JP4922605B2 - 内容物付着防止用蓋材 - Google Patents

内容物付着防止用蓋材 Download PDF

Info

Publication number
JP4922605B2
JP4922605B2 JP2005350387A JP2005350387A JP4922605B2 JP 4922605 B2 JP4922605 B2 JP 4922605B2 JP 2005350387 A JP2005350387 A JP 2005350387A JP 2005350387 A JP2005350387 A JP 2005350387A JP 4922605 B2 JP4922605 B2 JP 4922605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
heat seal
lid
contents
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005350387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007153385A5 (ja
JP2007153385A (ja
Inventor
孝司 長岡
進 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Packaging Co Ltd
Original Assignee
Showa Denko Packaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Packaging Co Ltd filed Critical Showa Denko Packaging Co Ltd
Priority to JP2005350387A priority Critical patent/JP4922605B2/ja
Publication of JP2007153385A publication Critical patent/JP2007153385A/ja
Publication of JP2007153385A5 publication Critical patent/JP2007153385A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922605B2 publication Critical patent/JP4922605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、ヨーグルト、プリン、ゼリー等の食品容器に好適な内容物付着防止用蓋材に関する。
なお、この明細書および特許請求の範囲を通じて%は、重量%である。
ヨーグルト、プリン、ゼリー等の食品容器用の蓋材には、基材層の下面にヒートシール材層が積層された構成のものが使用されている。そして、ヒートシール材層としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂からなるフィルムが基材層に接合せられたもの或いはエチレン酢酸ビニル共重合体等を主成分とするホットメルトが基材層にコーティングせられたものがある。
容器の内容物がヨーグルト等のような柔らかいゲル状の食品の場合、充填容器の輸送時の揺れや消費者が商品購入後傾けた際に、内容物が蓋のヒートシール材層表面に付着し、容器内に落ちずにそのまま残り、容器の開封時に内容物が飛び出して手や衣服を汚したり、蓋に付いた内容物を舐めて舌を切ったりする恐れがある。また、開封した際に見栄えが悪いという問題もある。
そこで、ヨーグルト等の内容物が付着しない蓋材の出現が要望せられており、これにこたえるものとして、例えば、下記特許文献1には、ヒートシール材層が、付着防止効果を有する非イオン界面活性剤又は疎水性添加物の少なくとも1種を含むポリオレフィンからなるものが提案されている。
この提案発明によるものは、例えば、グリセリン脂肪酸エステルやポリグリセリン脂肪酸エステルがポリオレフィンに対して0.5〜10%添加され、加熱エージング処理によって該物質をヒートシール層表面に析出させようとするものであるが、ヒートシール層の厚さに制限(35〜50μm)があるとともにエージング処理条件によって析出量が変動するため、安定性に欠けるものである。
特開2002−37310号公報
本発明の目的は、上記提案発明の問題を解消し、ヨーグルト等の柔らかい内容物が蓋のヒートシール材層面に付着し難く、仮に一旦付着したとしても自然に流れ落ちやすい内容物付着防止用蓋材を提供するにある。
請求項1の発明による内容物付着防止用蓋材は、基材層とその下に形成せられたヒートシール材層とを備えた蓋材において、ヒートシール材層がワックス成分を40〜70%含有するとともに、ヒートシール材層の平均表面粗さ(Ra)が0.05〜5μmで、かつ最大表面粗さ(Rmax)が10μm以下であることを特徴とするものである。
請求項1の発明において、ヒートシール材層におけるワックス成分含有量を40〜70%に限定したのは、ワックス成分含有量が40%未満では、ヨーグルト等の内容物のヒートシール材層への付着防止効果が乏しく、70%を超えると、ヒートシール材層のシール強度低下をもたらすからである。また、ヒートシール材層の平均表面粗さを0.05〜5μmに限定し、かつ最大表面粗さを10μm以下に限定したのは、ヒートシール材層の平均表面粗さが0.05μm未満であると、前記内容物の付着防止効果は大きいが、蓋材をコイル状に巻回した際にブロッキング現象が生じ、5μmを超えると、内容物の付着防止効果が少なくなり、また、最大表面粗さが10μmを超えても、内容物の付着防止効果が少なくなるからである。
基材層としては、防食用フィルムが被覆せられたアルミニウム箔等の金属箔、合成樹脂フィルムにアルミニウムを蒸着したものまたは厚紙単体からなるものがある。防食用フィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレートのポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられ、その厚さは10〜50μmである。
基材層の下面にヒートシール材層を形成する方法としては、基材層に合成樹脂フィルムを接合する方法と基材層にホットメルトをコーティングする方法とがある。前者の合成樹脂の具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂が挙げられ、後者のホットメルトの具体例としては、エチレン酢酸ビニル共重合体等を主成分とするものが挙げられ、一般的にこれはグラビアロールを使用してコーティングされる。この際、コーティング表面にグラビアロールのメッシュが転写されるので、コーティング後にその表面を平滑な状態に調整する必要がある。この調整方法としては、例えば、コーティング面に離型剤を塗布したフィルムを重ね、加熱状態において平滑ロールで加工し、表面を平滑化する方法や、離型剤を塗布した平滑ロールで加工し、表面を平滑化する方法が挙げられる。このときの圧力、時間、温度によって表面状態を調整することができる。合成樹脂フィルムの厚さは、20〜60μmが好ましく、ホットメルトのコーティング塗布量は、10〜25g/mが一般的である。ホットメルトの組成は、ワックス、エチレン酢酸ビニル共重合体に、必要に応じ、ロジンやテルペン樹脂等の粘着付与剤、酸化ケイ素、酸化チタン等のブロッキング防止剤が添加される。
基材層とヒートシール材層との間に、通常は、剛性やヒートシール時のクッション性を付与するためにポリエチレン、ポリプロピレン等よりなる中間合成樹脂層が介在せられる。中間合成樹脂層の厚さは、5〜40μmが好ましい。
請求項2の発明は、請求項1記載の内容物付着防止用蓋材において ワックス成分が50〜60%であるとともに、平均表面粗さが0.1〜2μmで、かつ最大表面粗さが5μm以下であり、請求項1記載の内容物付着防止用蓋材におけるワックス成分、平均表面粗さおよび最大表面粗さの各範囲のなかでもこれらの範囲がとくに好ましい。
本発明の内容物付着防止用蓋材は、基材層とその下に形成せられたヒートシール材層とを備えた蓋材において、ヒートシール材層がワックス成分を40〜70%含有するから、ヒートシール材層の表面の摩擦係数が低くなり、ヨーグルト等の柔らかい内容物が蓋のヒートシール材層面に付着し難くなる。また、ヒートシール材層の平均表面粗さが0.05〜5μmで、かつ最大表面粗さが10μm以下であるから、シール材層の表面が平滑になり、内容物が蓋のヒートシール材層面に付着し難く、仮に一旦付着したとしても自然に流れ落ちやすくなる。
本発明をどのように実施するかを具体的に説明するために、以下に実施例を比較例とともに示す。
図1は、本発明の内容物付着防止用蓋材の構造を示すもので、蓋材は、厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(1)が厚さ35μmのアルミニウム箔(2)の上面にドライラミネート接着剤により接合せられかつアルミニウム箔(2)にアンカーコート層が設けられてなる基材層(3)の下面に、厚さ20μmのポリエチレンフィルムが前記接着剤により接合せられて中間合成樹脂層(4)が形成せられ、その下面にホットメルトが塗布量15g/mでコーティングされることにより、ヒートシール材層(5)が形成せられたものである。前記ホットメルトは、下記表1に示す含有量のワックス、ロジン5%、酸化ケイ素1%、残部エチレン酢酸ビニル共重合体よりなるものである。
容器の内容物付着評価試験のため、ヨーグルトをポリスチレン製容器に充填し、その口に蓋を約135゜Cでヒートシールした後、容器を逆様にして蓋全面にヨーグルトを付着させ、その後冷蔵庫で1時間放置したときのヨーグルトの付着率を測定した。
本発明の実施例および比較例によるものは、表1のとおりであった。

Figure 0004922605
表1から明らかなように、実施例の蓋は、比較例の蓋に較べて大幅にヨーグルトの付着率が少なかった。
本発明の実施形態の垂直断面図である。
符号の説明
(3)基材層
(5)ヒートシール材層

Claims (2)

  1. 基材層とその下に形成せられたヒートシール材層とを備えた蓋材において、ヒートシール材層がワックス成分を40〜70%含有するとともに、ヒートシール材層の平均表面粗さ(Ra)が0.05〜5μmで、かつ最大表面粗さ(Rmax)が10μm以下であることを特徴とする内容物付着防止用蓋材。
  2. ワックス成分が50〜60%であるとともに、平均表面粗さ(Ra)が0.1〜2μmで、かつ最大表面粗さ(Rmax)が5μm以下であることを特徴とする請求項1記載の内容物付着防止用蓋材。

JP2005350387A 2005-12-05 2005-12-05 内容物付着防止用蓋材 Active JP4922605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350387A JP4922605B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 内容物付着防止用蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350387A JP4922605B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 内容物付着防止用蓋材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007153385A JP2007153385A (ja) 2007-06-21
JP2007153385A5 JP2007153385A5 (ja) 2008-12-25
JP4922605B2 true JP4922605B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38238232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350387A Active JP4922605B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 内容物付着防止用蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4922605B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4348401B1 (ja) * 2009-02-13 2009-10-21 東洋アルミニウム株式会社 蓋材
JP4668352B1 (ja) * 2010-07-07 2011-04-13 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材およびその製造方法
JP5102871B2 (ja) * 2010-12-24 2012-12-19 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5722639B2 (ja) * 2011-01-12 2015-05-27 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5102882B2 (ja) * 2011-01-28 2012-12-19 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5784324B2 (ja) * 2011-02-23 2015-09-24 昭和電工パッケージング株式会社 包装用ヒートシール容器
JP5102889B2 (ja) * 2011-03-29 2012-12-19 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5976285B2 (ja) * 2011-08-12 2016-08-23 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材およびその製造方法
JP5908707B2 (ja) * 2011-12-01 2016-04-26 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5808235B2 (ja) * 2011-12-01 2015-11-10 昭和電工パッケージング株式会社 内容物付着防止蓋材
JP5988139B2 (ja) * 2012-06-04 2016-09-07 株式会社吉野工業所 合成樹脂製キャップ
JP6064453B2 (ja) * 2012-09-04 2017-01-25 凸版印刷株式会社 包装材料およびそれを用いた包装容器
JP5499127B2 (ja) * 2012-09-23 2014-05-21 東洋アルミニウム株式会社 包装体
JP5499128B2 (ja) * 2012-09-23 2014-05-21 東洋アルミニウム株式会社 包装材料の製造方法
JP2012250776A (ja) * 2012-09-27 2012-12-20 Showa Denko Packaging Co Ltd 内容物付着防止蓋材
JP7176883B2 (ja) * 2018-08-04 2022-11-22 東洋アルミニウム株式会社 包装シート及びそれを用いた包装体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108764A (en) * 1978-02-10 1979-08-25 Kazumi Yoshizawa Cutter for electric hair clipper
JPS55113228A (en) * 1979-02-22 1980-09-01 Nifco Inc Temperature fuse
JP2525678B2 (ja) * 1989-10-03 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 免疫測定装置
JP3495132B2 (ja) * 1995-04-18 2004-02-09 三菱樹脂株式会社 ラミネート用複合フイルム
JP2000238738A (ja) * 1999-02-16 2000-09-05 Toppan Printing Co Ltd 蓋 材
JP2003320613A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の蓋材およびその製造方法
DE10352432A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, heißsiegelbare, peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP4425661B2 (ja) * 2004-02-16 2010-03-03 電気化学工業株式会社 カバーテープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007153385A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922605B2 (ja) 内容物付着防止用蓋材
AU2005323126B2 (en) Pull-tab sealing member with improved heat distribution for a container
JP5490574B2 (ja) 内容物付着防止蓋材およびその製造方法
JP4668352B1 (ja) 内容物付着防止蓋材およびその製造方法
JP5929076B2 (ja) 蓋材
MXPA04003498A (es) Tapa de envase, metodo para su fabricacion y envase sellado con la tapa.
EP1886803A3 (en) Resin film laminated metal sheet for can and method for fabricating the same
JP6031869B2 (ja) 撥水性包装材料及び包装体
JP2013208817A (ja) 撥水性積層体
JP2008155939A (ja) 内容物付着防止用蓋材の製造方法
JP2016002706A (ja) 包装材料とそれを蓋材として用いた包装容器
JP5670690B2 (ja) 内容物付着防止蓋材およびその製造方法
JP6064461B2 (ja) 蓋材およびそれを用いた密封容器
JP2008155940A (ja) 内容物付着防止用蓋材の製造方法
JP2008155984A (ja) 内容物付着防止用蓋材の製造方法
JP6485993B2 (ja) 蓋材とその製造方法
JP6790399B2 (ja) 蓋材
JP5722639B2 (ja) 内容物付着防止蓋材
US20170267416A1 (en) A lid sheet, a method for manufacture, and a package
JP6194590B2 (ja) 蓋材とその製造方法
JP2016064589A (ja) 包装材料と包装容器
JP2003237816A (ja) 蓋 材
JPS627569Y2 (ja)
JP5784324B2 (ja) 包装用ヒートシール容器
JP5102882B2 (ja) 内容物付着防止蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4922605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250