JP4916048B2 - 分散した反応性または後架橋性ポリウレタンを含有する水性pu分散物の凝固法、そのようにして得られる生成物、およびその使用 - Google Patents

分散した反応性または後架橋性ポリウレタンを含有する水性pu分散物の凝固法、そのようにして得られる生成物、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4916048B2
JP4916048B2 JP2000586793A JP2000586793A JP4916048B2 JP 4916048 B2 JP4916048 B2 JP 4916048B2 JP 2000586793 A JP2000586793 A JP 2000586793A JP 2000586793 A JP2000586793 A JP 2000586793A JP 4916048 B2 JP4916048 B2 JP 4916048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
post
polyurethane
crosslinkable
nco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000586793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531650A5 (ja
JP2002531650A (ja
Inventor
ロルフ・ランゲル
デトレフ−インゴ・シュッツェ
ヴェルナー・ベルツ
エーバーハルト・ケーニッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998156412 external-priority patent/DE19856412A1/de
Priority claimed from DE1998156968 external-priority patent/DE19856968A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002531650A publication Critical patent/JP2002531650A/ja
Publication of JP2002531650A5 publication Critical patent/JP2002531650A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916048B2 publication Critical patent/JP4916048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/006Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3234Polyamines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6614Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8096Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with two or more compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/20Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen and oxygen
    • C09K15/22Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen and oxygen containing an amide or imide moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/30Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing heterocyclic ring with at least one nitrogen atom as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【0001】
(背景技術)
本発明は、PU分散物の凝固法、それによって得られる凝固製品、および凝固したPU分散物の使用に関する。
【0002】
(技術分野)
反応性または後架橋性PU分散物は、本発明の方法のPU分散物として好適である。本発明の方法は、フィルムの製造、種々の材料の被覆、および、不織布、編布または他の布の部分的または全体的含浸を含む。
【0003】
本発明の方法によって製造される凝固物は、例えば、衣料、保護衣料、靴の甲材料および裏材料、保護手袋、鞄材料および椅子張り材料、金属塗料、医療品および衛生品などの分野における使用に好適である。
【0004】
例えば合成皮革のような被覆繊維布の製造が、長期にわたり既知である。被覆剤が、直接塗布法かまたはトランスファー塗布法によって、基材の1つまたはそれ以上の層に塗布される。被覆繊維布は、上着類、靴の甲材料および裏材料、鞄材料および椅子張り材料の製造に使用することができる。
【0005】
例えばラテックス分散物、または最近ではラテックスアレルギーの発症によりポリウレタン分散物を含有する手袋の製造が既知であり、凝固のためのポリウレタン分散物の使用は特に重大な技術的問題を有する。
【0006】
高品質被覆繊維布の製造において、硬質布は快適性に欠ける故に、特に要求される快適性の点から、柔軟性、引張強さ、および軟らかさが重要な役割を果たしている。
【0007】
軟質被覆繊維布の製造において、繊維交点の結合が避けられない場合に、曲げ歪を受けた際に柔軟性が失われ、繊維布と結合剤の結合が破壊されるリスクが存在する。
【0008】
繊維束および糸交点の好ましくない結合は、例えば有機結合剤の水性分散物で繊維布を処理し、次にこれらを凝固させることによって防止することができる。このようにして、被覆繊維布の増加した引張強さおよびより高い柔軟性が得られる。
【0009】
下記の凝固法が既知である:
・ 有機溶剤(例えば、DMF、DMAC、DMSO、THF)に溶解した結合剤で基材を被覆し、そのようにして得た製品を、溶剤に相溶性の非溶剤(例えば水)の浴に通す浴凝固。非溶剤による溶剤の抽出の結果として凝固が起こる。この方法の欠点は特に、極めて多量の溶剤の安全な取扱い、回収および再使用に必要なコストの高い措置である。
・ 結合剤用の揮発性溶剤およびより低い揮発性の非溶剤の使用に基づく蒸発凝固;緩慢な加熱によって、溶剤が先ず除去されるのが好ましく、それによって、連続的に増加する非溶剤の割合の結果として結合剤が凝固する。この方法の欠点は、ここでも必要とされる多量の溶剤の使用に加えて、工程パラメーターの故に、最適化に必要とされる多くの技術的努力および極めて制限された機会である。
【0010】
・ 被覆基材、または手袋の場合のように分散物に先ず浸漬した形態を、濃厚塩溶液または酸性化水または同等物に浸漬し、高含有量の電解質の結果として結合剤が凝固する、塩、酸、または電解質凝固。この方法の欠点は、技術的複雑さ、特に多量の汚染廃水が生じることである。
・ イソシアネートプレポリマーで被覆した基材を水に浸漬し、次に、COを放出して、多孔質構造を有するポリウレタンを形成するプレポリマー法。この方法の欠点は、配合物の極めて高い反応性、およびそれに関係する短い処理時間である。
・ 感熱性であるように調節された非後架橋性結合剤について可能であり、許容されない結果を生じる場合が多い、温度増加による凝固。
【0011】
簡単に言えば、前記方法は、溶剤の完全除去の要する長い時間、溶剤および非溶剤の分離および回収における高コスト、酸または塩を含有する廃水の処理を必要とするか、あるいは必ずしも許容される品質を生じるわけではない。
【0012】
(発明の開示)
本発明の目的は、前記の欠点を有さない新規水性凝固法およびそれに好適な製品を提供することである。少量の有機溶剤だけを使用するかまたは使用せず、塩、酸、または電解質浴を使用せず、水性分散物の補助によって、高品質の製品を簡単な方法で得ることができなければならない。
【0013】
驚くことに、本発明による凝固は、水性の後架橋性ポリウレタン分散物を使用することによって行えることが見い出された。
【0014】
「ポリウレタン」という用語は、ポリウレタン−ポリウレアも包含する。
【0015】
従って、本発明は、後架橋性分散物が50℃〜120℃における熱処理によって析出して、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする、後架橋性分散物の凝固法を提供する。
【0016】
本発明の方法は、75℃〜98℃の温度で行うのが好ましい。
【0017】
本発明の後架橋性PU分散物の凝固法は、
a) 0.1〜7.5重量%、好ましくは0.9〜2.0重量%のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出);および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン;
を含有し、
a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が、1:0.5〜1:1.5,好ましくは1:0.7〜1:1.2,特に好ましくは1:0.9〜1:1.1である後架橋性分散物を、50℃〜120℃、好ましくは75℃〜98℃における熱処理によって析出させて、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする。
【0018】
本発明は、本発明の方法によって製造される凝固物も提供する。
【0019】
後架橋性分散物を凝固する本発明の方法において、50℃〜120℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させて、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成し、使用される分散物が、
a) 0.1〜7.5重量%のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン、
を含有し、a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.5〜1:1.5であることを特徴とし;
【0020】
好ましくは、75℃〜98℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させて、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成し、使用される分散物が、
a) 0.25〜5重量%のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン、
を含有し、a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.7〜1:1.2であることを特徴とし;
【0021】
特に好ましくは、75℃〜98℃での熱処理によって後架橋性PU分散物を析出させて、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成し、使用される分散物が、
a) 0.7〜2重量%のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン、
を含有し、a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.9〜1:1.1であることを特徴とする。
【0022】
後架橋性分散物を凝固する本発明の好ましい変更法において、親水性原料、特に親水性ポリオールに基づく分散物を使用し、それによって水蒸気透過性凝固物が形成される。
【0023】
水性分散物またはエマルジョンの形態の本発明の方法に使用される凝固しうる後架橋性ポリウレタンは、
1.少なくとも1種類の有機ジ−またはポリイソシアネート、
2.最大16000の分子量を有する少なくとも1種類のポリヒドロキシル化合物、
3.イオン性または潜在的イオン性親水化剤および/またはノニオン性親水化剤、
4.イソシアネート基用ブロッキング剤、および
5.必要に応じて、連鎖停止、鎖延長、または連鎖分岐成分としての、低分子量モノ−、ジ−、またはトリアミン、
の反応生成物であり、さらに
6.ポリアミン架橋剤が分散物に含有され、
成分3)は、安定な分散物が形成されるような量で含有される。
【0024】
水性分散物またはエマルジョンの形態の本発明の方法に使用される凝固しうる後架橋性ポリウレタンは、好ましくは、
1.9〜30重量%の少なくとも1種類の有機ジイソシアネート、
2.40〜85重量%の、350〜4000の分子量を有する、少なくとも1種類の少なくとも二官能価のポリヒドロキシル化合物、
3.4〜22重量%のイオン性または潜在的イオン性親水化剤および/またはノニオン性親水化剤、
4.0.5〜5重量%のイソシアネート基用ブロッキング剤、および
5.0〜5重量%の、連鎖停止、鎖延長、または連鎖分岐成分としての低分子量モノ、ジ、またはトリアミン、
の反応生成物であり、さらに
6.1〜6重量%のポリアミン架橋剤が分散物に含有され、
ノニオン性親水化剤3)の含有量は3重量%である。
【0025】
反応性または後架橋性分散物、好ましくはPU分散物が、本発明の方法に使用しれる。そのようなPU分散物の構成成分は以下の通りである。
【0026】
1. 有機ジ−および/またはポリイソシアネート、例えばテトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(THDI)、ドデカンメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、3−イソシアナトメチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート=IPDI)、4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(Desmodur(登録商標)W)、4,4'−ジイソシアナト−3,3'−ジメチルジシクロヘキシルメタン、4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルプロパン−(2,2)、1,4−ジイソシアナトベンゼン、2,4−または2,6−ジイソシアナトトルエンまたはこれらの異性体の混合物、4,4'−、2,4'−、または2,2'−ジイソシアナトジフェニルメタンまたはこれらの異性体の混合物、4,4−ジイソシアナトジフェニルプロパン−(2,2)、p−キシリレンジイソシアネート、およびα,α,α',α'−テトラメチル−m−またはp−キシリレンジイソシアネート(TMXDI)、ならびにこれらの化合物から成る混合物。改質のために、少量の、前記ジイソシアネートのトリマー、ウレタン、ビウレット、アロファネート、またはウレトジオンを組み込むことができる。MDI、Desmodur W、HDI、および/またはIPDIが特に好ましい。
【0027】
2. 1分子当たり1〜8個、好ましくは1.7〜3.5個のヒドロキシル基、および最大16,000、好ましくは最大4,000の(平均)分子量を有するポリヒドロキシル化合物。規定された低分子量ポリヒドロキシル化合物、例えば、エチレングリコール、1,2−、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、1ヒドラジン+2プロピレングリコールの反応生成物、ならびに350〜10,000、好ましくは840〜3,000の分子量を有するオリゴマーまたはポリマーポリヒドロキシル化合物の両方が好適である。
【0028】
より高い分子量のヒドロキシル化合物は、ポリウレタン化学において本質的に既知の、好ましくは350〜4,000の平均分子量、特に好ましくは840〜3,000の平均分子量を有するヒドロキシポリエステル、ヒドロキシポリエーテル、ヒドロキシポリチオエーテル、ヒドロキシポリアセタール、ヒドロキシポリカーボネート、および/またはヒドロキシポリエステルアミドを包含する。ヒドロキシポリカーボネートおよび/またはヒドロキシポリエーテルが特に好ましい。これらを使用して特に加水分解的に安定な凝固物を製造することができる。
【0029】
3.a) 酸基および/または塩形態の酸基ならびに少なくとも1個のイソシアネート反応性基、例えばOHまたは−NH基を有するイオン性または潜在的イオン性親水化剤。これらの例は、エチレンジアミン−β−エチルスルホン酸のNa塩(AAS塩溶液)、ジメチロールプロピオン酸(DMPA)、ジメチロール酪酸、DE−A2446440によるNaスルホネート基を示す脂肪族ジオール、ヒドロキシピバル酸、または1モルのジアミン、好ましくはイソホロンジアミンと、1モルのα,β−不飽和カルボン酸、好ましくはアクリル酸とのアダクト(ドイツ特許出願第19750186.9号参照)である。最後に記載したカルボキシレートおよび/またはカルボキシル基を有する種類、またはジメチロールプロピオン酸の親水化剤が好ましい。
【0030】
3.b) 300〜5,000の分子量を有する一および/または二官能価ポリエチレンオキシドまたはポリエチレンプロピレンオキシドアルコールの形態のノニオン性親水化剤。特に好ましいのは、35〜85重量%のエチレンオキシド単位を有し、900〜2,500の分子量を有するn−ブタノールに基づくモノヒドロキシ官能性エチレンオキシド/プロピレンオキシドポリエーテルである。ノニオン性親水化剤の含有量は、少なくとも3重量%、特に好ましくは少なくとも6重量%であるのが好ましい。
【0031】
4. 例えばオキシム(アセトンオキシム、ブタノンオキシム、またはシクロヘキサンオキシム)、第二級アミン(ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン)、NH酸性複素環(3,5−ジメチルピラゾール、イミダゾール、1,2,4−トリアゾール)、CH酸性エステル(マロン酸C〜Cアルキルエステル、アセト酢酸エステル)、またはラクタム(ε−カプロラクタム)のようなイソシアネート基用ブロッキング剤。ブタノンオキシム、ジイソプロピルアミン、および1,2,4−トリアゾールが特に好ましい。
【0032】
5. 後架橋性分散物のポリマー主鎖に特定の特性を付与する組込み鎖延長剤としてのポリアミン。これらは、例えば、6に記載するポリアミンを包含する。3a)で記載したジアミノ官能性親水化剤も、組込み鎖延長剤として好適である。エチレンジアミン、IPDA、およびH12MDAが特に好ましい。
【0033】
6. 熱の作用における後架橋用のポリアミン架橋剤。これらは脂肪族または脂環式ジアミンであるのが好ましいが、必要に応じて三官能価またはそれ以上のポリアミンも使用して、特定の特性を得ることができる。原則として、追加の官能基、例えば−OH基を有するポリアミンも使用することができる。通常温度〜少し高い周囲温度、例えば20℃〜60℃においてポリマー骨格に組み込まれないポリアミン架橋剤は、反応性分散物を製造する際かまたはその後に直接に混合することができる。好適な脂肪族ポリアミンの例は、エチレンジアミン、1,2−および1,3−プロピレンジアミン、1,4−テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体の混合物、2−メチルペンタメチレンジアミン、およびビス(β−アミノエチル)アミン(ジエチレントリアミン)である。
【0034】
好適な脂環式ポリアミンの例は以下のものである:
【化1】
Figure 0004916048
【0035】
芳香脂肪族ポリアミン、例えば1,2−および1,4−キシリレンジアミンまたはα,α,α',α'−テトラメチル−1,3−および−1,4−キシリレンジアミンも架橋剤として使用することができる。ジアミン3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキシルアミン(IPDA)および4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタン(H12MDA)が特に好ましい。
前記構成成分は、下記の好ましい範囲で反応性分散物に存在する:
【0036】
【表1】
Figure 0004916048
【0037】
反応性後架橋性分散物は、どのような方法でも製造することができ、例えば下記の方法で製造することができる。従来の方法においては、理論量のNCO含有量が測定されるまで、必要に応じてヒドロキシルアルキルカルボン酸、例えばDMPA(3.a)および一官能価ポリエチレンオキシドアルコール(3.b)の存在において、60〜110℃で約3〜6時間にわたって、メルト中で、過剰のジイソシアネート(1.)をヒドロキシルポリエーテル/ポリカーボネート(2.)と一緒に攪拌する、一段階または他段階合成によってNCOプレポリマーを製造する。次に、高粘性NCOプレポリマーをアセトンで稀釈し、例えば存在するNCO基の半分を、約45℃でブロッキング剤(4.)と反応させ、残りのNCO基をジアミン、例えばIPDAと反応させて鎖を延長するか、または、例えばDMPAのような潜在的イオン性分散剤が前記プレポリマー段階で組み込まれなかった場合は、例えば1モルのIPDAと1モルのアクリル酸のアダクトのような潜在的イオン性分散剤と反応させる。
【0038】
このアセトン溶液にNCO基が検出されなくなった際に、ポリアミン架橋剤(6.)を添加する。ポリアミン架橋剤の量は、NH当量において、ブロックNCO当量に対応する。前記の場合に、ポリアミン架橋剤が、組み込まれたカルボン酸(3.a)と共に塩を形成するカチオンとしての役割をし、構成成分(3.b)と一緒に、前記ポリウレタンに必要とされる親水性を付与する。次に、アセトン溶液に水を攪拌しながら添加することができる。その結果、青色がかった分散物が形成される。45℃で真空においてアセトンを除去した後、直ぐに使用できる反応性分散物が得られる。
【0039】
架橋剤(6.)を、同時に化合物(3.a)のイオン性基の中和剤としても使用する場合に、特に良好な凝固特性を有する特に高品質の凝固物または分散物が得られる。従ってこの方法が好ましい。
【0040】
他の実施態様は、前記方法によって分散物を製造し、ポリアミン架橋剤だけを分散物を処理する前に添加することを含んで成る。
【0041】
前記に説明した方法において、再現性の良好な製品品質が一般に得られるアセトン法による反応性分散物の製造が記載されている。しかし、アセトンの代わりに他の溶剤、例えばN−メチルピロリドンも使用することができる。PU分散物および関係する方法の概要が、「Rosthauser and Nachtkamp, Waterborne Polyurethanes, Advances in Urethane Science and Technology, vol.10, pp.121-162(1987)」に記載されている。本発明の製品は一般に有機溶剤を使用せず製造することができる。
【0042】
驚くことに、好適な原料を選択することによって、極めて高い水蒸気透過性を有する反応性後架橋性ポリウレタン分散物も製造しうることが見い出された。
【0043】
この場合に、例えば、ポリウレタンの成分2)として、ジカルボン酸に基づく親水性ポリエチレンオキシドジオールまたはトリオール、あるいは親水性ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドジオールまたはトリオールおよび/または親水性ポリエステルジオールまたはトリオール、および例えばテトラエチレングリコールが使用される。親水性ポリオール2)は、単一ポリオール2)として、または疎水性ポリオール2)と一緒に使用することができる。
【0044】
好ましい実施態様において、これらの親水性成分2.)が、親水化成分3.a)および/または3.b)と一緒に、凝固しうるポリウレタンに含有される。
【0045】
本発明に使用される分散物の固形分は、5〜60%であり、粘度は約0.01〜100Pa.sである。例えばMirox(登録商標)AM、Walocel(登録商標) MT 6000 PV、Rheolate(登録商標)255、Collacral(登録商標)VL等のような増粘剤によって粘度を調節し、必要に応じて水で稀釈することによって濃度を調節して、分散物、作業条件、および最終製品の所望の特性の関連する条件を満たすことができる。
【0046】
本発明に使用される反応性後架橋性ポリウレタン分散物は、最終製品の適用法に依存してさらに改質することができる。従って、例えば、染料、顔料および/またはカーボンプラック、紫外線濾過物質、酸化防止剤、感触改質剤(hanlde modifiers)などを使用することができる。
【0047】
他の分散剤、例えば先行技術のポリウレタン分散物、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、ポリエポキシド、ポリブタジエン、ポリスチレン分散物等も、最大50重量%、好ましくは最大25%で使用して、特定の特性を得ることができる。
【0048】
本発明によって得られる凝固物は、現場で、反応溶液において/反応溶液から、直接に、平坦材料(flat materials)に加工することができる。
【0049】
従って、本発明は、本発明によって得られる凝固物から製造される平坦材料も提供する。
【0050】
次に、本発明によって得られる平坦材料を既知の方法で着色することもできる。
【0051】
本発明に使用される分散物の特性決定は、非揮発性物質の含有量、粘度、ならびに引っ張られたフィルムストリップの応力および歪特性を求めることによって行われる。
【0052】
本発明に使用される反応性後架橋性分散物は、例えば、フローコーティング、吹付、浸漬、キスローリングによって、フィルムスプレダーまたはローラーあるいはパジング機を使用して適用することができ、分散物は液体または発泡体として使用することができる。
【0053】
一般に、前記の方法の1つによって適用した後に、50℃〜120℃、好ましくは75℃〜98℃の温水に浸漬するか、温水蒸気を使用するか、特定の適用においては、賦形部品に温水を充填するか、成形品を120℃〜130℃に加熱するか、あるいは炉において輻射または高周波乾燥機を使用して、凝固を行い、次に、60℃〜180℃、好ましくは100℃〜160℃で乾燥および圧縮を行う。
【0054】
繊維布、金属、ガラス、セラミック、皮革、およびプラスチック、例えば、PVC、ポリオレフィン、ポリウレタン、または相当物の平坦基材は、支持材料として好適である。本発明において「繊維布」という用語は、例えば、織布および編布、結合または非結合不織布を意味する。繊維布は、合成または天然繊維および/またはそれらの混合物から製造することができる。どのような繊維からできている繊維製品でも基本的に本発明の方法に適している。
【0055】
本発明の方法の特定の効果は、支持材料の塗装、基材の被覆、例えばグローブ、保護覆い等のような平坦な賦形フィルムの製造、不織布の補強、および感触変化のための一般仕上である。
【0056】
得られる凝固物は高抵抗性であるので、存在するポリエステルの一部が鹸化し溶解しうる、鹸化および分離浴(3%NaOH)における適用後に、ミクロファイバーを使用して析出操作を行うことができる。
【0057】
これは、特に好ましい感触の軟質布を生じる。
【0058】
次に、1つの面または両面に被覆された、または充填された繊維をバフ磨きすることができ、それらは特に軟質である。タンブルドライヤーによる機械処理も柔軟性を増加させる。
【0059】
(実施例)
実施例1(本発明)
イソシアネート成分としてMDI、ブロッキング剤としてブタノンオキシム、およびポリアミン後架橋剤として4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンに基づく反応性PU分散物の製造を説明する。
【0060】
【表2】
Figure 0004916048
【0061】
前記分散ポリウレタン(100%)は、
・ NCO/42として算出されるブロックNCO基1.25重量%
・ NH/16として算出されるNH基0.47重量%
を含有する。
【0062】
方法
一官能価「ポリエチレンオキシド分散剤」を含有する無水ポリオールを、攪拌しながら全量のMDIに入れる。その反応混合物を85℃に加熱する。約5時間の反応時間後、2.7%のNCO分が測定され、理論値は2.86%である。その混合物を約6℃に冷却し、500gのアセトンで稀釈し、ブタノンオキシムを45℃で攪拌しながら加える。45℃で約30分間で攪拌した後、0.59%のNCO分が測定され、理論値は0.67%である。水性分散剤溶液を加え、NCO基が検出されなくなるまで45℃で約1時間で攪拌を継続する。次に、H12MDAを一度に加え、短い間隔でアセトン溶液に水を注ぎ、充分に攪拌することによって水に分散させる。アセトンを蒸留によって除去した後(45℃、250〜20mbar、約3〜4時間)、約600mPasの粘度(23℃)および固形分45%を有する乳青色分散物を得る。
【0063】
実施例2(本発明)
この反応性分散物は、ブロッキング剤だけが実施例1と異なる。ブタノンオキシムの代わりに、13.44g(0.14g当量)の3,5−ジメチルプラゾールを含有する。固形分45%の青色がかった分散物は、約4,400mPasの粘度(23℃)を有する。
【0064】
実施例3(本発明)
この反応性分散物は、ブロキング剤だけが実施例1と異なる。ブタノンオキシムの代わりに、14.14g(0.14g当量)のジイソプロピルアミンを含有する。固形分45%の安定な青色がかった分散物は、約2,200mPasの粘度(23℃)を有する。
【0065】
実施例4(本発明)
イソシアネート成分としてIPDI、ブロッキング剤として1,2,4−トリアゾール、およびポリアミン架橋剤として4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンに基づく、反応性PU分散物の製造を記載する。
【0066】
【表3】
Figure 0004916048
【0067】
前記分散ポリウレタン(100%)は、
・ NCO/42として算出されるブロックNCO基1.09重量%
・ NH/16として算出されるNH基0.41重量%
を含有する。
【0068】
方法
NCO分が2.67%(理論値2.7%)に減少するまで、105℃で約5時間でIPDIを脱水ヒドロキシル化合物と反応させる。次に、トリアゾールの白色フレークを加え、混合物を100℃で約1時間で攪拌する。1.4%のNCO分が検出され、理論値は1.49%である。その混合物をアセトン500gで稀釈し、約45%で水性分散剤溶液を加え、15分後にIPDAを加える。45℃で30分間で攪拌を継続し、NCO基が検出されなくなる(IRスペクトル)。次に、ポリアミン架橋剤PACM20を攪拌しながら加え、10分後に水を添加することによって分散させる。アセトンを蒸留によって除去した後(45℃、250〜20mbar、約3〜4時間)、約1,000mPasの粘度(23℃)および固形分40%を有する安定な(50℃)乳青色分散物を得る。
【0069】
実施例5(本発明)
それの塗料が水蒸気透過性である反応性PU分散物の製造を記載する。その構成は、実施例1と少しだけ異なる。3種類のポリオール成分の配合に関する変更は下記の通りである。他の全ての成分は、それらの量および性質において実施例1と同様である。
【0070】
【表4】
Figure 0004916048
【0071】
固形分35%のほぼ溶液状態の青色がかった分散物は、約2,000mPasの粘度(23℃)を有する。
【0072】
適用例1
不織布補強
ポリアミドおよびポリエステル繊維に基づく、非前処理、非サイジング(non-sized)不織布に、水で稀釈して固形分を10%にした実施例1の分散物をパジングし、95℃の温水浴で開放幅(open-width)で処理し、その浴中でポリウレタンが凝固する。次に不織布を絞り、120℃で乾燥する。次に、フィルム形成のために150℃〜160℃で圧縮を行う。乾燥機が充分に強力であれば、両方の操作を1回のパスで行うことができる。熱処理の間に、初期ゲルが凝固して、乾燥抵抗性フィルムになる。凝固物は、乾燥の間に水の表面移動に耐え、表面に移動しない。
【0073】
タンブル乾燥、バフ磨き、粗面化のような機械処理をさらに行うか、または仕上剤の添加によって、多くの感触変化を得ることができる。皮革の製造と同様の方法によって、不織布をスプリッティング(splitting)することによって、不織布の直径を簡単に調整することができる。
【0074】
適用例2
後のスプリッティングによる不織布の補強
ポリアミドおよびポリエステル繊維に基づくデサイジングした(desized)不織布に、水で固形分10%に稀釈した実施例2で製造した分散物をパジングし、95℃〜100℃の3%水酸化ナトリウム溶液を含有する浴で凝固させる。その際に、不織布に含まれるポリエステル繊維が部分的に鹸化し溶解する。この処理は45分間である。次に、不織布を水で充分に洗浄し、絞り、120℃で乾燥する。次に、160℃で圧縮を行う。次に、各面を1回または2回でバフ磨きする。
【0075】
特に好ましい感触を有する軟質繊維布が得られる。
【0076】
適用例3
金属および/またはガラス瓶の塗装
金属またはガラス物品を、直接にまたは加熱流体によって間接に、90℃〜100℃に加熱し、20%に稀釈した実施例3で製造した分散物に浸漬する。フィルム厚みは、浸漬時間およびPU分散物の濃度によって簡単に調節することができる。
【0077】
次に、得られたゲルを非接触で60℃〜80℃で乾燥し、160℃で圧縮する。
【0078】
水性着色料を添加することによって。一連の興味ある色合いが得られる。
【0079】
この塗料は、極めて高い接着強さを特徴とする。
【0080】
適用例4
工業用手袋としての布手袋の被覆
布地ブランクを手袋型に張り、この型と一緒に、市販の増粘剤で約2,000〜3,000mPasに調節した実施例5で製造した分散物に浸漬する。分散物の増粘は、浸漬の間生地に分散物が浸透するのを防止する。
【0081】
浸漬した後、外側を含浸された手袋を、60℃〜95℃の温水に10秒間、型に載せて浸漬し、次に120℃で乾燥し、160℃で圧縮する。
【0082】
必要であれば、着色剤を後架橋分散物に添加して、着色した手袋を製造することもできる。
【0083】
適用例5
裏打ちのない手袋または保護覆い
80℃〜120℃に加熱した型を、固形分25%に稀釈した実施例4の分散物に浸漬する。
所望の厚みに依存して、滞留時間は5〜20秒である。
次にゲルを80〜100℃で型に載せて乾燥し、次に160℃で圧縮する。
極めて高い弾性および強度を有する、無気孔フィルムが形成される。
本発明の好ましい態様は、次のとおりである。
A. 75℃〜98℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させ、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする請求項1に記載の後架橋性PU分散物の凝固法。
B. 使用される分散物が、
a) 0.1〜7.5重量%の含有量のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン;
を含有し、
a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.5〜1:1.5である、
ことをさらに特徴とする、50℃〜120℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させ、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする請求項1に記載の後架橋性分散物の凝固法。
C. 使用される分散物が、
a) 0.25〜5重量%の含有量のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン;
を含有し、
a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.7〜1:1.2である、
ことをさらに特徴とする、75℃〜98℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させ、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする請求項1に記載の後架橋性PU分散物の凝固法。
D. 使用される分散物が、
a) 0.7〜2重量%の含有量のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)、および
b) 少なくとも2個の(シクロ)脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミンおよび/またはヒドロキシアミン;
を含有し、
a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.9〜1:1.1である、
ことをさらに特徴とする、75℃〜98℃での熱処理によって後架橋性PU分散物を析出させ、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成することを特徴とする請求項1に記載の後架橋性PU分散物の凝固法。
E. 親水性原料、特に親水性ポリオールに基づく分散物を使用することによって、水蒸気透過性凝固物を形成する請求項1に記載の後架橋性分散物の凝固法。
F. 請求項1に記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物であって、該分散物が、
1)少なくとも1種類の有機ジ−またはポリイソシアネート、
2)最大16000の分子量を有する少なくとも1種類のポリヒドロキシル化合物、
3)イオン性または潜在的イオン性親水化剤および/またはノニオン性親水化剤、
4)イソシアネート基用ブロッキング剤、および
5)必要に応じて、連鎖停止、鎖延長、または連鎖分岐成分としての、低分子量モノ−、ジ−、またはトリアミン、
の水性分散物またはエマルジョンの形態の反応生成物であり、さらに
6)ポリアミン架橋剤が分散物に含有され、
成分3)が、安定な分散物が形成されるような量で含有される、
ことを特徴とする後架橋性ポリウレタン分散物。
G. 前記項Fに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物であって、該分散物が、
1)9〜30重量%の少なくとも1種類の有機ジイソシアネート、
2)40〜85重量%の、350〜4000の分子量を有する、少なくとも1種類の少なくとも二官能価のポリヒドロキシル化合物、
3)4〜22重量%のイオン性または潜在的イオン性親水化剤および/またはノニオン性親水化剤、
4)0.5〜5重量%のイソシアネート基用ブロッキング剤、および
5)0〜5重量%の、連鎖停止、鎖延長、または連鎖分岐成分としての低分子量モノ、ジ、またはトリアミン、
の水性分散物またはエマルジョンの形態の反応生成物であり、さらに
6)1〜6重量%のポリアミン架橋剤が分散物に含有され、
ノニオン性親水化剤3)の含有量が3重量%である、
ことを特徴とする後架橋性ポリウレタン分散物。
H. ジメチロールプロピオン酸、および/または1モルのジアミンと0.5〜2モルのアクリル酸の反応生成物を親水化剤3)として含有することを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
I. ブタノンオキシム、ジイソプロピルアミン、および/またはトリアゾールをブロッキング剤4)として含有することを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
J. ジメチルピラゾールをブロッキング剤4)として含有することを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
K. 架橋剤6)として含有されるポリアミンが、成分3)の酸基の中和剤の作用もすることを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
L. イソホロンジアミン、TCDジアミン、Laromin C260、PACM 20、および/またはジエチレントリアミンを、架橋剤6)として含有することを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
M. 成分2)が、部分的または全体的に親水性ポリオールから成り、従って水蒸気透過凝固物が得られることを特徴とする、請求項1および前記項A〜Gに記載の凝固しうる後架橋性ポリウレタン分散物。
N. 表面の被覆における、請求項1に記載の凝固しうる分散物の使用。
O. 請求項1に記載の方法によって得られる凝固物。
P. 請求項1に記載の方法によって得られる水蒸気透過性凝固物。
Q. 平坦材料、繊維布、被覆基材、フィルム、手袋、および保護覆いの製造における、請求項1に記載の方法によって得られる分散物の使用。
R. 不織布の補強における、前記項B〜Qに記載の凝固しうる分散物の使用。

Claims (1)

  1. 50℃〜120℃での熱処理によって後架橋性分散物を析出させ、安定な、少なくとも部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成する後架橋性分散物の凝固法であって、該分散物が、
    a) 0.1〜7.5重量%の含有量のブロックイソシアネート基(NCO=42として算出)を有するブロックNCOプレポリマー、および
    b) 少なくとも2個脂肪族性またはシクロ脂肪族性結合第一級および/または第二級アミノ基を有する少なくとも1種類のポリアミ
    を含有し、
    a)からのブロックイソシアネート基とb)からのアミノ基の当量比が1:0.5〜1:1.5である、凝固法。
JP2000586793A 1998-12-07 1999-11-24 分散した反応性または後架橋性ポリウレタンを含有する水性pu分散物の凝固法、そのようにして得られる生成物、およびその使用 Expired - Fee Related JP4916048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998156412 DE19856412A1 (de) 1998-12-07 1998-12-07 Verfahren zur Koagulation wäßriger PUR-Dispersionen die reaktives oder nachvernetzbares Polyurethan dispergiert enthalten, so erhaltene Produkte und deren Verwendung
DE19856968.8 1998-12-10
DE19856412.0 1998-12-10
DE1998156968 DE19856968A1 (de) 1998-12-10 1998-12-10 Malonester/Triazolmischblockiertes HDI-Trimerisat/Formaldehydstabilisierung
PCT/EP1999/009068 WO2000034352A1 (de) 1998-12-07 1999-11-24 Verfahren zur koagulation wässriger pur-dispersionen, die reaktives oder nachvernetzbares polyurethan dispergiert enthalten, so erhaltene produkte und deren verwendung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002531650A JP2002531650A (ja) 2002-09-24
JP2002531650A5 JP2002531650A5 (ja) 2010-03-04
JP4916048B2 true JP4916048B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=26050609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586793A Expired - Fee Related JP4916048B2 (ja) 1998-12-07 1999-11-24 分散した反応性または後架橋性ポリウレタンを含有する水性pu分散物の凝固法、そのようにして得られる生成物、およびその使用
JP2000586797A Pending JP2002531651A (ja) 1998-12-07 1999-11-24 マロン酸エステル/トリアゾール混合されたブロック化hdiトリマー/ホルムアルデヒドの安定化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586797A Pending JP2002531651A (ja) 1998-12-07 1999-11-24 マロン酸エステル/トリアゾール混合されたブロック化hdiトリマー/ホルムアルデヒドの安定化

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6559264B1 (ja)
EP (2) EP1141070B1 (ja)
JP (2) JP4916048B2 (ja)
KR (2) KR100549762B1 (ja)
CN (2) CN1156505C (ja)
AT (2) ATE226221T1 (ja)
AU (2) AU1654000A (ja)
BR (2) BR9915981B1 (ja)
CA (2) CA2353412C (ja)
DE (2) DE59907571D1 (ja)
ES (2) ES2185409T3 (ja)
HK (2) HK1042907A1 (ja)
HU (1) HUP0104571A3 (ja)
ID (1) ID30165A (ja)
IL (2) IL142924A0 (ja)
PL (1) PL200857B1 (ja)
PT (1) PT1141070E (ja)
TR (1) TR200101655T2 (ja)
WO (2) WO2000034356A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128851A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱架橋性水系ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有する不織布補強剤
DE60209882T2 (de) * 2001-01-12 2006-10-26 Baxenden Chemicals Ltd., Baxenden Gemischt blockierte polyisocyanate und deren verwendung
DE10156897A1 (de) * 2001-11-20 2003-05-28 Bayer Ag Mit epsilon-Caprolactam und DIPA bzw. 1,2,4-Triazol mischblockierte Polyisocyanate, deren Herstellung und Verwendung
DE10201545A1 (de) * 2002-01-17 2003-07-31 Bayer Ag Stabilisierte wässrige Vernetzerdispersionen
US20060149020A1 (en) * 2003-04-21 2006-07-06 Eduard Mayer Polyurethane dispersion (PUD) with improved isopropanol resistance, flexibility and softness
US7045573B2 (en) * 2003-04-21 2006-05-16 Bayer Materialscience Llc Polyurethane dispersion (PUD) with improved isopropanol resistance, flexibility and softness
US20040249106A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Gindin Lyubov K. Modified polyurethanes
JP3641270B1 (ja) 2003-10-01 2005-04-20 トーヨーポリマー株式会社 ポリウレタン多孔質体
DE102004022753B3 (de) * 2004-05-07 2006-02-16 Byk-Chemie Gmbh Als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren geeignete Additionsverbindungen
KR100631792B1 (ko) * 2004-07-19 2006-10-09 호성케멕스 주식회사 수성 폴리우레탄 에멀젼 조성물을 이용한 대전방지용 폴리우레탄 장갑의 제조방법
US7754243B2 (en) * 2004-08-03 2010-07-13 Clemson University Research Foundation Aqueous suspension of nanoscale drug particles from supercritical fluid processing
DE102004049637A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Basf Ag Kaschierklebstoff für die Kaschierung von Kunststoff auf Metall
US20060116454A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Bedri Erdem Stable thermally coaguable polyurethane dispersions
DE102006012999A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Byk-Chemie Gmbh Additionsverbindungen als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren
DE102006016638A1 (de) * 2006-04-08 2007-10-11 Bayer Materialscience Ag Mikroporöse Beschichtung auf Basis von Polyurethan-Polyharnstoff
EP2012747B1 (de) * 2006-04-22 2010-07-21 Bayer MaterialScience AG Verwendung von wässrigen polyurethan-dispersionen als basis für kaumassen in kosmetischen produkten
DE102006020745A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Bayer Materialscience Ag Mikroporöse Beschichtung auf Basis von Polyurethan-Polyharnstoff
US8241705B2 (en) * 2009-03-30 2012-08-14 Xiaolin Sha Process for producing polyurethane coated gloves
TW201113301A (en) * 2009-10-01 2011-04-16 Ind Tech Res Inst Multi-isocyanate prepolymer
WO2012054633A2 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Bioformix, Llc Synthesis of methylene malonates using rapid recovery in the presence of a heat transfer agent
US10414839B2 (en) 2010-10-20 2019-09-17 Sirrus, Inc. Polymers including a methylene beta-ketoester and products formed therefrom
US9249265B1 (en) 2014-09-08 2016-02-02 Sirrus, Inc. Emulsion polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, emulsion methods, and polymer compositions
US9279022B1 (en) 2014-09-08 2016-03-08 Sirrus, Inc. Solution polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, solution polymerization methods, and polymer compositions
US9828324B2 (en) 2010-10-20 2017-11-28 Sirrus, Inc. Methylene beta-diketone monomers, methods for making methylene beta-diketone monomers, polymerizable compositions and products formed therefrom
CN102358777B (zh) * 2011-07-28 2012-09-19 上海华明高技术(集团)有限公司 水性聚氨酯弹性体乳液及制备方法和应用
EP3517523A1 (en) 2011-10-19 2019-07-31 Sirrus, Inc. Multifunctional monomers and methods for making them
EP3626784A1 (en) 2012-03-30 2020-03-25 Sirrus, Inc. Ink and coating formulations and polymerizable systems for producing the same
EP2831124B1 (en) 2012-03-30 2016-10-05 Sirrus, Inc. Composite and laminate articles and polymerizable systems for producing the same
JP6188252B2 (ja) 2012-03-30 2017-08-30 シラス・インコーポレイテッド 重合性組成物の活性化方法、重合系およびこれにより形成される製品
WO2013181600A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Bioformix Inc. Optical material and articles formed therefrom
US9587139B2 (en) 2012-06-15 2017-03-07 3M Innovative Properties Company Curable polyurea forming composition, method of making, and composite article
WO2014078689A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Bioformix Inc. Plastics bonding systems and methods
JP6549038B2 (ja) 2012-11-30 2019-07-24 シラス・インコーポレイテッド エレクトロニクス適用のための複合組成物
CN105008321A (zh) 2013-01-11 2015-10-28 瑟拉斯公司 经过双(羟甲基)丙二酸酯的途径获得亚甲基丙二酸酯的方法
EP2805976A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-26 Huntsman International Llc Aldehyde comprising compositions suitable for making curable polyisocyanate compositions
US9315597B2 (en) 2014-09-08 2016-04-19 Sirrus, Inc. Compositions containing 1,1-disubstituted alkene compounds for preparing polymers having enhanced glass transition temperatures
US9416091B1 (en) 2015-02-04 2016-08-16 Sirrus, Inc. Catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
US10501400B2 (en) 2015-02-04 2019-12-10 Sirrus, Inc. Heterogeneous catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
ITUB20150649A1 (it) * 2015-05-21 2016-11-21 Sarp S R L Composizione poliuretanica
US9334430B1 (en) 2015-05-29 2016-05-10 Sirrus, Inc. Encapsulated polymerization initiators, polymerization systems and methods using the same
US9217098B1 (en) 2015-06-01 2015-12-22 Sirrus, Inc. Electroinitiated polymerization of compositions having a 1,1-disubstituted alkene compound
US9518001B1 (en) 2016-05-13 2016-12-13 Sirrus, Inc. High purity 1,1-dicarbonyl substituted-1-alkenes and methods for their preparation
US9617377B1 (en) 2016-06-03 2017-04-11 Sirrus, Inc. Polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
US9567475B1 (en) 2016-06-03 2017-02-14 Sirrus, Inc. Coatings containing polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
US10196481B2 (en) 2016-06-03 2019-02-05 Sirrus, Inc. Polymer and other compounds functionalized with terminal 1,1-disubstituted alkene monomer(s) and methods thereof
US10428177B2 (en) 2016-06-03 2019-10-01 Sirrus, Inc. Water absorbing or water soluble polymers, intermediate compounds, and methods thereof
RU2713424C1 (ru) 2016-06-03 2020-02-05 ХАНТСМЭН ИНТЕРНЭШНЛ ЭлЭлСи Композиция блокированного изоцианата
CN111247189B (zh) * 2017-11-21 2022-03-08 三井化学株式会社 封端异氰酸酯组合物及涂覆剂
WO2019145170A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Basf Se Aqueous dispersion of a polyurethane comprising a cycloaliphatic compound with two secondary amino groups as chain extender
MX2022005847A (es) 2019-11-15 2022-06-09 Basf Coatings Gmbh Un agente reticulante de poliisocianatos bloqueados, su metodo de preparacion y una composicion de recubrimiento que comprende el mismo.
WO2021233750A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Covestro Deutschland Ag Method of manufacturing colorant-filled polyurethane particles
EP4153665A1 (en) 2020-05-19 2023-03-29 Covestro Deutschland AG Method of manufacturing filled polyurethane particles

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757409A (fr) * 1969-10-15 1971-04-13 Kalle Ag Procede pour la preparation d'un materiau textile plan, lie pardes agents chimiques, a base de fibres synthetiques, presentant un pouvoir eleve d'absorption de la vapeur d'eau
JPS4938115B1 (ja) * 1970-12-29 1974-10-15
US4108814A (en) 1974-09-28 1978-08-22 Bayer Aktiengesellschaft Aqueous polyurethane dispersions from solvent-free prepolymers using sulfonate diols
JPS5259657A (en) * 1975-11-13 1977-05-17 Mitsui Toatsu Chem Inc Water-dispersed urethane composition
JPS5856580B2 (ja) * 1980-04-25 1983-12-15 第一工業製薬株式会社 熱反応性ポリウレタンエマルジヨンの製造方法
JPS58179234A (ja) * 1982-04-14 1983-10-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリウレタン水分散体の製法
DE3622612A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-14 Bayer Ag Waermesensible polyurethandispersionen
DE4218184A1 (de) * 1992-06-02 1993-12-09 Bayer Ag Wäßriges Bindemittelgemisch und seine Verwendung
DE4228510A1 (de) * 1992-08-27 1994-03-03 Herberts Gmbh Wäßrige Polyurethanharzdispersion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in wäßrigen Überzugsmitteln
DE4240480A1 (de) 1992-12-02 1994-08-25 Bayer Ag Organische Polyisocyanate mit zumindest teilweise blockierten Isocyanatgruppen
DE4339367A1 (de) 1993-11-18 1995-05-24 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate
DE4418157A1 (de) * 1994-05-25 1995-11-30 Basf Ag Thermokoagulierbare wässerige Polyurethan-Dispersionen
DE19516400A1 (de) 1995-05-04 1996-11-07 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate und ihre Verwendung
JPH08311144A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Dainippon Ink & Chem Inc 架橋ポリウレタン樹脂粒子の水性分散液
DE19637334A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Bayer Ag Stabilisierte blockierte Isocyanate
DE19750186A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Bayer Ag Hydrophilierungsmittel, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung als Dispergator für wäßrige Polyurethan-Dispersionen
DE19813352A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Malonesterblockierte Polyisocyanate mit Formaldehyd gegen Thermovergilbung

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0104571A2 (hu) 2002-03-28
EP1141070A1 (de) 2001-10-10
IL142924A (en) 2009-07-20
CN1329625A (zh) 2002-01-02
TR200101655T2 (tr) 2001-10-22
CA2353412A1 (en) 2000-06-15
EP1159324A1 (de) 2001-12-05
EP1159324B1 (de) 2003-10-29
HK1042909A1 (en) 2002-08-30
BR9915981B1 (pt) 2008-11-18
KR100549762B1 (ko) 2006-02-08
ATE226221T1 (de) 2002-11-15
ATE253090T1 (de) 2003-11-15
KR20010093802A (ko) 2001-10-29
US6451963B1 (en) 2002-09-17
HUP0104571A3 (en) 2003-08-28
ID30165A (id) 2001-11-08
HK1042907A1 (zh) 2002-08-30
CA2353412C (en) 2009-09-29
AU1385800A (en) 2000-06-26
CA2353381A1 (en) 2000-06-15
BR9915958A (pt) 2001-08-21
KR20010080694A (ko) 2001-08-22
US6559264B1 (en) 2003-05-06
PL348718A1 (en) 2002-06-03
PL200857B1 (pl) 2009-02-27
ES2185409T3 (es) 2003-04-16
ES2211233T3 (es) 2004-07-01
JP2002531651A (ja) 2002-09-24
CN1329624A (zh) 2002-01-02
WO2000034356A1 (de) 2000-06-15
CN1156505C (zh) 2004-07-07
WO2000034352A1 (de) 2000-06-15
JP2002531650A (ja) 2002-09-24
AU1654000A (en) 2000-06-26
DE59907571D1 (de) 2003-12-04
DE59903122D1 (de) 2002-11-21
IL142924A0 (en) 2002-04-21
EP1141070B1 (de) 2002-10-16
BR9915981A (pt) 2001-09-11
PT1141070E (pt) 2003-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916048B2 (ja) 分散した反応性または後架橋性ポリウレタンを含有する水性pu分散物の凝固法、そのようにして得られる生成物、およびその使用
JP5342567B2 (ja) 編織布材料を被覆するためのアニオン変性ポリウレタンウレアの水性分散体
US5716676A (en) Aqueous coating compositions and their use for the preparation of coatings that are permeable to water vapor
KR970004930B1 (ko) 불소화 폴리우레탄의 수성 분산액 및 이것을 스프리딩시킨 직물제품
JP2618845B2 (ja) ポリウレタンおよび/またはポリウレタン尿素を含む展延用ペースト、並びに水蒸気透過性の被膜を製造する方法
CS214805B2 (en) Method of making the combined foil material
CN109312043A (zh) 基于聚氨酯脲的接触胶粘产品、其制备和相应的接触胶粘剂
JPH0730283B2 (ja) 水蒸気透過性コーティングの製造方法
US4601951A (en) Impregnation of leather with polyurethane dispersions
EP0445192B1 (de) Wässrige polyurethan- bzw. polyurethanharnstoffdispersionen, verfahren zum beflocken elastomerer formkörper sowie zur heissversiegelung von textilen flächengebilden unter verwendung dieser dispersionen
CN111533875B (zh) 阳离子水性聚氨酯、真皮封底树脂和真皮涂层的制备方法
JP3209367B2 (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
JPH08510489A (ja) 水性ポリマー分散液および水蒸気透過性コーティングの製造のためのそれらの使用
DE19856412A1 (de) Verfahren zur Koagulation wäßriger PUR-Dispersionen die reaktives oder nachvernetzbares Polyurethan dispergiert enthalten, so erhaltene Produkte und deren Verwendung
MXPA01005687A (en) Method of coagulating aqueous pur dispersions containing dispersed therein reactive or secondary cross-linked polyurethane, the products obtained thereby and their use
CA1175310A (en) Impregnation of leather with polyurethane dispersions
JPH0299671A (ja) コーティング布帛の製造方法
US10683383B2 (en) Method of preparing polyurea resin composition, polyurea resin composition prepared thereby, and industrial glove coated with polyurea resin composition
Schmelzer Polyurethanes for flexible surface coatings and adhesives
JPH02104771A (ja) コーティング布帛の製造方法
TWI225495B (en) Process for the coagulation of aqueous PU dispersions which contain dispersed reactive or post-crosslinkable polyurethane, products thus obtained and use thereof
KR970007320B1 (ko) 불소화 폴리우레탄 수성 분산액 및 이것을 사용하여 스프리딩 처리된 직물제품을 제조하는 방법
KR890000236B1 (ko) 폴리우레탄 분산액으로 가죽을 함침시키는 방법 및 함침된 가죽
JPH04279635A (ja) ポリアミノ酸ウレタン樹脂およびそれを用いた製品
KR20030040821A (ko) 수성 폴리우레탄의 합성과 그 가공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091218

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees