JP4975377B2 - 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ - Google Patents

弾性境界波素子、共振器およびフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4975377B2
JP4975377B2 JP2006157568A JP2006157568A JP4975377B2 JP 4975377 B2 JP4975377 B2 JP 4975377B2 JP 2006157568 A JP2006157568 A JP 2006157568A JP 2006157568 A JP2006157568 A JP 2006157568A JP 4975377 B2 JP4975377 B2 JP 4975377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
electrode
acoustic wave
contact
boundary acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006157568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007329584A (ja
Inventor
道雄 三浦
聡 松田
隆志 松田
政則 上田
整一 水戸部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2006157568A priority Critical patent/JP4975377B2/ja
Priority to CN2007101089116A priority patent/CN101087127B/zh
Priority to KR1020070055080A priority patent/KR100847653B1/ko
Priority to US11/806,988 priority patent/US7466061B2/en
Publication of JP2007329584A publication Critical patent/JP2007329584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975377B2 publication Critical patent/JP4975377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/0222Details of interface-acoustic, boundary, pseudo-acoustic or Stonely wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02834Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02929Means for compensation or elimination of undesirable effects of ageing changes of characteristics, e.g. electro-acousto-migration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、弾性境界波素子、共振器およびフィルタに関し、特に、電極上に第2媒質および第3媒質が設けられた弾性境界波素子、共振器およびフィルタに関する。
弾性波を応用した装置の一つとして、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)デバイスが以前より良く知られている。このSAWデバイスは、例えば携帯電話に代表される45MHz〜2GHzの周波数帯における無線信号を処理する各種回路、例えば送信バンドパスフィルタ、受信バンドパスフィルタ、局発フィルタ、アンテナ共用器、IFフィルタ、FM変調器等に用いられている。
温度特性を向上させるため、特許文献1においては、圧電基板上に圧電基板と温度特性の符号が異なる酸化シリコン膜を成膜した弾性表面波素子が開示されている。さらに、弾性表面波素子は弾性波が基板表面に集中して伝搬するため、その基板表面に異物が付着すると、周波数の変動、電気的損失の増大などの特性変化あるいは劣化が生じてしまう。そこで、通常、弾性表面波素子は密閉された構造のパッケージに実装される。このため、素子の小型化が容易ではなく、製造コストの増大の要因ともなっている。
そこで、温度特性の改善および素子の小型化および製造コスト削減を実現させるため、表面波ではなく、異なる媒質の境界を伝搬する境界波を用いる弾性境界波素子が、特許文献2、非特許文献1に開示されている。図1は特許文献2に記載の弾性境界波素子の平面図である。第3媒質16および第2媒質14下の電極12は破線で示している。圧電基板10上に電極12が形成され、電極12上を第2媒質14として酸化シリコン膜、第3媒質16としてシリコン膜が形成されている。電極12により構成された櫛型電極20と反射器24が設けられている。櫛型電極20には引き出し電極22が接続し、引き出し電極22上は第2媒質14および第3媒質16は形成されていない。
特開2003−209458号公報 特開平10−549008号公報 Masatsune Yamaguchi, Takashi Yamashita, Ken-ya Hashimoto, Tatsuya Omori、「Highly Piezoelectric Boundary Waves in Si/SiO2/LiNbO3 Structure」、Proceeding of 1998 IEEE International Frequency Control Symposium、(米国)、IEEE、1998年、p484−488。
例えば、携帯電話端末のアンテナ回路の近くで用いられるデュプレクサやフィルタにおいては、大きな入力電圧に耐える耐電力性が求められる。耐電力性を向上させる方法の1つは電極12で発生した熱の放熱性を向上させることである。
図2は、特許文献2の弾性境界波素子の断面模式図である。基板10上に電極12が形成され、電極12を覆うように第2媒質14、第2媒質14上に第3媒質16が形成されている。図2の矢印のように電極12で発生した熱のうち一部は基板10を伝導し放熱される。しかし、第2媒質14から第3媒質16に伝導した熱は放熱されないため、電極12の温度が上昇してしまう。この結果、耐電力性が劣化してしまう。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、放熱性に優れた弾性境界波素子、共振器およびフィルタを提供することを目的とする。
本発明は、圧電性を有する第1媒質と、該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、を具備し、前記第3媒質の少なくとも一部は前記第1媒質に接していて、前記第3媒質はシリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことを特徴とする弾性境界波素子である。本発明によれば、熱伝導率の大きな第3媒質が第1媒質に熱を放熱するため、放熱性に優れた弾性境界波素子を提供することができる。
上記構成において、前記第3媒質の少なくとも一部は前記第1媒質に接している構成とすることができる。この構成によれば、第3媒質から第1媒質に熱を一層放熱し易いため、放熱性を一層向上させることができる。
本発明は、圧電性を有する第1媒質と、該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、前記電極と前記第2媒質との間に設けられたバリア層と、前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、を具備し、前記第3媒質の少なくとも一部は前記バリア層を介し前記第1媒質に接していることを特徴とする弾性境界波素子でである。本発明によれば、熱伝導率の大きな第3媒質が第1媒質に熱を放熱するため、放熱性に優れた弾性境界波素子を提供することができる。また、電極を構成する材料が第2媒質に拡散することを抑制することができる。
本発明は、圧電性を有する第1媒質と、該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、前記第1媒質上に設けられた金属からなる放熱部と、を具備し、前記第3媒質の少なくとも一部は前記放熱部に接していて、前記第3媒質はシリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことを特徴とする弾性境界波素子である。本発明によれば、熱伝導率の大きな第3媒質が第1媒質に熱を放熱するため、放熱性に優れた弾性境界波素子を提供することができる。また、第3媒質から放熱部に熱を放熱するため、一層放熱性を向上させることができる。
本発明は、圧電性を有する第1媒質と、該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、前記電極と前記第2媒質との間に設けられたバリア層と、前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、前記第1媒質上に設けられた金属からなる放熱部と、を具備し、前記第3媒質の少なくとも一部は前記バリア層を介し前記放熱部に接していることを特徴とする弾性境界波素子である。本発明によれば、熱伝導率の大きな第3媒質が第1媒質に熱を放熱するため、放熱性に優れた弾性境界波素子を提供することができる。また、電極を構成する材料が第2媒質に拡散することを抑制することができる。
上記構成において、前記放熱部は、前記弾性波を励振する電極と電気的に接続している構成とすることができる。この構成によれば、放熱部を新たに形成すること要しない。
上記構成において、前記第2媒質は酸化シリコンを含む構成とすることができる。上記構成において、前記弾性波を励振する電極は銅を含む構成とすることができる。上記構成において、前記第3媒質は、シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含む構成とすることができる。
本発明は、上記弾性境界波素子を有することを特徴とする共振器である。本発明によれば、放熱性に優れた共振器を提供することができる。
本発明は、上記弾性境界波素子を有することを特徴とするフィルタである。本発明によれば、放熱性に優れたフィルタを提供することができる。
本発明によれば、放熱性に優れた弾性境界波素子、共振器およびフィルタを提供することができる。
以下、図面を参照に本発明の実施例について説明する。
実施例1は共振周波数が1.9GHz付近にある共振器の例である。図3(a)は実施例1に係る共振器の平面図である。第3媒質16下にある第2媒質14は点線で、第2媒質14下の電極12は破線で示した。図3(b)は図3(a)のA−A断面図である。図3(a)を参照に、圧電性を有する30°回転YカットLiTaO基板10上に電極12として例えば膜厚が約180nmの銅膜が設けられている。電極12を覆うように第2媒質14として、例えば膜厚が1.0μmの酸化シリコン膜が設けられている。さらに、第2媒質14の側面および上面を覆うように第3媒質16として例えば膜厚が2.0μmの酸化アルミニウム膜が設けられている。
図3(a)を参照に、電極12は弾性波を励振する電極であり、弾性境界波素子である櫛型電極20と反射器24を構成する。電極指の周期は2μm、電極指の幅は0.5μmである。電極指の周期、第2媒質14の膜厚は所望の周波数帯となるよう設計される。弾性境界波素子に電気信号を入出力する引き出し電極22上には第3媒質16は形成されていない。これにより、引き出し電極22より電気信号を入出力する。第3媒質16は第2媒質14を覆っているため、図3(b)のように、第3媒質16は第2媒質14の側面を覆い、基板10に接している。
圧電性を有する基板10として一般的に使用されるLiTaO基板、LiNbO基板の熱伝導率は約2W/m・K、第2媒質14として一般的に使用される酸化シリコンの熱伝導率は約1W/m・Kである。第2媒質14は基板10および第3媒質16より音速を遅くし、弾性境界波を第2媒質14に閉じ込める。このため、第3媒質16としてシリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム等が用いられる。これらの熱伝導率は、それぞれ約160、約70、約150、約35W/m・Kであり、第2媒質14より熱伝導率が大きい。
図4は実施例1の断面を模式的に描いた図である。第3媒質16が、第2媒質14より熱伝導率が大きく、図2と比較し、第2媒質14の側面の少なくとも一部に接し第2媒質14上に、第3媒質の少なくとも一部は基板10(第1媒質)に接している。このため、電極12で発生した熱は図2と同様に基板を伝導し放熱される。さらに、第2媒質14を伝導し、第3媒質16に至った熱は熱伝導率の大きい第3媒質16を伝導し、基板10から放熱される。よって、電極12において発生した熱を効率的に放熱することができる。
実施例2は放熱部に第3媒質が接する例である。図5(a)は実施例2に係る共振器の平面図、図5(b)は図5(a)のB−B断面図である。図5(a)および図5(b)を参照に、実施例1と比較し、第3媒質16が引き出し電極22の周囲上にも形成されている。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
図6は実施例2の断面を模式的に描いた図である。基板10(第1媒質)上に金属からなる引き出し電極22(放熱部)を有し、第3媒質16の少なくとも一部は引き出し電極22に接している。これにより、第3媒質16から引き出し電極22に熱が伝導するため、さらに放熱性を向上させることができる。放熱部は電極12と接続されないダミー電極であってもよいが、引き出し電極22のように電極12と電気的に接続している電極を用いることが好ましい。これにより、放熱部を新たに形成する必要がない。さらに、放熱部が外部に熱的に接触する電極(例えばバンプ用の電極)であれば、放熱部の熱を外部に効率的に放熱できるためより好ましい。
実施例3は実施例1にバリア層を設けた例である。図7は実施例3の断面を模式的に描いた図である。基板10および電極12と第2媒質14および第3媒質16との間にバリア層30として、例えば膜厚が数10nmの窒化シリコン膜が設けられている。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。バリア層30は、例えば電極12に銅を用いた場合、銅が第2媒質14である酸化シリコン膜に拡散することを防止するための層である。第3媒質16の少なくとも一部はバリア層30を介し基板10(第1媒質)に接している。このように、バリア層30を有する場合もバリア層30が薄いため図7のように、第3媒質16の熱を基板10に放熱することができる。なお、バリア層30の熱伝導率は第2媒質14より大きいことが好ましい。また、バリア層30の膜厚は第2媒質14より薄いことが好ましい。
実施例4は実施例2にバリア層を設けた例である。図8は実施例4に係る共振器の断面を模式的に描いた図である。実施例3の図7に加え、第3媒質16の少なくとも一部はバリア層30を介し放熱部(引き出し電極22)に接している。その他の構成は実施例3と同じであり説明を省略する。バリア層30が薄いため図8のように第3媒質16の熱を放熱部に放熱することができる。
実施例5は第3媒質16が第2媒質14aを介し基板10に接する例である。図9は実施例5に係る共振器の断面を模式的に描いた図である。実施例2に比較し、櫛型電極、反射器等の電極12周辺の第2媒質14以外の領域にも薄く第2媒質14aが形成されている。その他の構成は実施例2と同じであり説明を省略する。実施例5では、第2媒質14aの膜厚は例えば100nm程度である。このため、第3媒質16を伝導する熱は容易に基板10に伝導することができる。
実施例3から実施例5のように、第3媒質16は直接基板10に接する必要はない。第3媒質16が、電極12を覆う第2媒質14の側面の少なくとも一部を覆っていればよい。つまり、第3媒体16の下面が第2媒体14の上面より下にあればよい。これにより、第2媒質14より薄いバリア層30または第2媒質14aを介し基板10と接することができる。よって、従来の図2に比べ、第3媒質16の熱を効率良く放熱することができる。
実施例6は実施例2に係る共振器を用いラダー型フィルタを形成した例である。図10は実施例6に係るフィルタの平面図である。第3媒質16下の第2媒質14は点線で示した。共振器の電極12は黒塗りで示し、第3媒質16下の引き出し電極22は破線で示した。入力電極Inと出力電極Outとの間に実施例2に係る共振器が直列共振器S1からS4として設けられている。さらに接地電極Gndとの間に並列共振器P1およびP2が形成されている。共振器S1からS4、P1およびP2を覆うように第2媒質14が形成されている。第2媒質14が覆われていない領域では、第3媒質16は基板10および引き出し電極22に直接接している。Dummyはダミー用の電極である。
実施例6によれば、実施例2と同様に、第3媒質16を伝導する熱が直接基板10および引き出し電極22に放熱されるため、共振器の放熱性を向上させ、耐電力性を高めることができる。なお、実施例1、実施例3から実施例5の共振器をフィルタとして用いることができる。また、ラダー型フィルタ以外にも例えば多重モード型弾性境界波フィルタに実施例1から実施例5を適用することもできる。
実施例1から実施例6において、基板10(第1媒質)は圧電性を有すればよいが、電気機械結合係数を大きくするためにはLiTaO3基板またはLiNbO3基板を用いることが好ましい。また、電極12は導電性を有する材料からなり弾性波を励振する電極であればよいが、弾性境界波の反射を増大するためには銅や金のように密度が高い金属が好ましく、損失を低減するためには抵抗率の小さな材料が好ましい。よって、銅を含むことが好ましい。さらに、第2媒質14は、基板10と異なる材料であれば良いが、弾性波を第2媒質14付近に閉じ込めるためには、基板10および第3媒質16より音速が遅いことが好ましい。よって、酸化シリコンを含むことが好ましい。さらに、第3媒質16は第2媒質14より熱伝導率が大きければよいが、第2媒質14より音速が速いことが好ましい。よって、シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことが好ましい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
図1は従来の共振器の平面図である。 図2は従来の共振器における熱の伝導を示す模式図である。 図3(a)は実施例1に係る共振器の平面図、図3(b)は図3(a)のA−A断面図である 図4は実施例1に係る共振器の熱の伝導を示す模式図である。 図5(a)は実施例2に係る共振器の平面図、図5(b)は図5(a)のB-B断面図である。 図6は実施例2に係る共振器の熱の伝導を示す模式図である。 図7は実施例3に係る共振器の熱の伝導を示す模式図である。 図8は実施例4に係る共振器の熱の伝導を示す模式図である。 図9は実施例5に係る共振器の熱の伝導を示す模式図である。 図10は実施例6に係るフィルタの平面図である。
符号の説明
10 基板(第1媒質)
12 電極
14 第2媒質
16 第3媒質
22 引き出し電極
30 バリア層

Claims (10)

  1. 圧電性を有する第1媒質と、
    該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、
    前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、
    前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、を具備し、
    前記第3媒質の少なくとも一部は前記第1媒質に接していて、前記第3媒質はシリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことを特徴とする弾性境界波素子。
  2. 圧電性を有する第1媒質と、
    該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、
    前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、
    前記電極と前記第2媒質との間に設けられたバリア層と、
    前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、を具備し、
    前記第3媒質の少なくとも一部は前記バリア層を介し前記第1媒質に接していることを特徴とする弾性境界波素子。
  3. 圧電性を有する第1媒質と、
    該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、
    前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、
    前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、
    前記第1媒質上に設けられた金属からなる放熱部と、を具備し、
    前記第3媒質の少なくとも一部は前記放熱部に接していて、前記第3媒質はシリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことを特徴とする弾性境界波素子。
  4. 圧電性を有する第1媒質と、
    該第1媒質上に設けられた弾性波を励振する電極と、
    前記第1媒質と異なる材料からなり、前記第1媒質上に前記電極を覆うように設けられた第2媒質と、
    前記電極と前記第2媒質との間に設けられたバリア層と、
    前記第2媒質より熱伝導率が大きく、前記第2媒質の側面の少なくとも一部に接すると共に、前記電極が設けられた領域で前記第2媒質の上面に接して設けられた第3媒質と、
    前記第1媒質上に設けられた金属からなる放熱部と、を具備し、
    前記第3媒質の少なくとも一部は前記バリア層を介し前記放熱部に接していることを特徴とする弾性境界波素子。
  5. 前記放熱部は、前記弾性波を励振する電極と電気的に接続していることを特徴とする請求項3または4記載の弾性境界波素子。
  6. 前記第3媒質は、シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウムおよび酸化アルミニウムのいずれかを含むことを特徴とする請求項2または4記載の弾性境界波素子。
  7. 前記第2媒質は酸化シリコンを含むことを特徴とする請求項1からのいずれか一項記載の弾性境界波素子。
  8. 前記弾性波を励振する電極は銅を含むことを特徴とする請求項1からのいずれか一項記載の弾性境界波素子。
  9. 請求項1から8のいずれか一項記載の弾性境界波素子を有することを特徴とする共振器。
  10. 請求項1から8のいずれか一項記載の弾性境界波素子を有することを特徴とするフィルタ。
JP2006157568A 2006-06-06 2006-06-06 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ Active JP4975377B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157568A JP4975377B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ
CN2007101089116A CN101087127B (zh) 2006-06-06 2007-06-04 声界面波器件、谐振器和滤波器
KR1020070055080A KR100847653B1 (ko) 2006-06-06 2007-06-05 탄성 경계파 소자, 공진기 및 필터
US11/806,988 US7466061B2 (en) 2006-06-06 2007-06-05 Acoustic boundary wave device, resonator and filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157568A JP4975377B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007329584A JP2007329584A (ja) 2007-12-20
JP4975377B2 true JP4975377B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38789279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157568A Active JP4975377B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7466061B2 (ja)
JP (1) JP4975377B2 (ja)
KR (1) KR100847653B1 (ja)
CN (1) CN101087127B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279609A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Media Device Kk 弾性境界波素子、共振子およびラダー型フィルタ
JP4992908B2 (ja) * 2006-11-13 2012-08-08 株式会社村田製作所 弾性境界波素子、弾性境界波装置及び弾性境界波装置の製造方法
WO2008078573A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Panasonic Corporation 弾性表面波共振器並びにそれを用いた弾性表面波フィルタ及びアンテナ共用器
WO2009057195A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Fujitsu Limited 弾性波素子、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
WO2009066367A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Fujitsu Limited 弾性境界波デバイス、およびそれを用いた通信機
JP5158092B2 (ja) * 2007-11-28 2013-03-06 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP5115184B2 (ja) * 2007-12-25 2013-01-09 パナソニック株式会社 弾性境界波デバイス、及びそれを用いたフィルタ、アンテナ共用器
KR101238869B1 (ko) * 2008-06-16 2013-03-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성 경계파 장치
WO2010032383A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
WO2010052914A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 パナソニック株式会社 弾性波素子と、これを用いた電子機器
JP2010130031A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Corp 弾性境界波素子と、これを用いた電子機器
JP5796639B2 (ja) * 2011-12-21 2015-10-21 株式会社村田製作所 弾性境界波装置及びその製造方法
JP6432512B2 (ja) 2013-08-14 2018-12-05 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、電子部品、および弾性表面波装置の製造方法
JP6332457B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-30 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ
DE102014117238B4 (de) * 2014-11-25 2017-11-02 Snaptrack, Inc. BAW-Resonator mit verringerter Eigenerwärmung, HF-Filter mit BAW-Resonator, Duplexer mit HF-Filter und Verfahren zur Herstellung
CN107710613A (zh) * 2015-07-06 2018-02-16 株式会社村田制作所 弹性波装置
DE102015120341A1 (de) * 2015-11-24 2017-05-24 Snaptrack, Inc. Bauelement mit Wärmeableitung
JP2019134200A (ja) * 2016-06-07 2019-08-08 ソニー株式会社 情報処理装置、電子機器、及び情報処理システム
US11323089B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Filter using piezoelectric film bonded to high resistivity silicon substrate with trap-rich layer
US20220116015A1 (en) 2018-06-15 2022-04-14 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with optimized electrode thickness, mark, and pitch
US11323096B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with periodic etched holes
US11323090B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator using Y-X-cut lithium niobate for high power applications
US11936358B2 (en) 2020-11-11 2024-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with low thermal impedance
US10911023B2 (en) 2018-06-15 2021-02-02 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with etch-stop layer
US11206009B2 (en) 2019-08-28 2021-12-21 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with interdigital transducer with varied mark and pitch
US12021496B2 (en) 2020-08-31 2024-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonators with different membrane thicknesses on the same die
US11349452B2 (en) 2018-06-15 2022-05-31 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic filters with symmetric layout
US11967945B2 (en) 2018-06-15 2024-04-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversly-excited film bulk acoustic resonators and filters
US11876498B2 (en) 2018-06-15 2024-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with multiple diaphragm thicknesses and fabrication method
US11901878B2 (en) 2018-06-15 2024-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with two-layer electrodes with a wider top layer
US11996822B2 (en) 2018-06-15 2024-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wide bandwidth time division duplex transceiver
US12009798B2 (en) 2018-06-15 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with electrodes having irregular hexagon cross-sectional shapes
US11996825B2 (en) 2020-06-17 2024-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter using lithium niobate and rotated lithium tantalate transversely-excited film bulk acoustic resonators
US11909381B2 (en) 2018-06-15 2024-02-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with two-layer electrodes having a narrower top layer
CN111147039A (zh) 2018-11-06 2020-05-12 天工方案公司 具有叉指式换能器上的高导热层的声波器件
US12003226B2 (en) 2020-11-11 2024-06-04 Murata Manufacturing Co., Ltd Transversely-excited film bulk acoustic resonator with low thermal impedance

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838016A (ja) 1981-08-28 1983-03-05 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 圧電振動子
JPH0346232U (ja) * 1989-09-12 1991-04-30
WO1998052279A1 (fr) 1997-05-12 1998-11-19 Hitachi, Ltd. Dispositif a onde elastique
JP3485832B2 (ja) * 1999-03-25 2004-01-13 三洋電機株式会社 弾性表面波デバイス
JP2002128931A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 熱伝導性樹脂シート
JP4109877B2 (ja) 2001-03-04 2008-07-02 和彦 山之内 弾性表面波機能素子
JP2003017967A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 弾性表面波素子及びその製造方法
JP4173308B2 (ja) * 2002-01-09 2008-10-29 アルプス電気株式会社 Sawフィルタ
JP2003338730A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Murata Mfg Co Ltd 表面波装置
JP2004131540A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Mitsui Chemicals Inc 放熱性樹脂シート
JP2004319635A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置及びその製造方法
JP4158650B2 (ja) * 2003-08-20 2008-10-01 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP2005066968A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toray Ind Inc 積層熱可塑性樹脂フィルム
KR100850861B1 (ko) * 2004-01-19 2008-08-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성 경계파 장치
DE102004045181B4 (de) * 2004-09-17 2016-02-04 Epcos Ag SAW-Bauelement mit reduziertem Temperaturgang und Verfahren zur Herstellung
JP4943787B2 (ja) * 2006-09-13 2012-05-30 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス、共振器およびフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100847653B1 (ko) 2008-07-21
US20070278898A1 (en) 2007-12-06
JP2007329584A (ja) 2007-12-20
KR20070116746A (ko) 2007-12-11
CN101087127A (zh) 2007-12-12
US7466061B2 (en) 2008-12-16
CN101087127B (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975377B2 (ja) 弾性境界波素子、共振器およびフィルタ
CN107615660B (zh) 弹性波滤波器装置
US11025220B2 (en) Acoustic wave device with high thermal conductivity layer on interdigital transducer
JP6170349B2 (ja) 弾性波デバイス
JP2018166259A (ja) 弾性波素子
KR102146391B1 (ko) 탄성파 장치
US20070210676A1 (en) Elastic boundary wave device
JP2006279609A (ja) 弾性境界波素子、共振子およびラダー型フィルタ
JP6919707B2 (ja) 弾性波装置、フロントエンド回路及び通信装置
US11700491B2 (en) Acoustic wave device and acoustic wave module including same
US10075146B2 (en) Elastic wave device with sealing structure
US11588468B2 (en) Acoustic wave device, radio-frequency front-end circuit, and communication apparatus
JP6835220B2 (ja) 弾性波装置、フロントエンド回路及び通信装置
US10505515B2 (en) Ladder filter
JP2009218762A (ja) 弾性表面波デバイス
WO2019130943A1 (ja) 弾性波装置および弾性波モジュール
KR101787329B1 (ko) 탄성파 디바이스
JPWO2015052888A1 (ja) 弾性波素子と、これを用いたデュプレクサ、電子機器
JP6766250B2 (ja) 弾性波装置、分波器および通信装置
TWI841558B (zh) 具有多層壓電基板的聲波裝置
US20190333863A1 (en) Elastic wave device
JP6166545B2 (ja) 弾性波デバイス及び弾性波デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250