JP4919154B2 - 樹脂ギヤ - Google Patents

樹脂ギヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4919154B2
JP4919154B2 JP2006340841A JP2006340841A JP4919154B2 JP 4919154 B2 JP4919154 B2 JP 4919154B2 JP 2006340841 A JP2006340841 A JP 2006340841A JP 2006340841 A JP2006340841 A JP 2006340841A JP 4919154 B2 JP4919154 B2 JP 4919154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
resin
inner core
surface layer
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006340841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008151277A (ja
Inventor
竜太郎 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2006340841A priority Critical patent/JP4919154B2/ja
Priority to US11/959,029 priority patent/US7814809B2/en
Priority to DE102007063422A priority patent/DE102007063422B4/de
Priority to CN200710161022.6A priority patent/CN101205967B/zh
Publication of JP2008151277A publication Critical patent/JP2008151277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919154B2 publication Critical patent/JP4919154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19898Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19907Sound deadening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19967Yieldable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、金属等のインサートと樹脂部とで構成される樹脂ギヤに関する。
鋼製ギヤは、伝達誤差による噛合音やバックラッシによる歯打音などが、振動及び騒音として問題になることがある。これに対し、ギヤ歯の部分を樹脂で形成した樹脂ギヤは、樹脂の粘弾性的挙動、すなわち大減衰、低剛性という物性がメリットとなり、低振動、低騒音のギヤを構成できる。さらに樹脂ギヤは、軽量であり、射出成形のみで歯部を形成でき歯切り加工が不要であるため低コストである等の利点を有しているため、鋼製ギヤからの代替が進行し、OA機器やオーディオ製品等で広範に使用されている。しかし、低振動、低騒音をもたらす上記物性が制約となり、軽負荷、低回転且つ常温付近で使用されることが殆どである。
樹脂ギヤの、現状より一段上の用途として、例えば四輪車や二輪車のバランサウェイト駆動ギヤや、カムシャフトタイミングギヤといったエンジン内従動ギヤへの適用が実現できれば、騒音低減に極めて有効である。しかし、エンジン内従動ギヤに樹脂ギヤを適用するとなれば、高負荷、高回転且つ高温での使用は勿論、衝撃的な荷重の付加や、エンジンオイルなどとの接触も考慮しなければならず、さらに、鋼製ギヤとの組合せで使用されることから、従来の用途よりも高疲労強度、高耐摩耗性、高耐熱性及び高耐衝撃性が必要であり、また高耐オイル性、高耐ガソリン性、並びに相手鋼製ギヤに対する低攻撃性といった特性も要求される。
樹脂ギヤの機械的強度を向上させる方法として、例えば、特許文献1、2には、円筒状のアラミド繊維の織布を金属インサートの周囲に配し、この織布にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂材を含浸して樹脂部を形成し、円盤状の樹脂成形品(ギヤブランク)を作製した後、この樹脂部に歯切り加工を行ってギヤの形状に形成した樹脂ギヤが提案されている。しかしこの樹脂ギヤはギヤブランクを作製した後に、樹脂部を歯切り加工する必要があり、加工工数の増加により高コストになる問題を有している。さらに熱硬化性樹脂材の特性として耐衝撃性が低く、熱処理により製造時のサイクルタイムが長くなるといった問題もある。
一方、ギヤブランクの形態を経ることなく射出成形のみでギヤ歯を形成し、歯切り加工を行わずにギヤを作製する試みもなされてきた。例えば、特許文献3には、熱可塑性樹脂材を使用した樹脂ギヤが開示され、さらに、特許文献4、5には、樹脂部を表層歯及び内層歯の二層構造とし、表層歯には微量の強化繊維を含むか若しくは含まない熱可塑性樹脂材を使用し、内層歯にはガラス繊維などの強化繊維を高含有した熱可塑性樹脂材を使用した樹脂ギヤが開示されている。これらの樹脂ギヤは、疲労強度および耐摩耗性の改善と、相手鋼製ギヤに対する攻撃性の低減を意図しているが、耐衝撃性に関しては充分な改善が図られていない。
この課題に対して、例えば特許文献6、7では、ギヤ本体部にエラストマーを付加する方法が提案されている。しかし、これらに開示されている方法は、部品点数及び製作工数の増加によりコスト高になるという問題がある。また、特許文献8、9には、ギヤ歯を形成する樹脂部と金属インサートとの結合構造が開示されているが、いずれも樹脂部全体が金属インサートに対して固定される構造であり、耐衝撃性の改善は考慮されていない。
特開平8−156124号公報 特開平8−174689号公報 特開昭55−41273号公報 特開平2−8542号公報 特開2005−214338号公報 特開2000−145928号公報 特開2004−150518号公報 特開2001−208166号公報 特開2002−156025号公報
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、低振動、低騒音など樹脂ギヤ本来の特性とともに、高疲労強度、高耐摩耗性、高耐熱性、高耐衝撃性、および相手ギヤに対する低攻撃性などの特性を備え、四輪車及び二輪車のエンジン内被動ギヤのような高負荷用途に使用可能な樹脂ギヤを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、歯部を含むギヤ外周部が樹脂材で構成され、その内周側に環状または円盤状のギヤ内周部材を備えた樹脂ギヤであって、前記歯部を含むギヤ外周部が、第一の樹脂材からなる内芯部と、該内芯部を覆いかつ前記第一の樹脂材より低弾性率の第二の樹脂材からなる表層部で構成され、前記内芯部は、前記ギヤ内周部材に対してギヤ回転軸回りに回動可能に外嵌され、前記表層部と前記ギヤ内周部材との接合部分には、ギヤ回転軸回りの相対的な回動を阻止する係合部が設けられている。
本発明の第2の態様においては、前記ギヤ内周部材は、ギヤ回転軸方向中央の大径部とその両側の小径部とを有し、前記大径部に前記内芯部が外嵌され、前記表層部の両側面部は、前記内芯部と前記大径部との嵌合部を越えて前記大径部の両側面と重合するとともに、前記小径部と接合しており、該接合部分に前記係合部が設けられている。
また、本発明の第3の態様においては、前記内芯部と前記ギヤ内周部材との嵌合部が、それらの周方向に延在する少なくとも1組の溝条と突条で構成されている。
さらに、本発明の第4の態様においては、前記ギヤ内周部材は、前記大径部両側面の前記小径部に沿った部分に、周方向に延在する凹部が形成され、前記表層部の前記接合部分がギヤ回転軸方向中央側に拡幅されている。
また、本発明の好適な態様においては、前記ギヤ内周部材が金属またはセラミック材で構成され、該ギヤ内周部材をインサート材としてその周囲に前記内芯部がインサート射出成形により形成されるとともに、該ギヤ内周部材および内芯部をインサート材としてそれらの周囲に前記表層部がインサート射出成形により形成されている。
本発明に係わる樹脂ギヤは、上述したように構成されているので、内芯部よりも低弾性率の樹脂材からなる表層部によって、トルク変動による振動や衝撃の吸収、および、バックラッシによる歯打音の低減がなされると同時に、高弾性率・高強度の樹脂材からなる内芯部によって、歯元強度の向上が図れる。
特に、噛合いによりギヤ歯部に荷重が作用する際に、表層部とギヤ内周部材との間の相対変位は発生しないが、内芯部は回転方向に拘束されていないので、内芯部との間においては相対変位が可能であり、それにより、噛合っている歯部に作用した荷重が、高弾性率・高強度の内芯部によって噛合いに参加していない他の全ての歯部に伝達され、低弾性率の樹脂材からなる表層部全体に分散されることによって、表層部の外周側(歯部)と内周側(ギヤ内周部材との接合部分、係合部)との間における粘弾性的挙動により振動の減衰および衝撃の吸収がなされ、低振動・低騒音、高疲労強度、高耐衝撃性及び高耐摩耗性を実現可能である。
また、上記のような特性を、材料自体の物性に依存せずに、表層部、内芯部、ギヤ内周部材の構造により達成したことにより、表層部に強化繊維などの補強材を含有する必要が無く、相手ギヤに対する低攻撃性が維持され、材料選択の自由度が高いので、樹脂ギヤとしての広範な用途が見込める。
本発明の第2の態様に係わる樹脂ギヤにおいては、表層部の両側面部がギヤ内周部材の側面に径方向の広範囲に亘って配設され、表層部の弾性変形量が大きく確保され、より大きな振動・衝撃の吸収が可能となる。
さらに、本発明の第3の態様に係わる樹脂ギヤにおいては、前記内芯部と前記ギヤ内周部材との嵌合部が、それらの周方向に延在する少なくとも1組の溝条と突条で構成されているので、ギヤ内周部材と内芯部とのギヤ回転軸回りの相対変位を妨げずに、剛性の高いこれらの部位によって表層部の軸方向への変形やギヤ回転面の倒れを防止できる。
また、本発明の第4の態様に係わる樹脂ギヤにおいては、ギヤの厚さを増加させずに表層部とギヤ内周部材との接合部分の幅(厚さ)を大きく確保でき、限られたギヤの設置空間において、係合部の強度を増大させるとともに、表層部がより強固にギヤ内周部材と一体化し、確実な振動・衝撃の吸収が可能となる。
本発明に係わる樹脂ギヤは、前記ギヤ内周部材が金属またはセラミック材で構成され、該ギヤ内周部材をインサート材としてその周囲に前記内芯部がインサート射出成形により形成されるとともに、該ギヤ内周部材および内芯部をインサート材としてそれらの周囲に前記表層部がインサート射出成形により形成されることにより、樹脂部をナイロンなどのエンジニアリングプラスチックスで形成し、また歯部を射出成形のみで形成でき歯切り加工が不要であるため、低振動、低騒音など樹脂ギヤ本来の特性とともに、高疲労強度、高耐摩耗性、高耐熱性、高耐衝撃性、相手鋼製ギヤに対する低攻撃性などの特性を備えた樹脂ギヤを、高品質・低コストで実現できる。
以下、本発明の実施の形態について図面と共に詳細に説明する。
図1は、本発明を平歯車として実施した実施形態の樹脂ギヤ1を示す側面図であり、図2は、そのA−A断面図、図3は斜視図である。図において、樹脂ギヤ1は、金属インサート2(ギヤ内周部材)とその外周側の歯部31を含む樹脂部3から構成されている。樹脂部3は、高弾性率かつ高強度の樹脂材からなる内芯部4と、該内芯部4を覆う低弾性率の樹脂材からなる表層部5で構成されている。
金属インサート2は、図2および図4に示されるように、中央に軸孔20が貫通した円盤状または環状をなし、外周部は、軸方向中央の大径部22とその両側の小径部21、21で構成されている。大径部22の周面は、内芯部4が外嵌される部分であり、全周に亘り一様な断面形状をなして延在する溝条23が形成されている。一方、小径部21、21の周面は、表層部5が接合される部分であり、それぞれ周方向に所定のピッチで係止溝24(係合部)が形成されている。図示例では、係止溝24は円溝として形成され、周方向に等ピッチで片側に12箇所設けられている。
また、大径部22の両側面の小径部21、21に沿った部分には、それぞれ周方向に延在する凹部25、25が形成され、外周部に比べて厚みが小さくなっており、その分だけ各小径部21、21の周面がギヤ回転軸方向中央側に拡幅されている。なお、係止溝24の最深部は、上記凹部25に対してさらに凹嵌し浅い円形の凹嵌部を形成している。すなわち、係止溝24は、小径部21の周面から大径部22の側面にかけて形成されている。
内芯部4は、図2および図5に示されるように、樹脂ギヤ1の各歯部31に対応した内歯部41、および各内歯部41を周方向に結合する環状部42から構成され、該環状部42の内周面には、金属インサート大径部22の溝条23と係合する突条43が形成されている。これにより内芯部4は、金属インサート2の大径部22に外嵌された状態で、金属インサート2に対して周方向への相対的な回動のみが許容されている。
表層部5は、図2および図6に示されるように、樹脂ギヤ1の各歯部31に対応し、内芯部4の各内歯部41を被覆する表歯部51、および各内歯部41の側面から金属インサート大径部22の側面にかけての部分を被覆する両側面部52、52から構成され、両側面部52、52は表歯部51によって一体に結合されている。両側面部52、52の内周縁53、53は、金属インサート小径部21、21と接合しており、金属インサート小径部21、21の各係止溝24に対応した縁部には、各係止溝24に係合する突起部54、54(係合部)が形成されている。また、金属インサート小径部21、21に沿った凹部25、25に対応して、両側面部52、52の内周縁53、53は他の部位に比べて厚みが大きく、それに伴い各突起部54、54の厚みも大きく、係合部としての強度を確保している。
以上のように構成された樹脂ギヤ1の製造に際しては、先ず、内芯部4を成形する金型内に金属インサート2を挿入した状態で射出成形を行い、金属インサート2と内芯部4との複合体を形成する。次いで、前記複合体(2、4)を、表層部5を成形する金型内に挿入した状態で射出成形を行い、内芯部4および金属インサート2の外周部を覆う表層部5を形成する。
金属インサート2に使用する金属材料は、特に限定されるものではないが、例えば、鉄、アルミニウム、銅、及びこれらの合金などが好適であり、さらに金属と同等の剛性を有する焼結材なども使用可能である。また、上記樹脂部3に使用する樹脂材料としては、いわゆるエンジニアリングプラスチックに属するPA(ポリアミド)、PPS(ポリフェニレンスルフィド)、PES(ポリエーテルスルフォン)、POM(ポリアセタール)などの熱可塑性樹脂材が好適であるが、先述の通り、内芯部4には、高弾性率かつ高強度の樹脂材を使用し、表層部5には、相対的に低弾性率の樹脂材を使用することが好ましい。
エンジン部品として実績のあるナイロン系の樹脂材では、内芯部4には、PA6、PA66、PA46、PA6T、PA6・6T、PA9Tなどに、ガラス繊維、炭素繊維などの強化繊維を含むことで剛性を高め、成形収縮率も小さい樹脂材が好適である。また、補強材として無機材料を使用しても良く、特殊コンパウンドとして電子線の照射により架橋する成分を含んでいても良い。例えば、PA6T相当樹脂をベースとし、それに強化繊維として炭素繊維が40wt%含み、剛性及び強度が高く成形収縮率が1/1000以下である熱可塑性樹脂材が好ましい。
一方、表層部5には、PA6、PA66、PA46、PA6T、PA6・6T、PA9Tなどであって、補強材が混入されていないナチュラル材が好適であり、その場合に、相手鋼製ギヤ攻撃性のないアラミド繊維、炭素繊維などの強化繊維を微量含有していても良い。また、特殊コンパウンドとして、電子線の照射により架橋する成分を含んでいても良い。さらに、樹脂ギヤ1の用途によっては、エラストマーを使用することもできる。
内芯部4の射出成形時には、金属インサート2を金型内に挿入した状態で、図2または図1に示すように、環状部42の側面上に設けた一点のピンゲート40を通じて金型キャビティ内に樹脂を注入する。図示例では、歯数が奇数であるため、歯底に対応した環状部42にピンゲート40を設定することにより、該ピンゲート40と半径方向中心部を挟んで対向する内歯部41(図1の上側中央の内歯部41)の中央一箇所において樹脂流動を合流させる。これにより、複数のゲートを設定する場合に比べて、より確実にウエルドラインの位置を内歯部41内に制御することが可能となり、ウエルドラインに起因した内歯部41及び環状部42の強度低下を防止し、内芯部4を安定的に歩留まり良く製造可能となる。
また、内芯部4に成形収縮率の小さい熱可塑性樹脂材を使用することで、内芯部4の回転方向の変位の際に金属インサート2との間で発生する摩擦力が小さくなり、回転方向の変位が容易となる。さらに、内歯部41が、歯底から歯先に向かって先細の断面三角形状をなし、金型内に注入された樹脂が環状部42から各内歯部41に流入することにより、各内歯部41のスキン層において、強化繊維が歯底から歯先に向かう方向に配向され、内歯部41の剛性及び強度が向上する利点がある。
表層部5の射出成形時には、表層部5の一方の内周縁53に沿ったディスクゲート(図示せず)を設定し、金属インサート2と内芯部4との複合体を金型内に挿入した状態で、前記ディスクゲートを通じて金型キャビティ内に樹脂を注入することにより、表層部5の強度に悪影響を与えるウエルドラインの発生を抑制することが好ましい。
なお、内芯部4の環状部42の上記ディスクゲートに対して反対側となる側面に、図2に示すように、支柱46を形成しておくことにより、表層部5の射出成形時における樹脂流動圧力による内芯部4の変形や変位を防止するようにしても良い。この支柱46は周方向に等ピッチで設けることが好ましいが、全ての内歯部41に対応して設ける必要はない。また、支柱46の先端を表層部5に貫通させ、表層部5の金型に設けた穴(図示せず)に係合させるようにしても良い。
次に、本発明に係る樹脂ギヤ1を評価するため、比較例として、金属インサート2の大径部22に係合溝24と同形状の係合溝を加工し、金属インサート2と内芯部4との相対的な回転を不能にした樹脂ギヤを作製し、強度を比較する実験を行なった。
実験に使用した各樹脂ギヤは、モジュール2.5mm、圧力角20度、歯数35、基準円直径87.5mm、歯先円直径92.9mm、歯幅11mm、転位係数0.145の平歯車であり、内芯部4には、補強材として炭素繊維が40wt%含み、比重1.70、曲げ弾性率29GPa、融点285℃、ガラス転位温度135℃で、成形収縮率が1/1000以下のPA6T相当の樹脂を用い、表層部5には、補強材を含まず、比重1.18、曲げ弾性率2.9GPa、融点295℃、ガラス転位温度78℃で、成形収縮率が15/1000のPA46を用いた。
図7に、各樹脂ギヤの静的強度試験結果を示す。試験は各樹脂ギヤと同じ諸元の鋼製ギヤとを噛合わせ、伝達する荷重を漸進的に増加する方法で行っている。グラフは横軸をギヤ歯部における撓み変位(mm)、縦軸をギヤ歯の伝達トルク(Nm)として、各樹脂ギヤに係る伝達トルク−たわみ曲線を表している。このグラフより、伝達トルクが等しい場合に、本発明の樹脂ギヤの方が比較例よりたわみ変位が大きいことが分かる。本発明の樹脂ギヤでは、内芯部4が回転方向に拘束されていないのに対し、比較例の樹脂ギヤでは、内芯部4が回転方向に固定されていることから、本発明の樹脂ギヤの内芯部4が伝達トルクにより回転方向に変位してギヤ歯部におけるたわみ変位が大きくなったものと解される。
以上を整理すると、先ず、疲労強度と耐衝撃性について、内芯部4が強化繊維を含み、先述した内歯部41の形状と成形過程に起因した強化繊維の配向により強化され、剛性及び強度が確保されているのに加え、樹脂材の成形収縮率が1/1000以下と小さいことにより、内芯部4と金属インサート2との間で発生する摩擦力が小さくなり、内芯部4の金属インサート2に対する回転方向への相対変位が効果的に行われ、噛合いに参加しているギヤ歯部31の表歯部51に作用した荷重が、それに対応する内歯部41から環状部42を通じて噛合いに参加していない他の各内歯部41へと伝達され、それぞれに対応する表歯部51を含む樹脂部3の全体へと分散される。従来の樹脂ギヤにおいては、樹脂部全体が金属インサートに固定されるため、ギヤ歯の歯元に集中的に応力が発生したが、本発明の樹脂ギヤは上述した荷重の分散により、衝撃が吸収されるとともに応力が緩和され、高疲労強度と高耐衝撃性とを同時に実現できる。
次に、振動・騒音特性、耐摩耗性及び相手鋼製ギヤ攻撃性について、本発明の樹脂ギヤは、表層部5が弾力性に富んだPA46樹脂で形成されていることから、ギヤ歯部31が「大減衰」及び「低剛性」となって低振動・低騒音となり、また、ギヤ歯部31の噛合いの際の接触面積が大きくなることで接触圧力が低下して高耐摩耗性が得られ、かつ強化繊維を含有しないナチュラル材のため相手鋼製ギヤ攻撃性が低い特性をも有し、さらに、噛合いにより荷重を受けるギヤ歯部31のたわみ量が、従来の樹脂ギヤに比較して大きくなることから、より一層低振動・低騒音、高耐摩耗性に優れたものとなる。また、耐熱性及び製造コストについて、樹脂部3(4、5)にナイロン系樹脂を使用し、ギヤ歯部31(41、51)を射出成形のみで形成し、歯切り加工が不要であるため、高耐熱性及び低コストを実現可能である。
図8は、本発明に係わる樹脂ギヤを、単気筒2サイクルエンジン90のバランサ装置80におけるバランサドリブンギヤ81として実施した実施形態を示している。バランサドリブンギヤ81は、先述した樹脂ギヤ1と同構造であり、同様の部材には同じ符号が付してある。図において、バランサ装置80は、エンジン90の一側にクランクシャフト92と平行に配置されたバランサシャフト82を備え、該バランサシャフト82にバランサドリブンギヤ81及びバランスウエイト84を設ける一方、クランクシャフト92には、前記バランサドリブンギヤ81と噛合するバランサドライブギヤ83を設けてある。
クランクシャフト92のクランクピン93と反対側には、クランクシャフト92と一体にバランスウエイト94が設けられており、ピストン91の往復運動に伴うシリンダ軸方向への一次振動は、バランスウエイト94によって相殺されるが、バランスウエイト94の回転に伴い、シリンダ軸と交差する方向への二次振動が生じる。そこで、クランクシャフト92の回転を、バランサドライブギヤ83、バランサドリブンギヤ81を介してバランサシャフト82に伝達し、バランサ装置80のバランスウエイト84を、クランクシャフト92のバランスウエイト94と同位相で反対方向に回転させることにより、バランスウエイト94の回転に伴う二次振動を相殺し、エンジン90の振動を低減するようにしている。
上記バランサ装置80は、エンジン90の回転によって駆動される構成であるため、運転状況の変化に伴うエンジン回転数の変動に伴い、バランサドライブギヤ83からバランサドリブンギヤ81に伝達されるトルクが変動すると、バランサドライブギヤ83からバランサドリブンギヤ81の歯部に振動や衝撃が負荷されることになる。
しかし、本発明に係わるバランサドリブンギヤ81(1)では、外周側の樹脂部(4、5)に付加された振動や衝撃が、高弾性率の内芯部4によってバランサドリブンギヤ81の全周に分散されるとともに、内芯部4と金属インサート2との相対的な回動が許容されることにより、低弾性率の表層部5の両側面部に全体的な弾性変形が生じ、その粘弾性的挙動により振動の減衰および衝撃の吸収がなされるとともに、バックラッシによる歯打音が抑制され、エンジン90の静粛かつ低振動での運転が可能となる。
また、バランサドリブンギヤ81の噛合中の歯部への負担、局所的な変形が軽減され、バランサドリブンギヤ81の耐衝撃性や疲労強度が向上するとともに、樹脂製の表層部5によって、耐摩耗性やバランサドライブギヤ83への低攻撃性を実現できる。
以上、本発明のいくつかの実施形態について述べたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形および変更が可能である。
例えば、上記実施形態においては、係合部として、金属インサート2に係止溝24を設け、表層部5に突起部54を設ける場合を示したが、溝(凹部)と突起の関係が逆であっても良く、また、相互の回動を阻止できる他の形状をなしていても良い。
また、本発明を、金属インサート(2)が、ギヤ回転軸方向の両側に大径部を備え、その中央に(小径部)を有することで、表層部(5)の両側面部が前記大径部と接合し、その接合部分に係合部が設けられ、内芯部(4)が金属インサート(2)の周溝に嵌入している樹脂ギヤとして実施することもできる。
さらに、上記実施形態においては、本発明を平歯車として実施する場合について述べたが、本発明はこれに限定されるものではなく、ヘリカルギヤ、ベベルギヤなど、他の形態のギヤとして実施することも本発明の範囲内において可能である。また、金属インサート2に軸孔20を形成する代わりに、金属インサート2に回転軸またはハブなど、他の回転体が一体に形成されていても良い。また、金属インサート2の内周側に、さらに樹脂部分を備えていても良い。
本発明実施形態の樹脂ギヤを示す側面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明実施形態の樹脂ギヤを示す斜視図である。 金属インサートを示す一部切除した斜視図である。 内芯部を示す一部切除した斜視図である。 表層部を示す一部切除した斜視図である。 本発明実施例および比較例の樹脂ギヤの伝達トルク−たわみ曲線を示すグラフである。 本発明に係わる樹脂ギヤを内燃機関のバランサ装置に実施した実施形態を示す概略側面図である。
符号の説明
1 樹脂ギヤ
2 金属インサート(ギヤ内周部材)
3 樹脂部(ギヤ外周部)
4 内芯部
5 表層部
20 軸孔
21 小径部
22 大径部
23 溝条
24 係止溝(係合部)
25 凹部
31 歯部
41 内歯部
42 環状部
43 突条
51 表歯部
52 側面部
53 内周縁
54 突起部(係合部)
80 バランサ装置
81 バランサドリブンギヤ(樹脂ギヤ)
82 バランサシャフト
83 バランサドライブギヤ
84 バランスウエイト

Claims (5)

  1. 歯部を含むギヤ外周部が樹脂材で構成され、その内周側に環状または円盤状のギヤ内周部材を備えた樹脂ギヤであって、前記歯部を含むギヤ外周部が、第一の樹脂材からなる内芯部と、該内芯部を覆いかつ前記第一の樹脂材より低弾性率の第二の樹脂材からなる表層部で構成され、前記内芯部は、前記ギヤ内周部材に対してギヤ回転軸回りに回動可能に外嵌され、前記表層部と前記ギヤ内周部材との接合部分には、ギヤ回転軸回りの相対的な回動を阻止する係合部が設けられていることを特徴とする樹脂ギヤ。
  2. 前記ギヤ内周部材は、ギヤ回転軸方向中央の大径部とその両側の小径部とを有し、前記大径部に前記内芯部が外嵌され、前記表層部の両側面部は、前記内芯部と前記大径部との嵌合部を越えて前記大径部の両側面と重合するとともに、前記小径部と接合しており、該接合部分に前記係合部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の樹脂ギヤ。
  3. 前記内芯部と前記ギヤ内周部材との嵌合部が、それらの周方向に延在する少なくとも1組の溝条と突条で構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の樹脂ギヤ。
  4. 前記ギヤ内周部材は、前記大径部両側面の前記小径部に沿った部分に、周方向に延在する凹部が形成され、前記表層部の前記接合部分がギヤ回転軸方向中央側に拡幅されていることを特徴とする請求項2または3記載の樹脂ギヤ。
  5. 前記ギヤ内周部材が金属またはセラミック材で構成され、該ギヤ内周部材をインサート材としてその周囲に前記内芯部がインサート射出成形により形成されるとともに、該ギヤ内周部材および内芯部をインサート材としてそれらの周囲に前記表層部がインサート射出成形により形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂ギヤ。
JP2006340841A 2006-12-19 2006-12-19 樹脂ギヤ Active JP4919154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340841A JP4919154B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 樹脂ギヤ
US11/959,029 US7814809B2 (en) 2006-12-19 2007-12-18 Plastic gear
DE102007063422A DE102007063422B4 (de) 2006-12-19 2007-12-19 Kunststoffzahnrad
CN200710161022.6A CN101205967B (zh) 2006-12-19 2007-12-19 树脂齿轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340841A JP4919154B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 樹脂ギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008151277A JP2008151277A (ja) 2008-07-03
JP4919154B2 true JP4919154B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39510062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340841A Active JP4919154B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 樹脂ギヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7814809B2 (ja)
JP (1) JP4919154B2 (ja)
CN (1) CN101205967B (ja)
DE (1) DE102007063422B4 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007009564A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Robert Bosch Gmbh Zweikomponentiges Zahnrad
US8628560B2 (en) * 2007-03-08 2014-01-14 DePuy Synthes Products, LLC Orthopaedic instrumentation with integral load-bearing members
WO2009114477A2 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Andrew Nowicki Torque-handling gear with teeth mounted on flexible arms
JP5206556B2 (ja) * 2009-04-01 2013-06-12 スズキ株式会社 複合ギヤおよびトルク伝達機構
DE102009028926A1 (de) * 2009-08-27 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Zwischenlagereinrichtung mit Verzahnungsverstärkung für Starter
JP5401489B2 (ja) * 2011-02-28 2014-01-29 株式会社クボタ エンジンの伝動装置
DE102011079423A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Zf Friedrichshafen Ag Verbund-Zahnrad
FR2978222B1 (fr) * 2011-07-21 2014-01-10 Jtekt Europe Sas Roue d'engrenage d'un reducteur a vis sans fin
DE102011119514B4 (de) * 2011-11-26 2020-11-12 Gm Tec Industries Holding Gmbh Zahnrad mit fest verbundener Antriebswelle
EP2605081A1 (fr) * 2011-12-16 2013-06-19 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Balancier d'horlogerie surmoulé
DE102011122608A1 (de) 2011-12-30 2013-07-04 Gm Tec Industries Holding Gmbh Kunststoffzahnrad mit geschäumtem Kern und ein Verfahren dazu
CN104271900B (zh) * 2012-05-01 2018-11-09 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于可变气门正时***的转子和包括该转子的vvt***
CN103089966A (zh) * 2012-12-11 2013-05-08 蒋春花 碎纸机用齿轮
US9145956B2 (en) 2013-01-25 2015-09-29 Gustomsc Resources B.V. Torque sharing drive and torque sharing process
EP2960548B1 (en) * 2013-02-25 2024-06-05 NSK Ltd. Worm wheel, and electric power steering device
JP6236733B2 (ja) * 2013-06-11 2017-11-29 株式会社リコー 伝動機構、駆動機構及び画像形成装置
JP6108547B2 (ja) 2013-07-05 2017-04-05 株式会社エンプラス 繊維強化樹脂歯車、繊維強化樹脂歯車の射出成形方法、繊維強化樹脂回転体、及び繊維強化樹脂回転体の射出成形方法
CN103341581A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 兴城市粉末冶金有限公司 一种汽车齿盘端齿模锻成型方法
US9531237B2 (en) 2013-12-19 2016-12-27 Gustomsc Resources B.V. Dual rack output pinion drive
JP6254853B2 (ja) * 2014-01-22 2017-12-27 株式会社エンプラス 2色成形方法及び2色成形体
DE102014104284A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Zahnrad
DE102014210246A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-03 Skf Lubrication Systems Germany Gmbh Schmierritzelmodul, Schmierritzel und Verfahren zum Herstellen eines Schmierritzelmoduls
CN104074949B (zh) * 2014-06-18 2016-08-24 盐城工学院 弹性隔层式减振齿轮和降低齿轮传动误差的方法
US9604698B2 (en) * 2014-10-22 2017-03-28 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Bicycle cogset
US10206340B2 (en) 2014-11-04 2019-02-19 7A9, Llc Pivot irrigation system and components
JP6543462B2 (ja) * 2014-12-22 2019-07-10 三井化学株式会社 摺動部品
JP6353422B2 (ja) * 2015-09-25 2018-07-04 旭化成株式会社 樹脂製歯車、樹脂製歯車用ポリアセタール樹脂組成物、その製造方法、及び樹脂製歯車の製造方法
US11248692B2 (en) * 2016-03-11 2022-02-15 Deere & Company Composite gears and methods of manufacturing such gears
US10989293B2 (en) * 2016-06-09 2021-04-27 Contitech Antriebssysteme Gmbh Non-metal sprocket and bushing apparatus
US11015694B2 (en) * 2016-06-09 2021-05-25 Contitech Antriebssysteme Gmbh Bushing and hub to prevent back-rotation
US10865868B2 (en) * 2016-06-09 2020-12-15 Contitech Antriebssysteme Gmbh Non-metal sprocket
GB201611572D0 (en) * 2016-07-01 2016-08-17 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
DE102016112644B4 (de) * 2016-07-11 2024-01-18 Zf Automotive Germany Gmbh Schneckenrad und Fahrzeug-Lenkvorrichtung mit einem Schneckenrad
ES2835854T3 (es) 2016-07-28 2021-06-23 Ims Gear Se & Co Kgaa Disposición de conexión para conectar un componente tal como un árbol, cubo, buje o similar con una rueda dentada, presentando la rueda dentada un dentado oblicuo
KR101850863B1 (ko) * 2016-11-10 2018-04-20 한국항공우주연구원 안테나 진동 저감 장치
DE112018000316B4 (de) * 2017-01-05 2022-08-11 Gkn Sinter Metals, Llc. NVH Modifizierung für Differentialanordnung
US10823269B2 (en) * 2017-01-12 2020-11-03 Shimano Inc. Bicycle rotor
DE102017104159B4 (de) * 2017-02-28 2021-01-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zahnrad für eine Ausgleichswelle und eine Ausgleichswelle
CN107489691A (zh) * 2017-08-09 2017-12-19 东莞市佳铠精密金属制品有限公司 一种自由调节的收展折叠装置及其生产工艺
CN107269762A (zh) * 2017-08-10 2017-10-20 天津市奥美工贸有限公司 一种自行车飞轮
ES2961968T3 (es) * 2017-09-25 2024-03-14 Ims Gear Se & Co Kgaa Rueda cilíndrica de dientes rectos para usar en un engranaje recto, par de ruedas dentadas para un engranaje recto, engranaje recto con un par de ruedas dentadas de este tipo, así como un procedimiento para fabricar una rueda cilíndrica de dientes rectos
DE102017122896A1 (de) 2017-10-02 2019-04-04 Thyssenkrupp Ag Schneckenrad für ein Schneckenradgetriebe einer Kraftfahrzeuglenkung aus faserverstärktem Kunststoff mit gezielter Orientierung der Fasern
DE102018207926A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Robert Bosch Gmbh Zahnrad für eine Servolenkung und Verfahren zum Herstellen desselben
US11391356B2 (en) * 2018-07-18 2022-07-19 Sikorsky Aircraft Corporation Hybrid gear construction
CN108869695A (zh) * 2018-09-10 2018-11-23 浙江美亚特精密机械有限公司 一种汽车发动机平衡轴树脂齿轮及其制造方法
DE102018125537A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Trw Automotive Gmbh Mehrteiliges Zahnrad sowie Getriebe für ein Lenksystem
US11098797B2 (en) * 2018-11-07 2021-08-24 Contitech Antriebssysteme Gmbh Synchronous sprocket profile for non-metal sprockets
ES2886866T3 (es) 2019-01-28 2021-12-21 Ims Gear Se & Co Kgaa Rueda dentada para su uso en un engranaje de ruedas dentadas, emparejamiento de ruedas dentadas de un engranaje de ruedas dentadas, así como engranaje de ruedas dentadas con un emparejamiento de ruedas dentadas de este tipo
JP7299476B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-28 株式会社椿本チエイン スプロケット及び伝動機構
CN109990068A (zh) * 2019-04-19 2019-07-09 浙江美亚特精密机械有限公司 一种金属/树脂复合齿轮及其制造工艺和用途
CN110005783A (zh) * 2019-04-19 2019-07-12 浙江美亚特精密机械有限公司 一种复合式金属/树脂齿轮及其制造工艺和用途
CN109899482A (zh) * 2019-04-19 2019-06-18 浙江美亚特精密机械有限公司 一种复合齿轮的制造工艺和所制齿轮及其用途
US11268605B2 (en) * 2019-06-27 2022-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Composite gear, cartridge, image forming apparatus, mold, and manufacturing method for composite gear
DE102019210145A1 (de) 2019-07-10 2021-01-14 Robert Bosch Gmbh Mehrteiliges Zahnrad
DE102019215467A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Zahnrad mit Keramikhülse
JP7303440B2 (ja) * 2019-10-21 2023-07-05 中西金属工業株式会社 円環状樹脂部を含む成形品の製造方法
CN111720516A (zh) * 2020-06-03 2020-09-29 北京工业大学 一种复合材料塑胶齿轮
US11585423B2 (en) 2020-10-03 2023-02-21 Contitech Antriebssysteme Gmbh Composite sprocket

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2720119A (en) * 1951-10-17 1955-10-11 Russel J Sherman Friction surface articles having high degree of wear resistance
US2839943A (en) * 1954-05-28 1958-06-24 Westinghouse Electric Corp Molded article of manufacture and method of making the same
US3180171A (en) * 1962-03-06 1965-04-27 American Plastics Corp Thermoplastic resin covered gear and method of making same
US3200665A (en) * 1963-02-14 1965-08-17 Wells Martin Gears
US3199364A (en) * 1963-09-10 1965-08-10 Morse Chain Co Composite plastic gear
US3272027A (en) * 1964-11-18 1966-09-13 Link Belt Co Integral gear and drive eccentric unit
US3530735A (en) * 1968-09-17 1970-09-29 Alton K Allen Precision gear and blank for manufacture of the same
US3534625A (en) * 1969-01-23 1970-10-20 Jacobs Mfg Co Gear drive assembly for anti-wheel lock-up control device
US3999445A (en) * 1975-07-07 1976-12-28 Liautaud James P Pinion gear
JPS52111860A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Inoue Japax Res Brazing material
JPS5920906B2 (ja) * 1978-09-19 1984-05-16 ダイハツ工業株式会社 エンジンにおける従動用ギヤ
DE3322907A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-03 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Zahnrad und verfahren zu seiner herstellung
JPH0198964A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Showa Denko Kk クロマトグラフィー用吸着担体
JPH028542A (ja) 1988-06-24 1990-01-12 Koyo Seiko Co Ltd プラスチック歯車
US5098346A (en) * 1990-04-13 1992-03-24 The Gates Rubber Company Sprocket
US5074828A (en) * 1990-04-13 1991-12-24 The Gates Rubber Company Composite power transmission wheel
US5452622A (en) * 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
EP0619445B1 (de) * 1993-03-29 1995-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines auf einer Welle befestigten geräuscharm arbeitenden Zahnrades in Verbundbauweise
US5852951A (en) * 1994-10-04 1998-12-29 Briggs & Stratton Corporation Composite gear and method of making same
JP3334382B2 (ja) 1994-12-09 2002-10-15 新神戸電機株式会社 合成樹脂製歯車の歯部成形用基材、合成樹脂製歯車および合成樹脂製歯車の製造法
JP3310484B2 (ja) 1994-12-22 2002-08-05 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂複合体
US5927149A (en) * 1995-07-14 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-torque quiet gear
JP2000145928A (ja) 1998-11-12 2000-05-26 Enplas Corp 歯 車
JP3980239B2 (ja) 2000-01-27 2007-09-26 新神戸電機株式会社 樹脂歯車及びその製造法
JP2001295913A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂歯車及びその製造法
JP2001304379A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Unisia Jecs Corp 合成樹脂製歯車及びその製造方法
JP3664670B2 (ja) 2000-09-07 2005-06-29 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US6875113B2 (en) * 2001-09-26 2005-04-05 Eagle-Picher Industries, Inc. Torsional vibration damper
JP2003207029A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Koyo Seiko Co Ltd 減速歯車機構及び電動式パワーステアリング装置
JP2004150518A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Toyota Motor Corp 樹脂歯車およびその製造方法
JP2005214338A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Mitsuboshi Belting Ltd 樹脂製ウォームホイールとその製造方法
US20070089555A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Koji Tomoda Composite gear

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007063422A1 (de) 2008-07-17
DE102007063422B4 (de) 2012-03-22
CN101205967B (zh) 2010-06-09
US7814809B2 (en) 2010-10-19
JP2008151277A (ja) 2008-07-03
CN101205967A (zh) 2008-06-25
US20080146402A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919154B2 (ja) 樹脂ギヤ
US9777775B2 (en) Scissor gear assembly
US9927018B2 (en) Gear assembly
JPH02173457A (ja) 歯車列ガタガタ防止装置
KR20190103945A (ko) 편심요동형 감속장치
KR101990728B1 (ko) 내연 기관의 가변 압축비 기구
JP5972897B2 (ja) 特に自動車アクチュエータ用のギア対
US20200047789A1 (en) Steering device
US20230115356A1 (en) Light-weight gear and manufacturing method thereof, manufacturing method of gear train, and robot
US7766781B2 (en) Differential
JPWO2019244310A1 (ja) 樹脂製歯車及び樹脂製歯車の製造方法
JP2012214165A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
JP2008261424A (ja) 伸縮軸
JP2008213536A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5007653B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR101990727B1 (ko) 내연 기관의 가변 압축비 기구
JP5206556B2 (ja) 複合ギヤおよびトルク伝達機構
JP2012106650A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
JP2011169269A (ja) 内燃機関における低騒音ギヤ構造
JP6476836B2 (ja) 振動吸収装置
JP2019132298A (ja) 樹脂製歯車
JP2012214164A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
CN211599463U (zh) 一种前置橡胶减振齿轮集成机构、发动机及汽车
DE102017100067A1 (de) Zahnrad sowie Zahnradanordnung einer Brennkraftmaschine
JP6020019B2 (ja) ギアシャフト支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4919154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3