JP4869776B2 - 印刷検査装置及び印刷装置 - Google Patents

印刷検査装置及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4869776B2
JP4869776B2 JP2006125834A JP2006125834A JP4869776B2 JP 4869776 B2 JP4869776 B2 JP 4869776B2 JP 2006125834 A JP2006125834 A JP 2006125834A JP 2006125834 A JP2006125834 A JP 2006125834A JP 4869776 B2 JP4869776 B2 JP 4869776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
reference range
substrate
paste
inspection apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006125834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007298363A (ja
Inventor
利道 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2006125834A priority Critical patent/JP4869776B2/ja
Priority to PCT/JP2007/057092 priority patent/WO2007125722A1/ja
Priority to CN2007800143111A priority patent/CN101427126B/zh
Priority to DE112007001051.7T priority patent/DE112007001051B4/de
Priority to US12/298,305 priority patent/US8191471B2/en
Publication of JP2007298363A publication Critical patent/JP2007298363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869776B2 publication Critical patent/JP4869776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、基板とマスクシートとを重装し、マスクシートに形成される開口を介してクリームはんだ等のペーストを基板に印刷した後、その印刷状態の検査を効率的に行う装置に関するものである。
従来から、回路パターンが形成された基板(PWB)を搬送しながら、まず印刷装置において基板のクリームはんだ、導電ペースト等のペーストを被実装箇所に印刷(印刷)し、次いで表面実装機(以下、単に実装機という)によりその印刷箇所に順次部品を搭載して基板(PCB)を生産することが行われている。
印刷装置は、例えばステージ上にセットした基板とマスクシートとを重装し、マスクシート上に供給したペーストをスキージで押圧することにより、マスクシートに形成された開口を介して基板上の所定位置にペーストを印刷するように構成されている。そして、印刷後は、印刷装置に組み込まれ、又は印刷装置の下流側に配置された印刷検査装置により、印刷された基板を撮像した画像に基づいて印刷状態を検査することが行われている。
上記印刷検査装置は、被検査基板に印刷されたペーストの量に関連するパラメータ、例えば印刷されたペーストの面積を測定し、その測定値を、予めマスクシートの設計値等に基いて設定された基準範囲と比較して、基準範囲内にあるか否かにより製品の良否を判定している。
また、下記の特許文献1に示されるように、製品の良否の判定だけでなく、良品の範囲内でも印刷状態のどのような傾向(具体的にはにじみ傾向、かすれ傾向)にあるかを判別することができるように、製品の良否判定のための絶対的基準と、これよりも狭い範囲に設定される作業状況判定基準(印刷状態の傾向判定のための基準)とを予め作成して、ペーストの面積の測定値とこれらの基準とをそれぞれ比較するようにした検査装置も知られている。
このようにすれば、製品の良否の判定とは別に、印刷装置の異常等によって印刷の作業状況が変動したときにこれを判別し、それに応じた印刷装置の調整等を行うことにより、不良品の発生を未然に防止することが期待できる。なお、特許文献1に示された装置では、さらに、マスクシートの開口部面積の製作誤差等に対処すべく、多数回の測定に基いて上記測定値の分布を調べ、その分布に応じて上記作業状況判定基準を変更するようにしている。
特開平6−27033号公報
ところで、上記印刷装置では、印刷を多数回繰り返すとマスクシートにペーストが多く付着して目詰まり等を生じやすくなるので、適当な期間をおいてマスクシートを清掃することが一般に行われているが、当発明者が調べたところによると、印刷装置に異常がなくとも、マスクシートの清掃直後とそれ以外の期間とでは被実装基板に印刷されたペーストの量が相違し、清掃直後のほうが少なくなる傾向がある。
そのため、印刷装置の異常等による印刷作業状況の変動を調べるための判定基準を設定するとしても、同じ判定基準で管理するのであれば、清掃直後における正常な範囲とそれ以外の期間における正常な範囲とを含むように判定基準を広げなければならず、それによって印刷装置の異常等の発見を遅らせてしまうという問題がある。
なお、上記特許文献1に示されるように測定値の分布に応じて作業状況判定基準を変更するようにしたとしても、清掃直後とそれ以外の期間とを含む全体的な測定値の分布に応じて作業状況判定基準が調整されるだけであり、清掃直後とそれ以外の期間とに応じた適切な作業状況の判別を行うことは困難である。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、印刷装置の異常等による作業状況の変動を判別することができ、とくに、清掃直後とそれ以外の期間とに応じて適切に判別を行うことができる印刷検査装及び印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の印刷検査装置は、マスクシートを備えた印刷装置により上記マスクシートを通して被処理基板上にペーストが印刷された後に、当該基板のペースト印刷状態を検査する印刷検査装置において、上記被処理基板に印刷されたペーストの量に関連するパラメータを測定する測定手段と、上記パラメータについての作業状況判定用の基準範囲を設定する基準範囲設定手段と、上記被処理基板へのペーストの印刷が上記マスクシートの清掃直後の所定期間に行われたか否かを判定する印刷時期判定手段と、上記測定手段による測定値と上記基準範囲設定手段により設定された基準範囲と比較して、上記測定値が上記基準範囲内にあるか否かにより上記印刷装置の作業状況が正常か否かを判定する比較判定手段とを備え、上記基準範囲設定手段は、作業状況判定用の基準範囲として通常の基準範囲と、これよりもペーストの量が少ない側にある特別の基準範囲とを選択的に設定するものであって、上記印刷時期判定手段の判定に基づき、上記被処理基板へのペースト印刷が上記所定期間に行われた場合は上記特別の基準範囲を設定し、それ以外の期間に行われた場合は上記通常の基準範囲を設定するものである。
この装置によると、被処理基板にペーストが印刷された後、上記パラメータが測定され、その測定値が作業状況判定用の基準範囲内にあるか否かが判定されることにより、印刷装置の作業状況が正常な状態から変動したときにこれが判別される。特に、作動状況判定用の基準範囲がクリーニング直後とそれ以外の期間とで変更されるため、印刷装置は正常であるがクリーニング直後において測定値が変化した場合と、印刷装置の作動状況が正常な状態から変動することによって測定値が変化した場合とを区別することができ、より適切に作動状況の変動を判別することができる。なお、「パラメータ」は、例えば、被処理基板上に印刷されたペーストの面積、体積、高さのうちの少なくとも一つであればよい。

本発明の装置において、上記測定手段は、ペーストが印刷された被処理基板を撮像する撮像手段と、その基板の画像に基づいて、上記パラメータとして印刷されたペーストの面積を演算する測定値算出手段とで構成されていることが好ましい。
このようにすると、容易に、且つ精度良く上記測定値を求めることができる。
また、上記比較判定手段による判定結果に応じ、上記測定値が上記基準範囲内にないことが判定された場合に警報を発する警報手段をさらに備えていることが好ましい。
このようにすると、印刷装置の作動状況が正常な状態から変動した場合に、これを報知し、対応処置を促すことができる。
また、上記比較判定手段は、印刷装置の作業状況が正常か否かの判定に加え、上記通常の基準範囲と上記特別の基準範囲とを包含する範囲に設定された製品良否判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較して、上記検出値が製品良否判定用の基準範囲内にない場合に製品不良と判定するようになっていることが好ましい。
このようにすると、印刷装置の作業状況が正常か否かの判定と、製品の良否の判定とをそれぞれ行うことができる。
また、本発明の印刷装置は、被処理基板上にペーストを印刷する印刷装置であって、マスクシートと、このマスクシートの下方に位置して被処理基板を昇降可能に支持する印刷ステージと、上記マスクシートの上方に位置してペーストの塗布を行うスキージユニットと、上記印刷ステージに対して基板の搬入、搬出を行う手段と、請求項乃至のいずれか1項に記載の印刷検査装置とを備え、印刷後に上記印刷ステージ上にある被処理基板に対してペースト印刷状態の検査が行われるものである。
この構成によると、印刷装置内で、印刷が行われてから基板が搬出されるまでに間に、印刷状態が検査されて、印刷装置の作業状況の判定等を行うことができる。
この印刷装置においては、上記印刷検査装置として請求項4に記載の印刷検査装置であって上記比較判定手段により上記測定値が基準範囲内にないことが判定された場合に警報を発する警報手段を具備するものを備えるとともに、当該印刷装置の制御を行う制御手段をさらに備えており、上記比較判定手段は、上記製品良否判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較し、当該検出値が製品良否判定用の基準範囲内にある場合にのみさらに上記作業状況判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較するものであり、上記制御手段は、上記比較判定手段が上記製品良否判定用の基準範囲に上記検出値がないと判定した場合には、被処理基板を搬出することなく当該印刷装置を停止させるとともに上記警報手段による警報を実行し、上記比較判定手段が上記作業状況判定用の基準範囲に上記検出値がないと判定した場合には、上記警報手段による警報を実行した後に被処理基板を搬出するものであるのが好適である。
本発明に係る印刷検査装置によると、印刷装置の異常等による作業状況の変動を判別することができ、とくに、清掃直後とそれ以外の期間とに応じて作業状況判定用の基準範囲が変えられるため、印刷装置の作業状況が正常か否かの判別を清掃直後とそれ以外の期間とに応じて適切に行うことができる。
本発明の好ましい実施の形態について図面を用いて説明する。
図1、図2は、スクリーン印刷装置1を概略的に示しており、図1はカバーを取外した状態の要部側面図で、図2は正面図でそれぞれスクリーン印刷装置1を示している。
これらの図に示すように、スクリーン印刷装置1(以下、印刷装置1と略す)の基台2上には、印刷ステージ10が設けられ、この印刷ステージ10を挟んで両側に、被処理基板であるプリント基板P(以下、基板Pと略す)を印刷ステージ10上に搬入および搬出するための上流側コンベア11および下流側コンベア12が搬送ラインに沿って配置されている。なお、以下の説明では、これらコンベア11、12による基板Pの搬送方向をX軸方向、これと水平面上で直交する方向をY軸方向、X軸およびY軸方向の双方に直交する方向をZ軸方向として説明を進めることにする。
印刷ステージ10は、基板Pを保持してこれを後記マスクシート35に対してその下側から位置決めするもので、主に後述するメインコンベア13、昇降テーブル28およびクランプ機構14等により構成されている。
この印刷ステージ10は、4軸ユニット20に支持されており、同ユニット20の作動によりX軸、Y軸、Z軸およびR軸(Z軸回りの回転)に移動するようになっている。
詳しく説明すると、基台2上には、水平面内においてY軸方向に沿ってレール21が配設されるとともに、このレール21にY軸テーブル22がスライド自在に取り付けられている。そして、基台2上に設けられたボールねじ機構(図示省略)がY軸テーブル22に連結され、このボールねじ機構が駆動されることによりY軸テーブル22が基台2に対しY軸方向に移動するように構成されている。
Y軸テーブル22上にはX軸方向に沿ってレール23が配設されるとともに、このレール23にX軸テーブル24がスライド自在に取り付けられる。そして、Y軸テーブル22上に設けられたボールねじ機構(図示省略)がX軸テーブル24に連結され、このボールねじ機構が駆動されることによりX軸テーブル24がY軸テーブル22に対しX軸方向に移動するように構成されている。
X軸テーブル24にはR軸テーブル26が鉛直線(Z軸方向)の軸線回りに回転自在に設けられており、このR軸テーブル26が図外の駆動手段によりX軸テーブル24に対してZ軸回りに回転駆動されるようになっている。
R軸テーブル26にはスライド支柱27が上下方向(Z軸方向)に沿ってスライド自在に取り付けられるとともに、このスライド支柱27の上部に昇降テーブル28が取り付けられている。そして、昇降テーブル28とR軸テーブル26との間にボールねじ機構29が設けられ、このボールねじ機構29が駆動されることにより昇降テーブル28がスライド支柱27によりガイドされながらR軸テーブル26に対しZ軸方向(上下方向)に移動するよう構成されている。
このように4軸ユニット20は、上記各テーブル22,24,26,28を個別に駆動することにより印刷ステージ10をX軸、Y軸、Z軸およびR軸(Z軸回りの回転)に移動させるように構成されている。
昇降テーブル28上には、X軸方向に沿って一対のメインコンベア13が設けられるとともに、クランプ機構14、位置決め機構15および載置テーブル30等が設けられている。そして、上記の通り昇降テーブル28、メインコンベア13等により、基板Pを保持するための上記印刷ステージ10が構成されている。
メインコンベア13は、昇降テーブル28の昇降に伴いこれと一体に移動し、昇降テーブル28が所定のホームポジション(下降端位置であって、かつX軸、Y軸およびR軸方向の予め定められた原点位置)にセットされた状態で、上流側コンベア11および下流側コンベア12に対してX軸方向に並ぶように構成されている。そして、このように昇降テーブル28がホームポジションにセットされることにより上流側コンベア11から印刷ステージ10(メインコンベア13)への基板Pの搬入、および印刷ステージ10から下流側コンベア12への基板Pの搬出が行われるようになっている。
クランプ機構14は、作業中、基板Pを固定的に保持するもので、Y軸方向に接離可能な一対のクランプ片14aを有し、これらクランプ片14aにより基板PをY軸方向両側から挟み込むことにより固定するように構成されている。このクランプ機構14はエアシリンダを駆動源とし、このエアシリンダの作動によりクランプ片14aが互いに接近したクランプ状態と、両クランプ片14aが互いに離間したクランプ解除状態とに切換えられるように構成されている。
位置決め機構15は、詳しく図示していないが、上記クランプ機構14により基板Pをクランプするのに先立ち、基板Pの撓み等を規制して基板Pを位置決めするものである。
載置テーブル30は、メインコンベア13上の基板Pをその下側から持上げることにより基板Pを支持するものである。この載置テーブル30は、スライド支柱31により昇降テーブル28上に昇降可能に支持されるとともに、同テーブル30と昇降テーブル28との間に設けられるボールねじ機構(図示省略)に連結されており、このボールねじ機構の駆動により昇降テーブル28に対してZ軸方向(上下方向)に移動するよう構成されている。
一方、印刷ステージ10等の上方には、マスク保持ユニット16、スキージユニット17、撮像ユニット18およびクリーナー19等が配置されている。
マスク保持ユニット16は、マスクシート35を保持するものである。このマスク保持ユニット16は、図3および図4に示すように、基台2上に支持される高架状の一対のフレーム40にそれぞれ固定されるマスク支持台36を有し、これらマスク支持台36に設けられたマスククランプ37によってマスクシート35を前記印刷ステージ10の上方において水平に張り渡した状態でクランプするように構成されている。
スキージユニット17は、図外のノズルから前記マスクシート35上に供給されるクリームはんだ、導電ペースト等のペーストをマスクシート35上でローリング(混練)させながら拡張するものである。
このスキージユニット17は、前記各フレーム40上にそれぞれ固定され、Y軸方向に延びるレール41と、これらレール41に跨った状態で装着され、図外の駆動機構によりY軸方向に移動するビーム42と、マスクシート35上でペーストを拡張させるための一対のスキージ43,43と、ビーム42に設けられてこれらスキージ43,43を個別に昇降させる昇降機構とを備えており、印刷時には、ビーム42がY軸方向に往復移動しながらこれらスキージ43,43を交互にマスクシート35の表面に沿って摺動させることにより、マスクシート35上でペーストを拡張するように構成されている。
撮像ユニット18は、基板Pおよびマスクシート35を撮像するためのもので、マスク保持ユニット16の下側に設けられている。
撮像ユニット18は、マスク認識カメラ51および基板認識カメラ52を一体的に備えたカメラヘッド50と、このカメラヘッド50を移動させる駆動機構とを有しており、前記カメラヘッド50をX軸方向およびY軸方向に平面的に移動させることによりマスクシート35および基板Pを撮像するように構成されている。
具体的には、前記各フレーム40の下面には、それぞれY軸方向に延びる一対のレール45が設けられ、これらレール45にX軸方向に延びるビーム46が移動可能に装着されるとともに、フレーム40に支持され、かつモータ47により回転駆動されるボールねじ軸48がこのビーム46の図外のナット部分に螺合挿入されている。また、ビーム46にX軸方向に延びる一対のレール49が設けられ、これらレール49にカメラヘッド50が移動可能に装着されるとともに、ビーム46に搭載されるモータ駆動の図外のボールねじ軸がカメラヘッド50の図外のナット部分に螺合挿入されている。すなわち、前記各ボールねじ軸の回転に伴い、ビーム46が前記フレーム40に対してY軸方向に、カメラヘッド50がビーム46に対してX軸方向にそれぞれ移動することにより、カメラヘッド50が印刷作業エリアとその外側の退避エリアとに亘って平面的に移動するように構成されている。
マスク認識カメラ51および基板認識カメラ52は、共に照明装置を備えたCCDカメラ等から構成されている。これらのカメラのうち、マスク認識カメラ51は、マスクシート35の下面に設けられる位置認識用のフィデューシャルマークを撮像するもので、上向きに設けられている。一方、基板認識カメラ52は、基板Pに設けられる位置認識用のフィデューシャルマークやバットマーク等の各種マークを撮像するとともに、基板の印刷状態の検査(印刷検査)の際に基板Pの各印刷位置を撮像するもので、下向きに設けられている。なお、これらカメラ51,52は、光軸が同軸上に並ぶように上下対称な位置関係でカメラヘッド50に組み付けられており、これによってX−Y座標平面上の同じ座標位置の対象を上下同時に撮像できるようになっている。
クリーナー19は、必要に応じてマスクシート35をその下面側から清掃するもので、撮像ユニット18の前記ビーム46に一体に取付けられている。
クリーナー19は、図外の駆動機構により昇降駆動されるクリーニングヘッド54を有しており、清掃時には、このクリーニングヘッド54を上昇位置にセットすることにより、前記ビーム46の移動に伴いこのヘッド46をマスクシート35に摺接させて清掃を行うように構成されている。なお、詳しく図示していないが、クリーニングヘッド54は、拭き取りペーパーを巻回したロールを保持しており、このロールから引出される拭き取りペーパーによりマスクシート下面および開口部の残留ペースト等を吸い出しながら拭き取るように構成されている。
図5は、上記印刷装置に組み込まれた印刷検査装置の制御系をブロック図で概略的に示している。
この図に示すように、印刷装置に設けられているコントローラ60には、画像処理手段61、測定値算出手段62、データ記憶手段63、基準範囲設定手段64、比較判別手段65及び制御手段66が含まれ、これらの手段61〜66と上記撮像ユニット18の基板認識用カメラ52(撮像手段)等により、印刷検査装置が構成されている。
上記画像処理手段61は、印刷後に上記基板認識用カメラ52によって撮像された基板の画像を取り込み、その画像について2値化などの画像処理を施すものである。上記測定値算出手段62は、画像処理手段61を経た基板の画像に基づき、基板に印刷されたペーストの面積の測定値を演算するものである。これら基板認識用カメラ52、画像処理手段61及び測定値算出手段62により、基板Pに印刷されたペーストの量に関連するパラメータ(具体的には基板Pに印刷されたペーストの面積)を測定する測定手段が構成されている。
一方、上記データ記憶手段63は、上記面積についての作業状況判定用の基準範囲を示すデータと、製品良否判定用の範囲を示すデータとを記憶し、特に作業状況判定用の基準範囲としては、マスクシート清掃直後以外の期間において用いられる通常の基準範囲と、マスクシート清掃直後の所定期間において用いられる特別の基準範囲とを示すデータを記憶している。
上記基準範囲設定手段64は、作業状況判定用の基準範囲と製品良否判定用の基準範囲とを上記データ記憶手段63から読み出して設定し、特に、作業状況判定用の基準範囲については、マスクシート清掃直後の所定期間にある場合は上記特別の基準範囲を選択し、それ以外の期間にある場合は上記通常の基準範囲を選択するようになっている。
上記比較判別手段65は、上記基準範囲設定手段64により設定された作業状況判定用の基準範囲及び製品良否判定用の基準範囲と、上記測定値算出手段62より演算された上記面積の測定値とを比較し、基準範囲内にあるか否かを判別する。
また、制御手段66は、上記比較判別手段65の判定結果に応じ、印刷装置1に装備されているランプ、ブザー等の警報手段67の制御と、印刷装置1に設けられている各種モータ68等の制御とを行うようになっている。
図6は横軸を印刷枚数として、基板Pに印刷されたペーストの面積の検査値(測定値)を示すとともに、製品良否判定用の基準範囲LWを図6(a)中に示し、作業状況判定用の基準範囲(通常の基準範囲LMa及び特別の基準範囲LMb)を図6(b)中に示している。上記検査値(測定値)は、一例であって、実験的に調べたものを印刷枚数毎にプロットしたものである。
同図中、符号Cは、クリーナー19によってマスクシート35の清掃が行われた時点を示している。
これらの図に示すように、印刷装置が正常に作動している場合に、上記検査値には多少のばらつきはあるものの、マスクシート清掃直後を除く期間は検査値が略一定の範囲内に収まるように安定しており、一方、マスクシート清掃直後は、それ以外の期間と比べて検査値がかなり低くなっている。これは、マスクシート清掃後に印刷を繰り返すと、マスクシート35と基板Psの間にマスクシート下面に付着したペースト残渣等が介在することにより、その後の印刷時にはマスクシート35の開口からペーストが若干滲み出す傾向が生じ、そのような傾向の下で印刷状態が安定するのに対し、清掃直後はこのような傾向が生じないためであると推察される。
そこで、作業状況判定用の基準範囲としては、印刷装置が正常に作動している場合におけるマスクシート清掃直後を除く期間の検査値のばらつきに対応する程度の範囲である通常の基準範囲LMaと、この通常の基準範囲LMaよりもペーストの量が少ない側であって、印刷装置が正常に作動している場合におけるマスクシート清掃直後の検査値のばらつきに対応する程度の範囲である特別の基準範囲LMbとが予め実験的に求められて、これらの基準範囲LMa,LMbを示すデータがデータ記憶手段63に記憶され、基準範囲設定手段64により選択的に読み出されるようになっている。
また、製品良否判定用の基準範囲LWは、上記作業状況判定用の2種類の基準範囲LMa,LMbの両方を包含する範囲とされ、例えば上記特別の基準範囲LMbの下限値と上記通常の基準範囲LMaの上限値との間の範囲とされている。
次に、上記印刷検査装置による印刷検査方法を、図7のフローチャートによって説明する。
この図に示す処理がスタートすると、先ずステップS1で基板Pの搬入が行われ、次いでステップS2で、印刷装置1により印刷が行われ、つまり上記マスクシート35を通して基板P上にペーストが印刷される。
印刷が行われた後は、印刷検査のための処理として、製品良否判定用の基準値LWが読み出される(ステップS3)とともに、クリーニング直後か否かが判定され(ステップS4)、クリーニング直後であれば特別の基準範囲LMbが読み出されてこれが作動状況判定用の基準範囲LMとされ(ステップS5)、クリーニング直後でなければ通常の基準範囲LMaが読み出されてこれが作動状況判定用の基準範囲LMとされる(ステップS6)。
続いてステップS7で、撮像ユニット18のカメラヘッド50が作動されて、基板認識カメラ52により、印刷後の基板Pが撮像される。そして、この撮像された基板Pに基づき、基板に印刷されたペーストの面積の測定値が演算される(ステップS8)。
次にステップS9で、上記測定値が製品良否判定用の基準範囲LWと比較されて、この基準範囲LW内にあるか否かが判定され、基準範囲LW内になければ、印刷装置1の作動が停止されるとともに、警報手段67による警報が行われる(ステップS10)。
また、上記測定値が製品良否判定用の基準範囲LW内にある場合は、さらにステップS10で、上記測定値が作動状況判定用の基準範囲LMと比較され、この基準範囲LM内になければ、警報手段67による警報が行われる(ステップS12)。
上記測定値が作動状況判定用の基準範囲LM内にある場合は、製品が良品であるとともに印刷装置1の作動が正常な状態にあるため、通常通りに印刷装置1が作動され、印刷検査を終えた基板Pは印刷装置1から搬出される(ステップS13)。そして、予定数の基板1の印刷が全て終了したか否かが判定され(ステップS14)、終了していなければステップS1以下の処理が繰り返され、終了していればこのフローの処理が終わる。
以上のような当実施形態の印刷検査装置及び同方法によると、基板P上に印刷されたペーストの面積が測定され、その測定値が製品良否判定用の基準範囲LWと比較されて、その基準範囲LWから外れた場合(図6(a)中のNG領域となった場合)は製品が不良品とされるとともに、不良品発生に応じた処理(例えば装置停止及び警報)が行われる。
一方、上記測定値が製品良否判定用の基準範囲LW内にあれば、さらに上記測定値が作動状況判定用の基準範囲LMと比較されて、この基準範囲LMから外れた場合(図6(b)中のNG領域となった場合)は警報が発せられる。つまり、製品は良品として許容される程度であっても、印刷装置1の異常や作業の不具合等による作業状況の変動、例えばペーストの投入不足やマスクシート35の目詰まり等により、上記測定値が正常時と比べて変化した場合、これが判別され、警報が発せられて作業者に対し対応処置が促される。これによって不良品の発生が未然に防止される。
とくに、作動状況判定用の基準範囲LMがクリーニング直後とそれ以外の期間とで変更されるため、より適切に作動状況の変動を判別することができる。
すなわち、前述のように印刷装置1の作動状況が正常であっても、クリーニング直後とそれ以外の期間とでは上記測定値に差が生じる。また、図6(a)(b)中に符号Aを付した部分の測定値は、クリーニング直後以外の期間における正常時の値と比べてペースト量減少側に変化しており、これは印刷装置1の作動状況が正常状態から変動したことによるものであるが、これと、正常時のクリーニング直後における測定値とは略同レベルとなっている。このため、従来のように作動状況判定用の基準範囲をクリーニング直後とそれ以外の期間とで変えない場合、例えば製品良否判定用の基準範囲LWと同じように設定した場合は、符号Aを付した部分のような印刷装置1の作動状況の変動よる測定値の変化と、正常時のクリーニング直後における測定値の変化とを区別することができない。
これに対し、当実施形態の方法では、作業状況判定用の基準範囲LMがクリーニング直後とそれ以外の期間とで異なり、クリーニング直後の基準範囲LMbがそれ以外に期間の基準範囲LMaよりも低くなっているため、上記のような印刷装置1の作動状況の変動よる測定値の変化と、正常時のクリーニング直後における測定値の変化とを区別して判別することができる。
なお、印刷検査装置及び印刷検査方法の具体的な構成は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、以下のような態様を採ることも可能である。
(1)図7に示す例では、上記測定値が製品良否判定用の基準範囲LW内にない場合(不良品の場合)に、印刷装置1を停止するとともに警報を発するようにしているが、当該不良品を不良品回収部に送るようにしてもよい。
(2)製品良否判定用の基準範囲LWは、上記実施形態では作業状況判定用の2種類の基準範囲のうちの基準範囲LMbの下限値と基準範囲LMaの上限値との間の範囲としているが、これよりも広い範囲に設定してもよく、品質上の要求などに応じて設定しておけばよい。
(3)上記実施形態では、基板Pに印刷されたペーストの量に関連するパラメータとして印刷されたペーストの面積を測定しているが、これに代えて、印刷されたペーストの体積、あるいは高さを測定するようにしてもよい。
(4)実施形態の印刷装置1では、印刷検査装置が印刷装置1に一体に組み込まれているが、例えば基板に対して相対的に移動可能なカメラを備えた専用の印刷検査装置を印刷装置1とは別体に設け、印刷装置から搬出された基板が印刷検査装置に搬入されて、検査が行われるようにしてもよい。
本発明に係る印刷検査装置が組み込まれたスクリーン印刷装置の一例を示す側面図である。 上記スクリーン印刷装置を示す正面図である。 上記スクリーン印刷装置を示す斜視図である。 スクリーン印刷装置の撮像ユニットおよびクリーナーの部分を示す斜視図である。 印刷検査装置の制御系を示すブロック図である。 横軸を印刷枚数として、基板Pに印刷されたペーストの面積の検査値(測定値)を示すとともに、製品良否判定用の基準範囲と作業状況判定用の基準範囲とを示す図である。 印刷検査方法の一例を示すフローチャート図である。
符号の説明
P プリント基板
1 スクリーン印刷装置
18 撮像ユニット
35 マスクシート
50 カメラヘッド
52 基板認識カメラ
60 コントローラ
62 測定値算出手段
64 基準範囲設定手段
65 比較判別手段
66 制御手段
67 警報手段
68 モータ

Claims (6)

  1. マスクシートを備えた印刷装置により上記マスクシートを通して被処理基板上にペーストが印刷された後、当該基板のペースト印刷状態を検査する印刷検査装置において、
    上記被処理基板に印刷されたペーストの量に関連するパラメータを測定する測定手段
    記パラメータについての作業状況判定用の基準範囲を設定する基準範囲設定手段と、
    上記被処理基板へのペーストの印刷が上記マスクシートの清掃直後の所定期間に行われたか否かを判定する印刷時期判定手段と、
    上記測定手段による測定値と上記基準範囲設定手段により設定された基準範囲とを比較して、上記測定値が上記基準範囲内にあるか否かにより上記印刷装置の作業状況が正常か否かを判定する比較判定手とを備え
    上記基準範囲設定手段は、作業状況判定用の基準範囲として通常の基準範囲と、これよりもペーストの量が少ない側にある特別の基準範囲とを選択的に設定するものであって、上記印刷時期判定手段の判定に基づき、上記被処理基板へのペースト印刷が上記所定期間に行われた場合は上記特別の基準範囲を設定し、それ以外の期間に行われた場合は上記通常の基準範囲を設定することを特徴とする印刷検査装置
  2. 請求項1記載の印刷検査装置において、
    上記測定手段は、ペーストが印刷された被処理基板を撮像する撮像手段と、その基板の画像に基づいて、上記パラメータとして印刷されたペーストの面積を演算する測定値算出手段とで構成されていることを特徴とする印刷検査装置
  3. 請求項1又は2記載の印刷検査装置において、
    上記比較判定手段による判定結果に応じ、上記測定値が上記基準範囲内にないことが判定された場合に警報を発する警報手段をさらに備えていることを特徴とする印刷検査装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷検査装置において、
    上記比較判定手段は、印刷装置の作業状況が正常か否かの判定に加え、上記通常の基準範囲と上記特別の基準範囲とを包含する範囲に設定された製品良否判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較して、上記検出値が製品良否判定用の基準範囲内にない場合に製品不良と判定するようになっていることを特徴とする印刷検査装置。
  5. 被処理基板上にペーストを印刷する印刷装置であって、
    マスクシートと、
    このマスクシートの下方に位置して被処理基板を昇降可能に支持する印刷ステージと、
    上記マスクシートの上方に位置してペーストの塗布を行うスキージユニットと、
    上記印刷ステージに対して基板の搬入、搬出を行う手段と、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷検査装置と、を備え、
    印刷後に上記印刷ステージ上にある被処理基板に対してペースト印刷状態の検査が行われることを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項5に記載の印刷装置であって、
    上記印刷検査装置として請求項4に記載の印刷検査装置であって上記比較判定手段により上記測定値が基準範囲内にないことが判定された場合に警報を発する警報手段を具備するものを備えるとともに、当該印刷装置の制御を行う制御手段をさらに備えており、
    上記比較判定手段は、上記製品良否判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較し、当該検出値が製品良否判定用の基準範囲内にある場合にのみさらに上記作業状況判定用の基準範囲と上記パラメータの検出値とを比較するものであり、
    上記制御手段は、上記比較判定手段が上記製品良否判定用の基準範囲に上記検出値がないと判定した場合には、被処理基板を搬出することなく当該印刷装置を停止させるとともに上記警報手段による警報を実行し、上記比較判定手段が上記作業状況判定用の基準範囲に上記検出値がないと判定した場合には、上記警報手段による警報を実行した後に被処理基板を搬出することを特徴とする印刷装置。
JP2006125834A 2006-04-28 2006-04-28 印刷検査装置及び印刷装置 Active JP4869776B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125834A JP4869776B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 印刷検査装置及び印刷装置
PCT/JP2007/057092 WO2007125722A1 (ja) 2006-04-28 2007-03-30 印刷検査方法、印刷検査装置、印刷装置
CN2007800143111A CN101427126B (zh) 2006-04-28 2007-03-30 印刷检查方法、印刷检查装置、印刷装置
DE112007001051.7T DE112007001051B4 (de) 2006-04-28 2007-03-30 Verfahren zum Begutachten eines Druckes, Vorrichtung zum Begutachten eines Druckes und Drucker
US12/298,305 US8191471B2 (en) 2006-04-28 2007-03-30 Method for inspecting print, apparatus for inspecting print, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125834A JP4869776B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 印刷検査装置及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298363A JP2007298363A (ja) 2007-11-15
JP4869776B2 true JP4869776B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38655257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125834A Active JP4869776B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 印刷検査装置及び印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8191471B2 (ja)
JP (1) JP4869776B2 (ja)
CN (1) CN101427126B (ja)
DE (1) DE112007001051B4 (ja)
WO (1) WO2007125722A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4852516B2 (ja) * 2007-11-22 2012-01-11 パナソニック株式会社 基板の検査方法及び基板の検査装置
JP2011080888A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Panasonic Corp 塗布状態検査方法
US9296198B2 (en) 2009-12-24 2016-03-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Screen printing apparatus
CN102381062A (zh) * 2010-09-03 2012-03-21 上海商务数码图像技术有限公司 一种彩色数码印刷机的控制***
CN103619593B (zh) * 2011-06-21 2015-01-28 雅马哈发动机株式会社 网版印刷装置
TW201315611A (zh) * 2011-10-07 2013-04-16 Eevision Corp 網版印刷的溢膠自動檢測系統及方法
JP5172007B1 (ja) * 2011-12-12 2013-03-27 ヤマハ発動機株式会社 印刷方法および印刷装置
JP5917941B2 (ja) * 2012-02-21 2016-05-18 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷装置
JP2014175563A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Panasonic Corp ペースト塗布装置
CN105264329B (zh) * 2013-06-03 2017-12-12 雅马哈发动机株式会社 检查装置以及检查方法
JP6111429B2 (ja) * 2013-09-13 2017-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 粘性体塗布方法及び粘性体塗布装置
CN103660547B (zh) * 2013-12-04 2015-10-28 北京大恒图像视觉有限公司 一种可变信息与不变信息检测结果融合方法及***
WO2015125173A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷用検査データの作成ユニット、スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷用検査データの作成方法
JP6681397B2 (ja) * 2014-11-20 2020-04-15 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 検査装置及びそれを有する部品実装システム
JP6883730B2 (ja) * 2017-02-22 2021-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置ならびにスクリーン印刷システム
WO2018207339A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 株式会社Fuji 転写状態検査システム及び部品実装機
DE102018120865A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Ausgeben einer Lötmittelpaste
CN109107842B (zh) * 2018-10-18 2020-08-21 无锡奥特维科技股份有限公司 电池片涂胶装置及方法
JP7300353B2 (ja) * 2019-09-13 2023-06-29 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3205392B2 (ja) * 1992-07-10 2001-09-04 松下電器産業株式会社 クリーム半田印刷検査装置および検査方法
JPH0852952A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Sony Corp 印刷版
JP2001047600A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Fuji Mach Mfg Co Ltd マスク印刷方法およびマスク印刷装置
SE518640C2 (sv) * 2000-07-11 2002-11-05 Mydata Automation Ab Förfarande, anordning för applicering av ett visköst medium på ett substrat, anordning för applicering av ytterligare visköst medium samt användningen av screentryckning

Also Published As

Publication number Publication date
CN101427126B (zh) 2012-11-28
DE112007001051T5 (de) 2009-04-09
WO2007125722A1 (ja) 2007-11-08
US8191471B2 (en) 2012-06-05
JP2007298363A (ja) 2007-11-15
US20090174747A1 (en) 2009-07-09
DE112007001051B4 (de) 2015-10-29
CN101427126A (zh) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869776B2 (ja) 印刷検査装置及び印刷装置
JP4680778B2 (ja) 印刷検査方法および印刷装置
JP4964522B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP4896655B2 (ja) 実装不良の原因特定方法および実装基板製造装置
JP6387100B2 (ja) スクリーン印刷装置
US7836824B2 (en) Method and apparatus for screen printing
JP2007320207A (ja) スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置
EP1076480B1 (en) Mask-printing method and mask-printing apparatus
JP4237158B2 (ja) 実装基板製造装置および製造方法
JP5753699B2 (ja) 印刷作業支援装置
TW201324032A (zh) 面板的印刷裝置
JP4910880B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP7086862B2 (ja) スクリーン印刷機
JP4908955B2 (ja) 印刷検査方法および印刷検査装置
JP2008311401A (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置における基板下受け方法
US11117365B2 (en) Printing device
JP3758463B2 (ja) スクリーン印刷の検査方法
JP5144599B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP2006228799A (ja) 検査結果報知装置
JP6760823B2 (ja) スクリーン印刷機
TW202227245A (zh) 確定部件高度偏差
JP2008117975A (ja) 印刷機およびこれを用いた部品実装システム
JP4954666B2 (ja) 実装機およびこれを用いた部品実装システム
WO2022024326A1 (ja) 印刷品質管理システムおよび印刷品質管理方法
JPWO2019049278A1 (ja) スクリーン印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4869776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250