JP4911867B2 - ホルダ及び薬剤容器を含む薬剤送出システム - Google Patents

ホルダ及び薬剤容器を含む薬剤送出システム Download PDF

Info

Publication number
JP4911867B2
JP4911867B2 JP2002581031A JP2002581031A JP4911867B2 JP 4911867 B2 JP4911867 B2 JP 4911867B2 JP 2002581031 A JP2002581031 A JP 2002581031A JP 2002581031 A JP2002581031 A JP 2002581031A JP 4911867 B2 JP4911867 B2 JP 4911867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
holder
bridge
distal
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002581031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005510261A (ja
Inventor
ベダライン ライオネル
ジャンセン ユベルト
ピエール グリマード ジャン
グロリー ミチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2005510261A publication Critical patent/JP2005510261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911867B2 publication Critical patent/JP4911867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/08Inhaling devices inserted into the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/025Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons with stepwise advancement of the piston, e.g. for spraying a predetermined quantity of content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3156Mechanically operated dose setting member using volume steps only adjustable in discrete intervals, i.e. individually distinct intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • A61M5/31595Pre-defined multi-dose administration by repeated overcoming of means blocking the free advancing movement of piston rod, e.g. by tearing or de-blocking

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本出願は、1999年10月14日に出願された米国特許出願番号09/417,346号の一部継続出願である。
本発明は、一般に、薬剤、ワクチン等のような物質を送出する送出システムに関し、より具体的には、ホルダ及び注入器のような予め充填された薬剤容器を含み、そのような物質を鼻腔内に即ち鼻を介して送出することが好ましい薬剤送出システムに関する。さらに、本発明は、片手で使用するためのホルダに関し、該ホルダにおいては、作動前の最小の力の適用を保証し、送出されることになる物質を少なくとも2回分の用量に分けるために、ストッパの移動が制御される。
多くの薬剤が、鼻の通路を介して効果的に投与され得る。したがって、特許文献1(Fuchs他)、特許文献2(Fuchs他)、特許文献3(Fuchs他)、特許文献4(Solignac)、特許文献5(Fuchs)、特許文献6(Citterio他)、特許文献7(Geier)、及び特許文献8(Fujioka他)の明細書に開示されているようなカートリッジ、又は特許文献9(Imbert)、特許文献10(Ennis,III)、特許文献11(Wolf他)、及び特許文献12(De Felice)に開示されているような注入器のいずれかを含んでいる装置が、この目的のために開発されてきた。
通常、鼻の注入器は、鼻孔への挿入のために先の丸い先端部を有する円筒形のバレルを含む特許文献9(Imbert)に開示されもののような、より平凡な構成を有している。ストッパは、バレル内に配置されている。プランジャが、バレルの端部から先の丸い先端部の反対側に延びている。プランジャは、バレル内のストッパの位置を制御する。フランジが、その使用を助けるようにプランジャの一端に設けられてもよい。しかしながら、特に、治療に効果的な噴霧を得るのに十分な力がプランジャに加えられることを保証することに関して制約が残っている。
鼻の注入器は、予め薬剤で充填されてユーザに供給されることが多い。予め充填されていようといまいと、各々の鼻孔に、選択された、通常等しい量の薬剤を投与することが望ましい。特許文献13(Borchard)明細書は、鼻の注入器の中身を2回分の制御された量で排出するようにデザインされた入れ子型チューブ組立体の使用を開示している。また、特許文献9(Imbert)は、送出されることになる物質の約半分が注入器内に残るように、末端方向における移動を制限する、プランジャロッド上のc形状の留め具の形態の用量制限器の使用を開示している。続けるためには、ユーザが、プランジャロッドから留め具を単に取り除く。さらに、特許文献14(Korisch他)は、一体式の用量分割器を有するホルダを開示している。しかしながら、ユーザが、特に片手で各々の鼻孔に等しい用量の薬剤を投与することは難しいままである。
米国特許第5,893,484号明細書 米国特許第5,813,570号明細書 米国特許第5,655,689号明細書 米国特許第5,511,698号明細書 米国特許第5,427,280号明細書 米国特許第5,289,818号明細書 米国特許第5,284,132号明細書 米国特許第5,171,219号明細書 米国特許第5,601,077号明細書 米国特許第4,923,448号明細書 米国特許第4,767,416号明細書 米国特許第4,344,573号明細書 米国特許第4,962,868号明細書 米国特許第5,951,526号明細書 仏国特許発明第2,635,084号明細書 米国特許第4,964,866号明細書 米国特許第4,986,818号明細書 米国特許第5,607,400号明細書 米国特許第4,599,082号明細書 米国特許第4,613,326号明細書 米国特許第4,929,230号明細書 米国特許第4,235,235号明細書 米国特許第6,164,044号明細書 米国特許第6,189,292号明細書 米国特許第5,620,425号明細書 米国特許第5,597,530号明細書 米国特許第5,537,042号明細書 米国特許第5,531,255号明細書 米国特許第5,519,984号明細書 米国特許第5,373,684号明細書 米国特許第5,265,154号明細書 米国特許第5,287,983号明細書 米国特許第4,718,463号明細書
したがって、各々の鼻孔への送出について、少なくとも2つの独立した用量に分けられ得る一様な噴霧の送出を含めて、特に片手で容易に鼻腔内に物質を送出するために、従来の装置の使用に関連する問題及び制約を克服する鼻の薬剤送出システムへの必要性がある。また、例えば、システムがこれまでに使用されたかどうかを判断するために、ユーザが該システム内の物質を観察することを可能にするシステムへの必要性もある。
上述の従来の装置と対照的に、薬剤、ワクチン等のような物質を鼻腔内に送出する使用に特に適した薬剤送出システムが、本発明に従って構成され得ることが見出された。具体的には、本発明は、投与される用量の制御を提供する一方で、注入器のような従来型の予め充填された薬剤容器の使用を許容する、ハウジングのような組立体に向けられている。この組立体は、特に、2回分の等しい用量で薬剤を投与することが多くの場合望ましい鼻の注入器に適用可能である。
少なくとも1つの物質を少なくとも2回分の用量で送出する本発明のシステムは、
バレルと前記バレルから延びている第1端部と前記バレル内に摺動可能に位置されているストッパとを含む薬剤容器と、末端部分及び基端部分を有し、末端部分が、薬剤容器が内部に固定された状態で、基端部分に組み立てられているホルダと、該ホルダの前記末端及び基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動し、且つ前記ストッパが所定の軸方向の距離を移動し、前記薬剤容器から前記物質の少なくとも一部を排出すべく、該薬剤容器のバレルに入れられている物質の送出を制御する手段と、を備え、前記ホルダの前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、システムの尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とする
本システムの好ましい実施形態においては、薬剤容器の第1端部は、物質を鼻腔内に送出するのに使用するための噴霧ノズルを含み、該薬剤容器は注入器であり、ホルダの末端部分は、システムの作動中にプランジャロッドとして働く。さらに、ホルダの末端部分及び基端部分の各々は、送出される物質で充填された薬剤容器を収容するように構成された概ね管状の内部を有し、該ホルダの基端部分は、作動時に該薬剤のストッパと係合するようにそこから延びているロッドを有する閉じた端部を含む。また、所定の軸方向の距離は、ストッパの第1の移動で投与されることが望ましい薬剤容器内に収容されている物資の約1回分の投与量に相当すると共に、該所定の軸方向の距離は、該ストッパが、該薬剤容器により収容されている物質の約半分を投与するためにバレル内で移動することができる距離の約半分に相当することが好ましい。
また、本発明においては、ホルダの末端部分及び基端部分が、該システムの尚早作動を回避するために、可撓性部材及び対応する開口部によって互いに取付けられている。さらに、本発明の好ましい実施形態においては、該開口部は、末端部分から半径方向外方に延びている一対のフランジ間の空隙を架橋する、該末端部分の一部により形成されている。さらに、末端部分は、架橋部分を含む、該末端部分から延びているスカートを含んでおり、このスカートは、物質の送出を制御する手段を覆っている。また、薬剤容器の第1端部は、物質を鼻腔内に送出するのに使用する噴霧ノズルを含んでおり、該薬剤容器は注入器であり、リミッタもまた該末端部分の第1端部に関連し、該リミッタは鼻孔への該噴霧ノズルの挿入の深さを制限している。リミッタ又は噴霧ノズルのいずれも、鼻腔の特定の領域を狙うように湾曲したデザインで作られている。さらに、このシステムは、末端部分の少なくとも第1端部を覆っているキャップを含み、このキャップは、不正開封防止手段を含む。
さらに、本発明の好ましい実施形態においては、薬剤容器をホルダの末端部分に固定する手段を含み、この末端部分は、これを通して該薬剤容器の第1端部が延在できる第1端部と、該薬剤容器を受け入れるのに十分な大きさの開口部を定める第2の開口端部とを有する。具体的には、薬剤容器は、その開口端部から延びているリムを有する注入器であることが好ましく、該薬剤容器固定手段は、末端部分の開口端部の近傍に位置しており、該開口端部の近傍に位置し且つ該注入器のリムが爪により該末端部分にしっかりと保持されるような寸法に作られている少なくとも1つの爪を含む。また、一対のフランジが、ホルダの末端部分から半径方向外方に延び、複数のリブによりそこに取付けられており、該ホルダの該末端部分は、該ホルダ内に配置されている薬剤容器の中身の目視による点検を可能にする少なくとも1つの窓を含む。
さらに、末端部分は、少なくとも一対のリブを含み、そこで、ホルダの該末端部分のスロットは、そこに位置する少なくとも一対のスロットを含み、該一対のスロットは、互いに概ね平行に該ホルダの基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロットと第2スロットとを含み、該リブの1つが各スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時にスロットに沿って移動できるように、該リブを収容するような寸法に作られ配置されている。また、第1スロットは、開口していることが好ましく、少なくとも2つの部分に分けられ、スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジが、該第1スロットの開口端部の近傍に位置しており、このブリッジは、リブが該ブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられると、該ブリッジが壊れてスロットに沿った該リブの通過を許容するような寸法に作られている。さらに、爪が、システムの作動前にリブが該爪とブリッジとの間に挟まれることができるように、第1スロットの第1部分の開口端部の近傍に位置し、また、該第1スロットの第2部分は、該第1スロットの該第1部分から第2スロットに向けて少なくともわずかにずれており、もう1つのリブは、構造上の安定性及び追随性をもたらすために、該第2のスロットに沿って移動し、該第2スロットは、ユーザにより加えられている力の解放時に、該スロットの第2部分に向けて該第1スロットにあるリブにバイアスをかけるバイアス手段を含む。このバイアス手段は、リブが該リブのそれぞれのスロットに沿って移動するにつれて、1つのリブが可撓性アームを撓ませて、ホルダの基端部分を中心軸の周りに末端部分に対して回転させるように、第2スロットに関連する内壁を有する可撓性アームを形成する破断部分を含むように適合されており、そのため、十分な力が加えられると、ブリッジが壊れて第1スロットの第2部分に沿ったリブの通過を許容するように、第1スロット内に位置するリブが第2ブリッジと接触状態になることができる。
本発明の薬剤容器用ホルダは、各々が、送出される物質で充填されている薬剤容器を収容するように構成され、末端部分が基端部分に組み立てられることができるホルダの末端部分及び基端部分と、前記ホルダの前記末端及び基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動する際に、物質の少なくとも一部が前記薬剤容器から排出されることができる、物質の送出を制御する手段と、を備え、前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とする
ホルダの好ましい実施形態においては、薬剤容器の第1端部は噴霧ノズルを含み、該薬剤容器は注入器であり、末端部分及び基端部分の各々は、注入器を収容するように構成された概ね管状の内部を有し、ホルダの基端部分は、作動時に該注入器のストッパと係合するようにそこから延びているロッドを有する閉じた端部を含む。
少なくとも1つの物質の鼻への送出のための本発明のシステムは、バレルと、前記バレルから延びている第1端部であって、前記バレルから物質を投与する開口部を有する噴霧ノズルを含む第1端部と、前記バレル内に摺動可能に配置されている少なくとも1つのストッパとを含む注入器と、末端部分と基端部分とを有し、各々の部分が、前記注入器を収容する概ね管状の内部形状を有して、末端部分が、システムの作動中にプランジャロッドとして働く基端部分に組み立てられ得るホルダと、前記ホルダの前記末端部分と基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動すると共に前記ストッパが所定の軸方向距離を移動して、前記注入器から物質の少なくとも一部を排出し、前記所定の軸方向の距離は、前記注入器のバレルに入れられている物質の約半分を投与するために、前記ストッパが前記バレル内で移動することができる距離の約半分に相当する、物質の送出を制御する手段と、を備え、前記ホルダの前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、システムの尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とする
システムの好ましい実施形態においては、一対のフランジが、ホルダの末端部分から半径方向外方に延びており、複数のリブによりそこに沿って取付けられており、該末端部分及び基端部分の各々は、概ね管状の形状を有している。さらに、ホルダの基端部分のスロットは、その両側に位置する2つの対応する組を含み、各々の組は、互いに概ね平行に該ホルダの該基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロット及び第2スロットを含み、リブが該スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時にスロットに沿って移動することができるように、該リブを収容するような寸法に作られ配置されており、また、第1スロットは、開口していることが好ましく、少なくとも2つの部分に分けられ、第1スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジが、該スロットの開口端部の近傍に位置しており、このブリッジは、リブが該ブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられると、該ブリッジが壊れるか又は変形して、スロットに沿った該リブの通過を許容するような寸法に作られている。さらに、システムの作動前にリブが爪とブリッジとの間に挟まれることができるように、第1スロットの第1部分の開口端部の近傍に爪が位置し、該第1スロットの第2部分は、該第1スロットの該第1部分から第2スロットに向けて少なくともわずかにずれている。リブの1つは、構造上の安定性及び追随性をもたらすために、第2スロットの各々に沿って移動し、各々の第2スロットは、ユーザにより加えられた力の解放時に、該スロットの第2部分に向けて第1スロットにあるリブにバイアスをかける可撓性アームを形成する破断部分を含み、該リブが該リブのそれぞれのスロットに沿って移動するにつれて、第2スロットに沿って移動するリブが可撓性アームを撓ませて、ホルダの基端部分を中心軸の周りに末端部分に対して回転させ、そのため、十分な力が加えられると、ブリッジが壊れるか又は変形して、該第1スロットの第2部分に沿ったリブの通過を許容するように、第1スロット内に位置するリブが、第2ブリッジと接触状態になる。
本発明の種々の特徴、目的、利点及び有利性は、同一参照番号が対応する構成部品を示している図面との関連で、添付の特許請求の範囲に加えて以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読むとより明らかになるであろう。
本発明の薬剤送出システムが、図1から図15までに示され、全般に指示20を含んでいる。図1及び図2を参照すると、本発明のシステム20は、好ましくは注入器22のような薬剤容器とホルダ24とを含でいる。鼻腔内に物質を送出するために使用される際に、この組立体は、注入器により送出されることになる物質が鼻孔内に噴霧され、少なくとも2回分の用量に分けられ得ることを保証する。さらに、この組立体は、鼻孔への注入器先端部の進入を制限し、システム内に入れられている物質の目視による点検を可能にする。
図1及び図2を参照すると、注入器用ホルダ24は、各々が、その内部に注入器22を収容するために概ね管状の内部形状を有する少なくとも2つの部分、すなわち末端部分26と基端部分28とからなる。本発明を説明するために、用語「末端の」は、本発明のシステムを保持する人から最も遠い部分又は端部について称することを意味し、用語「基端の」は、該システムを保持する人に最も近い部分又は端部について称することを意味する。
システムの特定の注入器は、本発明に不可欠なものではなく、例えば、鼻腔内に物質を送出するために使用される際に、その全体が引用により本明細書中に組み入れられている特許文献9(Imbert)に開示されている鼻の注入器を含むことができる。しかしながら、注入器22は、開口した基端部32、送出されることになる物質を保持するためのチャンバ34、末端部すなわち先端部36を有し、該チャンバ34が該基端部から該末端部36まで延びているガラス製又はプラスチック製のいずれかの細長い円筒形バレル30を含むことが好ましい。末端部は、これを通して物質がチャンバから排出され得るオリフィス37を含む。好ましい実施形態において、注入器の基端部32は、そこから延びるリム38を含む。注入器は、該注入器をホルダ24の中に挿入する前に、送出されることになる薬剤、ワクチン、又はその種の他のもののような物質で予め充填されていることが好ましい。
ストッパ40は、バレル30の内側に液密係合状態で摺動可能に配置されている。シール用すなわち先端キャップ42が、組立体の使用前にオリフィスを介した流体の損失を防止するために、先端部36を覆って嵌められていてもよい。
噴霧ノズル50は、バレルの先端部分から外方に延び、そこを通ってオリフィスと流体連通する導管を含む。噴霧ノズルは、導管と流体連通する噴霧孔を有する末端部を含む。噴霧ノズルを形成するのに使用され得る多くの構成があること、及びここで説明される装置が多くの可能性のうちの例示的なものであることが、当業者には明らかであろう。また、弁のないノズルを含むことも本発明の範囲内にある。したがって、好ましい噴霧ノズルは、従来技術に教示されており、例えば、フランス国、パリ市のSOFABから商業的に入手可能であり、また、その開示の全体が引用により本明細書中に組み入れられているSOFABの特許文献15に教示されている。
図3及び図4を参照すると、ホルダ24の2つの部分26、28は、取り扱いを容易にするために人間工学的に形成され、注入器を収容するために概ね管状の形状を有することが好ましい。さらに、2つの部分26、28は、ポリプロピレンのようなプラスチック材料から作られることが好ましい。末端部分26は、そこを通って先端部36、先端キャップ42、及び噴霧ノズル50が延びることができる第1の拡大端部60と、注入器のバレルを受け入れるのに十分な大きさであるが、そこを介して注入器がホルダの末端部分に挿入され得るリム38に比べて大きさが等しいことが好ましい開口部を定める第2の開口端部62とを有する細長い本体部26Aを含む。このように、注入器は、開口端部の近くに配置され、該注入器のリブがそこから延びることができるような大きさに作られている一対の溝64及び爪66によって、ホルダの末端部分にしっかりと保持されていることが好ましい。爪を通り過ぎてリムの挿入を容易にし、ホルダからの注入器の取り外しを阻止するために、爪66及び溝を形成する突出部が、各々の溝に隣接して配置され、該注入器を該ホルダ24の末端部分26に保持する(図10−図12)。各々の爪66は、該爪の内面により定められた傾斜した端面70と肩部分72とを含み、このことは、注入器のリムが該爪の後ろにスナップ止めされ、該注入器のリムを所定の位置に固定させることを可能にする。
さらに、一対のフランジ74が、第1端部60から第2の開口端部62に向けて半径方向外方に延び、複数のリブ76によってそこに沿って取り付けられる(図4)。前端部60の直径は、平均的な大人の鼻孔の直径より大きく、先が丸い。図に示される実施形態は、丸められた前端面を有するが、該前端面が鼻孔内に入ることが妨げられる場合には、代わりに、楕円形又は何らかの所望の他の形状としてもよい。
1つ又はそれ以上の窓78が、ホルダの末端部分の本体部26Aに設けられている(図4)。この窓は、本体部の開口部の形態としてもよく、又は該本体部に取り付けられた透明な壁部分としてもよい。この窓は、ユーザがホルダ内に配置されている注入器のバレルを見ることを可能にする。したがって、ユーザは、注入器の中に何らかの物質が存在するかどうか、及び物質が投与に適しているかどうかを判断することができる。ある医薬品が貯蔵中凍っている場合には、注入器内の該医薬品が投与前に解凍されたかどうかを判断することが重要になることがある。
ホルダの基端部分28は、末端部分26に組み立てられるようにデザインされており、システムの作動中にプランジャロッドとして働くことが好ましい。さらに、基端部分は、物質の送出を制御し、該物質を少なくとも2回の用量に分ける手段を含む。具体的には、基端部分は、ホルダの末端部分26の本体部26Aの少なくとも一部を収容するのに十分な大きさの開口部80を定める端面を含む。好ましい実施形態においては、他方の端部82は閉じており、ホルダの基端部分内に一体形成され、該閉じた端部82から開口端部80に向けて延びている細長いロッド84を含む。ロッド84は、システムの作動中にストッパに係合するのに十分な大きさ及び寸法を有する。しかしながら、従来のプランジャロッドは、ホルダ内にロッド84を一体形成する代わりに、注入器を用いて利用され得ることが理解されるべきである。
図3から図9までを参照すると、物質の送出を制御するために利用される手段は、ホルダの基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている複数のスロットを含む。このスロットは、その両側に位置する2つの対応する組の中に設けられることが好ましい。具体的には、各々の組は、互いに概ね平行にホルダの基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロット90及び第2スロット92を含む。スロットは、リブが該スロット内に挿入可能であり、システムの作動時に該スロットに沿って移動できるように、フランジ74を末端部分26の本体部26Aに接続しているリブ76を収容するような大きさに作られ、ホルダの基端部分28の本体部28Aの周りに配置されている。
図5を参照すると、第1スロット90は開口し、システムが物質の少なくとも2回分の用量を送出するように使用される際には、少なくとも2つの部分90A、90Bに分けられていることが好ましく、各々の部分90A、90Bは、ストッパが注入器のバレルのチャンバから物質を排出するために移動しなければならない所望の距離に対応する長さを有している。スロットの少なくとも一部分を横切って延び、該スロットの隙間全体を架橋するブリッジ98が、スロット90の開口端部に隣接して配置されている。このブリッジは、リブ76が該ブリッジと接触状態になり、そこに十分な力が加えられた時に、該ブリッジが壊れ、スロットに沿ったリブの通過を許容するような寸法に作られている。このように、リブは、スロット90の第1部分90Aの端部に位置するストップ100と接触状態になるまで該スロットに沿って移動する。スロット90の第2部分90Bは、該スロットの第1部分90Aからもう一方のスロット92に向けてわずかにずれていることが好ましい。
爪99は、システムの作動前に該爪99とブリッジ98との間にリブを挟むか、又はスナップ止めすることができるように、スロット90に沿ってホルダの基端部分の開口端部80に隣接して配置されている。
さらに、対応するリブ76が、構造安全性及び追随性をもたらすように、もう一方のスロットすなわち第2のスロット92に沿って移動し、このもう一方のスロット92は、ユーザにより加えられる力の解放/緩和時に第1スロットにあるリブを該スロットの第2部分に向けてバイアスをかけるバイアス手段を含む。具体的には、もう一方のスロット92は、スロットに関連してわずかに傾斜した内壁104と下側の延長部分108より幅が狭い上側部分106とを有する可撓性アーム102を形成する破断部分を含み、該スロット92は、開口端部109において幅が広く、該可撓性アーム102のわずかに傾斜した内壁104に沿って狭まっている(図5及び図6)。このようにして、2つのリブ72がそれぞれのスロット90、92に沿って移動するにつれて、スロット92に沿って移動する1つのリブは、可撓性アーム102を撓ませて、ホルダの基端部分28を末端部分26に対してその中心軸の周りに回転させ、スロット90に沿って移動するリブ76は、該スロット90の第2部分90Bに沿って移動する前に、ストップ100に沿って、第1ブリッジと類似しているがスロットの第2の部分90Bを横切って延びるブリッジ110に隣接して移動する(図7)。したがって、十分な力が加えられると、ブリッジ110は壊れて、スロットの第2部分90Bへのリブ76の通過を可能にし(図8)、スロットの底に到達するまで該スロットに沿って移動する(図9)。傾斜した内壁が、相対的な回転を引き起こすために必要なバイアスを与えるのに十分な可撓性を持ち得ることが理解されるべきである。
説明の目的で、システムが、1組のスロット及びリブに関して説明されてきたことが理解されるべきである。しかしながら、対応する配列が、ホルダの別の側にも設けられることが好ましい。また、送出されることになる物質を追加の用量にさらに分けるように、スロットを連続する部分に分け得ることも明らかであろう。
本発明のシステムは、好ましくは鼻の注入器の使用に関連して説明されてきたが、ホルダは、ここで十分に述べられたかのようにその開示が引用により本明細書に組み入れられる特許文献16(Szwarc)、特許文献17(Imbert他)、及び特許文献18(Thibault他)に説明されるもののような、針を有する注入器に関連しても用いられ得ることが理解されるべきである。
また、好ましい実施形態が、単一の区画を持つ注入器に関連して説明されてきたが、例えば、希釈剤が1つのチャンバ内に備えられ、少なくとも1つの乾燥した物質又は湿った物質が別のチャンバ内に備えられた場合に、ここで十分に述べられたかのようにその開示が引用により本明細書に組み入れられる特許文献19(Grimard)、特許文献20(Szwarc)、特許文献21(Pfleger)、及び特許文献22(Bekkering)に説明されるもののような、多区画のチャンバを持つ注入器(図示せず)が利用され得ることが理解されるべきである。このように、ストッパが、2つの物質の混合を可能にするのに十分な距離を移動できるように、スロットの第1部分を利用することができる。その後、ストッパの移動は、再構成された物質が送出されることを可能にする。また、そのような状況のもとで、最初のブリッジは、取り除かれてもよく、或いはホルダの2つの部分を単に一緒に取り付けるように爪に変えられてもよい。
注入器22は、ホルダ24と組み立たてる前に、送出されることになる物質で充填され、ストッパを付けられていることが好ましい。このようにして、予め充填された注入器は、該注入器のリムが、爪66と接触状態となり、溝64の前に来る結果、ホルダの末端部分26の中に挿入され、その中に固定されることができる。次に、フランジ74のリブ76を爪99とブリッジ98との間にある各スロットの最初の部分に挿入することにより、ホルダの基端部分28を該ホルダの末端部分26に固定することができる。
操作及び使用
組立体を含む本発明の薬剤送出システム20の好ましい実施形態を説明してきたが、その操作及び使用については、作動前のシステムを示している図5及び図10と共に図5から図12まで、特に図13及び図14と関連して以下に説明される。
操作に際して、ユーザは、図13に示されるように予め組み立てられたシステム20をつかみ、先端キャップ42が取り除かれた状態で一方の鼻に先の丸い先端を挿入する。次に、2つの部分が互いに向けて移動し、基端部分がプランジャロッドとして働くように、ユーザが親指と2本の指を一緒に締め付けることにより、ホルダの基端部分が該ホルダの末端部分に向けて移動させられる(図5及び図6)。図11に示されるように、この移動は、その進行が第1ストップにより止められるまで基端部分及びロッドが移動する距離によって、ストッパ40の変位及びオリフィス37を介する注入器のバレルのチャンバに入れられている所定量の物質112の排出を引き起こす。簡略化するために、ストッパ40が注入器22のバレル30の中に移動され得る全体の距離が、図10の表示「L」により示されており、この距離「L」は、該注入器のバレル内に保持されている物質の合計量にも関連する。同様に、ストッパの変位である距離L/nは、基端部分の第1の移動中に注入器から投与されることになる物質の第1の所望量に関連する。例えば、鼻の注入器に適用する場合には、一般的には、各々の鼻孔に物質を等しく投与することを保証することが望ましく、このことは、リブが第1のストップにより止められる時に、注入器の中身の半分だけを排出することが望ましいことを意味する(したがって、L/nは、L/2に関連する)。
物質の第1回目の投与の後、次に、ユーザは、その鼻孔からシステム20を取り外し、これをもう一方の鼻に配置し(図14)、該システムに自然に加えられている圧力又は力を自然に緩め、その結果、可撓性アームにより及ぼされる力によって、ホルダの基端部分がその軸の周りに回転させられ、リブを第2ブリッジに隣接したスロットの第2の部分に沿って移動する位置に動かす(図7)。一旦リブがそのように配置され、システムがもう一方の鼻孔に配置されると、ホルダの基端部分は再び締め付けられ、注入器に残っている中身をもう一方の鼻孔に排出するために、ロッドを進ませ、ブリッジ110を壊し(図8)、ストッパに係合させる。図9及び図12は、一旦中身が排出されたシステム20を示す。一旦そのように使用されると、一般的には、システム全体が捨てられる。
システム20は、多くの有利な特徴を備える。システム20は、ユーザが、該システムの位置を定め、作動させるのに、片手だけを用いて注入器から送出されることになる用量を容易に分けることを可能にする。鼻の注入器と共に用いられる場合、ホルダの拡大端部が、鼻孔内への注入器先端の進入を制限する。さらに、その拡大フランジと共にホルダの全体形状が、その取り扱い及び片手だけでの使用を容易にする。
図15に示されるように、選択的に、注入器は、噴霧ノズルの対応するリムが挿入され得る先端部に沿って走る一対の爪又は溝200によりホルダの末端部分に収容されてもよい。
図16に示される別の実施形態において、2つの部分が組み立てられる際に、爪が対応する開口部の中に入り込み、これらの部分を互いに取り付けるように、該爪が末端部分に配置され、対応する該開口部が基端部分に配置された状態で、該末端部分326及び該基端部分328は、可撓性の爪329A及び対応する開口部329Bによって互いに挟まれることができる。このように、組み立て中に2つの部分が取り付けられる際にブリッジが壊され、早まってシステムを作動させる可能性は少ない。
代わり図17に示され、図17Aにより詳細に示されるように、爪が末端部分に配置され、隙間がフランジ間の空間を架橋する末端部分の部分429Cにより形成された状態で、該末端部分426及び該基端部分428は、可撓性のクリップ429A及び対応する開口部又は隙間429Bによって互いに挟まれることができる。このように、ブリッジが壊れる可能性が少ないことに加えて、システムの作動中に引き起こされる摩擦も少ない。また、図18に示され、図18Aにより詳細に示されるように、底部に沿ってフランジ474から外方に延び、様々なスロットを覆い隠すことができるスカート430Aが設けられてもよい。
図19及び図20に示されるように更に別の実施形態において、更なる快適さを与え、エアゾールの汚染を回避する鼻孔のシールを提供しながら、鼻孔内への噴霧ノズルの挿入の深さを制限するように、システムの端部に柔らかい可撓性のリミッタ502が設けられてもよい。リミッタ502は、図20に示されるように先端部504にスナップ止めされてもよく、或いは、ホルダの一体構成部品として同時射出成形されてもよい。
図21に示されるように付加的な実施形態において、噴霧ノズル650は、鼻腔内の特定の領域を狙うように湾曲したデザインで形成されてもよい。代わりに、噴霧ノズルは、ホルダに取り付けられ、該ホルダの一部を形成してもよい(図示せず)。
図22及び図23に示され、図22Aにより詳細に示されるような更に別の実施形態においては、末端部分のフランジ間の空間を横切って延びるキャップの部分729Cにより隙間が形成された状態で、可撓性のクリップ729A及び対応する開口部又は隙間729Bによってホルダに挟まれることができ、不正開封防止を提供するキャップ702がシステムに設けられてもよい。このように、ブリッジが壊れる可能性が少なく、システムの作動中の摩擦が少ないことに加えて、キャップは、該キャップが取り外されるまでシステムの作動を防止する。キャップの取り外しを容易にするため、システムを作動させ得るようにキャップを取り外すために壊される脆いブリッジ730Aが設けられている。
したがって、本発明の方法は、病気の予防、緩和、又は治療に用いられる、薬剤、ワクチン等からなるグループから選択された様々な物質を鼻腔内に送出するために用いることができる。これらの物質は、(i)抗血管形成剤、アンチセンス、抗潰瘍、ブトルファノール、カルシトニン及び類似物、COX−II阻害剤、デスモプレシン及び類似物、ジヒドロエルゴタミン、ドーパミン作用薬及び拮抗薬、エンケファリン及び他のオピオイド・ペプチド、成長ホルモン及び類似物(成長ホルモン放出ホルモンを含む)、成長ホルモン拮抗薬、免疫グロブリンEサプレッサ、インシュリン、インシュリノトロピン及び類似物、ケタミン、カイトリル、黄体形成ホルモン放出ホルモン及び類似物、リドカイン、メトクロプラミド、ミダゾラム、麻薬性鎮痛薬、ノイラミニダーゼ阻害剤、ニコチン、非ステロイド系抗炎症剤、オリゴ糖、オンダンセトロン、副甲状腺ホルモン及び類似物、副甲状腺ホルモン拮抗薬、プロスタグランジン拮抗薬、プロスタグランジン、組換型可溶性受容体、スコポラミン、セロトニン作用薬及び拮抗薬、シルデナフィル、テルブタリン、バソプレシンのような薬剤と、(ii)関節炎、コレラ、コカイン中毒、溶血性免疫体、髄膜炎菌、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、黄熱病、呼吸器合胞体ウィルス、肺炎球菌、連鎖球菌、腸チフス、インフルエンザ、A型、B型、C型、及びE型肝炎を含む肝炎、ポリオ、ヒト免疫不全ウィルス、パラインフルエンザ、ロタウィルス、サイトメガロ・ウイルス、クラミジア、ノンタイプエーブル・ヘモフィルス、モラクセラ・カタラーリス、ヒト乳頭腫ウィルス、BCGを含む結核、淋病、喘息、アテローム性動脈硬化症、マラリア、中耳炎、大腸菌、アルツハイマー病、ヘリコバクターピロリ菌、サルモネラ菌、糖尿病、癌、及び単純疱疹に関連して、予防薬及び治療用抗原(これらに限定されるものではないが、サブユニットタンパク質、ペプチド及び多糖類、多糖類共役、トキソイド、遺伝子ベースのワクチン、弱毒生ワクチン、再集合体ワクチン、不活化ワクチン、全細胞ワクチン、ウィルス及び細菌ベクターワクチンを含む)のような担体/補助薬を有するワクチン又は有していないワクチンと、(iii)風邪薬、抗中毒剤、抗感染薬、鎮痛薬、麻酔薬、食欲抑制剤、抗関節炎薬、抗アレルギー剤、抗喘息薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗うつ薬、抗利尿薬、制吐剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症薬、抗片頭製剤、抗乗り物酔い薬剤、制嘔吐剤、抗新生物薬、肥満抑制薬、抗骨粗しょう症剤、抗パーキンソン薬、止痒剤、抗精神病薬、解熱剤、抗コリン作用薬、ベンゾジアゼピン拮抗薬、骨刺激剤、中枢神経興奮薬、ホルモン、睡眠薬、免疫抑制薬、プロスタグランジン、蛋白質、ペプチド、ポリペプチド及び他の高分子、精神刺激薬、鼻炎治療、鎮痛剤、性的機能低下、精神安定剤及びB12を含むビタミンのような、全ての主な治療学における他の物質とを含むことができる。
本発明はまた、様々な物質を鼻腔内に送出するために、充填された装置の準備において、上記物質を使用することも含む。注入器への所望の物質の実際の充填又は挿入は、幾つかの周知の方法のいずれかによって達成され得る。準備及び充填技術の例が、Profano他への特許文献23、Odell他への特許文献24、Hefferman他への特許文献25、Smith他への特許文献26、DeHaenへの特許文献27、Vaccaへの特許文献28、Veussink他への特許文献29、Veussink他への特許文献30、Liebert他への特許文献31、Liebert他への特許文献32、及びJurgens,Jr.他への特許文献33に開示されており、その各々を引用により本明細書中に組み入れる。
当業者が本発明のシステムを実施できるように、本発明の好ましい実施形態が説明されてきたが、変形及び修正が、上記の特許請求の範囲に定められるような本発明の概念及び意図から逸脱することなく用いられ得ることが理解されるべきである。上記の説明は、例示的であることが意図され、本発明の範囲を制限するために使用されるべきではない。本発明の範囲は、上記の特許請求の範囲を参照することによってのみ決定されるべきである。
本発明の薬剤送出システムのホルダ及び注入器の分解した斜視図である。 組み立てられた薬剤送出システムの上から見た斜視図である。 組立前のホルダの2つの部分の側面図である。 組立前のホルダの2つの部分の平面図である。 内部に入れられている物質の用量を送出する様々な作動段階における、組み立てられた2つの部分を示すホルダの側面図である。 内部に入れられている物質の用量を送出する様々な作動段階における、組み立てられた2つの部分を示すホルダの側面図である。 内部に入れられている物質の用量を送出する様々な作動段階における、組み立てられた2つの部分を示すホルダの側面図である。 内部に入れられている物質の用量を送出する様々な作動段階における、組み立てられた2つの部分を示すホルダの側面図である。 内部に入れられている物質の用量を送出する様々な作動段階における、組み立てられた2つの部分を示すホルダの側面図である。 注入器内のプランジャの位置を示す、薬剤送出システムの作動中の様々な段階における注入器及びホルダの様々な上から見た断面図である。 注入器内のプランジャの位置を示す、薬剤送出システムの作動中の様々な段階における注入器及びホルダの様々な上から見た断面図である。 注入器内のプランジャの位置を示す、薬剤送出システムの作動中の様々な段階における注入器及びホルダの様々な上から見た断面図である。 ユーザの鼻孔の各々に物質を送出するために使用されている、本発明の薬剤送出システムの概略図である。 ユーザの鼻孔の各々に物質を送出するために使用されている、本発明の薬剤送出システムの概略図である。 ホルダ内の注入器の固定を示す、薬剤送出システムの別の実施形態の部分断面図である。 ホルダの2つの部分が一緒に挟まれている、本発明の組み立てられた薬剤送出システムの別の実施形態の平面図である。 ホルダの2つの部分が一緒に挟まれている、本発明の組み立てられた薬剤送出システムのもう1つの別の実施形態の平面図である。 図17の部分側断面図である。 ホルダの2つの部分が一緒に挟まれている、本発明の組み立てられた薬剤送出システムのさらに別の実施形態の平面図である。 図18の部分側断面図である。 薬剤送出システムに取付けられているリミッタの部分斜視図である。 リミッタの取付けを示す、ホルダの基端部分の上から見た部分断面図である。 噴霧ノズルの別の実施形態の部分斜視図である。 基端部分が、ホルダの2つの部分も一緒に保持するキャップにより覆われている、本発明の組み立てられた薬剤送出システムの更に別の実施形態の上から見た斜視図である。 図22の部分側断面図である。 キャップの取り外しを示す、図22に示される組み立てられた薬剤送出システムの上から見た斜視図である。

Claims (57)

  1. 少なくとも1つの物質を少なくとも2回分の用量で送出するシステムであって、
    バレルと前記バレルから延びている第1端部と前記バレル内に摺動可能に位置されているストッパとを含む薬剤容器と、
    末端部分及び基端部分を有し、前記末端部分が、薬剤容器が内部に固定された状態で、前記基端部分に組み立てられているホルダと、
    該ホルダの前記末端及び基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動し、且つ前記ストッパが所定の軸方向の距離を移動し、前記薬剤容器から前記物質の少なくとも一部を排出すべく、該薬剤容器のバレルに入れられている物質の送出を制御する手段と、を備え、前記ホルダの前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、システムの尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とするシステム。
  2. 前記開口部は、前記末端部分から半径方向外方に延びている一対のフランジ間の空間を架橋する、前記末端部分の一部により形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記末端部分は、架橋部分を含み、物質の送出を制御する手段を覆っている、該末端部分から延びているスカートを含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記薬剤容器の前記第1端部は、物質を鼻腔内に送出するのに使用する噴霧ノズルを含み、該薬剤容器は注入器であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記末端部分の第1端部に関連するリミッタをさらに備え、前記リミッタは、鼻孔への前記噴霧ノズルの挿入の深さを制限していることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記リミッタは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記噴霧ノズルは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  8. 前記末端部分の少なくとも第1端部を覆っているキャップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記キャップは、前記フランジ間の空間を横切って延びている該キャップの一部により形成されている開口部を含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記キャップは、不正開封防止手段としての脆いブリッジを含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記ホルダの前記末端部分及び前記基端部分の各々は、送出される物質で充填された前記薬剤容器を収容するように構成された概ね管状の内部を有し、該ホルダの該基端部分は、作動時に該薬剤容器の前記ストッパと係合するように、そこから延びているロッドを有する閉じた端部を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. 前記所定の軸方向の距離は、前記薬剤容器のバレルに収容されている物質の、前記ストッパの1回の移動で投与されることが望ましい約1回分の用量に相当することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 前記所定の軸方向の距離は、前記ストッパが、前記薬剤容器により収容されている物質の約半分を投与するために前記バレル内で移動することができる距離の約半分に相当することを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記システムは、前記薬剤容器を前記ホルダの前記末端部分内に固定する手段をさらに備え、前記末端部分は、第1端部であって、これを通して前記薬剤容器の第1端部が延在できる前記第1端部と、該薬剤容器を受け入れるのに十分な大きさの開口部を定める第2の開口端部とを有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  15. 前記薬剤容器は、その開口端部から延びているリムを有する注入器であり、該薬剤容器の固定手段は、前記末端部分の前記開口端部の近傍に位置しており、該開口端部の近傍に位置し且つ前記注入器の前記リムが爪により該末端部分にしっかりと保持され得るような寸法に作られている少なくとも1つの爪を含むことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ホルダの前記末端部分から半径方向外方に延び、複数の前記リブにより前記ホルダの前記末端部分に取付けられている一対のフランジをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  17. 前記末端部分は、少なくとも一対の前記リブを含み、前記ホルダの前記基端部分の前記スロットは、前記ホルダの前記基端部分に位置する少なくとも一対のスロットを含み、前記対のスロットは、互いに概ね平行に該ホルダの該基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロットと第2スロットとを含み、前記リブの1つが各スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時にスロットに沿って移動することができるように、該リブを収容するような寸法に作られ配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  18. 前記第1スロットは、開口端部を有し、少なくとも2つの部分に分けられており、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びている前記ブリッジが、該第1スロットの前記開口端部の近傍に位置し、前記ブリッジは、前記リブのうちの1つのリブが該ブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられると、該ブリッジが壊れて、スロットに沿った該リブの通過を許容するような寸法に作られていることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 爪が、前記システムの作動前に前記1つのリブが前記爪と前記ブリッジとの間に挟まれることができるように、前記第1スロットの第1部分の前記開口端部の近傍に位置し、該第1スロットの第2部分は、該第1スロットの前記第1部分から前記第2スロットに向けて少なくともわずかにずれていることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記1つのリブとは別のリブが、構造上の安定性及び追随をもたらすために、前記第2スロットに沿って移動しており、該第2スロットは、ユーザにより加えられている力の解放時に、該スロットの第2部分に向けて前記第1スロットにある前記リブにバイアスをかけるバイアス手段を含むことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記バイアス手段は、前記リブが該リブのそれぞれのスロットに沿って移動するにつれて、1つのリブが可撓性アームを撓ませて、前記ホルダの前記基端部分を中心軸の周りに前記末端部分に対して回転させるように、前記第2スロットに関連する内壁を有する可撓性アームを形成する破断部分を含むように適合されており、そのため、十分な力が加えられると、第2ブリッジが壊れて前記第1スロットの第2部分に沿った該リブの通過を許容するように、該第1スロット内に位置する該リブが前記第2ブリッジと接触状態になることができることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記ホルダの前記末端部分は、該ホルダ内に配置されている前記薬剤容器の中身の目による点検を可能にする少なくとも1つの窓を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  23. 各々が、送出される物質で充填されている薬剤容器を収容するように構成され、末端部分が基端部分に組み立てられることができるホルダの前記末端部分及び基端部分と、
    前記ホルダの前記末端及び基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動する際に、物質の少なくとも一部が前記薬剤容器から排出されることができる、物質の送出を制御する手段と、を備え、
    前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とする薬剤容器用ホルダ。
  24. 前記薬剤容器の第1端部が噴霧ノズルを含み、該薬剤容器は注入器であり、前記末端部分及び前記基端部分の各々は、前記注入器を収容するように構成された概ね管状の内部を有し、前記ホルダの該基端部分は、作動中に該注入器のストッパと係合するように、そこから延びているロッドを有する閉じた端部を含むことを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  25. 該ホルダの該末端及び基端部分が互いに向けて移動する、所定の軸方向の距離は、前記薬剤容器に収容されている、投与される物質の約1回分の用量に相当することを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  26. 前記末端部分は、前記薬剤容器を内部に固定する手段をさらに備え、該末端部分は、第1端部であって、これを通して該薬剤容器の第1端部が延在することができる前記第1端部と、該薬剤容器のバレルを受け入れるのに十分な大きさの開口部を定める第2の開口端部とを有することを特徴とする請求項25に記載のホルダ。
  27. 前記末端部分から半径方向外方に延び、複数の前記リブにより前記末端部分に取付けられている一対のフランジをさらに備えることを特徴とする請求項26に記載のホルダ。
  28. 前記ホルダの前記基端部分の前記スロットは、前記基端部分に位置する少なくとも一対のスロットを含み、前記対のスロットは、互いに概ね平行に該ホルダの該基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロットと第2スロットとを含み、前記リブが該スロットに挿入可能であり、システムの作動時に該スロットに沿って移動することができるように、該リブを収容するような寸法に作られ、配置されていることを特徴とする請求項27に記載のホルダ。
  29. 前記第1スロットは、開口端部を有し、少なくとも2つの部分に分けられており、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びている前記ブリッジが、該第1スロットの前記開口端部近傍に位置すると共に、前記ブリッジは、前記リブの一つが該ブリッジと接触状態になり、該ブリッジに対して十分な力が加えられると、該ブリッジが壊れて該スロットに沿った該リブの通過を許容するような寸法に作られていることを特徴とする請求項28に記載のホルダ。
  30. 爪が、前記システムの作動前に前記リブが前記爪と前記ブリッジとの間に挟まれることができるように、前記第1スロットの第1部分の前記開口端部近傍に位置し、前記第1スロットの第2部分が、該第1スロットの前記第1部分から前記第2スロットに向けて少なくともわずかにずれていることを特徴とする請求項29に記載のホルダ。
  31. 前記リブの1つが、構造上の安定性及び追随をもたらすために、前記第2スロットに沿って移動しており、該第2スロットは、ユーザにより加えられている力の解放時に前記第1スロットにある前記リブを該スロットの第2部分に向けてバイアスをかけるバイアス手段を含むことを特徴とする請求項30に記載のホルダ。
  32. 前記末端部分は、前記ホルダ内に配置されている前記薬剤容器の中身の目による点検を可能にする少なくとも1つの窓を含むことを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  33. 前記開口部は、前記末端部分から半径方向外方に延びている一対のフランジ間の空間を架橋する該末端部分の一部により形成されていることを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  34. 前記末端部分が、架橋部分を含み、物質の送出を制御する手段を覆っている、該末端部分から延びているスカートを含むことを特徴とする請求項33に記載のホルダ。
  35. 前記薬剤容器の前記第1端部は、物質を鼻腔内に送出するのに使用する噴霧ノズルを含み、該薬剤容器が注入器であることを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  36. 前記末端部分の第1端部に関連するリミッタをさらに備え、前記リミッタは、鼻孔への前記噴霧ノズルの挿入の深さを制限していることを特徴とする請求項35に記載のホルダ。
  37. 前記リミッタは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項36に記載のホルダ。
  38. 前記噴霧ノズルは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項35に記載のホルダ。
  39. 前記末端部分の少なくとも第1端部を覆っているキャップをさらに備えることを特徴とする請求項23に記載のホルダ。
  40. 前記キャップは、前記フランジ間の空間を横切って延びている該キャップの一部により形成されている開口部を含むことを特徴とする請求項39に記載のホルダ。
  41. 前記キャップは、不正開封防止手段としての脆いブリッジを含むことを特徴とする請求項39に記載のホルダ。
  42. 少なくとも1つの物質の鼻への送出システムであって、
    バレルと、前記バレルから延びている第1端部であって、前記バレルから物質を投与する開口部を有する噴霧ノズルを含む第1端部と、前記バレル内に摺動可能に配置されている少なくとも1つのストッパとを含む注入器と、
    末端部分と基端部分とを有し、各々の部分が、前記注入器を収容する概ね管状の内部形状を有して、前記末端部分が、システムの作動中にプランジャロッドとして働く前記基端部分に組み立てられ得るホルダと、
    前記ホルダの前記末端部分と基端部分の少なくとも一方に沿って軸方向に延びている複数のスロットと前記ホルダの末端及び基端部分の少なくとも他方に設けられ、前記スロットの中に挿入可能であり、システムの作動時に前記スロットに沿って移動する複数のリブとを含み、それにより、前記システムの作動時に、前記リブが、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びているブリッジと接触状態になり、それに対して十分な力が加えられて前記ブリッジが壊れた後、前記ホルダの前記末端及び基端部分が、最小の力の適用により互いに向けて移動すると共に前記ストッパが所定の軸方向距離を移動して、前記注入器から物質の少なくとも一部を排出し、前記所定の軸方向の距離は、前記注入器のバレルに入れられている物質の約半分を投与するために、前記ストッパが前記バレル内で移動することができる距離の約半分に相当する、物質の送出を制御する手段と、を備え、
    前記ホルダの前記末端部分及び前記基端部分は、組み立て中、システムの尚早作動による前記ブリッジの破壊を回避するために、前記末端部分及び前記基端部分の一方に配置された可撓性部材及び前記末端部分及び前記基端部分の他方に配置された対応する開口部によって、互いに取付けられていることを特徴とするシステム。
  43. 前記ホルダの前記末端部分から半径方向外方に延び、複数の前記リブにより前記末端部分に沿って取付けられている一対のフランジをさらに備えることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  44. 前記ホルダの前記基端部分の前記スロットは、その両側に位置する2つの対応する組を含んでおり、各々の組は、互いに概ね平行に該ホルダの該基端部分の本体部に沿って軸方向に延びている第1スロットと第2スロットとを含み、前記リブが該スロットに挿入可能であり、システムの作動中に前記スロットに沿って移動できるように、該リブを収容するような寸法に作られ、配置されていることを特徴とする請求項43に記載のシステム。
  45. 前記第1スロットは、開口していて、少なくとも2つの部分に分けられており、前記スロットの少なくとも一部を横切って延びている前記ブリッジが、該第1スロットの開口端部の近傍に位置し、前記ブリッジは、前記リブの一つが該ブリッジと接触状態になり、該ブリッジに対して十分な力が加えられると、該ブリッジが壊れて、該スロットに沿った該リブの通過を許容するような寸法に作られていることを特徴とする請求項44に記載のシステム。
  46. 爪が、前記システムの作動前に前記リブの一つが前記爪と前記ブリッジとの間に挟まれることができるように、前記第1スロットの第1部分の前記開口端部の近傍に位置し、該第1スロットの第2部分が、該第1スロットの前記第1部分から前記第2スロットに向けて少なくともわずかにずれていることを特徴とする請求項45に記載のシステム。
  47. 前記リブの1つが、構造上の安定性及び追随をもたらすために、前記第2スロットに沿って移動しており、各々の前記第2スロットは、ユーザにより加えられている力の解放時に、該スロットの第2部分に向けて前記第1スロットにある該リブにバイアスをかける可撓性アームを形成する破断部分を含んでおり、そのため、該リブがそのそれぞれのスロットに沿って移動するにつれて、該第2のスロットに沿って移動する該リブが前記可撓性アームを撓ませて、前記ホルダの前記基端部分を中心軸の周りに前記末端部分に対して回転させ、十分な力が加えられると、第2ブリッジが壊れて該第1スロットの第2部分に沿った該リブの通過を許容するように、該第1スロットに位置する該リブが第2ブリッジと接触状態になることを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  48. 前記ホルダの前記末端部分は、該ホルダ内に配置されている前記注入器の中身の目視による点検を可能にする少なくとも1つの窓を含むことを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  49. 前記開口部は、前記末端部分から半径方向外方に延びている一対のフランジ間の空間を架橋する該末端部分の一部により形成されていることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  50. 前記末端部分は、架橋部分を含み、物質の送出を制御する手段を覆っている、該末端部分から延びているスカートを含むことを特徴とする請求項49に記載のシステム。
  51. 前記薬剤容器の前記第1端部は、物質を鼻腔内に送出するのに使用する噴霧ノズルを含み、該薬剤容器が注入器であることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  52. 前記末端部分の第1端部に関連するリミッタをさらに備え、前記リミッタは、鼻孔への前記噴霧ノズルの挿入の深さを制限していることを特徴とする請求項51に記載のシステム。
  53. 前記リミッタは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項52に記載のシステム。
  54. 前記噴霧ノズルは、鼻腔の特定領域を狙うために、湾曲したデザインで作られていることを特徴とする請求項52に記載のシステム。
  55. 前記末端部分の少なくとも第1端部を覆っているキャップをさらに備えることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  56. 前記キャップは、前記フランジ間の空間を横切って延びている該キャップの一部により形成されている開口部を含むことを特徴とする請求項55に記載のシステム。
  57. 前記キャップは、不正開封防止手段としての脆いブリッジを含むことを特徴とする請求項55に記載のシステム。
JP2002581031A 2001-04-10 2001-04-10 ホルダ及び薬剤容器を含む薬剤送出システム Expired - Lifetime JP4911867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2001/011689 WO2002083230A1 (en) 2001-04-10 2001-04-10 Drug delivery system including holder and drug container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510261A JP2005510261A (ja) 2005-04-21
JP4911867B2 true JP4911867B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=21742490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581031A Expired - Lifetime JP4911867B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 ホルダ及び薬剤容器を含む薬剤送出システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1377336B1 (ja)
JP (1) JP4911867B2 (ja)
AT (1) ATE397954T1 (ja)
DE (1) DE60134428D1 (ja)
ES (1) ES2307612T3 (ja)
WO (1) WO2002083230A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20040073A1 (it) * 2004-04-08 2004-07-08 Lameplast Spa Cannula per l'erogazione di prodotti fluidi per applicazioni vaginali ed anali.
EP2001544A1 (en) * 2006-03-20 2008-12-17 Doxa Aktiebolag Mixing and injection system for injectable biomaterials or artificial materials in orthopaedic applications
GB0719299D0 (en) 2007-10-03 2007-11-14 Optinose As Nasal delivery devices
JP5439037B2 (ja) * 2009-05-29 2014-03-12 株式会社吉野工業所 吐出容器
WO2011115936A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Lev Rosenblum Device and method for delivering medicine into the tympanic cavity, with sliding assist
ES2539780T3 (es) * 2009-11-20 2015-07-06 Carmel Pharma Ab Conector de dispositivo médico
JP5855531B2 (ja) * 2012-05-31 2016-02-09 株式会社吉野工業所 定量シリンジ型噴出器
JP6242682B2 (ja) * 2013-12-27 2017-12-06 株式会社吉野工業所 シリンジ型噴出容器
WO2022049085A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-10 Janssen Pharmaceutica Nv Drug delivery devices with a mechanical stop

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810262A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-12 Henning Berlin Gmbh Vorrichtung zur dosierten verabreichung eines fluessigen arzneimittels
JP3108077B2 (ja) 1989-06-08 2000-11-13 住友製薬株式会社 製剤投与器
DE4008068A1 (de) 1990-03-14 1991-09-19 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung fuer medien
DE4016126A1 (de) 1990-04-17 1991-10-24 Coster Tecnologie Speciali Spa Vorrichtung zur transnasalen oder oralen verabreichung von medikamenten o. dgl.
IT1244803B (it) 1990-11-21 1994-09-05 Promo Pack S A Erogatore-spruzzatore monodose per la somministrazione endonasale di medicamenti liquidi.
EP0591365B1 (fr) 1991-06-26 1995-12-20 Valois S.A. Dispositif pour projeter une dose predeterminee d'un produit fluide, et son procede de remplissage
US5431155A (en) * 1992-06-03 1995-07-11 Elettro Plastica S.P.A. Single-dose nasal dispenser for atomized liquid drugs
EP0586199A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-09 SMITH & NEPHEW INC. Protective device for injection needle
DE4412041A1 (de) 1994-04-08 1995-10-12 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für fließfähige Medien, insbesondere für den Austrag in nur einem Hub
DE4417486A1 (de) 1994-05-19 1995-11-23 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
DE19525734A1 (de) 1995-07-14 1997-01-16 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für fließfähige Medien, insbesondere für den Austrag in nur einem Hub
DE19723133A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Caideil M P Teoranta Tourmakea Austragvorrichtung für Medien
US5951526A (en) * 1997-09-24 1999-09-14 Korisch; Marina Syringe holder with integral dose divider
SE9704769D0 (sv) * 1997-12-19 1997-12-19 Astra Ab Medical device
DE19944209A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender zum ggf. zerstäubten Ausbringen eines insbesondere flüssigen Mediums aus einem Behältnis
US6382204B1 (en) * 1999-10-14 2002-05-07 Becton Dickinson And Company Drug delivery system including holder and drug container

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002083230A1 (en) 2002-10-24
ATE397954T1 (de) 2008-07-15
EP1377336A1 (en) 2004-01-07
DE60134428D1 (de) 2008-07-24
ES2307612T3 (es) 2008-12-01
EP1377336B1 (en) 2008-06-11
JP2005510261A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622721B2 (en) Drug delivery system including holder and drug container
KR100492350B1 (ko) 추력 피스톤 펌프를 사용하는 유동성 매체 방출장치
US7699052B2 (en) Apparatus for the dispensing of liquids, container cartridge suitable for this, and system comprising the apparatus for the dispensing of liquids, and the container cartridge
JP5347174B2 (ja) 投与量分配送出器具
US5176654A (en) Method and apparatus for otologic administration of medicament
US11266800B2 (en) Nasal delivery device and methods of use
JPH0613054B2 (ja) 注射噴射器
EA007403B1 (ru) Устройство для выдачи жидкостей, используемый в нём сменный баллончик и система, состоящая из устройства для выдачи жидкостей и сменного баллончика
JPH11514254A (ja) スプレー・アプリケータ
JP2001524384A (ja) 手動操作可能な排出装置を有するディスペンサ
JP2004537346A (ja) 液体を吹付ける装置
JP4911867B2 (ja) ホルダ及び薬剤容器を含む薬剤送出システム
WO2018051371A2 (en) Powder dispenser
US20230330355A1 (en) Single-Use Adapter Attached to Drug/Vaccine Vials Compatible with Hypodermic Needles to Enable Injection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4911867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term