JP4982441B2 - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4982441B2
JP4982441B2 JP2008182076A JP2008182076A JP4982441B2 JP 4982441 B2 JP4982441 B2 JP 4982441B2 JP 2008182076 A JP2008182076 A JP 2008182076A JP 2008182076 A JP2008182076 A JP 2008182076A JP 4982441 B2 JP4982441 B2 JP 4982441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
optical
optical pickup
bearing component
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008182076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010020859A (ja
Inventor
博文 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008182076A priority Critical patent/JP4982441B2/ja
Publication of JP2010020859A publication Critical patent/JP2010020859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982441B2 publication Critical patent/JP4982441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光記録媒体に情報を記録再生する光ピックアップ装置に関し、より詳細には、金型の光学部品搭載方向を加工方向として形成される光ピックアップ装置に関する。
図11は、従来の技術による光ディスクドライブ装置80を示す図である。光ディスクドライブ装置80は、本体を構成するベースシャーシ81と、光学ディスク82を回転駆動するディスク駆動部83と、ディスク駆動部83に搭載される光学ディスク82に対して情報信号の記録または再生を行う光ピックアップ84と、光ピックアップ84を光ディスク82の半径方向に沿って移動自在に支持する第1ガイド軸85および第2ガイド軸86を有する。
光学ディスク82は、たとえばCD( Compact Disc)またはDVD(Digital Versatile
Disc)などの光記録媒体である。光学ディスク82が搭載されるターンテーブルは、スピンドルモータの回転軸に取り付けられ、スピンドルモータによって駆動される。光学ピックアップ84が出射するレーザ光は、光学ディスク82の信号記録面に照射される。
図12は、光ピックアップ84の外観図である。図12(a)は、光ピックアップ84の平面図である。図12(b)は、光ピックアップ84を右から見た側面図である。図12(c)は、光ピックアップ84の底面図である。図12(d)は、軸受部品91の中心軸を含む切断面線H−Hで切断した断面図である。
光ピックアップ84は、ピックアップベース87と、ピックアップベース87の上面側に配置され光学ディスク82の信号記録面に光ビームを合焦させる対物レンズ88と、光ビームを発光する光源と、光学ディスク82の信号記録面から反射する戻りの光ビームを検出する受光素子と、対物レンズ88を光学ディスク82のフォーカシング方向およびトラッキング方向に駆動させる駆動系とを備える光ピックアップ装置である。光ピックアップ84は、光学ディスク82の信号記録面に信号を書き込み、または読み出す。
図13は、ピックアップベース87の外観図である。図13(a)は、ピックアップベース87の平面図である。図13(b)は、ピックアップベース87を右から見た側面図である。図13(c)は、ピックアップベース87の底面図である。ピックアップベース87の移動方向と直交する方向において、ピックアップベース87の両端部のうちの一つの端部には、貫通孔90が形成される保持部89が設けられる。貫通孔90の中心軸は、ピックアップベース87の移動方向と一致する。貫通孔90には、軸受部品91が嵌合される。第1ガイド軸85は、軸受部品91に挿通される。第1ガイド軸85は、光ピックアップ84をピックアップベース87の移動方向に移動自在に支持する。
ピックアップベース87の他端部には、保持部92が形成される。保持部92は、第1ガイド軸85の中心軸と同じ方向に間隔をあけて2箇所に形成される保持片93から成る。保持片93は、光学ディスク82の回転軸の方向において第2ガイド軸86を挟み込む。
特許文献1には、キャリッジを移動可能に支持する主軸および従動軸の表面に綿埃、砂埃などの埃が付着しても、摺動抵抗が小さく抑えられる情報記録再生装置が開示されている。キャリッジは、情報記録再生部と、主軸および従動軸が挿通する主軸受および従動軸受とを備えている。主軸受は内周部の円周上に凸部が4箇所等間隔に設けられ、凸部が主軸上を摺動する。従動軸受は、内周部の円周上に凸部が2箇所等間隔に設けられ、凸部が従動軸上を移動する。凸部のみが主軸または従動軸の表面と接触する。
特開平10−312652号公報
ピックアップベース87の移動方向と直交する方向Yの両端部のうちの一方の端部に形成される貫通孔90の中心軸の方向Xと、ピックアップ光学部品が搭載される方向Zとの成す角は、90°である。ピックアップベース87を加工する金型は、光学部品搭載方向Zを加工方向として加工する。貫通孔90の加工をするためには、光学部品搭載方向Zと直交する方向の加工ができるスライド構造を備えている必要がある。
しかしながら、スライド構造を備えると、金型の構造が複雑になり、加工に要する時間が長くなる。単位時間当たりに加工することができるピックアップベース87の個数は限定されるので、コストアップにつながる。特許文献1は、キャリッジを支持する主軸および従動軸の摺動抵抗を小さくすることについては開示されているが、金型の上下方向の加工によって軸受部を形成することについては開示していない。
本発明の目的は、金型の光学部品搭載方向のみを加工方向として形成されるピックアップベースを用いる光ピックアップ装置を提供することである。
本発明は、光記録媒体の信号記録面にレーザ光を集光させる対物レンズと、前記対物レンズを移動する対物レンズ移動部と、前記対物レンズおよび前記対物レンズ移動部を搭載するピックアップベースとを備える光ピックアップ装置であって、
前記ピックアップベースは、前記ピックアップベースを前記光記録媒体の半径方向に移動させるガイド軸が挿通される少なくとも1個のガイド軸保持部を備え、
前記ガイド軸保持部は、前記ガイド軸と同一の中心軸を基準とする中心角が180°以下の円弧状の凹部を有する少なくとも3個の保持部が、前記凹部で前記ガイド軸を互いに挟むように配置される形状と同一の形状であることを特徴とする光ピックアップ装置である。
本発明によれば、光記録媒体の信号記録面にレーザ光を集光させる対物レンズと、対物レンズを移動する対物レンズ移動部と、対物レンズおよび対物レンズ移動部を搭載するピックアップベースとを備え、ピックアップベースは、ピックアップベースを光記録媒体の半径方向に移動させるガイド軸が挿通される少なくとも1個のガイド軸保持部を備え、ガイド軸保持部は、ガイド軸と同一の中心軸を基準とする中心角が180°以下の円弧状の凹部を有する少なくとも3個の保持部が、凹部でガイド軸を互いに挟むように配置される形状と同一の形状である。したがって、金型の光学部品搭載方向を加工方向として形成することができる。
図1は、本発明の実施の第1の形態である光ピックアップ装置1を示す図である。図1(a)は、光ピックアップ装置1の平面図である。図1(b)は、軸受部品保持部10を右から見た側面図である。図1(c)は光ピックアップ装置1の底面図である。
光ピックアップ装置1は、ピックアップベース2と、ピックアップベース2に搭載され、光学ディスク3の信号記録面に光ビームを合焦させる対物レンズ4と、光ビームを発光する図示しない光源と、光学ディスク3の信号記録面から反射される戻りの光ビームを検出する図示しない受光素子と、対物レンズ4を光学ディスク3のフォーカシング方向および、トラッキング方向に駆動させる駆動系とを備える光ピックアップ装置である。フォーカシング方向は、光スポットを集光させる方向であり、トラッキング方向は、光スポットを情報トラックに追尾させる方向である。
ピックアップベース2の移動方向と直交する方向において、ピックアップベース2の両端部のうちの一つの端部には、軸受部品保持部10が2箇所形成される。軸受部品保持部10にはそれぞれ軸受部品14が嵌合される。2つの軸受部品14は、ガイド軸15が挿通される。軸受部品14の中心軸の方向は、ピックアップベース87の移動方向と一致する。
図2は、本発明の実施の第1の形態である光ピックアップ装置1で用いる軸受部品保持部10を示す図である。図2(a)は、軸受部品保持部10の平面図である。図2(b)は、軸受部品保持部10を右から見た側面図である。図2(c)は、軸受部品保持部10を軸受部品14の中心軸と垂直な方向の切断面線A−Aで切断した断面図である。図2(d)は、軸受部品保持部10を軸受部品14の中心軸と垂直な方向の切断面線B−Bで切断した断面を示す図である。図2(e)は、軸受部品保持部10の底面図である。図2(f)は、軸受部品保持部10を軸受部品14の中心軸の切断面線C−Cで切断した断面図である。
ガイド軸保持部である軸受部品保持部10は、保持部11が3個隣接して配置された形状に成形される。保持部11は、中心角が180°の半円弧状の凹部12を有し、凹部12の両端は、接線方向に立ち上がるストレート部13が設けられる。隣接する2個の保持部11は、互いに逆向きであって、ストレート部13が光ディスク3の回転軸方向と平行に配置されるように成形される。3個隣接して形成される保持部11の円弧の中心軸は、軸受部品保持部10に嵌合される軸受部品14の中心軸と一致する。凹部12の円弧は、180°に限定されるものではなく、180°以下でも良い。
軸受部品保持部10は、軸受部品14の外側面を3箇所で支持する。保持部11によって形成される半円弧状の凹部12のうち開口部が光学ディスク3の情報読み取り面側に向いた2箇所の凹部12は、軸受部品14の外側面のうち中心軸方向の両端部を支持する。開口部が光ディスク3の情報読み取り面とは逆向きに向いた1箇所の凹部12は、軸受部品14の外側面のうち中央部を支持する。
保持部11のストレート部13は、金型の光学部品搭載方向である光学ディスク3の回転軸方向と平行であるので、軸受部品保持部10は金型の光学部品搭載方向のみの加工で成形することができる。
図3は、本発明の実施の第2の形態である光ピックアップ装置1Aで用いる軸受部品保持部20を示す図である。光ピックアップ装置1Aの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部20を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図3(a)は、軸受部品保持部20の平面図である。図3(b)は、軸受部品保持部20を右から見た側面図である。図3(c)は、軸受部品保持部20を軸受部品14の中心軸と垂直な方向の切断面線D−Dで切断した断面図である。図3(d)は軸受部品保持部20の底面図である。
中心角が180°の半円弧状の凹部22を有する保持部21は、半円弧状の凹部22に突起部23が形成される。各半円弧状の凹部22には、突起部23が1箇所形成されるので、軸受部品保持部20は、3箇所の突起部23を有する。3箇所の突起部23は、軸受部品14の中心軸を基準として各々120°の間隔をもって配置される。軸受部品14は、突起部23の頭頂部に圧接することによって保持される。軸受部品14は、突起部23によって保持されるので、軸受部品14の傾きおよびガイド軸15の中心軸と軸受部品14の中心軸とのずれを修正する場合に、修正する範囲が突起部23に限定されるので、修正が容易になる。
図4は、本発明の実施の第3の形態である光ピックアップ装置1Bで用いる軸受部品保持部26を示す図である。光ピックアップ装置1Bの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部26を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。軸受部品保持部26に形成される半円弧状の凹部27の内周面の軸方向の両端部には、軸受部材抜け防止部であるテーパリブ28が形成される。テーパリブ28の形状は、凹部27の端面を軸受部品14の中心軸方向に立ち上げ、テーパリブ28の頭頂部が鋭角になるように形成される。テーパリブ28は、軸受部品保持部26に嵌合される軸受部品14が軸受部品保持部26から抜けることを防止する。テーパリブ28が形成されることによって、軸受部品保持部26の端部における半円弧状を有する開口部の半径が小さくなると、軸受部品14を嵌合しにくくなる。したがって、テーパリブ28の高さは、軸受部品14を圧入することができる高さに抑える必要がある。
図5は、本発明の実施の第4の形態である光ピックアップ装置1Cで用いる軸受部品保持部30を示す図である。光ピックアップ装置1Cの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部30を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図5(a)は、軸受部品保持部30の平面図である。図5(b)は、軸受部品保持部30を軸受部品14の中心軸と垂直な方向の切断面線E−Eで切断した断面を示す図である。軸受部品保持部30は、潤滑剤保持部であるグリス保持リブ33を備える。
グリス保持リブ33は、軸受部品保持部30の端部のうち軸受部品14が嵌入される側と反対側の端部の開口部に形成される。グリス保持リブ33は、軸受部品14との間に溜まったグリスが漏れることを防止する。図5(b)に示すように、グリス保持リブ33の高さは、軸受部品14に挿通されるガイド軸15と接触しない高さにする必要がある。グリス保持リブ33が形成されることによって、余剰なグリスはグリス保持リブ33と軸受部品14との間に蓄えられる。
図6は、本発明の実施の第5の形態である光ピックアップ装置1Dで用いる軸受部品保持部38を示す図である。光ピックアップ装置1Dの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部38を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図6(a)は、軸受部品保持部38の平面図である。図6(b)は、軸受部品保持部38を右から見た側面図である。図6(c)は、軸受部品保持部38の底面図である。軸受部品保持部38の軸受部品14が嵌合される円弧状の凹部39から見て、ピックアップベース40の本体と反対側にある端部42は開放される。各保持部41の凹部39は中心角が180°以下とされることによって、隣接して配置される保持部41の端部42とは接合部を持たなくなるので、互いに分離される。軸受部品保持部38を形成する各保持部41は、軸受部品14を互い違いに挟むことによって、軸受部品14を保持する。各保持部41の形状を変えることによって、軸受部品14を保持する保持圧を調整することができる。
図7は、本発明の実施の第6の形態である光ピックアップ装置1Eで用いる軸受部品保持部50を示す図である。光ピックアップ装置1Eの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部50を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図7(a)は、軸受部品保持部50の平面図である。図7(b)は、軸受部品保持部50を右から見た側面図である。図7(c)は、軸受部品保持部50の底面図である。軸受部品保持部50は、光学ディスク3の回転軸の方向で上下に分離される。光学ディスク3に近い側に配置されるコの字状の軸受部品保持部品51は、各軸受部品14を光学ディスク3に近い側から挟み込む。光学ディスク3から遠い側に配置される軸受部品受け部52は、ピックアップベース53と一体で2箇所に成形され、各軸受部品14を光学ディスク3から遠い側から挟み込む。
軸受部品保持部品51は、ピックアップベース53とは別の単独の部品として成型され、ピックアップベース53にねじ止めされる。軸受部品保持部50の構成として単独で成型される部品を用いることによって、ピックアップベース53と一体で成型する軸受部品受け部52の構造は簡略化される。したがって、軸受部品受け部52は、いっそう容易に光学部品搭載方向を加工方向として、ピックアップベース53と一体で成形することができる。
図8は、本発明の実施の第7の形態である光ピックアップ装置1Fで用いる軸受部品保持部60を示す図である。光ピックアップ装置1Fの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部60を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。光ピックアップ装置7は、図7に示す光ピックアップ装置6に、軸受部材抜け防止部であるリブ62が形成されるものである。リブ62は、軸受部品受け部61の半円弧状の凹部の内周面の軸方向の両端部に形成される。リブ62の形状は、軸受部品受け部61の端面を軸受部品14の中心軸方向に立ち上げた端面と、端面と平行な軸受部品受け部61の内部側に形成される面とによって形成される。軸受部品14は、光学ディスク3の回転軸の方向に光ディスク3側から配置される。リブ62が設けられることによって、軸受部品14が、軸受部品受け部61から抜けることを防止することができる。
図9は、本発明の実施の第8の形態である光ピックアップ装置1Gで用いる軸受部品保持部65を示す図である。光ピックアップ装置1Gの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部65を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図9(a)は、軸受部品保持部65の平面図である。図9(b)は、軸受部品保持部65を右から見た側面図である。図9(c)は、軸受部品保持部65の底面図である。図9(d)は、軸受部品保持部65をガイド軸15の中心軸を含んだ切断面線F−Fで切断した断面を示す図である。
軸受部品保持部65は、3箇所等間隔に形成される保持部66から成る。保持部66の形状は、図2に示す保持部11の形状と同じである。保持部66のうち、外側2箇所に配置される保持部66は、半円弧状の凹部の開口部が光学ディスク3側に向いており、ガイド軸15の側面のうち光学ディスク3から遠い側を支持する。保持部66のうち、中央部に配置される保持部66は、半円弧状の凹部の開口部が光学ディスク側とは逆向きに向いており、ガイド軸15の外周面のうち光学ディスク3に近い側を支持する。ガイド軸15は3箇所に形成される保持部66によって挟み込むように保持される。
図10は、本発明の実施の第9の形態である光ピックアップ装置1Hで用いる軸受部品保持部70を示す図である。光ピックアップ装置1Hの構成は、図1に示した光ピックアップ装置1の構成と軸受部品保持部70を除いて同じ構成であり、重複する部分については説明を省略する。図10(a)は、軸受部品保持部70の平面図である。図10(b)は、軸受部品保持部70を右から見た側面図である。図10(c)は、軸受部品保持部70の底面図である。図10(d)は、軸受部品保持部70をガイド軸15の中心軸を含んだ切断面線G−Gで切断した断面を示す図である。軸受部品保持部70の形状は、軸受部品保持部65と同じであるが、軸受部品保持部70を構成する3箇所に配置される保持部71のうち、両端部に配置される保持部71には、グリス保持溝72が設けられる。グリス保持溝72は、ガイド軸15を支持する半円弧状の凹部74の表面に、一定の深さを持った溝として形成される。グリス保持溝72が設けられることによって、余剰なグリスはグリス保持溝72に蓄えられる。
このように、光学ディスク3の信号記録面にレーザ光を集光させる対物レンズ4と、対物レンズ4を移動する対物レンズ移動部と、対物レンズ4および対物レンズ移動部を搭載するピックアップベース2とを備え、ピックアップベース2は、ピックアップベース2を光学ディスク3の半径方向に移動させるガイド軸15が挿通される少なくとも1個の軸受部品保持部10を備え、軸受部品保持部10は、ガイド軸15と同一の中心軸を基準とする中心角が180°以下の円弧部を有する少なくとも3個の保持部11が、円弧部でガイド軸15を互いに挟むように配置される形状と同一の形状である。したがって、金型の光学部品搭載方向を加工方向としてピックアップベース2を成形することができる。
さらに、同一の形状は、少なくとも3個の保持部11がガイド軸15の中心軸方向に隣接して配置される形状であり、ガイド軸15は、軸受部品保持部10に嵌合される軸受部品14に挿通されるので、軸受部品保持部10は金型の光学部品搭載方向の加工で成形することができる。
さらに、保持部11の円弧部は、頭頂部がガイド軸15または軸受部品14に接する突起部を備えるので、軸受部品14の傾きおよびガイド軸15の中心軸と軸受部品14の中心軸とのずれを修正する場合に、修正する範囲が突起部23に限定されるので、修正が容易になる。
さらに、軸受部品保持部26は、テーパリブ28を備えるので、軸受部品保持部26に嵌合される軸受部品14が軸受部品保持部26から抜けることを防止することができる。
さらに、軸受部品保持部30は、軸受部品14に塗布される潤滑剤が漏れることを防止するためのグリス保持部32を備えるので、余剰なグリスをグリス保持リブ33と軸受部品14との間に蓄えることができる。
さらに、少なくとも3個の保持部41の端部は、ガイド軸15の中心軸を含み、かつ光学ディスク3の半径方向と略平行な面において分離されるので、各保持部41の形状を変えることによって、軸受部品14を保持する保持圧を調整することができる。
さらに、軸受部品保持部50は、ピックアップベース53と一体に成型される部分とピックアップベース53とは別に成型され、ピックアップベース53に着脱可能である部分とから構成されるので、軸受部品受け部52は、いっそう容易に光学部品搭載方向を加工方向として、ピックアップベース53と一体で成形することができる。
本発明の実施の第1の形態である光ピックアップ装置1を示す図である。 本発明の実施の第1の形態である光ピックアップ装置1で用いる軸受部品保持部10を示す図である。 本発明の実施の第2の形態である光ピックアップ装置1Aで用いる軸受部品保持部20を示す図である。 本発明の実施の第3の形態である光ピックアップ装置1Bで用いる軸受部品保持部26を示す断面図である。 本発明の実施の第4の形態である光ピックアップ装置1Cで用いる軸受部品保持部30を示す図である。 本発明の実施の第5の形態である光ピックアップ装置1Dで用いる軸受部品保持部38を示す図である。 本発明の実施の第6の形態である光ピックアップ装置1Eで用いる軸受部品保持部50を示す図である。 本発明の実施の第7の形態である光ピックアップ装置1Fで用いる軸受部品保持部60を示す断面図である。 本発明の実施の第8の形態である光ピックアップ装置1Gで用いる軸受部品保持部65を示す図である。 本発明の実施の第9の形態である光ピックアップ装置1Hで用いる軸受部品保持部70を示す図である。 従来の技術による光ディスクドライブ装置80を示す図である。 光ピックアップ84の外観図である。 ピックアップベース87の外観図である。
符号の説明

1,1A〜1H 光ピックアップ装置
2,53 ピックアップベース
3 光学ディスク
4 対物レンズ
10,20,26,30,38,50,60,65,70 軸受部品保持部
11,21,41,66,71 保持部
12,22,27,74 半円弧状の凹部
13 ストレート部
14 軸受部品
15 ガイド軸
23 突起部
28 テーパリブ
33 グリス保持リブ
39 円弧状の凹部
42 他端部
51 軸受部品保持部品
52,61 軸受部品受け部
62 リブ
72 グリス保持溝

Claims (8)

  1. 光記録媒体の信号記録面にレーザ光を集光させる対物レンズと、前記対物レンズを移動する対物レンズ移動部と、前記対物レンズおよび前記対物レンズ移動部を搭載するピックアップベースとを備える光ピックアップ装置であって、
    前記ピックアップベースは、前記ピックアップベースを前記光記録媒体の半径方向に移動させるガイド軸が挿通される少なくとも1個のガイド軸保持部を備え、
    前記ガイド軸保持部は、前記ガイド軸と同一の中心軸を基準とする中心角が180°以下の円弧状の凹部を有する少なくとも3個の保持部が、前記凹部で前記ガイド軸を互いに挟むように配置される形状と同一の形状であることを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 前記同一の形状は、前記少なくとも3個の保持部が前記ガイド軸の中心軸方向に隣接して配置される形状であり、
    前記ガイド軸は、前記ガイド軸保持部に嵌合される軸受部材に挿通されることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 前記凹部は、頭頂部が前記ガイド軸に接する突起部を備えることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  4. 前記凹部は、頭頂部が前記軸受部材に接する突起部を備えることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  5. 前記ガイド軸保持部は、前記軸受部材が前記ガイド軸保持部から抜けることを防止する軸受部材抜け防止部を備えることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  6. 前記ガイド軸保持部は、前記軸受部材に塗布される潤滑剤が漏れることを防止する潤滑剤保持部を備えることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  7. 前記少なくとも3個の保持部の端部は、前記ガイド軸の中心軸を含み、かつ前記光記録媒体の半径方向と略平行な面において分離されていることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  8. 前記ガイド軸保持部は、前記ピックアップベースと一体に成型される部分と、前記ピックアップベースとは別に成型され、かつ前記ピックアップベースに着脱可能である部分とから構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の光ピックアップ装置。
JP2008182076A 2008-07-11 2008-07-11 光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JP4982441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182076A JP4982441B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182076A JP4982441B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010020859A JP2010020859A (ja) 2010-01-28
JP4982441B2 true JP4982441B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=41705584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182076A Expired - Fee Related JP4982441B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982441B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7903033U1 (de) * 1979-02-05 1979-07-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlittenvorrichtung fuer einen abtastkopf in geraeten zum schreiben/lesen von flexiblen aufzeichnungstraegern
JPH08138332A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippon Seiko Kk 情報記憶装置用ヘッドの移動機構
JP2957441B2 (ja) * 1995-05-31 1999-10-04 日本電気株式会社 光ディスク装置のキャリッジ案内構造
JP4042111B2 (ja) * 2003-06-10 2008-02-06 船井電機株式会社 光ピックアップを有するディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010020859A (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830759B2 (en) Objective lens drive, optical pickup, and optical disc apparatus
EP1107240A2 (en) Disk drive apparatus
JP4982441B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2011154765A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP2008059659A (ja) 光ピックアップ
US20150116850A1 (en) Lens and optical pickup device
JP2005216344A (ja) 光ピックアップモジュール用ラック、光ピックアップモジュール及び光ディスク装置
KR100677746B1 (ko) 광기록/재생기기의 광픽업장치
JP3859005B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2006236401A (ja) ディスク装置
JP6186923B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR101259933B1 (ko) 광픽업장치
US20090310447A1 (en) Objective lens actuator
KR100569495B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 픽업 유닛
JP3968784B2 (ja) ディスクプレーヤ
US7272101B2 (en) Objective lens, optical head and optical information recording/reproducing apparatus
JP4008223B2 (ja) ディスク再生装置
JP2001222823A (ja) ディスクドライブ装置及びスキュー調整部材
JP4961198B2 (ja) 光学式ピックアップの製造方法
JP2007066455A (ja) 光ディスク装置
JP2009020939A (ja) 光ピックアップ
JP2010027173A (ja) ディスク駆動装置
JP2006134528A (ja) 光ピックアップ
JP2008165857A (ja) ディスク駆動装置
JP2006268993A (ja) 光ディスクローディング装置及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees