JP4892872B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4892872B2
JP4892872B2 JP2005155263A JP2005155263A JP4892872B2 JP 4892872 B2 JP4892872 B2 JP 4892872B2 JP 2005155263 A JP2005155263 A JP 2005155263A JP 2005155263 A JP2005155263 A JP 2005155263A JP 4892872 B2 JP4892872 B2 JP 4892872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
temperature
inverter circuit
automatic cooking
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005155263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006331910A (ja
Inventor
博 富永
賢治 渡辺
知香 河添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005155263A priority Critical patent/JP4892872B2/ja
Priority to US11/660,647 priority patent/US7446287B2/en
Priority to CNB2006800005865A priority patent/CN100531481C/zh
Priority to EP06732026A priority patent/EP1885160B1/en
Priority to PCT/JP2006/308097 priority patent/WO2006126345A1/ja
Publication of JP2006331910A publication Critical patent/JP2006331910A/ja
Priority to HK07108623.1A priority patent/HK1100885A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4892872B2 publication Critical patent/JP4892872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、赤外線センサを用いた誘導加熱調理器に関するものである。
従来の誘導加熱調理器は、鍋を載置するトッププレートにサーミスタなどの感温素子を接触させて、鍋の温度を検知していたが、トッププレートを介して温度を検知するので、負荷の温度変化に対する応答性がおくれてしまうため、沸騰検知等の過渡的な温度変化を検知する場合は検知遅れが生じてしまうものであり、鍋の温度検知の応答性を向上させるために、鍋から出力される赤外線強度を赤外線センサで検知することにより、鍋の温度を検知していた(例えば、特許文献1参照)。
以下、従来構成の誘導加熱調理器について図4を参照して説明する。図において、トッププレート42は負荷鍋41を載置し、加熱コイル43は負荷鍋41を加熱し、赤外線センサ44は負荷鍋41からの赤外線放射を検知し、温度算出手段45は赤外線センサ44からの出力により負荷鍋41の温度を算出し、制御手段46は赤外線センサ44からの出力に応じて加熱コイル43への電流供給を制御するものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器では、負荷鍋41の温度を鍋底から放射される赤外線で直接検知していたので、熱応答性に優れた温度検知を行うことが可能であった。
特開平3−184295号公報
しかしながら、前記従来の構成では、加熱物がアルミニウムや銅など透磁率が低くかつ低抵抗の鍋を加熱可能とする誘導加熱調理器では、誘導加熱時に加熱コイルと鍋間に生じる浮力を低減するために加熱コイルの上方に非磁性金属からなる浮力低減板47を設ける場合に、浮力低減板47が加熱コイル43からの磁束を受けて自己発熱により300〜400℃程度まで上昇するので、浮力低減板47から放射される赤外線は、100〜200℃の負荷鍋41の鍋底から放射される赤外線に対して数十倍のエネルギーとなり、浮力低減板47から放射される赤外線の一部が直接あるいはトッププレート42を反射して赤外線センサ44に入射されると、赤外線センサ44からの信号で温度算出手段45の正確な温度検知ができなくなり、所望の調理に対して十分な火力が得られなくなり、調理性能が劣化するという課題を有していた。
本発明は、上記課題を解決するもので、アルミニウムなどの非磁性鍋を加熱可能とする誘導加熱調理器においても、浮力を低減するための金属板からの赤外線放射による影響を低減して、鉄系の鍋加熱時には赤外線センサにより応答性のよい制御を実現し、かつアルミニウム系鍋を加熱時には赤外線センサの温度制御よる火力不足を低減し、調理性能を向上させた誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱調理器は、インバータ回路で加熱する鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段を備え、前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、赤外線センサによる温度検知を無効とする構成とするものである。
これにより、アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に自己発熱する浮力低減用の金属板から赤外線センサに入射される赤外線の影響により温度の誤検知をすることなく、赤外線センサの温度制御による火力不足を低減することができる。
本発明の誘導加熱調理器は、鉄系の磁性鍋を加熱する場合は赤外線センサにより応答性のよい調理が可能となり、アルミニウム系の非磁性鍋を加熱する場合は加熱コイル上方に配置された金属製の浮力低減板からの赤外線放射の影響による赤外線センサの温度誤検知を低減することができ、機器の調理性能を向上させることができる。
第1の発明は、加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する非磁性金属製の浮力低減板と、サーミスタにより構成され、前記インバータ回路により加熱される前記鍋の温度を検知する温度検知手段と、前記インバータ回路により加熱される前記鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋の温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段での算出温度に応じて前記インバータ回路の出力を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、前記温度算出手段による温度検知を無効とし、前記温度検知手段による検知温度に応じて前記インバータ回路の出力を制御する構成とすることにより、浮力低減板から赤外線センサに入射される赤外線の影響による赤外線センサの温度誤検知を低減することができ、機器の調理性能を向上させることができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の制御手段を、インバータ回路の出力が所定以下の場合には前記温度算出手段による温度検知を有効とし、温度算出手段での算出温度に応じて前記インバータ回路を制御する構成とすることにより、赤外線センサが浮力低減板から放射される赤外線の影響を受けない範囲の火力では、加熱される鍋の種類によらず常に赤外線センサを活かした高精度の温度制御が可能となる。
第3の発明は、加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する金属製の浮力低減板と、前記インバータ回路により加熱される前記鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋の温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段からの算出温度に応じて所定のアルゴリズムにて前記インバータ回路の出力を制御することで自動調理を行う自動調理制御手段と、表示手段と、を備え、前記自動調理制御手段は前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、自動調理を禁止し、前記表示手段は自動調理を禁止している旨を表示する構成とすることにより、浮力低減板から赤外線センサに入射される赤外線の影響による赤外線センサの温度誤検知でアルゴリズム制御に狂いが生じて、自動調理が失敗するのを低減することができる。
第4の発明は、加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する金属製の浮力低減板と、前記インバータ回路により加熱される鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段からの算出温度に応じて所定のアルゴリズムにて前記インバータ回路の出力を制御することで自動調理を行う自動調理制御手段とを備え、前記自動調理制御手段は前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、インバータ回路の最大出力を所定以下に制限する構成とすることにより、赤外線センサが浮力低減板から放射される赤外線の影響を受けない範囲の火力にて自動調理ができ、アルミニウム系の非磁性鍋においても赤外線センサの応答性を活かした自動調理を行うことが可能となる。
第5の発明は、特に、第3または第4の発明の自動調理制御手段で、アルミニウム系の非磁性鍋での加熱動作終了してから所定時間自動調理の開始を禁止する構成とすることにより、アルミニウム系の鍋加熱後に鉄系の磁性鍋で自動調理する場合に、アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に上昇した浮力低減板の余熱の影響を受けることなく鉄系の磁性鍋での自動調理が可能となる。
第6の発明は、特に、第5の発明の自動調理制御手段で、鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された状態で加熱動作した時間を計時する計時手段を備え、自動調理制御手段は前記計時手段での計時時間が長い程次の自動調理開始までの禁止時間を長く設定する構成とすることにより、アルミニウム系の鍋を加熱した時間が短く、浮力低減板の温度上昇が少ない場合には、加熱停止してから自動調理を開始するまでの待ち時間を短くすることができ、調理性能を劣化させることなく、自動調理の使い勝手を向上させることができる。
第7の発明は、温度算出手段での検知温度を無効としている場合、および自動調理制御手段での自動調理を禁止している場合に、その旨を表示する表示手段を備える構成とすることにより、使用者が容易に赤外線センサでの温度制御が不可能であることを認識することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における断面図を示すものである。
図1において、トッププレート12は負荷鍋11を載置し、加熱コイル13は負荷鍋11を加熱し、インバータ回路14は加熱コイル13に高周波電流を供給し、非磁性金属材質からなる浮力低減板15はトッププレート12と加熱コイル13の間に配置され、加熱コイル13から発生する磁束により負荷鍋11が加熱される際に負荷鍋11に働く浮力を低減するためものであり、鍋種判定手段16はインバータ回路14の出力に応じて負荷鍋11の材質が鉄系の磁性鍋か、アルミニウム系の非磁性鍋かを判別し、赤外線センサ17は負荷鍋11からの赤外線放射を検出し、温度算出手段18は赤外線センサ17からの出力により負荷鍋11の鍋底温度を算出し、温度検知手段19はサーミスタにて構成され、負荷鍋11の鍋底温度をトッププレートを介して検出し、制御手段20は鍋種判定手段16、温度算出手段18、温度検知手段19からの出力に応じてインバータ回路14の出力を制御するものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器についてその動作を説明する。
加熱コイル13に高周波電流が供給されると、加熱コイル13上方に載置された負荷鍋11が加熱される。負荷鍋11の鍋底からは鍋の温度に応じた赤外線が放射されており、図2に示すように負荷鍋11から発した赤外線放射21はトッププレート12を透過して赤外線センサ17に入力される。赤外線センサ17にはトッププレート12と加熱コイル13の間に配置された浮力低減板15からの赤外線放射22も入力される。浮力低減板15からの赤外線放射22は図2に示すように浮力低減板15から直接赤外線センサ17に入力されるものもあれば、図示してないトッププレート12を反射して赤外線センサ17に入力されるものもある。赤外線センサ17からの入力信号により温度算出手段18は負荷鍋11の温度を算出し、設定された加熱状態となるように制御手段20は加熱コイル13に流れる電流を制御する。
鍋種判定手段16は加熱コイル13に高周波電流を供給しているときのインバータ回路14の出力に応じて鍋種を判定しており、鍋種判定手段16で鉄系の磁性鍋と判定された場合には、制御手段20は約20kHzの高周波電流を加熱コイル13に供給する。磁性鍋を加熱する場合は加熱コイル13に流れる電流は少ないため加熱コイル13からの磁束により浮力低減板15はほとんど自己発熱しない。よって赤外線センサ17での温度検知において、浮力低減板からの赤外線放射22は負荷鍋11からの赤外線放射21の検知に影響を及ぼさないので、制御手段20は、温度算出手段18の検知結果および温度検知手段19の検知結果にから、負荷鍋11の温度が所定の温度以下となるようにインバータ回路14の出力を制御する。
一方、鍋種判定手段16でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合には、制御手段は約60kHzの高周波電流を加熱コイル13に供給する。アルミニウムや銅のように透磁率が低く低抵抗な非磁性鍋を加熱する場合は加熱コイル13に多大な電流を流して磁束量を増やすため、浮力低減板15の自己発熱も大きくなる。浮力低減板15は加熱コイル13からの磁束による発熱を抑えるために非磁性金属材料で構成されているが、負荷鍋11が非磁性鍋の場合は浮力低減板15の温度は300〜400℃まで上昇する場合があり、浮力低減板15からの赤外線放射22の影響を受けて、赤外線センサ17による温度検知では実際の負荷鍋11の温度よりはるかに高い温度と誤検知する可能性があるので、制御手段20は温度算出手段18での検知結果を無視して、温度検知手段19の検知結果から、負荷鍋11の温度が所定の温度以下となるようにインバータ回路14の出力を制御する。
鍋種判定手段16で非磁性鍋と判定された場合でも火力が低い場合は、浮力低減板15の温度は上述の温度まで上昇しないため、浮力低減板15からの赤外線放射22が赤外線センサ17による温度検知に不具合が生じるほど影響を及ぼさないので、非磁性鍋で赤外線センサ17による温度検知に不具合が生じない火力設定の場合、制御手段20は、温度算出手段18の検知結果および温度検知手段19の検知結果から、負荷鍋11の温度が所定の温度以下となるようにインバータ回路14の出力を制御する。
以上のように、本実施の形態においては鍋種判定手段16にて負荷鍋11が非磁性鍋と判定すると赤外センサ17による温度検知結果を無効とするので、磁性系の鍋では赤外線センサ17による応答性のよい温度制御が可能となり、非磁性系の鍋では浮力低減板15の自己発熱の影響による赤外線センサ17の温度誤検知を低減することができる。
また、非磁性鍋でも所定の火力設定以下では赤外線センサ17での温度検知を有効とするので、浮力低減板15からの赤外線放射22が赤外線センサ17の温度検知に影響を及ぼさない火力状態では鍋の種類によらず、赤外線センサ17での応答性のよ温度制御を行うことが可能となる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の第2の実施の形態における断面図を示すものである。
図3において、11から19は本発明の第1の実施の形態と同一であり説明を省略する。自動調理制御手段23は鍋種判定手段16、温度算出手段18、温度検知手段19からの出力に応じて所定のアルゴリズムにてインバータ回路14の出力を制御し、計時手段24は鍋種判定手段16で非磁性鍋と判定された状態で加熱している時間を計時し、表示手段25は自動調理制御手段23にて自動調理を禁止していることを表示するものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器についてその動作を説明する。
赤外線センサ17からの入力信号により温度算出手段18は負荷鍋11の温度を算出し、自動調理制御手段23は温度算出手段18からの信号により設定された自動調理メニューに対応したアルゴリズムにて加熱コイル13に流れる電流を制御する。
負荷鍋11の材質がアルミニウムや銅などの非磁性金属鍋の場合、浮力低減板15の温度は300〜400℃まで上昇する場合があり、図2に示すように浮力低減板15からの赤外線放射22の影響を受けて、赤外線センサ17による温度検知では実際の負荷鍋11の温度よりはるかに高い温度と誤検知したり、湯沸かしでの沸騰時や炊飯での炊きあげ、揚げ物調理での食材投入といった温度変曲点が見えなくなる可能性があり、その場合火力不足や、検知遅れによる吹きこぼれ焦げつきといった不具合が生じるため、自動調理制御手段23は、鍋種判定手段16で非磁性鍋と判定された場合には自動調理を禁止し、その旨を表示手段25に表示する。
負荷鍋11の材質が鉄系の磁性金属鍋にて自動調理を行う場合においても、非磁性鍋で加熱調理した直後に自動調理を行うと、非磁性鍋加熱時に自己発熱して温度上昇した浮力低減板15からの赤外線放射22により赤外線センサ17の温度検知が誤検知する可能性があるため、鍋種判定手段16で非磁性鍋と判定された状態での加熱を終了してから所定時間、または計時手段24での計時時間に応じた時間、自動調理制御手段23は次の自動調理の開始を禁止し、表示手段25にてその旨を表示する。
以上のように、本実施の形態においては鍋種判定手段16にて負荷鍋11が非磁性鍋と判定すると自動調理を禁止するので、磁性系の鍋では赤外線センサ17による応答性に優れた自動調理が可能となり、また、非磁性系の鍋では浮力低減板15の自己発熱の影響による赤外線センサ17の温度誤検知による自動調理の失敗を防ぐことができる。
また、非磁性鍋加熱後に自動調理を行う場合においても、非磁性鍋加熱時に自己発熱した浮力低減板15の余熱による影響を赤外線センサ17が受けることなく、自動調理を行うことが可能となる。
また、自動調理開始前の非磁性鍋加熱時間に応じて、次の自動調理までの禁止時間を変更するので、非磁性鍋加熱から自動調理開始までの待ち時間を最小限に抑えることができ、調理性能を劣化させることなく自動調理の使い勝手を向上させることができる。
また、表示手段25にて自動調理禁止状態を視覚的に表示するので、調理不可能な状態であることを使用者が容易に認識することができる。
(実施の形態3)
本発明の第2の実施の形態と同様、図3を用いてその動作を説明する。
赤外線センサ17からの入力信号により温度算出手段18は負荷鍋11の温度を算出し、自動調理制御手段23は温度算出手段18からの信号により設定された自動調理メニューに対応したアルゴリズムにて加熱コイル13に流れる電流を制御する。
負荷鍋11の材質がアルミニウムや銅などの非磁性金属鍋では、300〜400℃まで上昇する浮力低減板15からの赤外線放射22の影響を受けて、赤外線センサ17による温度検知では実際の負荷鍋11の温度よりはるかに高い温度と誤検知したり、湯沸かしでの沸騰時や炊飯での炊きあげ、揚げ物調理での食材投入といった温度変曲点が見えなくなる場合があるが、非磁性鍋の火力が低い場合は、浮力低減板15の温度は上述の温度まで上昇しないため、浮力低減板15からの赤外線放射22が赤外線センサ17による温度検知に不具合が生じるほど影響を及ぼさないので、鍋種判定手段16にて非磁性鍋と判定された場合、自動調理制御手段23は最大火力を赤外線センサ17による温度検知に不具合が生じない火力に制限して、温度算出手段18からの信号により設定された自動調理メニューに対応したアルゴリズムにて加熱コイル13に流れる電流を制御する。
以上のように、本実施の形態においては非磁性鍋を加熱する場合でも非磁性鍋の最大火力を所定以下に制限するので、非磁性系の鍋においても赤外線センサ17による応答性に優れた自動調理が可能となる。
なお、本実施の形態1〜3の説明では、サーミスタ(温度検知手段)19があるものとして構成したが、インバータ回路14の出力が所定以下の場合には設けなくても同様の作用・効果が得られるものである。
以上のように、本発明にかかる誘導加熱調理器は、アルミニウム等の非磁性金属鍋を加熱可能とする誘導加熱調理器で、非磁性鍋加熱時に赤外線センサによる温度検知を無効として、浮力低減板から放射される赤外線の影響をなくすことにより、磁性鍋加熱時は赤外線センサによる応答性のよ高精度な温度制御が可能で、非磁性金属鍋加熱時にも、赤外線センサの温度誤検知による火力不足を生じることなく調理性能を向上させた誘導調理器を提供することが可能となる。
本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の断面を示す図 本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の負荷鍋および浮力低減板からの赤外線放射を示す図 本発明の実施の形態2における誘導加熱調理器の断面を示す図 従来の誘導加熱調理器の断面を示す図
符号の説明
13 加熱コイル
14 インバータ回路
15 浮力低減板
16 鍋種判定手段
17 赤外線センサ
18 温度算出手段
20 制御手段
23 自動調理制御手段
24 計時手段
25 表示手段

Claims (7)

  1. 加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する非磁性金属製の浮力低減板と、サーミスタにより構成され、前記インバータ回路により加熱される前記鍋の温度を検知する温度検知手段と、前記インバータ回路により加熱される前記鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋の温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段での算出温度に応じて前記インバータ回路の出力を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、前記温度算出手段による温度検知を無効とし、前記温度検知手段による検知温度に応じて前記インバータ回路の出力を制御する誘導加熱調理器。
  2. 制御手段は、インバータ回路の出力が所定以下の場合には前記温度算出手段による温度検知を有効とし、温度算出手段での算出温度に応じて前記インバータ回路を制御する請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. 加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する金属製の浮力低減板と、前記インバータ回路により加熱される鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋の温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段からの算出温度に応じて所定のアルゴリズムにて前記インバータ回路の出力を制御することで自動調理を行う自動調理制御手段と、表示手段と、を備え、前記自動調理制御手段は前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、自動調理を禁止し、前記表示手段は自動調理を禁止している旨を表示する誘導加熱調理器。
  4. 加熱コイルに高周波電流を供給してトッププレート上の鍋を加熱するインバータ回路と、前記インバータ回路で加熱する前記鍋がアルミニウム系の非磁性鍋か鉄系の磁性鍋かを判
    定する鍋種判定手段と、前記トッププレートと前記加熱コイルとの間に配置され前記アルミニウム系の非磁性鍋加熱時に生じる鍋の浮力を低減する金属製の浮力低減板と、前記インバータ回路により加熱される鍋からの赤外線放射を検知する赤外線センサと、前記赤外線センサの出力より前記鍋温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段からの算出温度に応じて所定のアルゴリズムにて前記インバータ回路の出力を制御することで自動調理を行う自動調理制御手段とを備え、前記自動調理制御手段は前記鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された場合に、インバータ回路の最大出力を所定以下に制限する誘導加熱調理器。
  5. 自動調理制御手段は、アルミニウム系の非磁性鍋での加熱動作を終了してから所定時間自動調理の開始を禁止する請求項3または4に記載の誘導加熱調理器。
  6. 鍋種判定手段でアルミニウム系の非磁性鍋と判定された状態で加熱動作した時間を計時する計時手段を備え、自動調理制御手段は前記計時手段での計時時間が長い程次の自動調理開始までの禁止時間を長く設定する請求項5記載の誘導加熱調理器。
  7. 温度算出手段での検知温度を無効としている場合、あるいは自動調理制御手段での自動調理を禁止している場合に、その旨を表示する表示手段を備えた請求項1または5またはいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
JP2005155263A 2005-05-27 2005-05-27 誘導加熱調理器 Active JP4892872B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155263A JP4892872B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 誘導加熱調理器
US11/660,647 US7446287B2 (en) 2005-05-27 2006-04-18 Induction heating cooker with buoyancy reducing plate
CNB2006800005865A CN100531481C (zh) 2005-05-27 2006-04-18 感应加热烹调器
EP06732026A EP1885160B1 (en) 2005-05-27 2006-04-18 Induction heating cooker
PCT/JP2006/308097 WO2006126345A1 (ja) 2005-05-27 2006-04-18 誘導加熱調理器
HK07108623.1A HK1100885A1 (en) 2005-05-27 2007-08-08 Induction heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155263A JP4892872B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006331910A JP2006331910A (ja) 2006-12-07
JP4892872B2 true JP4892872B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37451774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155263A Active JP4892872B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 誘導加熱調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7446287B2 (ja)
EP (1) EP1885160B1 (ja)
JP (1) JP4892872B2 (ja)
CN (1) CN100531481C (ja)
HK (1) HK1100885A1 (ja)
WO (1) WO2006126345A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2289872B1 (es) * 2005-06-08 2008-09-16 Bsh Electrodomesticos España, S.A. Dispositivo para calentamiento inductivo de un elemento calentador.
FR2903290B1 (fr) * 2006-07-06 2010-12-10 Seb Sa Article culinaire permettant la detection de sa temperature par une plaque de cuisson
JP4910667B2 (ja) * 2006-12-04 2012-04-04 パナソニック株式会社 加熱調理器
WO2008075673A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
JP5050791B2 (ja) * 2007-11-13 2012-10-17 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
WO2009104404A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
FR2932640A1 (fr) * 2008-05-27 2009-12-18 Rene Guillemin Ensemble securise pour dispositif de chauffage par induction
JP5083283B2 (ja) * 2008-10-29 2012-11-28 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
CN201368498Y (zh) * 2009-03-06 2009-12-23 东莞市前锋电子有限公司 电磁加热式器具的温度控制装置
JP5182172B2 (ja) * 2009-03-17 2013-04-10 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JPWO2010122704A1 (ja) * 2009-04-23 2012-10-25 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
CN102450096A (zh) * 2009-06-01 2012-05-09 松下电器产业株式会社 感应加热烹调器
ES2378938B1 (es) * 2009-11-03 2013-03-14 BSH Electrodomésticos España S.A. Campo de cocción con al menos un sensor de temperatura.
EP2326140A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-25 Whirlpool Corporation Method for controlling an induction heating system
JP5827222B2 (ja) * 2010-06-10 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 誘導加熱調理器
WO2012075092A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Bose Corporation Induction cooking
US9568369B2 (en) * 2011-11-11 2017-02-14 Turbochef Technologies, Inc. IR temperature sensor for induction heating of food items
US10182472B2 (en) 2011-12-29 2019-01-15 Arcelik Anonim Sirketi Wireless kitchen appliance operated on induction heating cooker
JP5894682B2 (ja) * 2011-12-29 2016-03-30 アルチュリク・アノニム・シルケチ 誘導加熱調理器上で動作される無線台所器具
DE102013102119A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
US9470423B2 (en) 2013-12-02 2016-10-18 Bose Corporation Cooktop power control system
US20150373787A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Cooktek Induction Systems, Llc Apparatus and method for dual mode temperature sensing
US9693398B2 (en) 2015-05-08 2017-06-27 Roberta J. Kamaunu Cooking system
US10356853B2 (en) 2016-08-29 2019-07-16 Cooktek Induction Systems, Llc Infrared temperature sensing in induction cooking systems
KR102629987B1 (ko) * 2016-09-01 2024-01-29 삼성전자주식회사 조리 장치 및 그 제어 방법
CN107951379B (zh) * 2016-10-18 2023-10-27 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电磁烹饪器具的内锅、电磁烹饪器具及其内锅的制造方法
CN108937525B (zh) * 2017-05-26 2023-11-28 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电烹饪炊具
CN109144139B (zh) * 2017-06-19 2020-06-30 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 锅具内锅类型确定方法、装置及锅具
CN109412534A (zh) * 2017-08-16 2019-03-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 检测电路、加热平台、烹饪器具及器具识别方法
CN109717753B (zh) * 2017-10-30 2022-06-28 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 烹饪器具及其内锅的检测方法和装置、存储介质、处理器
CN109931633B (zh) * 2017-12-15 2020-05-19 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 加热装置、烹饪器具和加热控制方法
CN110418447B (zh) * 2018-04-26 2022-03-04 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 用于电磁加热的锅具的类型识别方法和装置
CN110582135B (zh) * 2018-06-08 2022-03-22 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 锅具类型的判断方法、装置及电烹饪器具
CN109121240A (zh) * 2018-09-30 2019-01-01 珠海格力电器股份有限公司 锅具自适应电磁加热***、电磁加热装置、加热控制方法
CN113007747B (zh) * 2019-12-20 2024-04-02 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 灶具
CN112914344B (zh) * 2020-04-26 2023-01-03 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 烹饪器具的检测方法及烹饪器具
USD1000205S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof
USD1000206S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775577A (en) * 1972-04-20 1973-11-27 Environment One Corp Induction cooking apparatus having pan safety control
US3973105A (en) * 1973-10-24 1976-08-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Protective device for induction heating apparatus
JPH03184295A (ja) 1989-12-14 1991-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
KR100919728B1 (ko) 2002-03-12 2009-09-29 파나소닉 주식회사 유도가열장치
JP3888290B2 (ja) * 2002-11-20 2007-02-28 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置
JP3746721B2 (ja) * 2002-03-22 2006-02-15 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP3741680B2 (ja) * 2002-10-16 2006-02-01 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置
US6894255B2 (en) 2002-03-22 2005-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Induction heating apparatus
JP2003347028A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
JP3465712B2 (ja) * 2002-10-11 2003-11-10 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置
WO2005006813A1 (ja) * 2003-07-15 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP4496998B2 (ja) * 2005-03-17 2010-07-07 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006331910A (ja) 2006-12-07
CN1994021A (zh) 2007-07-04
CN100531481C (zh) 2009-08-19
US20070278216A1 (en) 2007-12-06
US7446287B2 (en) 2008-11-04
EP1885160B1 (en) 2011-11-23
WO2006126345A1 (ja) 2006-11-30
EP1885160A1 (en) 2008-02-06
HK1100885A1 (en) 2007-09-28
EP1885160A4 (en) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892872B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4965648B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP1711037B1 (en) Induction cooking heater
JP5271265B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4839682B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4311413B2 (ja) 誘導加熱装置
JP5286144B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4996289B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5062013B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5218287B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5264838B2 (ja) 加熱調理器
JP2007335234A (ja) 誘導加熱装置
JP2007115516A (ja) 誘導加熱装置
JP5050791B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3997925B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5592410B2 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP4899658B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009238686A (ja) 誘導加熱調理器
JP5690996B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4251065B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010157463A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4892872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3