JP4839786B2 - 誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4839786B2
JP4839786B2 JP2005328390A JP2005328390A JP4839786B2 JP 4839786 B2 JP4839786 B2 JP 4839786B2 JP 2005328390 A JP2005328390 A JP 2005328390A JP 2005328390 A JP2005328390 A JP 2005328390A JP 4839786 B2 JP4839786 B2 JP 4839786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
heated
top plate
coil
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005328390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007134258A (ja
Inventor
敏弘 慶島
章 片岡
弘文 仲倉
泉生 弘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005328390A priority Critical patent/JP4839786B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to AU2006313083A priority patent/AU2006313083B2/en
Priority to US12/089,781 priority patent/US8426782B2/en
Priority to CA2625627A priority patent/CA2625627C/en
Priority to EP06823130.7A priority patent/EP1942704B1/en
Priority to KR1020087008607A priority patent/KR100967991B1/ko
Priority to PCT/JP2006/322226 priority patent/WO2007055218A1/ja
Priority to CN200680038176XA priority patent/CN101288340B/zh
Publication of JP2007134258A publication Critical patent/JP2007134258A/ja
Priority to HK08113616.9A priority patent/HK1122453A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4839786B2 publication Critical patent/JP4839786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1272Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

本発明は、センサの上方に被加熱物があると判定した場合にのみ加熱できる誘導加熱装置に関するものである。
従来、この種の誘導加熱装置は図3に示すように、本体1の上面には被加熱物2を載置するトッププレート3が配設され、トッププレート3の下部には被加熱物2を誘導加熱する加熱コイル4が配設されている。加熱コイル4は、内コイル4aと外コイル4bに分割されており、内コイル4aと外コイル4bは電気的に接続されている。センサ5は、サーミスタなどの感熱素子で、加熱コイル4の中央部と、内コイル4aと外コイル4bの間に配設されており、被加熱物2の下部に該当するトッププレート3の裏面に圧接され、検知した温度に応じた信号を出力する。このような構成を用いる理由は、加熱コイル4を分割することによる均一加熱性の向上と、被加熱物2の温度過昇防止の観点で、加熱コイル4の略幅中心部(一般的に磁束の最も強いところ)に該当する位置にセンサ5を配置するのが有効ということにある。被加熱物2の温度算出手段6は感熱素子5の出力から温度状態を算出し、制御手段7は温度算出手段6から得た情報をもとに加熱コイル4への電力供給を制御する(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−234168号公報
しかしながら、前記従来の構成では、被加熱物2がセンサ5の上方にない場合に、被加熱物がセンサ5の上方にある場合に比べて、熱応答性や温度検知の精度が劣るので、たとえば、鍋などの被加熱物2を空焼きした場合、鍋が加熱されすぎて変形しやすいなどの課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、被加熱物の正確な温度検知が可能で、使い勝手のよい誘導加熱装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱装置は、本体の上面に配設され被加熱物を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物を加熱する加熱コイルと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物の温度を検
知するセンサであって前記センサの位置をユーザが認識できる表示が前記トッププレートに設けられるセンサと、前記センサの出力から前記被加熱物の底面温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段の出力に応じて前記加熱コイルの入力制御を行う制御手段と、を備え、前記センサは1個の前記加熱コイルにつき1個のみ設けられかつ前記センサは上方から見て前記加熱コイルの中心を通り前記本体の正面に直角な軸上で前記加熱コイルの中心より前記本体の正面側に偏心しかつ上方から見て前記内コイルと前記外コイルの間に配されるものである。
これによって、センサの上方に確実に被加熱物を置くことができ、温度検知がより正確になるので、鍋等の被加熱物の異常加熱や異常加熱による変形などを抑制することができる。
本発明の誘導加熱装置は、被加熱物の正確な温度検知が可能で、ユーザの使い勝手をよくすることができる。
第1の発明は、本体の上面に配設され被加熱物を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物を加熱する加熱コイルと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物の温度を検知するセンサであって前記センサの位置をユーザが認識できる表示が前記トッププレートに設けられるセンサと、前記センサの出力から前記被加熱物の底面温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段の出力に応じて前記加熱コイルの入力制御を行う制御手段と、を備え、前記センサは1個の前記加熱コイルにつき1個のみ設けられかつ前記センサは上方から見て前記加熱コイルの中心を通り前記本体の正面に直角な軸上で前記加熱コイルの中心より前記本体の正面側に偏心しかつ上方から見て前記内コイルと前記外コイルの間に配されることにより、センサの位置をユーザが認識できるので、センサの上方に確実に被加熱物を置くことができ、温度検知がより正確になるので、鍋等の被加熱物の異常加熱や異常加熱による変形を抑制することができる。また、ユーザからトッププレート上に表示されたセンサ位置が見易い(奥だと見にくい)ので、使い勝手が向上する。
また、加熱コイルは内コイルと前記内コイルに電気的に接続された外コイルに分割され、第1の発明のセンサは上方から見て前記内コイルと前記外コイルの間に配設されたことにより、被加熱物の温度の上がりやすい箇所のセンサとすることができる。
の発明は、特に、第の発明のセンサは被加熱物において加熱コイルの磁束が最も強い箇所の温度を検知することにより、被加熱物の温度の上がりやすい箇所のセンサとすることができる。
の発明は、特に、第1の発明のセンサを被加熱物から放射される赤外線を検知する赤外線センサとすることにより、より精度の高い検知が可能になる。
第5の発明は、特に第1〜第4のいずれか1つの発明の表示を円形状のデザインとすることにより、センサの位置が見た目にわかり易くなる。
の発明は、特に第の発明の表示の近傍にセンサがあることを表示するための文字表示を施すことにより、センサの位置がより明確にわかり易くなる。
以下、本発明の実施の形態及び参考の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態及び参考の形態によって、本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱装置の断面図を示すものである。
図1において、本体11の上面には被加熱物12を載置するトッププレート13が配設され、トッププレート13の下部には被加熱物12を誘導加熱する加熱コイル14が配設されている。加熱コイル14は、内コイル14aと外コイル14bに分割されており、内コイル14aと外コイル14bは電気的に接続されている。センサ15は、サーミスタなどの感熱素子で、加熱コイル14の中央部と、内コイル14aと外コイル14bの間に配設されており、被加熱物12の下部に該当するトッププレート13の裏面に圧接され、検知した温度に応じた信号を出力する。被加熱物12の温度算出手段16は感熱素子15の出力から温度状態を算出し、制御手段17は温度算出手段16から得た情報をもとに加熱コイル14への電力供給を制御する。また、センサ15の上方の被加熱物12の有無を判定する被加熱物判定手段18を備えており、センサ15の上方に被加熱物が12があると判定した場合にのみ加熱できるようになっている。被加熱物判定手段18は、たとえば、サーミスタのような接触式の場合は、初期温度と温度上昇の傾きで判定する、あるいは、赤外線センサのような非接触式の場合は、被加熱物12がセンサ15の上にあるときの、基準出力電圧を設定しておけばよく、要は、被加熱物12の有無を判定できれば、その手
段はどのような方法をとってもよい。本実施の形態では、内コイル14aと外コイル14bの間のセンサ15にのみその機能を持たせている。これは、加熱コイル14の磁束が最も強く、被加熱物12の温度の上がりやすい箇所のセンサにその機能を持たせたほうが有効だからである。もちろん、中央のセンサ15にその機能を持たせてもよい。トッププレート13には、センサ15の位置をユーザが認識できるよう円形状の表示19が1箇所、本体12の正面側に印刷されている。さらに、その近傍には、センサ15があることをユーザに認識させるための、文字表示も設けてある。円形状の表示19の内側は、周囲のトッププレート13の色と区別してもよい。
以上のように構成された誘導加熱装置について、以下その動作、作用を説明する。
センサ15の位置をユーザが認識できる表示19をトッププレート13に設けることにより、センサ15の位置をユーザが認識できるので、センサ15の上方に確実に被加熱物12を置くことができ、温度検知がより正確になるので、鍋等の被加熱物12の異常加熱や異常加熱による変形を抑制することができる。
また、被加熱物12の有無を判定するセンサ15を1個とし、センサ15は加熱コイル14の中心軸を通り、加熱コイル14の中心軸に対し、本体11の正面直角方向に偏心させた位置に配したことにより、ユーザからトッププレート13上に表示されたセンサ位置が見易い(奥だと見にくい)ので、使い勝手が向上し、また、デザイン的にもよい(具体的には、図1(b)で、y軸上で、かつ、中心Oから本体11の正面側に偏心させた位置にセンサ15を配置している)。被加熱物12の有無を判定するセンサ15は1個なので、コストは最小である。
表示的には、円形状のデザインとすることにより、センサ15の位置が見た目にわかり易くなる。また、デザイン的にもよい。なお、表示19は円形だけではなく、楕円、三角、四角等特に形にこだわるものではなく、ユーザがセンサ15の位置を判別できるものであれば、問題はない。
また、表示19の近傍に文字表示を施すことにより、形状と文字の両方の効果でセンサ15の位置がより明確にわかり易くなる。
また、被加熱物12の有無を判定するセンサ15は被加熱物12から放射される赤外線を検知する赤外線センサでもよい。センサ15を赤外線センサとすることにより、被加熱物12の有無の判定精度が向上するので、より精度の高い検知が可能になる。ただし、赤外線センサの場合は、トッププレート13に接触させるのではなく、加熱コイル14の下面以下くらいまで離して非接触で検知することになる。特に赤外線センサの場合は、トッププレート13の透過性能が影響してくるので、円形状の表示19の内側を透過性能のよい印刷とし、他の場所と区別し、検知性能の確保と表示19の一層の明確化を図ってもよい。
参考の形態
図2(a)(b)(c)は、本発明の第参考の形態におけるトッププレートの平面図を示すものである。図2において、被加熱物12の有無を判定するセンサ15を複数個とし、センサ15は加熱コイル14の中心軸から同一半径で、均等角度に配置され、その内1個のセンサは、加熱コイル14の中心軸を通り、加熱コイル14の中心軸に対し、本体11の正面直角方向に偏心させた位置に配しており、(a)(b)(c)はそれぞれ、センサ15が2個、3個、4個の場合のトッププレート13の表示19の位置を示している。
以上のように構成された誘導加熱装置について、以下その動作、作用を説明する。
1個のセンサ15は、加熱コイル14の中心軸を通り、本体11の正面直角方向に偏心させることにより、ユーザからトッププレート13上に表示されたセンサ位置が見易く、複数センサがあるので、例えば図2(a)のように、被加熱物21が加熱コイル14中心からずれておかれたときも、奥のセンサに引っかかるので、センサ15の上方に被加熱物12がない可能性が低くなるので加熱できない可能性も減り、使い勝手が向上する。
なお、センサ15が1個、複数個の場合、加熱コイル14の中心軸を通るとしたが、必ずしもきっちりそのようになる必要はなく、設計的なレイアウトでずれることも可能である。ただし、トッププレート13の表示19は、加熱コイルを表すサークル20の中心軸を使い勝手的にも、デザイン的にも通しておくべきである。あまりにも、表示19とセンサ15の位置がずれると、実際に表示19の上に被加熱物12を置いているのに、センサ15の上に被加熱物12がないと判断され、加熱できないということになるので、設計的に配慮が必要である。
以上のように、本発明にかかる誘導加熱装置は、被加熱物の正確な温度検知が可能で、ユーザの使い勝手をよくすることができるので、センサを用いる類似の構成をとる全ての用途に適用できる。
(a)本発明の実施の形態1における誘導加熱装置の断面図(b)本発明の実施の形態1におけるトッププレートの平面図 (a)本発明の参考の形態におけるトッププレートの平面図(b)本発明の実施の形態2におけるトッププレートの平面図(c)本発明の参考の形態におけるトッププレートの平面図 従来の誘導加熱装置の断面図
符号の説明
11 本体
12 被加熱物
13 トッププレート
14 加熱コイル
15 センサ
16 温度算出手段
17 制御手段
18 被加熱物判定手段
19 表示

Claims (5)

  1. 本体の上面に配設され被加熱物を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物を加熱する加熱コイルと、前記トッププレートの下部に配設され前記被加熱物の温度を検知するセンサであって前記センサの位置をユーザが認識できる表示が前記トッププレートに設けられるセンサと、前記センサの出力から前記被加熱物の底面温度を算出する温度算出手段と、前記温度算出手段の出力に応じて前記加熱コイルの入力制御を行う制御手段と、を備え、前記センサは1個の前記加熱コイルにつき1個のみ設けられかつ前記センサは上方から見て前記加熱コイルの中心を通り前記本体の正面に直角な軸上で前記加熱コイルの中心より前記本体の正面側に偏心しかつ上方から見て前記内コイルと前記外コイルの間に配される誘導加熱装置。
  2. センサは、被加熱物において加熱コイルの磁束が最も強い箇所の温度を検知する請求項に記載の誘導加熱装置。
  3. センサは被加熱物から放射される赤外線を検知する赤外線センサとした請求項1に記載の誘導加熱装置。
  4. 表示は円形状のデザインとした請求項1〜のいずれか1項に記載の誘導加熱装置。
  5. 円形状のデザインの近傍にセンサがあることを表示するための文字表示を施した請求項に記載の誘導加熱装置。
JP2005328390A 2005-11-14 2005-11-14 誘導加熱装置 Active JP4839786B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328390A JP4839786B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 誘導加熱装置
US12/089,781 US8426782B2 (en) 2005-11-14 2006-11-08 Induction heating device
CA2625627A CA2625627C (en) 2005-11-14 2006-11-08 Induction heating device
EP06823130.7A EP1942704B1 (en) 2005-11-14 2006-11-08 Induction heating device
AU2006313083A AU2006313083B2 (en) 2005-11-14 2006-11-08 Induction heating device
KR1020087008607A KR100967991B1 (ko) 2005-11-14 2006-11-08 유도 가열 장치
PCT/JP2006/322226 WO2007055218A1 (ja) 2005-11-14 2006-11-08 誘導加熱装置
CN200680038176XA CN101288340B (zh) 2005-11-14 2006-11-08 感应加热装置
HK08113616.9A HK1122453A1 (en) 2005-11-14 2008-12-16 Induction heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328390A JP4839786B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 誘導加熱装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011112192A Division JP5240321B2 (ja) 2011-05-19 2011-05-19 誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007134258A JP2007134258A (ja) 2007-05-31
JP4839786B2 true JP4839786B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38023221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328390A Active JP4839786B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 誘導加熱装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8426782B2 (ja)
EP (1) EP1942704B1 (ja)
JP (1) JP4839786B2 (ja)
KR (1) KR100967991B1 (ja)
CN (1) CN101288340B (ja)
AU (1) AU2006313083B2 (ja)
CA (1) CA2625627C (ja)
HK (1) HK1122453A1 (ja)
WO (1) WO2007055218A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176937A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916381B2 (ja) * 2007-05-18 2012-04-11 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP4941097B2 (ja) * 2007-05-24 2012-05-30 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
EP2173137B1 (en) * 2007-06-22 2013-08-14 Panasonic Corporation Induction cooker
CN101690392B (zh) * 2007-06-22 2012-11-21 松下电器产业株式会社 感应加热烹调器
US8450665B2 (en) * 2007-06-22 2013-05-28 Panasonic Corporation Induction heating cooker including an infrared ray sensor and detecting whether there is a failure in the infrared ray sensor
JP5063693B2 (ja) * 2007-06-22 2012-10-31 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
WO2009104404A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP5202064B2 (ja) * 2008-03-27 2013-06-05 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP2010073384A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010108796A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
JP5077268B2 (ja) * 2009-03-04 2012-11-21 パナソニック株式会社 誘導加熱装置
JP2010257959A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP5036755B2 (ja) * 2009-05-13 2012-09-26 三菱電機株式会社 加熱調理器
WO2011010429A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
ES2376566B1 (es) * 2009-10-13 2013-01-29 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Campo de cocción con sensores inductivos.
CN103348763B (zh) * 2011-02-10 2016-04-13 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
WO2014068647A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP6106612B2 (ja) * 2014-01-22 2017-04-05 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
EP3079443B1 (de) * 2015-04-10 2017-11-08 E.G.O. ELEKTRO-GERÄTEBAU GmbH Induktionskochfeld und flexibler träger für ein induktionskochfeld
KR102480703B1 (ko) * 2016-01-29 2022-12-22 엘지전자 주식회사 유도가열 조리기기

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0994170A (ja) 1995-10-02 1997-04-08 Yamaoka Kinzoku Kogyo Kk 調理器
JP3252679B2 (ja) 1995-11-20 2002-02-04 松下電器産業株式会社 加熱調理器
JP2000277244A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Hometec Ltd 電磁調理器
EP2101544B1 (en) * 1999-12-02 2017-05-31 Panasonic Corporation Induction-heating cooking device
JP2002343545A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Hitachi Hometec Ltd 誘導加熱調理器
JP3797901B2 (ja) * 2001-09-19 2006-07-19 株式会社東芝 加熱調理器
JP2003100435A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP3985539B2 (ja) 2002-02-06 2007-10-03 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP3962646B2 (ja) * 2002-07-26 2007-08-22 三菱電機株式会社 電磁調理器
JP3908630B2 (ja) * 2002-08-30 2007-04-25 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP2004095309A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 誘導加熱調理器
JP4077285B2 (ja) * 2002-09-13 2008-04-16 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2004164882A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2004335342A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Takara Standard Co Ltd 電磁調理器の制御方法および電磁調理器
JP4096813B2 (ja) * 2003-05-29 2008-06-04 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP4125646B2 (ja) 2003-07-04 2008-07-30 松下電器産業株式会社 誘導加熱装置
JP4200307B2 (ja) * 2003-11-05 2008-12-24 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP4617676B2 (ja) * 2004-01-27 2011-01-26 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
GB0404630D0 (en) * 2004-03-02 2004-04-07 Ceramaspeed Ltd Electric heating assembly
JP4193138B2 (ja) * 2004-04-28 2008-12-10 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2005353362A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Toshiba Corp 誘導加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176937A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
US8378274B2 (en) 2007-01-16 2013-02-19 Panasonic Corporation Induction heating device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2625627C (en) 2013-12-24
CA2625627A1 (en) 2007-05-18
HK1122453A1 (en) 2009-05-15
EP1942704A4 (en) 2014-01-08
JP2007134258A (ja) 2007-05-31
EP1942704A1 (en) 2008-07-09
AU2006313083B2 (en) 2011-06-30
EP1942704B1 (en) 2019-03-06
CN101288340A (zh) 2008-10-15
CN101288340B (zh) 2012-05-23
AU2006313083A1 (en) 2007-05-18
US20090134149A1 (en) 2009-05-28
US8426782B2 (en) 2013-04-23
KR20080057267A (ko) 2008-06-24
AU2006313083A2 (en) 2008-05-15
WO2007055218A1 (ja) 2007-05-18
KR100967991B1 (ko) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839786B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4793002B2 (ja) 誘導加熱装置
US7446287B2 (en) Induction heating cooker with buoyancy reducing plate
JPWO2011093099A1 (ja) 加熱調理器
JP5369155B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010080187A (ja) 誘導加熱調理器
JP5056940B2 (ja) 誘導加熱装置
JP5240321B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4933989B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4978280B2 (ja) 誘導加熱装置
KR102213165B1 (ko) 화구 주변의 물체를 감지하는 가열 장치 및 그것의 동작 방법
JP2011060781A (ja) 誘導加熱装置
JP2010170784A (ja) 加熱調理器
JP2006078079A (ja) 調理装置とプログラム
JP5609197B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR102142417B1 (ko) 피가열체의 물리적 상황을 판단하고, 사용자에게 알리는 가열 장치
JP2005166391A (ja) 誘導加熱調理器
JP4899658B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6877325B2 (ja) 加熱調理器
JP6851011B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010113846A (ja) 誘導加熱調理器
JP2010080186A (ja) 誘導加熱調理器
JP4621239B2 (ja) 加熱調理器
KR20200073656A (ko) 인덕션
JP2005044647A (ja) 加熱調理機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4839786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3