JP4849082B2 - テープフィーダ - Google Patents

テープフィーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4849082B2
JP4849082B2 JP2008051771A JP2008051771A JP4849082B2 JP 4849082 B2 JP4849082 B2 JP 4849082B2 JP 2008051771 A JP2008051771 A JP 2008051771A JP 2008051771 A JP2008051771 A JP 2008051771A JP 4849082 B2 JP4849082 B2 JP 4849082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electronic component
opening
carrier tape
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008051771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212194A (ja
Inventor
敦行 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008051771A priority Critical patent/JP4849082B2/ja
Publication of JP2009212194A publication Critical patent/JP2009212194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849082B2 publication Critical patent/JP4849082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明はテープフィーダに関するものである。
基板に電子部品を連続実装する電子部品実装装置に電子部品を供給する装置としてテープフィーダが広く用いられている。テープフィーダは、電子部品を等ピッチで収納したキャリアテープの送り動作を行い、電子部品実装装置に備えられたノズルによる取り出し位置に電子部品を搬送する装置である。キャリアテープは取り出し位置の近傍ではテープカバーによって覆われており、テープカバーには電子部品を上方に取り出すための開口が設けられている。キャリアテープに収納された電子部品は、キャリアテープの送り動作を行う機構系の振動や搬送中の摩擦による静電気の影響等によって姿勢が不安定となることがある。電子部品が取り出し位置に搬送されるまでの間は、トップテープやテープカバーの存在によってキャリアテープ内に強制的に収納された状態となっているが、取り出し位置まで近づくと開口によって上方が開放されるため、いわゆる立ち姿勢となったりキャリアテープから飛び出したりするなどの不具合が生じることがあった。このような不具合を解消するため、従来、キャリアテープの下方から電子部品に磁力を作用させる磁石を配置し、磁力により電子部品の姿勢を安定させる方法が採用されている(特許文献1参照)。
特開2007−311382号公報
特許文献1に開示された発明は、磁石に傾斜を設けることで電子部品に作用する磁力が開口の上流側より取り出し位置において弱くなるようにしたものである。電子部品が取り出し位置に近づくに連れてこれに作用する磁力が漸減するので、急激な磁力の変化によって電子部品の姿勢の安定性を損ねたりすることがないようになっている。ところで、吸着に失敗した電子部品がキャリアテープ上に落下した場合、場所によっては強力な磁力が作用し、電子部品は落下した場所に留まことがある。取り出し位置近辺に残留した電子部品は他の電子部品の吸着の妨げとなり、結果として吸着ミスの連鎖を誘発することになる。
そこで本発明は、吸着ミスの連鎖的な発生を誘発しないテープフィーダを提供することを目的とする。
請求項1に記載のテープフィーダは、上流から下流に向けてキャリアテープを送ることでキャリアテープに収納された複数の電子部品を順次取り出し位置に搬送するテープフィーダであって、電子部品の取り出し位置で電子部品を上方に開放する開口が設けられたテープカバーと、キャリアテープの下方から電子部品に磁力を作用させる磁石を備え、前記磁石が、キャリアテープの送り方向において少なくとも前記開口の上流側から前記取り出し位置まで連続する部位と、前記開口の下流側に位置する部位を有し、その上方に位置する電子部品に作用する磁力が、前記開口の上流側から前記取り出し位置に向けて漸減するとともに前記開口の下流側において前記取り出し位置より強い。
請求項2に記載のテープフィーダは請求項1に記載のテープフィーダであって、前記磁石が、キャリアテープの送り方向において少なくとも前記開口の上流側から前記取り出し位置まで連続する第1の面と、前記開口の下流側においてキャリアテープに近接する第2の面を上部に備えた。
吸着ミスした電子部品をキャリアテープの送り方向に対して取り出し位置より下流側に移動させようとする磁力が働くので、取り出し位置に電子部品が滞留することがなく、吸着ミスの連鎖を回避することができる。
添付した図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の実施の形態のテープフィーダを装着した実装装置を示す側面図、図2、図3は本発明の実施の形態のテープフィーダの要部拡大図である。
実装装置は、基板1を装置内に搬入し、所定の位置で固定し、装置外に搬出する一連の動作を行う基板搬送装置2を備えている。また、テープフィーダ3から供給を受けた電子部品を基板1に移載する移載ヘッド4と直動装置5を備えている。移載ヘッド4にはノズル6が装着されており、このノズル6が電子部品を吸着し、テープフィーダ3から取り出す役割を担っている。テープフィーダ3と基板搬送装置2の間には、ノズル6に吸着された電子部品を下方から撮像するかカメラ7が備わっている。
テープフィーダ3は、基板搬送装置2およびカメラ7を支持するテーブル8にその前部が載置される高さにキャリア9によって支持されている。キャリア9にはキャスター10が装着されており、ハンドル11の操作によってテープフィーダ3を自由に移動させることが可能になっている。キャリア9にはキャリアテープ12を巻回収納したリール13を回転可能に保持するリールホルダ14が備わっており、このリールホルダ14に保持されたリール13から引き出されたキャリアテープ12がテープフィーダ3の後部からその内部に引き込まれるようになっている。後部から引き込まれたキャリアテープ12はテープフィーダ3に内蔵されたスプロケット15によって前方に向けて送られる。キャリアテープ12には複数の電子部品が等間隔で収納されており、その上面がトップテープ16で覆われている。
トップテープ16は電子部品の取り出し位置17の手前(キャリアテープ12の送り方向に対して上流側)においてキャリアテープ12の送り方向と逆方向に折り返され、テープフィーダ3に内蔵されたローラ18、19によってキャリアテープ12の送り方向と逆方向に送られる。トップテープ16はキャリアテープ12の送り長さと同じ長さだけキャリアテープ12の上面から剥離され、ローラ18、19の後方(キャリアテープ12の送り方向に対して上流側)の回収室20に回収される。テープフィーダ3の後端にはトップテープ16を外部に取り出すための開口を開閉可能な扉21が備わっている。
キャリアテープ12に収納された電子部品はトップテープ16が剥離されることで上方に開放された状態となって取り出し位置17に搬送される。ノズル6は直動装置5によって取り出し位置17に位置決めされ、この位置で下降して電子部品を吸着し、吸着したまま上昇して電子部品を取り出す。その後、カメラ7の上方を通過して基板1の上方に位置決めされ、再び下降して電子部品を基板1に搭載する。カメラ7によって撮像された電子部品の姿勢(水平面内における角度)に異常がある場合は、ノズル6を回転させて補正を行った後に基板1に搭載する。
図2は本発明の実施の形態のテープフィーダの要部拡大図である。テープフィーダ3にはキャリアテープ12を上方から覆うテープカバー22が備わっている。テープカバー22はテープフィーダの本体に対して開閉可能に構成されており、通常稼動時にはキャリアテープ12の不規則な動き(特に上下動)を規制するためにテープカバー22は閉じているが、キャリアテープ12をテープフィーダ3に装着する(スプロケット15と係合させる)場合にはこれを開いて装着作業を行う。テープカバー22には電子部品23の取り出
し位置17に相当する箇所に開口24が形成されている。上流から下流に向けて送られるキャリアテープ12に収納された電子部品23は開口24により上方に開放され状態で取り出し位置17に搬送され、この位置でノズル6によってピックアップされてテープフィーダから取り出される。
取り出し位置17を含むキャリアテープ12の下方には、キャリアテープ12に収納されている電子部品23に下向きの磁力を作用させる磁石25が備わっている。キャリアテープ12に収納されている電子部品23は、キャリアテープ12の送り動作を行う機構系の振動や搬送中の摩擦による静電気の影響等によって姿勢が不安定となることがある。電子部品23は取り出し位置17に近づくと開口24によって上方が開放され、姿勢の規制から開放されるため、いわゆる立ち姿勢となったりキャリアテープ12から飛び出したりするなどの不具合が生じることがある。磁石25は電子部品23を構成する金属部分に磁力を作用させて電子部品23の姿勢を維持する役割果たしている。
このような役割を果たすため、磁石25は、キャリアテープ12の送り方向において少なくとも開口24の上流側から取り出し位置17まで連続する長さである必要がある。ここでは安定した姿勢維持が期待できるように、一方を開口24の上流側に電子部品23の2個分程度の長さに延伸させ、他方を取り出し位置17において吸着される電子部品23の全体を若干の余裕をもってカバーできる程度の長さに延伸させている。電子部品23に作用する磁力は磁石25との距離の二乗に反比例するので、磁石25の第1の上面26に傾斜を設け、開口24の上流側における磁力より取り出し位置17における磁力の方が弱くなるように漸減させることで磁力の急激な変化を回避し、電子部品23の姿勢の安定性を損ねたりすることがないようにされている。
磁石25は取り出し位置17に位置する電子部品23に作用する磁力がノズル6の吸引力より小さくなるようにその上面高さが設定されている。また、取り出し位置17を含む一定の箇所には取り出し位置17に位置する電子部品23との距離が均一となる平坦領域27を設けている。磁石25の上面に平坦領域27を設けることで、この領域の上方に位置する電子部品全体に磁力が均一に作用することになり、ピックアップ時の電子部品23の姿勢が安定し、ノズル6の吸着ミスの発生を抑制することができる。
さらに開口24の下流側では磁石25の第2の上面28がキャリアテープ12に接触もしくは極めて近接した状態となっている。これにより上方に位置する電子部品に作用する磁力は開口24の下流側において取り出し位置17における磁力よりも強くなっている。ここで仮にノズル6が吸着に失敗し、キャリアテープ12上に電子部品を落下させた場合を考えると、第2の上面28が存在しなければ落下した電子部品は第1の上面26の磁力の影響によりその場(多くの場合は取り出し位置もしくはその近傍)に留まろうとする。しかし、より磁力の強い第2の上面28が取り出し位置17の下流側に存在することで、図3に示すように落下した電子部品29は下流に向けて送られるキャリアテープ12の移動に導かれて下流側に移動する。
このように磁石25は、取り出し位置17の下流側により強い磁力を作用させる上面28を備えているので、吸着ミスによりキャリアテープ12上に落下した電子部品29にはキャリアテープ12の移動と相まって下流に移動させようとする力が働く。従って、次に吸着しようとする電子部品30と重なる位置に落下した電子部品29が滞留するという不具合を効果的に解消することができ、吸着ミスの連鎖を抑制することが可能になる。
本発明はテープフィーダを用いた電子部品の安定供給が要求される電子部品の実装分野において有用である。
本発明の実施の形態のテープフィーダを装着した実装装置を示す側面図 本発明の実施の形態のテープフィーダの要部拡大図 本発明の実施の形態のテープフィーダの要部拡大図
符号の説明
3 テープフィーダ
12 キャリアテープ
16 トップテープ
17 取り出し位置
22 テープカバー
23、29、30 電子部品
24 開口
25 磁石
26 第1の上面
27 平坦領域
28 第2の上面

Claims (2)

  1. 上流から下流に向けてキャリアテープを送ることでキャリアテープに収納された複数の電子部品を順次取り出し位置に搬送するテープフィーダであって、
    電子部品の取り出し位置で電子部品を上方に開放する開口が設けられたテープカバーと、キャリアテープの下方から電子部品に磁力を作用させる磁石を備え、
    前記磁石が、キャリアテープの送り方向において少なくとも前記開口の上流側から前記取り出し位置まで連続する部位と、前記開口の下流側に位置する部位を有し、その上方に位置する電子部品に作用する磁力が、前記開口の上流側から前記取り出し位置に向けて漸減するとともに前記開口の下流側において前記取り出し位置より強いことを特徴とするテープフィーダ。
  2. 前記磁石が、キャリアテープの送り方向において少なくとも前記開口の上流側から前記取り出し位置まで連続する第1の面と、前記開口の下流側においてキャリアテープに近接する第2の面を上部に備えたことを特徴とする請求項1に記載のテープフィーダ。
JP2008051771A 2008-03-03 2008-03-03 テープフィーダ Active JP4849082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051771A JP4849082B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 テープフィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051771A JP4849082B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 テープフィーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212194A JP2009212194A (ja) 2009-09-17
JP4849082B2 true JP4849082B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=41185083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051771A Active JP4849082B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 テープフィーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849082B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011100275T5 (de) 2010-01-19 2012-11-08 Panasonic Corporation Bandvorschubvorrichtung und Trägerbandzufuhrverfahren unter Verwendung derselben

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356829B2 (ja) * 1993-07-16 2002-12-16 松下電器産業株式会社 部品供給装置および部品供給方法
JP3260287B2 (ja) * 1996-04-18 2002-02-25 太陽誘電株式会社 部品供給装置
JPH11307992A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品供給装置および方法
JP4595882B2 (ja) * 2006-05-16 2010-12-08 パナソニック株式会社 テープフィーダ
JP2008010687A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009212194A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2079294B1 (en) Component supply unit and surface mounter
JP5302846B2 (ja) 部品供給装置及び電子部品装着装置
JP4809506B2 (ja) テープフィーダ及びそれを用いたキャリアテープの送り出し方法
JP6035514B2 (ja) テープフィーダ
JP5358526B2 (ja) 実装機
JP5487022B2 (ja) 部品装着装置、及び部品供給装置
JP5184197B2 (ja) 部品供給装置およびこれを備えた表面実装機
JP4849082B2 (ja) テープフィーダ
EP3154325B1 (en) Component supply device and surface mounter
JP4893661B2 (ja) テープフィーダ
JP4924459B2 (ja) テープフィーダ
JP4879007B2 (ja) 部品供給装置における部品取出装置
JP5914001B2 (ja) 電子部品装着機
KR101133789B1 (ko) 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
JP2022136223A (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP5980933B2 (ja) 部品実装機の制御システム及び制御方法
JP2017139367A (ja) テープフィーダ
JP4893659B2 (ja) テープフィーダ
JP5510364B2 (ja) テープフィーダ及びテープフィーダによる部品供給方法
JP6427762B2 (ja) テープフィーダ
WO2022224553A1 (ja) 部品供給装置、部品実装装置、および、部品供給方法
JP2009277907A (ja) 部品供給装置およびこれを備えた表面実装機
JP5071457B2 (ja) 電子部品実装装置
JP7300576B2 (ja) 部品供給装置、部品実装装置およびキャリア送給装置
JP2008041731A (ja) バルクフィーダおよび電子部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4849082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3