそれぞれを小型化できるので、透明パネルの運送及び管理が容易になる。さらに、複数の透明パネルを互いに同サイズに形成することができ、低コスト化を図ることができる。
この発明のフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造は、上述のいずれかの構成のフロア型マルチディスプレイ装置、及びマルチディスプレイと透明パネルとの間隙の空間を外部へ連通させるダクトを備える。マルチディスプレイは、フロアに設けられた凹部内に収容される。透明パネルは、上面がフロアと同一面を構成するように配置される。
この構成では、ディスプレイのそれぞれからマルチディスプレイと透明パネルとの間隙の空間へ放出された熱が、ダクトを通して外部へ排出される。このため、フロア型マルチディスプレイ装置の熱による損傷が抑制される。
この発明によれば、見やすい映像を提供することができる。
この発明の実施形態に係るフロア型マルチディスプレイ装置の正面断面図である。 図1に示すA1−A2線におけるフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造の断面図である。 フロア型マルチディスプレイ装置に備えられるマルチディスプレイ及び支持部材の斜視図である。 複数の支持部材の配置状態を示す斜視図である。 一部の支持部材の配置状態を示す拡大図である。 (A)は第1短辺側支持部材の左側面図であり、(B)はその平面図であり、(C)はその右側面図であり、(D)はその正面図である。 (A)は第1短辺側支持部材に含まれる支持板の平面図であり、(B)はその右側面図であり、(C)はその底面図であり(D)はその正面図である。 (A)は第1短辺側支持部材に含まれる補強板の平面図であり、(B)はその正面図である。 互いに隣接するディスプレイ同士の間に配置された状態の第1短辺側支持部材の斜視図である。 (A)は第1長辺側支持部材の平面図であり、(B)はその正面図である。 (A)は第1長辺側支持部材に含まれる支持板の平面図であり、(B)はその右側面図であり、(C)はその正面図である。 (A)は第1長辺側支持部材に含まれる補強板の平面図であり、(B)はその右側面図である。 (A)は第2短辺側支持部材の左側面図であり、(B)はその平面図であり、(C)はその正面図である。 (A)は第2長辺側支持部材の背面図であり、(B)はその平面図であり、(C)はその右側面図である。
以下に、この発明を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に示すように、フロア型マルチディスプレイ装置10は、マルチディスプレイ20、複数の透明パネル30、並びに複数の第1支持部材40及び複数の第2支持部材50を含む複数の支持部材を備えている。図1及び図2では、一部の断面表記が省略されている。
マルチディスプレイ20は、フロア60に沿う方向にマトリクス配置された複数のディスプレイ21から構成されている。複数のディスプレイ21によって1つの表示画面が構成される。図3に示すように、一例として、マルチディスプレイ20は、4行×6列の24個のディスプレイ21から構成されている。複数のディスプレイ21は、それぞれ平面視において長方形の外形を有し、互いに同サイズである。ディスプレイ21として、額の幅が狭いものが用いられることが好ましい。
フロア60には、凹部61が設けられている。一例として、凹部61の底面62及びフロア60は、水平に形成されている。マルチディスプレイ20は、凹部61内に収容されている。凹部61の底面62には、複数の支柱70が立設されている。支柱70のそれぞれは、ディスプレイ21の短辺に平行なY方向において凹部61の一端側の側壁から他端側の側壁に至るように構成されている。複数の支柱70は、ディスプレイ21の長辺に平行なX方向に、互いに間隔をあけて配置されている。ディスプレイ21のそれぞれは、複数の支柱70によって、上面がフロア60に沿う方向に配置されるように支持されている。
透明パネル30のそれぞれは、アクリル板で構成されている。複数の透明パネル30は、マルチディスプレイ20の全体を覆うように、マルチディスプレイ20の上方に、マルチディスプレイ20に対して間隙81をあけて配置されている。複数の透明パネル30は、上面がフロア60と同一面を構成するように配置されている。一例として、複数の透明パネル30は、複数のディスプレイ21のそれぞれに対応して配置されている。即ち、透明パネル30は、複数のディスプレイ21のそれぞれの全体を1個の透明パネル30で覆うように、ディスプレイ21と同数だけ備えられている。
複数の透明パネル30は、複数の第1支持部材40及び複数の第2支持部材50によって支持されている。第1支持部材40のそれぞれ及び第2支持部材50のそれぞれは、ステンレス製である。
複数の第1支持部材40は、複数のディスプレイ21のうち互いに隣接するディスプレイ21同士の間に点在するように配置されている。複数の第2支持部材50は、マルチディスプレイ20の周囲に配置されている。
以下の説明においては、第1支持部材40のうち、互いに隣接するディスプレイ21の短辺同士の間に配置されたものを、第1短辺側支持部材40Aと称することがある。第1支持部材40のうち、互いに隣接するディスプレイ21の長辺同士の間に配置されたものを、第1長辺側支持部材40Bと称することがある。第2支持部材50のうち、マルチディスプレイ20の短辺に沿って配置されたものを、第2短辺側支持部材50Aと称することがある。第2支持部材50のうち、マルチディスプレイ20の長辺に沿って配置されたものを、第2長辺側支持部材50Bと称することがある。
図3〜図5に示すように、第1短辺側支持部材40Aは、ディスプレイ21の短辺に平行なY方向に並べられている。第1長辺側支持部材40Bは、ディスプレイ21の長辺に平行なX方向に並べられている。
第1短辺側支持部材40Aは、Y方向において、ディスプレイ21のそれぞれの中央部、マルチディスプレイ20の両端部、及び互いに隣接する2個のディスプレイ21のそれぞれの互いに隣接する端部を1個の第1短辺側支持部材40Aで支持する位置に配置されている。第1長辺側支持部材40Bは、ディスプレイ21のそれぞれの一方の長辺について、互いに所定間隔をあけて2個ずつ配置されている。
第2短辺側支持部材50Aは、マルチディスプレイ20の短辺に配置された複数のディスプレイ21のそれぞれの短辺に1個ずつ配置されている。Y方向において、第2短辺側支持部材50Aのそれぞれは、ディスプレイ21の短辺と略同じ長さに形成されており、結果として第2短辺側支持部材50Aはマルチディスプレイ20の短辺の全域に配置されている。第2長辺側支持部材50Bは、第1長辺側支持部材40Bと同様の位置に配置されている。
図2に示すように、フロア60の内部には、ダクト82が設けられている。ダクト82の一端部82Aは、凹部61の側壁に開口し、マルチディスプレイ20と透明パネル30との間隙81に連通している。ダクト82の他端部82Bは、フロア型マルチディスプレイ装置10の外部へ開口している。これによって、ディスプレイ21のそれぞれから間隙81の空間へ放出された熱が、ダクト82を通して外部へ排出される。このため、フロア型マルチディスプレイ装置10の熱による損傷が抑制される。なお、ダクト82内に、間隙81内の空気を外部へ排出する送風装置を設けることもできる。
図6(A)〜図6(D)、図7(A)〜図7(D)、図8(A)及び図8(B)に示すように、第1短辺側支持部材40Aは、支持板41A、及び補強板42Aから構成されている。
図7(A)〜図7(D)に示すように、支持板41Aは、プレート部411A、受け部412A、及び基部413Aを備え、1枚の金属板が金属プレス加工によって折り曲げられて構成されている。一例として、支持板41A及び補強板42Aのそれぞれの厚さは、2mmである。
プレート部411Aは、略長方形を呈し、垂直に立設されている。プレート部411Aの上端部であってプレート部411Aの幅方向における中央部に、半円形の切り欠き部414Aが設けられている。同様に、プレート部411Aの下端部であってプレート部411Aの幅方向における中央部に、半円形の切り欠き部415Aが設けられている。プレート部411Aに切り欠き部414A,415Aが設けられていることで、金属プレス加工時における亀裂の発生が抑制される。
受け部412Aは、プレート部411Aの上端部に設けられている。受け部412Aは、プレート部411Aの幅方向において、切り欠き部414Aに対する一方側と他方側とが互いに反対方向へ突出するように折り曲げられて構成されている。プレート部411Aと受け部412Aとは、互いに垂直である。
基部413Aは、プレート部411Aの下端部に設けられている。基部413Aは、受け部412Aと同様に、プレート部411Aの幅方向において、切り欠き部415Aに対する一方側と他方側とが互いに反対方向へ突出するように折り曲げられて構成されている。プレート部411Aと基部413Aとは、互いに垂直である。受け部412Aと基部413Aとは、互いに平行である。図7(A)に示すように、一例として、受け部412A及び基部413Aは、受け部412Aの真下に基部413Aが配置されるように構成されている。
図8(A)及び図8(B)に示すように、補強板42Aは、プレート状に形成されている。図6(A)〜図6(D)に示すように、補強板42Aは、受け部412Aに溶接される。
図9に示すように、第1短辺側支持部材40Aのそれぞれのプレート部411Aは、複数のディスプレイ21のそれぞれの側面に沿う方向に、複数のディスプレイ21のそれぞれの側面に近接するように配置されている。第1短辺側支持部材40Aのそれぞれの受け部412Aは、補強板42Aとともに、透明パネル30を受けている。第1短辺側支持部材40Aのそれぞれの基部413Aは、支柱70の上端部に固定され、支柱70を介して底面(支持面)62に支持されている。なお、図9では、透明パネル30及び支柱70の記載が省略されている。
第1短辺側支持部材40Aのそれぞれの受け部412A及び基部413Aは、プレート部411Aに対して、近接する2個のディスプレイ21の両者側へ突出している。
図10(A)、図10(B)、図11(A)〜図11(C)、図12(A)及び図12(B)に示すように、第1長辺側支持部材40Bは、支持板41B、及び補強板42Bから構成されている。支持板41Bは、プレート部411B、受け部412B、及び基部413Bを備え、1枚の金属板が金属プレス加工によって折り曲げられて構成されている。プレート部411Bは、プレート部411Aと同様に、切り欠き部414B,415Bを有している。第1長辺側支持部材40Bは、第1短辺側支持部材40Aと実質的に同様に構成されている。
図13(A)〜図13(C)に示すように、第2短辺側支持部材50Aは、プレート部51A、受け部52A、及び基部53Aを備え、1枚の金属板が金属プレス加工によって折り曲げられて構成されている。一例として、第2短辺側支持部材50Aの厚さは、2mmである。
プレート部51Aは、長方形を呈し、垂直に立設されている。受け部52Aは、プレート部51Aの上端部に設けられ、プレート部51Aに対して一方側へ突出するように折り曲げられて構成されている。受け部52Aとプレート部51Aとは、互いに垂直である。
基部53Aは、プレート部51Aの下端部に設けられ、プレート部51Aに対して一方側へ突出するように折り曲げられて構成されている。基部53Aとプレート部51Aとは、互いに垂直である。受け部52Aと基部53Aとは、平行であり、プレート部51Aに対して同方向へ突出している。
第2短辺側支持部材50Aは、受け部52A及び基部53Aがプレート部51Aに対して、近接する1個のディスプレイ21側のみへ突出する方向に配置される。
図14(A)〜図14(C)に示すように、第2長辺側支持部材50Bは、プレート部51B、受け部52B、及び基部53Bを備え、1枚の金属板が金属プレス加工によって折り曲げられて構成されている。第2長辺側支持部材50Bは、受け部52B及び基部53Bがプレート部51Bに対して一方側へ突出するように折り曲げられて構成されている点で、第2短辺側支持部材50Aと実質的に同様に構成されている。
第2長辺側支持部材50Bは、受け部52B及び基部53Bがプレート部51Bに対して、近接する1個のディスプレイ21側のみへ突出する方向に配置される。
フロア型マルチディスプレイ装置10によれば、互いに隣接するディスプレイ21同士の間に配置されるのがプレート部411A,411Bであるので、互いに隣接するディスプレイ21同士の間の隙間が小さくなり、互いに隣接するディスプレイ21間の映像の連続性の低下が抑制され、見やすい映像が提供される。また、第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bは、互いに隣接するディスプレイ21同士の間の全ての領域に配置されるのではなく、点在するように配置されるので、特にディスプレイ21が斜め方向から見られた際における、第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bが阻害要因となって見えなくなるディスプレイ21の死角領域が少なくなる。さらに、透明パネル30を支持する複数の第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bは、点在するように配置されるので、透明パネル30の撓みが抑えられる。このため、透明パネル30の厚さを小さくすることができる。
また、互いに隣接するディスプレイ21同士の間に配置される第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bのそれぞれの受け部412A,412B及び基部413A,413Bは、プレート部411A,411Bに対して、近接する2個のディスプレイ21の両者側へ突出するので、同じ長さが一方側のみへ突出する場合と比較して、受け部412A,412B及び基部413A,413Bの耐圧性能が向上する。
さらに、第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bの受け部412A,412Bが近接する2個のディスプレイ21の両者側へ突出するので、透明パネル30が複数のディスプレイ21のそれぞれに1個ずつ配置された場合に、フロア60に沿う方向においてディスプレイ21の輪郭と透明パネル30の輪郭とを略一致させることができ、透明パネル30の輪郭が映像と重なって映像が見にくくなることが抑制される。
第2短辺側支持部材50A及び第2長辺側支持部材50Bは、上述のように、マルチディスプレイ20の周囲に配置される。受け部52A,52B及び基部53A,53Bは、プレート部51A,51Bに対して、近接する1個のディスプレイ21側のみへ突出し、マルチディスプレイ20から離間する方向へは突出しない。このため、複数の透明パネル30を備える上述の構成において、透明パネル30より外側へ第2短辺側支持部材50A及び第2長辺側支持部材50Bがはみ出さないように構成する場合でも、全ての透明パネル30を単一のサイズに統一することができ、製造効率が向上し、低コスト化できる。
また、上述のように、第1短辺側支持部材40A、第1長辺側支持部材40B、第2短辺側支持部材50A、及び第2長辺側支持部材50Bのそれぞれは、1枚の金属板が折り曲げられて構成されているので、互いに隣接するディスプレイ21同士の間には、第1短辺側支持部材40A及び第1長辺側支持部材40Bのそれぞれのプレート部411A,411Bが配置される。このため、互いに隣接するディスプレイ21同士の隙間は1枚の金属板の厚さという小さい値にすることができ、互いに隣接するディスプレイ21間の映像の連続性の低下がより抑制される。また、マルチディスプレイ20の周囲には第2短辺側支持部材50A及び第2長辺側支持部材50Bのプレート部51A,51Bが配置されるが、マルチディスプレイ20の周囲の隙間も1枚の金属板の厚さという小さい値にすることができ、塵埃の侵入が抑制される。
さらに、複数の透明パネル30によってマルチディスプレイ20の全体が覆われるので、あるサイズの透明パネル30を種々のサイズのマルチディスプレイに用いることができ、透明パネル30の汎用性が向上する。
また、複数の透明パネル30が、複数のディスプレイ21のそれぞれに対応して配置されることで、1個の透明パネル30が複数のディスプレイ21を覆う場合と比較して透明パネル30のそれぞれを小型化できる。このため、透明パネル30の運送及び管理が容易になる。さらに、複数の透明パネル30を互いに同サイズに形成することができ、低コスト化を図ることができる。
なお、透明パネル30は、ディスプレイ21と同数だけ備えられることに限定されず、1個の透明パネル30で複数のディスプレイ21の全体を覆うように構成することもできる。また、透明パネル30は、複数備えられることに限定されず、1個の透明パネルがマルチディスプレイ20の全体を覆うように構成することもできる。
第1短辺側支持部材40Aは、必ずしも補強板42Aを備える必要がなく、支持板41Aで構成することもできる。同様に、第1長辺側支持部材40Bは、必ずしも補強板42Bを備える必要がなく、支持板41Bで構成することもできる。
第2短辺側支持部材50Aは、マルチディスプレイ20の短辺に沿って、点在するように構成することもできる。即ち、第1短辺側支持部材40A、第1長辺側支持部材40B、第2短辺側支持部材50A、及び第2長辺側支持部材50Bの全てを、複数のディスプレイ21のそれぞれの周囲に点在するように構成することもできる。
第2支持部材は、複数備えられることに限定されず、1個のみ備えられるように構成することもできる。例えば、マルチディスプレイ20の周囲の全域に沿って延びるように第2支持部材を1個の部材で構成することもできる。
フロア型マルチディスプレイ装置10は、フロア60に設置されるものであり、マルチディスプレイ20はフロア60に沿う方向に配置される。しかし、マルチディスプレイ20は、フロア60に設けられた凹部61内に収容されることに限定されず、フロア60上においてフロア60に沿う方向に配置された場合にも、上述の複数の支持部材を用いることで、互いに隣接するディスプレイ21間の映像の連続性の低下を抑制して見やすい映像を提供できること等の効果が奏される。
フロア60は、水平に形成されていることに限定されない。水平面に対して少し傾斜(例えば、5度以下)しているフロアにフロア型マルチディスプレイ装置10を設置した場合にも、互いに隣接するディスプレイ21間の映像の連続性の低下を抑制して見やすい映像を提供できること等の効果が奏される。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 フロア型マルチディスプレイ装置
20 マルチディスプレイ
21 ディスプレイ
30 透明パネル
40A 第1短辺側支持部材(第1支持部材)
40B 第1長辺側支持部材(第1支持部材)
50A 第2短辺側支持部材(第2支持部材)
50B 第2長辺側支持部材(第2支持部材)
411A,411B,51A,51B プレート部
412A,412B,52A,52B 受け部
413A,413B,53A,53B 基部
60 フロア
61 凹部
62 底面(支持面)
81 間隙
82 ダクト

Claims (4)

  1. フロアに沿う方向にマトリクス配置された複数のディスプレイからなるマルチディスプレイと、
    前記マルチディスプレイの全体を覆うように前記マルチディスプレイの上方に前記マルチディスプレイに対して間隙をあけて配置された1又は複数の透明パネルと、
    前記複数のディスプレイのうち互いに隣接するディスプレイ同士の間に点在するように配置される複数の第1支持部材、及び前記マルチディスプレイの周囲に配置される1又は複数の第2支持部材を含む複数の支持部材と、を備え、
    前記複数の支持部材のそれぞれは、前記複数のディスプレイのそれぞれの側面に沿う方向に前記側面に近接配置されるプレート部、前記プレート部の上端部に設けられて前記透明パネルを受ける受け部、及び前記プレート部の下端部に設けられて前記マルチディスプレイの下方の支持面に支持される基部を備え、
    前記第1支持部材の受け部及び基部は、前記プレート部に対して、近接する2個のディスプレイの両者側へ突出し、
    前記第2支持部材の受け部及び基部は、前記プレート部に対して、近接する1個のディスプレイ側のみへ突出する、フロア型マルチディスプレイ装置。
  2. 前記複数の支持部材のそれぞれは、1枚の金属板が折り曲げられて構成される、請求項1に記載のフロア型マルチディスプレイ装置。
  3. 前記複数の透明パネルは、前記複数のディスプレイのそれぞれに対応して配置される、請求項1又は2に記載のフロア型マルチディスプレイ装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のフロア型マルチディスプレイ装置と、
    前記マルチディスプレイと前記透明パネルとの間隙の空間を外部へ連通させるダクトと、を備え、
    前記マルチディスプレイは、フロアに設けられた凹部内に収容され、
    前記透明パネルは、上面が前記フロアと同一面を構成するように配置される、フロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造。
JP2010185953A 2010-08-23 2010-08-23 フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造 Active JP5002691B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185953A JP5002691B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造
US13/215,781 US8516764B2 (en) 2010-08-23 2011-08-23 Floor type multi-display apparatus and floor structure for installation of a floor type multi-display apparatus
CN201110242580.1A CN102446474B (zh) 2010-08-23 2011-08-23 地板类型多屏显示装置以及用于安装其的地板结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185953A JP5002691B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012042850A JP2012042850A (ja) 2012-03-01
JP5002691B2 true JP5002691B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=45592951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185953A Active JP5002691B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8516764B2 (ja)
JP (1) JP5002691B2 (ja)
CN (1) CN102446474B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942521B2 (ja) * 2012-03-23 2016-06-29 大日本印刷株式会社 配列型表示装置
US8615937B1 (en) * 2012-08-23 2013-12-31 Douglas Richard Heim Dance floor assembly
TWI492198B (zh) * 2014-02-07 2015-07-11 Au Optronics Corp 顯示裝置
ES1187312Y (es) * 2017-06-28 2017-10-02 Quiroga Fernandez Carlos Dispositivo de senalizacion
CN110136596A (zh) * 2019-05-17 2019-08-16 海纳巨彩(深圳)实业科技有限公司 一种led互动感应地砖屏

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1818299A (en) * 1930-04-07 1931-08-11 Oliver S Bowman Floor construction
US1913342A (en) * 1930-07-03 1933-06-06 Truscon Steel Co Metal structure
US2457619A (en) * 1947-10-31 1948-12-28 Reuben J Yoeum Ice skating rink
US3752974A (en) * 1971-12-13 1973-08-14 Coastal Dynamics Corp Uniform illumination with edge lighting
US4329739A (en) * 1979-03-16 1982-05-11 William Loebner Lighted disco dance floor
US4303969A (en) * 1980-05-12 1981-12-01 Hamilton Jerrol D Portable dance floor system
DE3486258T2 (de) * 1983-05-13 1994-05-19 Toshiba Kawasaki Kk Paneel für freien Zugang zu Kabeln.
USRE33220E (en) * 1984-02-13 1990-05-22 Interstitial Systems, Inc. Modular combination floor support and electrical isolation system for use in building structures
US4922670A (en) * 1989-01-27 1990-05-08 Naka Technical Laboratory Free access floor and method of constructing the same
US4999964A (en) * 1989-05-04 1991-03-19 Innovative Building Products, Inc. Floor grid system
US5046294A (en) * 1990-05-14 1991-09-10 National Rolling Mills, Inc. Perimeter clip
US5390090A (en) * 1991-12-09 1995-02-14 Nau; Larry J. Ground supported lamp
US5634309A (en) * 1992-05-14 1997-06-03 Polen; Rodney C. Portable dance floor
US5333423A (en) * 1992-12-23 1994-08-02 Propst Robert L Floor system
US5465534A (en) * 1994-05-26 1995-11-14 Equipto Flooring substructure
US5715636A (en) * 1995-11-15 1998-02-10 Innovative Building Products, Inc. Light transmitting roof/floor system
US5711118A (en) * 1996-05-15 1998-01-27 W.S. Molnar Company Method of manufacturing an anti-slip flooring product and anti-slip flooring article
US5901515A (en) * 1998-04-24 1999-05-11 Chen; Yao-Chung Raised floor having multiple layers
US6256952B1 (en) * 1998-07-27 2001-07-10 Interface, Inc. Perforated raised flooring panel
US7009523B2 (en) * 1999-05-04 2006-03-07 Intellimats, Llc Modular protective structure for floor display
WO2001021909A1 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Michael Gulvin Russell Lighting panel
JP2002023674A (ja) * 2000-01-21 2002-01-23 Zero Staff:Kk タイル型ディスプレイ装置
US20020026757A1 (en) * 2000-05-15 2002-03-07 Scissom James D. Access floor system
US6851236B1 (en) * 2001-01-24 2005-02-08 Syrstone, Inc. Raised terrace floor using small paving blocks
US6427400B1 (en) * 2001-02-26 2002-08-06 Drew Greenblatt Cable support apparatus
US8850770B2 (en) * 2001-06-21 2014-10-07 Roger C. Roen Structurally integrated accessible floor system
DE60118567D1 (de) * 2001-10-18 2006-05-18 Bresciana Graniti S P A Verbundplatte für Doppelböden
BG106059A (en) * 2001-10-29 2003-04-30 ПАНТЕВ Георги System for raising a floor platform
US6918217B2 (en) * 2002-02-25 2005-07-19 Haworth, Ltd. Raised access floor system
EP1515636A1 (en) 2002-06-05 2005-03-23 IntelliMats, LLC Modular protective structure for floor display
JP2004294744A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Tokyo Matsushita Systems Co Ltd 表示装置
JP2004355992A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shigemasa Kitajima 発光ユニット
US6983570B2 (en) * 2003-07-11 2006-01-10 Asm Modular Systems Ltd. Top levelled access floor system
US7313893B2 (en) * 2003-11-13 2008-01-01 Extech/Exterior Technologies, Inc. Panel clip assembly for use with roof or wall panels
CA2464062C (en) * 2004-04-13 2012-01-17 Maxcess Technologies Inc. Modular access floor system with airseal gasket
US7181889B2 (en) * 2004-11-05 2007-02-27 Platform Products, Llp System and method for fastening floor deck to semi-trailer cross members
JP2006163217A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 屋外用表示装置
US20070175132A1 (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Daw Technologies, Inc. Raised access floor
JP2007275422A (ja) 2006-04-10 2007-10-25 Aruze Corp 床設置型フラットパネルディスプレイ装置を用いたゲーム装置
US7670022B2 (en) * 2006-05-05 2010-03-02 R&L Marketing & Sales, Inc. Lighted floor mat system
US8080926B2 (en) * 2006-09-25 2011-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display apparatus and method of manufacturing the same
JP5306235B2 (ja) * 2007-01-30 2013-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光床表面
JP2009198688A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sharp Corp 表示装置
JP5366180B2 (ja) * 2008-06-09 2013-12-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、及び多画面表示装置
JP2010026070A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toppan Forms Co Ltd 表示装置を備える建材
KR101457563B1 (ko) * 2008-11-11 2014-11-04 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102446474B (zh) 2014-09-17
US20120042586A1 (en) 2012-02-23
US8516764B2 (en) 2013-08-27
JP2012042850A (ja) 2012-03-01
CN102446474A (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002691B2 (ja) フロア型マルチディスプレイ装置及びフロア型マルチディスプレイ装置設置用フロア構造
KR100874064B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP5660314B2 (ja) 表示装置
JP4393546B2 (ja) 表示装置
JP4017617B2 (ja) 液晶表示装置
US9489012B2 (en) Video wall and fixing apparatus therefor
KR20140108088A (ko) 디스플레이 장치
US10585303B2 (en) Display device with improved torsional rigidity
CN100514145C (zh) 平面显示器及其背光模块
JP4542944B2 (ja) 電子機器
JP2009175378A (ja) 液晶モジュール
JP5002700B2 (ja) テレビおよび電子機器
US8593796B2 (en) Display apparatus and support stand
US20120092814A1 (en) Electronic device and key supporting structure thereof
JP5128107B2 (ja) 薄型ディスプレイ装置
JP5002701B2 (ja) テレビおよび電子機器
JP2010015098A (ja) 映像表示装置
JP2009229998A (ja) 表示装置
JP2009103361A (ja) 空気調和機の室外機
JP6624315B1 (ja) 電子機器
JP5629132B2 (ja) ユニット式建物
JP6793818B2 (ja) 空気調和装置の室内機
US20100142177A1 (en) Plasma display apparatus
JP6428189B2 (ja) Led表示器
JP4799656B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5002691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3