JP4986737B2 - プリディストーション型歪補償増幅装置 - Google Patents

プリディストーション型歪補償増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4986737B2
JP4986737B2 JP2007167937A JP2007167937A JP4986737B2 JP 4986737 B2 JP4986737 B2 JP 4986737B2 JP 2007167937 A JP2007167937 A JP 2007167937A JP 2007167937 A JP2007167937 A JP 2007167937A JP 4986737 B2 JP4986737 B2 JP 4986737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
gain
input signal
average power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007167937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009010515A (ja
Inventor
篤史 毛利
仁麿 東郷
勉 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007167937A priority Critical patent/JP4986737B2/ja
Publication of JP2009010515A publication Critical patent/JP2009010515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986737B2 publication Critical patent/JP4986737B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、プリディストーション(前置歪)を増幅器の入力信号に予め与えるプリディストーション型歪補償増幅装置に関する。
一般的な線形増幅器は、低振幅時には線形性を保っているが、飽和時には入力信号の増大にともなって増幅利得が下がる特性等の非線形性を有する。そこで、増幅器が実装された装置では、増幅器の非線形特性により、増幅器からの出力信号に生じる歪成分を打ち消すためのプリディストーション(前置歪)を増幅器の入力信号に予め与えることで歪補償を行うプリディストーション型歪補償処理が行われる。
これによって、増幅器の入出力特性が経時変化や温度変化等により変化しても、歪補償が安定して行われるようにしている。
従来のプリディストーション型歪補償処理は、増幅器の入出力でフィードバックループを形成し、増幅器の入力信号の平均電力と出力信号の平均電力との比に基づいて利得を設定している。
特開2003−142950号公報 特開2002−124840号公報
しかしながら、ドハティ(Doherty)型増幅器(特許文献2参照)等の非線形性が強い増幅器の場合、入力信号の平均電力に基づいて利得を設定すると、プリディストーション(歪補償)した後には、図4に示すように、利得が低く設定されるため出力電力が低下する。そして、増幅器の効率は、図5に示すように、出力電力が高いほど高くなるので、効率が低下する。
なお、図4は、増幅器の入出力特性の一例を示す図であり、図4の横軸は入力信号の電力(Pin)、縦軸は出力信号の電力(Pout)であり、Pin(ave.)は入力信号の平均電力を表し、Pout(ave.)は出力信号の平均電力を表す。また、グラフ11は、線形性を保つ一般的な増幅器の入出力特性を示し、グラフ12は、非線形性が強い増幅器の入出力特性を示す。
また、図5は、増幅器の出力電力に対する効率の一例を示す図であり、図5の横軸は出力信号の電力(Pout)、縦軸は増幅器の効率(Eff.)であり、グラフ21は、増幅器の一般的な効率曲線を示す。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、非線形性が強い増幅器であっても、利得を高く設定することができ、出力電力が下がってしまうことを防ぐことができるプリディストーション型歪補償増幅装置を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するため、本発明のプリディストーション型歪補償増幅装置は、ドハティ型の増幅器の入力信号にプリディストーションを与えるプリディストーション型歪補償増幅装置であって、前記入力信号の電力を所定の第1期間と当該第1期間に続く第2期間とに渡って所定間隔で検出する第1電力検出手段と、前記増幅器の出力信号の電力を前記第1期間と前記第2期間とに渡って所定間隔で検出する第2電力検出手段と、前記第1期間の前記第1電力検出手段の検出出力に基づいて前記第1期間における前記入力信号の平均電力を算出する第1平均電力算出手段と、前記第1期間の前記第2電力検出手段の検出出力に基づいて前記第1期間における前記出力信号の平均電力を算出する第2平均電力算出手段と、前記第1平均電力算出手段および前記第2平均電力算出手段の算出結果に基づき平均電力の利得を算出するとともに、前記第2期間の前記第1電力検出手段および前記第2電力検出手段の検出出力に基づいて前記第2期間における前記入力信号の電力と前記出力信号の電力との利得を逐次算出する利得算出手段と、前記出力信号を設定された利得で除算する乗算器と、前記乗算器の出力と前記入力信号との差分に基づいてプリディストーション特性を更新し、前記入力信号に与えるプリディストーションを制御するプリディストーション特性更新手段と、を具備し、前記第1電力検出手段は、前記入力信号の平均電力が算出された後、前記入力信号の平均電力よりも大きな電力が検出された場合にのみ、前記入力信号の電力を示す検出出力を前記利得算出手段へ出力し、前記第2電力検出手段は、前記出力信号の平均電力が算出された後、前記出力信号の平均電力よりも大きな電力が検出された場合にのみ、前記出力信号の電力を示す検出出力を前記利得算出手段へ出力し、前記利得算出手段は、前記第2期間において、夫々の平均電力より大きな電力の前記入力信号および前記出力信号間の利得を逐次算出し、前記乗算器には、前記利得算出手段が算出した利得のうちの最大利得が設定される構成を採る。
本発明によれば、平均電力よりも高い電力において、平均電力における利得よりも高い利得を探索し、探索した範囲内で最大の利得を用いて歪み補償を行うことができるので、非線形性が強い増幅器であっても、利得を高く設定し、出力電力が下がってしまうことを防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係るプリディストーション型歪補償増幅装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すプリディストーション型歪補償増幅装置100は、プリディストーション(PD)部101と、増幅器102と、カプラ103と、電力検出部104、105と、平均電力算出部106、107と、利得算出部108と、最大利得検出部109と、乗算器110と、加算器111と、プリディストーション(PD)特性更新部112と、から主に構成される。
プリディストーション部101は、プリディストーション特性更新部112から指示されたプリディストーションを入力信号に与える。
増幅器102は、プリディストーション部101によってプリディストーションが与えられた入力信号を増幅する。
カプラ103は、増幅器102の出力信号の一部を抽出し、電力検出部105及び乗算器110に出力する。
電力検出部104は、所定の間隔で入力信号の電力を検出する。そして、電力検出部104は、平均電力算出部106において入力信号の平均電力が算出されるまでは、検出した入力信号の電力を平均電力算出部106に出力する。また、電力検出部104は、平均電力算出部106において入力信号の平均電力が算出された後は、所定時間に渡って入力信号の電力を検出し、検出した入力信号の電力が入力信号の平均電力よりも高ければ、これを利得算出部108に出力する。
電力検出部105は、所定の間隔で出力信号の電力を検出する。そして、電力検出部105は、平均電力算出部107において出力信号の平均電力が算出されるまでは、検出した出力信号の電力を平均電力算出部107に出力する。また、電力検出部105は、平均電力算出部107において出力信号の平均電力が算出された後は、所定時間に渡って出力信号の電力を検出し、検出した出力信号の電力が出力信号の平均電力よりも高ければ、これを利得算出部108に出力する。
平均電力算出部106は、所定時間における入力信号の平均電力を算出し、算出結果を電力検出部104および利得算出部108に出力する。
平均電力算出部107は、所定時間における出力信号の平均電力を算出し、算出結果を電力検出部105および利得算出部108に出力する。
利得算出部108は、平均電力算出部106で算出された入力信号の平均電力と平均電力算出部107で算出された出力信号の平均電力との比から平均電力における利得を算出する。また、利得算出部108は、電力検出部104で検出された入力信号の電力と電力検出部105で検出された出力信号の電力との比から利得を算出する。そして、利得算出部108は、算出した利得を最大利得検出部109に出力する。
最大利得検出部109は、利得算出部108で算出された利得の中から最大利得Gmaxを検出し、乗算器110に出力する。
乗算器110は、最大利得検出部109で検出された最大利得Gmaxで出力信号を除し、加算器111に出力する。
加算器111は、最大利得Gmaxで除された出力信号と入力信号との差分を採り、プリディストーション特性更新部112に出力する。
プリディストーション特性更新部112は、最大利得Gmaxで除された出力信号と入力信号との差分に基づいて、出力信号中に残留する歪み成分のレベルが低減するようにプリディストーション特性を更新し、更新後のプリディストーション特性を参照し、プリディストーション部101に対して、入力信号に与えるプリディストーションを指示する。
次に、本実施の形態に係るプリディストーション型歪補償増幅装置における利得設定手順について、図2のフロー図を用いて説明する。
まず、ステップ(以下、「ST」と省略する)201で、平均電力算出部106が入力信号の平均電力を算出し、平均電力算出部107が出力信号の平均電力を算出する。
次に、ST202で、利得算出部108が、入力信号の平均電力と出力信号の平均電力との比から平均電力における利得G1を算出する。そして、ST203で、最大利得検出部109が、最大利得Gmaxの初期値として利得G1を設定する。
次に、ST204で、電力検出部104が入力信号の電力を検出し、電力検出部105が出力信号の電力を検出する。
次に、ST205で、電力検出部104が、検出した入力信号の電力と入力信号の平均電力とを比較する。そして、電力検出部104が検出した入力信号の電力が入力信号の平均電力よりも高い場合(ST205;YES)、ST206で、利得算出部108が、入力信号の検出電力と出力信号の検出電力との比から検出電力における利得G2を算出する。なお、電力検出部104が検出した入力信号の電力が入力信号の平均電力よりも高くない場合(ST205;NO)、フローはST209に進む。
次に、ST207で、最大利得検出部109が、利得G2と最大利得Gmaxとを比較する。そして、利得G2が最大利得Gmaxより大きい場合(ST207;YES)、ST208で、最大利得検出部109が、最大利得Gmaxとして利得G2を設定する。なお、利得G2が最大利得Gmax以下である場合(ST207;NO)、フローはST209に進む。
そして、所定時間の経過が計時された場合(ST209;YES)、ST210で、最大利得検出部109が、最大利得Gmaxを乗算器110に出力し、フローが終了される。一方、所定時間の経過が計時されていない場合(ST209;NO)、ST204からST208が繰り返される。
図3は、非線形性が強い増幅器の入力信号の電力と利得との関係の一例を示す図である。図3の横軸は入力信号の電力(Pin)、縦軸は利得(Gain)であり、グラフ301は、非線形性が強い増幅器の利得特性を示す。
図3に示すように、非線形性が強い増幅器は、入力信号の平均電力Pin(ave.)より高い範囲において、入力信号の平均電力における利得G1よりも利得が高くなる部分が存在する。
本実施の形態では、平均電力における利得G1を算出した後に、平均電力よりも高い値を検出し、その利得を算出する。そして、本実施の形態では、算出した利得の中の最大値を設定する。
このように、本実施の形態によれば、平均電力よりも高い電力において、平均電力における利得よりも高い利得を探索し、探索した範囲内で最大の利得を用いて歪み補償を行う。これにより、非線形性が強い増幅器であっても、利得を高く設定し、出力電力が下がってしまうことを防ぐことができる。
なお、本実施の形態では、入力信号の平均電力が算出された後、所定時間に渡って入力信号の電力を検出する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、所定回数に渡って入力信号の電力を検出するようにしても良い。
本発明は、ドハティ型増幅器等の非線形性が強い増幅器の入力信号にプリディストーションを与えるプリディストーション型歪補償増幅装置に用いるに好適である。
本発明の一実施の形態に係るプリディストーション型歪補償増幅装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係るプリディストーション型歪補償増幅装置における利得設定手順を示すフロー図 非線形性が強い増幅器の入力信号の電力と利得との関係の一例を示す図 増幅器の入出力特性の一例を示す図 増幅器の出力電力に対する効率の一例を示す図
符号の説明
100 プリディストーション型歪補償増幅装置
101 プリディストーション部
102 増幅器
103 カプラ
104、105 電力検出部
106、107 平均電力算出部
108 利得算出部
109 最大利得検出部
110 乗算器
111 加算器
112 プリディストーション特性更新部

Claims (1)

  1. ドハティ型の増幅器の入力信号にプリディストーションを与えるプリディストーション型歪補償増幅装置であって、
    前記入力信号の電力を所定の第1期間と当該第1期間に続く第2期間とに渡って所定間隔で検出する第1電力検出手段と、
    前記増幅器の出力信号の電力を前記第1期間と前記第2期間とに渡って所定間隔で検出する第2電力検出手段と、
    前記第1期間の前記第1電力検出手段の検出出力に基づいて前記第1期間における前記入力信号の平均電力を算出する第1平均電力算出手段と、
    前記第1期間の前記第2電力検出手段の検出出力に基づいて前記第1期間における前記出力信号の平均電力を算出する第2平均電力算出手段と、
    前記第1平均電力算出手段および前記第2平均電力算出手段の算出結果に基づき平均電力の利得を算出するとともに、前記第2期間の前記第1電力検出手段および前記第2電力検出手段の検出出力に基づいて前記第2期間における前記入力信号の電力と前記出力信号の電力との利得を逐次算出する利得算出手段と、
    前記出力信号を設定された利得で除算する乗算器と、
    前記乗算器の出力と前記入力信号との差分に基づいてプリディストーション特性を更新し、前記入力信号に与えるプリディストーションを制御するプリディストーション特性更新手段と、
    を具備し、
    前記第1電力検出手段は、前記入力信号の平均電力が算出された後、前記入力信号の平均電力よりも大きな電力が検出された場合にのみ、前記入力信号の電力を示す検出出力を前記利得算出手段へ出力し、
    前記第2電力検出手段は、前記出力信号の平均電力が算出された後、前記出力信号の平均電力よりも大きな電力が検出された場合にのみ、前記出力信号の電力を示す検出出力を前記利得算出手段へ出力し、
    前記利得算出手段は、前記第2期間において、夫々の平均電力より大きな電力の前記入力信号および前記出力信号間の利得を逐次算出し、
    前記乗算器には、前記利得算出手段が算出した利得のうちの最大利得が設定される
    プリディストーション型歪補償増幅装置。
JP2007167937A 2007-06-26 2007-06-26 プリディストーション型歪補償増幅装置 Expired - Fee Related JP4986737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167937A JP4986737B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 プリディストーション型歪補償増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167937A JP4986737B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 プリディストーション型歪補償増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009010515A JP2009010515A (ja) 2009-01-15
JP4986737B2 true JP4986737B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40325185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167937A Expired - Fee Related JP4986737B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 プリディストーション型歪補償増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986737B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5593724B2 (ja) 2010-02-16 2014-09-24 住友電気工業株式会社 増幅装置とこれを備えた無線送信装置、及び、増幅装置の利得調整方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246286B1 (en) * 1999-10-26 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Adaptive linearization of power amplifiers
JP4467756B2 (ja) * 2000-10-13 2010-05-26 三菱電機株式会社 ドハティ型増幅器
KR100518456B1 (ko) * 2003-10-10 2005-09-30 학교법인 포항공과대학교 전력 증폭기의 선형화를 위한 디지털 피드백 선형화 장치및 방법
JP4537187B2 (ja) * 2004-12-06 2010-09-01 株式会社日立国際電気 増幅装置
JP2006174409A (ja) * 2005-08-30 2006-06-29 Toshiba Corp 高周波用のドハティ型の高効率増幅器、およびその信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009010515A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701024B2 (ja) プリディストーション歪補償付き増幅器
JP2009273110A (ja) ポーラ変調送信装置及びポーラ変調送信方法
JP2007129492A (ja) プリディストーション型歪補償増幅器
JP6209925B2 (ja) 歪補償装置および歪補償方法
JP4986737B2 (ja) プリディストーション型歪補償増幅装置
KR20170106603A (ko) 포락선 추적 전력 증폭 장치 및 방법
JP5056586B2 (ja) 増幅回路
KR100486547B1 (ko) 전력증폭기의 전치왜곡 보상장치 및 방법
JP4769583B2 (ja) 歪補償増幅装置
JP2018142798A (ja) 増幅装置及び通信機
JP4170883B2 (ja) 非線形歪補償方法および装置
JP4691785B2 (ja) 増幅回路
JP6179306B2 (ja) 歪補償回路および歪補償方法
JP4212958B2 (ja) 電力増幅器の歪補償装置
JPS61146004A (ja) 線形化電力増幅装置
JP4323415B2 (ja) 非線形歪補償装置
WO2007049474A1 (ja) プリディストーション方式歪補償増幅装置
JP5371354B2 (ja) 送信機
KR20120070143A (ko) 포락선 왜곡 감소 전력 증폭 장치
JP2010166454A (ja) 歪補償装置及び無線基地局
KR101478255B1 (ko) 무선통신 시스템에서 디지털 선왜곡 전력 증폭기의 선왜곡장치 및 방법
JP4243526B2 (ja) 送信電力制御方法及び装置
KR100625445B1 (ko) 가변차수 전치왜곡장치 및 그의 제어 방법
JP2004336291A (ja) 非線形歪補償装置
KR100991494B1 (ko) 디지털 전치왜곡 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees