JP4925979B2 - 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路 - Google Patents

光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4925979B2
JP4925979B2 JP2007230646A JP2007230646A JP4925979B2 JP 4925979 B2 JP4925979 B2 JP 4925979B2 JP 2007230646 A JP2007230646 A JP 2007230646A JP 2007230646 A JP2007230646 A JP 2007230646A JP 4925979 B2 JP4925979 B2 JP 4925979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
clad
layer
optical waveguide
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007230646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063766A5 (ja
JP2009063766A (ja
Inventor
和尚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2007230646A priority Critical patent/JP4925979B2/ja
Priority to US12/204,140 priority patent/US7801399B2/en
Publication of JP2009063766A publication Critical patent/JP2009063766A/ja
Publication of JP2009063766A5 publication Critical patent/JP2009063766A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925979B2 publication Critical patent/JP4925979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1221Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/04Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、回路基板上に光導波路を形成する方法に関する。
種々の電子回路において、信号搬送の高速化(高周波化)に伴い、回路の一部を銅等の導電配線から光導波路による光配線に置き換えた光電混載回路が開発されている。
図1に、回路基板に搭載される光導波路の典型例を示す。図1(1)に示すように、光導波路10は、光の進路となるコア層12の両面を下部クラッド層14aと上部クラッド層14bとで覆い、端部の傾斜面に光の偏向板16を備えている。この光導波路10を、回路基板20上に接着剤18により接着して搭載する。回路基板20は、例えば、FR−4コア材22の両面に銅箔24を貼り付けた両面銅張りコア基板の両面にビルドアップ層として絶縁層26と配線層28とを所要層数形成し、上面に外部接続用のソルダーランド30およびソルダーレジスト層32を形成してある。光導波路10は、例えば最上層の絶縁層26上に接着剤18で接着される。
光導波路を形成する一般的な方法は、例えば特許文献1に開示されているように、下部クラッドシートのラミネートおよび硬化、コアシートのラミネートおよびパターニング、上部クラッドシートのラミネートおよび硬化という3工程により、下部クラッド層/コア層/上部クラッド層という三層構造を形成し、これを回路基板上に接着剤等により接合する。
上記の方法は、上記3工程が必要なためタクトタイムおよびコストがかかる上、クラッドシートのラミネートにより形成する上下のクラッド層は厚みがあるため、回路の薄型化に不利である、という欠点があった。
一方、特許文献2には、配線層形成用の金属層上に、上部クラッド層とコア層とを順次ラミネートして形成し、コア層上に必要に応じて保護用のカバーフィルムを貼り付けた後、コア層を切削加工することによりV溝を形成し、V溝の一方側を光導波路のコア層として残し、他方側の不要なコア層を溶解除去して積層物を形成する。この積層物は、配線層形成用の金属層上に、上部クラッド層とコア層とが積層した二層構造を有する。次いで、回路基板上に、この積層物をコア層側で接着剤を介して接着する。これにより、回路基板上に、上部クラッド層(ラミネート層)/コア層(ラミネート層)/下部クラッド層(接着剤層)から成る光導波路が形成される。積層物を接着する回路基板上面には、電気回路が設けてあっても良いし、設けてなくても良い。
しかし、特許文献2の方法は、下記の問題があった。
すなわち、上部クラッド層とコア層とを形成する基板として、配線層形成用の金属層を必ず必要とするので、完成した光導波路の上部クラッド層上に所定の配線層が直接配設される構造に限定されるので、回路基板の回路と一体に設計する必要があり、汎用性に欠ける。あるいは、特許文献2には記載が無いが、仮に金属層を除去して用いるとしても、溶解除去に湿式処理を必要とし工程が煩雑化する。
また、コア層の切削加工によるV溝の底部は上部クラッド層とコア層の界面と一致させる必要があり、加工精度を要する。
特開2000−199827号公報 特開2004−341454号公報
本発明は、三層構造を形成するためのタクトタイムおよびコストを低減し、回路の薄型化を可能としつつ、煩雑な処理を必要とせずに汎用性を高めた光導波路の形成方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の光導波路の形成方法は、光の進路となるコア層の両面をクラッド層が覆い、両端に傾斜した反射面を有する光導波路を回路基板上に形成する方法であって、
ベース板上に、コアシートをラミネートする工程、
上記コアシートをパターニングすることにより、該ベース板上に平行配列した複数本のコア層を形成する工程、
上記平行配列した複数本のコア層が形成されたベース板上にクラッドシートをラミネートすることにより、該複数本のコア層を、該ベース板との接触面である一面を残して、該クラッドシートの一面から埋め込んでクラッド・コア接合体を形成する工程、
上記クラッド・コア接合体から上記ベース板を剥離し、上記コア層の上記一面を上記クラッドシートの上記一面から露出させた状態で、該クラッド・コア接合体の該クラッドシートの他面に、ダイシングテープを貼り付ける工程、
上記ダイシングテープ上で、上記複数本のコア層の両端部で、該コア層とそれを埋め込む上記クラッドシートを、該コア層の幅方向にベベルカットして傾斜面を形成する工程、
上記ダイシングテープ上で、上記複数本のコア層の長さ方向に沿って、該コア層間および最外部のコア層の外側で、上記クラッドシートをストレートカットすることにより、単一のコア層が上記一面を露出した状態で該クラッドシートに埋め込まれたクラッド・コア接合体個片を前記複数個一括形成する工程、
上記ダイシングテープ上で、上記複数個のクラッド・コア接合体個片の、上記クラッドシートの上記一面および上記コア層の上記一面を覆い上記傾斜面は露出させるマスクを配置する工程、
上記ダイシングテープ上で、上記マスクから露出した上記クラッド・コア接合体個片の上記傾斜面に反射膜としての金属膜を形成する工程、
上記マスクを除去した後、上記クラッド・コア接合体個片を上記ダイシングテープから剥離して、クラッド・コア接合体個片を個々に分離する工程、
回路基板上の光導波路配備予定部位に、該光導波路のクラッド層を構成し得る組成の液状の接着剤を塗布する工程、
前記クラッド・コア接合体個片のコア層の露出した上記一面を、上記液状の接着剤に接触させて位置決めした後に、該液状接着剤を硬化させることにより、該硬化した接着剤からなる下部クラッド層と、上記クラッド・コア接合体個片のコア層と、該クラッド・コア接合体個片のクラッドシートから成る上部クラッド層とから成り、両端に金属膜から成る反射膜を備えた光導波路を、上記回路基板上に形成する工程、
を含むことを特徴とする。
ダイシングテープ上に二層構造のクラッド・コア接合体個片を形成するので、三層構造形成のためのタクトタイムおよびコストを低減することができ、配線層形成用の金属層上に二層構造を形成する際に不可避であった設計上の制限もなく或いは該金属層を除去する煩雑な湿式処理も必要なしに高い汎用性を確保することができ、傾斜面を形成するベベルカットはダイシングテープまで切り込んでよいので加工精度を必要とせず、回路基板へ接着する液状の接着剤を下部クラッド層として用いるのでシートのラミネートによる光導波路形成と比べて、薄型化が容易である上、クラッド・コア接合体個片の位置決め精度を高めることができる。
更に、単一のコア層がそれぞれ複数個のサブコア層を含み、各サブコア層間は前記クラッド層と同じ材料で充填されている形態とすることにより、単一のクラッド/コア接合体個片により複数個の光導波路を一括して形成することができる。
<実施形態1>
図2〜図6を参照して、本発明により光導波路を形成する一実施形態を説明する。
〔工程1〕
図2(1)に(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図を示すように、ベース板40上に、コアシート42Aをラミネートする。ベース板40としては、アクリル、ポリカーボネート、PET板等を用いることができ、平坦度の高いことが望ましい。コアシート42Aとしては、光硬化性のアクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、珪素系樹脂や、電子線硬化性樹脂などを使用することができ、活性エネルギー線の照射によって溶剤に対する溶解性が高くなるものとしては、光分解性のナフトキノン系樹脂などを使用することができる。これらのなかでも透明性が高く、耐熱性の高いものが好ましい。
〔工程2〕
図2(2)に示すように、コアシート42Aを露光・現像によりパターニングして、平行配列した複数本のコア層42を形成する。
〔工程3〕
図3(1)に示すように、平行配列した複数本のコア層42が形成されたベース板40上にクラッドシート44Aをラミネートする。これにより、複数本のコア層42は、ベース板40との接触面以外の部分が、クラッドシート44Aに埋め込まれた状態になる。すなわち、クラッドシート44Aとコア層42とはベース板40上に貼り付いた状態で一体の接合体(クラッド・コア接合体42/44A)を形成する。クラッドシート44Aとしては、コアシート42Aと同様の光硬化性樹脂の他、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシアクリレート樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることができる。またこの樹脂には、難燃性付与や、活性エネルギー線吸収のため、添加型あるいは反応型のハロゲン系、燐系、シリコン系等の難燃剤や紫外線吸収剤を含有させてもよい。
〔工程4〕
クラッド・コア接合体42/44Aからベース板40を剥離する。これにより、コア層42の、ベース板40と接触していた面が、クラッド・コア接合体42/44Aのクラッドシート44Aから露出した状態になる。このクラッド・コア接合体42/44Aをクラッドシート44A側でダイシングテープ46に貼り付ける。この状態を図3(2)に示す。
〔工程5〕
次いで、図4(1)に示すように、ダイシングテープ46上で、複数本のコア層42の両端部で、コア層42とそれを埋め込むクラッドシート44Aを、コア層42の幅方向(図面上で左右方向)にベベルカット(V)して傾斜面48を形成する。このベベルカット(V)による切り込み深さは、コア層42およびクラッドシート44Aを完全に切断するため、ダイシングテープ46内に若干入り込む程度が適当である。したがって、本発明の一つの利点として、このベベルカットに高い加工精度を必要としない。
〔工程6〕
次いで、図4(2)に示すように、ダイシングテープ46上で、複数本のコア層42の長さ方向に沿って、コア層42間および最外部のコア層の外側で、クラッドシート44Aをストレートカット(L)する。これにより、コア層42が一面を露出した状態でクラッド層44に埋め込まれたクラッド・コア接合体個片42/44が複数個一括して形成される。
〔工程7〕
次いで、図5(1)に示すように、ダイシングテープ46上で、複数個のクラッド・コア接合体個片42/44の、クラッド層44およびコア層42を覆い、ただし傾斜面48は露出させるマスク50を配置する。マスク50としては、例えばニッケルなどのメタルマスクを用いることができる。
〔工程8〕
次に、図5(2)に示すように、ダイシングテープ46上で、マスク50を介してスパッタ等により金等の金属膜52を形成する。これにより、マスク50から露出したクラッド・コア接合体個片42/44の傾斜面48に反射膜としての金属膜52が形成される。
〔工程9〕
次いで、図6(1)に示すように、マスク50を除去した後、クラッド・コア接合体個片42/44をダイシングテープ46から剥離して、クラッド・コア接合体個片42/44を個々に分離する。
〔工程10〕
図6(2)に示すように、回路基板60上の光導波路配備予定部位に、光導波路のクラッド層を構成し得る組成の液状の接着剤54を塗布する。回路基板60は、多層配線構造62の最上層にソルダーレジスト層64の開口66に露出した接続パッド68を備えている。図示の例では、ソルダーレジスト層64の大きな開口70に露出した多層配線構造62の露出面上に液状の接着剤54を塗布する。
接着剤54としては、硬化後の屈折率がコア層42より低くなる液状接着剤ならば使用可能であり、クラッド層44と同一組成であることが望ましい。
〔工程11〕
次いで、図6(3)に示すように、クラッド・コア接合体個片42/44のコア層42の露出面を、液状の接着剤54に接触させて位置決めした後に、液状接着剤54を硬化させる。これにより、硬化した接着剤からなる下部クラッド層54と、クラッド・コア接合体個片42/44のコア層42と、クラッド・コア接合体個片42/44のクラッド層から成る上部クラッド層44とから成り、両端に金属膜から成る反射膜52を備えた光導波路72が、回路基板60上に完成する。
本発明の一つの利点として、上記のようにクラッド・コア接合体個片42/44を、液状の接着剤54に接触させた状態で位置決めすることができるので、クラッドシートへの圧着により光導波路を形成する従来の方法に比べて、高い位置決め精度が得られる。
特に、回路基板上に配設された光導波路の頂面(上部クラッド層上面)の高さは、光配線の構成に必須である発光素子/受光素子に対する位置決めが重要であり、高い寸法精度を必要とする。光導波路の配設高さを決定する要因として、圧着による従来法ではクラッドシート等の材料厚さのばらつきを排除できないのに対して、本発明の方法によれば液状の接着剤層内での高さ調整が可能なので、材料厚さのばらつきを吸収することができる。
以上のように、本発明の方法によれば、湿式処理等の煩雑な処理を何ら必要としない簡素な処理工程により、二層構造のクラッド・コア接合体個片を作製し、回路基板に液状の接着剤で接着するので、シート材のラミネートにより三層構造を作製していた従来の方法に比べて、タクトタイムおよびコストを低減できる。また、配線層形成用の金属層上に形成した従来法のような設計上の制限がなく、高い汎用性を確保できる。
<実施形態2>
図7は、図6(3)のように回路基板60上に本発明により光導波路72を形成して構成した光配線100を示す。光導波路72の両端の近傍に位置する1対の接続パッド68、68上にそれぞれバンプ74、74を介して受発光部76、76を配設してある。受発光部76、76はそれぞれビクセル(VCSEL)等の発光素子とフォトダイオード等の受光デバイスが組み込まれていて光信号を送受信する。すなわち、受発光部76、76間は光導波路72のコア層42を通る光信号伝送Tにより光学的に接続され光配線100を構成している。光配線100と回路基板60の電気配線とにより光電混載回路を構成している。
<実施形態3>
図8は、図6(3)のように2基の回路基板60、60上に本発明により光導波路72、72をそれぞれ形成して構成した1対の光配線110、110を光ファイバ80で遠隔接続した光電混載回路を示す。ただし、図6(3)に示す構成とは一部異なる。すなわち、それぞれの回路基板60上の光導波路72の一端の近傍に位置する接続パッド68上にバンプ74を介して実施形態2と同様な受発光部76を配設してある。実施形態2とは異なり、光導波路72の他端には上部クラッド層44の上面に接して光コネクタ78が配設してある。
2基の回路基板60、60上の光配線110、110は、それぞれの光導波路72、72の光コネクタ78、78で光ファイバ80の両端にそれぞれ接続されている。一方の光配線110の光導波路72内を通る光信号伝送Tと、光ファイバ80内を通る光信号伝送Txと、他方の光配線110の光導波路72を通る光信号伝送Tとにより構成される光信号伝送ΣTが、一方の光配線110と、光ファイバ80と、他方の光配線110とが機械的且つ光学的に合体した光配線200により形成されている。この光配線200と2基の回路基板60、60の各電気配線とにより光電混載回路を構成している。
<実施形態4>
図9は、本発明による1個のクラッド/コア接合体個片により、複数個の光導波路を一括して形成する形態を示す。
すなわち、前述の図6(1)に示したクラッド/コア接合体個片42/44は、個片中に1個のコア層42を含むが、これに対して図9のクラッド/コア接合体個片42’/44は、個片中に4個のサブコア層42’を含む。個々のサブコア層42’は両側をクラッド層44で挟まれていて、クラッド層44/サブコア層42’/クラッド層44から成る4個の光導波路を構成している。図6(1)と対応する部位には同じ参照符号を付した。
4個のサブコア層42’は、前述の工程2(図2(2))におけるコア層42のパターニングの際に、1個のコア層42を形成するコアシート42Aの領域で4個のサブコア層42’を形成するようにパターニングすることにより得られる。以降の作製工程は、個片当たり1個のコア層42を含む場合と同じである。
図9のように形成したクラッド/コア接合体個片42’/44を、前述の工程10〜工程11(図6(2)〜(3))と同様にして液状接着剤54で回路基板60上に接合することにより、4個の光導波路72が一括して形成される。個々の光導波路72のサブコア層42’は相互に独立した光信号線として機能する。
本発明によれば、三層構造を形成するためのタクトタイムおよびコストを低減し、回路の薄型化を可能としつつ、煩雑な処理を必要とせずに汎用性を高めた光導波路の形成方法が提供される。
従来の(1)光導波路および(2)それを回路基板に搭載した状態を示す断面図。 本発明の方法により(1)ベース板上にコアシートをラミネートする工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図、次いで(2)ベース板上にラミネートされたコアシートをパターニングすることにより、平行配列した複数本のコア層を形成する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図。 本発明の方法により、図2(2)の工程に次いで、(1)複数本のコア層が形成されたベース板上にクラッドシートをラミネートすることによりクラッド・コア接合体を形成する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図、次いで(2)ベース板を剥離した後にクラッド・コア接合体のクラッド側にダイシングテープを貼り付ける工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図。 本発明の方法により、図3(2)の工程に次いで、ダイシングテープ上で、(1)コア層の両端部で、コア層およびクラッドシートをコア層の幅方向にベベルカットして傾斜面を形成する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図、次いで(2)複数のコア層の長さ方向に沿って、コア層間および最外部コア層の外側で、クラッドシートをストレートカットすることにより複数個のクラッド・コア接合体個片を一括形成する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図。 本発明の方法により、図4(2)の工程に次いで、ダイシングテープ上で、(1)クラッド・コア接合体のコア層傾斜面以外にマスクを配置する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図、次いで(2)クラッド・コア接合体の傾斜面に反射膜としての金属膜を形成する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図。 本発明の方法により、図5(2)の工程に次いで、(1)マスクを除去した後、クラッド・コア接合体個片をダイシングテープから剥離することによりクラッド・コア接合体個片を個々に分離する工程を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図、(2)これとは別に回路基板の光導波路配備予定部位に液状の接着剤を塗付する工程を示す断面図、次いで(3)クラッド・コア接合体個片を接着剤に接触させて位置決めした後、接着剤を硬化させることにより、回路基板上に光導波路を完成する工程を示す断面図。 本発明により形成した光導波路を用いて回路基板上に組み立てた光配線を示す断面図。 本発明により形成した光導波路を用いて回路基板上に組み立てた光配線を一対用いて光ファイバと電気回路との接続部を構成した状態を示す断面図。 図6(1)と同様の作製工程において得られた、4個のサブコア層42’を含むクラッド/コア接合体個片42’/44を示す(A)平面図、(B)横断面図、(C)側面図である。
符号の説明
40 ベース板
42A コアシート
42 コア層
42’ サブコア層
44A クラッドシート
44 クラッド層
42/44 クラッド・コア接合体個片
46 ダイシングテープ
48 傾斜面
50 マスク
52 金属膜
54 接着剤
60 回路基板
62 多層配線構造
64 ソルダーレジスト層
66 開口
68 接続パッド
70 開口
72 光導波路
74 バンプ
76 受発光部
78 光コネクタ
80 光ファイバ
100、110 光配線

Claims (2)

  1. 光の進路となるコア層の両面がクラッド層に覆われ、両端に傾斜した反射面を有する光導波路を、回路基板上に形成する方法であって、
    ベース板上にラミネートされたコアシートをパターニングすることにより、前記ベース板上に平行配列した複数本のコア層を形成する工程と、
    前記複数本のコア層が形成されたベース板上に、前記複数本のコア層を覆うようにクラッドシートをラミネートすることにより、クラッド・コア接合体を形成する工程と、
    前記クラッド・コア接合体から前記ベース板を剥離し、前記クラッド・コア接合体の前記ベース板を剥離した面とは反対側の面に、ダイシングテープを貼り付ける工程と、
    前記ダイシングテープ上に形成される前記クラッド・コア接合体の両端部近傍を、前記クラッド・コア接合体の幅方向に沿ってベベルカットし、該両端部近傍に傾斜面を形成する工程と、
    前記ダイシングテープ上の、前記傾斜面が形成された前記クラッド・コア接合体の前記コア層間および最外部の前記コア層の外側に位置する前記クラッド層を、当該クラッド・コア接合体の長さ方向に沿ってストレートカットする工程と、
    前記ストレートカットされた前記クラッド・コア接合体の前記ダイシングテープが貼り付けられた面とは反対側の面を、前記傾斜面については露出するようにマスクで覆い、前記マスクから露出した前記傾斜面に金属膜を形成する工程と、
    前記金属膜が形成された前記クラッド・コア接合体から、前記マスクを除去するとともに前記ダイシングテープを剥離することで、それぞれが前記コア層を有する複数のクラッド・コア接合体個片を形成する工程と、
    回路基板上において光導波路が配備される予定の部位に、前記クラッド層と同一組成を有する液状の接着剤を塗布する工程と、
    前記クラッド・コア接合体個片中の前記コア層が露出した側の面を、前記液状の接着剤に接触させて前記回路基板上に位置決めし、前記液状の接着剤を硬化させる工程と、
    を備えることを特徴とする光導波路の形成方法。
  2. 前記クラッド・コア接合体個片がそれぞれ複数個のサブコア層を含み、各サブコア層間は前記クラッド層と同じ材料で充填されている請求項1に記載の光導波路の形成方法。
JP2007230646A 2007-09-05 2007-09-05 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路 Active JP4925979B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230646A JP4925979B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路
US12/204,140 US7801399B2 (en) 2007-09-05 2008-09-04 Method of forming optical waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230646A JP4925979B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009063766A JP2009063766A (ja) 2009-03-26
JP2009063766A5 JP2009063766A5 (ja) 2010-08-19
JP4925979B2 true JP4925979B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40430576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230646A Active JP4925979B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7801399B2 (ja)
JP (1) JP4925979B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017787A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 光導波路層、光電気混載基板及び製造方法
JP5185222B2 (ja) * 2009-07-21 2013-04-17 株式会社ディスコ 光導波路シートの加工方法
JP5313849B2 (ja) * 2009-11-30 2013-10-09 新光電気工業株式会社 光導波路装置及びその製造方法
WO2016076797A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Manufacture of optical light guides
TWI743188B (zh) * 2016-09-20 2021-10-21 新加坡商新加坡恒立私人有限公司 光學裝置、具有此裝置之合成光學裝置及製造此裝置之方法
JP6909637B2 (ja) * 2017-05-25 2021-07-28 新光電気工業株式会社 光導波路装置及びその製造方法
US11886001B2 (en) * 2019-12-20 2024-01-30 Snap Inc. Optical waveguide fabrication process
US11768338B2 (en) * 2021-05-27 2023-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Optical interconnect structure, package structure and fabricating method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2986140B2 (ja) * 1993-12-24 1999-12-06 日本電気株式会社 マルチチップモジュール
JP2000199827A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Sony Corp 光導波装置およびその製造方法
JP4539031B2 (ja) * 2002-05-28 2010-09-08 パナソニック電工株式会社 光電気混載基板の製造方法
JP2007017652A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Sony Corp 光導波構造体及びその製造方法、並びに光導波路の製造方法
US20080031584A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a singulation of polymer waveguides using photolithography
JP2008145684A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Sony Corp 光導波路及び光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7801399B2 (en) 2010-09-21
US20090065132A1 (en) 2009-03-12
JP2009063766A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925979B2 (ja) 光導波路の形成方法、光導波路、および光電混載回路
JP5097827B2 (ja) フレックスリジッド配線板及び電子デバイス
JP5461897B2 (ja) 光導波路積層配線基板及びその製造方法と実装構造
KR101098072B1 (ko) 가요성 배선판 및 그의 제조 방법
JP4974917B2 (ja) 光導波路の製造方法
US8275223B2 (en) Opto-electrical hybrid wiring board and method for manufacturing the same
JP5512131B2 (ja) 光電気混載基板およびその製造方法
KR100688845B1 (ko) 광도파로 제조방법, 상기 광도파로를 포함하는 광전기인쇄회로기판 및 그 제조방법
US11378763B2 (en) Optical waveguide having support member, optical waveguide mounting substrate and optical transceiver
JP5667862B2 (ja) 2層光導波路及びその製造方法と実装構造
JP6084027B2 (ja) 光導波路装置及びその製造方法
JP4696589B2 (ja) 光導波路形成基板
JP2009063766A5 (ja)
JP4677651B2 (ja) 光配線層の製造方法、及び光・電気配線基板とその製造法、並びに実装基板
JP2008129385A (ja) 光部品搭載用基板及び光モジュール
JP6435111B2 (ja) 光導波路装置及びその製造方法
JP2019047063A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP7321907B2 (ja) 光導波路、光導波路装置及び光導波路の製造方法
JP2010060821A (ja) フレキシブル光電気配線及びその製造方法
KR100736641B1 (ko) 전기 광 회로기판 및 그 제조방법
JP4280677B2 (ja) 光導波路構造付きデバイスの製造方法
KR20180004421A (ko) 캐비티기판 제조방법
JP3843861B2 (ja) 光・電気複合基板及びその製造方法
JP5501204B2 (ja) 支持基板、該支持基板の製造方法及び多層配線基板の製造方法
US10928598B2 (en) Optical waveguide mounting substrate and optical communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4925979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150