JP4996345B2 - アンテナ装置及び情報端末装置 - Google Patents

アンテナ装置及び情報端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4996345B2
JP4996345B2 JP2007144030A JP2007144030A JP4996345B2 JP 4996345 B2 JP4996345 B2 JP 4996345B2 JP 2007144030 A JP2007144030 A JP 2007144030A JP 2007144030 A JP2007144030 A JP 2007144030A JP 4996345 B2 JP4996345 B2 JP 4996345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
antenna
substrate
main surface
frequency circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007144030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008301105A (ja
Inventor
正明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007144030A priority Critical patent/JP4996345B2/ja
Priority to US12/129,087 priority patent/US7728780B2/en
Publication of JP2008301105A publication Critical patent/JP2008301105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996345B2 publication Critical patent/JP4996345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、アンテナを用いて無線信号の送受信を行うアンテナ装置及びアンテナ装置を備えた情報端末装置に関する。
近年、通信技術の急速な発展に伴い、ノート型電子計算機や携帯電話等の情報端末装置に利用される無線システムが爆発的に普及している。情報端末装置の例としてノートPCにマルチ無線システムを搭載する場合を想定すると、無線システム用のアンテナは、電波を感受しやすいディスプレイ部上部に配置される。ディスプレイ部にアンテナを、本体部に送受信回路を配置する構造にすると、アンテナと送受信回路とを結ぶ経路(主にケーブル)の距離が長くなる。長大化したケーブルはローパスフィルタ(LPF)と等価であるため、情報端末装置で有望視される無線デバイスが用いるギガヘルツ帯の高周波信号はケーブル内で減衰されやすくなる。すなわち、無線装置の本体部から見ると受信時のキャリア信号とノイズの比(C/N)が小さくなり、雑音指数、すなわちノイズフィギュア(NF)が劣化する。ここで、ノイズフィギュアとは、入力のC/Nと出力のC/Nの比を示すものである。
無線装置のNF劣化を抑制する手段としては、従来から、アンテナ近くに受信線路と送信線路を設け、受信線路に増幅器を配置する技術(アクティブアンテナ)が採用されている(例えば特許文献1参照)。
図6は、アクティブアンテナの概略構成を示すブロック図である。このアクティブアンテナは、アンテナ1と、低雑音アンプ3を有するアクティブ回路2と、無線モジュール5を備えている。また、アクティブ回路2と無線モジュール5とは、ヒンジ4を通る信号線により接続されている。送信時には、このアクティブアンテナは、アクティブ回路2と無線モジュール5とを接続する1本の信号線路上の送信電力を利用してアクティブ回路2の有するスイッチの制御電圧を生成し、低雑音アンプ3を通さない経路を用いて送信を行う。また、受信時には、このアクティブアンテナは、信号線路上の信号に重畳された電圧によって、スイッチを受信時の経路に制御するとともに、低雑音アンプ3を動作させる。これにより送受信とも、信号線路1本のみで送受信の切替え動作が可能となる。
このアクティブアンテナによれば、受信した信号が信号線路通過によって減衰される前に低雑音アンプ3により増幅されるので、信号線路通過によって信号が減衰しても、C/Nの低減を抑制することができる。その結果として、無線装置のNFの劣化を防ぐことを可能とする。
図7は、一般的なノートパソコン10の構成を示す図である。ノートパソコン10は、ディスプレイ部12、ヒンジ部14、及び本体部16で構成されている。ディスプレイ部12と本体部16とは、ヒンジ部14により相対的に回動可能に結合されている。
このような一般的なノートパソコン10において、図6におけるアンテナ1は、通常、感度の良いディスプレイ上部11に設けられる。また、無線モジュール5は、本体部16の内部に設けられる。したがって、アクティブ回路2と無線モジュール5とを接続するケーブルは、ヒンジ部14内部を通して設けざるを得ない。
また、ディスプレイ上部11に設けられたアンテナ1で受信された受信信号は、ケーブルを介して無線モジュール5に入力されるまでの間に減衰してしまうので、受信信号を増幅するアクティブ回路2は、アンテナ1と同じディスプレイ部12内に設けられる必要がある。
したがって、アクティブ回路2は、ディスプレイ部12を構成する液晶の裏側に配置されるため、薄型であることが必須である。また、アクティブ回路2は、電磁波による影響を抑えるため、電磁シールド構造を有している必要がある。アクティブ回路2が電磁シールド構造を有していない場合には、アクティブ回路2は、ディスプレイ部12を構成する液晶から出力されるノイズの影響を受け、無線通信に不具合を生ずる可能性がある。さらに、アクティブ回路2が出力するノイズの影響により、ディスプレイ部12の液晶の配光が乱れ、液晶表示が不具合を生ずる可能性もある。よって、アクティブ回路2は、薄型(低背)であり且つ電磁シールド構造を有することが必要である。
図8は、アクティブ回路2のような高周波回路に対する従来の電磁シールド構造を示す図である。シールドフレーム22は、金属により構成され、基板24の内部に設けられたグランド層に電気的に接続されるように半田付けされており、基板24上に設けられたノイズ源となる回路を取り囲むように配置されている。シールドカバー20は、金属により構成され、シールドフレーム22に蓋としてかぶせられる。なお、シールドカバー20は、その側面に所定の間隔を空けて複数のエンボス部21を有する。エンボス部21は、シールドカバー20とシールドフレーム22との接点であり、シールドの対象となる電磁波の半波長よりも短い間隔で設けられることにより、外部の電磁波からシールドフレーム22内部の回路を保護するとともに、シールドフレーム22内部の回路が発する電磁波を外部に漏らさない効果を有する。
図9は、上述した電磁シールド構造を示す断面図である。図9(a)に示すように、シールドフレーム22aは、基板24aの内部に設けられたグランド層28aに電気的に接続されるように半田付けされている。高周波回路26aは、基板24a上に設けられている。図9(b)に示すように、シールドカバー20aをシールドフレーム22aに蓋としてかぶせるとともに、エンボス部21aをシールドフレーム22aに設けられた開口部(又は窪み等)に嵌合することにより、高周波回路26aは、電磁的にシールドされる。したがって、シールドカバー20a、シールドフレーム22a、エンボス部21a、及びグランド層28aにより構成されるシールド構造は、外部の電磁波の影響から内部の高周波回路26aを保護するとともに、高周波回路26aによる電磁波が外部に漏れるのを防止する。
特開2006−33076号公報
しかしながら、上述したシールド構造を構成するにあたり、シールドカバー20aは、高周波回路26aとの間に接触しない程度の間隙が必要である。仮にシールドカバー20aが高周波回路26aに接触しても高周波回路26a上の信号線がグランドに導通しないような絶縁加工が施されていた場合でも、シールドカバー20aが高周波回路26aに接触することによりエンボス部21aのシールドフレーム22aに対する嵌合が不安定になるからである。エンボス部21aのシールドフレーム22aに対する接触が外れると、その隙間から電磁波が漏れるため、無線通信や液晶表示に不具合が発生する可能性がある。したがって、シールドカバー20aと高周波回路26aとの間には、ある程度の間隙を確保せざるを得ず、図9(b)に示すように、従来のシールド構造は、2mm以上の厚いものとなる。
また、エンボス部21aをシールドフレーム22aに半田付けして外れにくいものとしても、コストや手間がかかるとともに、根本的なシールド構造の厚さの問題が残る。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので、無線通信に用いられる薄型のアンテナ装置及びアンテナ装置を備えた情報端末装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るアンテナ装置は、絶縁基板の所定の主面に形成された導体パターンで形成されるアンテナエレメント部及びこのアンテナエレメント部と電気的に接続され前記絶縁基板の前記主面に形成されるグランドパターン部を有するアンテナ基板と、前記アンテナ基板に形成された前記グランドパターン部の所定の主面に形成され、主面側に内層に形成された配線パターンが露出する開口を有し、前記グランドパターン部に一端が電気的に接続されるよう前記一主面から内層を貫通するように形成されるスルーホールが前記開口を囲うように複数配設され、前記スルーホールの複数の他端を電気的に連絡するとともに前記開口との間に前記配線パターンを挟む位置に設けられたグランドパターン層を有する多層配線基板と、を具備し、前記アンテナ基板と前記多層配線基板とが、前記グランドパターン部と前記スルーホールの複数の他端とにおいて、電気的に接合されていることを特徴とする。





また、本発明に係る情報端末装置は、アンテナ装置と表示部とを内蔵する第1筐体部と、前記表示部に表示する情報を生成する処理部を内蔵する第2筐体部と、前記第1筐体部と前記第2筐体部とを相対的に回動可能に結合する連結部とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、可搬性を有する程度に小型の情報端末において無線通信に必要な薄型の高周波回路を液晶の裏面に搭載することができる。
以下、本発明のアンテナ装置及び情報端末装置の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係るアンテナ装置の構成を示す断面図である。このアンテナ装置は、図1に示すように、アンテナ基板30と多層基板36とで構成される。また、アンテナ基板30は、例えばポリイミドであり、絶縁部31、アンテナエレメント32、及びグランド部34で構成される。多層基板36は、グランド層38を有する。
アンテナエレメント32は、本発明のアンテナエレメント部に対応し、例えば銅等のパターンによるプリントアンテナであり、絶縁部31の所定の主面に形成された導体パターンで形成される。絶縁部31は、本発明の絶縁基板に対応する。また、グランド部34は、本発明のグランドパターン部に対応し、アンテナエレメント32と電気的に接続されるとともに、絶縁部31の主面に形成されるグランドパターンである。通常、ノートパソコンや携帯電話等の情報端末装置に用いられるアンテナは、モノポールアンテナであり、ダイポールアンテナと等価な特性を持たせるために広い導体板(グランド層)を必要とする。本実施例において、アンテナエレメント32は、モノポールアンテナであるため、広い導体板となるグランド部34を必要とする。
多層基板36は、本発明の多層配線基板に対応し、グランド部34の表面上に設けられており、高周波回路やグランド層38を有する。多層基板36の詳細については後述する。
図2は、本発明の実施例1に係るアンテナ装置を上から見た場合の構成を示す図である。アンテナエレメント32及びグランド部34は、絶縁部31上に設けられている。また、多層基板36は、グランド部34上に設けられている。
当該アンテナ装置をノートパソコンに適用する場合、アンテナエレメント32は、上述したように図7に示すノートパソコン10のディスプレイ上部11に設けられる。したがって、図2に示すプリントアンテナのグランド部34と多層基板36とは、ディスプレイ部12を構成する液晶の裏側に配置される。なお、当該アンテナ装置をノートパソコンではなく携帯電話等の他の情報端末装置に適用する場合も、多層基板36やグランド部34は、液晶の裏面に設けられる。
図3は、本発明の実施例1に係るアンテナ装置の多層基板36の詳細な構成を示す断面図である。多層基板36は、アンテナ基板30の有するグランド部34の表面に設けられ且つ1層以上の基板の一部を開口して形成されたキャビティ部41とグランド層38と複数のグランドビア50とを有する。本実施例において、多層基板36は、第1基板44、第2基板46、第3基板48、及びグランド層38を積層して構成されており、第1基板44の一部を開口して形成したキャビティ部41を有する。
したがって、グランド部34は、キャビティ部41を挟んでグランド層38に対向する位置に設けられるとともに、キャビティ部41を密閉するように配置される。
キャビティ部41は、本発明の開口に対応し、多層基板36の一主面側に設けられ、内層に形成された配線パターンを露出する。
高周波回路40は、キャビティ部41の内部に収納され且つキャビティ部41の深さ以下の厚みを有する。仮に高周波回路40の厚さがキャビティ部41の深さよりも厚いとすると、当該アンテナ装置におけるシールド構造は、図3に示すように平板なグランド部34で蓋をすることができず、図8,9に示すようなエンボス部21を有するシールドカバー20が必要となり、従来と変わらないからである。
本発明は、ノートパソコン等で多用されるポリイミド等の薄型基板で構成されるプリントアンテナのグランド部34に実装することが特徴であるため、高周波回路40は、キャビティ部41の深さ以下の厚みを有することが必須である。
また、高周波回路40は、金属ワイヤ等のワイヤボンディング42により多層基板36の配線パターンに接続されている。図3においてワイヤボンディング42は、1本であるかのように描かれているが、実際には必要とする信号の数だけ存在する。
グランド層38は、本発明のグランドパターン層に対応し、多層基板36に設けられ且つ高周波回路40を挟んでグランド部34に対向する位置に設けられる。本実施例において、グランド層38は、高周波回路40との間に第2基板46と第3基板48との2つの層を挟んでいるが、2つに限らず幾つの層を間に挟んでもよい。
複数のグランドビア50の各々は、本発明のスルーホールに対応し、グランド部34に一端が電気的に接続されるように形成される。また、グランドビア50は、多層基板36の一主面から多層基板36の内層を貫通してグランド部34とグランド層38とを電気的に接続するとともに、キャビティ部41(すなわち内部に収納された高周波回路40)を囲うように複数配設される。このグランドビア50は、高周波回路40を囲うように所定の間隔で複数配置される。例えば、設計者は、高周波回路40が発するノイズのうち最も波長が短い電磁波の半波長よりも短い間隔で複数のグランドビア50を高周波回路40を囲うように配置する。これにより、グランド部34、グランド層38、及び複数のグランドビア50で構成されるシールド構造は、高周波回路40を内部に収容する構造となり、高周波回路40が発する電磁波(ノイズ)の影響を外部に与えない。
したがって、グランド部34は、多層基板36を実装する際にグランドビア50と電気的に接続されるように実装する必要がある。また、グランドビア50は、多層基板36の製作段階から、グランド層38に電気的に接続されるように設けられる。
上述したように、複数のグランドビア50の各々の一端は、グランド部34に電気的に接続される。また、グランド層38は、複数のグランドビア50の各々の他端を電気的に連絡するとともに、キャビティ部41との間に配線パターンを挟む位置に設けられる。
さらに、アンテナ基板30と多層基板36とは、グランド部34と複数のグランドビア50の各々の一端とにおいて、電気的に接合されている。
以上のように構成されたシールド構造は、例えば多層基板の厚さを0.8mmとし、カバー導体であるグランド部34を有するアンテナ基板30の厚さを0.1mmとすれば、全体の厚さは0.9mmとなり、従来の2mm以上の厚さを有するシールド構造よりも薄型にできる。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を説明する。まず、本実施例において、アンテナ装置は、図7に示すようなノートパソコン10に適用されるとともに、図6に示すようなアクティブ回路2を用いるものとする。
本実施例において、ディスプレイ部12は、本発明の第1筐体部に対応し、本発明のアンテナ装置と液晶等による表示部とを内蔵する。また、本体部16は、本発明の第2筐体部に対応し、表示部に表示する情報を生成する処理部を内蔵する。さらに、ヒンジ部14は、本発明の連結部に対応する。
このノートパソコン10は、本発明の情報端末装置に対応し、一般に市販されているものである。したがって、本体部16は、データを演算して画像データを生成する演算処理装置(CPU)を備える。ここで、CPUは、本発明の処理部に対応する。また、ディスプレイ部12は、ディスプレイ部12の表面に演算処理装置により生成された画像データを表示する表示部を備える。また、ディスプレイ部12と本体部16とは、ヒンジ部14により相対的に回動可能に結合されている。
このような一般的なノートパソコン10において、図1におけるアンテナエレメント32は、通常、感度の良いディスプレイ上部11に設けられる。また、無線モジュール5は、本体部16の内部に設けられる。したがって、ケーブルは、ヒンジ部14内部を通して設けざるを得ない。
また、ディスプレイ上部11に設けられたアンテナエレメント32で受信された受信信号は、ケーブルを介して無線モジュール5に入力されるまでの間に減衰してしまうので、受信信号を増幅するアクティブ回路2はアンテナエレメント32と同じ第1筐体部(本実施例においてはディスプレイ部12)内に設けられる必要がある。よって、アクティブ回路2は、表示部を有するディスプレイ部12と、本体部16と、ヒンジ部14とを具備するノートパソコン10に設けられるとともに、表示部の裏面に設けられる。
本実施例において、高周波回路40は、図6に示すアクティブ回路2であり、アンテナエレメント32で受信した受信信号を増幅する低雑音アンプ3と、アンテナエレメント32に送信する送信信号を伝達して出力する送信経路又は低雑音アンプ3を介して受信信号を出力する受信経路のいずれかの信号経路を選択するスイッチとを有する。ここで、低雑音アンプ3は、本発明の増幅器に対応する。また、アクティブ回路2は、キャビティ部41が露出する配線パターンに形成される。
このように、アクティブ回路2をグランド部34、グランド層38、及び複数のグランドビア50で構成されたシールド構造の内部に収納することにより、アクティブ回路2のスイッチングによる電磁波(ノイズ)や無線通信に用いる搬送波の有する周波数の電磁波(ノイズ)を外部に漏らしてディスプレイ部12の表示部等に影響を及ぼすのを防ぐことができるとともに、外部の電磁波(ノイズ)の影響をアクティブ回路2に与えて無線通信に不具合が生じるのを防ぐことができる。
なお、ここでは本発明をノートパソコン10に適用した場合について説明したが、折り畳み式の携帯電話にも同様に適用できる。また、表示部の位置は、グランド部34側でもグランド層38側でもよい。
さらに、本発明にアクティブ回路2を適用しない場合について考える。仮に図6における無線モジュール5をディスプレイ部12内部に収納することができれば、ヒンジ部14内部を通してケーブルを設ける必要が無く、アンテナエレメント32で受信された受信信号が無線モジュール5に入力されるまでの間に減衰することもないため、アクティブ回路2は、不要である。この場合、本発明の高周波回路40は、所定の周波数帯の搬送波を用いて信号の変調又は復調の少なくとも一方を行う無線モジュール5である。ここで、無線モジュール5は、本発明の無線通信制御部に対応する。よって、無線モジュール5は、表示部を有するディスプレイ部12と、本体部16と、ヒンジ部14とを具備するノートパソコン10に設けられるとともに、表示部の裏面に設けられる。また、無線モジュール5は、キャビティ部41が露出する配線パターンに形成される。
無線モジュール5を高周波回路40として薄型のアンテナ装置を構成することにより、アクティブ回路2やヒンジ部14を通すケーブルは、不要である。
上述のとおり、本発明の実施例1の形態に係るアンテナ装置によれば、アンテナ基板30を絶縁部31、アンテナエレメント32で構成するとともに、この平面アンテナに電荷を給電するためのグランドパターンであるグランド部34を併設して、多層配線基板たる多層基板36と分けて形成することによりアンテナ部品の薄型化を可能にするとともに、アンテナ基板30のグランド部34によって多層基板36の凹部(キャビティ部41)内に実装された高周波部品(高周波回路40)を閉塞し、多層基板36内に形成されたグランド層38並びに取り扱う周波数に応じて適切な間隔を持って複数配設されたスルーホール(グランドビア50)と協調して、高周波部品(高周波回路40)から漏れる電波の外部への漏洩を遮断する構成とすることにより、薄型で汎用性の高いアンテナ装置を提供することを可能にする。
すなわち、グランド部34、グランド層38、及び複数のグランドビア50でキャビティ部41(すなわち内部に収納された高周波回路40)を囲むシールド構造を形成し、高周波回路40が発する電磁波(ノイズ)をシールド構造の外部に漏らさないため、ディスプレイ部12の表示部等に画像の乱れ等の影響を及ぼすのを防ぐことができる。また、高周波回路40自身も外部の電磁波(ノイズ)から保護され、無線通信に不具合が生ずるのを防ぐことができる。
さらに、キャビティ部41を有する多層基板36を用いてシールド構造を構成するため、薄型にできるとともに、上下からの圧迫(グランド部34やグランド層38に対して垂直にかかる圧力)等に対しても強固な造りにすることができる。
また、モノポールアンテナに必須な広い導体板であるグランド部34をシールド構造の蓋に用いるため、グランド部34を有効に活用することができるとともに、シールド構造を薄型にすることができる。
したがって、本発明のアンテナ装置は、ノートパソコンや携帯電話等の可搬性を有する程度に小型の情報端末において、無線通信に必要な高周波回路40を内蔵した薄型のシールド構造を液晶の裏面に搭載することができる。
なお、内部に実装する高周波部品は、アンテナ装置の使用方法に応じて適宜選択すればよい。例えば、アクティブ回路2を高周波回路40としてアンテナ装置を構成することで、当該アンテナ装置は、感度が良く、通信範囲の広い装置を実現することができる。
一方、無線モジュール5を高周波回路40としてアンテナ装置を構成した場合には、アクティブ回路2やケーブル等が不要となり、コストを安くすることができるとともに、限られたスペースを有効に活用することができる。
図4は、本発明の実施例2に係るアンテナ装置の多層基板75の構成を示す図である。本実施例におけるアンテナ装置は、アンテナ基板53と多層基板75とを備える。
アンテナ基板53は、図示されないアンテナエレメントと、アンテナエレメントに接続されるグランド部52と、絶縁部51とを有する。
図4に示す多層基板75は、基板66、基板68、基板70、及びグランド層54を積層して構成したものであり、複数のグランドビア(56a,56b)を有し、基板68の一部を開口してICチップ58が内蔵されている。基板70上に設けられたICチップ58は、本発明の高周波回路に対応し、半田62により電極60を配線64に半田付けすることで固定されている。
さらに、各基板は、加工に便利なプリプレグ等を用いた樹脂72により接着されている。図4に示す多層基板75においては、スルーホール74内部にも樹脂が満たされている。
グランド部52は、ICチップ58を挟んでグランド層54に対向する位置に配置される。
多層基板75は、アンテナ基板53の有するグランド部52の表面上に設けられている。さらに、グランドビア56a,56bは、多層基板75を貫通してグランド部52とグランド層54とを電気的に接続するとともに、ICチップ58を囲うように配置される。なお、図4は断面図であるため、グランドビア56aとグランドビア56bのみが描かれているが、実際には複数のグランドビアがICチップ58を囲うように所定の間隔で設けられているものとする。実施例1についても同様である。
ICチップ58は、図6におけるアクティブ回路2でも無線モジュール5でもよい点については実施例1と同様である。また、ICチップ58は、第1筐体部と、第2筐体部と、第1筐体部と第2筐体部とを相対的に回動可能に結合する連結部とを具備する携帯情報端末装置に設けられるとともに、表示部の裏面に設けられる点についても実施例1と同様である。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を説明する。実施例1と異なる点は、高周波回路であるICチップ58が多層基板75内に完全に内蔵されており、周囲を樹脂72で満たされている点であるが、作用・効果は実施例1と同様であり、重複した説明を省略する。
したがって、本実施例のように、シールドが必要なICチップ58が完全に多層基板75に内蔵された状態であっても、グランド部52とグランド層54とがICチップ58を挟んで対向する位置に設けられており、複数のグランドビア56a,56bがグランド部52とグランド層54とを電気的に接続するとともに、所定の間隔でICチップ58を囲うように配置されることで、実施例1と同様の効果を得ることができる。
なお、図5は、高周波回路26bの厚さが多層(若しくは1層)基板24bの有するキャビティ部の深さよりも厚い場合のシールド構造を示す図である。この場合には、図8及び図9で説明した従来技術と同様に、立体構造のシールドカバー20bが必要となる。しかしながら、多層基板24bがキャビティ部を有しているため、従来よりは薄型のシールド構造にできる。
したがって、プリントアンテナのグランド部28b上に多層基板24bを設けることで、携帯情報端末の表示部の裏面に設けることも可能である。
本発明は、アンテナを収容したノート型計算機や携帯電話等の情報端末装置に用いられるアンテナ装置に適用可能である。
本発明の実施例1の形態のアンテナ装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施例1の形態のアンテナ装置を上から見た場合の構成を示す図である。 本発明の実施例1の形態のアンテナ装置の多層基板の詳細な構成を示す断面図である。 本発明の実施例2の形態のアンテナ装置の多層基板の構成を示す図である。 本発明の実施例1の形態のアンテナ装置の高周波回路の厚さが多層基板の有するキャビティ部の深さよりも厚い場合のシールド構造を示す図である。 アクティブアンテナの概略構成を示すブロック図である。 一般的なノートパソコンの構成を示す図である。 アクティブ回路のような高周波回路に対する従来の電磁シールド構造を示す図である。 従来の電磁シールド構造を示す断面図である。
符号の説明
1…アンテナ、2…アクティブ回路、3…低雑音アンプ、4…ヒンジ、5…無線モジュール、10…ノートパソコン、11…ディスプレイ上部、12…ディスプレイ部、14…ヒンジ部、16…本体部、20,20a,20b…シールドカバー、21,21a,21b…エンボス部、22,22a,22b…シールドフレーム、24,24a,24b…基板、26a,26b…高周波回路、28a,28b…グランド層、30…アンテナ基板、31…絶縁部、32…アンテナエレメント、34…グランド部、36…多層基板、38…グランド層、40…高周波回路、41…キャビティ部、42…ワイヤボンディング、44…第1基板、46…第2基板、48…第3基板、50…グランドビア、51…絶縁部、52…グランド部、53…アンテナ基板、54…グランド層、56a,56b…グランドビア、58…ICチップ、60…電極、62…半田、64…配線、66,68,70…基板、72…樹脂、74…スルーホール、75…多層基板。

Claims (5)

  1. 絶縁基板の所定の主面に形成された導体パターンで形成されるアンテナエレメント部及びこのアンテナエレメント部と電気的に接続され前記絶縁基板の前記主面に形成されるグランドパターン部を有するアンテナ基板と、
    前記アンテナ基板に形成された前記グランドパターン部の所定の主面に形成され、主面側に内層に形成された配線パターンが露出する開口を有し、前記グランドパターン部に一端が電気的に接続されるよう前記一主面から内層を貫通するように形成されるスルーホールが前記開口を囲うように複数配設され、前記スルーホールの複数の他端を電気的に連絡するとともに前記開口との間に前記配線パターンを挟む位置に設けられたグランドパターン層を有する多層配線基板と、を具備し、
    前記アンテナ基板と前記多層配線基板とが、前記グランドパターン部と前記スルーホールの複数の他端とにおいて、電気的に接合されていることを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記配線パターンには、前記アンテナエレメント部で受信した受信信号を増幅する増幅器と、前記アンテナエレメントに送信する送信信号を伝達して出力する送信経路又は前記増幅器を介して受信信号を出力する受信経路のいずれかの信号経路を選択するスイッチとを有するアクティブ回路が形成されたことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 前記配線パターンには、所定の周波数帯の搬送波を用いて信号の変調又は復調の少なくとも一方を行う無線通信制御部が形成されたことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  4. アンテナエレメントと前記アンテナエレメントに接続されるグランド部とを有するアンテナ基板と、
    前記アンテナ基板に形成された前記グランド部の所定の主面に形成され、高周波回路を内蔵するとともに、グランド層と複数のグランドビアとを有する多層基板とを備え、
    前記グランド部は、前記高周波回路を挟んで前記グランド層に対向する位置に配置され、
    前記複数のグランドビアは、前記多層基板を貫通して前記グランド部と前記グランド層とを電気的に接続するとともに、前記高周波回路を囲うように配置されることを特徴とするアンテナ装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のアンテナ装置と表示部とを内蔵する第1筐体部と、前記表示部に表示する情報を生成する処理部を内蔵する第2筐体部と、前記第1筐体部と前記第2筐体部とを相対的に回動可能に結合する連結部とを具備することを特徴とする情報端末装置。
JP2007144030A 2007-05-30 2007-05-30 アンテナ装置及び情報端末装置 Active JP4996345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144030A JP4996345B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 アンテナ装置及び情報端末装置
US12/129,087 US7728780B2 (en) 2007-05-30 2008-05-29 Antenna device and information terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144030A JP4996345B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 アンテナ装置及び情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008301105A JP2008301105A (ja) 2008-12-11
JP4996345B2 true JP4996345B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=40087565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144030A Active JP4996345B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 アンテナ装置及び情報端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7728780B2 (ja)
JP (1) JP4996345B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324656A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車載用アンテナ装置
US8446334B2 (en) * 2009-05-22 2013-05-21 Galtronics Corporation Ltd. Multi-antenna multiband system
TWI432124B (zh) * 2009-11-13 2014-03-21 Advanced Int Multitech Co Ltd A method of forming a notebook computer case and a product thereof
KR101736862B1 (ko) * 2010-06-29 2017-05-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 케이스, 이를 구비하는 이동 단말기 및 이동 단말기의 케이스 제조 방법
DE102010063245A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leiterplatte mit Schirmung
JP5221729B2 (ja) 2011-09-30 2013-06-26 株式会社東芝 電子機器
CN202917625U (zh) * 2012-10-26 2013-05-01 中怡(苏州)科技有限公司 具有天线及屏蔽罩一体成型的通讯装置
US9839168B2 (en) * 2015-01-30 2017-12-05 Digi International Inc. Systems and methods for serviceable EMI shielding
WO2018016624A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 京セラ株式会社 Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム
JP6807809B2 (ja) * 2017-06-26 2021-01-06 京セラ株式会社 Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム
JP6913622B2 (ja) * 2017-12-19 2021-08-04 京セラ株式会社 Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870216A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Aisin Seiki Co Ltd 平面アンテナ
JP3783447B2 (ja) * 1998-03-18 2006-06-07 株式会社村田製作所 アンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
JP2001016027A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Kyocera Corp 積層型開口面アンテナ
EP1126522A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-22 Alcatel Packaged integrated circuit with radio frequency antenna
JP3630622B2 (ja) * 2000-08-31 2005-03-16 シャープ株式会社 パターンアンテナ及びそれを備えた無線通信装置
JP3469880B2 (ja) * 2001-03-05 2003-11-25 ソニー株式会社 アンテナ装置
JP2004335155A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Hitachi Cable Ltd アンテナ装置
JP2004363392A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Hitachi Ltd プリント配線基板および無線通信装置
JP4137724B2 (ja) * 2003-07-04 2008-08-20 株式会社東芝 アンテナ装置及び無線装置
JP2005086603A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP4241524B2 (ja) * 2004-06-25 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 無線通信端末
JP3898714B2 (ja) * 2004-07-12 2007-03-28 株式会社東芝 無線装置
US7372408B2 (en) * 2006-01-13 2008-05-13 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for packaging integrated circuit chips with antenna modules providing closed electromagnetic environment for integrated antennas
JP2007243559A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナモジュール及びアンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7728780B2 (en) 2010-06-01
JP2008301105A (ja) 2008-12-11
US20080297422A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996345B2 (ja) アンテナ装置及び情報端末装置
TWI493893B (zh) 高頻電路模組
US9743564B2 (en) Electromagnetic shielding structures
US8476532B2 (en) Multilayer flexible printed circuit board and electronic device
JP5743037B2 (ja) 樹脂多層基板および電子機器
KR101300936B1 (ko) 이동 전자 디바이스의 마이크로폰을 위한 전자기 차폐 및 음향 챔버
KR20150027193A (ko) 스피커와 일체화된 안테나 및 공동 모드를 억제하기 위한 방법
JP6819778B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2010087024A (ja) 回路基板、回路基板の製造方法および電子機器
JPWO2006057424A1 (ja) シールド付きコネクタおよび回路基板装置
TWI405366B (zh) 無線通訊裝置及應用其之可攜式電子裝置
US20110068994A1 (en) Communication module, communication apparatus
JP2002353842A (ja) 携帯端末用無線モジュール
JP5638808B2 (ja) フレキシブル配線回路基板
JP2010080691A (ja) シールド構造及び電子機器
JP2014103151A (ja) フレキシブルプリント基板及び電気機器
JP2003143030A (ja) 携帯型情報端末
JP2005183410A (ja) 無線回路モジュールおよび無線回路基板
JP2005348136A (ja) 携帯型電子機器
JP2011114710A (ja) 携帯電子機器
JP2008124167A (ja) 高周波モジュールと、これを用いた電子機器
US6396144B1 (en) Mounting structure of semiconductor device, and communication apparatus using the same
CN219226292U (zh) 封装模块及电子设备
JP2012256654A (ja) 回路基板及び電子機器
JPH088573A (ja) シールドケース構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4996345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350