JP5001615B2 - 液晶表示デバイス - Google Patents

液晶表示デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5001615B2
JP5001615B2 JP2006263656A JP2006263656A JP5001615B2 JP 5001615 B2 JP5001615 B2 JP 5001615B2 JP 2006263656 A JP2006263656 A JP 2006263656A JP 2006263656 A JP2006263656 A JP 2006263656A JP 5001615 B2 JP5001615 B2 JP 5001615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
mounting substrate
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006263656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008083425A (ja
Inventor
正人 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Original Assignee
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Finetech Miyota Co Ltd filed Critical Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority to JP2006263656A priority Critical patent/JP5001615B2/ja
Publication of JP2008083425A publication Critical patent/JP2008083425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001615B2 publication Critical patent/JP5001615B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示デバイスに関するものである。
一般に、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)と呼ばれる液晶表示装置は、表面に画素電極が形成されたシリコン基板と、それに相対し表面に対向電極が形成されたガラス基板を所定の位置関係で貼り合わせ、前記基板間に液晶を注入した液晶表示パネルを回路基板若しくは基台上に実装し、画素電極と対向電極間に電位差を与え、液晶の配向を制御することにより各種表示を得るものである。
図5は従来技術による液晶表示デバイスを示す図で、(a)は上面図、(b)は(a)のA−A断面図である。1は液晶表示パネルで、シリコン基板1aとガラス基板1bとがシール部材(不図示)を介して、所望の間隙を確保した状態で貼り合わされている。前記シリコン基板1aとガラス基板1bとの間隙には液晶(不図示)が注入され液晶表示パネル1を構成している。
前記シリコン基板1aには画素電極(不図示)が形成され、前記ガラス基板1bには対向電極(不図示)が形成されており、それぞれの基板は、それぞれの電極に電位を供給するために、ずれた位置関係で貼り合わされている。前記画素電極への電位の供給は、シリコン基板1aと回路基板2上の電極パッドをワイヤー3で接続し、電気的に導通させることで実現している。一方、前記対向電極への電位の供給は、ガラス基板1bと回路基板2間に熱硬化性導電性樹脂4、例えば銀ペーストなどを塗布し、前記対向電極と回路基板2上の電極パッド(不図示)を電気的に導通させることで実現している。前記画素電極と前記対向電極は、それぞれ異なった電位が供給される。
前記液晶表示パネル1は、回路基板2の下部に位置する液晶表示パネル搭載基板5(以下、単に搭載基板という。)に配置固定される構成である。前記回路基板2には、開口部2aが設けられており、前記液晶表示パネル1は前記開口部2aの内側に配置される位置関係で前記搭載基板5の所定位置に配置固定される。さらに前記液晶表示パネル1が固定された搭載基板5は、ケース部材6に配置固定される構成である。
前記液晶表示パネル1が固定される搭載基板5には開口部5aが設けられており、前記開口部5aに臨む前記液晶表示パネル1のパネル面の一部と、前記ケース部材6との対向部位に、熱伝導部材7が配置されている。当該熱伝導部材7は、前記液晶表示パネル1のパネル面と前記ケース部材6に接触しており、例えば、常温で硬化しないシリコン系ジェル材が用いられている。また、前記熱伝導部材7は、液晶表示パネル1の面と、これに対向するケース部材6に付着した状態となるが、軟らかいシリコン系ジェル材が用いられるので液晶表示パネル1に大きな負荷はかからない。当該構成により液晶表示パネル1に生じる熱を、前記熱伝導部材7を介して前記ケース部材6側に伝熱するようにしたものである。さらに、前記ケース部材6を熱伝導性の高い材料、例えば、アルミニウムで構成することによって、放熱効果を向上させている。
前述の液晶表示デバイスは、主に、強い光を液晶表示パネル面に照射し、その反射光を利用して液晶表示パネルの表示画像を投影するプロジェクター用途に用いられている。このため、高温環境下での動作保証が要求されるもので、液晶表示パネルに生じる熱を外部へ逃がすための放熱構造を具備することが重要な要素となっている。放熱構造を有する液晶表示デバイスに関しては、他に特許文献1や特許文献2のような構成のものが提案されている。
特許第3367486号公報 特開2002−296568号公報
従来技術による液晶表示デバイスの放熱構造は、前述のごとく、液晶表示パネル1の一部面とアルミニウム等から成るケース部材6を熱伝導性の良い熱伝導部材7を挟んで配置し、前記液晶表示パネル1に生じる熱を、前記熱伝導部材7を介して前記ケース部材6側へ放熱しようとしたもので、一定の効果を有するものである。しかしながら、前記液晶表示パネル1の一部面とこれに対向する前記ケース部材6の間隙は、前記搭載基板5の厚み分の間隔があるため、少し離れた位置関係になってしまう。また、前記間隙に介在配置する前記熱伝導部材7は、前記搭載基板5の厚みと同等以上の厚さをもって配置する必要があるため、熱伝導部材7の使用量は必然的に多くなってしまう。より効率的な放熱効果を得ようとする場合には、前記間隙はなるべく狭くし、前記熱伝導部材7の使用量もなるべく少なくした方が、熱伝導率を高めることができて良い。したがって、前記構成の液晶表示デバイスにおいては、より効率的な放熱構造を得るための改良の余地がある。
また、前記導電部材7としてシリコン系ジェル材が用いられるが、前記ケース部材6へ前記搭載基板5を配置する際に、前記シリコン系ジェル材が前記ケース部材6と前記搭載基板5の間に流れ込んでしまうと、前記搭載基板5に傾きを生じさせた状態で固定してしまう結果となり、品質上好ましくない。
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、優れた放熱性能を有すると共に、高品質の液晶表示デバイスを提供しようとするものである。
少なくとも、
複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔でシール部材により貼り合わされた液晶表示パネルと、
一部に開口部を有し、当該開口部に前記液晶表示パネルの表示エリアを中心とする一部面を対応させて配置固定する液晶表示パネル搭載基板と、
前記液晶表示パネルを配置した前記液晶表示パネル搭載基板を配置収納するケース部材と、を備え、
前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部が形成され、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表示パネルとの間隙に熱伝導部材が介在配置された液晶表示デバイスであって、
前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面であり、且つ前記凸部の外周領域には、前記熱伝導部材の流れ出しを防止する、溝部から成る流出防止手段が設けられている液晶表示デバイスとする。
少なくとも、
複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔でシール部材により貼り合わされた液晶表示パネルと、
一部に開口部を有し、当該開口部に前記液晶表示パネルの表示エリアを中心とする一部面を対応させて配置固定する液晶表示パネル搭載基板と、
前記液晶表示パネルを配置した前記液晶表示パネル搭載基板を配置収納するケース部材と、を備え、
前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部が形成され、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表示パネルとの間隙に熱伝導部材が介在配置された液晶表示デバイスであって、
前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面であり、且つ前記凸部の外周領域には、前記熱伝導部材の流れ出しを防止する、粗面から成る流出防止手段が設けられている液晶表示デバイスとする。
前記凸部は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に配置できる程度の最大外形を有し、前記凸部の頂面面積は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部に臨む前記液晶表示パネルの一部面にほぼ対応する大きさの面積を有して成る液晶表示デバイスとする。
前記熱伝導部材は、シリコン系ジェル材である液晶表示デバイスとする。
前記ケース部材は、アルミニウムで構成されている液晶表示デバイスとする。
本発明によれば、前記ケース部材に、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部を形成したので、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表パネルの一部面との間隙を狭められ、各々を近接配置できる。また、熱伝導部材は、僅かな隙間にのみ介在させればよいため、その使用量は少量で済む。よって、液晶表示パネルに生じる熱を、前記ケース部材側へ効率よく逃がすことができるので放熱性能が向上する。
また、前記凸部は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に配置できる程度の最大外形を有し、前記凸部の頂面面積は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部に臨む前記液晶表示パネル面にほぼ対応する大きさの面積を有する構成としたので、凸部頂面と液晶表示パネル面を近接配置できると共に、熱伝導面を大きく取れるので放熱性能がさらに向上する。
また、前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面であり、且つ前記凸部の外周領域に、前記熱伝導部材の流れ出しを防止する流出防止手段を設けたので、前記熱伝導部材の流れ出しがあっても、前記液晶表示パネル搭載基板の配置面側への流出を防止できる。よって、前記ケース部材と前記液晶表示パネル搭載基板の間への入り込み等も起こらない。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。尚、前述の従来技術と同一部材については同一符号を用いることとする。
図1は本発明の一実施形態の液晶表示デバイスを示す図で、(a)は上面図、(b)は(a)のA−A断面図である。1は液晶表示パネルで、シリコン基板1aとガラス基板1bとがシール部材(不図示)を介し、所望の間隙を確保した状態で貼り合わされている。前記シリコン基板1aとガラス基板1bとの間隙には液晶が注入され液晶表示パネル1を構成している。
前記シリコン基板1aには画素電極(不図示)が形成され、前記ガラス基板1bには対向電極(不図示)が形成されており、それぞれの基板は、それぞれの電極に電位を供給するために、ずれた位置関係で貼り合わされている。前記画素電極及び前記対向電極各々への電位の供給形態は、従来技術において説明した構成と同様であるため、その説明は省略する。
前記液晶表示パネル1は、回路基板2の下部に位置する液晶表示パネル搭載基板5(以下、単に搭載基板という。)に配置固定される構成である。また、前記回路基板2には、開口部2aが設けられており、前記液晶表示パネル1が前記開口部2aの内側に配置される位置関係で前記搭載基板5の所定位置に配置固定されている。
前記液晶表示パネル1の前記搭載基板5への配置固定は、図示しない接着手段によって行われている。当該接着手段は、前記搭載基板5の開口部5aの周縁部に枠状に設けられるもので、エポキシ樹脂系接着剤や粘着性両面テープを貼着したものを適宜選択して使用することが可能である。前記液晶表示パネル1が固定された搭載基板5は、ケース部材8に配置固定される構成である。
前記液晶表示パネル1が固定される搭載基板5には開口部5aが設けられており、前記開口部5aに臨む前記液晶表示パネル1の一部面は、前記ケース部材8と対向配置された位置関係になる。尚、前記ケース部材8は、放熱性を考慮し、熱伝導性の高い材料、例えば、アルミニウム等の金属を選択的に用いることが可能である。
ここで、本発明の特徴は、前記搭載基板5の開口部5a内に、前記ケース部材8に設けた凸部8aを配置した点にある。当該構成によれば、前記凸部8aの頂面を液晶表示パネル1に近接配置することが可能となり、前記液晶表示パネル1の一部面と、これに対向する前記凸部8aの間は狭められ、この間に介在させるシリコン系ジェル材等による熱伝導部材7を薄く少量にすることができる。このため、前記液晶表示パネル1の熱を前記ケース部材8側へ効率よく逃がすことができ、放熱性能を向上させることができる。尚、前記凸部8aは、前記ケース部材8と同一材料で、一体的に形成されたものである。
また、前記凸部8aは、前記搭載基板5の開口部5a内に配置できる程度の最大外形を有し、前記凸部8aの頂面面積は、前記搭載基板5の開口部5aに臨む前記液晶表示パネル面にほぼ対応する大きさの面積を有している。当該構成により凸部8aの頂面を液晶表示パネル面に近接配置できると共に、熱伝導面を大きく取れるので、前記液晶表示パネル1に生じる熱を、前記熱伝導部材7を介して前記ケース部材8側に速やかに伝熱することが可能となり、放熱効果がさらに向上する。
前記熱伝導部材7は、液晶表示パネル1の一部面と、これに対向するケース部材8の凸部8aに付着した状態となるが、前記熱伝導部材7として軟らかいシリコン系ジェル材を用いるので液晶表示パネル1に大きな負荷はかからない。
また、本発明の一実施形態の構成においては、前記ケース部材8の搭載基板5の配置面であり、且つ前記凸部8aの外周領域に、前記凸部8aの頂面に設ける前記熱伝導部材7の流れ出しを防止する流出防止手段を設ける構成とした。当該流出防止手段の一例を、図面を用いて説明する。
図2は、本発明の液晶表示デバイスに用いるケース部材を示す一例で、上面図である。図3は、図2に示すケース部材を用いた液晶表示デバイスの断面図である。
9はケース部材で、凸部9aが一体的に形成されている。また、前記ケース部材9の前記搭載基板5の配置面であり、且つ前記凸部9aの外周領域となる部位には、前記熱伝導部材7の流れ出しを防止する流出防止手段9bが設けられている。前記流出防止手段9bは前記凸部9aを取り囲むようにして形成された溝部で構成されている。当該構成によれば、前記ケース部材9へ前記搭載基板5を配置する際に、前記熱伝導部材7(シリコン系ジェル材)が前記ケース部材9と前記搭載基板5の間に流れ込んでしまうという問題は生じない。これは、前記熱伝導部材7が前記凸部9a頂面から流れ出しても、前記流出防止手段9bの溝部内で留めるられるためである。
図4は、本発明の液晶表示デバイスに用いるケース部材を示す他の例で、上面図である。
本構成のケース部材10に設ける流出防止手段10bは、前記搭載基板5の配置面上の、凸部10aを取り囲む領域に、網目状のローレットを形成し粗面加工処理したものである。また、前記流出防止手段10aは、網目状のローレットに限定されるものではなく、例えば、梨地加工を施したものであっても良い。当該構成によれば、前記と同様に、熱伝導部材7の前記ケース部材10と前記搭載基板5の間への流れ込みが防止できる。
本発明の一実施形態の液晶表示デバイスを示す図で、(a)は上面図、(b)は(a)のA−A断面図 本発明の液晶表示デバイスに用いるケース部材を示す一例で、上面図。 図2に示すケース部材を用いた液晶表示デバイスの断面図 本発明の液晶表示デバイスに用いるケース部材を示す他の例で、上面図。 従来技術による液晶表示デバイスを示す図で、(a)は上面図、(b)は(a)のA−A断面図。
符号の説明
1 液晶表示パネル
1a シリコン基板
1b ガラス基板
2 回路基板
2a 開口部
3 ワイヤー
4 導電性樹脂
5 液晶表示パネル搭載基板
5a 開口部
6 ケース部材
7 熱伝導部材
8 ケース部材
8a 凸部
9 ケース部材
9a 凸部
9b 流出防止手段
10 ケース部材
10a 凸部
10b 流出防止手段

Claims (5)

  1. 少なくとも、
    複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔でシール部材により貼り合わされた液晶表示パネルと、
    一部に開口部を有し、当該開口部に前記液晶表示パネルの表示エリアを中心とする一部面を対応させて配置固定する液晶表示パネル搭載基板と、
    前記液晶表示パネルを配置した前記液晶表示パネル搭載基板を配置収納するケース部材と、を備え、
    前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部が形成され、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表示パネルとの間隙に熱伝導部材が介在配置された液晶表示デバイスであって、
    前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面であり、且つ前記凸部の外周領域には、前記熱伝導部材の流れ出しを防止する、溝部から成る流出防止手段が設けられていることを特徴とする液晶表示デバイス。
  2. 少なくとも、
    複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔でシール部材により貼り合わされた液晶表示パネルと、
    一部に開口部を有し、当該開口部に前記液晶表示パネルの表示エリアを中心とする一部面を対応させて配置固定する液晶表示パネル搭載基板と、
    前記液晶表示パネルを配置した前記液晶表示パネル搭載基板を配置収納するケース部材と、を備え、
    前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部が形成され、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表示パネルとの間隙に熱伝導部材が介在配置された液晶表示デバイスであって、
    前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面であり、且つ前記凸部の外周領域には、前記熱伝導部材の流れ出しを防止する、粗面から成る流出防止手段が設けられていることを特徴とする液晶表示デバイス。
  3. 前記凸部は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に配置できる程度の最大外形を有し、前記凸部の頂面面積は、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部に臨む前記液晶表示パネルの一部面にほぼ対応する大きさの面積を有して成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示デバイス。
  4. 前記熱伝導部材は、シリコン系ジェル材であることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の液晶表示デバイス。
  5. 前記ケース部材は、アルミニウムで構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の液晶表示デバイス。
JP2006263656A 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示デバイス Expired - Fee Related JP5001615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263656A JP5001615B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263656A JP5001615B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083425A JP2008083425A (ja) 2008-04-10
JP5001615B2 true JP5001615B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39354362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263656A Expired - Fee Related JP5001615B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001615B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983095B2 (ja) * 2012-06-28 2016-08-31 日本精機株式会社 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232432A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタの冷却装置
JPH09325326A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Canon Inc 液晶装置及び該液晶装置を備えた情報伝達装置
JP2002296568A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Victor Co Of Japan Ltd 反射型液晶表示素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008083425A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100709244B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2010147700A (ja) センサー固定装置およびカメラモジュール
WO2007020697A1 (ja) フラットディスプレイ装置
WO2017198090A1 (zh) 显示装置
JP2009229510A (ja) 液晶表示装置
JP5931732B2 (ja) 放熱印刷回路基板とこれを備えたシャーシ組立体
KR101486369B1 (ko) 방열 패드 및 그 제작방법
JP4886296B2 (ja) 液晶表示デバイス
JPH10333173A (ja) 液晶表示装置
JP2007249014A (ja) 液晶表示装置
JP5001615B2 (ja) 液晶表示デバイス
JP6291690B2 (ja) 有機el表示装置
JP2013205539A (ja) 表示装置およびその放熱構造
JP2008275803A (ja) 画像表示装置
JPH10214045A (ja) 画像表示装置
JP6131073B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010251357A (ja) 半導体モジュール装置
KR101283068B1 (ko) 블랑켓 일체형 방열회로기판, 이을 포함하는 백라이트 유닛
TWI386719B (zh) 平面顯示器
JP2006106064A (ja) 液晶表示装置
JP4482362B2 (ja) ディスプレイ装置
JP4886295B2 (ja) 液晶表示デバイス
WO2012093626A1 (ja) 表示装置
JP6373766B2 (ja) 半導体素子の放熱構造
KR20080038704A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees