JP4998988B2 - 他の抗結核薬と組み合わせて使用する結核治療に有効な免疫療法治療剤 - Google Patents

他の抗結核薬と組み合わせて使用する結核治療に有効な免疫療法治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4998988B2
JP4998988B2 JP2006537326A JP2006537326A JP4998988B2 JP 4998988 B2 JP4998988 B2 JP 4998988B2 JP 2006537326 A JP2006537326 A JP 2006537326A JP 2006537326 A JP2006537326 A JP 2006537326A JP 4998988 B2 JP4998988 B2 JP 4998988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuberculosis
therapeutic agent
isoniazid
treatment
immunotherapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509910A (ja
Inventor
イグレシアス,ペレ ジョアン カルドナ
リーラ,イザベル アマ
Original Assignee
アーチベル ファーマ,エス.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチベル ファーマ,エス.エル. filed Critical アーチベル ファーマ,エス.エル.
Publication of JP2007509910A publication Critical patent/JP2007509910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998988B2 publication Critical patent/JP4998988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/04Mycobacterium, e.g. Mycobacterium tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、他の抗結核薬と組み合わせて使用する結核治療に有効な免疫療法治療剤に関する。本発明の治療剤は、毒性の強い複合結核菌(Mycobacterium tuberculosis-complex (MTB−C) bacilli)の細胞壁小片と、本発明の方法により得られた免疫療法治療剤による。
結核は、複合結核(MTB−C)菌株(菌)より引き起こされる慢性感染症である。このMTB−C菌株は、現在次の種を含んでいる。ヒト型結核菌(M. tuberculosis), ウシ型結核菌(M. bovis), ネズミ型結核菌(M. microti), アフリカ型結核菌(M. africanum)である。
世界保健機構(WHO)によれば、800万人に新たな結核の発症があり、300万人が毎年そのために死亡している。さらに20億人が世界中で結核に感染していると言われている。
結核に対し予防的治療として用いられている現在のワクチンは、いわゆるBCG菌株(Calmette-Guerin bacillus)とさまざまなウシ型結核菌(M. bovis)からのバクテリアに依存している。
特許文献1によれば、BCG菌株は、結核に対する免疫療法を導入する現在利用可能な最適のワクチンである。しかし、人体に対するこのワクチンの安全性と薬効は、いくつかの国では論争の的になっている。成人を肺結核から完全には防がないからである。
国際公開パンフレット第03/018053号 国際公開パンフレット第03/004520号 米国特許第4724144号明細書 米国特許第6001361号明細書
特許文献2に記載された公知の事実によれば、患者の体内で結核菌に対抗する最も効果的な治療法は、結核を発症している人と発症していない人の両方に、イソニアジド(isoniazid)を含む数種類の抗結核薬を数ヶ月にわたって投与することである。
この長期にわたる治療法は、結核が完治しない時には、これらの抗結核薬に対して耐性を有する微生物(microorganism)の成長を促す。さらにまた、前述の抗結核薬は、結核菌が新陳代謝が活動状態の時(すなわち成長している時)のみ効果があり、非活動状態の時にはそうではない。これは非常に不都合なことである。結核に感染中は、結核菌は、活動代謝相と非活動代謝相の両方の状態で存在するからである。
この問題を解決する1つの可能性としては、特許文献3に記載されているように、死んだウシ型結核菌(dead M. vaccae)細胞に基づいた免疫療法治療剤を結核治療の補助剤/アジュバンド(adjuvant)として、他の抗結核薬(例、リファンピン(rifampicin)、イソニアジド(isoniazid))の投与と共に使用することである。
しかし、特許文献4は、このような補助剤は結核に対する大規模な予防接種には使用できず、またその有効性についてもいい情報はないと記載している。
それ故に、免疫療法治療剤が、これらの抗結核薬に対する共補助剤(coadjuvant)として、結核治療に必要である。この免疫療法治療剤は、薬剤耐性のある微生物(microorganisms)の発生を誘導してはならず、結核菌が活動状態にない時でも有効な免疫反応を生成させなければならない。
本発明者らは、他の抗結核薬と共に使用する結核の混成治療(combined treatment)に有効な新たな免疫療法治療剤を生成する方法を発見した。この免疫療法治療剤は、毒性の強いMTB−C菌株の細胞壁小片を含む。この菌株が、代謝が活動状態にない結核に対しても有効な免疫反応を生成し、共に使用される抗結核薬の有効性を増加させる。かくして薬剤耐性のリスクを減らすことができる。
本発明の目的は、他の抗結核薬と共に使用する結核の混成治療に有効な毒性の強いMTB−C菌株の細胞壁小片を含む免疫療法治療剤を生成する方法を提供することである。
前述の方法を用いて得られた免疫療法治療剤と、他の抗結核薬と共に使用する結核の混成治療用の薬剤を生成するための免疫療法治療剤を使用する方法とが、本発明の目的に含まれる。
さらに本発明の別の目的は、この免疫療法治療剤により生成される薬剤化合物(pharmaceutical compound)である。
本発明者は、毒性の強い複合結核菌株からの細胞壁小片を含む免疫療法治療剤を生成する方法を発見した。本発明の方法は、毒性の強い複合結核菌(ヒト(型)結核菌(Mycobacterium tuberculisis-complex (MTB−C)))からの細胞壁小片を含む免疫療法治療剤を生成する方法において、(A)毒性の強い複合結核菌を3週間以上にわたって培養するステップと、(B)前記の細胞の培養物を、非イオン化張力作用性の化合物の存在下で、均質化する(homogenize)ステップとを有することを特徴とする。
この毒性の強い菌株は、MTB−C菌株の如何なる菌株でもよい。結核菌は、非常に安定しており、免疫組織化合物(immunorganic compound)内では如何なる変異も示さない。この分野の研究者によって最も頻繁に使用される菌株の1つで基準となる菌株としてみなされるものは、いわゆるH37Rv菌株である。これは、例えば、英国ロンドンにあるNational Collection of Type Cultures (NCTC) (受託番号NC007416)から自由に得ることができる。
この毒性菌株は、当業者に公知の培養基容器(culture media well)内で接種することにより培養される。培養基は、固体媒体(例、ミドルブルック(Middlebrook)7H10または7H11型の寒天)、あるいは液体媒体(例、ソートン(Sauton)あるいはプロスカウアー・ベック(Proskauer-Beck)の培養基)である。
本発明に関しては、培養期間は、3週間以上、好ましくは3週間から4週間の間である。培養時の温度は、34℃から38℃の間に維持するのが好ましい。
培養の完了後、培養が固体相で行われた場合には、培養基(寒天)の抽出を避けながらプレートを擦ってコロニー(細胞群体(colonies))を得る。培養が液相で行われた場合には、細胞を、当業者に公知の従来方法を用いて、濃縮(遠心分離)し洗浄する。
菌株の均質化は、中性pHの干渉媒体(buffered media)内で行われる。本発明においては、均質化は、非イオン化(イオン化していない)張力活動化合物(non-ionic tensionactive compound)の存在下で行うことが重要である。これは、細かく分割された細胞壁粒子と、少なくとも部分的にエマルジョン化した不要な脂質部分とを得るのに好ましい。
この均質化方法により、MTB−C細胞は破損し、細胞壁の小片が得られる。
均質化は、超音波による音波処理を用いて実行してもよい。あるいは約1mmの直径の小さなビーズ(例えば、シリカ製またはシリカ−ジルコニウム製)を機械的均質化装置と共に用いて実行してもよい。機械的均質化装置は、例えば、Biospec社のBEADBEATERモデルがある。
干渉媒体は、例えばPBS(Saline solution of phosphate 燐酸塩の塩水溶液)バッファで形成できる。
使用されるイオン化張力活動化合物(非イオン性表面活性剤)の種類は重要ではないが、アルキルフェノール・エトキシレート基(aclyclphenol ethoxylat group)およびエトキシ化ソリビタン・エステル(ethoxylated sorbitan ester)から選択するのが好ましい。より好ましくは、イオン化張力活動化合物は、オクチルフェノール・エトキシレート化合物(octylphenol ethoxylat compound)であり、最も好ましいのは、エチレン酸化物(ethylene oxide)を7−8モル含むオクチルフェノール・エトキシレート(octylphenol ethoxylat)を使用することである。これらは例えば、TRITON X−114の名称で市販されている。均質化ステップの間のイオン化張力活動化合物の濃度は、均質化された全重量の1%から5%の間である。
好ましい細胞壁小片を含む均質化した物体は、従来と同様の処理を行い、小片化していない細胞と溶解した化合物の両方から、これらの細胞壁小片を分離する。
例えば、シリカまたはシリカ−ジルコニウム製のビーズ(使用されている場合)を、容器の傾斜/デカンテーション(decantation)により分離した後、均質化した生成物を、小片化していない細胞を沈降物として取り除くために、毎分5,000rpm以下の速度でゆっくりと遠心分離する。
その後、かくして得られた表面に浮かぶ上清(supernatant)を、上清の液体中に濃縮していた溶解していた成分を取り除くために、より高速(例、15,000rpm以上)で遠心分離する。すると、細胞壁小片は沈降物内に濃縮する。従来公知の技術(例、PBSバッファでの洗浄と遠心分離)を用いて、完全に透明な上清が得られるまで、この方法を数回繰り返す。その後これを捨てる。
かくして得られた細胞壁小片を含む沈降物は、PBSバッファ内に拡散させ、化学的方法(例、フォルモール(formol)で処理すること)、あるいは物理的方法(例、高圧釜内での処理または低温殺菌)で、小片化プロセスと精製化プロセスの後生育することのあるMTB−C細胞の全体的な非活動化を確実にする。
最後に、PBSバッファ内に細胞壁小片が分散したものを、ガラス瓶に分け、−15℃から−25℃の間の温度で、0.1から0.5mbarの真空度で凍結乾燥する。
かくして、MTB−Cの細胞壁小片を有するガラス瓶が得られる。、これが本発明の免疫療法治療剤を形成し、それらを−70℃で保管する。
本発明の免疫療法治療剤から何種類かの薬剤化合物が得られるが、これもまた本発明の目的の1つである。これらは、水中に浮かぶオイル型エマルジョン(oil-type emulsion in water (O/W))、あるいはリポソーム(liposome:組織内の水性溶媒中に懸濁された脂質の球状粒子)として形成される。リポソーム型の薬剤組成物が好ましい。
リポソームの形成は、従来公知の技術を用いて行われる。例えば、リポソームは、凍結乾燥した細胞壁小片とリポソームを形成する補助脂質(adjunct lipid)を液状媒体中で混合し、この混合物を標準の方法(例、高速振動機を用いて)均質化することにより得られる。
リポソームを形成する補助脂質は当業者に公知である。一般的にこれらの脂質は、実質的に中性または負にチャージされた燐脂質(phospholipid)とステロールとを含む。
使用される燐脂質は、例えば、ホスファチジルコリン(phosphatidylcholine)、ホスファチジルセリン(phosphatidylserine)、ホスファチジルイノシトール(phosphatidylinositol)である。
通常、リポソーム中に最も多く含まれる成分は、ホスファチジルコリンであり、これは、人工合成あるいは自然天然物から分離して製造できる。最も市販されている製品は、大豆レシチン(soybean lecithin)である。
リポソームを生成するために使用されるステロールは、コレステロール(cholesterol)と胆汁塩(bile salt)である。
リポソームは、大豆レシチンとナトリウム・コール酸塩(sodium cholate)の混合物を用いて形成するのが好ましい。
選択的事項として、リポソームは、安定性を改善する添加物(例、ビタミンE)を有し、これは脂質酸化防止剤(lipid antioxidant)として機能する。
かくして得られたリポソームはその大きさが変動するが、その99.9%が、1ミクロンよりも小さい。
リポソームを免疫療法治療剤を得るために凍結乾燥処理する。これが凍結乾燥したリポソームとして本発明の目的物である。
本発明の目的は、他の抗結核薬と組み合わせて結核の混成治療を行うために薬剤を準備するために、免疫療法治療剤を使用することを含む。
好ましくは、他のルートの投与を排除するわけではないが、本発明の目的物たる免疫療法治療剤は、非経口のルートで投与される。
公知の抗結核薬(antituberculosis drug)の中で、本発明の免疫療法治療剤と組み合わせて使用される抗結核薬は、イソニアジドとリファンピンである。
結核の混成治療用に、本発明の免疫療法治療剤と公知の抗結核薬は、同時にあるいは前後して投与してもよい。例えば、抗結核薬と本発明の免疫療法治療剤を同時に投与しても、あるいは抗結核薬を最初にその後本発明の免疫療法治療剤を投与してもよい。
意外なことに、本発明の免疫療法治療剤を抗結核薬と関連付けて投与することによる混成治療は、抗結核薬の効能を増加させる。その理由は、本発明の免疫療法治療剤は、代謝が活動状態にはない結核菌に対する免疫反応を生成し、薬剤耐性が増加するリスクを減らすことができるからである。
実験例1.免疫療法治療剤の生成
ミドルブルック(Middlebrook)7H11型の寒天の80−100枚のプレートをNational Collection of Type Cultures (NCTC)に保管されているH37Rv培養体(保管番号NC007416)で培養した。各プレートで培養されたコロニーを形成するユニット(colony-forming units)の濃度は、10−10UFCである。これらのプレートを21日間(3週間)、34℃から38℃の間の温度で培養した。
培養後、コロニーを、培養媒体を剥ぎ取らないようにしながら、寒天のプレートからヘラを用いて取り除く。15gから18gの粗抽出物(crude extract)を得た。
この粗抽出物を、4重量%のTRITON X−114を含む約20mLのPBSバッファ内に分散させた。1mmの直径を有するシリカ−ジルコニウム製ビーズ35mLを添加し、その後機械的な均質化プロセスを、Biospec社製のBEADBEATER均質化装置を用いて実行した。
この均質化方法は、Ziehl−Neelsen技術によるステイニング(staining)の後、1000倍に拡大して100個のフィールドを観察し、5個未満の完全な結核菌が検出されるまで、継続した。
この均質化プロセスから得られた生成物を、デカンテーションによりシリカ−ジルコニウム製ビーズから分離した。これらを4重量%のTRITON X−114を含むPBSの干渉液内で洗浄した。別の洗浄からの液体が生成物と共に集められ、かくして約80−100mLの全容積を得た。
その後、均質化ステップから得られた生成物と洗浄ステップからの液体を、4℃の冷却機能付き遠心分離機内で、3,000rpmで30分間回転させて遠心分離し、沈降物から小片化していない細胞を取り除いた。
上清(supernatant)はとっておく。
その後、その上清(27000gに等しい)を、4℃で15,100rpmで60分間回転させて遠心分離し、細胞壁小片を含む白っぽい沈降物を得た。
沈降物を保管し、黄色っぽい上清を取り除いた。
沈降物をPBSバッファ(3×3mL)内でまず洗浄する。その後、3mLのバッファ溶液中で再度分散し、PBSバッファで20mLにし、その後、4℃で60分間151,100rpmで再び遠心分離した。
かくして得られた上清を廃棄する。
洗浄と遠心分離を繰り返し、かくして得られた上清は完全に透明となり、廃棄された。
細胞壁小片を含む沈降物をPBSバッファ(3×3mL)内で洗浄し、12mLのPBSバッファ内に再度分散した。
遠心分離と洗浄の後、PBSバッファ内に細胞壁小片を分散させた物から得られた全容積をコンテナ内に集め、65℃で1時間処理することにより、低温殺菌を行った。
その後、この混合物を氷の浴槽(ice bath)内で急速に冷却し、細胞壁小片が分散している生成物を、クライオチューブ(低温チューブ)あたり1mLの割合で、クライオチューブ内に分散させた。
分散した細胞壁小片を有するクライオチューブを−70℃で凍結し、−15℃から−22℃の温度で、0.180ミリバールから0.400ミリバールの真空状態で、凍結乾燥させた。
かくして、1gから1.5gの免疫療法治療剤が得られた。
実験例2−免疫療法治療剤をリポソーム形態で生成する
実験例1で得られた740−770mgの生成物をビーカーで重りを量る。その後、エタノール中に薬剤品質(pharmacy-quality)の大豆レシチンの20mLが分散したもの(1リットルの純粋エタノール中に1kgのレシチンをいれたものに相当する)と、水中の薬剤品質のナトリウム・コール酸塩の7mL溶液(1リットルの2回蒸留水中に200gのナトリウム・コール酸塩をいれたものに相当する)を追加した。
pHが、7.7と8の間の値となるよう、HCl0.997Nの溶液で調整された。
リポソームが、高速振動機を用いた均質化ステップにより、得られた。
かくして得られたリポソーム状の分散物を2回蒸留水で10%まで薄めた。pHは、7.1と7.3の間の値となるよう、HCl0.997Nの溶液で調整された。
リポソーム状の分散物が、クライオチューブ(チューブあたり0.5mL)内に分散され、−80℃で凍結された。
その後、これらを凍結乾燥し、免疫療法治療剤(本発明の目的物)が、リポソーム状で得られた。
実験例3. 抗結核薬による結核治療における補助剤としての免疫療法治療剤の効能
感染モデルにおいて、生後6−8週間の特定の病原体に感染していない、雌のBALB/c、129/Sv、C57BL/6、DBA/2のマウスを用意した。
結核菌(Mycobacterium tuberculosis)の毒性の強い菌株を、プロスカウアー・ベック媒体内で、中間対数相(middle logarithmic phase)に達するまで、培養され、1mLに等分して、−70℃で使用されるまで、保管された。
マウスは、ミドルブルック・エアゾール(Middlebrook aerosol)接種容器中で接種された。その結果、マウスの肺内に約10−50個の生きた結核菌が接種された。
結核菌の濃度、すなわち生きた結核菌の数は、ミドルブルック7H11型の寒天内で、均質化した左肺と脾臓の一連の拡散の培養(incubation of seriated dilution)により決定される。左肺と脾臓のサンプルは、1mLのPBSバッファの存在下で均質化された。
I) イソニアジゾと同時にリポソーム状の免疫療法治療剤を1回投薬することによる治療
感染したBALB/c型のマウスを3つのグループに分けた。
(Aグループ)− 1日あたり25mg/kgのイソニアジドのみの投与を1週間に5日間6週間にわたり行い治療したグループ(対照標準)。
(Bグループ)− 1日あたり25mg/kgのイソニアジドの投与を1週間に5日間6週間にわたり行い、リポソーム状の免疫療法治療剤180μgを鼻孔を介して投与したことにより治療したグループ(本発明)。
(Cグループ)− 1日あたり25mg/kgのイソニアジドの投与を1週間に5日間6週間にわたり行い、リポソーム状の免疫療法治療剤180μgを腹膜を介して投与したことにより治療したグループ(本発明)。
抗生イソニアジド(antibiotic isoniazid)での治療を第9週目に開始し、第15週目まで継続した。
リポソーム状免疫療法治療剤(本発明の目的物)を第13週目に投与した。
第15週目にマウスを殺し、左肺と脾臓内の結核菌の濃度を決定した。
結核菌の濃度は、セクションCの導入部に記載した方法により行われたが、ワクチンを投与したマウスの肺内でははるかに小さく、一方、脾臓内での実験結果は、対照標準のグループと比較して統計的な差はなかった。
実験結果を、UFC/mL単位で、表1に示す。
(表1)
マウスグループ 肺 脾臓
A 対照標準 7.5±2.89 0.75±0.33
B 鼻孔経由 2±0*以下 0.4 ±0.2
C 腹膜経由 2±0*以下 0.52±0.44

*=対照標準と比較して統計的に意味のある数字 p<0.05
上記の表1は、イソニアジドと同時に、リポソーム状免疫療法治療剤を鼻孔経由で投与して治療したマウスと、腹膜経由で投与して治療したマウスは、抗生イソニアジドのみで治療したマウスよりも、肺内の結核菌の数は大幅に少なくなっていることを示している。
確認された結核菌の数は、活動状態にある結核菌と非活動状態にある結核菌の両方を含んでいることを考慮に入れると、リポソーム状の免疫療法治療剤での治療は、抗生イソニアジドでかかる治療時間を減らすことができる。これは、時間の経過と共に活動状態に変化する結核菌の数を大幅に減らすからである。
ii) リファンピンとイソニアジドで治療した後、リポソーム状免疫療法治療剤の3回の投与による治療
感染した129/Sv型のマウスを2つのグループに分けた。
(Aグループ)− 1日あたり25mg/kgのイソニアジドを1週間に5日間4週間にわたり投与し、1日あたり10mg/kgのリファンピンを1週間に5日間4週間にわたりで投与して治療したグループ(対照標準)。
(Bグループ)− リファンピンとイソニアジドの治療の後、180μgのリポソーム状の免疫療法治療剤を3回皮下経由で投与して治療したグループ(本発明)。
抗生イソニアジドでの治療を第9週目に開始し4週間継続した。第13週目にリファンピンのよる治療を開始し第17週目に完了した。
第17、19、21週目にリポソーム状の免疫療法治療剤を3回投与した(本発明)。
第22週目にマウスを殺し、左肺と脾臓内の結核菌濃度を確定した。
結核菌濃度は、対照標準グループと比較すると、本発明のワクチン投与した動物の肺内では大幅に低いが、一方、対照標準グループのマウスとリポソーム状の免疫療法治療剤で治療したマウスとの間で脾臓内では大きな差は見られなかった。
実験結果を、log10UFC/mL単位で、表2に示す。
(表2)
マウスグループ 肺 脾臓
A 対照標準 2.67±0.83 2.35±1.18
B 皮下経由 1.61±0.58* 1.37±1.02

*=対照標準と比較して統計的に意味のある数字p<0.05
抗生イソニアジドとリファンピンで治療した後、皮下経由でリポソーム状の免疫療法治療剤を投与して治療したマウスは、抗生イソニアジドとリファンピンのみで治療したマウスよりも、肺内の結核菌の数は大幅に減ったことが分かる。
セクションI)と同一の結論がこのケースにも適用できる。
III) イソニアジドと同時にリポソーム状の免疫療法治療剤を3回投与することによる治療。
感染したC57BL/6型のマウスを2つのグループに分けた。
(Aグループ)− 1日あたり25mg/kgのイソニアジドのみを1週間に5日間8週間にわたり治療したグループ(対照標準)。
(Bグループ)− 上記の治療と共に、リポソーム状の免疫療法治療剤を180μgを鼻孔経由で3回投与して治療したグループ(本発明)。
第9週目に抗生イソニアジドの治療を開始し、第17週目まで継続した。
リポソーム状の免疫療法治療剤を第13、15、17週目に投与した。
第15週目と第28週目にマウスを殺し、左肺と脾臓内の結核菌の数を確定した。
結核菌濃度は、対照標準グループと比較すると、1回または3回の投与の後(第15週目と第28週目に対応する)は、本発明のワクチン投与したマウスの肺内では大幅に減っていた。
免疫療法治療剤の1回の投与(第15週目)の後と3回の投与(第28週目)の後の肺に対し得られた実験結果を、log10UFC/mLの形で、表3に示す。
(表3)
マウスグループ 第15週(1回投与) 第28週(3回投与)
A 対照標準 2.34±0.24 3.86±0.41
B 鼻孔経由 1.59±0.61* 3.48±0.18*

*=対照標準と比較して統計的に意味のある数字p<0.05
抗生イソニアジドでの治療と同時に、鼻孔経由で投与したリポソーム状の免疫療法治療剤の1回の投与のみで治療したマウスは、抗生イソニアジドでのみ治療したマウスよりも肺内の結核菌の数は大幅に少ない。
セクションI)と同一の結論がこの場合にも当てはまる。
脾臓に関しては、結核菌濃度は、対照標準グループと比較すると、3回の投与の後(第28週目に対応する)のマウス内では大幅に減っていた。
脾臓に対する得られた結果を、log10UFC/mLの形で、表4に示す。
(表4)
マウスグループ 第15週 第28週
A 対照標準 1.47±0.44 3.84±0.48
B 鼻孔経由 1.41±0.58 3.43±0.29*

*=対照標準と比較して統計的に意味のある数字p<0.05
上記の表によれば、抗生イソニアジドと同時にリポソーム状の免疫療法治療剤を鼻孔経由で3回投与して治療したマウスは、抗生イソニアジドのみで治療したマウスよりも肺内の結核菌の数は大幅に少ない。
セクションI)と同一の結論がこの場合にも当てはまる。
IV) 抗生イソニアジドの効果と、リポソーム状の免疫療法治療剤の効果と、それらの間の相互作用を研究するための比較実験
以下の表5に示した条件の下で、2の累乗のデザインに従った後の、DBA/2マウスで数回の実験を行った。
(表5)
実験 抗生イソニアジド リポソーム状免疫療法治療剤
1 No No
2 Yes No
3 No Yes
4 Yes Yes
実験1においては、感染したマウスには、如何なる治療も施さずに放置した。
実験2においては、感染したマウスは、1日あたり25mg/kgの抗生イソニアジドのみを1週間に5日間4週間にわたり投与し、感染後第9週目から、1日あたり10mg/kgのリファンピンを1週間に5日間4週間にわたり投与した。
実験3においては、感染後に第9週目、第11週目、第15週目に、リポソーム状免疫療法治療剤のみ180μgを3回にわたって、皮下経由で投与した。
実験4においては、抗生イソニアジドを第9週目に投与開始し4週間にわたって投与した。第13週目にリファンピンによる投与を開始し第17週目で終了した。第17、19、21週目にリポソーム状免疫療法治療剤を3回投与した。
第22週目に、全てのマウスを殺し、左肺内の結核菌の濃度を確定した。左肺で得られた実験結果を、log10UFC/mLの単位で、表6に示す。
(表6)
実験 抗生イアオニジド リポソーム状の免疫療法治療剤 log 10 UFC/mL
1 No No 5.37±0.27
2 Yes No 3.29±0.8*
3 No Yes 5.69±0.22
4 Yes Yes 0.69±0**

* 実験1、3、4に比較して、統計的に意味ある値 p<0.05
** 実験1、2、3に比較して、統計的に意味ある値 p<0.05
抗生イソニアジドとリファンピンと本発明のリポソーム状の免疫療法治療剤との混成治療(本発明)による結核菌の減少は、他の2つの場合(抗生物質のみの場合とリポソーム状の免疫療法治療剤のみの場合)のいずれの場合の結核菌の数の減少に比較すると、大幅であることが分かる。
確定された結核菌の数は、活動状態にあるものと非活動状態にあるものとの両方の全ての結核菌を含んでいることを考慮に入れると、他の抗結核薬と組み合わせたリポソーム状の免疫療法治療剤での本発明の治療は、他の抗結核薬のみによる治療時間を大幅に減らすことができる。これは、時間と共に活動状態に変化する結核菌の数を大幅に減らすからである。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (10)

  1. 複合結核菌(Mycobacterium tuberculisis-complex (MTB−C))の細胞壁小片を含む結核治療に用いられ免疫療法治療剤を生成する方法において、
    (A)複合結核菌を3週間以上にわたって培養するステップと、
    (B)前記複合結核菌の培養物を、非イオン性表面活性剤の存在下で、均質化するステップと
    を有し、
    前記非イオン性表面活性剤は、アルキルフェノール・エトキシレート基(alcyphenol ethoxylat )とエトキシ化ソリビタン・エステル(ethoxylated sorbitan esters)からなるグループから選択され、
    前記ステップにより得られた免疫療法治療剤は、イソニアジド(isoniazid)又はリファムピシン(rifampicion)と併用される
    ことを特徴とする結核治療に用いられる免疫療法治療剤を生成する方法。
  2. 前記培養期間は、3週間から4週間の間である
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記非イオン性表面活性剤は、オクチルフェノール・エトキシレート化合物(octylphenol ethoxylat compounds)から選択される
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記非イオン性表面活性剤は、エチレン酸化物(ethylene oxide)を7−8モル有するオクチルフェノール・エトキシレート(octylphenol ethoxylat)である
    ことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記ステップ(B)は、中性pHの干渉媒体中で実行される
    ことを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載の方法。
  6. (C) 小片化されていない細胞と可溶性化合物とを遠心分離するステップと、
    (D) 前記細胞壁の小片を有する部分内の残留毒性細胞を非活性化するステップと、
    (E) 前記ステップにより得られた免疫療法治療剤を凍結乾燥させるステップと
    を更に有する
    ことを特徴とする請求項1−5のいずれかに記載の方法。
  7. イソニアジド(isoniazid)又はリファムピシン(rifampicion)と併用される、請求項1−6のいずれかの方法により生成された結核治療に用いられる免疫療法治療剤。
  8. イソニアジド(isoniazid)又はリファムピシン(rifampicion)と併用される、請求項7記載の免疫療法治療剤を含む結核治療薬剤。
  9. 前記結核治療に用いられる免疫療法治療剤をリポソームの形態で含む
    ことを特徴とする請求項8記載の結核治療薬剤。
  10. イソニアジド(isoniazid)又はリファムピシン(rifampicion)と併用される、請求項7記載の結核治療に用いられる免疫療法治療剤を含む結核治療薬剤。
JP2006537326A 2003-10-31 2004-10-29 他の抗結核薬と組み合わせて使用する結核治療に有効な免疫療法治療剤 Expired - Fee Related JP4998988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200302551A ES2231037B1 (es) 2003-10-31 2003-10-31 Agente inmunoterapico util para el tratamiento combinado de la tuberculosis en asociacion con otros farmacos.
ESP200302551 2003-10-31
PCT/ES2004/000482 WO2005042013A1 (es) 2003-10-31 2004-10-29 Agente immunoterápico útil para el tratamento combinado de la tuberculosis en associación con otros fármacos

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509910A JP2007509910A (ja) 2007-04-19
JP4998988B2 true JP4998988B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=34530979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537326A Expired - Fee Related JP4998988B2 (ja) 2003-10-31 2004-10-29 他の抗結核薬と組み合わせて使用する結核治療に有効な免疫療法治療剤

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8246944B2 (ja)
EP (1) EP1690549B1 (ja)
JP (1) JP4998988B2 (ja)
KR (1) KR101146469B1 (ja)
CN (1) CN100490894C (ja)
AT (1) ATE428442T1 (ja)
AU (1) AU2004285305B2 (ja)
BR (1) BRPI0415695B8 (ja)
CA (1) CA2543659C (ja)
DE (1) DE602004020663D1 (ja)
DK (1) DK1690549T3 (ja)
ES (2) ES2231037B1 (ja)
HK (1) HK1098362A1 (ja)
IL (1) IL175030A (ja)
MA (1) MA28121A1 (ja)
NZ (1) NZ546715A (ja)
PL (1) PL1690549T3 (ja)
PT (1) PT1690549E (ja)
RU (1) RU2341287C2 (ja)
WO (1) WO2005042013A1 (ja)
ZA (1) ZA200604234B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2231037B1 (es) 2003-10-31 2005-12-16 Archivel Technologies, Sl Agente inmunoterapico util para el tratamiento combinado de la tuberculosis en asociacion con otros farmacos.
EP2027865A4 (en) * 2006-05-12 2010-08-18 Univ Hokkaido Nat Univ Corp LIPOSOME HAVING A LIPIDIC MEMBRANE CONTAINING A BACTERIAL CELLULAR COMPONENT
ES2307402B1 (es) 2006-10-30 2009-09-30 Archivel Farma, S.L. Vacuna profilactica contra la tuberculosis.
ES2335177B1 (es) * 2008-09-19 2011-02-28 Archivel Farma, S.L. Agente inmunoterapeutico apropiado para la profilaxis primaria de la tuberculosis.
EP2471511A1 (en) 2011-01-04 2012-07-04 Archivel Farma, SL Liposome formulation suitable for treating or preventing tuberculosis
WO2012093137A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Archivel Farma, Sl Liposome formulation suitable for treating or preventing tuberculosis
EP2802345B1 (en) 2012-01-12 2018-03-07 Archivel Farma, S.l. Mtb-c vaccine against allergic responses
ES2758400B2 (es) 2018-11-02 2021-01-20 Univ Granada Nanoparticulas biomimeticas mediadas por mamc
WO2023062066A1 (en) 2021-10-14 2023-04-20 Archivel Farma, S.L. Liposome formulations for treatment of active tuberculosis

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3125598A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-13 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur druckbeaufschlagung des presszylinders einer druckgiessmaschine
JPS59161320A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Maruyama Chisato リポ多糖体およびその製造法
GB8404280D0 (en) 1984-02-17 1984-03-21 Stanford J L Biological preparations
JPS624701A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Maruyama Chisato リポ多糖体及びその製造法
US4744984A (en) * 1985-10-08 1988-05-17 Vetrepharm Research, Inc. Antiviral immunotherapeutic agent and preparation thereof
US5542935A (en) * 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US6641814B1 (en) * 1997-04-02 2003-11-04 Statens Serum Institut Nucleic acids fragments and polypeptide fragments derived from M. tuberculosis
US5785975A (en) * 1995-06-26 1998-07-28 Research Triangle Pharmaceuticals Adjuvant compositions and vaccine formulations comprising same
US6284255B1 (en) 1996-08-29 2001-09-04 Genesis Research & Development Corporation Limited Compounds and methods for treatment and diagnosis of mycobacterial infections
US6982085B2 (en) * 1997-04-02 2006-01-03 Statens Serum Institut TB diagnostic based on antigens from M. tuberculosis
CA2346218A1 (en) * 1998-10-08 2000-04-20 Statens Serum Institut Tuberculosis vaccine and diagnostic reagents based on antigens from the mycobacterium tuberculosis cell
RU2153354C1 (ru) * 1999-03-31 2000-07-27 Московский городской научно-практический центр борьбы с туберкулезом Вакцина против туберкулеза
AU2002239485A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-18 The Johns Hopkins University Methods for improved diagnosis and treatment of mycobacterial infections
JP3944452B2 (ja) * 2001-01-08 2007-07-11 アメリカ合衆国 潜伏性ヒト結核モデル、診断用抗原、および使用法
EP1379529A2 (en) * 2001-03-16 2004-01-14 Sarawak Medichem Pharmaceuticals, Inc. Pyranocoumarin compounds as a novel pharmacophore with anti-tb activity
US7393540B2 (en) 2001-07-04 2008-07-01 Health Protection Agency Mycobacterial antigens expressed during latency
WO2003018053A1 (en) 2001-08-22 2003-03-06 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Vaccine against mycobacterial-induced diseases
CA2474794A1 (en) 2002-01-29 2003-08-07 Modi, Rajiv Indravadan Method of providing prophylaxis for tuberculosis in hiv positive individuals
ES2231037B1 (es) 2003-10-31 2005-12-16 Archivel Technologies, Sl Agente inmunoterapico util para el tratamiento combinado de la tuberculosis en asociacion con otros farmacos.
DE102004053141A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Schülke & Mayr GmbH Desinfektionsmittel mit verbesserter Wirksamkeit gegen Mykobakterien

Also Published As

Publication number Publication date
RU2341287C2 (ru) 2008-12-20
KR20060126963A (ko) 2006-12-11
CN1874785A (zh) 2006-12-06
IL175030A (en) 2012-02-29
AU2004285305A1 (en) 2005-05-12
CA2543659A1 (en) 2005-05-12
ES2325835T3 (es) 2009-09-21
ATE428442T1 (de) 2009-05-15
ZA200604234B (en) 2007-11-28
DE602004020663D1 (de) 2009-05-28
DK1690549T3 (da) 2009-08-17
EP1690549A1 (en) 2006-08-16
ES2231037A1 (es) 2005-05-01
PL1690549T3 (pl) 2010-01-29
ES2231037B1 (es) 2005-12-16
EP1690549B1 (en) 2009-04-15
KR101146469B1 (ko) 2012-05-21
JP2007509910A (ja) 2007-04-19
HK1098362A1 (en) 2007-07-20
AU2004285305B2 (en) 2009-11-12
RU2006118795A (ru) 2007-12-10
PT1690549E (pt) 2009-07-20
NZ546715A (en) 2008-05-30
US8246944B2 (en) 2012-08-21
BRPI0415695A (pt) 2006-12-26
MA28121A1 (fr) 2006-08-01
CN100490894C (zh) 2009-05-27
US20070269501A1 (en) 2007-11-22
BRPI0415695B1 (pt) 2019-09-10
WO2005042013A1 (es) 2005-05-12
BRPI0415695A8 (pt) 2019-01-15
CA2543659C (en) 2012-04-17
BRPI0415695B8 (pt) 2021-05-25
IL175030A0 (en) 2006-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107568B2 (ja) ブドウ膜炎の処置
IL175030A (en) A storage agent used in combination with tuberculosis and other drugs
RU2526910C2 (ru) Профилактическая вакцина от туберкулеза
US8795719B2 (en) Immunotherapeutic agent suitable for the primary prophylaxis of tuberculosis
MXPA06004863A (en) Immunotherapic agent which is used for the combined treatment of tuberculosis together with other pharmaceuticals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4998988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees