JP4956637B2 - 電力変換装置及びその制御方法 - Google Patents

電力変換装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4956637B2
JP4956637B2 JP2010053286A JP2010053286A JP4956637B2 JP 4956637 B2 JP4956637 B2 JP 4956637B2 JP 2010053286 A JP2010053286 A JP 2010053286A JP 2010053286 A JP2010053286 A JP 2010053286A JP 4956637 B2 JP4956637 B2 JP 4956637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
control
main switching
main
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010053286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011188682A (ja
Inventor
和人 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010053286A priority Critical patent/JP4956637B2/ja
Priority to US12/876,762 priority patent/US8422255B2/en
Publication of JP2011188682A publication Critical patent/JP2011188682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956637B2 publication Critical patent/JP4956637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/344Active dissipative snubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は半導体素子を用いた電力変換装置及びその制御方法に関し、特に半導体素子のノイズ低減と損失低減において改善された特性を有する電力変換装置及び制御方法に関する。
近年、電力変換装置の高電力密度化(電力密度=電力変換器の出力電力/電力変換器の体積)の要望が大きくなっている。高電力密度化を実現するには電力変換装置の体積を小さくすることが要求される。
電力変換装置の体積の主要部分は冷却器とコンデンサやインダクタなどの受動部品であり、冷却器の小型化には電力変換器の損失の低減、受動部品の小型化にはスイッチング周波数の高周波化が必要である。
電力変換器の損失の大部分は半導体素子の損失であり、近年、低損失を実現可能な半導体素子としてSi製のスーパージャンクションMOSFET(以下、SJ-MOSと記述)やSiC製のMOSFET(以下、SiC-MOSと記述)が期待されている。
SJ-MOSとSiC-MOSは半導体中の電流を流すためのキャリアが電子のみであるユニポーラデバイスであるので、キャリアが電子と正孔のバイポーラデバイスであるIGBTと比較してスイッチングが高速である。高速スイッチングにより、スイッチング損失を低減できるので、スイッチング周波数の高周波化が可能である。
図2にインダクタンス負荷でのSJ-MOSのターンオフ時のドレイン−ソース間電圧波形を示す。ターンオフでは、ドレイン−ソース間電圧が立ち上がり、Vdcに到達すると電圧が振動している。
この振動は回路の寄生インダクタンスとSJ-MOSの接合容量の間で発生しており、回路の寄生抵抗によって減衰される。このとき回路の寄生インダクタンスに蓄えられていたエネルギーが寄生抵抗によって消費される。
回路の寄生インダクタンスは一般的に数十nH〜数百nHのオーダーであり、また、半導体素子の接合容量は数百pF〜数nFのオーダーであるので、振動の周波数は数十MHzオーダーの高周波となり、これは高周波ノイズ源になるといった問題がある。
半導体素子に接続されるゲート抵抗の値を大きくすることによりスイッチング速度を低速にして、振動を抑えることも試みられている(特許文献1参照)。
しかしながら、この手段によりスイッチング速度を低速にすると、主スイッチング素子のドレイン−ソース間の電圧の低下及び主スイッチング素子のドレイン電流の減少が遅延し、その結果スイッチング損失が増加するといった問題があった。
特開2009−159707号公報
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、回路の寄生インダクタンスとスイッチング素子の接合容量による高周波振動を抑制しつつ、スイッチング素子の損失の低減が可能な電力変換装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の電力変換装置は、電力変換回路の入力電源と、制御スイッチング素子とダンピング抵抗の並列接続で構成した振動制御部と、主スイッチング素子とを回路ループ状に接続した電力変換装置であって、
前記制御スイッチング素子と前記主スイッチング素子とが、Ron(S2)<E(Rg) x fsw /(D x I2)の関係を有しており、前記主スイッチング素子がターンオフし、前記主スイッチング素子の電流がゼロになった後に、前記制御スイッチング素子をターンオフするように、前記主スイッチング素子及び前記制御スイッチング素子のそれぞれのゲート電圧を制御するタイミング制御装置をさらに備えていることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の電力変換装置の、 電力変換回路の入力電源と、制御スイッチング素子とダンピング抵抗の並列接続で構成した振動制御部と、主スイッチング素子とを回路ループ状に接続し、前記制御スイッチング素子と前記主スイッチング素子とが、Ron(S2)<E(Rg) x fsw /(D x I2)の関係を有するように構成された電力変換装置の前記主スイッチング素子をターンオフし、前記主スイッチング素子の電流がゼロになった後に、前記制御スイッチング素子をターンオフすることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
上記構成によれば、高周波振動はダンピング抵抗により速やかに減衰させることができる。また、スイッチング速度を高速化できるのでスイッチング損失を低減できる。すなわち、高周波ノイズ低減と損失低減を両立することが可能である。
図1は、本発明実施形態1の電力変換装置の等価回路である。 図2は、スーパージャンクションMOSFETのスイッチング波形図である。 図3は、本発明の主スイッチング素子の電圧・電流波形および、主スイッチング素子と制御スイッチング素子のゲート信号タイミングを表す図である。 図4は、通常のチョッパ回路の等価回路図である。 図5は、制御スイッチング素子のオン抵抗に対する損失の比率を示すグラフである。 図6は、振動抑制部なしでのSJ-MOSの電圧波形のシミュレーション結果を示す図である。 図7は、本発明による振動抑制部ありでのSJ-MOSの電圧波形のシミュレーション結果を示す図である。 図8は、本発明の実施形態2のインバータの等価回路である。
以下,本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
[第1の実施の形態]
まず、本発明の第1の実施の形態による電力変換装置について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わる電力変換装置の等価回路である。制御スイッチング素子104とダンピング抵抗103が並列接続されており、入力電源101、還流ダイオード106、主スイッチング素子107の回路ループ中に設置される。制御スイッチング素子105は、制御スイッチング素子ゲート回路105によって駆動され、主スイッチング素子107は、主スイッチング素子ゲート回路108によって、それぞれ駆動される。また、制御スイッチング素子ゲート回路105及び主スイッチング素子ゲート回路108は、タイミング制御回路110によって、それぞれターンオン及びターンオフのタイミングを制御される。
主スイッチング素子の波形およびゲート信号、制御スイッチング素子のゲート信号の様子を図3に示す。主スイッチング素子のゲート信号がオンからオフになると、主スイッチング素子のドレイン−ソース間電圧Vdsの上昇が開始する。Vdsが入力直流電源の値Vdcと同じになると主スイッチング素子のドレイン電流Idの下降が開始する。
Idがゼロになると主スイッチング素子のチャネル部に流れる電流はゼロとなり、図1に示す寄生インダクタンス102、主スイッチング素子107の寄生容量(図示していない)との間でLC共振が発生する。この共振は、直流電源101、制御スイッチング素子104、還流ダイオード106、主スイッチング素子107の回路ループで起こっている。
電流がゼロになった後に制御スイッチング素子104のゲート信号をオンからオフにし、制御スイッチング素子104をオフにする。すなわち、上記タイミング制御回路110は、主スイッチング素子107をターンオフした後、主スイッチング素子107の電流がゼロになった段階で、制御スイッチング素子104をターンオフする。
この動作により、直流電源101、ダンピング抵抗103、還流ダイオード106、主スイッチング素子107の回路ループが形成され、ダンピング抵抗103によって共振が抑えられる。
次に、本発明による損失低減効果について説明する。図4は電力変換装置の例としてチョッパ回路を示す。チョッパ回路は入力電源411、回路の寄生インダクタンス412、還流ダイオード413、主スイッチング素子415、ゲート回路416、負荷414から構成される。
図4のチョッパ回路での主スイッチング素子の損失は式1で表せる。

Figure 0004956637
式1

ここで、
右辺の第1項は導通損失、第2項はスイッチング損失である。
D: 主スイッチング素子のデューティ(1周期中にオンしている期間の割合)
Ron(S1): 主スイッチング素子のオン抵抗
I: チョッパ回路の負荷電流
E(Rg): 主スイッチング素子のゲート抵抗に依存するスイッチングエネルギー
Eoss: 主スイッチング素子の接合容量に蓄積されるエネルギー
fsw: スイッチング周波数
本発明の電力変換器装置では主スイッチング素子のオン期間と同等の期間に制御スイッチング素子はオンしており、この期間において制御スイッチング素子にて導通損失が発生する。
また、主スイッチング素子のミラー期間がゼロになるように動作させることにより、式1のE(Rg)をゼロにできることが発明者による実験で確認できている。
このとき、制御スイッチング素子と主スイッチング素子の損失の和は式2のように表される。

Figure 0004956637
式2

ここで、
Ron(S2): 制御スイッチング素子のオン抵抗
その他のパラメータは式1と同じである。
本発明の方式により損失を低減するためには、P2<P1の関係を成立させればよいことになる。式1と式2をP2<P1の関係に代入すると以下の関係式が得られる。
Figure 0004956637
式3
式3を満たす抵抗値について検討した。主スイッチング素子は1200V耐圧のSiC-MOSとし、オン抵抗は0.36Ωである。E(Rg)は実験により測定し、直流電圧600V、I=7Aにおいて100uJである。その他のパラメータとして、D=0.5、fsw = 100kHzとした。上記パラメータを式3に代入するとRon(S2)は0.367Ωより小さくすればよいことになる。
図5は上記の回路条件において、制御スイッチング素子のオン抵抗に対する損失の比率を示す。上記計算で得られたように、制御スイッチング素子のオン抵抗が0.367Ωの時に損失の比率が1、すなわち従来の損失と同じになっている。また、図より、制御スイッチング素子のオン抵抗を0.367Ωよりも小さくすることによって損失の比率が小さくなることがわかる。
次に、本発明による高周波振動抑制の効果を示す。回路シミュレーションにより、本発明の振動抑制部のあり、無しについて検証した。
図6は振動抑制部なしの場合でのSJ-MOSの電圧波形を示す。ターンオフ後に高周波振動が発生していることが確認できる。
図7は振動抑制ありの場合でのSJ-MOSの電圧波形を示す。ターンオフ後に高周波振動が抑制されていることが確認できる。これより、本発明の有効性が実証された。
なお、上記実施の形態においては、制御スイッチング素子として、SiC-SITs素子を用いることが好ましい。このSiC製の素子を用いた場合、Siと比較して、単位面積当たりのオン抵抗値が低く、その結果、小サイズの回路をとすることが出来る。
また、このSiC-SITs素子に替えて、GaN-HEMT素子を用いても良い。GaNを用いた素子は、Si-IGBTや、SiC製素子と比較して、さらにオン抵抗値が低く、素子の小型化にとって有利である。
さらに、Si-IGBT素子を、制御スイッチング素子の材料として用いた場合、Si-SJMOSFETと比較して、低いオン抵抗と高い素子電圧を有する回路を実現することが出来る。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態による電力変換装置について説明する。
図8は本発明の振動制御部を適用した三相インバータ回路を示す。この回路は入力の直流電力を主スイッチング素子812、還流ダイオード813を用いて交流電力に変換し、負荷818へ供給する。主スイッチング素子は6個使用されており、主スイッチング素子ゲート回路816によって、所定のタイミングでスイッチング動作する。
インバータの入力側にコンデンサ811が接続されており、コンデンサ811と各相の配線中に寄生インダクタンス819が存在する。また、各相の配線部においても寄生インダクタンス820が存在する。
振動抑制部を構成する制御スイッチング素子814とダンピング抵抗815は各相に設置されており、制御スイッチング素子814は制御スイッチング素子ゲート回路816によって駆動される。
上記主スイッチング素子ゲート回路816及び制御スイッチング素子ゲート回路817は、それぞれ図示していないタイミング制御回路によって、主スイッチング素子812がターンオフし、主スイッチング素子電流がゼロになった段階で、制御スイッチング素子814をターンオフするようタイミング制御する。
101…直流電源
102…回路の寄生インダクタンス
103…ダンピング抵抗
104…制御スイッチング素子
105…制御スイッチング素子ゲート回路
106…還流ダイオード
107…主スイッチング素子
108…主スイッチング素子ゲート回路
109…負荷
110…タイミング制御回路
211…直流電源
212…回路の寄生インダクタンス
213…還流ダイオード
214…負荷
215…主スイッチング素子
216…主スイッチング素子ゲート回路
811…直流電源
812…主スイッチング素子
813…還流ダイオード
814…制御スイッチング素子
815…ダンピング抵抗
816…制御スイッチング素子ゲート回路
817…主スイッチング素子ゲート回路
818…負荷
819…寄生インダクタンス
820…寄生インダクタンス

Claims (6)

  1. 電力変換回路の入力電源と、制御スイッチング素子とダンピング抵抗の並列接続で構成した振動制御部と、主スイッチング素子とを回路ループ状に接続した電力変換装置であって、
    前記制御スイッチング素子と前記主スイッチング素子とが、Ron(S2)<E(Rg) x fsw
    /(D x I2)の関係を有しており、前記主スイッチング素子がターンオフし、前記主スイッチング素子の電流がゼロになった後に、前記制御スイッチング素子をターンオフするように、前記主スイッチング素子及び前記制御スイッチング素子のそれぞれのゲート電圧を制御するタイミング制御装置をさらに備えていることを特徴とする電力変換装置。
    上記式中、各符号は以下の各パラメータを意味している。
    R on (S2): 制御スイッチング素子のオン抵抗
    D: 主スイッチング素子のデューティ(1周期中にオンしている期間の割合)
    I: チョッパ回路の負荷電流
    E(R g ):
    主スイッチング素子のゲート抵抗に依存するスイッチングエネルギー
    f sw : スイッチング周波数
  2. 前記制御スイッチング素子として、SiC製の静電誘導型トランジスタを用いたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御スイッチング素子として、GaN製の高電子移動度トランジスタを用いたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記制御スイッチング素子として、Si製のIGBTを用いたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 前記制御スイッチング素子の単位面積当たりのオン抵抗は前記主スイッチング素子の単位面積当たりのオン抵抗よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  6. 電力変換回路の入力電源と、制御スイッチング素子とダンピング抵抗の並列接続で構成した振動制御部と、主スイッチング素子とを回路ループ状に接続し、前記制御スイッチング素子と前記主スイッチング素子とが、Ron(S2)<E(Rg) x fsw
    /(D x I2)の関係を有するように構成された電力変換装置の前記主スイッチング素子をターンオフし、前記主スイッチング素子の電流がゼロになった後に、前記制御スイッチング素子をターンオフすることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
    上記式中、各符号は以下の各パラメータを意味している。
    R on (S2): 制御スイッチング素子のオン抵抗
    D: 主スイッチング素子のデューティ(1周期中にオンしている期間の割合)
    I: チョッパ回路の負荷電流
    E(R g ):
    主スイッチング素子のゲート抵抗に依存するスイッチングエネルギー
    f sw : スイッチング周波数
JP2010053286A 2010-03-10 2010-03-10 電力変換装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4956637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053286A JP4956637B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力変換装置及びその制御方法
US12/876,762 US8422255B2 (en) 2010-03-10 2010-09-07 Power converter with oscillation control part and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053286A JP4956637B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力変換装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011188682A JP2011188682A (ja) 2011-09-22
JP4956637B2 true JP4956637B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=44559835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053286A Expired - Fee Related JP4956637B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力変換装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8422255B2 (ja)
JP (1) JP4956637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116303B2 (en) 2016-07-01 2018-10-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Parallel devices having balanced switching current and power
CN110008554B (zh) * 2019-03-27 2022-10-18 哈尔滨工业大学 一种基于数值模拟和深度学习的搅拌摩擦焊缝成形预测的工艺参数、焊具结构优化方法
CN115859889B (zh) * 2022-11-16 2023-07-18 广东工业大学 一种eGaN HEMT功率变换器驱动电阻的选择方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021836Y2 (ja) * 1976-07-01 1985-06-28 シャープ株式会社 電子時計
JPS5686031A (en) * 1979-12-12 1981-07-13 Fuji Electric Co Ltd Dc filter vibration suppressing circuit
JP4600180B2 (ja) * 2005-06-27 2010-12-15 株式会社日立製作所 電界効果型パワー半導体素子を用いた半導体回路
JP2009159707A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ワイドバンドギャップショットキバリアダイオードを用いたスイッチング回路

Also Published As

Publication number Publication date
US8422255B2 (en) 2013-04-16
US20110222321A1 (en) 2011-09-15
JP2011188682A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445036B2 (ja) 電力変換器
JP5395280B2 (ja) スナバ回路を有する3レベルパルス幅変調インバータ
JP5118258B2 (ja) 電力変換装置
US9762119B2 (en) Switch driving circuit, and power factor correction circuit having the same
EP2775595B1 (en) Drive device for a power conversion device, and drive method for a power conversion device
US20140313627A1 (en) Active snubber topology
CN108370219B (zh) 谐振***控制器和逐周期预测软开关
JP5970194B2 (ja) 半導体スイッチング素子の駆動回路並びにそれを用いた電力変換回路
KR100986183B1 (ko) 직류/직류 변환 장치
JP2009011013A (ja) 電力変換装置
Haider et al. Analysis and evaluation of active/hybrid/passive dv/dt-filter concepts for next generation SiC-based variable speed drive inverter systems
JP4956637B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
Kumar et al. Current source gate driver for SiC MOSFETs in power electronics applications
Vechalapu et al. Soft switching characterization of 15 kV SiC n-IGBT and performance evaluation for high power converter applications
Ye et al. A high frequency resonant gate driver for SiC MOSFETs
Li et al. GaN HEMT driving scheme of totem-pole bridgeless PFC converter
Wydzgowski et al. DC-DC power converter with galium nitride gate injection transistors
Musumeci et al. Low-voltage GaN based inverter for power steering application
JP2014090316A (ja) ゲート駆動回路
Satoh et al. A flyback converter using power MOSFET to achieve high frequency operation beyond 13.56 MHz
JP2010183712A (ja) 電力変換器
Joo et al. Analysis of GaN HEMT-based phase shifted full bridge dc-dc converter
US20230090234A1 (en) Systems and methods for reducing effects of leakage inductance in flyback dc-dc converters
Mohite et al. A review of zero-voltage switching and its importance to voltage regulation
WO2012013982A2 (en) Quasi-resonant braking load

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees