JP4849351B2 - 画像表示制御装置および方法 - Google Patents

画像表示制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4849351B2
JP4849351B2 JP2009137494A JP2009137494A JP4849351B2 JP 4849351 B2 JP4849351 B2 JP 4849351B2 JP 2009137494 A JP2009137494 A JP 2009137494A JP 2009137494 A JP2009137494 A JP 2009137494A JP 4849351 B2 JP4849351 B2 JP 4849351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional menu
item
operated
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009137494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009207177A (ja
Inventor
巨成 高橋
ピーター 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009137494A priority Critical patent/JP4849351B2/ja
Publication of JP2009207177A publication Critical patent/JP2009207177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849351B2 publication Critical patent/JP4849351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、画像表示制御装置および方法に関し、特に、操作性を改善した画像表示制御装置および方法に関する。
最近、衛星などを介して、デジタルテレビジョン放送が行われるようになり、100チャンネルといったような、極めて多い数のチャンネルの番組を楽しむことができるようになってきた。その結果、多くの番組の中から所望の番組を選択するのに、例えば、チャンネル番号の若い順から順番に、各チャンネルの画像を見ていくようなことでは、迅速に所望の番組を選択することが困難になる。そこで、放送側において、EPG(Electrical Program Guide)として、番組選択のための画像を伝送し、受信側において、これを受信して、このEPG画面から所望の番組を選択することができるようになってきた。
従来、このようなEPG画面から、所望の番組を選択する場合の操作は、リモートコマンダにより行われることが多かった。図13は、このような従来のリモートコマンダの構成例を示している。
すなわち、この例においては、リモートコマンダ1には、複数のキー2とコントロールスティック3が設けられており、これらの操作に対応する赤外線信号(IR信号)が、IR送信部4より、図示せぬチューナなどに出力されるようになされている。
コントロールスティック3は、例えば図14に示すように、上下左右方向、あるいは斜め方向に操作することができるようになされており、EPGに表示されているカーソルを、上下左右、あるいは斜め方向に移動させることができるようになされる。
しかしながら、従来のこのような装置では、所望の番組を迅速に選択することができない課題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、迅速かつ確実に、所望の画像を表示させることができるようにするものである。
本発明の一側面の画像表示制御装置は、相互に垂直なx軸およびy軸から構成される平面上に複数の項目が配置された2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像上の各項目の少なくとも一部が視認できるように、前記平面と垂直なz軸の方向に複数配列されるとともに、前記2次元メニューの画像上の項目が選択された場合、選択された項目と関連付けられた複数の項目が配列された他の2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像と前記z軸の方向に隣接する位置にさらに表示される3次元メニューの画像を、表示画面に表示する表示手段と、前記複数の項目の何れかを選択するための指示対象を前記x軸、前記y軸、および前記z軸のそれぞれの方向に移動させる場合に、互いに直交する第1の方向、第2の方向、および第3の方向のそれぞれに操作される第1の操作手段と、前記指示対象が位置する項目を選択する場合に操作される第2の操作手段と、前記第1の操作手段の操作に応じて、前記指示対象の移動を制御し、前記第2の操作手段の操作に応じて、前記指示対象が位置する項目の選択を制御する制御手段とを備え、前記表示手段は、前記2次元メニューの画像上の項目が前記指示対象により指示されている状態で、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作された場合、前記指示対象により指示されている項目に関連付けられた複数の項目を、前記2次元メニューの画像に対して前記z軸方向に隣接する他の2次元メニューの画像上に表示するとともに、前記指示対象を前記他の2次元メニューの画像上の項目に移動させ、複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記z軸と平行な第4の方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像上の項目に前記指示対象が位置している状態において、前記指示対象が前記第4の方向に移動されるように前記第1の操作手段が操作された場合、前記複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記第4の方向と反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する。
前記制御手段には、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作量に応じて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像からみて、前記操作量により定まる数の分だけ前記第4の方向側にある他の2次元メニューの画像に前記指示対象が移動するように、前記指示対象の移動を制御させることができる。
前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されている状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記制御手段には、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像への前記指示対象の移動を制御させ、前記表示手段には、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示させることができる。
前記第1の操作手段が、所定の時間以上、前記第3の方向に同じ操作量で操作されたままの状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記制御手段には、前記指示対象を移動させず、前記表示手段には、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作により表示された各前記2次元メニューの画像を表示したままの状態とさせることができる。
本発明の一側面の画像表示制御方法は、相互に垂直なx軸およびy軸から構成される平面上に複数の項目が配置された2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像上の各項目の少なくとも一部が視認できるように、前記平面と垂直なz軸の方向に複数配列されるとともに、前記2次元メニューの画像上の項目が選択された場合、選択された項目と関連付けられた複数の項目が配列された他の2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像と前記z軸の方向に隣接する位置にさらに表示される3次元メニューの画像を、表示画面に表示する表示ステップと、前記複数の項目の何れかを選択するための指示対象を前記x軸、前記y軸、および前記z軸のそれぞれの方向に移動させる場合に、互いに直交する第1の方向、第2の方向、および第3の方向のそれぞれに操作される第1の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象の移動を制御する指示対象移動ステップと、前記指示対象が位置する項目を選択する場合に操作される第2の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象が位置する項目の選択を制御する選択ステップと、前記2次元メニューの画像上の項目が前記指示対象により指示されている状態で、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作された場合、前記指示対象により指示されている項目に関連付けられた複数の項目を、前記2次元メニューの画像に対して前記z軸方向に隣接する他の2次元メニューの画像上に表示するとともに、前記指示対象を前記他の2次元メニューの画像上の項目に移動させ、複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記z軸と平行な第4の方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像上の項目に前記指示対象が位置している状態において、前記指示対象が前記第4の方向に移動されるように前記第1の操作手段が操作された場合、前記複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記第4の方向と反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する関連項目表示ステップとを含む。
前記指示対象移動ステップにおいて、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作量に応じて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像からみて、前記操作量により定まる数の分だけ前記第4の方向側にある他の2次元メニューの画像に前記指示対象が移動するように、前記指示対象の移動を制御させることができる。
前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されている状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記指示対象移動ステップにおいて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像への前記指示対象の移動を制御させ、前記関連項目表示ステップにおいて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示させることができる。
前記第1の操作手段が、所定の時間以上、前記第3の方向に同じ操作量で操作されたままの状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記指示対象移動ステップにおいて、前記指示対象を移動させず、前記関連項目表示ステップにおいて、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作により表示された各前記2次元メニューの画像を表示したままの状態とさせることができる。
本発明の一側面においては、相互に垂直なx軸およびy軸から構成される平面上に複数の項目が配置された2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像上の各項目の少なくとも一部が視認できるように、前記平面と垂直なz軸の方向に複数配列されるとともに、前記2次元メニューの画像上の項目が選択された場合、選択された項目と関連付けられた複数の項目が配列された他の2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像と前記z軸の方向に隣接する位置にさらに表示される3次元メニューの画像が、表示画面に表示され、前記複数の項目の何れかを選択するための指示対象を前記x軸、前記y軸、および前記z軸のそれぞれの方向に移動させる場合に、互いに直交する第1の方向、第2の方向、および第3の方向のそれぞれに操作される第1の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象の移動が制御され、前記指示対象が位置する項目を選択する場合に操作される第2の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象が位置する項目の選択が制御され、前記2次元メニューの画像上の項目が前記指示対象により指示されている状態で、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作された場合、前記指示対象により指示されている項目に関連付けられた複数の項目が、前記2次元メニューの画像に対して前記z軸方向に隣接する他の2次元メニューの画像上に表示されるとともに、前記指示対象が前記他の2次元メニューの画像上の項目に移動され、複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記z軸と平行な第4の方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像上の項目に前記指示対象が位置している状態において、前記指示対象が前記第4の方向に移動されるように前記第1の操作手段が操作された場合、前記複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記第4の方向と反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけが表示される。
本発明の一側面によれば、迅速かつ確実に、所望の画像を表示させることができる。
本発明の画像表示制御装置の構成を示す図である。 図1のリモートコマンダ11のコントロールスティック12の外観構成を示す斜視図である。 図2のベース31内の構成を示す断面図である。 図3のダイヤフラム41の電極を説明する図である。 図3の基板42の電極を説明する図である。 図3のダイヤフラム41が変形した状態を示す図である。 図1のリモートコマンダ11の内部の構成例を示すブロック図である。 図1のテレビジョン受像機21の内部の構成例を示すブロック図である。 図1の構成例の動作を説明するフローチャートである。 図1のテレビジョン受像機21の表示例を示す図である。 メニューの選択を説明する図である。 メニューの選択を説明する図である。 従来のリモートコマンダの構成例を示す図である。 図13のコントロールスティックの操作を説明する図である。
図1は、本発明の画像表示制御装置を応用したテレビジョン受像機の構成例を表している。この構成例においては、テレビジョン受像機21が、IR受信部22を有し、リモートコマンダ11のIR送信部14が出力したIR信号(赤外線信号)を受信するようになされている。リモートコマンダ11は、コントロールスティック12と実行ボタン13の他、各種のボタン(図示せず)を有している。
図2は、コントロールスティック12の外観の構成を示している。同図に示すように、コントロールスティック12は、ベース31上に、3次元現実空間の相互に垂直な3軸方向に操作可能とされている。ここでは、x軸とy軸とで、水平面が構成されている。また、z軸方向は、水平面と垂直な鉛直方向とされている。
図3は、ベース31の内部の構成例を表している。同図に示すように、ベース31の内部には、可撓性の材料により構成されているダイヤフラム41が基板42上に取り付けられている。このダイヤフラム41には、その中央にスティック43が設けられ、図2に示すコントロールスティック12の操作に対応して、力が加えられるようになされている。
ダイヤフラム41の基板42と対向する面には、図4に示すように、電極C0が形成されており、基板42のダイヤフラム41と対向する面には、図5に示すように、5つの電極C1乃至C5が形成されている。電極C5は、中央に形成されており、その左右のx軸方向には、電極C1とC2が形成されており、その上下のy軸方向には、電極C3とC4が形成されている。従って、電極C0と電極C1乃至C5とが対向して配置されており、それらは、実質的に、一種のコンデンサを形成するようになされている。
図6は、ダイヤフラム41が、コントロールスティック12を操作した結果、変形した状態を表している。同図に示すように、ダイヤフラム41が変形すると、電極C0とその他の電極C1乃至C5との距離が変化し、その結果、ダイヤフラム41が変形しない状態における場合と静電容量の値が変化する。
図7は、ゲームパッド11の内部の構成例を表している。電極C1乃至C5は、共通の電極C0とともに、センサ部51を構成している。差動回路52は、電極C1と電極C0による静電容量と、電極C2と電極C0による静電容量の差を検出し、その検出結果をアナログ化回路53に出力するようになされている。アナログ化回路53は、差動回路52より入力された信号をアナログ信号に変換し、A/D変換回路54に出力するようになされている。A/D変換回路54は、アナログ化回路53より入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、インタフェース55を介して、CPU61に出力するようになされている。
同様に、電極C3と電極C0の間の静電容量と、電極C4と電極C0の間の静電容量の差を差動回路56が検出し、アナログ化回路57に出力するようになされている。アナログ化回路57は、入力された信号をアナログ信号にしてA/D変換回路58に出力している。A/D変換回路58は、入力されたアナログ信号をA/D変換して、インタフェース55を介して、CPU61に出力している。
電極C5と電極C0の間の静電容量は、アナログ化回路59でアナログ信号に変換され、A/D変換回路60でA/D変換された後、インタフェース55を介して、CPU61に出力されている。
CPU61は、ROM62に記憶されているプログラムに従って、各種の処理を実行するようになされている。RAM63には、CPU61が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶されるようになされている。
図8は、図1のテレビジョン受像機21の内部の構成例を示している。チューナ81は、アンテナを介して受信した画像をディスプレイ82に表示するようになされている。CPU84は、ROM85に記憶されているプログラムに従って、テレビジョン受像機21における各種の処理を実行するようになされている。RAM86には、CPU84が各種の処理を実行する上において必要な各種のデータなどが適宜記憶される。IR受信部22で受信した信号は、インタフェース83を介して、CPU84に供給されるようになされている。
ここで、リモートコマンダ11の操作について説明する。例えば、テレビジョン受像機21に表示されているカーソルをテレビジョン受像機21の左右方向に移動させたい場合、使用者は、コントロールスティック12をx軸方向に操作する。例えば、右方向に移動させる場合、使用者は、コントロールスティック12を右方向に回動し、左方向に移動させたい場合には、左方向に回動する。図6は、コントロールスティック12が左方向に回動された状態を表している。同図に示すように、コントロールスティック12が左方向に回動されると、電極C1と電極C0の距離が、電極C0と電極C2の距離より短くなる。従って、電極C1と電極C0の間の静電容量が、電極C0と電極C2の間の静電容量より大きくなる。逆に、コントロールスティック12が右方向に回動された場合には、ダイヤフラム41が、図6における場合とは逆方向に変形し、電極C2と電極C0の間の距離が、電極C1と電極C0の間の距離より短くなる。その結果、電極C2と電極C0の間の静電容量が、電極C1と電極C0の間の静電容量より大きくなる。
差動回路52は、このような電極C1とC2の間の静電容量の差を検出しているので、例えば、コントロールスティック12が左方向に回動されたとき、正の信号を発生するものとすると、コントロールスティック12が右方向に回動された場合には、負の信号を出力する。
コントロールスティック12がy軸に沿って自分に近付く方向に回動されたとき、電極C4と電極C0の距離が、電極C3と電極C0の距離より短くなり、その静電容量が大きくなる。これに対して、コントロールスティック12が使用者から遠ざかる方向に操作された場合には、電極C3と電極C0の距離が、電極C4と電極C0の距離より短くなり、その静電容量が大きくなる。従って、例えば、コントロールスティック12が使用者に近付く方向に操作された場合に、差動回路56が正の信号を出力すると、コントロールスティック12が反対側に操作された場合には、差動回路56は、負の信号を出力することになる。
このように、x軸方向またはy軸方向に、コントロールスティック12が操作された場合には、電極C5とC0の距離、従って、その静電容量は、殆ど変化しない。
一方、使用者が、コントロールスティック12をz軸方向に操作する(ベース31の方向に押圧する)と、電極C1乃至C5と電極C0の距離が押圧される前の状態より短くなり、電極C1乃至C5と電極C0の間の静電容量、特に電極C5と電極C0の静電容量が増加する。アナログ化回路59は、このうちの、特に電極C5と電極C0の間の静電容量に対応するアナログ信号を出力する。
以上のように、コントロールスティック12が、x軸、y軸またはz軸方向に操作された場合における静電容量の変化をまとめると表1に示すようになる。
Figure 0004849351
なお、図7においては、コントロールスティック12のz軸方向の操作を、電極C5と電極C0の間の静電容量の変化として検出するようにしているが、電極C1乃至C4と電極C0の間の静電容量の変化と、まとめて合計5つの静電容量をアナログ化回路59で検出するようにすることもできる。
アナログ化回路53、アナログ化回路57、またはアナログ化回路59の出力は、それぞれA/D変換器54、A/D変換器58、またはA/D変換器60でA/D変換された後、インタフェース55を介して、CPU61に入力される。CPU61は、このようにコントロールスティック12の操作を検出したとき、IR送信部14を制御し、その操作に対応する信号をIR信号として送信させる。
テレビジョン受像機21においては、このようにリモートコマンダ11から送信されたIR信号をIR受信部22で受信する。CPU84は、IR受信部22からの信号をインタフェース83を介して受け取り、コントロールスティック12の操作を検出する。そして、検出結果に対応して、CPU84は、図9のフローチャートに示すような処理を実行する。
次に、図9のフローチャートを参照して、EPGから所望の番組を選択する場合の動作について説明する。いま、テレビジョン受像機21には、図10に示すように、EPGが表示されているものとする。このEPGは、仮想的に、図11に示すように、その第1面に、各曜日と時間帯の表からなる2次元メニューが配置されており、その裏側に、CBS,ABC,CNN(いずれも商標)といった放送局を選択する2次元メニューが配置されており、さらにその裏に、各放送局において放送されている個々の番組を選択する2次元メニューが配置されているものとする。すなわち、これらのEPGは、2次元メニューを階層的に配列することで、3次元メニューとされている。
使用者は、このEPGから所望の番組を選択するとき、コントロールスティック12と実行ボタン13を適宜操作する。CPU84は、これらの操作を検知して、検知した結果に対応する処理を実行する。
そこで、CPU84は、ステップS1乃至S4において、リモートコマンダ11の実行ボタン13の操作、コントロールスティック12のx軸方向の操作、y軸方向の操作、またはz軸方向の操作がなされたか否かを判定する。
図11に示すように、曜日と時間帯が示されているメニューにおいて、所望の曜日と時間帯を選択するとき、使用者は、図中矢印で示すカーソルを、所望の曜日の所望の時間帯に移動させる。この移動は、コントロールスティック12をx軸方向とy軸方向に操作することで行われる。
CPU84は、ステップS2において、コントロールスティック12がx軸方向に操作されたと判定された場合、ステップS5に進み、カーソルをX軸方向(テレビジョン受像機21の左右方向)に移動させる。そして、ステップS3において、y軸方向の操作が検知されたと判定された場合、ステップS6に進み、CPU84は、Y軸方向にカーソルを移動させる。すなわち、テレビジョン受像機21の縦方向(鉛直方向)に移動させる。
このように、カーソルを所望の曜日の所望の時間帯に移動させたとき、使用者は、次に、実行ボタン13を操作する。CPU84は、ステップS1において、実行ボタン13の操作が検知されたと判定された場合、ステップS8に進み、そのときカーソルが位置する状態に対応する処理を実行する。例えば、図11に示すように、日曜日の7時から9時までの時間帯の欄にカーソルが位置する状態において、実行ボタン13が操作されると、CPU84は、日曜日の7時から9時までの間に放送を行っている放送局を選択する画面を、テレビジョン受像機21に表示させる。図11の表示例の場合、CBS,ABC,CNNといった放送局を選択する2次元メニューが表示される。
このように、放送局(チャンネル)を選択する2次元メニューが表示された状態において、所望の放送局(チャンネル)を選択する場合にも、使用者は、コントロールスティック12をx軸方向またはy軸方向に適宜操作する。そして、カーソルを所望の放送局(チャンネル)の位置まで移動させる。所望の位置までカーソルが移動されたとき、再び使用者は、実行ボタン13を操作する。例えば、図11に示すように、ABCの放送局が選択された状態において、実行ボタン13が操作されると、CPU84は、日曜日の7時から9時までの間にABCが放送している番組の情報を、テレビジョン受像機21に表示させる。図11の表示例においては、日曜日の7時から9時の時間帯には、ABCでは「Musical Stage」が放送されているので、その画像が表示される。
その画像が表示されている状態において、さらに実行ボタン13が操作されたとステップS1において判定された場合、ステップS8に進み、CPU84は、チューナ81を制御し、その選択されたABCのチャンネルの7時から9時の番組「Musical Stage」を受信させる。チューナ81は、この放送を受信したとき、その画像をディスプレイ82に出力し、表示させる。
以上の処理は、図13に示したような従来のリモートコマンダ1においても、同様になし得る操作である。この実施の形態のリモートコマンダ11においては、以上のような操作の他、次のような操作が実行可能である。
すなわち、使用者は、図11に示すように、曜日と時間帯の2次元メニューが表示された状態において、コントロールスティック12をz軸方向に操作することができる。図9のステップS4で、z軸方向の操作が検知されたと判定された場合、CPU84は、ステップS7に進み、Z軸方向の移動処理を実行する。すなわち、図11の表示例の場合、CPU84は、曜日と時間帯の2次元メニューの次の階層に配置されているCBS,ABC,CNNといった放送局を選択するための2次元メニューを表示させる。また、これらの放送局を選択する2次元メニューが表示されている状態において、さらにコントロールスティック12がz軸方向に操作されたとステップS4において判定された場合には、ステップS7において、CPU84は、さらにその裏の階層の番組のタイトルが表示されている2次元メニューを表示させる。
従来のリモートコマンダ1によっても操作できる方法によると、上位の階層の2次元メニューで所定の項目を選択しないと、次の下位の階層の2次元メニューに進むことができない。これに対して、本実施の形態においては、コントロールスティック12がz軸方向に操作されると、上位の階層において所定の項目を選択しなくても、下位の階層に直ちに移動することができる。従って、使用者は、試験的にコントロールスティック12をz軸方向に操作するだけで、2次元メニューがどのような階層構造となっているのかを簡単に知ることができる。
階層構造は、サイクリックなものとされ、図11の表示例において、1番最後の番組のタイトルが表示されている2次元メニューが表示されている状態において、さらにコントロールスティック12がz軸方向に操作された場合には、再び曜日と時間帯の2次元メニューの表示状態に戻るようになされている。
従って、本実施の形態においては、例えば曜日と時間帯に拘らず、とにかく所定の放送局(例えば、ABC)の番組を知りたいような場合には、曜日と時間帯の2次元メニューが表示されている状態において、実行ボタン13を操作せず、コントロールスティック12をz軸方向に操作して、放送局を選択するための2次元メニューに直ちに移動して、所望の放送局を選択することができる。
図12は、EPGの他の表示例を示している。この表示例においては、最初の階層の2次元メニューは、SPORTS,Entertainment,Politicsといったジャンルを選択するメニューとされている。そして、各ジャンル毎に、異なる3次元メニューが、下位の2次元メニューとして用意されている。例えば、SPORTSのメニューの下位メニューとしては、Golf,Tennis,Football,Baseballといった2次元メニューが用意されている。従って、使用者が、SPORTSの欄にカーソルが移動されている状態において、コントロールスティック12をz軸方向に操作すると、そのジャンルの下位のGolf,Tennis,Football,Baseballといった2次元メニューが順次表示される。
なお、このようなz軸方向の操作をデジタル的に検知し、1回操作されたとき、1つだけ下位の2次元メニューに移行し、さらにもう1回操作されたとき、さらに1つだけ下位の2次元メニューに移行するようにすることができる。あるいはまた、z軸方向の操作量をアナログ的にアナログ化回路59で検知しているので、その最大のアナログ量を、最も下位のメニュー(図12の表示例の場合、Baseballのメニュー)に対応させ、z軸方向のアナログ的な変位量に対応して、その途中の2次元メニューを表示させるようにすることもできる。この場合、コントロールスティック12のz軸方向の操作が解除されたとき、1番上の階層の2次元メニューに表示を戻すようにし、所定の時間以上z軸方向の変位が検出されない場合には、そのときの変位量に対応する階層の2次元メニューが選択されたものとして、以後、コントロールスティック12のz軸方向の操作が解除されたとしても、2次元メニューをそのままの状態にしておき、1番上の階層の2次元メニューに戻さないようにすることができる。
なお、x軸方向の操作に対応して、表示(カーソル)をX軸方向(テレビジョン受像機21の左右方向)に移動させるようにするが、y軸方向をディスプレイのZ軸方向(奥行き方向)に対応させ、z軸をディスプレイのY軸方向(ディスプレイの縦方向)に対応させることも可能である。しかしながら、メニューは、基本的に3次元画像ではなく、2次元画像であることが多いので、そのような対応関係にすると、階層構造となっていない(1階層だけの)2次元メニューにおいて、所望の項目を選択する場合の操作(この場合の操作は、従来よりz軸の操作ができないリモートコマンダにおいても行われていたが、その方向の対応付けは、x軸方向とy軸方向が、それぞれディスプレイのX軸方向とY軸方向に対応されている)ので、従来のリモートコマンダにおける場合との操作の整合性を確保し、誤操作を防止する意味で、本実施の形態において説明したような対応関係とするのが好ましい。
以上においては、EPGから所望の番組を選択する場合を例として、本発明を説明したが、本発明は、この他、各種の2次元メニューから所望の階層の2次元メニューを選択する場合に適用することが可能である。
11 リモートコマンダ, 12 コントロールスティック, 13 実行ボタン, 14 IR送信部, 21 テレビジョン受像機, 22 IR受信部, 41 ダイヤフラム, 42 基板, 81 チューナ, 82 ディスプレイ, 84 CPU

Claims (8)

  1. 相互に垂直なx軸およびy軸から構成される平面上に複数の項目が配置された2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像上の各項目の少なくとも一部が視認できるように、前記平面と垂直なz軸の方向に複数配列されるとともに、前記2次元メニューの画像上の項目が選択された場合、選択された項目と関連付けられた複数の項目が配列された他の2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像と前記z軸の方向に隣接する位置にさらに表示される3次元メニューの画像を、表示画面に表示する表示手段と、
    前記複数の項目の何れかを選択するための指示対象を前記x軸、前記y軸、および前記z軸のそれぞれの方向に移動させる場合に、互いに直交する第1の方向、第2の方向、および第3の方向のそれぞれに操作される第1の操作手段と、
    前記指示対象が位置する項目を選択する場合に操作される第2の操作手段と、
    前記第1の操作手段の操作に応じて、前記指示対象の移動を制御し、前記第2の操作手段の操作に応じて、前記指示対象が位置する項目の選択を制御する制御手段と
    を備え、
    前記表示手段は、
    前記2次元メニューの画像上の項目が前記指示対象により指示されている状態で、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作された場合、前記指示対象により指示されている項目に関連付けられた複数の項目を、前記2次元メニューの画像に対して前記z軸方向に隣接する他の2次元メニューの画像上に表示するとともに、前記指示対象を前記他の2次元メニューの画像上の項目に移動させ、
    複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記z軸と平行な第4の方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像上の項目に前記指示対象が位置している状態において、前記指示対象が前記第4の方向に移動されるように前記第1の操作手段が操作された場合、前記複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記第4の方向と反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する
    画像表示制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作量に応じて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像からみて、前記操作量により定まる数の分だけ前記第4の方向側にある他の2次元メニューの画像に前記指示対象が移動するように、前記指示対象の移動を制御する
    請求項1に記載の画像表示制御装置。
  3. 前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されている状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記制御手段は、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像への前記指示対象の移動を制御し、前記表示手段は、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する
    請求項2に記載の画像表示制御装置。
  4. 前記第1の操作手段が、所定の時間以上、前記第3の方向に同じ操作量で操作されたままの状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記制御手段は、前記指示対象を移動させず、前記表示手段は、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作により表示された各前記2次元メニューの画像を表示したままの状態とする
    請求項3に記載の画像表示制御装置。
  5. 相互に垂直なx軸およびy軸から構成される平面上に複数の項目が配置された2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像上の各項目の少なくとも一部が視認できるように、前記平面と垂直なz軸の方向に複数配列されるとともに、前記2次元メニューの画像上の項目が選択された場合、選択された項目と関連付けられた複数の項目が配列された他の2次元メニューの画像が、前記2次元メニューの画像と前記z軸の方向に隣接する位置にさらに表示される3次元メニューの画像を、表示手段が表示画面に表示する表示ステップと、
    前記複数の項目の何れかを選択するための指示対象を前記x軸、前記y軸、および前記z軸のそれぞれの方向に移動させる場合に、互いに直交する第1の方向、第2の方向、および第3の方向のそれぞれに操作される第1の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象の移動を制御する指示対象移動ステップと、
    前記指示対象が位置する項目を選択する場合に操作される第2の操作手段が操作されたとき、その操作に応じて前記指示対象が位置する項目の選択を制御する選択ステップと、
    前記2次元メニューの画像上の項目が前記指示対象により指示されている状態で、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作された場合、前記指示対象により指示されている項目に関連付けられた複数の項目を、前記2次元メニューの画像に対して前記z軸方向に隣接する他の2次元メニューの画像上に表示するとともに、前記指示対象を前記他の2次元メニューの画像上の項目に移動させ、複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記z軸と平行な第4の方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像上の項目に前記指示対象が位置している状態において、前記指示対象が前記第4の方向に移動されるように前記第1の操作手段が操作された場合、前記複数並べられて表示される前記2次元メニューの画像のうち、前記第4の方向と反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する関連項目表示ステップと
    を含む画像表示制御方法。
  6. 前記指示対象移動ステップにおいて、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作量に応じて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像からみて、前記操作量により定まる数の分だけ前記第4の方向側にある他の2次元メニューの画像に前記指示対象が移動するように、前記指示対象の移動を制御する
    請求項5に記載の画像表示制御方法。
  7. 前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されている状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記指示対象移動ステップにおいて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像への前記指示対象の移動を制御し、前記関連項目表示ステップにおいて、前記反対方向側の端に位置する前記2次元メニューの画像だけを表示する
    請求項6に記載の画像表示制御方法。
  8. 前記第1の操作手段が、所定の時間以上、前記第3の方向に同じ操作量で操作されたままの状態から、前記第1の操作手段が前記第3の方向に操作されていない状態となった場合、前記指示対象移動ステップにおいて、前記指示対象を移動させず、前記関連項目表示ステップにおいて、前記第1の操作手段の前記第3の方向への操作により表示された各前記2次元メニューの画像を表示したままの状態とする
    請求項7に記載の画像表示制御方法。
JP2009137494A 2009-06-08 2009-06-08 画像表示制御装置および方法 Expired - Fee Related JP4849351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137494A JP4849351B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 画像表示制御装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137494A JP4849351B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 画像表示制御装置および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340087A Division JP4349359B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 画像表示制御装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009207177A JP2009207177A (ja) 2009-09-10
JP4849351B2 true JP4849351B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=41148901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137494A Expired - Fee Related JP4849351B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 画像表示制御装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849351B2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3401794A1 (en) 2002-01-08 2018-11-14 Seven Networks, LLC Connection architecture for a mobile network
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US7441271B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Seven Networks Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US8010082B2 (en) 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US7752633B1 (en) 2005-03-14 2010-07-06 Seven Networks, Inc. Cross-platform event engine
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US8793305B2 (en) 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
US9043731B2 (en) 2010-03-30 2015-05-26 Seven Networks, Inc. 3D mobile user interface with configurable workspace management
JP5627314B2 (ja) * 2010-06-24 2014-11-19 キヤノン株式会社 情報処理装置
US8886176B2 (en) 2010-07-26 2014-11-11 Seven Networks, Inc. Mobile application traffic optimization
JP5620578B2 (ja) 2010-07-26 2014-11-05 セブン ネットワークス インコーポレイテッド 複数のアプリケーションにわたるモバイルネットワークトラフィック調整
GB2495877B (en) 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
JP5645530B2 (ja) * 2010-07-29 2014-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
WO2012060997A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
WO2012061430A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
US9021048B2 (en) 2010-11-01 2015-04-28 Seven Networks, Inc. Caching adapted for mobile application behavior and network conditions
WO2012061437A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Cache defeat detection and caching of content addressed by identifiers intended to defeat cache
GB2495463B (en) 2010-11-22 2013-10-09 Seven Networks Inc Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
WO2012094675A2 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Seven Networks, Inc. System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
GB2505103B (en) 2011-04-19 2014-10-22 Seven Networks Inc Social caching for device resource sharing and management cross-reference to related applications
US8621075B2 (en) 2011-04-27 2013-12-31 Seven Metworks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
WO2012149221A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Seven Networks, Inc. System and method for making requests on behalf of a mobile device based on atomic processes for mobile network traffic relief
EP2737741A4 (en) 2011-07-27 2015-01-21 Seven Networks Inc SURVEILLANCE OF MOBILE APPLICATION ACTIVITIES IN SEARCH OF MALICIOUS TRAFFIC ON A MOBILE DEVICE
US8934414B2 (en) 2011-12-06 2015-01-13 Seven Networks, Inc. Cellular or WiFi mobile traffic optimization based on public or private network destination
US8868753B2 (en) 2011-12-06 2014-10-21 Seven Networks, Inc. System of redundantly clustered machines to provide failover mechanisms for mobile traffic management and network resource conservation
EP2788889A4 (en) 2011-12-07 2015-08-12 Seven Networks Inc FLEXIBLE AND DYNAMIC INTEGRATION SCHEMES OF A TRAFFIC MANAGEMENT SYSTEM WITH VARIOUS NETWORK OPERATORS TO REDUCE NETWORK TRAFFIC
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
WO2013090212A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
WO2013090821A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
US9832095B2 (en) 2011-12-14 2017-11-28 Seven Networks, Llc Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
US9203864B2 (en) 2012-02-02 2015-12-01 Seven Networks, Llc Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
WO2013116852A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Seven Networks, Inc. User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US20140177497A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Seven Networks, Inc. Management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
KR102315339B1 (ko) 2015-02-02 2021-10-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 이의 디스플레이 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377222A (ja) * 1989-08-17 1991-04-02 Sony Corp 入力装置
JPH03167625A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Casio Comput Co Ltd メニュー表示方式
JPH0675731A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Olympus Optical Co Ltd 階層メニューの選択方法
JPH07114451A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Canon Inc 3次元メニュー選択方法とその装置
JPH07240881A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Hitachi Ltd 情報検索再生装置を内蔵したテレビジョン装置
JP3408357B2 (ja) * 1995-06-27 2003-05-19 シャープ株式会社 コンピュータ等の入力装置および入力処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009207177A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849351B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
US20050162397A1 (en) Remote control device having gear button and method for using graphic user interface using the same
US9519357B2 (en) Image display apparatus and method for operating the same in 2D and 3D modes
US9152244B2 (en) Image display apparatus and method for operating the same
EP2547112B1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
US20140143733A1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
JP4572696B2 (ja) 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
EP2257052A1 (en) Image display device and operation method therefor
US11770576B2 (en) Grid system and method for remote control
EP2262235A1 (en) Image display device and operation method thereof
US20090128507A1 (en) Display method of information display device
KR20120013727A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN102984567B (zh) 图像显示设备、遥控器及其操作方法
US20120194429A1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
EP2814261B1 (en) Method for operating image display apparatus
JPH10260671A (ja) 画像表示制御装置および方法
JP4349359B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
US20140132726A1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
US8209725B2 (en) Method for providing graphical user interface for selecting broadcast program and AV apparatus therefor
US20110149173A1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
JP2005012433A (ja) 電子番組ガイドの画面操作システム及びその操作方法
KR20100058334A (ko) 디스플레이장치, 디스플레이 시스템 및 디스플레이장치의 제어방법
JP6675062B2 (ja) 遠隔制御システム、および電子機器
US10873718B2 (en) Systems and methods for touch screens associated with a display
KR100587414B1 (ko) 육면체형으로 이루어진 3차원의 사용자 인터페이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees