JP4818787B2 - 揺動内接噛合遊星歯車装置 - Google Patents

揺動内接噛合遊星歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4818787B2
JP4818787B2 JP2006112885A JP2006112885A JP4818787B2 JP 4818787 B2 JP4818787 B2 JP 4818787B2 JP 2006112885 A JP2006112885 A JP 2006112885A JP 2006112885 A JP2006112885 A JP 2006112885A JP 4818787 B2 JP4818787 B2 JP 4818787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
bearing
planetary gear
eccentric body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006112885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007285396A (ja
Inventor
卓 芳賀
洋 鶴身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006112885A priority Critical patent/JP4818787B2/ja
Priority to TW096113359A priority patent/TW200801372A/zh
Priority to DE102007017757A priority patent/DE102007017757B4/de
Priority to KR1020070036866A priority patent/KR101186125B1/ko
Priority to US11/785,398 priority patent/US7819770B2/en
Priority to CNA2007100970760A priority patent/CN101059163A/zh
Publication of JP2007285396A publication Critical patent/JP2007285396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818787B2 publication Critical patent/JP4818787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、揺動内接噛合遊星歯車装置に関する。
内歯歯車と、該内歯歯車に内接噛合する外歯歯車とを有し、該外歯歯車又は内歯歯車のいずれか一方を、偏心体軸に形成した偏心体によって揺動回転させるように構成した揺動内接噛合遊星歯車装置が広く利用されている。
例えば、特許文献1において、図2に示されるような遊星歯車装置が開示されている。この遊星歯車装置10は、入力軸12、第1、第2偏心体14、16、第1、第2外歯歯車18、20、内歯歯車22、相対回転取り出し機構K、及び出力要素として第1、第2支持フランジ24、26を備える。前記第1、第2外歯歯車18、20が軸方向に沿って2列に並べられているのは、伝達容量の増大を意図したためである。
前記入力軸12は大径の中空部12Hを備えるホローシャフト(中空軸)とされ、遊星歯車装置10の半径方向中央に配置されている。入力軸12は、偏心体軸を兼用しており、前記第1、第2偏心体14、16は、この入力軸12の外周に一体的に形成されている。第1、第2偏心体14、16は、その偏心位相が互いに180度ずれている。
第1、第2偏心体14、16の外周と第1、第2外歯歯車18、20の間には、ローラ状の第1、第2摺動促進体34、36が介在されている。また、入力軸(偏心体軸)12は、テーパードローラ軸受(偏心体軸用軸受)38、39を介して、第1、第2フランジ24、26に支持されている。
前記相対回転取り出し機構Kは、第1、第2外歯歯車18、20に形成された第1、第2内ピン孔40、42と、該内ピン孔40、42と貫通する内ピン44及び内ローラ43とによって実現されている。
図示せぬモータによって入力軸12が回転されると、第1、第2偏心体14、16が該入力軸12と一体的に偏心回転する。そのため、入力軸12が1回回転すると該偏心体14、16の外周に装着されている外歯歯車18、20が1回揺動する。この結果、停止状態にある内歯歯車22に対して、第1、第2外歯歯車18、20が内歯歯車22との歯数差に相当する分だけそれぞれ相対回転する。この相対回転が、第1、第2内ピン孔40、42、内ローラ43、及び内ピン44(相対回転取り出し機構K)を介して第1、第2支持フランジ24、26のいずれか側から減速出力として取り出される。
特開2000−65162号公報
この種の遊星歯車装置の分野においても、基本的な性能の向上と、一層のコストダウンを図ることが強く求められている。本発明は、こうした要請に応えることを、その課題としている。
本発明は、内歯歯車と、該内歯歯車に内接噛合する外歯歯車とを有し、該外歯歯車又は内歯歯車のいずれか一方を、偏心体軸に形成した偏心体によって揺動回転させるように構成した揺動内接噛合遊星歯車装置において、前記偏心体の外周と前記揺動回転させる歯車との間に介在される摺動促進体と、前記偏心体軸を支持する偏心体軸用軸受と、を備え、且つ前記摺動促進体が、前記偏心体軸用軸受と同一とされていることにより、上記課題を解決したものである。
揺動内接噛合遊星歯車装置にあっては、揺動歯車(揺動する内歯歯車又は外歯歯車)が、偏心体の外周において円滑に摺動できる構成とされていなければならない。そのため、偏心体と揺動歯車との間には、何らかの摺動促進体が介在されることが多い。
摺動促進体は、偏心体軸を支持する偏心体軸用軸受とは、その必要とされる機能(例えば扱うトルク大小やスラスト荷重のかかり方等)が異なることから、従来は全く異なる観点からそれぞれが独自に設計され、最も合理的なコスト計算に基づいてそれぞれに最適な部材が採用されていた。
しかしながら、本発明では、この摺動促進体と偏心体軸用軸受を敢えて同一の構成としている。ここで言う同一の構成とは、それぞれの機能を実現するための本体部材(転動体)が、互いに共通の仕様を有するいわゆる同一品であることを意味している。
摺動促進体と偏心体軸用軸受を同一構成とするというのは、定性的には、一見、摺動促進体の方が過剰品質となってしまうと思われる。しかしながら、この部分に良質な摺動促進体を採用するのは、装置全体の振動・騒音の低減を含む回転品質の向上やエネルギーロスの低減という面で良好な効果を得ることができ、しかも、この良好な効果を、(摺動促進体の耐久性が向上することから)長期に亘って確保することができるというメリットが得られることに繋がる。
加えて、転動体の種類が1種類となることから、部品点数が減少し、部品の在庫管理や組付け管理の負担が軽減することから、トータルでのコストはむしろ低減できる。また、同一の種類(形状が同じ)であることは、それぞれの部材の組み込みや位置決めの手法等においても、より簡易な設計をし易いというメリットも得られる(後述)。
基本的な性能を向上させながら一層のコストダウンを実現することができる。
以下図面に基づいて、本発明の実施形態の例を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態の一例に係る遊星歯車装置を示す、図2相当の縦断面図である。
概略から説明すると、この遊星歯車装置110は、入力軸112、第1、第2偏心体114、116、第1、第2外歯歯車118、120、内歯歯車122、相対回転取り出し機構K1、及び出力要素として第1、第2支持フランジ124、126を備える。第1、第2外歯歯車118、120が軸方向に沿って2列に並べられているのは、伝達容量の増大を意図したためである。
前記入力軸112は、中空部112Hを有するホローシャフト(中空軸)とされており、図1において遊星歯車装置110の右側に配置された図示せぬモータ側の出力部材とボルト(ボルト穴113のみ図示)を介して動力を伝受可能である。入力軸112は、装置全体の半径方向中央に配置され、偏心体軸を兼ねると共に、偏心体軸用軸受138、139によって第1、第2支持フランジ124、126に支持されている。
偏心体軸用軸受138、139は、具体的にはニードル軸受である。偏心体軸用軸受138、139の外輪は、第1、第2フランジ124、126が兼ねており、内輪は入力軸(偏心体軸)112が兼ねている。すなわち、偏心体軸用軸受138、139は、本体部材(転動体)であるニードル(針状ころ)138N、139Nが、直接入力軸(偏心体軸)112と第1、第2支持フランジ124、126と接触している。
前記第1、第2偏心体114、116は、偏心体軸としても機能している入力軸112の外周に一体的に形成されている。各偏心体114、116の外周114A、116Aの中心Oe1、Oe2は入力軸112の軸心Oiに対して所定量ΔE1だけ偏心している。第1、第2偏心体114、116は、その偏心位相が互いに180度ずれている。
前記第1、第2外歯歯車118、120は、摺動促進体134、136を介して第1、第2偏心体114、116の外周114A、116Aにそれぞれ装着されている。摺動促進体134、136も、具体的にはニードル軸受である。摺動促進体134、136の軸受としての外輪は、第1、第2外歯歯車118、120が兼ねており、内輪は入力軸(偏心体軸)と合体された第1、第2偏心体114、116が兼ねている。すなわち、摺動促進体134、136も、本体部材(転動体)であるニードル(針状ころ)134N、136Nが、直接第1、第2偏心体114、116と第1、第2外歯歯車118、120と接触している。
この摺動促進体134、136の転動体であるニードル134N、136Nは、前記偏心体軸用軸受138、139の転動体であるニードル138N、139Nと全くの同一品で構成されている。
各外歯歯車118、120は、該外歯歯車118、120を貫通する第1、第2内ピン孔140、142を備える。第1、第2内ピン孔140、142には外周に内ローラ143が遊嵌された内ピン144が貫通している。内ピン144は第1、第2支持フランジ124、126にそれぞれ嵌入されている。相対回転取り出し機構K1は、具体的にはこの内ピン孔140、142と内ピン144(内ローラ143)との遊嵌構造によって実現されている。
第1、第2外歯歯車118、120は、単一の内歯歯車122に保持された内歯(ピン)122Aに内接噛合している。内歯歯車122は、ケーシング127と一体化されている。
前記第1、第2支持フランジ124、126は、アンギュラ軸受146、148によってケーシング127に支持されており、スペーサ149を介在させた上でキャリヤボルト150によって一体化されている。アンギュラ軸受146、148は、第1、第2支持フランジ124、126がその転送面(内輪)になっている。そのため(転送面にするため)に焼入れを施すが、この時、ニードル138N及び139Nとの転送面も同時に焼入れすることで、製造のコストダウンと時間短縮が図れる。なお、この実施形態では、第2支持フランジ126が図示せぬ相手機械に対する出力軸として機能している。
第1支持フランジ124には第1段部124Aが形成され、また、第2支持フランジ126には第2段部126Aが形成されている。前記摺動促進体134、136、偏心体軸用軸受138、139は、軸方向に隣接した状態で組み込まれる。即ち、偏心体軸用軸受138、139の転動体であるニードル138N、139N、及び摺動促進体134、136の転動体であるニードル134N、136Nは、その軸方向最端部、即ちニードル138Nの端部138No及びニードル139Nの端部139Noに組み込まれたスラストワッシャ160、162によって滑り規制され、軸方向に位置決めされている。スラストワッシャ160、162は、前記第1支持フランジ124の第1段部124A、及び第2支持フランジ126の第2段部126Aの間に隙間S1、S2を有して軸方向にそれぞれ2枚ずつ介在されており、これだけの構成により、偏心体軸用軸受134、136、摺動促進体138、139の全てが、等しくスラスト荷重を受け得る構成とされている。なお、スラストワッシャ160、162を軸方向に2枚ずつ配置したのは、より良好な滑り特性を得るためである。
次に、この遊星歯車装置110の作用を説明する。
図示せぬモータの駆動により、入力軸112が回転すると、第1、第2偏心体114、116が該入力軸112と一体的に(互いに逆位相で)偏心回転する。該第1、第2偏心体114、116の外周114A、116Aには摺動促進体134、136を介して第1、第2外歯歯車118、120が装着されているため、入力軸112が1回回転すると第1、第2外歯歯車118、120がそれぞれ1回揺動する。この結果、停止状態にある内歯歯車122に対して、第1、第2外歯歯車118、120が内歯歯車122との歯数差に相当する分だけそれぞれ相対回転する。この相対回転が、第1、第2内ピン孔140、142及び内ピン144(相対回転取り出し機構K1)を介して第1、第2支持フランジ124、126側に取り出される。これにより、(内歯歯車122と第1、第2外歯歯車118、120との歯数差)/(第1、第2外歯歯車118、120の歯数)に相当する減速比の減速を実現することができる。減速出力は、第2支持フランジ126の側から相手機械に対して提供される。
ここで、摺動促進体134、136及び偏心体軸軸受138、139は、共に、ニードル軸受が採用され、しかも、専用の内外輪を備えず、転動体であるニードル134N、136N、138N、139Nのみを備えた構成とされているため、その半径方向の高さ(厚さ)H1が小さい。そのため、遊星歯車装置110の外形d1に対して、従来より大きな内径D1を有する中空部112Hを形成することができ、逆に、中空部112Hの内径D1が同一であった場合には、遊星歯車装置110の外径d1を従来より小さく抑えることができるようになっている。
また、偏心体軸用軸受138、139、及び摺動促進体134、136は、その軸方向最端部、即ちニードル138Nの端部138No及びニードル139Nの端部139Noがスラストワッシャ160、162によって滑り規制され、軸方向に位置決めされているため、入力軸112側から軸方向いずれの方向のスラスト荷重が掛かった場合においても、摺動促進体134、136、偏心体軸用軸受138、139の全てが、等しくスラスト荷重を受けることができる。また、単に4つの軸受138、139、134、136の最外端をスラストワッシャ160、162で押さえるだけなので、構成も簡易である。その上、スラストワッシャ160、162は、第1支持フランジ124の第1段部124A、及び第2支持フランジ126の第2段部126Aの間に隙間S1、S2が残存するようにして介在されているため、各ニードル134N、136N、138N、139N同士が軸方向に強い力で干渉し合うこともないことから、極めて滑らかな回転或いは摺動が、常時確保されている。
なお、上記実施形態においては、特に入力軸112の中空部112Hの内径D1をできるだけ大きく確保するために、偏心体軸用軸受138、139及び摺動促進体134、136を共に専用の内外輪を持たないニードル軸受で構成するようにしていたが、本発明においては、偏心体軸用軸受及び摺動促進体の軸受の形式については、特にニードル軸受に限定されるものではない。また、軸受の内輪又は外輪として専用の部材を備えることを禁止するものでもない。
更には、入力軸(偏心体軸)は、必ずしも中空部を備えたホローシャフトである必要はなく、例えば、中実軸であっても本発明は適用可能である。
また、本発明は、偏心体の周りで内歯歯車を揺動させる内歯揺動内接噛合遊星歯車装置においても適用可能であり、同様な効果が得られる。
あらゆる用途の内接噛合遊星歯車装置に適用可能である。
本発明の実施形態に係る内接噛合遊星歯車装置の一例を示す縦断面図 従来の内接噛合遊星歯車装置の一例を示す縦断面図
符号の説明
110…(揺動内接噛合)遊星歯車装置
112…入力軸(偏心体軸)
112H…中空部
114、116…第1、第2偏心体
114A、116A…外周
118、120…第1、第2外歯歯車
122…内歯歯車
124、126…第1、第2支持フランジ
124A、126A…第1、第2段部
127…ケーシング
134、136…偏心体軸用軸受
134N、136N…ニードル(転動体)
138、139…摺動促進体
138N、139N…ニードル(転動体)
146、148…アンギュラ軸受
160、162…スラストワッシャ
S1、S…隙間

Claims (8)

  1. 内歯歯車と、該内歯歯車に内接噛合する外歯歯車とを有し、該外歯歯車又は内歯歯車のいずれか一方を、偏心体軸に形成した偏心体によって揺動回転させるように構成した揺動内接噛合遊星歯車装置において、
    前記偏心体の外周と前記揺動回転させる歯車との間に介在される摺動促進体と、
    前記偏心体軸を支持する偏心体軸用軸受と、を備え、且つ
    前記摺動促進体が、前記偏心体軸用軸受と同一とされている
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  2. 請求項1において、
    前記摺動促進体及び偏心体軸用軸受が、共にニードル軸受で構成されている
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  3. 請求項2において、
    前記偏心体軸が、前記ニードル軸受の内輪を兼ねる
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  4. 請求項2または3において、
    前記揺動回転する歯車及び偏心体軸用軸受を支持している支持体が、それぞれ前記ニードル軸受の外輪を兼ねる
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  5. 請求項2〜4のいずれかにおいて、
    前記摺動促進体及び偏心体用軸受を構成する全てのニードル軸受の軸方向位置が、前記偏心体用軸受を構成するニードル軸受の軸方向外側端部に隙間を有して組み込まれたスラストワッシャによって規制されている
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  6. 請求項4において、前記支持体が、ケーシングに軸受を介して回転可能に支持され、支持体はこの軸受の内輪を兼ねる
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  7. 請求項6において、
    前記スラストワッシャの軸方向位置が、前記偏心体軸用軸受を支持している支持体によって規定されている
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
  8. 請求項7において、
    前記スラストワッシャは軸方向に複数枚重ねて配置されている
    ことを特徴とする揺動内接噛合遊星歯車装置。
JP2006112885A 2006-04-17 2006-04-17 揺動内接噛合遊星歯車装置 Active JP4818787B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112885A JP4818787B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 揺動内接噛合遊星歯車装置
TW096113359A TW200801372A (en) 2006-04-17 2007-04-16 Oscillating internally meshing planetary gear system
DE102007017757A DE102007017757B4 (de) 2006-04-17 2007-04-16 Oszillierendes innen eingreifendes Planetengetriebesystem
KR1020070036866A KR101186125B1 (ko) 2006-04-17 2007-04-16 요동내접맞물림 유성기어장치
US11/785,398 US7819770B2 (en) 2006-04-17 2007-04-17 Oscillating internally meshing planetary gear system
CNA2007100970760A CN101059163A (zh) 2006-04-17 2007-04-17 摆动内啮合行星齿轮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112885A JP4818787B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 揺動内接噛合遊星歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007285396A JP2007285396A (ja) 2007-11-01
JP4818787B2 true JP4818787B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38605489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112885A Active JP4818787B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 揺動内接噛合遊星歯車装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7819770B2 (ja)
JP (1) JP4818787B2 (ja)
KR (1) KR101186125B1 (ja)
CN (1) CN101059163A (ja)
DE (1) DE102007017757B4 (ja)
TW (1) TW200801372A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2034219B1 (en) * 2006-06-13 2011-10-26 Nabtesco Corporation Reduction gear
JP5202985B2 (ja) 2008-02-19 2013-06-05 住友重機械工業株式会社 減速機
KR100866102B1 (ko) * 2008-05-20 2008-10-30 주식회사 티트론 전위감속기의 출력축 지지구조
JP5121696B2 (ja) * 2008-12-29 2013-01-16 住友重機械工業株式会社 減速装置
JP5270462B2 (ja) * 2009-06-15 2013-08-21 ナブテスコ株式会社 偏心揺動型歯車装置および偏心揺動型歯車装置におけるクランク軸の組み付け方法
JP5283591B2 (ja) 2009-09-03 2013-09-04 住友重機械工業株式会社 単純遊星歯車減速機のシリーズ
JP5440326B2 (ja) * 2010-03-30 2014-03-12 株式会社ジェイテクト 変速歯車装置およびその製造方法
WO2012063555A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 株式会社ジェイテクト 遊星歯車減速機
JP5822392B2 (ja) * 2011-12-15 2015-11-24 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速機
JP6028386B2 (ja) * 2012-05-08 2016-11-16 株式会社ジェイテクト 減速機構及びこれを備えたモータ回転力伝達装置
KR101293238B1 (ko) * 2012-10-04 2013-08-09 서울대학교산학협력단 외부가진에 의한 전기접점의 안정성 테스터
JP5961520B2 (ja) * 2012-10-10 2016-08-02 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型の減速装置
JP6542530B2 (ja) * 2014-12-25 2019-07-10 ナブテスコ株式会社 減速機群及び減速機群の設計方法
JP6446260B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-26 ナブテスコ株式会社 減速機群、減速機及び減速機の設計方法
JP6441070B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-19 ナブテスコ株式会社 減速機の設計方法
JP6543463B2 (ja) * 2014-12-25 2019-07-10 ナブテスコ株式会社 減速機群及び減速機群の設計方法
JP6479613B2 (ja) * 2015-09-03 2019-03-06 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型の歯車装置
WO2017210265A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 SunDrive Technologies, LLC Dual function gearbox, gearbox system and method
JP6803273B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-23 株式会社ニッセイ 差動減速機
CN111065841B (zh) * 2017-10-16 2023-08-25 株式会社美姿把 减速机构以及带有减速机的马达
JP6898876B2 (ja) 2018-02-28 2021-07-07 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置
CN108488326A (zh) * 2018-04-25 2018-09-04 深圳市领略数控设备有限公司 多曲轴摆线针轮减速机
JP6585271B2 (ja) * 2018-11-29 2019-10-02 ナブテスコ株式会社 減速機群、減速機及び減速機の設計方法
JP7345248B2 (ja) 2018-12-20 2023-09-15 住友重機械工業株式会社 歯車装置
CN110594362B (zh) * 2019-09-25 2024-04-09 温州市日康机械科技厂 一种摆线针轮减速机构
JP7273782B2 (ja) * 2020-08-31 2023-05-15 美的集団股▲フン▼有限公司 内接噛合遊星歯車装置、車輪装置及び車両
JP2022135326A (ja) 2021-03-05 2022-09-15 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US768574A (en) * 1903-05-12 1904-08-23 Vietts L Rice Antifriction-bearing.
DE3131612A1 (de) * 1981-08-10 1983-02-24 Zahnräderfabrik Renk AG, 8900 Augsburg Getriebe zur positionierung von sonnenenergie-kollektoren
GB2138098A (en) * 1983-03-18 1984-10-17 Coop Goizper S Planetary torque wrench
US4697477A (en) * 1984-09-19 1987-10-06 Barr Harold B Continuously variable transmission
FR2571462A2 (fr) * 1984-10-08 1986-04-11 Durand Francois Reducteur planetaire avec deux excentriques doubles
US4841810A (en) * 1986-07-31 1989-06-27 Lew Hyok S Dual orbiting gear planetary drive
EP0291052B1 (en) * 1987-05-14 1993-02-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Planetary gear system
CZ405092A3 (en) * 1992-12-31 1994-07-13 Herstek Jozef Multiple-satellite gearbox
JPH07293557A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Nippon Seiko Kk 遊星歯車用回転支持装置
JP3919349B2 (ja) * 1998-08-21 2007-05-23 住友重機械工業株式会社 内歯揺動型内接噛合遊星歯車装置
JP2000065162A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Teijin Seiki Co Ltd 減速機
JP4201448B2 (ja) 1999-12-28 2008-12-24 住友重機械工業株式会社 内接噛合遊星歯車構造を採用した変速機のシリーズ
JP2002310162A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Ntn Corp 保持器付きころ装置およびこれを用いた遊星歯車装置
JP2006046596A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 遊星歯車減速装置
US7258643B2 (en) * 2004-10-12 2007-08-21 Epi- Energy, Ltd. Device for actuating a reciprocating recovery means for underground fluid
DE102004058551B4 (de) * 2004-12-03 2007-04-19 Spinea S.R.O. Getriebe

Also Published As

Publication number Publication date
KR101186125B1 (ko) 2012-09-27
TWI373576B (ja) 2012-10-01
DE102007017757B4 (de) 2012-06-14
JP2007285396A (ja) 2007-11-01
TW200801372A (en) 2008-01-01
DE102007017757A1 (de) 2008-01-24
US7819770B2 (en) 2010-10-26
US20070243967A1 (en) 2007-10-18
CN101059163A (zh) 2007-10-24
KR20070102951A (ko) 2007-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818787B2 (ja) 揺動内接噛合遊星歯車装置
JP4847892B2 (ja) 揺動内接噛合遊星歯車装置及びその偏心体軸の製造方法
KR101066233B1 (ko) 감속 장치
JP4747129B2 (ja) 偏心揺動減速装置
JP5533194B2 (ja) 変速歯車装置
JP5603717B2 (ja) 揺動内接噛合型の遊星歯車装置およびその製造方法
JP5156961B2 (ja) 減速装置
JP4746907B2 (ja) 遊星歯車減速装置
JP4747128B2 (ja) 偏心揺動減速装置
TWI404873B (zh) Simple planetary gear reducer series
JP4897496B2 (ja) 揺動内接噛合式の遊星歯車装置
EP2730804B1 (en) Epicyclic reduction gear
JP2020029914A (ja) ハイポサイクロイド減速機
JP5603661B2 (ja) 歯車と軸の摺動構造およびころ軸受のリテーナ
US20220107005A1 (en) Speed reducer and eccentric gear of the same
EP2730805B1 (en) Reduction gear
JP2017025971A (ja) 減速装置
JP2014139483A (ja) 減速装置
JP2006046596A (ja) 遊星歯車減速装置
JP3830021B2 (ja) 遊星歯車式減速機の内ピン支持構造
JP2016133198A (ja) 歯車軸
JP2015124792A (ja) 歯車装置
JP2014190519A (ja) 減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150