JP4971237B2 - 包装円錐状飯 - Google Patents

包装円錐状飯 Download PDF

Info

Publication number
JP4971237B2
JP4971237B2 JP2008106436A JP2008106436A JP4971237B2 JP 4971237 B2 JP4971237 B2 JP 4971237B2 JP 2008106436 A JP2008106436 A JP 2008106436A JP 2008106436 A JP2008106436 A JP 2008106436A JP 4971237 B2 JP4971237 B2 JP 4971237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rice
outer film
shaped
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008106436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009254272A (ja
Inventor
允 鈴木
栄一 鈴木
Original Assignee
允 鈴木
栄一 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 允 鈴木, 栄一 鈴木 filed Critical 允 鈴木
Priority to JP2008106436A priority Critical patent/JP4971237B2/ja
Publication of JP2009254272A publication Critical patent/JP2009254272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971237B2 publication Critical patent/JP4971237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

本発明は、外フィルムと内フィルムとの間にシート状食品を挟んだ包装シートによって包装した、包装円錐状飯に関するものである。
出願人はこの種包装円錐状飯として、扇形の包装シートによって円錐状飯塊を包装することを提案した(特許文献1)。
上記包装円錐状飯は、内フィルムと熱収縮性外フィルムとの間にシート状食品を挟んで形成した扇形の包装シートの、扇形の要(かなめ)側で円錐状飯塊の先細基端を包み、包装シートの湾曲縁側を円錐状飯塊の大径先端部からはみ出させて、該はみ出し部を絞ってから外フィルムを熱収縮させて閉じている。
外フィルムには円錐状飯塊の高さ方向に二分可能にカットテープ等による分断可能部が設けられている。
外フィルムを二分してから外フィルムと一緒に内フィルムを円錐状飯塊とシート状食品との間から引き出すことによって、シート状食品を円錐状飯塊に直に巻き付けて食することができる。
特開2002−125606
上記包装円錐状飯は、円錐状飯塊の拡大端部上で包装フィルムを絞り、外フィルムを熱収縮させているから、円錐状飯塊にその拡大端面から突出する様に具を配備しても、内フィルムは熱収縮せずに皺が生じているから、具がよく見えず、また外フィルムの熱収縮によって、具が押さえつけられて形崩れして商品価値を損なう問題があった。
本発明は、上記特許文献1の問題を解決できる、包装円錐状飯を明らかにするものである。
請求項1は、略扇形の外フィルム(2)と略三角形の内フィルム(3)との間にシート状食品(4)を挟んで形成された包装シート(1)によって、略円錐状の飯塊(5)を包装した包装円錐状飯であって、
外フィルム(2)は透明であり、湾曲縁(23)の略中央部から扇形の要側に外フィルム分断用の分断可能部(21)を有し、
内フィルム(3)は2枚の略同形状のフィルム片(31)(31)を互いの内端縁を重ねて全体に略二等辺三角形に形成されており、
内フィルム(3)の長さの等しい2つの辺(32)(32)が、外フィルム(2)の扇角を成す2つの辺(22)(22)に重なって溶着されて、外フィルム(2)の湾曲縁(23)側には内フィルムが重なっておらず、
略円錐状の飯塊(5)の頂部を包装シート(1)の扇形の要近傍に位置させて飯塊(5)の円錐面に包装シート(1)を巻き付け、飯塊拡大先端部の外周縁から包装シート(1)の透明外フィルム(2)をはみ出させて、該外フィルム(2)のはみ出し部の湾曲縁(23)上の略等間隔の3点又は4点が近接する様に引き寄せた状態で、透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)を溶着して、3本又は4本の溶着縁(11)を放射状に交叉させており、
透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)の溶着部と円錐状飯塊(5)の拡大端面との間には部屋空間(6)が存在している。
請求項2は、請求項1の包装円錐状飯において、円錐状飯塊(5)には、部屋空間(6)に突出して具(7)が配備されており、透明外フィルム(2)を透して具(7)が見える。
請求項3は請求項1又は2に記載の包装円錐状飯において、内フィルム(3)は全体にエンボス加工が施されている。
請求項1の包装円錐状飯は、円錐状飯塊(5)の拡大端面上には、透明外フィルム(2)によって、部屋空間(6)が形成されているから、該拡大端面から具(7)が盛り上がっていた場合でも、具(7)を型崩れさせる等、具を傷めることを防止できる。
又、部屋空間(6)内の具(7)は、透明外フィルム(2)を透して外部から見えるから、一目瞭然に具(7)の種類が判別でき、食欲を増進して商品価値を高めることができる。
請求項2の包装円錐状飯の効果は、請求項1の効果で説明済みである。
請求項3の包装円錐状飯は、内フィルム(3)にエンボス加工が施されているから、飯塊(5)に引っ付き難いので、包装を解く際に、飯塊(5)とシート状食品(4)との間から内フィルム(3)を引っ張り出し易い。
図5は、包装すべき円錐状飯塊(以下、単に「飯塊」)の一例を示しており、飯塊(5)は、円錐高さ約11cm、大径端部の直径は約5.5cmである。
飯塊(5)の拡大端面の中央には、棒状のカット野菜、葉野菜等の具(7)が該端面から突出する様に配備されている。
包装シート(1)は、図1乃至図3に示す如く、略扇形の透明外フィルム(2)と、略三角形の内フィルム(3)との間にシート状食品(4)を挟んで形成されている。
外フィルム(2)のアーチ状の湾曲縁(23)は、後記する手順で包装シート(1)によって飯塊(5)を円錐状に包んだ際、図6の二点鎖線で示す如く、外フィルム(2)の湾曲縁(23)が段差なく飯塊(5)の拡大端面と略平行な面内で略円形に1周する様な湾曲である。
外フィルム(2)は湾曲縁(23)の略中央部から扇形の要側に外フィルム分断用の分断可能部(21)を有している。
分断可能部(21)は、公知のカットテープ(21a)である。
内フィルム(3)は、2枚の略同形状の透明フィルム片(31)(31)を互いの内端縁をに重ねて全体に略二等辺三角形に形成されている。
両フィルム片(31)(31)には、エンボス加工が施されて全体に均一分布の凹凸で形成されている。内フィルム(3)は、エンボス加工による光の反射によって、外フィルム(2)よりも透明度は低い。
内フィルム(3)は、フィルム片(31)(31)の重なり部を前記外フィルム(2)の分断可能部(21)に重ね、且つ、長さの等しい2つの辺(32)(32)を、外フィルム(2)の扇角を成す2つの辺(22)(22)に重ねて、辺(32)(32)と辺(22)(22)の重なり部が溶着(10)(10)されている。
図1に示す如く、外フィルム(2)の扇形の湾曲縁(23)が上向き、要が下向きの状態において、外フィルム(2)及び内フィルム(3)の夫々の左右両端は、外フィルム(2)の分断可能部(21)と略平行に少しカットされ、又、外フィルム(2)と内フィルム(3)は、外フィルム(2)の包装シート(1)の要部分で分断可能部(21)と直交して少しカットされている。
図1において、外フィルム(2)の高さh1は約17cm、内フィルム(3)の高さh2は飯塊(5)の高さと同程度である。
従って、外フィルム(2)の湾曲縁側には内フィルム(3)が重なっていない。
包装シート(1)の扇角αは、飯塊(5)の円錐面を一周と少し巻き付け可能な角度、実施例では80°程度である。
包装シート(1)
シート状食品(4)は、実施例ではシート状海苔であり、内フィルム(3)より少し小さい略二等辺三角形に形成されており、内フィルム(3)に完全に隠れる様に、外フィルム(2)と内フィルム(3)の間に挟み込んで収容されている。
図5に示す如く、上記包装シート(1)の内フィルム(3)上に飯塊(5)を、その先細基端をシートの扇の要に対応して載せ、包装シート(1)を飯塊(5)に巻き付けて、巻き付け終端をラベル(図示せず)、熱溶着等で止着する。
飯塊(5)の拡大端部から包装シート(1)がはみ出るが、包装シート(1)の内、内フィルム(3)は左右両端が重なった状態で飯塊(5)の拡大端部から少しはみ出る程度であり、包装シート(1)の飯塊(5)端部からはみ出た部分の殆んどは、内フィルム(3)が重なっていない透明外フィルム(2)だけの部分である。
上記外フィルム(2)のはみ出し部の湾曲縁(23)の略等間隔の4点が飯塊(5)の軸芯の延長上で近接する様に引き寄せた状態で、外フィルム(2)の湾曲縁(23)を溶着して、図6、図7に示す如く、4本の溶着縁(11)を放射状に交叉させる様にして、円錐状に巻いた包装シート(1)の略円形の開口を閉じる。
図8に示す如く、透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)の溶着部と飯塊(5)の拡大端面との間には部屋空間(6)が形成され、該部屋空間(6)に、飯塊(5)から突出した具(7)が収容された状態となる。
然して、包装円錐状飯の包装を解くには、図6において、外フィルム(2)のカットテープ(21a)を下から上に引っ張って、溶着縁(11)の近傍まで外フィルム(2)を分断する。
次に、外フィルム(2)を分断部の反対側(後方)に引っ張る。外フィルム(2)と一緒に、シート状食品(4)左右両端の重なりの間から、内フィルム(3)の両フィルム片(31)(31)が引き出されて、シート状食品(4)が直に飯塊(5)に被さる。
包装シート(1)の内、飯塊(5)の拡大端面からはみ出した具(7)は、透明外フィルム(2)で囲まれた部屋空間(6)に収容されているから、具(7)や飯塊(5)に埃が掛からず衛生的である。
飯塊(5)の拡大先端縁からはみ出した部分、即ち、部屋空間(6)の壁面の殆んどの部分が透明外フィルム(2)で形成されているから、具(7)が外部からよく見えて、具(7)の種類が一目瞭然であり、食欲を増進させ、商品価値を高めることができる。
従来のシュリンクフィルムを収縮させて包装開口を閉じる場合の様に、シュリンクフィルムが縮まる際に、該フィルムが具(7)を押しつけて型崩れさせることもない。
包装円錐状飯は、内フィルム(3)にエンボス加工が施されているから、飯塊(5)に引っ付き難いので、包装を解く際に、飯塊(5)とシート状食品(4)との間から内フィルム(3)を引っ張り出し易い。
図9は、他の実施例の包装円錐状飯の平面図であって、包装シート(1)の飯塊(5)端部からはみ出た外フィルム(2)のはみ出し部の湾曲縁(23)上に略等間隔に位置する3点が近接する様に引き寄せた状態で、透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)を溶着する。これによって、3本の溶着縁(11)が放射状に交叉する様にして、円錐状に巻いた包装シート(1)の略円形の開口を閉じることができる。
本発明は上記実施例の構成に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能である。
内フィルム側から見た包装シートの正面図である。 図1A−A線に沿う断面図である。 包装シートの分解斜視図である。 円錐状飯塊の斜視図である。 包装シートに円錐状飯塊を載せた状態の斜視図である。 包装円錐状飯の斜視図である。 包装円錐状飯の平面図である。 包装円錐状飯の断面図である。 他の実施例の包装円錐状飯の平面図である。
符号の説明
1 包装シート
2 外フィルム
21 分断可能部
3 内フィルム
31 フィルム片
4 シート状食品
5 飯塊
6 部屋空間
7 具

Claims (3)

  1. 略扇形の外フィルム(2)と略三角形の内フィルム(3)との間にシート状食品(4)を挟んで形成された包装シート(1)によって、略円錐状の飯塊(5)を包装した包装円錐状飯であって、
    外フィルム(2)は透明であり、湾曲縁(23)の略中央部から扇形の要側に外フィルム分断用の分断可能部(21)を有し、
    内フィルム(3)は2枚の略同形状のフィルム片(31)(31)を互いの内端縁を重ねて全体に略二等辺三角形に形成されており、
    内フィルム(3)の長さの等しい2つの辺(32)(32)が、外フィルム(2)の扇角を成す2つの辺(22)(22)に重なって溶着されて、外フィルム(2)の湾曲縁(23)側には内フィルム(3)が重なっておらず、
    略円錐状の飯塊(5)の頂部を包装シート(1)の扇形の要近傍に位置させて飯塊(5)の円錐面に包装シート(1)を巻き付け、飯塊拡大先端部の外周縁から包装シート(1)の透明外フィルム(2)をはみ出させて、該外フィルム(2)のはみ出し部の湾曲縁(23)上の略等間隔の3点又は4点が近接する様に引き寄せた状態で、透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)を溶着して、3本又は4本の溶着縁(11)を放射状に交叉させており、
    透明外フィルム(2)の湾曲縁(23)の溶着部と円錐状飯塊(5)の拡大端面との間には部屋空間(6)が存在している、包装円錐状飯。
  2. 円錐状飯塊(5)には、部屋空間(6)に突出して具(7)が配備されており、透明外フィルム(2)を透して具(7)が見える、請求項1に記載の包装円錐状飯。
  3. 内フィルム(3)は全体にエンボス加工が施されている、請求項1又は2に記載の包装円錐状飯。
JP2008106436A 2008-04-16 2008-04-16 包装円錐状飯 Expired - Fee Related JP4971237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106436A JP4971237B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 包装円錐状飯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106436A JP4971237B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 包装円錐状飯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254272A JP2009254272A (ja) 2009-11-05
JP4971237B2 true JP4971237B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=41382532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106436A Expired - Fee Related JP4971237B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 包装円錐状飯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971237B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5022425B2 (ja) * 2009-06-23 2012-09-12 修一 藤森 飯包装体および飯包装材
JP5558942B2 (ja) * 2010-07-05 2014-07-23 允 鈴木 包装錐状食品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636037Y2 (ja) * 1989-08-04 1994-09-21 吉田工業株式会社 テープ類の巻回品貯蔵ラック
JPH07291337A (ja) * 1994-04-18 1995-11-07 Makoto Suzuki 円錐状寿司用包装シート及び包装円錐状寿司
JP2990196B1 (ja) * 1999-01-06 1999-12-13 允 鈴木 包装円錐状寿司及びその包装シ―ト
JP2000264387A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Suzumo Machinery Co Ltd 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋
JP2002051714A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Howa Sangyo Kk 米飯包装体、及び米飯包装用の包材
JP2002125606A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Makoto Suzuki 包装円錐状寿司
JP2002262791A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Makoto Suzuki 包装円錐状寿司及びその包装シート
JP2003009788A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Miyabi Kikaku:Kk 末広巻寿司等の食品の包装方法及び包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009254272A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971237B2 (ja) 包装円錐状飯
JP2012001258A (ja) おにぎり用包装材
CA2765654A1 (en) Rice wrapper and wrapped rice
JP2014090706A (ja) 包装シート及び包装飯塊
JP5816447B2 (ja) 包装飯塊及びその包装を解く方法
JP5890116B2 (ja) 包装飯塊及びその包装を解く方法
JP5495835B2 (ja) 包装棒状飯及び包装方法
JP5558942B2 (ja) 包装錐状食品
JP2011246145A (ja) 包装食品
JP6077257B2 (ja) 包装飯塊及びその包装を解く方法
JP5457778B2 (ja) 包装飯塊
JP5243848B2 (ja) 包装棒状食品及び包装シート
JP5038282B2 (ja) 包装円錐状飯
JP5350946B2 (ja) 包装棒状飯
JP2011041520A (ja) 包装錐状飯
JP5038286B2 (ja) 包装円錐状飯
JP5757770B2 (ja) 包装飯塊及びその包装を解く方法
JP2010004742A (ja) 包装円錐状飯
JP2019033726A (ja) 包装飯塊
JP5495807B2 (ja) 包装棒状飯
JP5595095B2 (ja) 包装棒状飯
KR100860639B1 (ko) 김밥 포장지
JP4768830B2 (ja) 包装シート
JP2015192600A (ja) 包装シート及び棒状包装飯塊
KR100787781B1 (ko) 김밥 포장지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees